僻地医療の自爆燃料を語る90at HOSP
僻地医療の自爆燃料を語る90 - 暇つぶし2ch2:卵の名無しさん
08/01/13 22:05:33 mq+w4KPS0
●このスレ的に参考となるリンク
 URLリンク(plaza.umin.ac.jp)       周産期医療の崩壊をくい止める会
 URLリンク(www.izai.net)         医療経済財務協会
 URLリンク(jbbs.livedoor.jp)      いのげちゃんねる

●このスレ的に参考となるblog
 URLリンク(d.hatena.ne.jp)    新小児科医のつぶやき
 URLリンク(ameblo.jp)         勤務医 開業つれづれ日記
 URLリンク(obgy.typepad.jp)     産科医療のこれから
 URLリンク(iseki77.blog65.fc2.com)     伊関友伸のブログ
 URLリンク(lohasmedical.jp)      Lohas Medical Blog
 URLリンク(tyama7.blog.ocn.ne.jp) ある産婦人科医のひとりごと
 URLリンク(medt00lz.s59.xrea.com) レジデント初期研修用資料

●このスレ的に参考となる本
 小松秀樹 , 医療崩壊―「立ち去り型サボタージュ」とは何か , \1680
  URLリンク(www.amazon.co.jp)
 小松秀樹 , 医療の限界 , \735
  URLリンク(www.amazon.co.jp)
 兪 炳匡 , 「改革」のための医療経済学 , \1995
  URLリンク(www.amazon.co.jp)
 伊関友伸 , まちの病院がなくなる!?―地域医療の崩壊と再生 , \1995
  URLリンク(www.amazon.co.jp)
 田辺功 , ドキュメント医療危機 , \1575
  URLリンク(www.amazon.co.jp)

後はお願い

3:卵の名無しさん
08/01/13 22:06:21 AXJZ5q8e0
>>1

●一緒によく読まれるスレッド
産科医絶滅史51巻~もういくつ寝ると訴訟が痛~
スレリンク(hosp板)
【福島】不当逮捕された産婦人科医師を救え34
スレリンク(hosp板)
産科医やめます(産科医絶滅史スピンオフ)
 スレリンク(hosp板)

もう国民には奉仕しないと決意した医師 7人目
 スレリンク(hosp板)
【救急一毛】救急車・急患の断り方5【公平無視】
 スレリンク(hosp板)
【首都圏】唯今医療崩壊進行中【完成中】その5
 スレリンク(hosp板)
公立病院の崩壊part3
 スレリンク(hosp板)
医師大量辞職情報を提供するスレ。ビバ2
 スレリンク(hosp板) ←Dat落ち
【逃げ遅れた】公立病院勤務は医者の敵2【奴隷】
 スレリンク(hosp板)

ダマサレテ・日本海へようこそ(トバサレテ)
 スレリンク(hosp板)

4:卵の名無しさん
08/01/13 22:06:55 AXJZ5q8e0
●地域別崩壊スレ
【残者夢散】北海道僻地医療壊滅6【勝者逃散】
スレリンク(hosp板)
☆千葉県の医療を語ろう☆首都圏の僻地☆  
 スレリンク(hosp板)
【南都悲惨な】奈良県の病院についてⅡ【屁医情況】
 スレリンク(hosp板)
【滝川部屋】ああ播磨だな 5場所目【かわいがり】
 スレリンク(hosp板)

●2chスレ報告
医療関係のスレ/記事みっけ
スレリンク(hosp板)
医療関係スレみっけ★7
 スレリンク(wall板) ←Dat落ち


5:卵の名無しさん
08/01/13 22:07:23 AXJZ5q8e0
●関連スレ

再受験、学士の優遇こそ医療改善に必須
スレリンク(hosp板)l50

【Drコールは】我ら誉れのPCP 3人目【応じません】
スレリンク(hosp板)l50

【医師不足】医療崩壊について考える【病院閉鎖】
スレリンク(hosp板)l50

診療拒否-そのひぐらしになく頃に
スレリンク(hosp板)l50

Frederica Bernkastelが僻地医療を詠うスレ
スレリンク(hosp板)l50

6:卵の名無しさん
08/01/13 22:10:42 htWEiyUY0
>>4
壁板のスレリンク(wall板)
落ちてないっすよ
播磨スレのサブタイ決め手くだされー

7:卵の名無しさん
08/01/13 22:13:06 Goaet5mM0
テンプレの一部が見えなくなってしまいますが、最近
キチガイが素人ブログをマルチしまくってるので、
NGワードに

blog
diary

を推奨します。
なお、キチガイのマルチにレスするヤツもキチガイです。

8:卵の名無しさん
08/01/13 22:14:35 2mOzik5V0


    大阪・富田林消防で3次救急も受け入れ拒否で2人死亡
       2008.1.13 21:51 産経新聞
    URLリンク(sankei.jp.msn.com)

 昨年末に30病院から搬送拒否されて89歳の女性が死亡する問題があった大阪府富田林市消防本部で、昨年3月に心肺停止状態の女性2人が、生命の危険に直面した人が運ばれる3次救急医療機関から搬送を断られ、
 間もなく死亡していたことが13日、分かった。今月2日には同府東大阪市で交通事故に遭った男性(49)が府内5カ所の3次救急に受け入れを拒否され死亡。
 最終的な「受け皿」でも受け入れが困難になっている状況が改めて浮かび上がった。
 関係者によると、2人は同府太子町の女性(85)と富田林市内の女性(87)。3次救急に指定されている近畿大付属病院(同府大阪狭山市)の救命救急センターから
 「他の患者の処置中で手が回らない」などと搬送を断られていた。
 太子町の女性は昨年3月7日深夜、自宅で入浴中に意識をなくし、家族が119番通報。同センターを含む計14病院から搬送を拒否された。
 女性は40分後に同府河内長野市内の病院に搬送されたが、間もなく死亡が確認された。もう1人の女性は富田林市内の老人ホームの入居者で、同3月30日未明に心肺停止状態に。
 9病院から受け入れを断られ、約1時間後に堺市内の病院で亡くなったという。
 富田林市を中心とする南河内の3次救急は同センターだけ。同市消防本部は
 「3次救急は最後のとりでだが、1~2次救急も破綻(はたん)状態。しわ寄せが3次救急に及んでいる」と改善を訴えている。


9:卵の名無しさん
08/01/13 22:15:19 AXJZ5q8e0
>>6
あれほんとだ 未確認でしたスマヌ

10:卵の名無しさん
08/01/13 22:21:45 fpAAU7Qq0
日本の医療は社会主義経済です。
不足のところは医師のボランティア精神、医師としての良心、責任感で支えられてきました。

しかし昨今の、業務上過失致死容疑での逮捕や、頻発するクレーマー訴訟で
その状況は一変しました。説明が足りなかったというだけで
数千万円の支払い命令なんですよ。
医療崩壊が起こって何の不思議も無いでしょ、

11:卵の名無しさん
08/01/13 22:26:14 /H6H8aNQO
有料予約外来H○NDA先生のスレを関連スレに入れないのが
非常にしい的に感じてしまう。


おそらく工作員がいるんだろうな

12:卵の名無しさん
08/01/13 22:26:57 nRlif5vU0
病院も黒字にして、経営も効率化してください。

なんでこんなに空きベッドがあるんですか!! 他の業種だったら潰れてますよ!!!!

全く今年も診療報酬を下げますからね!!!!

13:卵の名無しさん
08/01/13 22:32:05 2mOzik5V0

医療経済的にみれば,診療報酬下げに対し、以下の2つの選択肢がある。

(1)サービスに対するニーズがあるのに不当な価格を強制していることが医療崩壊を招いている。
  したがって混合診療を解禁してもらい、 価格決定をマーケット、すなわち医療機関と患者に任せる。
  株式会社による病院経営、民間保険による自費診療カバーをあわせて解禁し、医療法による病床規制も撤廃する

(2)価格を引き上げないのにサービスに対する要求が上昇していることが問題なので、放っておいて、サービスの質を最低にする。
   具体的にはアクセス制限、医療内容の低下、診療科や救急自体の閉鎖など。

    2008年の医療費抑制で、更に(2)を選択することになる。


14:卵の名無しさん
08/01/13 22:46:36 /H6H8aNQO
H●NDAさんのいうような医師大幅増員。
需給による僻地へ強制配置、つまり歯科医化により
病院奴隷医師の確保。

現実にそういう方向へ向かっているが。

15:卵の名無しさん
08/01/13 22:58:05 Mnpl5gOp0
器具ないまま処置 総合南東北病院・男性患者死亡

 郡山市の総合南東北病院で昨年12月、装着された人工呼吸器から酸素を過吸入され、
入院中の田村市の男性=当時(78)=が死亡した事故で、同病院の深谷保男院長代行らは
11日、記者会見し「医療判断で器具がないまま処置した」とした上で「医療ミスとは思っていない」
との見解を示した。
 同病院によると、男性は昨年12月10日午後4時ごろ、意識レベルが急速に低下するなどしたため、
人工呼吸器を使用したという。同病院は「処置をしたMRI室に人工呼吸器から吸入する酸素量を
調整する器具がなかった」と説明。また「死因は、尿路感染症による敗血症ショックによる急性呼吸不全
とみられ、人工呼吸器に器具を接続しなかったことが男性の死亡に直接結びついたのではないとみている」
と否定した。
 一方、届け出を受けた郡山北署などは、必要な器具がないまま人工呼吸器を使用し酸素を
過剰に吸入し続け、肺を圧迫したことが男性の死亡につながったとみており、業務上過失致死の
疑いで担当医の20代男性医師を書類送検する方針。
URLリンク(www.minyu-net.com)

16:卵の名無しさん
08/01/13 23:03:39 nRlif5vU0
不勉強で申し訳ないが、人工呼吸器から吸入する酸素量を調整する器具ってなんだ?

それってレスピ側でやるんじゃないのか?

17:卵の名無しさん
08/01/13 23:04:27 /H6H8aNQO
これからの若手医師はH●NDA主張のためいかなる状況でも逃散
不可能。一生、病院の奴隷。

18:卵の名無しさん
08/01/13 23:10:27 2mOzik5V0
>>8

功労賞の「国民は死んでください推進運動」の一環ですね
国策じゃん。


19:卵の名無しさん
08/01/13 23:24:34 qvpJ8Ikc0
>>16
 ジャクソンリースのバルブを閉じたままにしてたんじゃないの?


20:卵の名無しさん
08/01/13 23:28:12 qvpJ8Ikc0
>>8
>富田林市内の老人ホームの入居者で、同3月30日未明に心肺停止状態に。

 こんなのは救急医療の問題じゃなくて、終末期医療とか在宅看取りの問題だろ。


21:卵の名無しさん
08/01/13 23:31:55 o3651xk50
こんなフラッシュが別スレで貼られてた

医療事故調法案
URLリンク(www.geocities.jp)




22:卵の名無しさん
08/01/13 23:40:26 2mOzik5V0
>>15 別ソース

   酸素過剰吸入で患者死亡、福島・郡山の病院でMRI検査中

 福島県郡山市の総合南東北病院で昨年12月、男性の入院患者が磁気共鳴画像(MRI)の
検査中に意識不明となり、死亡していたことが11日、わかった。
 死因は酸素の過剰吸入による肺の圧迫で、20歳代後半の整形外科の男性医師が酸素を抜く
弁を付けないまま人工呼吸器を使用しており、郡山北署は業務上過失致死の疑いもあるとして
調べている。
 同病院によると、死亡したのは同市内の福祉施設に入所していた田村市の男性(78)。
昨年11月24日に左足の骨折で入院し、同12月10日に発熱して意識が遠くなり、
呼吸に異常がみられたため、MRIによる精密検査を受けた。
 その際、男性医師が酸素を抜く弁を付けずに男性に人工呼吸器を装着。30秒後に弁を
取り付けたが、男性は死亡した。同病院は同日中に郡山北署に届け出た。
 同病院は「患者の呼吸がとまりそうだったため、まず人工呼吸器を装着した後、
離れた場所にあった弁を取り付けた。正常な医療行為だった」と話している。

  (2008年 1月11日 23時8分 読売新聞)
  URLリンク(www.yomiuri.co.jp)


23:newよよっ
08/01/13 23:45:24 rdr7AnMO0
報道でこんなにも違うのか

24:卵の名無しさん
08/01/13 23:50:06 2mOzik5V0

福島なんだから逮捕起訴でお願いしますよw

25:卵の名無しさん
08/01/13 23:55:08 tT7k3e6J0
>>11
参考文献にも彼の本が入ってない。
おそらく意図的。

彼の存在はテンプレに値せず、ということだろう

26:ニュー速+よりコピペ
08/01/14 00:01:41 wl1buI5U0
もうすぐ「医療事故調法案」が衆議院に提出されます
この法案が成立したら、警察に捕まるのをおそれて、だれも
死にそうな人を治療する医者がいなくなります。
美しい国、日本の始まりです

医療事故調法案フラッシュ
URLリンク(www.geocities.jp)

27:卵の名無しさん
08/01/14 00:08:16 pkG2juza0

受け入れ拒否で損害賠償請求って、まだないよね?
でも、もう時間の問題かな。


28:卵の名無しさん
08/01/14 00:12:04 NFPlW71u0
>>26
よくできてんじゃん

>>27
まず、救急隊(つまり地方自治体)に
病院を探せなかったからって損害賠償請求でしょう
(普通は勝てそうなところから訴えるし)

29:卵の名無しさん
08/01/14 00:22:47 PweGsj5Y0
場末の小病院勤務なのですが、先日、療養病棟入院中の寝たきりの90歳
の高齢者が心肺停止状態で巡視中の看護婦に発見されんです。
私はモニターつけて心停止を確認したら死亡宣告しようと思っていたの
だけど居合わせた同僚は嬉々としてフルコース(挿管、シンマ、カタボ
ン等々)の処置していた。
なぜ、大往生と思ってやれないのだろうか。
患者の家族側も最近、80、90歳のお年寄りに回復の目処も立たないの
に蘇生処置を望む人が多い。理由を聞くと「遠くの親戚が(死に目に会
う為に)来る時間が欲しいから」と言うケースが目立つ。本来、そんな
理由で死期を調節するのは生命への冒涜だと思う。また、これまで
80-90年生きてきた人がレスピレーターに乗せて2-3日余分に意識の
ないまま生かしたところで何になるのだろう。



30:卵の名無しさん
08/01/14 00:33:50 pkG2juza0

 救急処置は、すべて自由診療にすべし。

 タクシー代わりに呼ぶ馬鹿もいなくなるだろうし。


31:newよよっ
08/01/14 00:53:01 +f6PwWSJ0
>>29 事前のムンテラが必要だろう
高齢者とは、療養病棟で起こりうることの・・

32:卵の名無しさん
08/01/14 01:58:43 +rWO4bio0
中央公論の1月号を読んでみた。
櫻井女史が医療崩壊について語ってるのはこれまで見たことなかったのだが、
(予想はしていたが)期待はずれ。
産科医減少の主因は訴訟よりも少子化だとさ。

33:卵の名無しさん
08/01/14 02:37:26 7+kTmW790
心肺停止でも受け入れ拒否
URLリンク(blogs.yaho)○.co.jp/jiro_no_jiro/1080245.html

たまたま大阪ばかりだが何なん?

拒否した病院すべて救急病院の看板下ろしたほうがいいのでは?

全部が全部一杯だったわけでは無かろう

医師がいない?

知らん。

足りなきゃ雇え。

それができないなら医療機関やめろ

34:卵の名無しさん
08/01/14 03:35:38 VTXUYvRa0
>>4 播磨スレ立てました
【満床御礼】ああ播磨だな 6場所目【急患万来】
スレリンク(hosp板)

>>1
(それ以前の過去スレはスレ82,71,62,51の>>1と、スレ51の>>5-7を参照)
(もしくは スレリンク(hosp板:2-7番) を参照)
●有志による過去スレ倉庫 URLリンク(ssd.dyndns.info)

35:卵の名無しさん
08/01/14 04:10:19 2EfX8dnn0
「再診料」病院アップ、診療所下げで統一…政府・与党調整

政府・与党は2008年度の診療報酬改定で、現在、病院が570円、個人経営の医院などを含む診療所が
710円と異なる価格に設定されている再診料を、同じ価格に統一する方向で調整に入った。

統一した再診料は650円~700円程度とする案が有力だ。再診料を病院で引き上げ、診療所で引き下
げることにより、医師不足問題の原因となっている病院の勤務医の負担を軽減する狙いがある。

来年度の診療報酬改定は、2月中旬に厚生労働相の諮問機関「中央社会保険医療協議会(中医協)」が
決定する。

再診料は病床数200未満の医療機関での2回目以降の受診の際にかかる費用。病院(病床数20以上、
200未満)よりも診療所(同20未満)の再診料が高い理由について、厚生労働省は「継続的に地域の医療
を支える『かかりつけ医』としての診療所の役割が、入院や救急が中心となる病院よりも、診療報酬上で
は重視されてきたため」と説明してきた。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)



36:卵の名無しさん
08/01/14 07:20:41 uNBH7TQp0
勤務医中心の医師会設立へ 過重労働などで問題提起

2008年01月14日

 病院の勤務医を中心にした医師会「全国医師連盟」(仮称)が、今年夏ま
でに誕生する。13日、東京都内で開かれた総決起集会で設立を決めた。全
国的な医師不足と勤務医の過重労働が社会問題になる中、開業医が中心の日
本医師会とは異なる立場から問題提起していく考えだ。

 総決起集会には医師約110人が参加した。参加を表明しているのは全国
各地の約420人。勤務医や研究医が約8割を占め、平均年齢は43歳。医
療現場で労働基準法が守られるよう、連盟を母体に個人で加入できる労働組
合をつくる。国民への医療情報の発信、医療紛争の解決に向けた取り組みな
ども検討していく。

www.asahi.com/health/news/TKY200801130140.html

37:卵の名無しさん
08/01/14 07:40:11 tjXHdj3e0
>>35
診療所で使われている医療費は総医療費の2~3割、それを引き下げて病院の勤務医の負担を軽減する
財源がでるとでも本気で思っているか?
入院の診療報酬を上げない限り勤務医の待遇は良くならないことはわかりきってるのに・・・。



38:卵の名無しさん
08/01/14 07:45:57 e9Bn8RCp0
高齢者医療は基本的にはイランw

緩和治療とお看取りで善しw

療養病院、療養病床は廃止w

39:卵の名無しさん
08/01/14 07:50:30 gAKkiLRh0
>>37
マヅゴミのバカは、診療所=開業医と思っているからね。
民間病院は、門前診療所作っているからプラマイゼロ。
だから、救急等から徹底で収支を合わすしかない。
ドロッポ病院勤務のおいらから見れば、良い方向W
バカ院長も救急は形だけと思うようになったからなW

40:卵の名無しさん
08/01/14 08:16:06 MYsU+VplO
医療保険は崩壊!

41:卵の名無しさん
08/01/14 09:16:07 Lph5lIfH0
>>35に追加部分のある記事

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
 しかし、1回目の受診にかかる初診料については、前回06年度の診療報酬改定で、それまで病院が2550円、
診療所が2740円と異なっていた価格を2700円に統一しており、「再診料に関しては病院と診療所で違うという
理由がわからない」との声があった。
 また、病院の再診料が診療所よりも安いことが、患者が診療所よりも病院に通う傾向を助長し、
病院勤務医の過剰な負担やそれに伴う勤務医不足の要因になっているとの指摘もある。政府・与党は、再診料の統一により
診療所に患者が振り分けられる効果のほか、病院の再診料の引き上げが勤務医の待遇改善につながることも期待している。
 ただ、診療所の再診料引き下げについては、開業医らの影響力が強い日本医師会(日医)などが、医院の経営悪化に
つながるとして反対している。前回の診療報酬改定で初診料だけの価格統一にとどまったのも、日医に配慮したという側面がある。
 08年度診療報酬改定では、8年ぶりに医師の技術料を引き上げること(0.38%増)がすでに決まっており、政府・与党は、
日医などに対し〈1〉再診料引き下げで、診療所の患者が増える〈2〉診療所による夜間など時間外診療や開業医による
往診への診療報酬を手厚くする―などとして説得していく方針だ。

42:卵の名無しさん
08/01/14 09:22:41 4ATrTAlr0
>>39
オレもドロッポ病院勤務。
形だけの救急病院だったのだが、
二次救急病院が患者を断ったので
虫の息のプレショック患者を押し付けてきた。
救急崩壊の余波がドロッポ病院にまで波及してるよ。

43:卵の名無しさん
08/01/14 09:26:17 Lph5lIfH0
看護師:患者への投薬量判断、容認 医師負担減へ--厚労省
URLリンク(mainichi.jp)

 勤務医の負担軽減策の一環として、厚生労働省は、看護師にも患者への薬剤投与量を一定範囲内で
判断できるようにすることを決めた。看護師の可能な任務として、夜間・休日の急患に対する診療項目の
優先順位の決定や患者・家族への治療方針の補足的な説明も挙げ、こうした方針を昨年末、各都道府県に通知した。
医師の確認・署名を条件に、事務職員に対しても、診断書や処方せん、主治医意見書などの作成を認める。
 厚労省は、病院勤務医が過酷な労働条件に耐えられず開業に走り、勤務医不足を招いたとみている。そのため、
医師法に抵触しない範囲で「医師でなくとも可能な業務」を整理し、昨年12月28日付で都道府県に通知
「医師及び医療関係職と事務職員との間での役割分担の推進について」を送付した。
 通知は、薬剤投与量の増減を「医師の指示の下で行う看護」と明記。患者の病状が急変した際は医師が不在でも、
事前に受けた医師の指示の範囲内であれば看護師による投薬量の調節を認める。また、糖尿病など慢性病患者への
生活指導や静脈注射は、看護師にも可能とし、「医師を専門性の高い業務に集中させる」としている。
 このほか診断書、診療録、処方せんなどの作成は、事務職員による代行を認めた。
 政府の規制改革会議が昨年12月25日にまとめた第2次答申案でも、看護師による薬剤投与量の調整など、
医療従事者の役割分担の見直しを盛り込んでいた。【吉田啓志】


44:卵の名無しさん
08/01/14 09:30:58 gAKkiLRh0
>>42
ドロッポ病院勤務するとき、当直なしを条件にしないとダメだよ。
当直は非常勤にお任せ。非常勤がQQ断るのを暗黙のうちに容認。
バカが引き受けてドジったらトカゲの尻尾きり。

45:卵の名無しさん
08/01/14 09:41:27 e9Bn8RCp0
どろっぽが働くなよw

まったく、場蚊ではないのか、くっくっくw

奴隷だった時のくせがぬけないようであるなあw

与えられた通りに動くのが昆虫w

46:卵の名無しさん
08/01/14 09:49:50 7+kTmW790
心肺停止でも受け入れ拒否
URLリンク(blogs.yaho)○.co.jp/jiro_no_jiro/1080245.html

たまたま大阪ばかりだが何なん?

拒否した病院すべて救急病院の看板下ろしたほうがいいのでは?

全部が全部一杯だったわけでは無かろう

医師がいない?

知らん。

足りなきゃ雇え。

それができないなら医療機関やめろ

47:卵の名無しさん
08/01/14 10:08:52 9rwpknJE0
再診料なんて誤差の範囲内だ
問題は管理料がどうなるかだよ

特定疾患療養管理料
1. 診療所の場合     225点
2. 許可病床数が100床未満の病院の場合        147点
3. 許可病床数が100床以上200床未満の病院の場合   87点

48:卵の名無しさん
08/01/14 10:13:30 VVYFwFvd0
147点で統一だろ。

49:卵の名無しさん
08/01/14 10:17:04 9rwpknJE0
俺のカンでは全部廃止で
夜間診療料(診療所のみ)にあてるとみているが

50:卵の名無しさん
08/01/14 10:22:40 4ATrTAlr0
>>44
今までは、ほぼ寝当直で常勤で1泊4万。
死亡確認とお見送りが当直医の仕事だった。
(夜間は外来看護婦の配置なし。)
朝まで点滴して寝かせておけるような軽症しか
救急隊も搬送してこなかったので
依頼を看護師の判断で全例受けていても
酔っ払いが悪態をつく程度で殆ど問題はなかった。

最近は、レベル300のプレショック患者や高エネルギー外傷まで
救急から照会されるようになった。
歩いてこれない救急患者の診療依頼は当直医に電話を回してもらっている。
当然、お断りですが。

51:卵の名無しさん
08/01/14 10:32:13 +Sx2inGx0
>>32
櫻井氏が今度医療絡みで公演するらしいのだが、
やっぱり100週ぐらい遅れた公演になりそうですなぁ・・・

52:卵の名無しさん
08/01/14 10:41:48 4ATrTAlr0
>>51
国会での質問をきいた限りでは
周回遅れの気はしなかった。
オレが周回遅れかもしれんが。

53:卵の名無しさん
08/01/14 10:48:31 +Sx2inGx0
>>52
>産科医減少の主因は訴訟よりも少子化だとさ。
の時点で、この人の時間は止まってるだろ

しがらみで櫻井氏の公演に出なきゃいけなくなったので
少しでもマシなこと言って欲しい

54:卵の名無しさん
08/01/14 10:51:48 4ATrTAlr0
>>53
参議院議員の櫻井 充(さくらい みつる)のことかと
思ってた。
URLリンク(www.dr-sakurai.jp)

55:卵の名無しさん
08/01/14 11:05:41 7+kTmW790
「病院=悪」「医者=守銭奴」みたいな考えの痛いブログがゴロゴロ出てくるよ。

テクノラティにて「病院 たらい回し」で検索
URLリンク(www.technorati.jp)

テクノラティにて「受け入れ拒否」で検索
URLリンク(www.technorati.jp)

56:庶民の王はカルト集団認定byフランス
08/01/14 11:07:09 ZK5xaT5F0
>>53
医療費抑制が原因とは理解してるんだけどね


57:卵の名無しさん
08/01/14 12:21:34 gAKkiLRh0
>>55
その通りでしょう。
もっと早く逃散して、国民に知らせるのが遅れたのは医師の責任ですから。

58:卵の名無しさん
08/01/14 13:00:01 dulgX61V0
351 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/01/14(月) 12:56:12 ID:YXLxngX90
「病院辞めろ」「医者辞めろ」コールが確実に実を結んでいますね(嘲


(2008年01月14日 朝日新聞朝刊1面)

救急中核病院 2年で174減
本社全国調査 福岡県、最多の26減
救急搬送遅れの背景に

地域の救急患者を受け入れる中核的存在の「2次救急病院」が、
この2年間で174ヵ所減ったことが、朝日新聞の全国調査でわかった。
深刻化する医師不足や経済難が影を落とした結果、減少傾向が加速しており、
新たに救急を掲げる病院がある一方、救急の看板を下ろしたのは、
2年間で全体の5.6%にあたる235ヵ所に上る。

急患の収容先選びが困難になり、搬送遅れが続発するなど市民生活への打撃は大きい。
国の医療費抑制政策が救急医療の根幹を揺るがしている実態が、色濃く浮かんだ。(以下略)

59:卵の名無しさん
08/01/14 13:02:25 7+kTmW790
「病院辞めろ」「医者辞めろ」コールが確実に実を結んでいますね(嘲


(2008年01月14日 朝日新聞朝刊1面)

救急中核病院 2年で174減
本社全国調査 福岡県、最多の26減
救急搬送遅れの背景に

地域の救急患者を受け入れる中核的存在の「2次救急病院」が、
この2年間で174ヵ所減ったことが、朝日新聞の全国調査でわかった。
深刻化する医師不足や経済難が影を落とした結果、減少傾向が加速しており、
新たに救急を掲げる病院がある一方、救急の看板を下ろしたのは、
2年間で全体の5.6%にあたる235ヵ所に上る。

急患の収容先選びが困難になり、搬送遅れが続発するなど市民生活への打撃は大きい。
国の医療費抑制政策が救急医療の根幹を揺るがしている実態が、色濃く浮かんだ。(以下略)

60:卵の名無しさん
08/01/14 13:09:33 dulgX61V0
既出ならスマソ

勤務医中心の医師会設立へ 過重労働などで問題提起
URLリンク(www.asahi.com)

61:卵の名無しさん
08/01/14 13:17:30 KVDGE6hh0
4月からのさらなる医療改悪に抗議のストをしよう。
3月31日全ての医師は、病気で寝込もう。
開業医は病気で休診。
勤務医も病気で欠勤。
せめてこのぐらいできないか。


62:卵の名無しさん
08/01/14 13:24:53 9IZnpuG70
これらの235箇所のQQはちゃんと危機管理を考えたということで0k。


63:卵の名無しさん
08/01/14 13:31:44 e9Bn8RCp0
行政や患者さまの側から積極的に医療崩壊促進委員会乙w

崩壊を止めようとの妄想は縊死の側の脳内お花畑と見たw



64:卵の名無しさん
08/01/14 13:54:37 yVpQ7wAF0
>>63
お前らの業界に自浄能力も自助努力も無いから、患者である我々が苦言を呈してやっている
本来ならちゃんと自分達で問題を解決するべきだろ

どこまでバカなんだよ医者って連中は

65:卵の名無しさん
08/01/14 13:55:31 f8AlzK1n0
文句は付けるが金は出さないw

66:卵の名無しさん
08/01/14 13:55:41 zA7SR1lK0
DQNには毅然とした態度で接しなきゃだめだよ。

URLリンク(ja.wikipedia.org)

あるとき、兼続の家臣(三宝寺勝蔵)が下人(五助)を無礼討ちした。すると、その五助の遺族たちが兼続に
「あれの粗相は何も無礼討ちにされるほどのものではなかった」と訴え出た。
兼続が調べてみると遺族の訴えの通りだったので、兼続は家臣に慰謝料を支払うように命じた。
しかし遺族たちは下人を返せと言って譲らない。
兼続は「死人は生き返らないのだから、慰謝料で納得してくれないか」と言ったが、
遺族たちはあくまでも下人を返せと言い張る。
すると兼続は「よしわかった。下人を返して取らそう。だが、あの世に遣いにやれる者がおらぬゆえ、
すまぬがそのほうたちが行ってくれぬか?」と言って遺族3人の首をはね、その首を河原に晒して、
その横に立て札を立て、そこに、
「この者どもを使いに出すから死人を返せ 慶長二年二月七日 直江山城守兼続判」
と閻魔大王への嘆願書を書いたという。

67:卵の名無しさん
08/01/14 13:57:44 e9Bn8RCp0
天晴れw

梵天丸もかくありたいw

68:卵の名無しさん
08/01/14 14:40:53 4VaX8W150
>>43
> 通知は、薬剤投与量の増減を「医師の指示の下で行う看護」と明記。患者の病状が急変した際は
>医師が不在でも、 事前に受けた医師の指示の範囲内であれば看護師による投薬量の調節を認め
>る。
>また、糖尿病など慢性病患者への生活指導や静脈注射は、看護師にも可能とし、「医師を専門性
>の高い業務に集中させる」としている。

 少なくとも、民間病院では、単なる実態の追認にしか過ぎんかと。
 働かん茄子多すぎの大学病院・国公立病院では、医者の労力軽減の武器になるかも知れませんが。


69:卵の名無しさん
08/01/14 14:44:20 4VaX8W150
>>49
 一般紙の記者なんか、診療報酬の構造がどうなってんのか知らないんだよ。
 だから、初診料・再診料って名前だけで、ニュースの重要性を判断してんだな。


70:卵の名無しさん
08/01/14 15:00:26 gAKkiLRh0
>>68
公務員が通達通り動くとでも?社会保険庁見れば分かるでしょう。

71:卵の名無しさん
08/01/14 15:50:29 Lph5lIfH0
>>59のソース きました

中核救急病院、2年で174カ所減 搬送遅れの要因に
URLリンク(www.asahi.com)

 地域の救急患者を受け入れる中核的存在の「2次救急病院」が、この2年間で174カ所減ったことが、
朝日新聞の全国調査でわかった。深刻化する医師不足や経営難が影を落とした結果、減少傾向が加速しており、
新たに救急を掲げる病院がある一方、救急の看板を下ろしたのは、2年間で全体の5.6%にあたる235カ所に上る。
急患の収容先選びが困難になり、搬送遅れが続発するなど市民生活への打撃は大きい。国の医療費抑制政策が
救急医療の根幹を揺るがしている実態が、色濃く浮かんだ。
 日本の救急医療機関は、開業医らが軽症患者を診る「1次(初期)救急」▽入院や手術の必要な患者を治療する「2次救急」
▽救命救急センターなど重篤患者に対応する「3次救急」に分かれ、中でも、多くの市にある公立・民間の2次救急病院が
地域医療の中心的担い手となっている。調査は、救急医療計画を策定する各都道府県を対象に、05年10月~07年10月の増減状況を尋ねた。
 全国の2次救急病院は05年10月時点で4170カ所あったが、2年後には3996カ所となり、174の純減。救急対応をやめた235カ所に加え、
21カ所が3次救急に移行するなどした一方、新たに82カ所が2次救急病院になった。04年以前のデータがある自治体の多くで、
05~07年の年間減少数がそれ以前を上回り、減少率が高まっている。
 2次救急病院の減少数トップは福岡県の26カ所。県東部の京築地区で市町村の補助金が打ち切られた結果、当番制で急患を受け入れる
「輪番制度」がなくなり、10病院が一気に救急から外れたのが響いた。東京都の15カ所、大阪府の14カ所がこれに続き、
診療報酬の改定に伴う収入減などで、診療体制を縮小する病院が都心部で増えている実情を裏づけている。当直の確保で
人件費がかさむ救急が不採算部門になっている例も多く、東京では、5病院が破産や廃院に追い込まれていた。


72:卵の名無しさん
08/01/14 15:51:17 Lph5lIfH0
>>71続き

 地域別では、四国の落ち込みが著しく、全体の11%にあたる22カ所の減。北陸・甲信越でも8%(22カ所)減少し、
激務などから救急勤務医の退職が相次ぐ地方病院の苦悩が際立っている。
 こうした状況を背景に、各地で救急患者の搬送先探しが難しくなっており、兵庫県姫路市では昨年12月、
吐血して搬送された男性が17病院に受け入れを拒まれた後に死亡。大阪府富田林市でも下痢や嘔吐(おう・と)で
搬送された女性が30病院に断られた翌日に亡くなった。福島市では同11月、交通事故に遭った女性が4病院に
計8回搬送を拒否された後、死亡している。
 このほか、2次救急に指定されている診療所も同時期に57カ所減り、404カ所になった。2年間で12%が消えたことになる。
 調査と並行して、救急対応をやめた235病院のうち、自治体が公表しなかった病院などを除く227病院に撤退の理由
(複数回答可)を聞き、204病院から回答を得た。
 最多は「医師や看護師の不足」で66病院。次いで「診療所への変更」(40病院)が多く、
「療養型病院などへの転換」も28病院あった。「地域の輪番制度がなくなった」が24病院、「倒産・廃院」は20病院だった。
 スタッフ不足を挙げた病院は地方に顕著で、「大学の医局による医師引き揚げで常勤医が10人以上減った」
「医師が半減し、当直態勢が取れなくなった」などと事情を説明。「看護師が給与の高い都市部へ流れ、
夜間の救急体制が築けない」との声も多かった。
 都市部では、人手不足を訴える病院が多い一方で、「救急での収益が期待できない」「病院の収支が厳しい中で続けるメリットがない」
など、経営上の理由も目立った。中には「当直医の専門外の患者が来る救急は、訴訟リスクが高い」と回答した病院もあった。

73:卵の名無しさん
08/01/14 16:33:04 yC62OzF/O
>59
その場合に公立だとこう予測。
その仕事をする為の職員をやとわなければいけない。
新しい仕事が安全に行わなければいけないので事務職員が必要。
新しい仕事には文書通達が必要
新しい仕事には文書がいる、コストの算出も必要。新しい仕事には部門がいる、役職名がいる。
新しい仕事には…

公立那須はいろいろ考えてくる。そして振り回される。

74:卵の名無しさん
08/01/14 16:44:28 0tE1bF4w0
札幌市が朝鮮総連施設の税免除措置を変更

 札幌市は9日、在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)北海道本部の関連施設の固定資産税などについて、
2006年度までの全額免除措置を改め、07年度から公益性が認められない施設などについては
課税すると発表した。

 札幌市は06年度まで、朝鮮総連関連施設について「地区集会所に準ずる」として、固定資産税と
都市計画税を全額免除していた。しかし昨年11月、一部減免をしていた熊本市の措置を、最高裁が
違法と判断。札幌市はこれを受けて、在日朝鮮人だけが使う集会所などは、公益性がないとして
税免除しないよう基準を変更した。

 市は建物の部屋ごとに課税の可否を検討。税免除対象はビザやパスポートの発給にかかわる
事務所部分だけとなり、約85%が課税対象となった。

 朝鮮総連北海道本部は「担当者がいないので取材に応じられない」としている。

nikkansports.com[2008年1月9日20時15分]
URLリンク(hokkaido.nikkansports.com)

75:卵の名無しさん
08/01/14 16:48:00 pPYyjZOj0
やる気が無いなら救急を辞めろなんて論調は、素人blogでよく見たし。

まあ国民の望むとおりなんじゃないですかね。

76:馬鹿開業医 ◆FOOL.xXH12
08/01/14 16:50:48 bAD7c5Hp0
>>75
ですから皆様救急をやめているわけです。

77:卵の名無しさん
08/01/14 16:55:05 FVut/leF0
>>46
こいつのコメントおわっとる・・・やっぱ医療者って無条件で嫌われる要素でもあんのかね

能天気な国民から言わせれば

医療現場が激務?

どうでも良い。

強いて違いをあげるなら
人の命にかかわること。

その差がでかいと言えばでかい。

だがハイリスク・ローリターンの職なんて
医療の現場だけではない。

リスク?

リスクの無い仕事ってあるのかね?

自分を含め
お気楽な国民感情からすれば
激務だ人手不足だ

医療機関の内部の都合なんて
関係ねぇよ。

以上。
今記事のコメントはこれまで。

78:卵の名無しさん
08/01/14 17:14:45 B11Jz9CP0
国民の目は欺けないw

79:庶民の王はカルト集団認定byフランス
08/01/14 17:22:27 ZK5xaT5F0
愚民の目は正せない

80:卵の名無しさん
08/01/14 17:26:25 Qh3bU/oQ0
ノーリスク・ハイリターン
 厚生官僚・マスゴミ・法曹・プロ市民・・・・
 なんだ、医療を破滅に導く輩ばかりじゃないか。

81:卵の名無しさん
08/01/14 17:29:52 dulgX61V0
愚民の頭は治せない

82:卵の名無しさん
08/01/14 17:44:10 ngcD5vvz0
>>68
もれもそう思った。民間づとめだが、はぁ?いまさら何を言っているんだと。

83:卵の名無しさん
08/01/14 17:49:44 MUhE6Yq20
無用に空白行入れてるレスはスルー

84:卵の名無しさん
08/01/14 17:54:12 S90Aprit0
>>42
救急病院ははたしてドロッポ病院なのか・・・?

85:卵の名無しさん
08/01/14 18:34:49 I1g2HzdA0
QQとってること自体地雷病院かとw

86:卵の名無しさん
08/01/14 19:57:37 4ATrTAlr0
>>84
週1の寝当直も
夜間に起こされるのは、ほぼ死亡確認とお見送り
だった。
救急はきても
常連の生保のアル中が
気分不良だから入院させろ
程度だったのだが、

昨今は救急隊が
高エネルギー外傷のCPAの
診察依頼までしてくるようになった。
(当然、対処不能でお断りしてる。)

87:卵の名無しさん
08/01/14 20:02:32 4ATrTAlr0
>>85
最近、そう思うようになった。
急性喉頭蓋炎の訴訟例をみていると
臨牀=地雷原だと思う。

88:卵の名無しさん
08/01/14 20:06:58 x71R4JF30
寝当直とはいえ週一で当直して
寝当直なのに死亡確認はおろかお見送りまでして
寝当直なはずなのに二次救急が断ったプレショック患者を押し付けられる病院がドロッポ病院?

89:卵の名無しさん
08/01/14 20:17:41 8zpuYlssP
できないなら病院やめろって人は医療がインフラだと理解してないのかね…
「犯人が逮捕できないなら警察署をやめろ」「水道が供給できないなら水道局をやめろ」
やめたらどうなると思ってるんだろう? 想像力ってものがないのかね?

90:卵の名無しさん
08/01/14 20:30:27 4ATrTAlr0
>>88
外科医に小児科の時間外まで
診させる公立病院勤務を思えば
オレにとっては
医師生活のなかでもっとも暇な病院。

91:卵の名無しさん
08/01/14 20:37:26 bN482en70
受益者たる国民がやめろと言ってくださってるんだから素直にやめたらよろしい
それで続ける以上はそれだけのうま味があるからと判断されて当然

92:卵の名無しさん
08/01/14 20:40:58 S90Aprit0
>>89
警察廃止→犯罪被害者が増える。金持ちが私設警察を高額で雇う
水道局廃止→貧乏人は不潔な水しか飲めなくなる。金持ちは高騰したミネラルウオーターを買う。

医療廃止→


93:卵の名無しさん
08/01/14 20:43:57 I1g2HzdA0
>>92
書き落としですかw
医療廃止→ 貧乏人は病気や怪我ですぐ死ぬ。金持ちは高価な医療費払って治す。



94:卵の名無しさん
08/01/14 20:50:40 S90Aprit0
>>93
言わぬが花ですからw

95:卵の名無しさん
08/01/14 21:01:51 I1g2HzdA0
不調法いたしました

96:卵の名無しさん
08/01/14 21:18:44 vQ8M9t3T0
馬鹿が。。。。。
 再診療値上げした分が医者にまわるとおもってんのか????
  マスゴミ。。。

97:卵の名無しさん
08/01/14 21:29:18 MYsU+VplO
開業という最後の退路まで勤務医から奪う。しかも、労働基準法はスルーのまま。さてさてどうなるか楽しみw

98:卵の名無しさん
08/01/14 21:38:43 +Sx2inGx0
>>97
遵法闘争すればいいよ

99:卵の名無しさん
08/01/14 21:44:14 S90Aprit0
順法闘争というか、労働基準法無視の違法状態を解消して正常な状態に戻すだけだな。
国民として当然の義務だ。

夜間休日診療・救急医療は即壊滅だけどな。

100:卵の名無しさん
08/01/14 21:53:11 +Sx2inGx0
>>99
管理職がやるだろ、その辺は(w

101:卵の名無しさん
08/01/14 21:59:14 S90Aprit0
管理職も逃散w

102:卵の名無しさん
08/01/14 22:03:56 4ATrTAlr0
>>98
そういう医師は管理職に格上げ。
全員副院長(笑)

103:卵の名無しさん
08/01/14 22:04:41 IyHOfu7t0
>>101
いや、この状況下でも役職つきを狙ってる奴は居るからなw

104:卵の名無しさん
08/01/14 22:08:41 I1g2HzdA0
いまどきインチョになって記者会見で頭下げる係なんてw
いんちょ手当月に100マソもらわないとやってらんねw

105:卵の名無しさん
08/01/14 22:10:27 S90Aprit0
>>102
管理職への昇格を断ったことを理由に解雇はできませんからw

106:卵の名無しさん
08/01/14 22:11:09 dnTvo1MF0
>>64
 
お前ら 愚民 に自浄能力も自助努力も無いから、医者である我々が苦言を呈してやっている
本来ならちゃんと自分達で問題を解決するべきだろ
 
DQNに 「せっかくきてくれた医者がまたいなくなるから、そんなバカな要求するな」 とかw
糞記事書くマスゴミとそのスポンサーに不買運動するとかw アホ官僚にアホナ医療政策と利権確保
中心の行政を止めろと訴えるとかいくらでも出来るだろうがwww 
 
どこまでバカなんだよ愚民って連中は

107:newよよっ
08/01/14 22:15:23 +f6PwWSJ0
労基法だけ守ってくれればいいだけー
管理職がなってないのが崩壊の原因
管理職はあ?
マスコミに言えよー
ACTIONに書き込めよー

108:卵の名無しさん
08/01/14 22:32:05 Qh3bU/oQ0
戦況は挽回不能。
何もするな。ただちに前線から撤退せよ。
抵抗は無意味だ。

109:卵の名無しさん
08/01/14 22:37:12 AO0/66E20
>>71とほぼ同じ記事で図版のある記事

「2次救急病院」が急減、2年間で5.6%が看板下ろす
URLリンク(www.asahi.com)
URLリンク(www.asahi.com)
URLリンク(www.asahi.com)


110:卵の名無しさん
08/01/14 22:46:47 1p71ldpiP
>>109
救急やめた理由の「その他」って「バカバカしくなった」じゃないの?
一生懸命尽くしてもうまくいかなければ、即、訴訟なんだから。


111:卵の名無しさん
08/01/14 22:49:45 hrglfvxy0
不明朗な司法の下で救急に求める医療水準を不可能なまでに引き上げたのが原因だろ。
クレクレ愚民の勝手な要求を通す司法のせいでこうなった。

112:卵の名無しさん
08/01/14 23:30:44 f8AlzK1n0
逃散、JBM、QOML

113:卵の名無しさん
08/01/14 23:50:05 MUhE6Yq20
>>89
電力が供給できないなら発電所をやめろ

114:卵の名無しさん
08/01/14 23:57:38 3hO65rFS0
>>113
地震で電力が供給できなくなりました。
やめました。N県K村&K市 原子力発電所 一同

115:卵の名無しさん
08/01/14 23:58:01 6PXZ0y3Z0
絶対に3月までに有休使って退職するんだ!!
でもみんな、同じこと考えてそうなんだよな…。
残る科はたった二つになりそうだ。


116:卵の名無しさん
08/01/15 00:09:41 ixnIZLy+0
>>115
>絶対に3月までに有休使って退職するんだ!!

死亡フラグだ。気をつけろ。

117:卵の名無しさん
08/01/15 01:01:52 9uYFKPoe0
前スレ>>960さま

 958 卵の名無しさん sage 2008/01/13(日) 16:21:37 ID:bo2Ez2Tx0
 マスゴミの大好きなアメリか医療では,医師会の倫理規定に
 「医師には患者を選ぶ権利がある」と堂々と書かれていますが?

 960 卵の名無しさん sage 2008/01/13(日) 16:39:57 ID:DoqtwI9P0
 >>958
 ソースきぼん

AMAのサイトで以前見たんだけど,今日は疲れて居るせいか見つけられん.
もし探されるなら,確か「Principles of Medical Ethics」のどこかにあったと思う.
孫引きで申し訳ないんだが,一応日本医師会の職業倫理指針の12ページの終わりのところから
アメリカ医師会の倫理規定について触れているところがあります.

日本医師会職業倫理指針 URLリンク(www.med.or.jp)



118:卵の名無しさん
08/01/15 04:27:55 Zmy3Sm8t0
>>117
> 前スレ>>960さま

この話題すごく気になるのですが。
釣られているでしょうか?患者には医者を・・・の
誤訳のような気がします。ソースが知りたい。

119:卵の名無しさん
08/01/15 06:08:58 GONeKKS50
要は正当な理由があればいいんだね。
「労働基準法に抵触するため」でいいんだ。簡単。

医師は診療可能な場合、特に緊急性のある場合には、できるだけ診療を
引き受けることが必要である。しかし、「正当な事由」があれば拒むこと
もできる。これには、専門外診療、時間外診療、過去の診療報酬不払いな
どが考えられるが、その状況はそれぞれ異なるので、医師は良識に基づき
適宜判断しなければならない。
【解説】
診療拒否の「正当な事由」にあたるか否かが問題になる事例として、
「専門外診療」「時間外診療」「過去の診療報酬不払い」などがある。
前二者はしばしば同時に発生する。ある医療施設(医師)が、診療時間
中であればもちろんのこと、診療時間外でも診療可能な場合には、できる
だけ診療を引き受けることが相当である。これに対して、専門医が不在で
緊急性のない場合には、専門医のいる施設への受診を勧めるべきである。
しかし、患者の状態が緊急性のある場合には、できる限り診療に応じ、専
門医不在の折でも、求められれば専門医不在である旨を十分告げたうえで、
救急処置をするべきである。
「過去の診療報酬不払い」については、一般論としては拒否すべきでは
ないと解されている。しかしながら、支払い能力があるにもかかわらず常
習的に不払いを重ねる患者については、緊急性がない限り診療拒否が許さ
れる場合もありうる。

120:卵の名無しさん
08/01/15 07:37:43 BOQOJjDnO
患者の命と勤務医の労働基準法、どちらを守る?

121:卵の名無しさん
08/01/15 07:39:21 t816UuAt0
自分の命

122:卵の名無しさん
08/01/15 07:50:56 ohI3INz90
医療は自由診療で当然w

医療費は高ければ高いほど善いw

123:
08/01/15 08:04:55 qXfR4qEG0
Principles of medical ethics
URLリンク(www.ama-assn.org)

VI. A physician shall, in the provision of appropriate patient care,
except in emergencies, be free to choose whom to serve, with whom to
associate, and the environment in which to provide medical care.


124:
08/01/15 08:07:10 qXfR4qEG0
日本医師会の職業倫理指針の12ページ
URLリンク(www.med.or.jp)
アメリカ医師会の考え方は、日本の医師法とは対極的である。アメリカ
医師会倫理綱領は「医師には患者を選ぶ権利がある。しかし救急処置が
決定的な意味をもつ緊急時には、能力の最善を尽くさなければならない。
また医師は、一旦引き受けた患者を遺棄してはならない」「医師は、患
者関係に入るか否かを選択する職業上の特権を有し、それに従って患者
に治療を提供する責務を果たし続けなければならない」としている。

125:卵の名無しさん
08/01/15 08:49:34 L0QCI46t0
>>124
あくまでも契約した患者にのみ医療を提供する義務があるんだね

126:卵の名無しさん
08/01/15 08:57:01 WVVbCUjx0
患者の暴力、放置しません 道警OB配置やマニュアル作成 道内の病院
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)


127:卵の名無しさん
08/01/15 08:59:36 WVVbCUjx0
弘前大医学部、医師確保に奔走 地域医療への意欲引き出す
URLリンク(www.kahoku.co.jp)

 医学部卒業生の青森県外流出に悩む弘前大が、新たな医師確保策に乗り出す。新年度は、医師と看護師向けに
学内保育園を開設。24時間保育が可能で、空きがあれば大学院生も利用できる。2009年度には、受験生の個性を重視する
アドミッションオフィス(AO)入試を導入する。地域医療に意欲的な学生の獲得を目指し、医師不足の解消につなげたい考えだ。
 学内保育園は4月、医学部付属病院内に設置。約330平方メートルのスペースを用意し、定員は40人。民間に業務を委託し、
弘前市内で初の24時間保育を実施する。
 全学の教職員が養育する生後8週間以上の未就学児童が対象で、病院勤務の医師や看護師の利用を中心に考えている。
遠藤正彦学長は「病院で働く人たちの間に、保育園があれば、大学に残るという声が多かった」と経緯を説明する。
 保育料は市営保育所並みに設定し、定員に空きがある場合は大学院生も子供を預けられる。東北の大学では、
東北大や山形大が学内保育園を開設しているが、院生も利用できるのは珍しいという。
 弘前大医学部医学科の今春の卒業予定者は102人。4月以降、研修医として県内に残るのは既卒者を含む41人で、半数にも満たない。
それでも、105人が卒業し、既卒者を含めて29人しか残らなかった前年に比べると増えている。
 佐藤敬医学研究科長は「(今春県内に残る41人のうち)県外出身者が23人と多いのも特徴。07年度から6年生に義務付けた
地域医療実習の成果だ」と話し、地域医療を強く意識した医師確保策が実を結んでいることを強調する。
 従来の推薦入試に代わり、09年度から導入するAO入試は筆記試験などを課す1次選考を9月に、個人面接などの2次選考を
10月に実施する予定。遠藤学長は「成績偏重にならないよう人間性を見ながら、地域医療で頑張れる人を大事にしたい」と話す。
 また、施設の老朽化に伴い、7日にオープンした付属病院の新外来診療棟には卒後臨床研修センターを併設した。
研修医一人一人の専用デスクを用意するなど、研修環境の向上にも配慮した。

128:卵の名無しさん
08/01/15 11:32:36 BBKQrp+v0
みなさまもそうでしょうが、研修医のころ(13-4年前)デスクに座ってる余裕はなかったのだけど・・・・

129:卵の名無しさん
08/01/15 11:49:02 75qqDOMr0
>>128
休憩時間は何があろうが
デスクに座ってよいということでは?

130:卵の名無しさん
08/01/15 11:52:00 75qqDOMr0
>>128
常勤医には個室を与えるのがよい病院。
うちは、机・椅子・本棚・ネット回線・エアコン・ソファベッド付個室支給。
風呂とトイレは共同。TVもあったが見ないので引き上げてもらった。

131:卵の名無しさん
08/01/15 11:55:43 4LNSDFCx0
>>130

むかーし、むかし。

三重県の山奥に、完全個室、事務員が買い物まで
デリバリーしてくれる病院があったそうじゃ・・・。


132:卵の名無しさん
08/01/15 12:08:11 gKPm9Gvj0
>>131
それなんて○山田記念○泉病院w

133:卵の名無しさん
08/01/15 12:11:56 AUXZFa0f0
今頃NHKで放送か・・・

しかもたらいまわし連呼

氏ね

134:前スレ960
08/01/15 12:22:38 FgjFWt5c0
>117

㌧クス
emergency を除いては選ぶ権利があるんだね。
日本で起こってることは全くその逆だな。それも、選んでるんじゃなく
手が回らなくて断らざるを得ないという、、、しかもそれを馬鹿みたいに
叩くし。

だめだなもう。原則をきっちりふまえて制度を作らないからこうなる。

ま、どこでだれを切り捨てるかなんてのは、日本人のいちばん苦手な
議論だからなあ、、、、、全員助けるようがんばりましょうって、
そんなことできるわけない。

135:卵の名無しさん
08/01/15 12:22:52 46eK1QndO
俺も見た
脱力した

136:卵の名無しさん
08/01/15 12:24:44 53LeeMCi0
人の命は地球より重いなんて戯言が出来る国ですから~♪

137:卵の名無しさん
08/01/15 12:25:17 447Hw/t60
× 全員助けるようがんばりましょうって
○ 100%現状復帰させない医者、を処罰しましょう

138:卵の名無しさん
08/01/15 12:25:27 WVVbCUjx0
県が2病院の統合を打診 /大分
URLリンク(www.nhk.or.jp)

 医師不足が深刻となる中で地域医療を充実させるため豊後大野市が運営する公立おがた総合病院と
県が運営する県立三重病院を統合する話し合いを始めたいと大分県が豊後大野市に打診していたことが明らかになりました。
 豊後大野市緒方町の公立おがた総合病院は去年8月に大分大学医学部から派遣されていた
常勤の内科医2人が相次いで退職して、常勤の内科医が不在の状態が続いています。
 このため、公立おがた総合病院では外科が専門の院長やほかの病院から派遣された非常勤の医師が、
内科の診察を続けるなど医師不足が深刻になっています。
一方で、同じ豊後大野市にある県立三重病院には、現在、常勤の内科医が11人いて、比較的内科の医師が充実しています。
 こうした状況から大分県は医師の適正配置や病院ごとの機能の分化を進めて地域医療の充実を図ろうと
公立おがた総合病院と県立三重病院を統合する話し合いを始めたいと豊後大野市に打診したということです。
 これを受けて豊後大野市では15日午後から議会の全員協議会を開いて対応を協議することにしています。

139:卵の名無しさん
08/01/15 12:31:02 WVVbCUjx0
>>133のニュース (しばらくしたら、動画もupされると思います)

大阪 救急たらい回し104件
URLリンク(www.nhk.or.jp)
URLリンク(www.nhk.or.jp)

 救急車が患者の受け入れを病院に拒否されるケースが相次いでいるため、大阪市消防局が調査したところ、
大阪市のおととし1年間の救急搬送のうち、延べ20以上の病院に患者の受け入れを要請したいわゆる
「たらい回し」は104件に上ることがわかりました。病院で治療を受けるまでに2時間以上かかった患者も多く、
都市部の救急医療体制の不備をあらためて浮かび上がらせる結果となっています。
 それによりますと、おととし1年間に大阪市内の消防署から救急車が出動した回数は20万5000回余りで、
このうち救急車で搬送中に複数の病院に搬送を断られ、延べ20以上の病院に患者の受け入れを要請したいわゆる
「たらい回し」にされたケースは104件に上ることがわかりました。時間帯別に見ますと、
「たらい回し」が最も多かったのは▽午前0時から2時台の33件、次いで▽午後9時から11時台の32件、
▽午前3時から5時台が23件など、病院の当直時間帯にあたる夜間から早朝に集中し、患者が病院で治療を受けるまでに
2時間以上かかったケースも目立つということです。大阪府内では先月、富田林市で体調不良を訴えて救急車で運ばれた
89歳の女性が30の病院に受け入れを断られ、病院で治療を受けたのが通報から2時間後となって、翌日死亡するなど、
救急医療体制の不備が問題となっています。大阪市消防局は今回の調査結果を詳しく分析し、
行政と病院が連携しながら対策を急ぐことにしています。



140:卵の名無しさん
08/01/15 12:31:09 3z40PAeL0
二児のママ医師さん書き出したら今までの鬱憤爆発したみたいだねw
ドロッポオメ!
URLリンク(www1.ntv.co.jp)

 あまり寝ていなくて、食事も取れなくてそれでも外来一日80人、入院患者35人抱えていた地方勤務のとき、
診察が短いと怒られて『それなら一日私の後を付いて来て下さい』と言いたいけど、自分の症状だけに目が
行っている患者さんに理解してはもらえません。生命保険の診断書を退院時に何枚も持ってきて、
直ぐに書いて欲しいといわれる。書くのにもカルテを調べたり、時間がかかるんですけどね。最近は訴訟対策
なのかさらに書類は増えるばかり。子供の病気で半狂乱になって、救急車から降りてくるお母さん。当の
子供はケロッとしている。お酒を飲んでは救急車を呼ぶ常連さん。入院中突然いなくなってしまう踏み倒し。
シップと睡眠薬ばかり欲しがるお年寄り。もっと大切な事があるでしょう!ついでに風邪薬、ついでに便秘薬、
処方箋に書ききれないくらい薬を欲しがる人。あまりの多さに、こっそり一つ胃薬を処方せずにいたら、
しっかり文句言ってこられ本当にこんなにたくさん飲んでいるのかと感心する。子供の頭がペコペコすると
受診されるお母さん。赤ちゃんは皆そうですよと説明するけど、不審顔。説得するのに時間がかかる。

不安なのは仕方が無いけど、他の患者さんも待っています。医療と水はタダだと思っている国民。効果も
検証されていない健康食品には何万円も使っているのに、きちんとした薬には副作用だの、薬害だのを
恐れる患者さんたち。食塩水や、砂糖水の点滴の好きな人たち。自分が病気になったのをまるで医師の
せいのように言う人たち。効果の充分検証されていない最先端の治療を受けなければ気のすまない人たち。
最先端である事が最良、最善であるとは限らない事がわからない。
おまけに今は訴訟の恐怖。説明しなくても自己決定権の侵害、しすぎると精神的苦痛。期待通りに、
元通りにならなければ医療ミスだと訴訟。


141:卵の名無しさん
08/01/15 12:31:52 3z40PAeL0
>>140

確率的には稀だけど、起きてしまう薬の副作用、処置の合併症も医療ミスと訴訟。救急車の「たらい回し」
というけれど、治療能力も無いのに引き受ける無責任は責められないのでしょうか?廊下の片隅で
も言いといわれるけど、本当に廊下に寝せていたらきっと怒るでしょう。そこで、もし治療が上手くいかなければ
きっと訴訟されるでしょう。患者さんがたとえ90歳でも100歳でも、病院で亡くなったら訴訟を起こされる
可能性が高いのです。
さて、これは個人ではどうしようもない。何だか仕組みが間違っている。そう思って大学院に進みました。
マスコミの医療に対する態度が変わってきたのは半年前。それまでは、何でも医療ミス、医師叩きにして
しまう傾向があったのに、いったい何があったのですか?ここに来て「医療崩壊」をマスコミが騒ぐのも奇妙な
気がします。マスコミの方は、自らの影響力をよく考慮して情報発信して欲しいと思います。


142:卵の名無しさん
08/01/15 12:33:54 ohI3INz90
受け入れ拒否で批判されても痛くもかゆくもないw

ところが受け入れて悪い結果、しかも訴えられてDQN判決ではw

143:卵の名無しさん
08/01/15 12:36:05 75qqDOMr0
>>131
軟禁じゃなくて
個室支給の民間病院はあるよ。
誰にも除かれずにネットができるので便利。

144:卵の名無しさん
08/01/15 12:41:57 ohI3INz90
日本の医療は自由診療で善しw

国民皆保険制度はイランシロアリの食い物w

145:卵の名無しさん
08/01/15 12:45:21 FgjFWt5c0
>143
ちゃんとログ調べられてると思うぞw

いや、おいらのこのカキコモナー

146:卵の名無しさん
08/01/15 13:08:55 75qqDOMr0
>>145
就業時間中にエロサイトにアクセスしたことがばれてクビなんて格好悪いな。

147:卵の名無しさん
08/01/15 13:14:35 5klz8vli0
それだっ!
医者不足解消に、エロサイト見放題を条件に・・・

148:卵の名無しさん
08/01/15 13:25:02 w6ZWc7/R0
エロサイト閲覧よりも2ch閲覧がチェックされそう・・・

149:卵の名無しさん
08/01/15 13:27:17 75qqDOMr0
>>147
そして、
アクセスログから
勤務時間内にエロサイトにアクセスしたことが判明。
パソコンを没収されてエロ動画発見。
逃散しようと思ったら→
(1)これを公表されて懲戒免職となるか、
(2)このまま勤務を継続するか
を選びなさいといわれる。

なるほど、医師不足対策にはなるな。

150:卵の名無しさん
08/01/15 13:29:06 75qqDOMr0
>>148
友人(産業医)の話だ、
職場サーバーはから*.2ch.netへはアクセスできない設定になっていると。

151:卵の名無しさん
08/01/15 13:30:53 53LeeMCi0
一般企業なら2ch見れない所結構多いみたい。
会社員の知り合いも同じ事言ってた。

152:卵の名無しさん
08/01/15 14:03:58 +5NggpNT0
国立病院機構は接続禁止で本部にログ提出も命じられてたな
なんかどっかの内情バラシか何かで問題になったとか

153:卵の名無しさん
08/01/15 14:20:29 ejwyPZkS0
俺なんて当直室に自腹で光引いたぞ
目の前の電柱からエアコンの配管使って引き込んでもらったw
院内LANに接続してないから2chでもなんでもok

154:卵の名無しさん
08/01/15 14:21:07 Mxcl34LS0
そこで個人持ちノーパソにAIR-EDGEですよw

155:卵の名無しさん
08/01/15 14:24:41 4LNSDFCx0
LAN係なので、問題なし(www。

156:卵の名無しさん
08/01/15 14:41:29 7+pF1OsG0
言語の意味は時代と共に変化する。
たらいまわしというコトバの意味も昔とは変化したんだよ。

157:卵の名無しさん
08/01/15 14:43:24 w6ZWc7/R0
Taraji-mavash

158:卵の名無しさん
08/01/15 15:04:25 WVVbCUjx0
>>139
【救急体制問題】NHK、「たらい回し」を「延べ20以上の病院に受け入れ要請」と定義 …大阪市の例
スレリンク(newsplus板)

159:卵の名無しさん
08/01/15 15:26:02 Lzrz1wK70
はいはい、airH″で書いてまっせ~

160:卵の名無しさん
08/01/15 15:38:12 DP8+vFH30
日本医師会
「医師の職業倫理指針(改訂案)」に対するご意見の募集について
URLリンク(www.med.or.jp)


161:卵の名無しさん
08/01/15 15:44:10 cqOhRoEdP
今はauのW05Kもあるからワイヤレスインターネットで制限なんて関係ないよねぇ。
有線は管理されようとも、個人の端末まで制限できんでしょ。


162:卵の名無しさん
08/01/15 15:44:16 3x22qUKj0
日本のマスコミは、結局官僚の広報機関だからな
たらい回しという言葉は、厚労省がマスコミに使っていくよう誘導しているはず
自分たちの恣意的な政策による失点を医療機関に負わせることに必死なんだろう


163:卵の名無しさん
08/01/15 15:52:50 cqOhRoEdP
>>160
そんなもん募集する暇があったら、患者の倫理規定でも作ったほうが
よっぽどマシ。



164:卵の名無しさん
08/01/15 15:54:11 447Hw/t60
官僚が大嫌いな医者が、ヒラリーの公営医療の担い手として、
ダメリカに大量、移住すれば、めでたしめでたしだろ。

官僚は、医療費がほぼゼロになるわけだから、万歳三唱。
警察は、タイホ出来なくなって、残念。
司法は、医者有罪にして、弁護士とカネの山分けができなくなって残念。

愚民は医療がなくなって、医療費ゼロは嬉しいだろう。

悲喜こもごもで、日本民族の崩壊。


165:卵の名無しさん
08/01/15 15:59:35 ev7pf3lC0
救急車をとにかく受け入れろ
ベッドが無ければ廊下に寝かせてでもいいから受け入れろ

 おら、この要望に100%答えられる名案がひらめいたぞ!

 救急車が病院に到着したら、ベッドが空くまで
病院の敷地内に止まっていればいいんだよ。
医者が診るまでは、救急救命士がもたせればいいんだよ!
そうすればたらいまわしはなくなるよ。

それでいいでしょ? とにかくたらい回しが無くなればいいんだから。

166:卵の名無しさん
08/01/15 16:01:24 DP8+vFH30
関西地区の方へ

毎日放送「VOICE」 18:16~
「搬送遅れで死者も…救急医療の現場で一体何がおきているのか?」


167:卵の名無しさん
08/01/15 16:02:09 75qqDOMr0
>>165
救急車にベッドを積んでおけば
即座に問題解決じゃないか。

168:卵の名無しさん
08/01/15 16:03:16 75qqDOMr0
>>167
病院「満床です」
救急隊「そういわれるだろうと思ってベッド持参しました」

169:卵の名無しさん
08/01/15 16:04:12 smwpS6cd0
救急を標榜している病院であれども、輪番に当たっているのでもない限り
救急車を受ける「義務」はありません。
当直医は、病棟の緊急事態(急変や事故)に備えて泊り込んでいるのです。
外来や救急車を診るのは業務外のことで、あくまで医者の善意によるものです。
むしろ労働基準法違反で、労働基準監督署に院長がしょっ引かれ、廃院になる可能性もあります。
昭和49年には、当時の厚生省が「時間外に来院した患者を診ずに、当番病院に行くよう指示するのは医師法違反にはあたらない」と通達を出しているのですよ。
要するに、夜中に病院行って門前払いくらっても、文句は言えない。
それでも診てくれる、さらに救急車を受けてくれる医者はいるのです。全て善意です。
翌日睡眠不足でふらふらになって、翌日に予約してくださった患者さんに「医療ミス」をしてしまう可能性があっても、医者は親切心で救急外来をやってくださっているのです。

救急行ったら診てくれる当直の先生?そんなのはいませんよ。いるのは宿直、病棟専用の先生。
まずは労働基準法から勉強しましょう。

170:卵の名無しさん
08/01/15 16:07:05 +w1OWSdR0
>>138
 どっちの病院を潰すかでモメて、

1) 話がまとまらなくて、2病院ともあぼーん。
2) 2つの病院のちょうど中間に新しいハコ造って、出来た頃には、医者は誰もいなかった。

 のどっちかでしょ。


171:卵の名無しさん
08/01/15 16:12:23 fKHicbQa0
>>102

労基法さだめるところの「管理職」って、知ってる?

172:卵の名無しさん
08/01/15 16:16:18 CiC5qPth0
>>171
教えて

173:卵の名無しさん
08/01/15 16:40:41 53LeeMCi0
>>165
移動式病棟w

空床が出たら直ちに突入w
いいかもね。

174:卵の名無しさん
08/01/15 16:42:52 53LeeMCi0
>>171
何そのホワイトカラーエクゼンプション(笑)

175:卵の名無しさん
08/01/15 16:48:54 DP8+vFH30
氷見市民病院、医療技術職員2次募集開始 /富山
URLリンク(www2.knb.ne.jp)

 今年4月に民営化される氷見市民病院で15日から、現在の職員を対象とした第2次募集が始まりました。
 市と組合の交渉が難航しているため、組合加入の職員およそ200人が再雇用の募集に応じておらず、
今回の募集でも、定員に達しない場合は来月から一般募集が行われます。
 氷見市民病院の民営化に伴い、医師を除く、看護師や技師など、現在の医療技術職員が
継続して勤務する場合は、再雇用という形になります。
 病院の指定管理者となる、金沢医科大学の開設準備室では、現在の職員を優先採用するため今月10日まで、
第1次募集を行いましたが、職員の身分をめぐる市と組合の交渉が難航しているため、組合加入の一般職員
およそ200人が再雇用の募集に応じてません。
 第2次募集は今月28日が締め切りですが、市は、現在の職員を対象とした優先採用を今回で終了する考えで、
定員に達しない場合、来月から一般公募を行います。

176:卵の名無しさん
08/01/15 16:54:51 DP8+vFH30
医療機器の承認、迅速化・厚労省、微細な改良は審査不要に
URLリンク(health.nikkei.co.jp)

 厚生労働省は心臓のペースメーカーや磁気共鳴画像装置(MRI)などの医療機器の審査・承認を迅速化する。
安全性に影響がない性能・形状などの細かい改良は審査を不要にする。審査員の数は3割増やすことにしており、
新製品の審査に人員を集中させ、先端的な医療機器を早く使えるようにする。日本は欧米に比べ
医療機器の審査期間が数倍長く、医師や患者から不満が多かった。
 医療機器や医薬品の製造・販売には薬事法上の承認が必要となる。医療機器は技術の進歩を反映して改良されることが多い。
現在は部品や素材の細かい変更、場合によっては製造手段の改良でもメーカーは新たに承認を受ける必要がある。
機能や安全性が全く変わらなくても形式的に審査が必要になる面もあった。
 厚労省は治療成績や安全性に影響がないことが明らかな細かい変更について、審査・承認を不要にする。
審査が不要となる場合の基準を定め、年内にも都道府県や業界団体に通知する。


177:卵の名無しさん
08/01/15 17:00:16 DP8+vFH30
「医療費増額が医を荒廃から救う」
URLリンク(www.cabrain.net)

 〝医療費亡国論〟の呪縛から脱却して「医療による立国へ」-。医療が経済にもたらす波及効果や
雇用創出効果は大きく、EU(欧州連合)のように医療の多様な分野に積極的に投資することが
経済の活性化につながり、国を豊かにして国民を幸せにする。この「医療立国論」が今、
全国の医療関係者らの注目を集めている。日本の医療制度が崩壊の危機に瀕する中、
医療費亡国論に基づく政府の低医療費政策に対し、逆に医療費を増額させることが
医療を荒廃から救うという論陣だ。これを唱えるのは「医療立国論-崩壊する医療制度に歯止めをかける!」
を著した帝京大学名誉教授の大村昭人氏(同大学医療技術学部臨床検査科主任教授)で、このほど東京都内で講演した。
(後略)


178:卵の名無しさん
08/01/15 17:10:16 75qqDOMr0
>>171
自分の勤務時間を自分で決められることが要件だった気がする。
(静岡銀行判決)

179:卵の名無しさん
08/01/15 17:10:47 75qqDOMr0
>>178
徳洲会では労働側敗訴してた記憶もあるな。

180:卵の名無しさん
08/01/15 17:26:09 DP8+vFH30
大阪府がドクターヘリ導入 (動画あり)
URLリンク(www.mbs.jp)

 大阪府は救急医療体制を充実させるため、医師や看護師が乗り込んで救急現場に向かうドクターヘリを17日から導入します。
 大阪府が導入したドクターヘリは吹田市の大阪大学付属病院に常駐、消防からの要請で救急現場に直行します。
 要請から5分で離陸、20分以内には府内のどこにでも到着できるということです。
 これまで防災ヘリを使って患者を搬送することはありましたが、ドクターヘリには医師と看護師が乗り込むため、
機内で患者の治療に当たれるのが大きな特徴です。
 ヘリには医療器具やストレッチャーなどを完備、全国で12番目、関西では和歌山県に次いで2番目の導入です。
 大阪府内の18の病院がヘリで搬送された患者の受け入れ態勢を整えていて、受け入れ先の病院が決まらず
患者がたらい回しされるという問題の改善も期待されています。
 ドクターヘリの運用は1月17日から始まります。

181:卵の名無しさん
08/01/15 17:32:56 cLeMHKbW0
>>180
墜落事故マダー?

182:卵の名無しさん
08/01/15 17:35:01 5klz8vli0
18か所もヘリ受け入れができるのはいいとして、患者を積み込むヘリポートはあるの?
まさかヘリポートのある病院まで救急車で搬送してから、別の病院へ移送?

183:卵の名無しさん
08/01/15 17:37:10 soZIwe9a0
>>182
積み込み待ち中に死亡したらその病院の責任にされるんだろうなぁ

184:卵の名無しさん
08/01/15 17:46:20 w6ZWc7/R0
>>183
救急車の駐車代1分1000万円いただいておりますが、何か?

185:卵の名無しさん
08/01/15 18:02:37 ohI3INz90
僻地は精神疾患が有意に多いw

ほんとうにそう思うw

186:卵の名無しさん
08/01/15 18:04:21 cLeMHKbW0
>>185
んだ、血族結婚が関係していると思う。

187:卵の名無しさん
08/01/15 18:07:02 ohI3INz90
変な親と変な親からまともな子供ばかり生まれるケースもあるから、

ほんとうにそうなのかもねw

188:卵の名無しさん
08/01/15 18:30:19 DP8+vFH30
関西地区、>>166がCM明けに始まります。
32時間 救命救急センター密着取材 だそうです。


189:卵の名無しさん
08/01/15 18:33:45 fl6a4yg+0
>>180
内部は揉めただろうなあ(笑)
大学医局の承諾取ってなかったりして。
今頃大紛糾で病院長つるし上げ大会とか。

飯台も医局員は逃散だなww

190:卵の名無しさん
08/01/15 18:33:46 VryNWyCl0
アフォなお役人様へ。
URLリンク(ssd.dyndns.info)

さあ、みんなでぱらいそさ、逝くだ!

191:卵の名無しさん
08/01/15 18:44:44 ohI3INz90
液便はイランw

赤字は許さんw

192:卵の名無しさん
08/01/15 19:23:46 FaZdd2Ii0
大学病院間の研修支援 専門医育成に補助金 新年度から文科省 民間流出防止へ
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)

 若い医師の大学病院離れを受け、文部科学省は2008年度から複数の大学病院が連携して専門性の高い
医師、研究者を育成する取り組みに財政支援する。優れた人材を大学にとどめ、大学病院による医師引き揚げで
深刻化している過疎地などの地域医療の人材不足を緩和する狙いもある。08年度は全国15事業を選び、
1億円ずつ補助する方針で、九州の大学も関心を寄せている。

■地域の医師不足緩和
 文科省大学病院支援室によると、補助の対象例は肺がんの先進的な手術をする大学病院と抗がん剤治療に力を入れる
大学病院、肺移植を手掛ける大学病院が協力し、肺がんの総合的研修プログラムを設けるといった取り組み。
 04年度に始まった新臨床研修制度では、医師免許を得た新人が研修内容や待遇が充実した都市部の民間病院などへ続々と流出。
制度導入前は新人の7割以上が大学病院にとどまっていたが、06年度には半数を割り、大学病院が地域の医療機関に派遣していた
医師を引き揚げる事態が全国で発生した。
 九州でも、大分県竹田市の竹田医師会病院が救急病院の指定返上に追い込まれたほか、産科や小児科を休診する病院も相次いでいる。
 文科省の補助は、育成対象として2年間の臨床研修を終えた若手医師を想定しており、大学病院の最新技術や知識を
大学の壁を越えて習得してもらい、各医療分野のスペシャリストを養成する。
 07年度内にも公募する方針で、九州の大学も「魅力的な研修プログラムを作るために前向きに検討したい」
(九州大)など関心を寄せている。
 文科省大学病院支援室は「大学病院の魅力を高め、ひいては医師不足の改善につなげたい」としている。
(後略)

193:卵の名無しさん
08/01/15 19:34:19 FaZdd2Ii0
大阪府知事選
明日を問う:08大阪知事選/3 医師不足
URLリンク(mainichi.jp)

◇2次救命にしわ寄せ
 救急隊長は道路に横たわる男性を見て、高度な救命処置が必要だと判断した。専用の携帯電話で救命救急センターに電話をかけ続けたが、
受け入れ施設が見つからない。1カ所目はつながらず、2カ所目と3カ所目は「処置中」だった……。
 今月2日夜、東大阪市で、ミニバイクに乗った男性(49)が乗用車と衝突した事故。結局、最後の砦(とりで)とされる
救命救急センター5カ所が受け入れを断り、搬送された6カ所目のセンターで男性は死亡した。
 府内では昨年12月にも富田林市で、嘔吐(おうと)などを訴える女性(89)が、30病院に救急搬送を断られ、
病院で亡くなったことが発覚。昨年と一昨年に相次いだ奈良県の妊婦搬送を巡る問題でも、大阪の産科救急の綻(ほころ)びが浮かび上がった。
 全国トップレベルと言われる大阪の救急体制だが、医師不足や勤務医離れの影響は想像以上に深刻だ。
大阪大病院高度救命救急センターの杉本寿センター長はこう解説する。
 「医師の退職で救急患者の受け入れを減らす病院が出ている。昨夏ごろから、夜間や休日に手術ができず、
救命センターに頼む病院も目立つ。センターは手いっぱいで、今回のようなケースが起きないか心配していた」
 入院が必要な救急患者に対応する「2次救急病院」は府内に約260カ所。その一つ、市立泉佐野病院は、
消化器内科の常勤医6人が昨年3月に退職。地元の消防には「吐血など消化管出血の救急対応はできない」と申し入れた。
麻酔科の当直医もおらず、夜間や休日の大きな緊急手術には対応できない。星ケ丘厚生年金病院(枚方市)も、
7人いた常勤の消化器内科医が昨年4月にいなくなり、内科救急をやめた。
 11カ所の救命救急センターを持つ大阪。しかし、センターを支える2次救急病院がいま崩れつつある。杉本センター長は
「研修医に1年間、救急医療を義務づけるなどの対策が必要だ。府には市町村を超えた病院連携の推進、
女性医師が辞めずにすむ就労制度や託児所確保などを求めたい」と訴えている。【高木昭午、根本毅】
(後略)

194:卵の名無しさん
08/01/15 19:44:43 soZIwe9a0
> 研修医に1年間、救急医療を義務づけるなどの対策が必要だ。

誰が指導するのwww

195:卵の名無しさん
08/01/15 19:47:15 53LeeMCi0
死ぬよりは実験台になったほうがマシだろうといいたいのかなw

196:卵の名無しさん
08/01/15 19:58:45 xRi5IZA30
研修医に救急医療が出来るわけ無いだろ

197:卵の名無しさん
08/01/15 20:04:06 ahHkQWd20
杉本寿先生のやってるお仕事って、研修医でもできるようなお仕事なんですか?w

198:あーあ
08/01/15 20:05:26 D0RhIVDWO
だから、当たり前、に、やってるって
某地域では

wは、財務官僚?
経団連?



199:卵の名無しさん
08/01/15 20:12:00 D0RhIVDWO
他の国では
医療は黒字なのかな?



200:卵の名無しさん
08/01/15 20:15:19 OYpzDNWs0
>>192
なぜ大学から研修医がいなくなったのかの考察が全く無い。
その考察も無しに1億の金を出すことに対する突っ込みも無い。


0点

201:卵の名無しさん
08/01/15 20:23:19 ohI3INz90
医療は聖域ではないw

赤字病院はイランのだw

イランのだよw

202:卵の名無しさん
08/01/15 20:30:02 xRi5IZA30
医療に黒字赤字の概念を取り入れてるのって
日本以外だとどこ?

203:卵の名無しさん
08/01/15 20:32:52 +w1OWSdR0
>>196
 結局、医療(特に救急)の現場には、多少アタマが弱くても、体力と気合いだけは十分な兵隊が要るってことよ。
 かつての医局なら、そういう"兵役"につけば、中身はなくたって学位だの専門医だの貰えたけど、今はそうじゃない。
 誰もやるわけないわな。
 ちょっと前まで、医者の世界はぬるま湯だ---なんて言ってた奴ら、いま、どう考えてんだろ。

204:卵の名無しさん
08/01/15 20:42:49 xRi5IZA30
救急受け入れ不能、20回以上が年104件 大阪市
URLリンク(www.asahi.com)
 医師不足などを背景に、救急患者の搬送先探しが困難になっている問題で、
大阪市消防局が06年に救急出動した20万5036件について分析したところ、患者の搬送を医療機関から20回以上断られた例が計104件あったことがわかった。
同消防局によると、受け入れ先が決まるのを待っている間に死亡した患者はいないという。
 時間帯別では、受け入れを断られたケースは深夜~未明にかけて集中しており、午前0時~同2時台が33件、
午後9時~同11時台が32件、午前3時~同5時台が23件だった。
 中には、出動から約2時間後、20回目の照会で受け入れ先が決まったが、その間に救急救命士の介助によって自宅で出産した女性の例もあった。

205:卵の名無しさん
08/01/15 20:53:42 SYlojzHR0
>>196 >>203
こと救命となると、頭数が必要だからね。
心マに挿管、ライン取り、採血、投薬と家族への説明もろもろ。

実地をまなんでいくには兵隊としてとびこむしかないよ。


206:卵の名無しさん
08/01/15 21:56:22 +w1OWSdR0
>>205
 はっきり言えば、"兵役"中の失敗ほど身につくものはないわな。
 当直室で聞いた先輩の失敗話は、今にして思えばみんな貴重な教訓ばっかりだと思う。

 今は、そんな話してたら、陰湿こめが聞き耳たてて、遺族にチクるかも知れん。
 かくて、医者はますますアホになる。


207:卵の名無しさん
08/01/15 22:01:28 soZIwe9a0
> "兵役"中の失敗ほど身につくものはないわな

そこまでして身につけたモノがこれほど役に立たないとは…

208:卵の名無しさん
08/01/15 22:03:01 qDqVgQ070
兵役中に失敗して収監とか?

209:卵の名無しさん
08/01/15 22:07:04 0LzAvS4P0
>>208
敵前逃亡で銃殺w

210:卵の名無しさん
08/01/15 22:07:45 homLcuvx0
>>130
それなんて住み込み?

211:卵の名無しさん
08/01/15 22:10:24 0LzAvS4P0
>>210
独房というのではw

212:卵の名無しさん
08/01/15 22:14:48 qDqVgQ070
貧乏人は医者にかかるな!―医師不足が招く医療崩壊 (集英社新書 413I) (新書)
に唸らせる文章があった。
「アメリカの医療は完全に金持ちのためのものである。貧乏人はろくな医療を受けられない。
しかしそうすることによって、アメリカは医師不足に対処しているといえる」

213:卵の名無しさん
08/01/15 22:27:29 0LzAvS4P0
>>212
価格によるアクセスの制限ですね
日本も皆保険なくなればそうなるんでしょうね

214:卵の名無しさん
08/01/15 23:05:08 H6zY/r5k0
>>212
この著者オ○ンパスの情報屋らしいけどまあよく勉強してるな。多分参考書は医者板だろうがw
医者の数がホントウに少ないかは別として80年代半ばに役人が医学部の定員減らしていった
数字のカラクリとか、アッペを例とした医療の不確実性とかの説明は般ピーにもわかりやすく
医者でも一回読んでおくといいと思ふ。

215:卵の名無しさん
08/01/15 23:09:09 79ZpUm7p0
なにこれ…
URLリンク(www.mil-box.com)

216:卵の名無しさん
08/01/15 23:14:46 0LzAvS4P0
>>215
イパーン人の医療の認識などそんなレベルですよ

217:卵の名無しさん
08/01/15 23:19:08 Tu4P/Jp00

精神科外来 29日で休診
市立甲府病院
  URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

市立甲府病院(甲府市増坪町)が、今月いっぱいで精神科外来を休診することがわかった。
現在、同科の診療を担当している非常勤の精神科医2人が同病院を去るため。
病院側は「県内外の医大にお願いして医師確保に努め、早急に精神科外来の再開を目指したい」としている。
派遣元の病院や県によると、医師2人のうち1人は派遣元に引き揚げる。
また、もう1人の医師は派遣元を退職し、甲府市内で開業医になったという。
市立甲府病院の精神科外来は、今月29日が最終となる。
同病院には2006年度まで、非常勤の精神科医が3人いたが、昨年4月に1人抜けて2人体制になった。
その後、週1度の診療を2人の輪番制でこなしてきたが、医師側が患者の受け入れ制限の必要性を訴えたため、
同9月から初診患者の診療をとりやめていた。
同病院精神科の今年度の外来患者の延べ人数は2327人(昨年4~12月)。月平均では約259人。
同病院では、外来患者の希望を医師が聞いてほかの病院を紹介するなどの対応をとっており、
「患者全員が必ず他の医療機関にかかれるようにしたい」としている。

(2008年 1月12日 読売新聞)


218:卵の名無しさん
08/01/15 23:24:31 6DG6CnyB0
>>214
べつに業界関係者でなくとも、市場原理に任せ、供給過少=需要過剰で供給が質的に制約される
(訴訟等で高度なクオリティを要求される)ならば、供給に合わせるべく価格が上昇することは理解
できようモンだろうて。
そして、クリントン女史が大統領になれば皆保険制度が導入され、現行のクオリティを維持しつつ需
要を満たそうとするならば供給の増強が図られることとなり、その供給元として日本に白羽の矢が立
つだろう。クリントン(妻)大統領が誕生することとなれば、アメリカからの“青田買い”が始まることが
予想される。

219:卵の名無しさん
08/01/15 23:27:58 Qp8haAHc0
>>218
我々もメジャーリーガーとなるわけですな

220:卵の名無しさん
08/01/15 23:38:44 6DG6CnyB0
>>215
自衛隊向けのコミュニティ紙だろうが、守屋と山田洋行の酷すぎる癒着には頬っかむりして
いたクセして、人間性がどうのとは片腹痛い。守屋一族のタカリの一方で、30年前の朽ちた
備品を使わせられている隊員のことを代弁するだけの人間性を持ってから、他人のことを云
々しろってんだ。

221:卵の名無しさん
08/01/15 23:47:05 6DG6CnyB0
>>219
なんと言っても、クリントン女史は日本の医療を高く評価していたワケだから、供給不足となる
ことが分かれば、即座に日本に目を向けるのはまつがいない。
もっと深読みすれば、アメリカからの青田買いが始まってようやく、厚労省も偏在ではなく不足
であることを認めるに至るだろう。

222:卵の名無しさん
08/01/15 23:55:38 xRi5IZA30
>>221
アメリカが青田買いをしているから、不足したんだ
と言い始めるに一票

223:卵の名無しさん
08/01/16 00:01:09 79ZpUm7p0
日テレで「たらい回し」

224:卵の名無しさん
08/01/16 00:01:09 AwqRcNAW0
日テレ、未だに「たらい回し」

225:卵の名無しさん
08/01/16 00:08:16 +7sjYelS0
日テレ実況
スレリンク(liventv板)

226:卵の名無しさん
08/01/16 00:14:02 +7sjYelS0
女性医師の再就業、実績ゼロ
URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)

 出産や育児で離職した女性医師の再就業のため山口、島根、鳥取の3県が設けた研修助成事業が、
実績ゼロのままとなっている。3県は、対象者の把握が難しくPR不足の面があると分析。「あらゆる手段を講じ、
1人でも確保したい」と制度を継続する構えで、情報提供に力を入れる。
 山口県は2006年度、単県の事業として創設した。女性だけでなく、退職したり、
他の診療科からの転科を希望したりする医師向けに研修費用を補助する。これまで相談はあったが、
研修場所の希望などが合わないなどで実現していない。
 島根県は07年度、国事業を受けて予算計上した。「県内で産休を取る医師が少なく、
医師不足の中で指導医の確保など現場に研修する余裕がない」と利用ゼロの理由を分析する。
 鳥取県も06年度、医師を県職員として採用し、研修する制度を始めたが、実績はまだない。


227:卵の名無しさん
08/01/16 00:39:04 q0azPrMp0
毎日新聞が動画投稿サイト 地域ニュース歓迎 URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

 毎日新聞社のニュースサイト「毎日jp」はは1月15日、動画投稿サイト「毎日動画」をオープンした。地域の身近な話題を撮影した動画などの投稿を呼び掛けていく。
 地元の祭りやイベント、観光名所の案内といった地域の情報を動画で発信してもらい、活性化につなげてもらう。地域ニュースページから都道府県別に投稿動画を視聴できるようにしたほか、掲載されている地域ニュースに関連した動画を投稿可能にした。
 スクープ投稿には謝礼も進呈。毎日新聞の記者が撮影したニュース動画も公開していく。
 動画投稿サイト運営のピーヴィー(PeeVee)と提携。同社の24時間有人監視サービスを活用し、著作権侵害や公序良俗に反する動画の投稿を防止するとしている。


誰か奈良の奴,地域ニュースとして「大淀における毎日新聞の捏造ぶりを検証した動画」を作ってうpしてみてくれ.

228:卵の名無しさん
08/01/16 00:46:29 JT2Xjpdd0

富田林市の隣接地域でも搬送遅れ相次ぐ 心肺停止患者も
URLリンク(www.asahi.com)

 大阪府富田林市で昨年末、救急患者が複数の病院から搬送を断られた後に死亡した問題をめぐり、
昨年1年間に10病院以上が受け入れ要請に応じられなかった件数が、同府藤井寺市など近隣の3市を管轄する
柏原羽曳野藤井寺消防本部で87件、大阪狭山市消防本部で27件にのぼることがわかった。
昨年9月には、心肺停止状態となった藤井寺市の男性が11病院に断られた末、死亡しており、
富田林周辺地域の救急態勢の深刻さが一層、浮かび上がった。
 両消防本部によると、柏原、羽曳野、藤井寺3市の昨年の救急出動は計1万1700件。このうち、
心肺停止の患者が5病院以上に受け入れを断られたケースが10件あった。大阪狭山市では昨年、
足の関節の痛みを訴えた少女(16)が43病院に断られ、最終的に大阪市内の病院に運ばれたという。


229:卵の名無しさん
08/01/16 00:55:58 AwqRcNAW0
>>228
> 足の関節の痛みを訴えた少女(16)

救急車の適応無しだろ

230:卵の名無しさん
08/01/16 01:03:40 zwhqLkfe0
適応あるのは15歳までだな

231:卵の名無しさん
08/01/16 08:34:34 1p7m0HNG0
病院のたらい回し救急医療
URLリンク(blogs.yaho)○.co.jp/karaokeyouchan/39372967.html

後を絶たない救急患者の受け入れ拒否問題が社会問題化しております。

何故このようなj事が後を絶たないのか。。。。簡単であります。

一つは病院の診療ミスの訴えが多くてリスクを取りたくないことが受け入れ拒否に繋がっ

ていると思います。更に労働時間が長くその割りに給料に結びつかない問題もあります。

そして労働的には楽な内科の医師になる人が多く小児科や産婦人科、外科などきつい

労働の診療科には志す人が極端に少なくなっていると言います。

所詮誰でも他人の命よりも我が身の幸せのほうが大事であると言う事であります。

昭和40年代は農家の後継ぎが1年間に1万人位居ましたが今や1000人を割り込んで

います。ところが今や年間医師になる人が1万人人居るんです。

世の中がおかしくなる訳であります。

232:卵の名無しさん
08/01/16 08:36:05 1p7m0HNG0
病院のたらい回し救急医療
URLリンク(blogs.yaho)○.co.jp/karaokeyouchan/39372967.html

後を絶たない救急患者の受け入れ拒否問題が社会問題化しております。

何故このようなj事が後を絶たないのか。。。。簡単であります。

一つは病院の診療ミスの訴えが多くてリスクを取りたくないことが受け入れ拒否に繋がっ

ていると思います。更に労働時間が長くその割りに給料に結びつかない問題もあります。

そして労働的には楽な内科の医師になる人が多く小児科や産婦人科、外科などきつい

労働の診療科には志す人が極端に少なくなっていると言います。

所詮誰でも他人の命よりも我が身の幸せのほうが大事であると言う事であります。

昭和40年代は農家の後継ぎが1年間に1万人位居ましたが今や1000人を割り込んで

います。ところが今や年間医師になる人が1万人人居るんです。

世の中がおかしくなる訳であります。

233:卵の名無しさん
08/01/16 08:54:39 +7sjYelS0
日本にはこんなことする人・会社 出てこない罠

J・デップさん、英の病院に2億円寄付 娘救ったお礼
URLリンク(www.asahi.com)

234:卵の名無しさん
08/01/16 08:57:48 +7sjYelS0
混合診療 秩序ある適用拡大に努めよ(1月16日付・読売社説)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

 保険医療制度は、患者の立場に立って、常に改善し続けなければならない。
 政府の規制改革会議が、原則禁止されている「混合診療」について、適用範囲を拡大するよう求める答申をまとめた。
 混合診療とは、公的保険で認められた投薬や治療に、まだ保険が適用されていない薬なども併用することだ。
 当初、規制改革会議は混合診療の全面解禁を主張したが、答申では適用拡大に向けた制度改善を求めるにとどめた。
現実的かつ妥当な結論であろう。
 混合診療の原則禁止は維持しつつも、必要な場合には迅速に認める仕組みを整え、秩序ある拡大を図るべきだ。
 厚生労働省は混合診療を原則として禁じてきた。保険診療ならば患者の負担は通常3割で済むが、
保険適用外の自由診療を少しでも併用すると、保険がきくはずの診療分も含め、全額自己負担になってしまう。
 こうした措置をとってきたことには、それなりの理由がある。
 全面的に混合診療を認めてしまうと、効果や安全性が疑わしい医療が横行しかねない。不心得者の医師が
保険外の高価な検査や投薬を安易に行い、患者の負担増を招く恐れがある。
 自由診療が主で保険診療が従になってしまえば、患者の経済力によって、受ける医療に差が生じることもありうる。


235:卵の名無しさん
08/01/16 08:58:35 +7sjYelS0
>>234続き

 だが、がんのように深刻な病気の場合は、保険が適用される医療を尽くしても効果がなく、適用外の新しい薬や治療法に
望みを託すことが少なくない。現状では保険医療分も含めて全額自己負担となり、治療をあきらめるケースがある。
 規制改革会議は既に3年前、この問題を提起し、その結果、混合診療を例外的に認める制度が拡大整備されてきた。
 例えば、新たな治療法を医療機関が届け出て「先進医療」に認められると保険診療と併用できるようになった。
未承認の薬も、3か月に1度、混合診療適用の可否を検討する仕組みができた。
 にもかかわらず、再び規制改革会議が注文をつけたのは、新制度がスタートした後も混合診療を認める条件が厳しく、
審査のスピードも遅いなど、十分に機能していないからだ。
 議論再燃のきっかけとなったのは、東京地裁が「混合診療の禁止は違法」とする判決を出したことだ。
現状に不満を持つがん患者の訴えだった。判決に対して国は控訴している。
 裁判は裁判として、患者の要望に応え切れない現行制度は、きちんと見直すべきであろう。

236:卵の名無しさん
08/01/16 09:03:36 +7sjYelS0
東奥日報 天地人(コラム)
URLリンク(www.toonippo.co.jp)

 1年に4千人以上の医師が病院を辞めていく。悪化する病院経営、過酷な労働と低い対価、変わる患者との信頼関係…。
今の状況が五年も続いたら、日本の病院医療は完全に駄目になる。日本臨床外科学会会長の出月(いでづき)康夫さんの話だ
(雑誌「世界」2月号)。
 同号の特集「医療崩壊をくい止める」で、経済学の宇沢弘文さんと対談している。なぜそうなったか、宇沢さんは言う。
国民皆保険は素晴らしい制度だったが、中曽根政権以降の医療費抑制政策があった。さらに小泉・安倍政権で
市場原理主義に基づいた制度改悪へと。医療を経済に合わせてきた国の政策の誤りだった、というのだ。
 先日の本紙にも、そうした宇沢さんの批判の一文があった。人が生きていくため、社会が円滑に動いていくために必要な共通財産。
この社会的共通資本という考え方が欠落してきたゆえに、今の惨状につながったのだと。医療の高度化や病院の維持、
医師の知識や技術の蓄積、地域が求めるサービス機能。それらに見合わぬ診療報酬制度の欠陥。つまりは構造的な問題だと指摘する。
 産科や小児科をはじめ医師不足は深刻だ。地域の中核病院は人も金もピンチにある。救急車に乗ってもたらい回しされ、
亡くなる人も相次ぐ。足元でも全国でも、うめきが聞こえる。健康で文化的な最低限度の生活を。憲法が掲げる権利は大きく揺らいでいる。
 国民の声と医の側からの発信と。それらもむろん大事だが、何よりも政治が取り組むべきことだ。崩壊は加速している。

237:卵の名無しさん
08/01/16 09:04:23 pX4mye+F0
>>232
 内科だって、楽ぢゃないよう....。
 内科のなかでも、リスクの高いトコはどんどん減ってるよう...。


238:卵の名無しさん
08/01/16 09:05:46 +7sjYelS0
医師の就学支援制度化 浜松医大と協定へ 焼津市
URLリンク(www.shizushin.com)

 焼津市は15日までに、同市立総合病院の医師が浜松医大の社会人大学院に入学する場合、
学費などを公費でまかなう県内初の社会人大学院就学支援制度を設けた。優秀な医師を確保すると同時に、
医師の一層のスキルアップを目指す。事務手続きなどを取り決めた協定書を18日、同医大と締結する。
 全国の自治体病院が医師不足に頭を痛める中、同病院も3月で退職する循環器科医師4人の後任が見つからず、
麻酔科も常勤医師がいないなど医師の確保が懸案となっている。今回の制度は社会人大学院と連動した
新たな取り組みとして注目を集めそうだ。
 制度では、浜松医大の社会人大学院博士課程の合格者、もしくは在学者の中で同病院の医師として
勤務を希望する人に対し、同病院医師の身分を与え、就学を職務命令による派遣研修とみなす。
入学金、授業料は市が負担する。市は関連費用を平成20年度病院事業会計予算案に盛り込む。
 同病院によると、毎年1、2人の若手医師が大学院入学を理由に退職しているという。
一般の大学院は授業や研究が優先され、診療を続けることは難しい。しかし、社会人大学院は
診療を続けながら学ぶことができるカリキュラム編成のため、同病院で医療に従事しながら就学することが可能という。
 太田病院長は「向学心ある若いドクターの支援は、医療の向上と市民の健康増進に必ず役立つ」と話している。


239:卵の名無しさん
08/01/16 09:09:53 bSUhZ45WO
>>234
>不心得者の医師が
>不心得者の医師が
>不心得者の医師が
>不心得者の医師が

医療以外の分野ではお金儲けが当たり前なんですが、医師がやると途端にこんな
レッテルがはられるわけでつねw

240:卵の名無しさん
08/01/16 09:10:11 +7sjYelS0
県立三重病院 おがた総合病院 統合協議へ
知事、豊後大野市長に申し入れ 地元は反発 /大分
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

 医師不足が常態化している豊後大野市の県立三重病院(165床)と公立おがた総合病院(148床)について、広瀬知事は
15日、両病院の統合に関する協議を芦刈幸雄市長に申し入れたことを明らかにした。知事は、施設が新しいおがた総合病院に
医療スタッフを集約して残す意向だが、芦刈市長は「そのまま受け入れることはできない」と表明、難航が予想される。
(吉田均、堀米千恵)

 三重病院(常勤医16人)は13診療科のうち、整形外科と神経内科で計2人が不足している。おがた総合病院(同13人)も
昨年9月から常勤の内科医が不在で、両病院とも医師の負担が増している。また、おがた総合病院は2004年に移転、新築したが、
三重病院は築後20年以上がたち、老朽化が進んでいる。
 赤字続きで今後、経営状況が好転する材料が見当たらないこともあり、11日に協議を持ちかけたという。
 広瀬知事は15日の定例記者会見で、統合の時期は「できるだけ早くしたい」とし、運営は「自治体立」とする考えを示した。
また、「合併時に『三重病院は廃止しない』と説明したが、当時、医師不足は予見できなかった。
このままでは2つの病院が駄目になる」と述べた。
 一方、芦刈市長は同日の市議会全員協議会で「一定の理解はできるが、住民感情を考えると、そのまま受け入れることはできない」
と述べ、県とともに検討委員会を設け、医師の確保や中長期的な病院経営の見通しを分析したうえで、方向性を探る方針を打ち出した。
 途中、知事会見の内容が伝えられると、市議からも「地元の意向を聞くのが先決だ」「三重病院の患者がないがしろにされる」
などと異論が相次ぎ、結論は出なかった。


241:卵の名無しさん
08/01/16 09:12:25 1p7m0HNG0
たらい回し
URLリンク(blogs.yaho)○.co.jp/gypsy_snr/20354355.html

救急患者は増加し、救急病院は減少の一途を辿っているといいます。
たらい回しは許されるものではありませんが、

病院側にも言い分はあるようです。
・医師不足
・医療訴訟へのリスク

看護師さんや、お医者さんが不足してる・・と言います。

看護師さんはともかく、お医者さんは本当に不足しているのでしょうか・・
医科大学とか、医学部が定員割れしたなんて話・・聞いたことないですよね。

最近は、医者になろうとする人たちの第一希望は精神科・・だそうです。
あと、眼科とか、耳鼻咽喉科だとか・・
産婦人科と小児科はほとんどいないそうです。
なぜかというと、リスクが高いから・・

内科・外科とともに、産婦人科は命にかかわるものですし、小児科は手間がかかる・・
そういったところを遠慮したいという気持ちはわかりますが、
曲がりなりにも医師を目指そうとする人がこんな低い志でいいものか・・・
考えさせられますね。

昔は尊敬される職業として、学校の先生と医師が真っ先に挙げられたものですが・・
今、医療は金もうけの道具にされちゃったんでしょうか・・

曲がりなりにも医師を目指そうとする人がこんな低い志でいいものか・・・
曲がりなりにも医師を目指そうとする人がこんな低い志でいいものか・・・
曲がりなりにも医師を目指そうとする人がこんな低い志でいいものか・・・


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch