僻地医療の自爆燃料を語る88at HOSP
僻地医療の自爆燃料を語る88 - 暇つぶし2ch2:卵の名無しさん
07/12/25 19:25:10 VJf2aunI0
>>1


ところで、今年の「かたOか賞」はどうなった?

3:卵の名無しさん
07/12/25 19:44:33 73eBiP6H0
●このスレ的に参考となるリンク
 URLリンク(plaza.umin.ac.jp)       周産期医療の崩壊をくい止める会
 URLリンク(www.izai.net)         医療経済財務協会
 URLリンク(jbbs.livedoor.jp)      いのげちゃんねる

●このスレ的に参考となるblog
 URLリンク(d.hatena.ne.jp)    新小児科医のつぶやき
 URLリンク(ameblo.jp)         勤務医 開業つれづれ日記
 URLリンク(obgy.typepad.jp)     産科医療のこれから
 URLリンク(iseki77.blog65.fc2.com)     伊関友伸のブログ
 URLリンク(lohasmedical.jp)      Lohas Medical Blog
 URLリンク(tyama7.blog.ocn.ne.jp) ある産婦人科医のひとりごと
 URLリンク(medt00lz.s59.xrea.com) レジデント初期研修用資料

●このスレ的に参考となる本
 小松秀樹 , 医療崩壊―「立ち去り型サボタージュ」とは何か , \1680
  URLリンク(www.amazon.co.jp)
 小松秀樹 , 医療の限界 , \735
  URLリンク(www.amazon.co.jp)
 兪 炳匡 , 「改革」のための医療経済学 , \1995
  URLリンク(www.amazon.co.jp)
 伊関友伸 , まちの病院がなくなる!?―地域医療の崩壊と再生 , \1995
  URLリンク(www.amazon.co.jp)
 田辺功 , ドキュメント医療危機 , \1575
  URLリンク(www.amazon.co.jp)

4:卵の名無しさん
07/12/25 19:45:06 73eBiP6H0
●このスレ的に参考となる資料・報告
 2007/6/21 日本学術会議 臨床医学委員会医療制度分科会 対外報告
 「医師の偏在問題の根底にあるもの 提言: 量から質の医療への転換による克服」
  URLリンク(www.scj.go.jp)

●関連しそうな厚労省 審議会議事録
 医政局 URLリンク(www.mhlw.go.jp)
  地域医療支援中央会議
  医療施設体系のあり方に関する検討会
  診療行為に関連した死亡に係る死因究明等の在り方に関する検討会
 社会・援護局 URLリンク(www.mhlw.go.jp)
  これからの地域福祉のあり方に関する研究会
 老健局 URLリンク(www.mhlw.go.jp)
  介護事業運営の適正化に関する有識者会議
 保険局 URLリンク(www.mhlw.go.jp)
  医療機関の未収金問題に関する検討会
  医療サービスの質の向上等のためのレセプト情報の活用に関する検討会
 医療保険部会
  URLリンク(www.mhlw.go.jp)
 後期高齢者医療の在り方に関する特別部会
  URLリンク(www.mhlw.go.jp)

5:卵の名無しさん
07/12/25 19:45:54 73eBiP6H0
●一緒によく読まれるスレッド
産科医絶滅史50巻~Sanka Closeがやってくる~♪
 スレリンク(hosp板)
【福島】不当逮捕された産婦人科医師を救え33
 スレリンク(hosp板)
産科医やめます(産科医絶滅史スピンオフ)
 スレリンク(hosp板)

もう国民には奉仕しないと決意した医師 7人目
 スレリンク(hosp板)
【救急一毛】救急車・急患の断り方5【公平無視】
 スレリンク(hosp板)
【首都圏】唯今医療崩壊進行中【完成中】その5
 スレリンク(hosp板)
公立病院の崩壊part3
 スレリンク(hosp板)
医師大量辞職情報を提供するスレ。ビバ2
 スレリンク(hosp板)
【逃げ遅れた】公立病院勤務は医者の敵2【奴隷】
 スレリンク(hosp板)

ダマサレテ・日本海へようこそ(トバサレテ)
 スレリンク(hosp板)

6:卵の名無しさん
07/12/25 19:45:58 5NBz3AlB0
>>2

テンプレ貼り終わるまで待てないのか、このキチガイ野郎。

7:卵の名無しさん
07/12/25 19:46:31 73eBiP6H0
●地域別崩壊スレ
北海道僻地医療壊滅5【札幌以外はどこも終わり】
 スレリンク(hosp板)
☆千葉県の医療を語ろう☆首都圏の僻地☆  
 スレリンク(hosp板)
【南都悲惨な】奈良県の病院についてⅡ【屁医情況】
 スレリンク(hosp板)
【滝川部屋】ああ播磨だな 5場所目【かわいがり】
 スレリンク(hosp板)

●2chスレ報告
医療関係のスレ/記事みっけ
 スレリンク(hosp板)
医療関係スレみっけ★7
 スレリンク(wall板)

8:卵の名無しさん
07/12/25 19:47:17 5NBz3AlB0
●関連スレ

再受験、学士の優遇こそ医療改善に必須
スレリンク(hosp板)l50

【Drコールは】我ら誉れのPCP 3人目【応じません】
スレリンク(hosp板)l50

【医師不足】医療崩壊について考える【病院閉鎖】
スレリンク(hosp板)l50

診療拒否-そのひぐらしになく頃に
スレリンク(hosp板)l50

Frederica Bernkastelが僻地医療を詠うスレ
スレリンク(hosp板)l50

9:卵の名無しさん
07/12/25 19:48:11 5NBz3AlB0
>>6
オマエモナー

10:卵の名無しさん
07/12/25 19:51:56 KQW1D9gU0
>>9
自作自演??

11:卵の名無しさん
07/12/25 19:53:37 73eBiP6H0
申し訳ありません、新スレ立っていたものがいくつかありますので、訂正します。

>>5
産科医絶滅史51巻~もういくつ寝ると訴訟が痛~
 スレリンク(hosp板)

>>7
【残者夢散】北海道僻地医療壊滅6【勝者逃散】
スレリンク(hosp板)

12:卵の名無しさん
07/12/25 20:05:59 HgHggpMu0
学士入学の推進
URLリンク(shachotv.jp)

日経メディカルオンラインのブログ
URLリンク(medical.nikkeibp.co.jp)

講演資料
URLリンク(www.hashimoto-clinic.jp)

ビデオ 
市民公開講座 このままでは病院から医師がいなくなる!
-今、私たちが知るべきこと、なすべきこと-
平成19年3月2日(金)
YMCA国際文化ホール
URLリンク(www.hiroshima.med.or.jp)

過去スレ
本田宏先生について語るスレ3
スレリンク(hosp板)
本田宏先生について語るスレ2
スレリンク(hosp板)
本田宏先生について語るスレ
スレリンク(hosp板)



13:卵の名無しさん
07/12/25 20:06:41 HgHggpMu0
本田宏先生について語るスレ4
スレリンク(hosp板)l50#tag901

14:卵の名無しさん
07/12/25 20:10:57 HgHggpMu0
URLリンク(square.umin.ac.jp)
日本に医者は何人いるのか?
単位人口当たりの医師数が、しばしばOECDのデータを材料に議論されるが、
では、日本の医師数はどのデータをもとにしているのか、ご存じかな。

それは、厚労省の医師歯科医師薬剤師調査に基づく。この数字が全国で
27万人。調査の数字は、毎年、勤務先を自己申告した人数であって、
届出してない医師もいるので、実働数より過小評価になる。
一方、同じ厚労省が持っている医籍登録数(医師免許を持っている人数)
には、すでに死亡したが、家族が死亡届をしていない場合も含まれている。
だから、医籍登録者数は過大評価になるわけですが、具体的な数字は公開さ
れていません。



15:卵の名無しさん
07/12/25 22:31:27 D8W7ll3L0
●関連ソング
YouTube
URLリンク(www.youtube.com)
ニコ動
URLリンク(www.nicovideo.jp)



16:卵の名無しさん
07/12/26 00:12:53 fmEAeJ3T0
中日新聞の発言欄。
近江八幡市では勤務医に一千万以上払うのはもったいないとの市職員のお言葉。

17:前スレ893
07/12/26 00:19:04 8DyPGn6l0
>>1新スレ乙
病院職員を恫喝した灯台卒DQN社長の件だが、一日経って見てみたら凄まじい祭りになってるw
yahooでも取り上げられてる
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

18:卵の名無しさん
07/12/26 00:37:17 Np8UFSg00
北九州市門司病院民間委託に 経営改革プラン,赤字解消目指す
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

 北九州市は19日、市立4病院の経営改革プランの骨子案を発表した。4病院の中で慢性的な赤字に陥っている
門司病院(門司区)に民間に運営を委託する指定管理者制度を導入する一方、各病院の病床利用率を上げるなどの改善策を講じて、
2010年度の単年度収支で赤字解消を目指す。
 市立4病院の収支は、昨年度7億2300万円の大幅な赤字を計上。これまで医療センター(小倉北区)と八幡病院(八幡東区)の黒字で、
門司、若松病院(若松区)の赤字を補てんしていたが、医師不足などで各病院の病床利用率が伸び悩み、赤字の穴埋めができなくなった。
 市は収益悪化は今後も続くとみており、最も赤字額が大きい門司病院について、市の直営から切り離し指定管理者制度を導入して、
経営改善を図ることにした。09年度の導入を目指し、約80人いる医師や看護師、事務員らは残る3市立病院に配置換えしたり、
指定管理者に引き継いだりする方針。
 一方、医療センターはがん診療機能を強化させ、現在85%の病床利用率を90%まで引き上げる。若松病院は10年度までの
赤字解消を目指すが、改善が見込まれない場合は指定管理者制度を含めた経営形態の見直しを検討する。
 八幡病院は医師不足によって、小児や救命救急など現在3つある急患センターの機能維持が困難になっていることから、
組織の見直しを検討する一方、6人部屋の病室を4人部屋にするなどの療養環境の改善を図るという。
 経営改革プランの素案は26日に公表し、市民から意見を募った上で、基本方針を策定する予定。市病院局は
「医療を取り巻く環境は厳しいが、早急に改革プランをまとめて、地域医療のニーズに応えていきたい」と話している。




19:卵の名無しさん
07/12/26 00:38:30 Np8UFSg00
内科に受診の患者さんへ(お知らせ)
 
 当院の内科(呼吸器、消化器)におきましては、退職等により医師数が減少しています。
 つきましては、12月12日より当分の間、内科(呼吸器、消化器)の診療体制を下記のとおり変更させていただきます。
 ご不便、ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解、ご協力の程よろしくお願いいたします。



1 内科受診について
  呼吸器は、月曜日、金曜日を休診とします。
  消化器は、水曜日、木曜日を休診とします。

2 他の医療機関への紹介について
  平成20年3月までに呼吸器科医師がすべていなくなるため、他の医療機関への転院を
  お願いしています。
  なお、担当医師からのご説明と事務局医事係(5番窓口)で転院先を紹介いたします。

3 一般外来の受付時間(午前11時)を過ぎて受診される方(新患・旧患)の診療はできま
  せん。

4 なお、ご不明の点、ご相談等ございましたら、事務局医事係までお問い合せください。



平成19年12月7日
北九州市立八幡病院 院長



20:卵の名無しさん
07/12/26 00:55:15 VntKsutA0
へき地医療:奨学生を募集 県、2月1日から末まで /愛媛
URLリンク(mainichi.jp)

 県はこのほど、来年度県へき地医療医師確保奨学金貸与生を2月1日から同月末まで募集すると発表した。
 将来医師として県内でへき地医療に従事する意思のある医学生が対象で、出身地や大学は問わない。
募集は2人程度。大学医学部3年から初期臨床研修終了まで6年間、在学中月額10万円、同研修期間は同4万円を貸与。
知事が指定する医療機関などで6年勤務すると返還が免除される。退学時や、大学卒業後正当な理由がなく
2年以内に医師免許を取らなかった場合などは利子付きで一括返還。
 書類選考と面接がある。問い合わせは県医療対策室へ。【古谷秀綱】

21:卵の名無しさん
07/12/26 01:25:56 V5+Ivh5/0
このスレで年越しか。
88とはな。

22:卵の名無しさん
07/12/26 02:42:18 RQc9cH0nO
崩壊が末広がりってかw

23:卵の名無しさん
07/12/26 07:41:34 pMUuDich0
医療崩壊で善しw

崩壊を止めるな!w

年明けからUSAはGOPw

24:卵の名無しさん
07/12/26 08:49:25 fcr7XEyq0
姫路市の救急医療問題点
現場頼りやめ変革を
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

 救急搬送中の姫路市の男性が19病院に受け入れを断られるなどして死亡した問題は、
市の救急医療体制の弱さを浮き彫りにした。
県内第2の人口を抱える播磨地方の中核都市でなぜ、“機能不全”が起きたのか。背景と問題点を追った。
(姫路支局 水野広宣)

 「救急医療の現場は疲弊している」
 今月12日、市医師会館であった休日や夜間の重症患者を輪番制で受け入れる「後送病院」と市の対策会議。
改善策を約2時間半にわたって協議した市医師会の空地顕一副会長は、記者会見でため息をついた。
 会議では、苦境を訴える現場の声ばかりが響いた。「5人いた整形外科医が今年、ゼロになった」
「アルバイトの医師さえ見つからない」「軽症の患者が救急車をタクシー代わりに使っている」―。
 市の救急医療機関は、軽症患者向けで外来診察を行う1次の市休日・夜間急病センター、
入院や手術が可能で今回の焦点となった2次の後送34病院、重症患者向けで複数の診療科にまたがる
高度な医療の可能な3次の県立姫路循環器病センターがある。
 救急隊員は患者の状態や病院の受け入れ態勢を勘案して搬送先を探すが、最近は「患者を処置中」
「ベッドがない」「専門医がいない」と断られるケースが増えている。慢性的な医師不足や
市民のモラルの低下などが原因で、市単独では解決できない問題ばかりだ。


25:卵の名無しさん
07/12/26 08:50:14 fcr7XEyq0
>>24続き

 たとえば、2004年に始まった新人医師の臨床研修制度。大都市の病院を研修先に選ぶ医師に
待ったをかけられなくなり、地方を中心に医師が減る動きが止まらない。輪番参加病院は内科で6、
外科で7とピークだった00年からそれぞれ半減したが、市医師会は「さらに減る可能性がある」と悲観する。
 関係者は、立て直しに懸命だ。市や県、市医師会などは来年2月を目標に改善策をまとめようと協議を重ねており、
県も、受け入れ交渉に30分以上かかり、容体が急変すると判断した場合はただちに
3次救命救急センターなどへの搬送を決めた。しかし、「現場の努力はもう限界。国の抜本的な対策を待つしかない」
と指摘する医師も多い。
 「みんなが、一生懸命だったのですが…」。取材に、男性の妻が語った言葉が忘れられない。
当直医や救急隊員の頑張りに頼り切っている現在のシステムが一刻も早く変革されなければ、
今後もまた、同じ悲劇が繰り返されてしまう。

(2007年12月26日 読売新聞)

26:卵の名無しさん
07/12/26 08:52:44 fcr7XEyq0
山陽小野田市山陽市民病院売却へ
医療法人など対象,現状のまま引き渡し
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

 山陽小野田市は25日、老朽化と経営難のため来年4月、小野田市民病院に統合する山陽市民病院の跡地、建物などを、
医療法人などに売却することを決めた。市病院局は「内科系医療の継続を求める声に応えるため」としている。
 土地は約1万1800平方メートル、建物は4棟で、病床は現状の160床以内。土地、建物は現状のまま引き渡す。
対象は医療法人、社会福祉法人などや医師で、継続的に内科系病院か内科有床診療所を運営し、
地域に開かれた医療を行うことなどを条件としている。
 募集期間は来年1月11日~2月12日。2月下旬に選定委員会を開き、売却先を決める。市病院局は「価格よりも、
いかに継続して診療を続けてもらえるかを重視したい」としている。
 公募要項は1月7日から配布する。請求、問い合わせは同病院総務課へ。

27:卵の名無しさん
07/12/26 09:00:24 wFyoG9hZ0
内科医去る新里診療所 常勤、3月限り 宮古市、後任探し難航 /岩手
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

 宮古市の新里地区で唯一の医療機関である「国保新里診療所」の所長で内科常勤医(55)が、2008年3月末で
退任することがわかった。市は県国保連合会のホームページなどを通じて後任の医師を探しているが、
今のところ見通しは立っていない。同診療所は、昨年10月に現在の所長が着任するまで、半年間も
常勤医師が不在の状態が続いていただけに地域住民の間に不安が広がっている。
 新里診療所は、2005年に宮古市と合併した旧新里村の中心部にある。常勤医は、所長を務める内科医と、歯科医の2人で、
内科の患者数は高齢者を中心に1日平均で約40人。市によると、所長は退任の理由について「一身上の都合」と話しているという。
 同診療所は、内科医だった前所長が昨年3月末に退任した際、後任の医師が見つかっていなかったため、所長不在のまま、
診療体制を週3日に縮小し、県立病院などからの派遣医師によって対応してきた。昨年10月に現在の所長が北海道の診療所から着任し、
半年ぶりに週5日の体制を再開していた。
 また、診療所長は、隣接する特別養護老人ホーム「紫桐苑」の嘱託医も務め、診療所の周辺にはデイサービスセンターや
保健センターもあるなど、診療所は地域の医療・保健・福祉の中核施設となっている。
 宮古市では、医師不足が深刻化しており、新里診療所長の不在の間、医師を派遣していた県立宮古病院でも、
循環器科が医師不足のため外来診療を休止せざるを得ないほどだ。市保健福祉部は「地域住民が不安にならないよう、
後任の医師確保に全力を挙げるしかない」と頭を抱えている。
 高血圧で毎月診療所に通っているという同市刈屋、無職小山田忠男さん(77)は「別の患者からまた所長がいなくなると聞いた。
年寄りはみんなここに通っているから心配だ」と不安な表情を見せた。
 県内では、西和賀町沢内の国保沢内病院が昨年7月から院長不在の状態が続いているが、来年4月に院長が着任する見通しだ。

28:卵の名無しさん
07/12/26 09:03:57 wFyoG9hZ0
職員「改善必要」7割 近江八幡医療センター SPC業務委託で調査
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

 近江八幡市立総合医療センターの経営のあり方などを検討する委員会の2回目の会合が25日、同センターであり、
民間の資金やノウハウを活用して管理・運営する特別目的会社(SPC)「PFI近江八幡」の井谷守社長が
「PFIは事業契約に基づいて実施されており、管理・運営費の支払いは当初の契約通り」とし、
赤字の増大はSPCへの支払いとは関連しない、との認識を示した。
 また、「開院後、センター上層部やPFI担当者が辞めたり、代わったりしている」として市の対応を批判。
健診センター職員による人間ドック費用の着服については「再発防止策を徹底し、市民の信頼回復に努力したい」と陳謝した。
 一方、センター側は、医師や看護師ら職員484人に行ったアンケート結果(回収率77%)を発表した。
SPCへの業務委託について約4割が「良くなったことはない」と指摘し、運営面で「改善しなければならない」
との回答が7割を超えたことを明らかにした。

29:卵の名無しさん
07/12/26 09:06:47 wFyoG9hZ0
県立宮崎病院がベテラン医師の転出により骨髄採取を取りやめ
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

 骨髄移植に使う骨髄の採取を県内で唯一行っていた県立宮崎病院(宮崎市)が、血液内科医の転出により骨髄採取を取りやめた。
「骨髄移植推進財団」(東京都)によると、骨髄採取ができない都道府県は全国で県と岐阜県のみ。地方の専門医不足の影響が
骨髄移植の分野にも表れた形だ。骨髄提供を申し出たドナーが飛行機で遠方の病院に向かう事態も起きており、財団は
「移植はドナーの善意が頼り。移動の負担が増えると、提供意欲をそぐ要因になる」と懸念している。
 骨髄採取はドナーから短時間に約1リットルの骨髄を採るため、血圧や肝機能の低下、アレルギー反応などに対応する必要がある。
医療事故防止のため、豊富な採取経験を持つ医師の存在が不可欠とされている。
 同病院によると、骨髄採取にあたっていた2人の血液内科医のうち、採取歴十数年の医師が8月に東京都の病院に転出した。
後任の医師には骨髄採取の経験がほとんどなく、残った1人も採取歴は3年で、同病院は「トラブル対応が困難」として採取を取りやめた。
 財団などによると、ドナーは採取で数日入院するほか、事前の健康診断や血液採取などで数回の通院が必要。財団が
ドナー登録者に提供を打診したのは2006年に全国で約2万件あったが、移植件数は949件。約3000件が「時間などの都合がつかない」
として断られたケースだった。財団は「移植推進にはドナーが提供しやすい環境を整えるべきで、各地域に採取拠点が必要」と訴える。


30:卵の名無しさん
07/12/26 09:07:35 wFyoG9hZ0
>>29続き

 宮崎は他県への交通の便が良くないため、採取をやめた8月以降、県内からの骨髄提供が4件あったが、
ドナーは採取のため福岡や鹿児島、大分県の病院に出向いた。あるドナーは宮崎から飛行機で他県に移動、
3泊入院したが、家族は見舞いに行けなかったという。
 九州・山口の各県では、骨髄採取を実施できる医療機関は福岡県で8か所あり、長崎、大分、
鹿児島県に2か所あるほか、他県には1か所ずつある。
 宮崎病院は県内外の大学に医師派遣を打診しているが、骨髄採取の経験が豊富な医師は少なく、
派遣のめどは立っていない。骨髄移植に詳しい原田実根・国立病院機構大牟田病院(福岡県)院長などによると、
血液内科は患者の生命を左右する病気を扱うことから医師に敬遠される傾向にあるうえ、大学の研修医が
派遣先を選べるようになった新制度も地方の専門医不足に影響しているという。
 原田院長は「骨髄採取の拠点減少は、他の地方でも起こりうる事態」と指摘している。

31:卵の名無しさん
07/12/26 09:16:21 HglviG3X0
死因究明できょう省庁検討会=検視、司法解剖の課題議論-力士急死問題受け政府
URLリンク(www.jiji.com)

 大相撲時津風部屋の力士急死などで警察の検視や司法解剖の在り方が問題となっていることを受け、
政府は26日、死因究明に関する関係省庁の検討会を初めて開催する。
 警察が取り扱う死体のうち、犯罪に起因する場合や変死体は、警察、検察が検視や司法解剖をし、
犯罪に起因しない場合は、厚生労働省が所管する監察医が行政解剖するなど複数機関が関係している。
 警察の刑事調査官(検視官)や実際に司法解剖を担う法医学者らは不足しており、
犯罪を見逃す可能性も指摘されている。
 このため、検討会には警察庁捜査1課や法務省刑事課、厚生労働省医事課、文部科学省医学教育課、
海上保安庁刑事課の各課長や内閣官房の担当者らが参加。課題について幅広く議論し、死因究明の体制強化策を探る。
 力士急死問題では、愛知県警が検視官の出動要請をせず、病死としたことについて、警察庁は
「より慎重に死因を判断すべきだった」と指摘。検視官の増員、研修や資機材充実などが課題としている。
 警察庁によると、昨年の警察の死体取扱件数は14万9239件で10年前の1.6倍だが、行政解剖や司法解剖をしたのは
9.4%の1万4042件にとどまっている。
 一方、検視官は144人で、現場に臨場した割合は4.3ポイント減の11.2%だった。(了)



32:卵の名無しさん
07/12/26 09:53:16 HglviG3X0
ドクターヘリ運航は「原則県内」 /青森
URLリンク(www.toonippo.co.jp)

 県医療審議会医療計画部会が25日、青森市で開かれ、県が導入を目指しているドクターヘリ配備先について、
運航対象地域は「原則、青森県内」という意見で一致した。
 基地病院については、委員から「早期運航なら、八戸市民病院でスタートを」という意見が複数から出された。
しかし、一部から「現実的ではない」という声も出され、結論は持ち越しとなった。
 ヘリの運航対象地域については、八戸市民病院側が、岩手県北の運航を前面に打ち出していたが、協議の結果、
原則として青森県内とし、緊急時には他県の事例にも協力することで一致、同市民病院が譲歩した形となった。
 基地病院については、むつ総合病院の小川克弘院長が「ヘリ配備先は、全県をカバーできる県病が望ましいが、
現時点では、対応できる力はない。今、スタートできるのは八戸市民病院。国の予算がつくのであれば、
まず八戸が基地病院になって2年後、見直してはどうか」と提案。八戸市民病院の三浦一章院長は
「早期導入であれば八戸の方がふさわしい。県病で配備できる時になったら議論すればいい」と続いた。
 県病の吉田茂昭院長は「ヘリで運んだ患者をどこに降ろし、どう治療するかが大切。マニュアルや搬送マップをつくるべき。
基地病院で言い争っている場合ではない」と冷静な見方を示した。
 また、県事務局は、県病に立体駐車場を建設する関係で、来年12月まで基地病院の整備に着手できず、
来年度中のヘリ運航は事実上不可能であることを説明した。
 これらに対し、弘前大の奥村謙教授らが「基地病院は県中央部に置くのが実際的。一度決まった基地病院の見直しは難しい。
拙速は避けるべき」と激しく反論。結論は次回以降となった。

33:卵の名無しさん
07/12/26 10:30:03 tBdw35ew0
結局、本体がどうのこうのって言っているが来年も医療費引き下げじゃん。
円安で医療器材価格も徐々に上昇しているし、もう保険診療なんて終わり。

34:卵の名無しさん
07/12/26 10:53:25 2f6jR5pt0
当たり前だろ。請求できる金額が増える部分ができるけど、
そんなもの、支払い基金の査定のノルマで何とでもなるだろう。
ぎんこ屋が来た時に、そのからくり説明したら、驚いていた。

35:卵の名無しさん
07/12/26 11:24:20 UJFWX1Cj0
>>32
青森県はそれよりヘリは『原則日中内』ってことを県民に教えとくべき。
ヘリが24時間飛べるもんだと思ってる一般人が大半。

36:卵の名無しさん
07/12/26 11:28:42 tqIoxgjY0
ヘリの欠点は、「原則県内」と言いながら、
時としてもっともっと西の方まで行かねばならん事があると言うことだ。

37:卵の名無しさん
07/12/26 11:35:41 MXYeMGgy0
>>36
合掌

38:卵の名無しさん
07/12/26 11:38:31 79T8ZEsR0
恐山で呼び戻せばおk

39:卵の名無しさん
07/12/26 11:44:23 nfl7xfVO0
無限地獄じゃ

「はっ、俺は墜落で死んだはず」
「あなたの魂と肉体は復活が許されました。さあ新しいヘリが待っていますよ。」

40:卵の名無しさん
07/12/26 12:06:01 ghoVJjeG0
おいおい、そんなことしたら馬鹿な厚労官吏が731部隊復活させるぞ。

41:卵の名無しさん
07/12/26 12:08:17 tqIoxgjY0
既に魂だけは呼び戻されて、厚労省内部で国民絶滅計画を策定/実施中なのではないのか?

42:卵の名無しさん
07/12/26 12:33:34 eaGdlyta0
恐山ワロタ

43:卵の名無しさん
07/12/26 12:45:59 pMUuDich0
保険診療なんて終わりw

貧乏神には即刻退散してもらいたいもんだねw

44:卵の名無しさん
07/12/26 12:48:20 ghoVJjeG0
いやいや、70歳になったとたんに心停止する様、遺伝子研究中だよ。

45:卵の名無しさん
07/12/26 12:49:52 pMUuDich0
日本人はアポトーシス遺伝子がアポってる可能性が高いw

46:卵の名無しさん
07/12/26 12:54:51 HglviG3X0
宵物語(8) 救急外来 /栃木
URLリンク(mytown.asahi.com)
URLリンク(mytown.asahi.com)

 午後10時。闇夜に浮かんだ赤色灯が入り口に近づくと、けたたましく鳴っていたサイレンがピタリとやんだ。
 大田原赤十字病院(大田原市)の救急救命センター。高齢の女性が素早く救急車の中から運び出され、
心臓マッサージを受けながら院内へ消えていった。
 県北で唯一、生命の危険がある重篤な患者を受け入れる24時間体制の3次救急医療施設。
夜間はおおむね医師4人、看護師5人が常駐している。
 慢性的な医師不足で勤務条件は過酷だ。受け持つ患者によっては、夕方5時前から朝8時半までの当直明けに、
そのまま昼の勤務に入る日もあるという。飯島善之第2救急部長(50)は「このまま医師が減り続けると、
地方の病院は維持できなくなる」と訴える。


47:卵の名無しさん
07/12/26 12:59:17 pMUuDich0
医療崩壊で善しw

イランことはするなw

滅びるにまかせ善しw

48:卵の名無しさん
07/12/26 13:28:37 GVB5N7FCO
あほな医療従事者が病院を崩壊へ導く
これ以外にないでしょうが

49:卵の名無しさん
07/12/26 13:30:09 +skTpHmwP
>>44
それなんてネクサス6?

50:卵の名無しさん
07/12/26 13:31:23 pMUuDich0
アフォの働き者がいけないんですよw

イランことはするなw

51:卵の名無しさん
07/12/26 13:43:05 HglviG3X0
公立尾陽病院:医師不足でピンチ 愛知4町運営、半減見込み
URLリンク(mainichi.jp)

 愛知県甚目寺町の公立尾陽病院(199床)で08年3月以降、大学医局の派遣医師引き揚げなどで
内科と外科の常勤医が現在の計10人から半減する可能性が生じ、医師不足解消の要望書を県に
提出していたことが分かった。同県甚目寺、美和、七宝、大治の4町でつくる病院組合は
26日に議会を開き、病院から報告を求める方針だ。
 同病院や組合の岩本一三議長によると、同病院の内科は7人、外科は院長を含む3人が常勤し、
外来や夜間業務、救急医療に対応している。だが医師派遣元の名古屋市立大の医局が
「名古屋市立の緑、東両病院の充実のため人員配置を見直したい」として内科医4人の引き揚げを通告。
さらに複数の外科医も開業のため退職を申し出たという。
 3月以降、名市大から別の内科医2人の派遣が決まった以外はめどが立っておらず、内科5人、外科1人程度に
半減する可能性も出てきた。減員を見据えて既に内科は11月から午後の診療を休止、12月には
待ち時間が長くなるという告知文を院内に掲示した。
 尾陽病院の医師不足は各診療科で進み、全診療科の常勤医は定員30人に対し現在19人。
産科と人工透析を05年に休診したほか、婦人科と小児科は非常勤医1人でしのいでいる。最近の医師不足で
新たな非常勤医の採用もままならないという。
 岩本議長は「地域医療が崩壊してしまう。患者を守るよう大学医局には配慮をお願いしたい」と話す。
一方、名市大医学部の下村卓也事務長は「名市大病院以外の他病院間の医師の異動は医局がすべて掌握しており、
事務サイドでは把握できない」としている。尾陽病院の年間の患者数は約2万人。【桜井平】

52:卵の名無しさん
07/12/26 13:49:00 HglviG3X0
損賠訴訟:「診断不適切で1歳女児死亡」 両親が青森市に損害賠償を請求 /青森
URLリンク(mainichi.jp)

 青森市民病院で診察を受けた女児(当時1歳)が死亡したのは医師が適切な診断をしなかったからだとして、
東京都杉並区の女児の両親が青森市を相手取り、約4500万円の損害賠償請求訴訟を11月末に
青森地裁に起こしていたことが明らかになった。
 訴状によると、女児は今年3月24日、青森市の母の実家で体調を崩し、市民病院で点滴などを受けた。
25日も女児がミルクを吐いたため、再び市民病院を訪れたが、担当医師は点滴の指示をしたうえで、
「嘔吐(おうと)が治まれば来院する必要はない」と言い、嘔吐止めを処方し帰宅させた。しかし、
女児は26日に病状が急変し、同日夜に市民病院で多臓器不全で死亡した。
 両親は「2度目の診察時に感染性胃腸炎であることを疑って治療すべきだったのに、適切な診断や治療をしなかった」
と主張している。市民病院総務課は「訴状の内容を検証中で、裁判への対応についても検討中」と話している。【後藤豪】


53:卵の名無しさん
07/12/26 14:04:32 HglviG3X0
医療関連死:山大蔵王協、厚労省試案の撤回要請決める /山形
URLリンク(mainichi.jp)

 山形大医学部と関係の深い医療機関などによる山形大蔵王協議会(会長・嘉山孝正医学部長)は、
10月に厚生労働省がまとめた「診療行為に関連した死亡の死因究明等の在り方に関する第2次試案」に反対し、
撤回を求めることを決めた。
 試案は、診療行為に関連した予期しない死亡である診療関連死が起きたときに、死因を調査する組織や制度、
調査の在り方などについてまとめたもの。
 協議会は、試案で、委員会構成に「遺族の立場を代表する者」を加えている点を、「感情が入るので
科学的な判断ができない」と批判している。さらに「調査報告書は刑事手続きで使用されることもありうる」
としたことも、医療行為を崩壊させるとして問題視する。
 こうしたことから、会員の医師に対して、国会議員に反対意見を表明するメールを送ることを呼び掛けた。
【佐藤薫】

毎日新聞 2007年12月26日


54:卵の名無しさん
07/12/26 14:05:35 Krg1Ji6z0
>>51-53
毎日新聞の医療報道ってものすごく充実してるじゃん。

55:卵の名無しさん
07/12/26 14:20:15 HglviG3X0
>>28の別ソース

近江八幡市立総合医療センター:「経営主体は病院」 SPCが反論 /滋賀
◇あり方検討委、2度目会合
URLリンク(mainichi.jp)

 近江八幡市立総合医療センターの運営方式を見直す市長の諮問機関「あり方検討委員会」(長隆(おさたかし)委員長)の
第2回会合が25日、同センターで開かれた。医療以外のセンター業務を委託された特別目的会社(SPC)「PFI近江八幡」の
井谷守社長が出席し、委員から経営改善策に関して意見を求められた。
 この日、委員が「センターの医業収益(今年度)は87億円なのに必要費用は108億円で、差額は21億円。4、5年後には
50~70億円になり、(市と連結決算になるため)財政健全化法の財政再生団体に転落する恐れがある」と指摘。
建物の金利は「もっと安い金利に変えられるのでは」などの意見が出た。
 これに対し、井谷社長は「経営主体は病院で、SPCは無関係。SPCの業務は事業契約に基づき実施しており、
一部が今となって高いと言われても、おかしい。事業水準、業務範囲などは変更もできる」と反論した。
 また、井谷社長はSPCが委託した派遣会社の女性職員の着服事件について陳謝した。【斎藤和夫】

56:卵の名無しさん
07/12/26 14:36:55 aYrrWUFA0
>>54
いまやH田先生のある種の広告機関だからね。w

57:卵の名無しさん
07/12/26 14:46:01 aIDQ7+/t0
>>56
kwsk

58:卵の名無しさん
07/12/26 15:31:41 pMUuDich0
財政健全化法の財政再生団体に転落する恐れがあるW

赤字はイカンW

59:卵の名無しさん
07/12/26 15:40:12 kVnYlPlu0
>>55
いまやPFIも死亡フラグだなww
誰が経営しても駄目なものは駄目ww

60:卵の名無しさん
07/12/26 15:48:25 pMUuDich0
つまり潰れなさいということなのだW

経営者の能力の問題ではないW

潰されて潰れてるんだからWW

61:卵の名無しさん
07/12/26 16:01:45 fSUU6J+t0
インフルエンザの救急搬送急増 神戸

年末年始は多くの医療機関が休診となることから、同局は「休日の救急医療体制を
チェックするとともに、急を要する症状の場合は一一九番通報を」としている。
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)

微妙な感じするけどインフルエンザ(自己診断)でQQ搬送ってありなんですか?

62:卵の名無しさん
07/12/26 16:03:22 qEpN1OKX0
40度の熱で意識障害があればありかな。

63:卵の名無しさん
07/12/26 16:03:37 eCxPhprS0
>>61
そのまま威力業務妨害か何かで逮捕できないの?

64:卵の名無しさん
07/12/26 16:35:38 HglviG3X0
病院救急車:全国初の共同利用…救命率アップ目指す 東京
URLリンク(mainichi.jp)

 一つの病院が所有する救急車を複数の病院で共同利用する試みが全国で初めて東京都墨田区で始まっている。
消防救急車の出動の約1割を占める転院搬送を病院救急車が担うことで、フル稼働が続く消防救急車の現場到着を
早くし救命率アップを目指す。消防救急車が現場の傷病者搬送に専従できる体制作りに向けたモデルケースとして注目されている。
 共用されているのは白鬚橋(しらひげばし)病院(同区東向島4、石原哲院長)の救急車で、墨田区から約5キロ圏内の
21病院と6診療所が参加。平日の日中の転院で、医師が緊急搬送や医療措置をしながらの搬送が必要と判断した場合が対象になる。
 医師が患者や家族に有料であることなどを説明し、同意を得て搬送日時、患者の傷病状態などを白鬚橋病院に連絡。
救急救命士2人と、委託契約する民間救急事業者の運転手が救急車で要請した病院へ行き、サイレンを鳴らして患者を運ぶ。
白鬚橋病院が救急救命管理料(診療報酬点数500点=5000円)を保険請求し、患者が自己負担分(3割など)を支払う。
 開始した7月から11月末までの5カ月間の出動は124件。年換算すると、白鬚橋病院が昨年単独で使用した回数(178件)の
1.7倍になる。同病院によると救急車の車両・装備費は約1400万円。運用には人件費などで年約1500万円必要だが、
現行の診療報酬体系では酸素投与や点滴などの処置をしても請求できないため3000回出動しないと採算が取れない。
 院内で医師への周知が不十分だったり、患者が費用負担を嫌がったりして従来通り消防救急車が使われた例もあり、
利用数増加のため周知徹底や共用地域の拡大も課題となる。
 東京消防庁の昨年の救急出動件数は68万6801件で頻度は46秒に1回。最寄りの消防署から駆けつけられないことも多く、
現場到着まで6分10秒と6年前より40秒延びた。うち転院搬送は約5%の3万5464件、全国統計では1割近くを占める。
石原院長は「地域の安全を確保する意味で、行政の補助なども得られれば、病院救急車の共同利用は広がるのではないか」と話している。
【鈴木泰広】

65:卵の名無しさん
07/12/26 16:36:19 oEgeYAri0
>>61
飛沫感染による二次感染の恐れはないの?

66:卵の名無しさん
07/12/26 16:40:09 +1GsLi6D0
病院救急車:全国初の共同利用…救命率アップ目指す
@逮捕率ウプにみえた、、

67:卵の名無しさん
07/12/26 16:40:12 +SK8Gpru0
>>61
単に貴重なQQリソースの無駄遣いであるということを馬鹿新聞は気付かない。

68:卵の名無しさん
07/12/26 16:43:27 HgSMsaOm0
記事中119番通報を薦めているのが神戸市消防局だったりするw

69:卵の名無しさん
07/12/26 16:58:14 d3c++2+rO
のじきく県の消防救急は吐血患者たらい回しといい、病院を後ろから撃ちまくり

福島・奈良に続いて医療絶滅地域確定フラグが立ちまくり

70:卵の名無しさん
07/12/26 17:07:59 nfl7xfVO0
>>61
「当院は年齢を問わずタミフルのみ処方します」
これで小児患者が減る、、、かな?

71:卵の名無しさん
07/12/26 17:08:27 DHN0nxAM0
日本語もこれぐらい壊れてくると芸術だと思う。恐怖すら感じる。

409 : 番組の途中ですが名無しです [sage] 投稿日: 2005/09/11(日) 18:34:07 ID:XtRPJL4J0
松屋じゃないけど、某牛丼屋で1000円渡したの。
店員がレジに打ち込んでで580円ですって言ってまた俺のところに来てお金を催促。
ん?俺いま1000円渡したじゃん、店員は気づかずに卵だけ食って帰ったw

428 : 番組の途中ですが名無しです [sage] 投稿日: 2005/09/11(日) 19:12:24 ID:XtRPJL4J0
いや、俺が店に入ったとき店員はいなかったんだけど、牛丼おいしいって言ってたw
それでお金払うときに1000円って分かってるから渡した。
店員まだレジ売ってないから卵だけですねって580円って気づいてレジ売って580円って。
おれ1000円渡したじゃんっていったのに580円ですって。店員卵おいしいのはわかったって言ってたw

72:卵の名無しさん
07/12/26 17:09:17 DHN0nxAM0
アメリカの底辺層ならこの程度のキチガイはうじゃうじゃいるが。日本もこの手のキチガイがじわじわ増えてくるんで将来が楽しみだな。

73:卵の名無しさん
07/12/26 17:15:32 eoz4hviCO
今号の内科学会雑誌はいろいろと香ばしいな。
…マジで退会したろか。

74:卵の名無しさん
07/12/26 17:54:45 +skTpHmwP
なんか保険医新聞とかゆうのが勝手に送られてくる
医療崩壊を許すなとか書いてあるんでフンフンと読んでると
唐突に戦争責任がどうとか憲法9条がどうとか書いてあるんで萎える

75:卵の名無しさん
07/12/26 18:24:15 +1GsLi6D0
姫路日赤リンパ腫死亡裁判が和解したらしいが。。。。。???

76:卵の名無しさん
07/12/26 18:31:51 pMUuDich0
大学やら学会やらなんでこんなにつかえへんのやろW

77:卵の名無しさん
07/12/26 18:38:34 HglviG3X0
インフルエンザの流行最速に
URLリンク(www.cabrain.net)

78:卵の名無しさん
07/12/26 19:02:52 HglviG3X0
>>75
姫路赤十字病院医療事故訴訟 和解 (動画あり)
URLリンク(www.ktv.co.jp)

兵庫県姫路市の病院で9歳の男の子が死亡した医療事故の民事裁判で、病院が遺族に謝罪し
再発防止策を講じることなどで和解が成立しました。
 この裁判は2000年10月、姫路赤十字病院で、悪性リンパ腫の化学治療を受け死亡した篠原大騎くん
(当時9)の遺族が起こしたものです。大騎君の治療計画は大量の抗がん剤を投与するものでしたが、
副作用を抑えるために必要な血液検査は行われていなかった上、病院は治療に必要とされた
学会の認定も受けていませんでした。
 大騎君は副作用の一つに挙げられている病気で死亡しましたが、病院側はこれまで
「血液検査を実施しなかったことと死亡との因果関係はない」と主張していました。しかし、
病院が血液検査を怠ったことを過失と認め謝罪したうえで、「適切な治療について向上させるよう努力する」
など再発防止策を講じるなどの内容できょう和解が成立しました。
 死亡した大騎君の父・聖二さんは「親としてやるべきことをやってきたつもり、有意義な裁判だった。
息子は帰ってこないけど、(一審が認めた)3つの過失に対しては改善してもらわないといけない。
そうでないと何のために裁判をしたのかわからない」と話しました。
 この和解を受けて姫路赤十字病院は「本件紛争を早期かつ適正に解決すべく、和解することとしました」
とコメントしています。


79:卵の名無しさん
07/12/26 19:04:56 Z+c/Bb7T0
“偽サイト”が最上位に・グーグル、「厚労省」検索で
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

 インターネットの検索サイト「グーグル」で「厚生労働省」と検索すると、検索結果の最上位に
海外の別サイトのアドレスが表示される現象が起きていることが26日、分かった。

80:卵の名無しさん
07/12/26 19:10:04 HglviG3X0
医師「採用困難」な法人が9割弱
URLリンク(www.cabrain.net)

 医師の増員を希望している医療法人が全体の8割を超える一方、9割弱が「採用が困難」な状況にあることが、
日本医療法人協会がこのほどまとめたアンケート調査の結果から分かった。
 アンケート調査は全国の1,181法人を対象に実施。医師の増員の意向や募集方法、採用実績などを聞き、
411法人が有効回答した(有効回答率34.8%)。
 結果によると、医師の増員を希望しているのは全体の81.8%にあたる336法人。診療科別では、内科249法人
(平均希望人数1.68人)、整形外科132法人(同1.33人)、精神科89法人(同1.38人)などで多かった。
産科、小児科での増員を希望するのは、それぞれ31法人(同1.19人)、25法人(同1.56人)だった。
 医師の募集方法では、「大学医局に依頼」が325法人で全体の79.1%を占めた。このほか「紹介業者に依頼」が
261法人(63.5%)、「友人・知人に依頼」が202法人(49.1%)、「新聞・雑誌等で公募」が92法人(22.4%)などだった。
 一方、医師の「採用が困難」なのは362法人で、全体の88.1%を占めた。採用が困難な理由を聞いた結果(複数回答)は、
「大学から派遣を断られる」が259法人(採用困難な法人の71.5%)と「公募しても応募がない」が235法人(同64.9%)だった。
 また、退職医師2,679人分の退職理由を聞いた質問では、最多の「他病院に移籍」(42.1%)と「大学に戻った」(37.1%)
の2つで全体の約8割を占めた。

81:卵の名無しさん
07/12/26 19:12:39 tHhIce/10
>>79
ほんとだ、ここが1位
URLリンク(jp2jp.mojolingo.xuite.net)


82:卵の名無しさん
07/12/26 19:17:34 tHhIce/10
whois検索してみた

Domain Name: XUITE.NET
  Registrar: GODADDY.COM, INC.
  Whois Server: whois.godaddy.com
Referral URL: URLリンク(registrar.godaddy.com)
  Name Server: NS1.XUITE.NET
  Name Server: NS2.XUITE.NET
  Name Server: NS3.XUITE.NET
  Name Server: NS4.XUITE.NET
Status: clientDeleteProhibited
  Status: clientRenewProhibited
Status: clientTransferProhibited
  Status: clientUpdateProhibited
  Updated Date: 27-apr-2007
  Creation Date: 13-dec-2004
  Expiration Date: 13-dec-2015

83:卵の名無しさん
07/12/26 19:32:08 Iapv+Xrm0
>>81
翻訳サイトみたいだな。
海外からのフリーライダーが検索かけてんじゃないの?

84:よよっ
07/12/26 21:11:31 WHM2fPWr0
どどどどっどー言うことだ?

85:卵の名無しさん
07/12/26 21:55:10 scFpGAC60
>>16
UPしてよ

86:卵の名無しさん
07/12/26 22:10:42 u9ierFeo0
東京シニアレジデント育成病院を指定しました!
~産科・産婦人科、小児科専門医確保に向けて
URLリンク(www.metro.tokyo.jp)

 東京都では、産科・産婦人科及び小児科の専門医育成に向けた後期臨床研修を実施する
「東京シニアレジデント育成病院」(以下、「育成病院」という。)を、下表のとおり指定しましたので
お知らせします。
 育成病院では、経験豊富な指導医の配置や充実したカリキュラムにより、平成20年度から3年間、
専門医の資格取得に必要な研修を実施します。
(後略)



87:卵の名無しさん
07/12/26 22:21:44 uRyyXXE40
>>86

>育成病院では、経験豊富な指導医の配置や充実したカリキュラム
育成病院のO梅病院は年内に麻酔科医全員退職予定なのですが・・・

URLリンク(www.mghp.ome.tokyo.jp)

88:卵の名無しさん
07/12/26 22:23:49 2T5zrcKLO
>74
それ共産党系の団体だろ?

紛らわしい名前だが。

89:卵の名無しさん
07/12/26 22:54:18 4QPQr7Z20
>>84
日本に行ったら格安で受けられると知った海外の人が厚労省のサイトを翻訳して...

90:よよっ
07/12/26 23:15:12 WHM2fPWr0
そうなのかー
探られているのか
崩壊が気になるんだぜ。きっと。

91:よよっ
07/12/26 23:28:20 WHM2fPWr0
しかし医療も変わったなー
介護保険も出来て
なんだか
ごっちゃごちゃー
地域での格差が凄すぎる
で、整形がやたら歯科なみに増えた気がする
ま、整形は高齢者にも強そうだが
整骨院もついでに強そうだな。

92:卵の名無しさん
07/12/26 23:34:30 ZPInbcDT0
・世界の公務員平均年収

ドイツ(355万) イギリス(410万) カナダ(320万) フランス(310万) アメリカ(340万)

・日本

国家公務員(638万) 地方公務員(690万) 

93:卵の名無しさん
07/12/26 23:37:58 2T5zrcKLO
開業医など全国全部過剰。

医師不足と騒ぎたてられてるところも
単にあまりに馬鹿馬鹿しい勤務医が開業医にしただけ。

田舎でも開業医の位置を地図でプロットしてみたらどう?


内科なんてちょっとした町なら100メートル間隔以下であるよ。



94:よよっ
07/12/26 23:40:52 WHM2fPWr0
実に公務員いただけなーい
退職金だの、有給だの、残業なしだの、
民間と大違い。
ま、でも公務員の格差もあるらしいね
病院は研究費などが多いの?
民間も公務員もシャッフルしちゃえー。

95:よよっ
07/12/26 23:59:31 WHM2fPWr0
いや日本は後先進国
世界からみれば成り上がり?
なめられたらイカンなー
教育だな
教育とシスレムエラーの改善
アメリカっ?かっこいいかも?
でもなー年重ねると
日本を守りたいかも
世界って広いなー
僕はちっぽけ。


96:卵の名無しさん
07/12/27 00:09:21 rbEjY3js0
西城市民病院、無念の認知症病棟閉鎖 取材ノートから /広島
URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)

 西城市民病院(庄原市西城町)の認知症治療専門病棟閉鎖が決まった。病棟は来年度、老人保健施設に転換し、
新たな地域の高齢者対策を模索する。
 県北で唯一の老人性認知症治療専門機関の閉鎖は残念でならない。同病院の精神科も、常勤医師だけでなく、
非常勤医師も広島大病院に引き揚げ、後任が決まっていないため来春からは休診が予定されている。
 医療費の増大が、国の財政を圧迫し、高齢者対策がここ十数年で「医療から介護へ、施設介護から自宅介護へ」と転換した。
全国的な医師不足もあり、病棟の閉鎖は、国全体の流れから考えると、仕方のないことかもしれない。
 ただ、西城地域は旧町時代から「医療と福祉の町」と呼ばれ、六十歳を過ぎた住民が「いつかは私も老いてゆくから」と、
地域ぐるみで介護予防教室を開き、行政や病院と連携して高齢者の包括的ケアに積極的に取り組んできた。それでもなお、
認知症患者はゼロにはならない。
 「精神科は、地域や家族が、認知症に対してさまざまな取り組みを行って、それでも支えきれなくなった場合の
最後の駆け込み寺なのに…」。市職員が口にした言葉が今も胸につかえている。
 「安心・安全の国づくり」と国政の場でも盛んに語られるが、都市部との格差が広がる中山間地域では、その道筋が見えない。
財政面だけでなく、地域特性も考慮したきめ細かな医療制度改革を求めたい。(戸田剛就)



97:よよっ
07/12/27 00:16:03 N6XkDQew0
精神科に認知症を含ませるところは多いが
僕は間違っていると思う
脳神経の開発はどう?
脳内の物質やら脳外科との関係やら
脳内が一番解明されていないと思う。

98:卵の名無しさん
07/12/27 00:29:16 vkM6Hnri0
>>97
脳外科との関係
とっても素晴らしい発明だったlobotomyが、
封じ手となってしまってから、最近とんと噂を聞きませぬ

99:卵の名無しさん
07/12/27 00:42:43 edumdAKU0
>>92
でもだからこそ
公務員の地位を与えれば誰もが喜ぶと勘違いしてるんだよ

公務員で医師を釣って
なぜ希望者ゼロなんだ?と悩む

100:卵の名無しさん
07/12/27 00:48:42 o9OuZSq60
>>98
そんな事はない。
毎日新聞を読み続けていると、自然に脳みそがロボトミーを受けてしまうぞ。
その症状は、次の通りだ。
思考能力、特に論理的思考能力がゼロになる。現実と夢の区別が失われる。
些細な事にもすぐカッとして手近な対象(医者や政府)を深く考えもせず攻撃をする。
前頭葉破壊症状に類似した症状を引き起こすのが毎日新聞だ。

101:卵の名無しさん
07/12/27 01:03:19 3viwK1IC0
産婦人科なら、こんな先輩いるよ。

福島県立大野病院事件第11回公判@12/21→「墓前で土下座してこい」

弁護人 お葬式には行きましたか。
加藤医師 いえ伺っていません。
弁護人 なぜですか。
(略)
弁護人 遺族へ謝罪には行かれましたか。
加藤医師 はい12月26日に伺ったと記憶しています。
弁護人 次に遺族と会ったのはいつですか。
K医師 事故調査委員会の結果が出た時、その説明をするからということで
病院に来ていただいて説明しました。墓前にも報告して謝罪してくれと
いうので行きました。
お墓を教えるから土下座してきてくれと言われたので、してきました。←ココ
弁護人 どういう気持ちでしたか。
K医師 亡くならせてしまったという気持ちが強くて本当に謝罪したいと
自然に土下座しました。
弁護人 その後もお墓参りに行っていますね。
K医師 はい、逮捕前までは、月命日の前後の休日に行かせていただいて
いました。逮捕後は年1回命日に行っています。
弁護人 まさに命日が過ぎたばかりですが今年も行きましたね。
K医師 はい。
・・・
URLリンク(iori3.cocolog-nifty.com)

102:卵の名無しさん
07/12/27 01:10:25 vd8z8e6G0
>>96
この記者の頭の悪さが光ってるな

財政面だけではなく×  

全部財政面だけで改善可能なんだってばよ
労働基準法を遵守する人員を計算し
それぞれに年俸3Kを保障し
あらゆる訴訟からできうる限り医者を守る予算編成してみろ
医者不足なんて吹き飛ぶよ
地域特性を考慮したら
貧乏=病院閉鎖だろ
まったくもって問題ない<きめ細やかさ>じゃねーか

103:卵の名無しさん
07/12/27 09:50:30 h+k7xRUa0
>>101

医者になってまだ13年目の若造ですが、みなさん、患者が亡くなったあと、
お葬式に行く事ってありますか?

研修医の頃はオーベンに「クランケの葬式に行くべきでしょうか?」とお訊ねしたら
「バカ野郎」と言われ、周囲の医師も行く気配もなく、行かないのがデフォと思ってたのですが、
一般人の感覚では主治医が葬式に行くべきであって、行かない医者を道徳的に悪いヤツだと思ってるのでしょうね。

検察も、医療手技上突っ込む所がないから「医者に誠意がない」式の同情を裁判官から引く出すようにしている裁判戦術なのでしょうか?

葬式に行ってる間にも患者は待ってるんだけどね・・・待ってる患者は放っておいて葬式に出る、のが今後のデフォでしょうか。
医療関連死による医療訴訟が今後頻発するでしょうが、裁判官の心証を良くするためには
1:亡くなったクランケの葬式には出る。
2:初七日、初盆、一周忌、・・・10周忌までは主治医が出席。
(10年前の84歳末期胃癌死亡でも訴えられるくらいだから)
これらをしておいた方がよい時代になるでしょう

104:卵の名無しさん
07/12/27 09:53:12 h+k7xRUa0
いや、違うな、いつまでもお悔やみを言いに通ってると、なにか医療事故が
おきたに違いないと邪推されかねない。

105:卵の名無しさん
07/12/27 10:00:21 rbEjY3js0
宮崎日日新聞:社説 

診療報酬改定 
これでは医師不足解消できぬ
URLリンク(www.the-miyanichi.co.jp)

106:卵の名無しさん
07/12/27 10:01:09 XL69W4hm0
>>100

侮日新聞を麻薬取締法の対象にしなければならないな!

107:卵の名無しさん
07/12/27 10:08:54 rbEjY3js0
ドクターヘリ導入検討へ 県地域医療会議、県に求める /島根
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

 県内7圏域の首長や医療関係者らでつくる「県地域医療支援会議」が26日、松江市内で開かれ、
県地域医療支援計画の素案が示された。委員は、ドクターヘリ導入を検討する部会の設置を素案に盛り込むよう求めた。
 計画は08~12年度の医療従事者確保の対策などを定める。素案では医師、看護師とともに、
02年度制定の旧計画には無かった薬剤師も確保の対象に加えた。
 ヘリによる救急搬送については「引き続き検討」としたが、中川正久・県病院事業管理者は
「医師不足の現状では、救急搬送だけでなく医師を送るなど多目的に使えるヘリの導入が必要」と、
作業部会設置の必要性を指摘。法正会長は「意見を基に素案を検討する」として、
来年3月の次回会合で諮る意向を示した。
 また、県医療対策課と島根大医学部が10月に県内の病院・診療所を対象に実施した勤務医の実態調査結果も発表された。
各圏域の医師の充足率は、浜田が69.9%、雲南が71.6%、益田が73.7%で、厳しい現状が浮き彫りになった。
 回答した81施設中、「経営状態が悪くなっている」としたのは6割を超える49施設で、
主な原因は診療報酬の引き下げなどだった。

108:卵の名無しさん
07/12/27 10:15:54 eCG7jcz50
>>103
一年は365日しかありませんので、臨床経験が長くなると亡くなった日が重なる場合もあるでしょう?
そんな時にどうしますか?
すべてスルーが正解です。

109:卵の名無しさん
07/12/27 10:17:05 rbEjY3js0
酔っぱらい搬送 対応回答 救急隊員が診療に協力 必要に応じ警察官要請
神戸市、2次病院協に トラブル検証し改善
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

 神戸市第2次救急病院協議会(53病院)が救急搬送される酔っぱらいへの対策を市に申し入れていた問題で、
市が、救急隊員が診療に協力し、必要に応じて警察官を要請することを柱とした対応策を決め、
同協議会に回答していたことがわかった。救急医療を巡る病院の受け入れ拒否が社会問題となっているが、
〈迷惑患者〉の医療費踏み倒しや暴行事案も深刻化しており、今後トラブルについては警察も含めて検証し、改善を図る方針。
市は「全国のモデルケースになれば」と期待している。
 市内では初期救急の受け入れ時間(夜間・休日)が他の都市より短いため、2次救急患者の中には入院や手術の必要がない
酔っぱらいが含まれ、搬送先の病院で暴言を吐いたり、居座ったりと迷惑行為を繰り返し、タクシー代を要求するなど悪質なケースも多い。
 トラブルが原因で医師や看護師が辞める病院もあり、「医療体制の崩壊寸前」と危機感を募らせた同協議会は9月、
市に酔っぱらいへの対応強化を要求。
 市は今月、救急隊員に、現場や病院で酔っぱらいが暴れた場合、診療へ協力したり、警察官を要請したりするよう通知。
具体的なトラブルは3者で協議し、警察と市消防局が酔っぱらいの被害について日常的に協議、連携を図ることを決め、同協議会と合意した。
 市消防局は「今後検証を積み重ね、新たな対応も見いだしたい」とし、同協議会の吉田耕造会長も「真摯(しんし)な対応を評価したい。
どういう酔っぱらいなら警察が保護できるのかなどを具体的に話し合い、力を合わせていきたい」と話している。

(2007年12月27日 読売新聞)

110:卵の名無しさん
07/12/27 10:22:32 rbEjY3js0
市立病院統合へ協議開始 掛川・袋井
URLリンク(www.shizushin.com)

 掛川市立総合病院と袋井市立袋井市民病院の統合の在り方を話し合う「第1回新病院建設協議会」が26日、
掛川市内で始まった。来年12月までに新病院の将来像や規模、建設場所、建設時期、経営形態を決めることを
全会一致で承認した。注目される新病院の建設場所は、協議が順調に進めば来年10月までに結論を出す。
 委員は両市の市議、医療関係者、市民代表ら36人で構成し、会長に佐古伊康しずおか健康長寿財団理事長
(元県立総合病院長)、副会長には寺尾俊彦浜松医科大学長と松尾清一名古屋大医学部付属病院長をそれぞれ選出した。
 佐古会長は「病院職員が満足して一生懸命やれば経営が向上し(市民にも)満足される。新病院もそうなる。
今までの多くの体験を踏まえて臨みたい」と抱負を述べた。
 第2回協議会は来年2月1日に袋井市内で開き、協議会事務局が国内医療、公立病院の現状や中東遠地域の
医療体制の見通しなどについて説明する。その後、早ければ7月に新病院の将来像、8月に建設規模、
11月に経営形態と建設時期をそれぞれ確認し、12月までに5項目の最終確認をする。2009年1-3月の間に
両市議会に最終確認案を提出し可決後、両市長が協定書を締結する日程が決まった。
 戸塚進也掛川市長は「市民の命を守る質の高い医療を目指すべく、強い信念を持って臨みたい」と話し、
原田英之袋井市長も「医師不足を考えると、掛川市と一緒に新しい病院をつくる方が職員もより効率的に働ける。
両市民にとってもいいこと」と新病院建設の意義を語った。


111:卵の名無しさん
07/12/27 10:30:38 IMOfVPf80
>>103
Are you crazy??
おれたちゃプロだぜ。


112:卵の名無しさん
07/12/27 10:56:55 cwevv8OE0
Are you crazy??
おれたちゃプロ市民だぜ。


113:卵の名無しさん
07/12/27 11:00:22 rbEjY3js0
外国人比率県内最高の菊川市長が構想 『病院にブラジル人医師を』 /静岡
URLリンク(www.chunichi.co.jp)

 来年は日本からブラジルへ移民が渡って百周年。ブラジル人を中心に外国人比率が静岡県内の全23市で最も高い
菊川市の太田順一市長は26日、記念すべき年の取り組みとして「ブラジル人医師を菊川市立総合病院に連れてきたい」
と話した。慢性的な医師不足と医療現場の言葉の問題を解消するためだが、医療行為をするには日本の医師免許が必要で
「困難なのは承知だが、実現できるかどうか検証したい」と意欲を示した。
 菊川市の人口は約4万9700人で、うち外国人登録者数は4150人。外国人比率は8.3%で、市町村別では在住ブラジル人が
全国最多の浜松市の3.9%を上回る。菊川はブラジルの植物学者橋本梧郎さん(94)の故郷でもあり、市民の外国人との
共生に対する意識が高く、外国人が住みやすいまちという。
 しかし市内の医師は、中核病院である市立総合病院の常勤医と開業医を合わせて約50人で「10万人に対し200人とされる
全国平均の約半分」と窮状を訴える村田英之院長(54)。「こうした現状を少しでも改善できれば」と、
太田市長はブラジル人医師に着目した。
 外国人の多い自治体23市町でつくる「外国人集住都市会議」に08年度から正式に参加するため、
「会議にブラジル人医師の招請を提案してみたい」と語る。これに対し、村田院長は「医療現場では言葉が一番の問題。
通訳も不足している」と現状を話す。
 橋本さんの教え子で5月から菊川市で薬剤師として働いているブラジル薬草研究者の井ノ上俊介さん(44)も
「両国では医療制度や保険の仕組みも異なる。許可されている薬も違って処方せんが書けないため、現実的でない。
通訳を増やすことを勧めたい」と提案する。
 一方、市内で最も外国人比率の高い平川地区でコミュニティー防災センター「ひらかわ会館」の事務長を務める
二俣七七男さん(66)は「実現が難しくても市長の熱意は、外国人市民に伝わるはず。地域共生を推進する上で夢のある話だ」
と市長にエールを送っている。

114:卵の名無しさん
07/12/27 11:17:33 hsaeCtiR0
保険医療は外国人縊死にお願いしようw

何卒よろしくお願い申し上げますw

115:卵の名無しさん
07/12/27 11:22:13 E68YUEmT0
We are crazy.
by プロ市民

116:卵の名無しさん
07/12/27 11:24:55 XUTyGTrK0
産婦人科なら、こんな先輩いるよ。

福島県立大野病院事件第11回公判@12/21→「墓前で土下座してこい」

弁護人 お葬式には行きましたか。
加藤医師 いえ伺っていません。
弁護人 なぜですか。
(略)
弁護人 遺族へ謝罪には行かれましたか。
加藤医師 はい12月26日に伺ったと記憶しています。
弁護人 次に遺族と会ったのはいつですか。
K医師 事故調査委員会の結果が出た時、その説明をするからということで
病院に来ていただいて説明しました。墓前にも報告して謝罪してくれと
いうので行きました。
お墓を教えるから土下座してきてくれと言われたので、してきました。←ココ
弁護人 どういう気持ちでしたか。
K医師 亡くならせてしまったという気持ちが強くて本当に謝罪したいと
自然に土下座しました。
弁護人 その後もお墓参りに行っていますね。
K医師 はい、逮捕前までは、月命日の前後の休日に行かせていただいて
いました。逮捕後は年1回命日に行っています。
弁護人 まさに命日が過ぎたばかりですが今年も行きましたね。
K医師 はい。
・・・
URLリンク(iori3.cocolog-nifty.com)

117:卵の名無しさん
07/12/27 11:25:51 0VjAsfSF0
>>113
ラテンの人間が日本の医者の労働環境に順応出来るか?
相変わらず馬鹿ですね。

118:卵の名無しさん
07/12/27 11:33:35 lSjlpaZ10
>>113

>市内の医師は、中核病院である市立総合病院の常勤医と開業医を合わせて約50人

こういう僻地に住んでいる住民は、命知らずだな

119:卵の名無しさん
07/12/27 11:34:48 hsaeCtiR0
イランことをせぬ縊死は大歓迎だw

昆虫はイランw

120:卵の名無しさん
07/12/27 11:37:50 hsaeCtiR0
なに、縊死に遭遇せねばなんの問題もないw

イラン心配はするなw

場蚊ではないのか、くっくっくw

121:卵の名無しさん
07/12/27 11:58:26 PcunrS5JO
【地域経済/山口】山陽市、山陽市民病院を売却へ 移譲先を公募[07/12/26]
スレリンク(bizplus板)


122:卵の名無しさん
07/12/27 12:15:34 V9C2Ii5z0
>>113
ブラジル人医師を菊川市立総合病院に連れてきたい

それ、何てクンタキンテ?

123:卵の名無しさん
07/12/27 12:22:40 lSjlpaZ10
>>113

>外国人が住みやすいまちという

   外国人に失礼では内科?

124:卵の名無しさん
07/12/27 12:30:53 eALdC/ek0
>>113
ブラジル人医師は招請
日本人医師は確保

125:卵の名無しさん
07/12/27 12:42:50 juzOGIa50
>>118
だな。やはり鴨川市辺りに越すのが無難だろう
まあ亀田もいずれ崩壊するだろうけど

126:卵の名無しさん
07/12/27 12:43:12 LBOQszC+0
>>113
僻地の政治家って、ただの思いつきのこんな非現実的なリップサービスばっか。
これにいつもだまされる僻地民も本当にばっかばっか。

127:卵の名無しさん
07/12/27 12:43:42 hsaeCtiR0
外国人が住みやすいまちというw

ワロスワロスw

128:卵の名無しさん
07/12/27 12:59:54 rbEjY3js0
久米島病院問題/産科医確保「厳しい」 /沖縄
URLリンク(www.okinawatimes.co.jp)

 公立久米島病院を運営する県離島医療組合の12月定例会が26日那覇市内で開かれ、當銘正彦院長は
12月に退職する小児科医の後任として、来年1月から年度内は県立病院の小児科医が交代で応援することを明らかにした。
来年3月に退職する産婦人科医の後任は全国公募中だが、「確保の見通しは厳しい」と述べた。
 當銘院長は、同病院で来年3月末までに人事異動を含め在籍する医師7人のうち6人が退職するとした。
産婦人科医以外の医師については県立病院の医師派遣で調整しているという。
 2006年度病院事業会計決算も審議され、同病院の06年度の単年度赤字は6380万円で、前年度に比べ290万円減。
医業収益は5億5500万円で前年度比386万円減だった。内科、小児科、産婦人科で入院患者数が増加した半面、
外科と眼科は大幅に減少した。
 入院患者数の減少について、當銘院長は「町内の入院患者の8割が本島の病院で入院している」と述べ、
潜在的な病院のニーズはあるとの見方を示した。一方、「安定した医師確保ができないことが、
住民の信頼を低くしている」とした。
 累積赤字は3億4500万円となった。
 同組合の諸見里安正事務局長は06年度未収金8800万円のうち、約6800万円(208件)が治療費未収金に当たると説明した。


129:卵の名無しさん
07/12/27 13:04:10 rbEjY3js0
昭和伊南病院5年で金利2億円削減 経営健全化緊急対策素案  /長野
URLリンク(www.nagano-np.co.jp)

 伊南行政組合議会12月定例会の議会全員協議会は26日開き、組合側が運営する昭和伊南総合病院の
「経営健全化緊急対策」の素案を提示した。今年度制度化された公的資金補償金免除繰上償還を活用し、
来年度以降に5年間で2億円余の金利削減を図ることや、医師住宅跡の遊休資産を売却することなどが盛り込まれた。
来年2月定例会の全協に成案を提示し、同病院の経営改善に反映させる考えだ。
 経営健全化緊急対策は上半期の厳しい経営状況を踏まえ、院内の経営健全化検討委員会、組合の経営健全化検討会などが策定した。
 対策では、透析センターによる増収策や医師確保のための制度資金など、すでに実施されている施策もあるが、
これらの対策を体系的にまとめて効果を高めて行く。
 中原正純組合長はこれらに加え、「経営改善を図るためには医師の確保が重要」と述べ、医師確保については
引き続き最重点策として進める─とした。
 千葉茂俊院長は医師不足の当面の対策について「来年4月以降に義務的に医師を派遣し、夜間の対応をしてもらえるよう
南部医師会で検討してもらっている」と説明し、地域のすべての医師が力を合わせ、伊南地域の医療を守る準備を進めている─とした。
 同病院の上半期の業務状況は、7月以降外科と整形外科を中心に入院、外来とも患者数が前年を大きく割り込み、
医業収益は前年同期比11%減少した。当期赤字額は実数で7300万円余り、減価償却などを含めると4億1000万円余りとなる見通しだ。


>医師不足の当面の対策について「来年4月以降に義務的に医師を派遣し、夜間の対応をしてもらえるよう
>南部医師会で検討してもらっている」



130:卵の名無しさん
07/12/27 13:06:20 rbEjY3js0
大畑診療所09年度にも指定管理者 /青森
URLリンク(www.toonippo.co.jp)

 「一部事務組合下北医療センター」の宮下順一郎管理者(むつ市長)は26日、多額の不良債務を抱え経営が厳しい
大畑診療所について、2009年度にも指定管理者制度を導入し、遊休病床スペースを介護老人保健施設等に使用する考えを示した。
指定管理者について現在、むつ市内の一団体と交渉中であることも明かした。
 大畑診療所は05年4月、前身の大畑病院が60床から19床に規模を縮小して診療所となった。常勤医師が1人で
入院の受け入れができず、実質的に無床状態が続いてきた。04年度決算は不良債務が17億円、不良債務比率は256.8%に達し、
県内自治体病院ではワーストの比率だった。不良債務は膨らみ続け、06年度は22億円に上っている。
 経営改善と遊休病床の有効活用を模索するため、今年2月に発足した「大畑診療所の在り方検討委員会」も、
指定管理者制度の導入を視野に入れた運営体制の見直しを提言している。
 宮下市長は26日の事務組合定例議会の答弁で「診療所としての入院再開に必要な医師確保の見通しが全く立たない現状で、
しかも経営破たん状態にありながらいつまでも入院にこだわり、これ以上遊休病床スペースを放置し、
さらに経営を悪化させることはできない」と強調した。

131:卵の名無しさん
07/12/27 13:08:22 hsaeCtiR0
さてと、

公立病院、公的病院は民営化w
医療は集約化合理化能率化w
救急医療は有料化w支払いはカードで善しw
イランことはするなw
緩和治療とお看取りで善しw
医療は限りなく薄味で善しw
上善水の如しw
看護師さんが看取ってくださるw
書類も書いてくださるw
ありがたいありがたいw
迷わず成仏しろw
まっすぐあの世に逝けw
不安になったら祈れw
痛み止めも必要最小限で善しw

132:卵の名無しさん
07/12/27 13:13:33 rbEjY3js0
刈田総合病院の医師退職:市長、医師確保厳しいとの認識--定例組合議会 /宮城
URLリンク(mainichi.jp)

 白石市の公立刈田総合病院を管理運営する白石市と蔵王町、七ケ宿町で構成する
「白石市外二町組合」(管理者・風間康静白石市長)の12月定例組合議会が26日、同病院で開かれた。
10月末までに4人の医師が退職し、医師不足が深刻化している問題で、風間市長は
「地域医療の充実を図るため、東北大に医師派遣要請するなど鋭意努力している」
と述べるにとどまり、現時点での医師確保は厳しいとの認識を示した。
 また、議会では「国の緊急臨時医師派遣システム」を利用し、県などを通じて
厚生労働省に内科医2人の派遣要請をしていることも明らかにされた。【豊田英夫】

133:卵の名無しさん
07/12/27 13:22:50 rbEjY3js0
2病院5診療所体制に 登米・病院再編
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

 宮城県登米市に5つある市立病院の再編計画を協議してきた「登米市地域医療福祉体制検討委員会」は26日、
布施孝尚市長に報告書を提出した。
 報告書によると、佐沼病院を中核に位置付け、来年4月に登米病院(98床)を無床診療所化。10年4月には
豊里病院を分院、米谷、よねやま両病院を無床診療所とする。既存の上沼、津山両診療所は現状を維持する。
 施設整備では、佐沼病院に北館を増設し、耐震性に問題がある南館を解体。循環器科、脳神経外科、
回復期リハビリテーション病棟、健診センターの必要性にも言及した。公的医療機関の将来像では
「民営化の可能性についても検討していく必要がある」と指摘した。
 再編効果としては、累積赤字が06年度末で約72億円にも上る経営面の改善を挙げた。07年度で
18億5000万円を見込む単年度赤字が、10年度では5億700万円になると試算した。
 来年4月から2年間を進行管理期間とし、2010年4月を再編目標年次に設定している。
 市中田庁舎で佐藤委員長から報告書を受け取った布施市長は「重く受け止め、
健全な地域医療体制づくりを早急に進めたい」と話した。


134:卵の名無しさん
07/12/27 13:24:52 hsaeCtiR0
赤字自治体が赤字病院の存続を図るなど、市民を愚弄するのもはなはだしいw

イランシロアリという名の貧乏神には島から出て逝ってもらうほかなさそうだなw

135:卵の名無しさん
07/12/27 13:29:11 rbEjY3js0
病院経営:診療報酬抑制続き、医師不足も深刻…企業ノウハウで改善
URLリンク(mainichi.jp)

 診療報酬の抑制や、医師、看護師不足が、医療機関の経営を圧迫している。九州・沖縄では今年、
7医療機関が経営破綻し負債総額は40億円を超えた。地場銀行は医療機関の経営支援に力を入れ、
企業ノウハウを得て経営改善に取り組む病院も出てきた。医療機関も“算術”抜きでは継続が難しくなってきた。
 少子高齢化で拡大する社会保障費を抑えるため、国は医療費削減を進めてきた。診療報酬の「本体部分」は来年度、
8年ぶりに引き上げられる見通しだが、据え置き、引き下げが続いてきた。治療の必要性が低い長期入院患者の診療報酬が
06年度から引き下げられ、減収する病院が相次いだ。患者1人あたりの看護師数が多いほど報酬が高い仕組みも導入され、
看護師不足も経営を圧迫する。
 東京商工リサーチ福岡支社によると、九州・沖縄の医療機関の経営破綻(負債1000万円以上)は今年1~11月に7件発生し
負債総額は昨年1年間の14倍の46億円。中規模病院の法的処理が目立ち、負債が大きくなる傾向にある。
 病院コンサルティングの麻生(福岡県飯塚市)によると、医療機関の経営支援や運営委託の依頼は昨年から急増しているという。
滝中秀敏取締役は「今後も経営環境の厳しさは変わらないだろう」と指摘する。
 福銀や西日本シティ銀行などは、病院への出向経験を持つ行員らでつくる専門チームを置き、支援体制をとっている。
九電工などがつくる財団法人は05年以降、福岡県立の2病院の運営を受託した。西シ銀は「今後はファンドを活用した再生など、
企業同様の経営手法をとる病院が増えてくる。企業再生のノウハウを生かしたい」と話す。【柳原美砂子】

136:卵の名無しさん
07/12/27 13:29:56 rbEjY3js0
>>135続き

◇合理化へ中期計画
 「今期の利益目標は達成できそうですね」。鹿児島市の今給黎(いまきいれ)総合病院。昇(のぼり)卓夫院長と
メーンバンクの福岡銀行の担当者がうなずき合った。
 23の診療科と450床を持ち、地域救急医療の中核的存在。だが、病床稼働率の低下で減収傾向が続いた。昨年7月、
病院ではまだ珍しい中期経営計画(5カ年)に着手した。
 薬剤仕入れ代やエレベーター保守管理費などを見直し、手術の準備作業も外注化。事務職員は自然退職や配置換えで
130人から80人まで減らした。患者数やオペ件数、平均在院日数などの目標を設定し、医師や看護師、総務など各部署の幹部が
毎月の会議で進ちょくを確認する。昇院長は「医療だけしていれば利益が上がったのは昔の話。医療の質を高めると同時に、
制度改定に合わせた素早い経営判断が求められる」と話す。

毎日新聞 2007年12月27日 西部朝刊


137:卵の名無しさん
07/12/27 13:35:31 rbEjY3js0
>>51の関連ニュース

公立尾陽病院:脳神経外科医も退職へ 常勤3人全員が意向
URLリンク(mainichi.jp)

 愛知県甚目寺町の公立尾陽病院の内科医が急減する可能性がある問題で、脳神経外科の常勤医3人全員が
他病院に移る意向を示していることが26日、分かった。甚目寺、美和、七宝、大治の4町の
病院組合議会での報告で病院側が明らかにした。
 報告は非公開で行われた。出席者によると、脳神経外科の3人は個人的な理由で移籍を表明しており、
派遣元の名古屋市立大の医局から後任の派遣がない場合、来年3月末に同科が閉鎖される可能性もある。
眼科にも同大から常勤医2人の引き揚げの通告があり、交渉中という。【桜井平】

138:卵の名無しさん
07/12/27 13:45:16 YlQsISQu0
>>136
経営に締め付けられた医師が退職してあぼーんw

139:卵の名無しさん
07/12/27 13:55:41 rbEjY3js0
もうひとつの報道被害・・・医療崩壊を推進するマスコミ報道
URLリンク(news.livedoor.com)

140:卵の名無しさん
07/12/27 14:02:46 PdMQodkBP
いやいや「制度改定に合わせた素早い経営判断=施設閉鎖」ですよw

141:卵の名無しさん
07/12/27 14:04:59 PdMQodkBP
>>139
>記者やマスコミ幹部が救急患者となって、受け入れ拒否に遭えば、
>記事の書き方が少しは改まるかもしれません。

あるあ…ねーよw

>それを期待することにしますか。

しましょうしましょうw期待するのはタダですからwww
あ、いっそ「期待権の侵害」で訴訟を起こしましょうwww

142:卵の名無しさん
07/12/27 14:07:35 E68YUEmT0
>>140

そのとおりw

143:卵の名無しさん
07/12/27 14:19:46 rbEjY3js0
江差病院と桧山支庁アンケート /北海道
URLリンク(www.nhk.or.jp)

 多額の赤字を抱え、患者離れが深刻な道立江差病院は病院運営に住民の意向を反映させるため、
桧山支庁と協力してアンケート調査を始めました。
 道立江差病院は、桧山地方の中核病院として中心的な役割を担ってきましたが、産科など複数の診療科目の
常勤医が不在となったことなどで患者数が減り、昨年度の赤字額は7億2900万円となりました。
 このため、江差病院では病院運営に住民の意向を反映させるため、桧山支庁と協力して
近隣の住民などを対象にしたアンケート調査を始めました。
 この中では、病院のサービスについて不満に思った点や受診する際にほかの病院を選んだ理由など、
10の項目について尋ねています。アンケートは、まず地元の役場の職員などを対象に行われ、
来年2月からは近隣の住民からも意見も聞くということです。
 病院と支庁が協力してこうした調査を行うのは道内では初めてだということで、江差病院では
「地域医療を担う病院として存続するため、住民の生の声を聞くことから運営のあり方を変えていきたい」
と話しています。

144:卵の名無しさん
07/12/27 14:27:39 rbEjY3js0
医療過誤で県の敗訴確定
URLリンク(www.nhk.or.jp)

 平成9年、出雲市の島根県立中央病院で検査を受けた患者が意識不明になったのは、病院側の過失だとして
患者や家族が、県に損害賠償を支払うよう求めていた裁判で最高裁判所は県の上告を受理しないことを決め、
二審の判決通り県が損害賠償を支払うことが確定しました。
 この裁判は、平成9年に県立中央病院で検査を受けた出雲市の男性患者が検査後すぐに意識不明となったのは
医師が病気の発症を見落とし必要な処置を講じなかったためだとしてこの患者と家族が県に損害賠償を求めていたものです。
二審の広島高等裁判所松江支部はことし2月、「主治医が適切な呼吸管理を怠った」と一審の判決を支持して県に対し、
3200万円あまりの損害賠償を支払うよう命じる判決を言い渡しましたが、県は、ことし3月、最高裁判所に上告していました。
 これに対し、最高裁判所は今月18日、県の上告を受理しないことを決め、県側の敗訴が確定しました。
 上告が受理されなかったことについて県は、「主張が認められなかったのは残念だが、最高裁判所の判断を重く受け止めて、
相手方に誠意をもって対応したい」と話しています。
 原告の男性患者は、去年6月に死亡していて原告側の弁護士は「主張が認められ、うれしく思っている。
 ただ、事故から解決まで10年かかっていてもっと早く解決されるべきだった。
 県立病院は、自分たちの医療を検証して今回のようなことが起こらないよう、再発防止に努めて欲しい」と話しています。

145:卵の名無しさん
07/12/27 14:31:12 YlQsISQu0
>県立病院は、自分たちの医療を廃止して今回のようなことが起こらないよう、再発防止に努めて欲しい」と話しています。


146:卵の名無しさん
07/12/27 14:40:50 V9C2Ii5z0
裁判所には、提訴を受理しない権利なんてあるの?
最高裁自ら憲法違反を犯すとは…。

日本国憲法第32条:何人も、裁判所において裁判を受ける権利を奪はれない





147:卵の名無しさん
07/12/27 14:42:32 eALdC/ek0
>>146
そう思うなら
ひろゆきに100億支払えとか訴訟してみたら
もし裁判になればどうせひろゆきは出廷してこないから
弁護仕立てなくても勝てるかもよ

148:卵の名無しさん
07/12/27 14:48:32 /a1xOD2d0
>>124
このあたりの矛盾に気がつかないような自治体で医療機関存続は無理。
おっと、マスコミ、行政は気がつかないんじゃなくて意図的に使いわけしてるんだろうな

149:卵の名無しさん
07/12/27 14:52:28 YlQsISQu0
>>148
取引先の医局に電話一本入れれば
医師が送られてきたという 古い時代感覚の自治体には 病院など不要w

招聘しないと無理ぽ

150:卵の名無しさん
07/12/27 14:55:11 E68YUEmT0
>>145
こっちが原文かと思ったw

151:卵の名無しさん
07/12/27 15:31:40 hsaeCtiR0
最高裁判所は今月18日、県の上告を受理しないことを決め、県側の敗訴が確定w

ワロスw

152:卵の名無しさん
07/12/27 15:35:01 PcunrS5JO
【地域経済/山口】山陽市、山陽市民病院を売却へ 移譲先を公募[07/12/26]
スレリンク(bizplus板)


153:卵の名無しさん
07/12/27 16:01:40 rbEjY3js0
勤務医9割、事務が重荷…全社連調査
「医療事務員の導入急務」
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

 病院勤務医の約9割は、本来の診察以外の事務作業の多さに負担を感じていることが、全国の社会保険病院の
常勤医を対象にした調査で分かった。
 中でも、大きな負担となっているのは、診断書や紹介状などの書類作成、電子カルテのデータ入力といった作業。
調査を行った全国社会保険協会連合会(東京)は、「医師が本来の業務に専念出来ずに疲弊している。欧米などで
導入されている医療クラーク(事務員)の活用など、業務分担が急務だ」と指摘している。
 調査は今年8月、全国52の社会保険病院のうち、250床以上を中心とした31病院の常勤医1406人にアンケート方式で行い、
931人から回答を得た。
 4年前と今とで負担の増減を診療と診療以外に分けて聞いたところ、「両方増加した」と回答した人が58%に上った。
「診療以外の業務のみ増加」も合わせると、診療以外の業務の負担増を感じている人が約9割に達していることになる。
 診療以外の業務を14種に分けて負担感を尋ねたところ、「大変負担」「負担」とする回答が多いのは、
〈1〉民間の医療保険書類の記入(70%)〈2〉薬や検査などを指示する伝票整理(61%)〈3〉診断書(60%)
〈4〉他病院への紹介状(59%)〈5〉患者・家族への説明(54%)の順だった。医療保険書類や診断書は
患者側から作成を依頼されることが多い。


154:卵の名無しさん
07/12/27 16:02:28 rbEjY3js0
>>153続き

 これらの業務のうち、「事務職や看護師など、他職種に分担してもらえる」という回答が7割を超えたのは、〈1〉伝票整理
〈2〉検査や処置の予約〈3〉民間保険書類の記入など。逆に、「すべて医師が行うべきだ」との回答が多かったのは、
カルテ記載や患者・家族への説明などだった。本来医師の業務ではない業務がどの程度あるか聞いたところ、
約4割が「10~20%」と答えた。
 自由回答欄では、「最近、診断書や紹介状などの作成依頼が増加。ささいなことまで説明書、承諾書などの書類が必要になった」
「IT化でコンピューター入力業務が増え、予約まで医師が取っている」などの意見が多く聞かれた。

 医療クラーク 医師の仕事を補助する事務職員で、医師が診察に専念できるようにするのが役目。国家資格はないが、
一定の医療知識や事務処理能力が求められる。欧米の病院では一般的だが、日本で導入している病院はまだ少ない。
国は来年度から医療クラーク制度を導入する方針で、診療報酬改定で人件費がつく見通し。

(2007年12月27日 読売新聞)

155:卵の名無しさん
07/12/27 16:06:51 rbEjY3js0
ヘリで急患搬送 大間から県病へ /青森
URLリンク(www.toonippo.co.jp)

 大間町の大間病院から青森市の県立中央病院(県病)へ、入院患者を搬送するため、26日、
第一管区海上保安本部函館航空基地所属のヘリコプター「くまたか」が出動した。
県防災ヘリ「しらかみ」が長期点検中のため、大間病院側が町長を通じ青森海上保安部に搬送を要請。
距離的に近い函館基地のヘリが対応した。
 患者は下北郡内の20代女性。中枢神経系の病気で25日夜、大間病院に入院したが、26日朝になっても
容体が思わしくなく、同病院が県病と相談。患者の容体や天候などを考慮し、ヘリコプターによる
救急搬送を要請することにした。
 函館航空基地のヘリは午後零時13分、患者と主治医、家族の3人を乗せ、同町の北通り総合文化センター
(ウイング)駐車場から離陸。同零時42分、青森市の県立青森保健大学ヘリポートに着陸。
患者は直ちに救急車で県病に搬送された。
 大間病院の丸山博行院長は「陸路では患者の負担が大きい」と判断したという。青森海保は、
海保ヘリによる救急患者搬送は「恐らく県内初」としている。
 むつ下北地域では23日にも、むつ総合病院から県病まで、自衛隊ヘリで乳児患者の搬送が行われたばかり。
むつ総合病院によると乳児の容体はその後安定しているという。

※写真=海上保安庁のヘリ「くまたか」で搬送され、県立保健大グラウンドに到着した患者(26日午後0時38分)
URLリンク(www.toonippo.co.jp)


156:卵の名無しさん
07/12/27 16:09:29 rbEjY3js0
島根県で勤務医の充足率8割
URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)

 医師不足が深刻化している島根県は26日、県内すべての病院と診療所計99施設を対象にした
勤務医師の実態調査をまとめた。現行の診療体制で必要とする医師数は計1144人で、現状は227人の不足。
充足率は前年とほぼ同じ80.2%だったものの、県西部や中山間地域は前年より下回り、
医師の地域偏在が拡大している。県内7つの医療圏域で最も低かったのは浜田の69.9%、
最も高かったのは隠岐の98.6%だった。


157:卵の名無しさん
07/12/27 16:13:15 YlQsISQu0
>最も高かったのは隠岐の98.6%だった。


158:卵の名無しさん
07/12/27 16:16:36 rbEjY3js0
>>144の別ソース

県立中央病院医療過誤訴訟:県の上告を不受理--最高裁 /島根
URLリンク(mainichi.jp)

 県立中央病院(出雲市)皮膚科で検査後に植物状態になったのは、医師の不適切な治療が原因だとして
出雲市内の男性(06年に死去)と家族が起こした損害賠償請求で、最高裁は26日までに、
県が申し立てた上告を不受理とする決定を出した。同病院側に約3300万円の賠償を命じた
2審・広島高裁松江支部判決が確定した。
 2審判決によると、男性は体の発疹などで97年に入院。医師の診察を受けたが病気は気道まで及んだ。
また、腹部エコー検査などを受けた際に呼吸不全を疑うべき症状があったが、適切な処置がなされず、
呼吸不全で心肺停止状態になった。
 同病院は「最高裁の判断を重く受け止め、相手方には誠意を持って対応する」とコメントした。【小坂剛志】

159:卵の名無しさん
07/12/27 16:17:28 4ZM0mrUD0
平成19年12月27日朝のNHK衛生第1の海外ニュースにて
フランスアンテンドゥから「医療列車」のニュースが伝えられた。
内容はフランスの雪深い僻地ではまともな医療機関も機材もなく
村人は医療を受けられないため
都会から医療機材(取材で映った中では歯科診療用の椅子と腹部エコーだけ)と
医師、看護師を載せた列車が僻地の各駅を回っていくという。
村人は行列を作って列車に乗り込み、口々に医療列車に感謝の言葉を述べる。

日本の僻地住民がいかに恵まれていることか、、

160:卵の名無しさん
07/12/27 16:18:22 hsaeCtiR0
離島手当てが厚いからw

161:卵の名無しさん
07/12/27 16:21:22 tTBMuq7O0
隠岐に医者が70人もいるの?

162:卵の名無しさん
07/12/27 16:37:26 W9gtzIBs0
>>146
君みたいに司法のしの字も知らんやつが文句言うように医療を何も知らないマスコミは医療を叩くんだよな~と実感した

163:卵の名無しさん
07/12/27 16:37:57 juzOGIa50
>>161
非常勤医師を無理矢理常勤0.n人に換算する例のまやかしを行った結果、医師数:欠員数が70:1になったのではないかと思われる

164:卵の名無しさん
07/12/27 16:46:53 YlQsISQu0
離島手当目当ての医師などいるのかw

165:卵の名無しさん
07/12/27 16:58:59 rbEjY3js0
勤務医不足、看護師不足に悩んだ2007年
医師確保対策は、医師の適正数など踏み込んだ論議に期待
URLリンク(www.japan-medicine.com)

 激動の2007年が終わろうとしている。今年は、前回2006年度の診療報酬マイナス改定と、来春のプラス改定のはざまで
苦悩した1年だった。医療現場では、勤務医不足、看護師不足に悩まされる年でもあった。
 医療制度改革で改正医療法が4月に施行され、来年4月には医療計画が施行される。都道府県では、医療費適正化計画の策定に追われ、
療養病床転換推進計画を含んだ地域ケア整備計画構想についても、パブコメ募集が始まっている。振り返れば、多くの医療機関が
自施設の将来ビジョン策定に本格的に踏み出した年だったのではないだろうか。

◎ 医師確保でカギ握る病院の集約化
 民間の急性期病院では、医師1人当たりの年間医業収入が約1億円といわれる。それだけに、勤務医不足は、
病院の健全経営を直撃する重大な問題だ。
 政府・与党の緊急医師確保対策などが打ち出されたが、まだ、決定的な打開策にはなっていないのが現状だ。勤務医不足は、
06年度にスタートした新医師臨床研修制度が原因として大きくクローズアップされたが、いまでは、もっと複合的要因が重なったとの見方が強い。
 若手医師がへき地などへの赴任要請に対して「NO」と意思表示するいま、大学医局人事に依存した医師派遣の形は、近い将来、
見直しを迫られたのではないだろうか。
 新医師臨床研修制度も、来春には、省令改正が予定されている。患者にとって信頼できる医師を国民全体で育てていくことが必要だ。
それには、ただ医師を増やせばいいというものではないだろう。
 例えば、日本内科学会が国内で必要な内科医の適正数のあり方をまとめ、ホームページに掲載したような試み、日本胸部外科学会が
心臓血管外科専門医の更新制度にメスを入れ、厳しい姿勢で臨む動きも出てきている。
 各学会が、診療科間の医師数の適正配分を目指す上でも、各科の研修医の適正数、その後に続く専門医の適正数を議論してもらいたい。
その際には、地域医療圏での病院の集約化、医療過疎地域の医療確保体制の仕組みづくりを、机上の空論ではなく、
各県の医療計画などを踏まえた踏み込んだ形の医師確保対策を期待したい。


166:卵の名無しさん
07/12/27 16:59:50 rbEjY3js0
>>165続き

◎ 医師配置の評価を期待する声も
 次期診療報酬改定論議では、病院勤務医の負担軽減を図るため診療報酬での評価についても議論が重ねられている。しかし、
この論点に対する医療関係者の見方は、さまざまだ。
 東京都内の超急性期病院の病院長は、忙しい診療科に医師が1人か2人増員しても、その科の医師たちの業務は決して軽減されないという。
むしろ、それまでできなかった検査、治療に取り組もうとする。それが、「本当の医療の現場だ」と語る。
 「私は、医療クラークの配置は、1つのアイデアとして賛成だ」とも語り、次期改定論議を苦笑しながら見守っているようだ。
また、都内の急性期病院の診療部長は、7対1入院基本料の要件として提案されている医師の配置について、評価する方向を支持している。
ただ、地域によって医師確保の状況に差があることから、今後の中医協の議論を見守っていきたいと話している。

◎ 産科医などの直接評価も具現化
 さらに、民間病院周産期科を指揮する部長は、診療報酬が引き上げられても個々の医師の負担軽減に、なかなかつながらない現状を
変えてもらいたいと訴える。国がモデル事例を示してもらいたい、という。こうした声を反映するように日本産科婦人科学会が理事長声明で
政府だけでなく都道府県レベルでのハイリスク分娩への助成など、産科医が周産期医療分野で働き続けられる環境整備を求めている。
 これが、看護師の待遇改善となると、病院長の決断は早い。入院基本料7対1を算定した民間病院では、看護部スタッフ全員に
特別賞与などを支給するなど職場環境の改善が大きく進んだ事例も出ている。
 医師、看護師ともに医療を支える両輪だ。医療機関が必要に応じて医師、看護師の採用ができる時代が、1日も早く到来してほしいものだ。
(伊藤 淑)



167:卵の名無しさん
07/12/27 17:35:25 rbEjY3js0
救済法案で与党と弁護団 療養病床、6割削減困難に
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

 慢性期の高齢患者らが長期入院する療養病床を2012年度末までに約6割削減する目標を立てていた国の計画に対し、
これまでに削減案を示した21都道府県の削減率は平均34%にとどまり、当初目標を大きく下回っていることが27日、
共同通信社のまとめで分かった。
 療養病床を抱える医療機関が介護施設への転換に消極的なのが要因とみられる。現状のままでは、
国の目標達成は困難で、今後削減計画を見直すことになりそうだ。
 厚生労働省は各都道府県に対し、今年末までに、11年度末までの療養病床削減計画を盛り込んだ
「地域ケア体制整備構想」策定を求めているが、他の26府県は検討中で、多くは年明けになる見通し。
 構想素案などによると、削減計画案を示した21都道府県合計の療養病床数は、07年度で約20万6000床。
これが11年度末には約7万1000床減って約13万5000床となる見込みだ。
(共同)

168:よよっ
07/12/27 18:32:53 N6XkDQew0
・・・介護施設

169:卵の名無しさん
07/12/27 18:34:34 hsaeCtiR0
自宅で看取れば何の問題もないw

療養病床もイランし、介護施設もイランw

170:卵の名無しさん
07/12/27 18:41:23 5f8nDKrb0
日本人は日本にイランw

中朝韓から移民を呼べば何の問題もないw

171:卵の名無しさん
07/12/27 18:56:35 R978pvey0
>>169 往診した医師の不作為による過失死を問われませんか

172:卵の名無しさん
07/12/27 19:00:43 x94VLDCv0
>>170

そんなことしようものなら、50年後に「強制連行」っていわれるぞ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch