【歯科】保険点数のアレコレ2at HOSP
【歯科】保険点数のアレコレ2 - 暇つぶし2ch356:oloo
08/02/05 16:04:11 IBFsNWB00
無理なダイエットは危険です。

ダイエット・無駄毛に関するお悩みは・・・

無料でドクターがお答えします。

URLリンク(0120558860.com)

気軽に、問い合わせてみては?


357:卵の名無しさん
08/02/06 00:46:43 CcoACZA90
>>355
また施設基準の報告書に書かせるんじゃないの

358:卵の名無しさん
08/02/06 01:57:58 DlSY4klxO
レーザーっても種類や用途別に様々だが、どう点数が付くのか興味深々。
顎関節とか抜歯窩とか知覚過敏とかアフタとか歯肉炎とか歯髄充血とか形成とか、適応範囲無限大だ。
もう再診料に組み込むようなものだな。

359:卵の名無しさん
08/02/06 08:31:49 oEu/6t2S0
>>355

今までレーザー自費でやってたところは大打撃?

360:卵の名無しさん
08/02/06 11:06:51 0dDacKAS0
>顎関節とか抜歯窩とか知覚過敏とかアフタとか歯肉炎とか歯髄充血とか形成とか、適応範囲無限大だ。


おまいは、バカ、ですか。
インチキ宗教じゃあるまいし。

361:卵の名無しさん
08/02/06 11:21:21 vjR4iK6w0
tekに点数できて前装冠下がるって人をバカにしとるな

362:卵の名無しさん
08/02/06 11:32:25 8PeUQtb10
前装冠下がるんですか。
さすが、みどり議員の力は絶大ですね。
票を入れろと指示した歯科医師会はどう責任取るんですか。

363:卵の名無しさん
08/02/06 12:14:49 r1yONpsD0
再診は+1の39点、こんなとこでしょ。
この値段でどう衛生管理をしろと。


364:卵の名無しさん
08/02/06 13:11:04 DvIU73mr0
>>361
tekは点数が0点だったから自費で一歯1000円ほどで自費請求するところがあったようだから、
とりあえず点数作れば、自費請求しなくなるだろうということでないか。
tekの点数は一歯20点ほどつけば、厚労省としては頑張ってるということか?
採算とれるような点数がもらえるはずはないな。

365:卵の名無しさん
08/02/06 13:13:09 DvIU73mr0
前装冠の点数が下がるということは技工料の値下げが強要されるということなのだが、
技工士の生活は厚労省にとってはどうでもいいことなのだろうか?

366:卵の名無しさん
08/02/06 13:17:32 oEu/6t2S0

むかしTEKの点数あったときは確か14点だったな

367:卵の名無しさん
08/02/06 13:44:54 GmdT1w3P0
前装冠の技工料みんないくら?
ウチは金属別で4000円だけど、まだまだいけるのかな・・・

でも技工士にも食べて貰わないと困るしなぁ

368:卵の名無しさん
08/02/06 14:19:18 xAggWdxH0
うちは2軒使っているが
4500円と5000円
4500円のほうが上手。


369:卵の名無しさん
08/02/06 15:28:38 sRnlEppD0
うちは前装冠4200円、テック500円

370:卵の名無しさん
08/02/06 16:39:46 fSTaS2Dz0
前装冠3000円

371:卵の名無しさん
08/02/06 20:31:12 MxwdwobY0
>>368
>4500円と5000円 4500円のほうが上手

どうして5000円の方切らないの?

372:卵の名無しさん
08/02/06 20:58:12 lRDOviRT0
この業界は義理としがらみ
tてのがるから それじゃね?

373:卵の名無しさん
08/02/08 00:50:57 huIyG/j+0
点数改正-パラ逆ザヤの補正=0.43%増収=技術料↓

374:卵の名無しさん
08/02/13 00:08:50 5liWwM420
教えてくださいお願いします。

初めてのクリニックに受け付け時間10分遅れました。
受け付けてくれるか聞いたら いいとのこと。
今度から受付時間までにと言われました。

会計では時間外診療を取られました。
予約をしてた人達は私のあとから来たりしてます。
順番は最後でしたがそれなのに時間外診療は取られるのですか?

375:卵の名無しさん
08/02/13 00:24:37 I14tL05P0
てめーは10倍払ってから言え

376:卵の名無しさん
08/02/13 00:25:31 jDyD4llG0
>>374
あなたの要求のために通常の診療時間が延長したら算定するのガ正しい。

377:卵の名無しさん
08/02/13 00:30:46 jDyD4llG0
僕は勤務の時患者さんに怒られたことあるよ。
「一時間くらい残業して私の治療しなさい。
今は不景気なんだから残業は当然だ。」てさ。

でも、僕が残業すると周りの皆も帰れないシステムだったから、
残業代10人分くらい医院で払わないとならなくなるから、残業できないのだよ。

378:卵の名無しさん
08/02/13 00:37:20 fpvKBt+20
ちゃんと時間外算定しないと不正請求ですからねー。(笑)

379:卵の名無しさん
08/02/13 07:17:09 CmIHIzM80
標榜している診療時間を過ぎても、元々その時間に予約を入れていた後から来た患者は時間外は算定できないのでは?
患者の都合で遅刻して時間外になったら当然取られるだろ。
てか遅刻して時間外加算も納得できないって、常識的に考えておかしくないか? 少しばかり点数増えても、15分単位でスタッフのものすごい時間外手当が発生して大赤字だよ。


380:卵の名無しさん
08/02/13 09:37:27 5liWwM420
>>379  374です  ありがとうございました。
  受付の人には、今回はいですが 次回からは時間を守ってくださいと
  言われただけで、時間外ですよとは説明も無く 普通に1時間待ってました。
  予約外は私1一人だけでした。  受付時間が過ぎただけで時間外が取られるとは
  思ってなくて・・。

  良いですよ。。と受付の人が引き受けてくれたので
  時間外の認識はありませんでした。 

381:卵の名無しさん
08/02/13 09:53:55 ysnP/Lmy0
ちょwwww。マジこういったモンスターは診ないで帰すべきだよ。虫歯の前にスケーリングしようものなら
なんでやる必要があるとか粘着されるからな。指導料にもいちゃもん。だいたい遅れてくるやつはなぜかPが多い。
なんで今回は前回より高いとかのいちゃもんが多い。20年前の自己負担と比べて何でこんなに高いとかいちゃもんする。
他の歯医者ではとかいちゃもん。。。。。
甘やかし杉だ罠。

歯医者は治療行為に発生する算定に説明する責任はない!時間を割く必要がない!
いちゃもんするなら保険者か社会保険庁に言え!!改悪の説明の窓口にされてるだけだぞ!!
国の政策の不手際をモンスにも啓蒙すべき。死家異死貝!なんとか汁!

382:卵の名無しさん
08/02/13 09:54:35 H8A6Pu7i0
>>380
>   言われただけで、時間外ですよとは説明も無く 

お前は遅れてくるのになにか説明したのか?

383:卵の名無しさん
08/02/13 10:04:05 5liWwM420
374です。
>>381 382  私の常識の無さが問題のようで・・
       お恥ずかしいです。
       今の気持ちを改めようと思いました。
       ありがとうございました。

384:卵の名無しさん
08/02/13 12:41:57 s5500lfN0
TEK20点だって??

こりゃデュラシールの出番だな。
「保険の仮歯はこういうものです。」って説明する為の模型作っとこ。
支障あるなら技工所へ出して有償プロビジョナルへ。
この流れに乗ると保険の補綴は混合診療でアウトかな?

385:卵の名無しさん
08/02/13 13:34:44 SsKgiS6o0

他スレではテック30点になってましたよ

次第インプ20点
レーザー加算20点だとか

386:卵の名無しさん
08/02/13 13:41:55 UIdlFu2C0
レーザー1回200円、何回やれば元が取れるんだw

387:卵の名無しさん
08/02/13 14:50:39 mrHsMlti0
レーザー買わなくて良かった・・・・リース組んで自費でやってる先生死亡?

388:卵の名無しさん
08/02/13 15:46:16 VJip91g50
しかもCO2はアウトなんでしょ?

389:卵の名無しさん
08/02/13 16:42:29 Z1VNEard0
GTRは630点、膜代にもならん。

だからといって自費でやるとあぽ~んされる。
保険でやると大赤字。

もう、やるなってことか??

紙状 一度士根や!

390:卵の名無しさん
08/02/13 16:44:01 FrdRDeLH0
これもすべて ミドリちゃんのおかげです。

391:卵の名無しさん
08/02/13 17:14:58 ysnP/Lmy0
経済原理は等価交換。
低いならそれなりにすればいい。
世界一安い治療費で別にいい。
技工士さんかわいそす。ほんとはもっと工賃上げてやりたいんだが。
自費のはオプションどんどん入れてあげてるので、それで勘弁してください。

392:卵の名無しさん
08/02/13 17:23:57 7tT66Ei30
功労賞の馬鹿は業者と結託して高いもの買わせるわりには
子どものお駄賃くらいしか払わんな

393:卵の名無しさん
08/02/13 18:03:21 l+526dJy0
2点アップじゃ、グローブ代にもならないな。


394:卵の名無しさん
08/02/13 18:27:08 K6bVACl00
>>389

GTRは卵の薄皮を使え。

395:卵の名無しさん
08/02/13 19:01:12 fomxA4QKP
GTRの膜代は別に請求出来るだろうな。
俺的には齒周外科が一歯単位が嬉しい

396:卵の名無しさん
08/02/13 20:32:14 CU/cHv3B0
>>395
できるわけねーだろ。
特定医療費じゃあるまいしw

397:卵の名無しさん
08/02/13 20:58:54 SwRlDoiR0
保険改定って意味ないよね。
どうせ歯科医療費の枠が決まってるのだし、
平均点あがったらローカルルールを変えて、減点、返却の嵐になるし、
レセプトGmenとかいうのもでてくるらしいし。
なんだかんだ言って結局締め付けるのだろ。

398:卵の名無しさん
08/02/13 21:17:29 XRyRnRVQ0
>俺的には齒周外科が一歯単位が嬉しい

点数はまだわからないのですか?

399:卵の名無しさん
08/02/13 23:03:16 DIs7WIUb0
>>398
フラップ1歯600点。
詳しくは自分で読め。
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
ゆっくり丁寧にフラップがこれで出来そうだ。


400:卵の名無しさん
08/02/13 23:14:46 udMPtjKP0
>>396
移植用人工骨材料みたいな扱いがあるんじゃね?ポリ乳酸膜だけしか認可されないと悲惨だが。

401:卵の名無しさん
08/02/14 00:46:13 BenHRlX50
>>399

1歯単位とはどこにもないと思うが。
今までの3分の1顎につき1000点→600点じゃないのか?
まあ、歯周外科関連は壊滅っと・・・
活路はどこにあるのかな。

402:卵の名無しさん
08/02/14 00:58:14 3BFnhMNI0
>>401
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
これの79ページで「1歯単位の評価に改める。」と
その下で「歯周外科手術」が「1/3顎につき」から「1歯単位につき」に変わってる

403:卵の名無しさん
08/02/14 01:10:07 BenHRlX50
>>402

ホントだ。今確かめたら、これの17ページでもそうだった。
URLリンク(hodanren.doc-net.or.jp)
教えてくれてありがとう。

ただ、歯周外科に持っていくまでになんやら今まで以上の手枷足枷があるような気が・・
点数上がれば指導が待ってるし・・・

404:卵の名無しさん
08/02/14 16:50:46 1+obuThq0
フラップが一歯600点で、GTRが630点?

じゃーなんだ、膜は300円で調達せねばならんってことか?
餃子の皮でも持って来いってことかw?

藤枝事件を根に持って、骨増生はいっさいやるな!ってお達しなんだな、きっと。

405:卵の名無しさん
08/02/14 18:28:47 FYr11AHP0
>>404
それはたくさんある問題からめをそらさせるためのめくらましだって。

406:卵の名無しさん
08/02/14 19:37:32 fSKxk49s0
車の走らない道は作る国 
現存するものの補修だけで十分なのにな
教育と医療にお金をかけないようではもうダメ
スレ違いスマン


407:卵の名無しさん
08/02/14 19:40:08 uy2CnY8k0
>>404
PRDにラバーダムシートでGTRした症例報告があったな・・・

408:卵の名無しさん
08/02/14 19:48:31 15M1Czfo0
前歯がらみのTEKが30点だっけ?
ブリッジの場合はリテーナーが算定出来るから算定無理だよな

臼歯部でもキッチリTEK作って診療してるのがアホらしく思えてきた

409:卵の名無しさん
08/02/14 23:52:29 GMoaEHl00
前装冠がその分点数下がったから結局今までの「TEKは形成料に含まれる」のと同じだろ。ふざけるのもいい加減にして欲しい。

410:卵の名無しさん
08/02/15 00:00:45 uy2CnY8k0
>>409
>>408
Brのときのこと考えるとこの分だけ純減だわな。

411:卵の名無しさん
08/02/15 01:24:19 y8H/lTPC0
>>407
粒っぽくていい話やなw


だが、やる気にはならん。シトプラストくらは買える値段にしてほしいよ

412:卵の名無しさん
08/02/15 01:39:45 zXjWmYHx0
んで、髪上をどうすればいいインだ?




             
             byゴルゴ13

413:卵の名無しさん
08/02/15 15:44:33 eZaH6aRH0
>>411
でも、歯根への適合はシートが勝手に弾力で適合
するから簡単そうに見えたよ。

414:卵の名無しさん
08/02/15 16:53:44 mIfF9H+F0
うーん、そりゃ見た目はさ。

でもゴムだよ、あの匂いだよ、埋め込んじゃうんだよ、永久じゃないにしろ。

なんかやだな~

415:卵の名無しさん
08/02/15 17:41:19 eZaH6aRH0
シリコンゴムのシートじゃだめかなあ?テルダーミスが使ってるくらいだから
いけそうな気がするんだが。
それにしてもなんであの後続編の発表がないんだろう?
漏れが知らないだけ?

416:卵の名無しさん
08/02/15 19:15:42 NspkEJIR0
サランラップで十分だ。

417:卵の名無しさん
08/02/15 20:28:38 spmBQFSV0
>>416
サランラップはラップの中でも高価過ぎてだめです。
業務用材料屋に行くと5分の1くらいjの値段でラップを買えます。

418:卵の名無しさん
08/02/15 20:48:52 Uy5rX1ZxP
いやまぁ一応300円の予算はあるんだからラップくらいは....

技術料(膜を整形して糸を通して・・・・)込みだが。

んがー。膜整形けっこう面倒だぞ。糸通すのも糞めんどくせー。ラップになんかできるか。
ラバーだって難しい。

それを300円でやれってのか?ばかくせー。やっぱ嫌になってきやがった

419:卵の名無しさん
08/02/15 20:54:24 Uy5rX1ZxP
そういえば、糸だってだな、いっちょまえのスーチャー使ったらそれだけで
400円(安売り時)だろ。いつも使ってるテフロンの糸なんか保険じゃ
到底無理だわな。

やっぱ厚労省って馬鹿の集まりだわ。

先進医療を取り入れましたと言いたいだけなんだろうが、
保険の性質上、原価割れのまま取り込んでしまえば誰も厳密には出来ない
だろうが。なにしろなにかってーと差額診療とか振り替え請求だとか
不正扱いしやがるからな。つまりGTRがあの点のままだと、GTRという
技術そのものが日本では消滅するってこった。

厚労省の手によって、な。

阿呆官僚、医療水準これ以上落としていってどうするつもりじゃ!

420:卵の名無しさん
08/02/15 20:59:09 spmBQFSV0
歯科医師混乱の渦。
技官大喜び。

421:卵の名無しさん
08/02/15 21:22:54 ltTqyll70
知り合いのアメリカ人歯科医にアメージングと言われた。
こんな安い値段で治療できるのに、何で日本人って子供から大人まで、虫歯、口臭、死臭病だらけなの?
って言われた…。御歯黒というものがあって、歯が黒くても痛くないと気にしない人が多いと適当にあしらった。
日本人の保険治療されたPtが来たらどうする?と質問したら。拒否するか、そこの部位だけラフにやるってさ。
日本人なめられすぎ。


422:卵の名無しさん
08/02/15 22:19:15 eyG593WK0
そのアメデンティストが何者かしらんが、日本の保険治療水準も悪いものじゃないよ。
今まで海外の治療箇所を見た上で、申すと、日本の保険治療とアメの自費治療とトントンかな。
日本の自費ともトントンか。

423:卵の名無しさん
08/02/15 22:23:11 zcGyPnPO0
経済も2流なんだから口の中も2流でいいんでしょ。
日本人なんて保険で十分。銀のインレーチラつかせ世界へ羽ばたく。

424:卵の名無しさん
08/02/16 00:35:00 D/UZax1+0
アメの再根治で、ひでーの見たことあるぞ。
根充無しでポストスクリュー。
マジで、それ自費かよー?

>>423
インレーにパラはもったいないですよ。
サリバンSでも勿体無い。
下7でもCRでペタペタ。割れても6ヶ月もちゃいいんです。
白くきれいになって、患者も大喜び。
それが保険のクオリティ

425:卵の名無しさん
08/02/16 00:46:19 yG+HVRm+0
うちの近くに精神科の大病院あるjから、
歯がぼろぼろの人がたくさん来ます。
立地条件がよかったんだな。
昨日も患者さんが言ってた。
その人、精神科の薬を飲むと歯磨きをまったくしなくなるんだって。
必然的に歯が悪くなる人多数。

親でもおかしい人が多い。
呼んで子供の歯の状態を説明しようと、子供の口の中をみせようとしたら、
説明しなくていいと言われた。
その子もおかしい。
CR終わって、鏡をもたそうとしたら、
面倒だからみないだって。


426:卵の名無しさん
08/02/16 00:48:30 yG+HVRm+0
保険点数が低いのは必然と思えてならない。
この国民にして、この保険点数あり。

427:卵の名無しさん
08/02/16 10:00:27 qd00T42V0
病気のやつを除いて、虫歯になるのは自分のせい、歯周病になるのは自分のせい。
保険からなくしていいよ。

428:卵の名無しさん
08/02/16 10:13:37 TFGXC/nq0
コンクリートの使用料は、米国のなんと10倍なんだってね。
一方、医療費は先進国中、最下位。

429:卵の名無しさん
08/02/16 13:48:41 /4mfdcgM0
インプラントと補管のおかげで抜歯の基準が変わった

2年保ちそうにない歯→抜歯
根尖病巣が大きくて治りそうにない歯→抜歯

昔:「とりあえず残しましょう」

今:「保たないかもしれないから抜いちゃいましょう」

430:卵の名無しさん
08/02/16 15:26:19 53mSbcKK0
大臼歯4/5禁止と補管のせいで抜髄と抜歯の頻度が上がって、
結果的に医療費は増大しているような気がする。

431:卵の名無しさん
08/02/16 15:56:55 ZWPO7fHw0
>430
胴衣

だが、
文系の功労症ばか役人には
理解できるわけがない。

432:卵の名無しさん
08/02/16 16:07:02 yG+HVRm+0
>>430
義歯の点数が低いから、中間欠損は全部ブリッジで、
ブリッジにするためにどんどん抜髄、
さらに隣在歯も固定のためにブリッジに含めてそのために抜髄。

433:卵の名無しさん
08/02/16 18:31:45 Wax9GZ0f0
悪魔に心を売れば、小臼歯を白くして欲しい患者は
抜髄してHJKで済む。
前歯のCR変色が気になる患者は抜髄してHJKで済む。
大休止を白くして欲しい患者は
抜髄してTeKで済む。

悪魔に心を売るということは、第一選択が抜髄になるということ。

434:卵の名無しさん
08/02/16 18:36:25 086J+I/UO
そんなことも役人は理解できない。縛りを増やせばいいとしか考えていない。

435:卵の名無しさん
08/02/16 20:03:44 hUCrFpGt0
×髄の頻度が上がる=歯の寿命が短くなる=人生が短くなる
だから結果として医療費、年金削減できるんだよ。
官僚は歯医者と違ってずっと先を見ている。

436:卵の名無しさん
08/02/16 20:06:30 mi+bQ/L30
>>435
そうでもないぞ、欠損歯数と認知症等には相関があるとも言われてるし。
欠損歯数が多い人間ほど医療費がかるという統計もあるのだが。

437:卵の名無しさん
08/02/16 20:06:59 R59+hPHP0
>官僚は歯医者と違ってずっと先を見ている。

その結果、800兆円の負債を抱える国家になったわけですね。

438:卵の名無しさん
08/02/17 00:39:53 MfREQY2s0
有床義歯管理料と有床義歯長期管理料とあるが、
新製から1年以上たった義歯や他院で作った義歯の調整料は
どうなるんだ?


439:卵の名無しさん
08/02/17 00:53:07 N2/QSd1I0
普通に出しても戻ってこんよ。

440:卵の名無しさん
08/02/17 00:53:25 WIdKCSdQO
インプラントは安全な症例しかやらないようにしてる。
訴訟は怖いからね。
保険のブリッジは論外だが自費ブリッジはきちんと説明するとみんな納得していれるよ。
患者は健康な歯を削りたくないからインプラントが良いなんて初めは言うけど
じゃああなたは健康な歯を残すために健康な骨を犠牲にするんですねって言うと大体考え変わる。
実際問題審美的な長期予後はブリッジのが圧倒的に高いしな。

441:卵の名無しさん
08/02/17 00:57:10 N2/QSd1I0
知覚過敏   抜髄即根
生活歯形歯  抜髄即根
WSD      抜髄即根

で全部メタボン

442:卵の名無しさん
08/02/17 01:25:51 b8LY3Bxa0
じゃぁ、健康な骨をたくさん作りたいなら、歯を全部抜かないとな。
本末転倒。

443:卵の名無しさん
08/02/17 01:31:11 PYrsV8vm0
>442
ハゲシクワロタ。
確かにその通りだわ。

444:卵の名無しさん
08/02/17 09:48:14 /9xwBwac0
>>440知ったかぶり乙
  クソして寝ろ。

445:卵の名無しさん
08/02/17 10:10:21 1/7wjZ110
基本検査って除石の時しか取れないって本当?
今まで1年来てない患者からは全員とってたんだが・・・

446:卵の名無しさん
08/02/17 10:15:39 SMpzek7p0
ぜんぶそれでP処置が全然でなけりゃだめでしょ。
でも、ある程度除石がでてれば問題ないんじゃ?
P処置をどうするか決めるための検査なんだから。

447:卵の名無しさん
08/02/17 10:24:03 1/7wjZ110
>>446
基本検査とってもスケーリングする時としない時あるなー。
まあ殆どはしない方。
うちの医院は「一年経ってたら基本検査」って決められてる。

448:卵の名無しさん
08/02/17 10:48:15 37jJqRnH0
個々の患者さんの口腔内の状態によって・・・・ではなく。
複雑奇怪な保険ルールによって 治療内容や治療順位が決まる。

患者さんの顔を見て話を聞く・・・・・ではなく。
複雑奇怪な保険ルールによって コンピューター画面を見続けるっ。

烏賊なんかモットすんげーゾ!
どこもかしこも病院では
どうでもイイ軽症者の 検査投薬はスンゲー熱心にやりまくり、
生きるか死ぬかの外科手術は忌避 や ら な い っ!

年金とともに医療もバンザイ 功労賞バンザイだなコリャ。

449:卵の名無しさん
08/02/17 11:00:53 37jJqRnH0
文句ばかりじゃー しょうもないので保険財源UPの秘策を載せてみる。

要するに加齢による生理現象で老人がゾロゾロぞろぞろ病院へ通いつめるのが
財源枯渇の原因だと思う。
高齢者の窓口自己負担こそ3割とか
もう目がかすむとか膝や腰が痛いなんて~のは4割5割とかにUPすればエエのでは?
・・・・でも選挙で大負けが怖くって政治家が反対?なのかな?・・・

450:卵の名無しさん
08/02/17 11:08:28 utMTAuxI0
P、WSD、Hys→5割
C2、ホテツ→3割
pul、per→2割
カルチ→0割
とかだったらやだな。

451:卵の名無しさん
08/02/17 11:17:43 PkWfP8vB0
財源枯渇の原因はそんなことではないだろ
老人の外来受診でどれくらい使われているか調べてみたらいかが?
それに常識的に老人だって今はほとんど3割負担だろう。おまえ、何者?

で、そもそも財源て枯渇してるの?GDPまた上がったそうじゃないか。


452:卵の名無しさん
08/02/17 11:26:59 yZJTtYbq0
国が地方重視の政策をとているから公共事業費が莫大になって医療にまでお金が回ってこなくなる。
地方は人工密度が低いのだから、公共事業をやってもメリットが少ない。
お金がないために地方から抜け出せない老人に対し、
都会にどうすれば補助金が出るようにすれば、
村が消滅し、公共事業の額が激減する。

453:卵の名無しさん
08/02/17 11:27:41 yZJTtYbq0
国が地方重視の政策をとているから公共事業費が莫大になって医療にまでお金が回ってこなくなる。
地方は人工密度が低いのだから、公共事業をやってもメリットが少ない。
お金がないために地方から抜け出せない老人に対し、
都会に移転すれば補助金が出るようにすれば、
村が消滅し、公共事業の額が激減する。

454:卵の名無しさん
08/02/17 11:32:18 37jJqRnH0
財源枯渇→医療財源の逼迫傾向 に語句訂正。

出来そうな所から・・・で
加齢による生理現象云々を出したまでで 数字で言えば
いわゆるチューブ症候群の終末期医療こそ
治る見込みが無いのから削減だよな。

ところで
何かを削る話が出ると 利権既得権維持のためなのか
それこそ死に物狂いの反論が噴出して何も出来ず・・・・が毎度毎度のパターン。
そして結局何も出来ず
全体が バ ン ザ イ になってしまうのさ。

455:卵の名無しさん
08/02/17 11:37:10 SMpzek7p0
それは小泉の政策そのものだが、結果医療に金が回ったか?結果を評価しろ。

それをやるならどの地域を非居住空間とするか、どの都市にどの程度の人口を
振り分けるかきっちり議論して決定しなければならない。
非居住区域に指定された地域の土地家屋は一気に無価値になっていく
わけだがそれをどう埋め合わせるかも大問題になる。
人が住んでいる限りその地域は行政サービスからはずすことはできないわけで
やるならそこまで徹底しなければならないだろう。

またそれにより高齢化がさほど進んでいなかった地域の高齢化比率が
目に見えて高くなってしまうがそれに対する施策をどうするのか、実務レベルでも
問題山積だろうな。

456:卵の名無しさん
08/02/17 12:56:07 yZJTtYbq0
焼尻島とかは大多数が生活保護の老人とかで、
島から抜けるお金がないそうだ

457:卵の名無しさん
08/02/17 13:05:07 rIwJK2oK0
昨日その島の医師がでてたけど、功労賞の技官やめて診療所で働いてることを
えらく持ち上げてた。
功労賞のエリートだったのに、わざわざやめてだと。
技官なんて屑がなるだけなのに、よくそんな嘘報道できるなと感心した。

458:卵の名無しさん
08/02/17 13:19:08 yZJTtYbq0
老人は不満っぽい人が多いから、
村にいる時は不便だからどうにかしてほしいと言ってる人に限って、
都市に移ったら田舎のよかったと抜かすに違いない。

459:卵の名無しさん
08/02/17 14:09:42 KQV6/6870
小泉郵政選挙の時、保険医協会は「郵政の次は医療」
と自民党への投票の自粛を求めていた。
歯科医師会は馬鹿見たいに「自民、自民」と騒いでいた。

その結果、どうよ。保険医協会結構やるじゃん。
協賛等見直したよ。

460:卵の名無しさん
08/02/18 00:10:24 wFo1sktJP
もう、田舎の農家も自民は応援しないってよ。
流石にもうやってらんないってさ。

特定財源のあのていたらくじゃね。

ガソリンみてみろ。一時は確かに値段が上がった。だが、すぐに
じわっと値下げしただろ。なぜだと思う?
自民の馬鹿どもにはその本当の理由がわからない。

だからもう応援なんぞやめだってよ。
ま、そういう話だ。

ボディーブローを、くらうがいいさ。

461:卵の名無しさん
08/02/20 19:44:36 tddTpOtd0
小泉の顔見たら虫唾がはしる。許せない。

462:卵の名無しさん
08/02/20 20:59:22 KS/pFCS+0
日本は、コンクリートの使用料が、米国のなんと10倍なんだってね。
さらに、今後十年間で、60兆円使う予定だと。
その皺寄せが医療に来ているということだ。

463:卵の名無しさん
08/02/22 16:58:20 TLTUZe4W0
義歯破損→欠損はおkですが
欠損(増歯)→欠損はおkですか?

464:卵の名無しさん
08/02/22 22:49:08 3vG6f9YlO
>>462

2

465:卵の名無しさん
08/02/22 23:06:41 roY7Hw0W0
>>463
okだろ。

466:卵の名無しさん
08/02/23 13:23:31 MBjSAzSS0
>>465
ありがと

467:卵の名無しさん
08/02/26 12:42:12 LaUcm5KJ0
設備認定の初診料の30点加算。
結局は30点あげるからHIVをみなさいという意味だと思う。
認定されたかどうかは医院の入り口に表示してほしい。
たくさんHIVをおくってあげるから。

468:卵の名無しさん
08/02/26 15:41:44 LOazwQ/y0
>>467
どうせ数年後、終始徹底されたので廃止か、初再診料に含まれるにかわる。

469:卵の名無しさん
08/02/28 00:51:50 ZElhRnen0
PIPペーストはデンスポットより安いけど、
PIPペーストは、練板紙とかリムーバーとか別売りしてますが、
同じでないのですか?
PIPは練ったりするのですか?
リムーバーがないととれない?

470:469
08/02/28 01:11:23 ZElhRnen0
あれ、誤爆でした

471:卵の名無しさん
08/02/28 01:34:10 pCagiNNb0
文章が用地に思えるんだが・・・

472:むうみん5670000000 ◆FwOBcOrYkg
08/02/28 13:13:54 Y4rajiZU0
-TV番組のお知らせ-
今日午後4時53分からのテレ朝系「スーパーJチャンネル」
▽特集:歯科医院の経営深刻増えすぎて利益でない“コンビニより多い”6万7000軒が全国乱立夜はネットカフェに…52歳歯科医の苦難生活
お見逃し無く!


473:卵の名無しさん
08/03/01 11:48:52 a77Gbn570
ワイヤーでT-Fixする際に印象採ったら、40点取れるのでしょうか?

474:卵の名無しさん
08/03/01 15:34:08 76V7oiyP0
>>473
OK.
バイトはやめておく。
また毎月コンスタントに何例も請求しないように。
病名 3? P
材料のスパーボンドも歯の数分可。

475:卵の名無しさん
08/03/01 15:57:58 Rus14CIY0
で、みんなはTEKは30点でやるの?
技工料だけでも 800円なんですけど・・・
どう考えても赤字ですよね
みんなはどうします?

476:卵の名無しさん
08/03/01 17:24:50 FFOKtlQF0
即十の即時巻き。
あるいは、自費。

477:卵の名無しさん
08/03/01 18:43:04 76V7oiyP0
>>475
やれとは書いてない。
やっても30点しか支払わないと書いてあるだけ。
ようするに混合診療が合法化されたから、自費でもらうのを
禁止するため。

478:age
08/03/01 18:50:27 WuD41pRW0

レーザーも同じ事か?

479:卵の名無しさん
08/03/01 18:58:06 5FUpTSe60
保険の臼歯なんてデュラシールでペタペタだよ。
前歯部のTEK作ったら来なくなりそうなヤツは
前歯すらもデュラでやることも。

480:卵の名無しさん
08/03/01 19:24:53 MKNFT5+J0
>>478
そういうこと。しかも1回限り。最悪。
今まで同意があれば自費でもよかったが、保険点数化されたら自費は
混合診療となりとれない。レーザーも同じ。

さらに、TEKが保険導入されたため、前装冠の点数が下がってしまった。
以前の点数>4月改訂後点数

ただ、根管治療時のTEK(審美のための)は、自費可能と思われる(同意必要)。


481:卵の名無しさん
08/03/01 19:41:59 kip0qgNF0
ただ根管治療時のTEK(審美のための)は、自費可能と思われる(同意必要)

ダメ。と歯科医師会から言われております。
混合診療に変わりない。


482:卵の名無しさん
08/03/01 19:53:08 A2oQyfST0
そんなこといてたら、
MBは保険からの移行で認められてるが、
ハイブリッドの保険からの移行は正式には認められてないよね。
だめといわれてることを守っていたら何もできない。

483:卵の名無しさん
08/03/01 20:07:53 kip0qgNF0
根管治療時のTEK(審美のための)

だからTEKだけでの価格設定せずに、根治を始める前に
補綴を自費にするか決め手もらい契約書を交わして自費の
一部を前金としていただく。

(ハイブリッドの保険からの移行は正式には認められてないよね。)

そんな事は初めて聞きました。認められていると思っていましたが?



484:卵の名無しさん
08/03/01 20:10:24 A2oQyfST0
社会保険の研修で技官が言ってたことだが、
レーザーは保険医はやってはいけない。
MBは保険医はやってもよい。
どうしてそうなるかというと。
保険医がやっていい自費治療は制限があって、陶材焼付前装冠が認められてるだと。
れーざーは保険医がやっていい自費治療であると記載されてないだと。

485:卵の名無しさん
08/03/01 20:12:43 A2oQyfST0
>ハイブリッドの保険からの移行は正式には認められてないよね

何回かそういうことをきいたことがあるから、
僕だけが言ってることでない。

486:卵の名無しさん
08/03/01 20:15:33 WuD41pRW0
>>484
>保険医がやっていい自費治療は制限があって、陶材焼付前装冠が認められてるだと。

それはマジですか?
保険医がやっていい慈悲治療

そんな話始めて聞いたが

487:卵の名無しさん
08/03/01 20:16:11 3H/WZXWs0
どっちにしろハイブリッドなんてなくてよくない?
メリットがわからないんだけど

488:卵の名無しさん
08/03/01 20:18:55 A2oQyfST0
技官にかかれば全員犯罪者ということ。

489:卵の名無しさん
08/03/01 21:18:57 kip0qgNF0
どっちにしろハイブリッドなんてなくてよくない?
メリットがわからないんだけど

金属使わないから金属代いらない、金属アレルギーOK、
また、技工操作も簡単。

490:卵の名無しさん
08/03/01 22:58:11 7wuwPzkn0
>>474
㌧玖須

491:卵の名無しさん
08/03/01 22:59:24 7wuwPzkn0
>>477

> ようするに混合診療が合法化されたから、自費でもらうのを
> 禁止するため。

え?混合診療が合法?
マジですか?

492:卵の名無しさん
08/03/01 23:14:17 qfsQMpDM0
>>491
お前勉強不足だなぁ
判決知らないの?
大臣のコメントは?

493:卵の名無しさん
08/03/02 00:21:01 F9ZYhEzo0
>>492
> >>491
> お前勉強不足だなぁ
> 判決知らないの?
> 大臣のコメントは?
何とでも言ってください。
何でも知っているみたいですから、リンク示すだけでも結構ですから
教えてください。

494:卵の名無しさん
08/03/02 03:53:52 EkXQ8dr/0
>>493

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

URLリンク(sankei.jp.msn.com)

495:卵の名無しさん
08/03/02 08:31:55 zr6/6IPH0
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

同会議を引き継いだ「規制改革会議」は、東京地裁判決後の15日、
来月まとめる第2次答申の重点項目に、混合診療の全面解禁を盛り込む方針を示している。




496:卵の名無しさん
08/03/02 08:32:34 zr6/6IPH0
暴発スマソ
この件はその後どうなったんだろう

497:卵の名無しさん
08/03/02 08:54:54 l4yMg1NI0
「規制改革会議」がどんな答申をまとめたって
もう誰も信用していないぜ!
この時節、「規制改革会議」なんて、
袋叩きになってるんだから。

498:卵の名無しさん
08/03/02 08:56:01 mVtmoomm0
>>496
上告中

499:卵の名無しさん
08/03/02 11:20:38 hiC6LnLx0
>>492
> >>491
> お前勉強不足だなぁ

知ってた。

>>厚生労働省は「混合診療禁止は法的枠組みのもとで行っている」などとし16日に控訴した。

まだ結論、出てねーじゃねーか。

オマエはこれで、現在既に、混合診療解禁でお咎めなしと思ってて、ひとのことを
馬鹿に下のか?
じゃ、頑張って。堂々と混合診療やってくれよ、勉強家さん。

500:卵の名無しさん
08/03/02 12:28:18 KRfJgcnm0
だからテック20点じゃなくて6点なんだよ。
前歯部ブリッジは大幅マイナス。
なんで幼稚な張り付けに騙されて20点、20点って騒ぐ?

501:卵の名無しさん
08/03/02 12:51:48 wx6ra+nm0
保険で全創刊やるのやめようぜ

どうしても保険というやつは、即十まいとけ。

502:卵の名無しさん
08/03/02 13:13:30 l4yMg1NI0
>>501
お前が全創刊をやめればいい。

即十まいて
信用なくして
粒になるだけ

503:卵の名無しさん
08/03/02 13:18:19 wx6ra+nm0
うんおれはもうやめてる。
即十で信用なくすかは別問題。
患者は結構喜んでるよ。

504:卵の名無しさん
08/03/02 15:59:31 H1gjLb0RO
そう思ってるのはあなただけ。
近所の歯科医院は即十前装が当たり前。
結果閑古鳥がないてる。
患者を馬鹿にしてると後で抜きさしならなくなりますよ。


505:卵の名無しさん
08/03/02 16:20:04 wx6ra+nm0
即十巻いたから閑古鳥というのは、早計すぎるだろう。
うちの周りは即十ウハがいくらでもいるけど。
それと、スレッドに関連させるなら、保険でいくらよいものを作ろうと、どうやっても赤字なのは
わかりきったこと。

その赤字の保険で閑古鳥やウハなど言っても大同小異だと思うぞ。

506:卵の名無しさん
08/03/02 19:58:14 l4yMg1NI0
即十巻く所は終わったな!
ご臨終です。

俺んとこは、全創刊で赤字なんて
ならないよ


507:卵の名無しさん
08/03/02 20:09:05 IdMmrtOB0
じゃおめーんとこはやれば?
残念ながら、今日も35人きてたよw
おまえんとこの売りが全創刊ならそれだけで必死に抵抗すればいいじゃないw

508:卵の名無しさん
08/03/02 20:35:06 F7ZidKGL0
ユニファストでケンカをしないで・・・
目に入ると痛いよな。



509:卵の名無しさん
08/03/02 21:01:55 mVtmoomm0
>>499
結論出てねぇ~って 良く知ってるじゃねぇ~か
結論出てねぇ事を何えらそうに語ってんだ

堂々と混合診療やらねぇよ

お前はコソコソやってるのか?せこいレスするタイプだから
セコイ請求してんだろ!

510:卵の名無しさん
08/03/02 21:19:34 IdMmrtOB0
あっちでもこっちでも歯科スレは荒れてますな。

511:卵の名無しさん
08/03/02 22:25:47 mVtmoomm0
みんなイライラしてる

512:卵の名無しさん
08/03/02 22:42:26 9VefGmlO0
逆!逆!こんなやつらばっかりだから今の歯科の現状があるの。それさえわかってないバカばっかり。

513:卵の名無しさん
08/03/02 22:46:17 IdMmrtOB0
自分に言ってるんだな

514:卵の名無しさん
08/03/03 13:09:07 ry9xHsQCO
被保険者で歯科医再診察を受けた場合ってどれぐらいなんだろう
俺の知り合いが初診で受けたときは9000ぐらいだったけど、再診なら3000ぐらいなのかな

515:卵の名無しさん
08/03/03 13:17:04 odYAPzpr0
はぁ?

516:卵の名無しさん
08/03/03 13:21:27 JjAxarQP0
>>514
初診は一億円、再診は五千万円

517:卵の名無しさん
08/03/03 14:00:40 Kr0SjF/d0
>>472
> -TV番組のお知らせ-
> 今日午後4時53分からのテレ朝系「スーパーJチャンネル」
> ▽特集:歯科医院の経営深刻増えすぎて利益でない“コンビニより多い”6万7000軒が全国乱立夜はネットカフェに…52歳歯科医の苦難生活
> お見逃し無く!
>


URLリンク(jp.youtube.com)

URLリンク(jp.youtube.com)


518:卵の名無しさん
08/03/03 16:31:16 wqeBcknO0
素朴な疑問ですが、TEKってなに?
保険の場合、支台歯の保護とか移動防止は分かりますが、
審美的なものまでは要求されるんですかねー。
Brの時のリテーナーだって審美的な要求しないんじゃないですか。
患者が見栄えが悪くなると困る→治療じゃなく審美=自費
即重なんかで支台歯保護でOK?

519:卵の名無しさん
08/03/03 16:36:48 odYAPzpr0
temuporary kuraune のことです
質は問われません。
あまりひどいと写真をとってカルテに添付するようになるかもですが。
団子つくってペっでいいです。

520:卵の名無しさん
08/03/03 16:48:42 OSIqleRZ0
どうして今TEKが出てきたのでしょうか?見かけは保険給付しないはずだし、医学的なことを言えば臼歯でも同じだし

521:卵の名無しさん
08/03/03 17:06:33 99b9pD3L0
いやがらせですよ

522:卵の名無しさん
08/03/03 18:03:47 VkQN6Sql0
ID:l4yMg1NI0
こーゆー奴が保険医総辞退しようとしても、絶対に抜け駆けする奴なんだよ。


523:卵の名無しさん
08/03/03 18:11:01 Fx799R200
>>520
日歯が厚労省に「アとTEKは時間効率の面から是非点数化を望む」と言ったから。



524:卵の名無しさん
08/03/03 18:12:21 Fx799R200
訂正
コアの印象とTEK

525:卵の名無しさん
08/03/03 18:28:49 tgS8QiTw0
ID:Fx799R200

保険医辞退したかったら、さっさと辞めな!

総辞退っていうスタンスで強がりばかり言う
ただの負け犬の遠吠えしかみえないぞ

図星だろうがーーーーー

526:卵の名無しさん
08/03/03 19:20:18 R/x83KeZ0
>>525
お前見たいのがいるから、総辞退できねーんだよ。
さっさと失せろw

527:卵の名無しさん
08/03/03 19:47:28 tgS8QiTw0
>>526
早く保険医辞退せんかいっ!
先頭に立って、自分自身、
辞退するのが怖いんやろっ!

典型的な非現実的2ちゃんの煽り虫・弱虫

お前こそ、消えな
シッシッシィーーー!!!!!

528:卵の名無しさん
08/03/03 19:53:42 R/x83KeZ0
>>527
もう、とっくに保険なんかやってねーよw
バカか、こいつwww

529:卵の名無しさん
08/03/03 20:00:47 tgS8QiTw0
>>528

なんか、この莫迦
鳥消された奴みたいやなーーー
哀れな奴

チィーーーーン
合掌


530:卵の名無しさん
08/03/03 20:41:54 QAhw+K510
あわれなやつらばっかり集まってるな

531:卵の名無しさん
08/03/04 07:43:11 FnHcID/j0
レ重が下がるのが厳しいなー。補正するために変色はすべてレ重するしかないな。下がった分患者負担は減るから。
この治療安くなったんで、虫歯埋めますねーと患者に言えば喜ばれる。

532:卵の名無しさん
08/03/04 08:10:50 Gzv7um3I0
そうそう、このポジティブシンキングが勝ち組への必要条件

533:卵の名無しさん
08/03/04 08:54:59 juVNwS4q0
なんか、もう、やればやるだけ赤字じゃねぇーか。
前装冠なんて点数は下がるは金属は上がるはテックなんか作った日には・・・
コアの点数なんて20点なんてどこから出たのか聞いてみたいぜ、
馬鹿にしてるとしか思えないよ。
「今まで点数がないものを点数つけたから頑張った」とでも思っているのか。
ものによっては麻酔して、電気メスで歯肉切って印象とって石膏ながして、
技工にまわして、セットして・・・
この国はどこに行こうとしているやら。
金はないといいつつ、変なトコに使っているのに。
スレ汚しでスマン。


534:卵の名無しさん
08/03/04 09:44:58 xP65n+Ng0
>>533

ぼやきだが逐一禿同。

535:卵の名無しさん
08/03/04 10:53:27 x70MzCmN0
よく二年間、あの文書出しをやり遂げた、と
我ながら感心するよ。

536:卵の名無しさん
08/03/04 11:01:31 u/5BKXnL0
よく二年間、あの文書出しを一枚も出さなかった、と
我ながら感心するよ。

537:卵の名無しさん
08/03/04 11:49:43 jq88wQmA0
誰が面白いことを言えと…

538:卵の名無しさん
08/03/04 12:13:26 x70MzCmN0
>>536
当然算定してないという事だよね?

539:藤木様
08/03/04 13:31:36 4HBJ3fC30
>>536

聞き捨てならぬ発言だな

540:卵の名無しさん
08/03/04 13:36:42 trngtZwR0
>>536
F&Fに通報しまつた

541:卵の名無しさん
08/03/04 13:45:46 Tnb+9JjU0
紙出し用の既製指導書、
  在庫処分できるな
場所とっていたから処分ありがたい
資源ゴミに出そう。

542:卵の名無しさん
08/03/04 14:26:41 1eiNU5jw0
>>533
>「今まで点数がないものを点数つけたから頑張った」
これが最低の行為だよな。
いったん点数入れるとあげろったって上がらない。
それなりの点数もらえるしかるべきタイミングで導入しないと。
これでTEKやコア印象はまともな点数もらえる可能性なくなったと思う。

543:卵の名無しさん
08/03/04 15:11:13 1eiNU5jw0
歯科医師会も混合診療導入やむなしにスタンスを振るべきではないか?
明らかに不採算な部分は保険から切り離させてその財源を優先度の高い部分
にまわさせるなど監視と発言が必要だろう。

544:卵の名無しさん
08/03/04 16:16:12 Fke/dziY0
>>538-540
どうみても536が勝ち組

545:卵の名無しさん
08/03/04 16:56:58 x70MzCmN0
>>544
心が荒んで
脳みそが腐ったようだねーーー。


546:卵の名無しさん
08/03/04 18:49:36 jpy5ZBNf0
TEKなんて作らず算定すりゃいいじゃんw
そもそも作れる点数じゃないし。

547:卵の名無しさん
08/03/04 18:50:37 j5qp6ujX0
>>545
紙出しがんばったのに報われなくて心がすさんだみたいだね

548:卵の名無しさん
08/03/04 19:00:00 x70MzCmN0
紙出しをしてなくて算定した奴
始動に当たったら、どうするんだろうねーーー?
受戒行きか???

549:卵の名無しさん
08/03/04 21:25:50 FnHcID/j0
うぜーこと言われたら裁判すれば勝てるよ。
紙だしの根拠が、医科と比較したら皆無だから。
誰か漢はいないかのー。マッパでのあいつに期待しとるんだが。

550:卵の名無しさん
08/03/04 22:05:33 rv7ZfMgW0
蓄えがたくさんあって引退間近であれば、友人の弁護士使って裁判でもするんだがなあ

551:卵の名無しさん
08/03/05 00:29:10 Tyi4h3Lp0
裁判に幻想抱いてるおぼっちゃまたちは、

ちっとは医科のスレでも覗いてみろ馬鹿

552:卵の名無しさん
08/03/05 00:48:43 idC7YRCL0
功労賞は保険点数上げなければ歯科医師会が混合診療okと言ってくると思ってんだろ。
その結果治療費が上がったのは歯科医師会のせいだ、と功労賞は言い。

553:卵の名無しさん
08/03/09 00:53:05 5bVmV0dh0
あげ

554:卵の名無しさん
08/03/10 17:46:34 KanxuND00
ナゼダス調査隊 ~追い込まれた歯科医~#1

URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)

参議院予算委員会 義歯

URLリンク(jp.youtube.com)

555:卵の名無しさん
08/03/10 20:42:00 CKPJAEO60
>>554

面白いね

556:卵の名無しさん
08/03/10 22:11:52 aj1MxPCc0
歯石とりって相場はいくらくらいですか?
近所の歯医者に聞いたら3000円(3割負担)と言われましたが
高くないでしょうか?

557:卵の名無しさん
08/03/10 22:26:57 BF2G0cs+0
アユの主治医の歯科だと、歯石取り12万円だったよ。

ちなみに歯石取りだけなら保険外なんじゃないか?

歯周病の治療に伴う歯石除去なら、保険で三千円は安いくらいじゃない?

558:卵の名無しさん
08/03/10 22:33:13 jQt+vNB+0
>>556-557
お前らの来る所じゃないよ、部外者は(・∀・)カエレ!!

559:卵の名無しさん
08/03/10 22:35:35 uEmiULFh0
高いと思えば、いかないように。
日本全国その値段です。
その値段を決めたのは厚生労働省なので、質問や不満はそちらへどうぞ。

ちなみに平均的には日本は、世界の10分の一から30分の一の治療費です。

560:卵の名無しさん
08/03/10 23:38:39 7ZiNx4xH0
高いと思うなら来ないで欲しい。ホントに。赤字治療でそんなことこちらも言われたくないからね。
そのかわりガタガタになってから「固定式で保険で白い歯を安く入れて」なんて絶対言うんだろうな。

561:卵の名無しさん
08/03/11 01:39:52 PYlzGMpu0
カリフォルニアの中の上、くらいのデンタルオフィスで、
知り合い特価の場合で、
初診時の除石程度で、

$250だったそうな。

掃除は10年ぶりで、半日うずいた、ってなところだから
まさに日本なら初診料に含まれる、程度の除石なんだろね。
もちろん、PMTC無し。

562:卵の名無しさん
08/03/11 02:13:59 jwVf0MpM0
>>556
インプラントの相場検索してみて。
相場としてはあなたの天然の歯は本来それよりもっと価値があるはずだよ。
その保守作業の価格はあなた自身で評価してみてね。

あなたが安い人間なら歯の値段も安いんだろうし
安いものには保守にお金はかけられないだろうから。

563:卵の名無しさん
08/03/11 08:52:40 cyYwKRjJ0
>>556安くして頂いたんですね^^

564:卵の名無しさん
08/03/11 10:52:42 ccTegr5U0
>>556
うちならそんなにしないよ。うちにおいでよ。回数は6回ね。

565:卵の名無しさん
08/03/11 11:03:35 CEdzvTJ90
>>564
どこですか?

566:卵の名無しさん
08/03/11 12:12:39 A53p4NBEO
>>565
日本全国どこでも同じ

567:卵の名無しさん
08/03/11 12:51:13 kHflf4JU0
さあ、テックはデュラシールで、
CRはダイアモンドポイントでザー!っと、
4月からもいっちゃうぞ~

568:卵の名無しさん
08/03/11 13:31:50 CEdzvTJ90
>>567
お前がする分は構わない。
俺は側銃でテックをつくり、
CRはケンマするずら

569:卵の名無しさん
08/03/11 17:06:31 oTF+Gc450
567/568
お前らみたいなのが一番困る。
足並み合わせれないのが、今の歯科界の問題点なんだって言っても判らんか。
判っていたら歯医者なんかしてないわな

570:卵の名無しさん
08/03/11 17:27:09 e9gIWiop0
>>569
アンカーの付け方くらいおぼえろや

571:卵の名無しさん
08/03/11 19:14:34 U7L9zjaN0
今の歯科界じゃなくて、ずっと前からそうでしょ
むしろ今まで足並み合わせられた事があるのかと

572:卵の名無しさん
08/03/11 20:33:56 2rvqIn660
日本全国同じとか言ってるけど、
医者によっては余計なところに点数付けたりするだろ。
ちゃんと点数内訳載った明細だすならまだしも、
ぼろいスーパーのレシートみたいな金額しか載ってないのなんか
胡散臭すぎ。
明細も統一すべきだろ。

573:卵の名無しさん
08/03/11 21:01:37 DGwymQuJ0
じゃ外国で治療したらー?
君みたいな貧乏人からすると、一生歯科にかかれないだろう治療費だろうけど

それがお望みなら、国外退去処分。

574:卵の名無しさん
08/03/11 22:33:42 U7L9zjaN0
それ以前に、保険で請求できる内容は県によって違うよな
技官のご機嫌で変わるからw

575:卵の名無しさん
08/03/11 22:49:43 bV/AaI8x0
本人だったら手続きしてレセプト見ればいいじゃない、全国統一の書式で書いてあるぞ。

理解できるかどうかは別だけど。




576:卵の名無しさん
08/03/12 00:14:31 n1i73kys0
不満があるなら治療を受けなければいい。

それだけの話。

577:卵の名無しさん
08/03/12 01:26:08 UkByMTBC0
貧乏人の給油と同じで「歯の掃除レギュラーで2000円分」って頼んでみれば?

578:卵の名無しさん
08/03/12 04:08:17 3/bNCOpW0
長くて20分だな。

579:卵の名無しさん
08/03/12 06:58:40 gb7mZpZi0
フルサポコース
基本は保険診療で初診はパノラマ、基本検査、スケーリングからスタート
その後キッチリと歯周処置を行い、補綴に至る
医療機関を2年以内に変更すると違約金が発生

シンプルコース
本人が希望しなければ歯周処置などは一切行わずいきなり補綴が可能
医療機関を移るのも自由で制限無し
ただし保険使用不可

580:卵の名無しさん
08/03/12 08:48:08 9wC/bUXT0
お前は携帯屋か?

581:卵の名無しさん
08/03/12 11:12:40 W8kQQFhD0
そして秘密の在日割。


って冗談ぬきに、在日の同級生、医院つぶれちゃったな。
内部での潰し合いも相当なもんなんだろうな。

582:卵の名無しさん
08/03/12 12:27:18 pnId3bcd0
今日も、TEKはデュラシールでがんばちゃうぞ=!!
(はずれなくて大変 ┐(´ー`)┌

583:卵の名無しさん
08/03/12 12:28:15 5kqEU/2W0
>>579
GJ!w

584:卵の名無しさん
08/03/12 20:40:00 mmUdAUU70
もちろん、前歯部は白いデュラシールでテックだね。
ぺたぺたぺたと10秒で完成だよ。
20点じゃ、これが丁度いいですね。
公務員には、うっすら一回塗るだけでいいすよ。

585:卵の名無しさん
08/03/12 20:54:03 eC3wkRnd0
前歯部は紙ねんどでOK

586:卵の名無しさん
08/03/12 22:18:54 v5YiFjx10
加圧根充の施設基準て、なに?

587:卵の名無しさん
08/03/12 22:41:04 CGU5GkFm0
スプレッダーがあるかどうか

588:卵の名無しさん
08/03/13 01:05:58 zuGRlGY30
前歯部で水硬セメントをTEK代わりにした事がある
支台に貼り付けたり、根管上に盛り上げる感じで



時間が無かったんだ、すまない…

589:卵の名無しさん
08/03/13 01:09:38 3Y2uJIY/0
なんだかコストは高そうでつね

590:卵の名無しさん
08/03/13 07:48:34 qe2sj/730
>>588
1週間もった? その考えは無かったわ。←やるつもり

591:卵の名無しさん
08/03/13 08:04:28 K8TIWAYr0
>>590
やめとけ、1週間はもたんだろw

592:卵の名無しさん
08/03/13 08:30:02 hW1X3wkf0
レジン系かふう材でTEK作ってやると患者喜ぶね。もう仮歯できたんですかってwww 
そしていい具合に変色してくれるから、そのまま満足もしないし、仮歯ですから・・・と決め文句でトラブルも出ない。

593:卵の名無しさん
08/03/13 09:36:50 nI13YqHo0
おれのオヤジ、前創刊のためにテック作った事ないそうです。


594:卵の名無しさん
08/03/13 09:52:39 P2+qzoCS0
資源インフレによって、日本の物価が前年同月比3.4%も上昇している。
歯科の材料についても値上げが相次ぎ、保険点数上昇分のコンマ数パーセントなど
あっという間に飲み込まれてしまう。

厚労省はどうするんでしょうね。

595:卵の名無しさん
08/03/13 10:21:58 nI13YqHo0
物価の上昇を見込んだ点数に上げました。

って、シラッと言いのけるのが公僕クオリティーw

596:0.42%の診療報酬上げ、20年間据え置き分は解消されました
08/03/13 11:44:03 JYhuSlze0
だっから、0.42%は過去20年分の放置プレイ分で
今年からの物価上昇分は、20年経たないと手当されません。

597:卵の名無しさん
08/03/13 11:45:25 ABv8Bvh70
しかも二十年据え置きどころか、大幅減なのにな。

598:卵の名無しさん
08/03/13 12:50:53 z97wwsINP
一方で厚労省の予算は毎年グングン、
お手盛り上昇中だよ(ノ^^)ノ

599:卵の名無しさん
08/03/13 18:57:21 qgB1gloE0
前歯はデュラシール巻きしよっと。
で、ホワイトコートが大量に余ってるから、
デュラシールTEKで不満を言う患者に使おうかな。

ホワイトコートの使い道をようやく見つけた。良かった良かった。

600:卵の名無しさん
08/03/13 19:05:29 +wP9r/p30
>>599
> ホワイトコートの使い道をようやく見つけた。良かった良かった。

そりゃ、よかった、よかった。
俺のところはシェルテックが余ってるから
たっぷり使える。


601:卵の名無しさん
08/03/13 19:09:50 qgB1gloE0
ホワイトコート、ほんま使えませんで。
ろくなモンじゃないっす。
これくらいしか使い道を思い浮かばないという・・。

602:卵の名無しさん
08/03/13 19:46:23 teSbQL520
ホワイトコート

1本で2000円で近所の先生はしている。
2週間ぐらいしかもたないと説明して。

603:卵の名無しさん
08/03/13 21:32:53 7O779LJ10
発売当初から胡散臭い商品だと思ってたけど、最近とんと広告もされないのでやっぱりな、って感じ。モリタも無責任な物売るよね。
以前のパンフレットに回し者の歯医者が「当医院はホワイトコートでさらにきめ細かい患者のニーズに対応」なんてコメントしていて爆笑。

604:卵の名無しさん
08/03/13 22:11:38 hKLJzI3z0
どう考えてもあんなのまやかしってわかるやん。
すぐはがれて患者からクレームくるのわかってたからやらなかったけど。
でも、結構タモリ高い価格設定してたよな。

ほんと業者、やり放題、ぼったくりまくり、馬鹿丸出しで責任とらんし、
ノー天気でいいな

605:卵の名無しさん
08/03/14 02:27:13 plaUB03q0
>>590
支台の方は2日くらいで取れたけど
根面上のは1週間でそれなりにふくらみが残った

>>602
自費の説明で、お試しとして4番5番のメタルクラウン外側に塗り
患者に白いのが良いと言う感情を芽生えさせて誘導する人が居た

606:卵の名無しさん
08/03/14 07:13:44 FLj+CMU+0
あとは古くて汚い前装冠に塗って再製を勧める作戦に使用

607:A
08/03/14 08:56:44 1BfLBHoH0
だんだん、
いい感じになってきましたね。

608:卵の名無しさん
08/03/14 13:21:50 FLj+CMU+0
ホワイトニングしようか迷ってる患者に塗ってみる

「え、こんなに感じが変わるの!?」

ホワイトニングするも満足できず・・・でもあの白い感動が忘れられない

「ラミネート(オールセラミック)をお願いします!」

( ゚Д゚)ウマー

どうせ単体では利益なんて出ないんだから、いかに自費に持ち込むかが腕の見せ所

609:卵の名無しさん
08/03/14 21:30:22 2bBIGZMS0
苦労して抜いた半埋伏のレセプト5枚すべて普通抜歯に査定された。
再審査請求方法を教えてくだされ、相手は支払基金。

610:卵の名無しさん
08/03/14 21:41:40 po4YoCl80
URLリンク(www5b.biglobe.ne.jp)'支払基金 再審査'

611:卵の名無しさん
08/03/14 21:48:08 xD9+lQE90
>>609
歯科医師会に入ってないのでは?
入ってたら少なくとも事前に電話で警告してくれて査定を予防できるはずだが。

612:卵の名無しさん
08/03/14 22:25:03 AV7lUX8c0
>>609
どういう病名つけてたんだ?

613:卵の名無しさん
08/03/14 23:52:27 KqnulFbP0
「難抜歯の疑い」でどう?

614:卵の名無しさん
08/03/15 00:18:51 Xlg1UPuuO
保険内治療を希望してたのに、許可無しに自費治療された…
払わなければいけないのだろうか。
どこに相談したらいいですかね?

615:卵の名無しさん
08/03/15 00:26:01 yQFfnFZb0
>>614
保険証の持ち主(保険者)の組合か社会保険事務所か市町村に通報すれば、OK。


616:卵の名無しさん
08/03/15 01:35:18 bGi/TBTE0
>>613
アホの疑いが適切化と
一考願います

617:卵の名無しさん
08/03/15 04:28:02 dzxUkyhI0
>614
今ひとつ意味が分からないんですが…

618:卵の名無しさん
08/03/15 07:28:40 gGV9Lv9e0
>>614
釣りですか?

釣りじゃないならもう少し詳しく

619:卵の名無しさん
08/03/16 09:50:49 1AIIgclrO
すみません614です。釣りではありません。
初診時、通院する度にも保険適用内治療を医院にお願いしていました。
(以前同医院で歯を削った後「自費の薬入れていい?」と
医師に言われ自費で払う羽目になったこともあり)
ですが、医師は私に相談もなく自費のレーザー治療をしたんです。
会計時に突然「急に自費治療したから、代金は次回の支払いでいい」と言われました。
長文&スレチだったら申し訳ありません。

620:卵の名無しさん
08/03/16 10:52:30 cYT+OMqs0
開業医でクレカ払い可能な所って数少ないよね?
やっぱ手数料代負担が痛いからかな。実需がそんなに無いとか。
 
クレカ払い導入している人、手数料痛くないですか?

621:卵の名無しさん
08/03/16 11:03:24 VYYL3Aw90
クレカは自費のみです。
クレカ導入で助かってます。
前歯10万円の歯だとセット時、3万で半年後7万もってきたり。
何度もさいそくして一年後に払ってくれたりしてたいへんだったが。
そう言う面倒が一切なくなった。

622:卵の名無しさん
08/03/16 11:29:37 9ijU8Gyt0
>>619
該当地域の社会保険診療報酬支払基金に℡汁

623:卵の名無しさん
08/03/16 11:29:50 kHhfNkSF0
>>609

強面のお兄さんを連れて直接乗り込む

624:卵の名無しさん
08/03/16 12:15:56 QXxZXruH0
>>619
> 初診時、通院する度にも保険適用内治療を医院にお願いしていました。
> (以前同医院で歯を削った後「自費の薬入れていい?」と
> 医師に言われ自費で払う羽目になったこともあり)

そんなところへ行き続けるということ自体がすでに
同意してるも同然に見えるんだが、
それについての言い訳があるか?

625:卵の名無しさん
08/03/16 16:12:31 P+B1QWCj0
爺医だろな、自費の薬は診療行為だろ、混合診療決定。藤木に相談するといいだろ。

626:卵の名無しさん
08/03/16 20:04:06 vWigY/L+0
>>619
「自費の薬入れていい?」と言われて、同意したから自費で払ったんでしょ?
なのに「自費で払う羽目」って日本語を勉強した方が良いかと
まぁ相談無しの自費なら二度と行かないって事で良いと思うが


以前、病院で血液検査したら、会計時に「この検査は自費になります」って言われたが
医者だとあまり文句言われないのかなw

627:卵の名無しさん
08/03/16 20:56:21 3sEtIvYN0
医者は、命に関係ある場合も多いからな。
歯医者は、まず関係ない。歯ごときに金掛けられない。それが本音。

628:卵の名無しさん
08/03/16 21:39:03 NokGjucg0
歯を軽んじて、年食ってから繰ろうしてるヤツは多いがな

629:卵の名無しさん
08/03/16 21:47:16 d6U95Mps0
>>619
患者は「自費お断り」と意思表示してるのだから、自費になるけどかまわないか、
その都度患者に確認入れるのは術者として当然の義務だろう。
だから支払いは次の回でいい、というのはその先生の精一杯の言い訳だな。
もしどうしてもイヤなら次の回に支払いは断るがよろしい。
もしその先生が自分ならカルテに「自費禁忌」とでも朱書きして以降気をつけるが。
はっきり言っといたほうが今後のためだと思うぞ。

630:卵の名無しさん
08/03/16 22:09:13 1AIIgclrO
619です。
自費の薬をいれてよいか。と医師に聞かれた時も、
他の治療法はないか。と尋ねたところ、ない。と言われ、
歯を削られた後だったので、選択肢がありませんでした。

診療時間の都合もあり、なかなか医院を選ぶのも難しく、
勉強不足でこの医院に通ってしまいました。

皆様ありがとうございました。

631:卵の名無しさん
08/03/16 22:14:12 UAd8sI7G0
自費禁忌などという患者はうちでは、それだけで断るよ。
かわいそうだが、それだけで大層な赤字が出るから、こちらも経営をやらなきゃならんからな。
保険でちゃんと見合う利益の出る制度なら、やるんだけどね。

そこの先生も、保険オンリーお断りだという方針かもね。

632:卵の名無しさん
08/03/16 22:51:57 hsUqKeIs0
実際、保険診療ってのは歯医者が持ってる技の数割しか生かせないのが実情だからな。
それに限れ、というのは自動車に向かって、2輪だけで走れごるぁ!と言ってるのに近い
くらいな気分だわな。

いや、そんなことはないぞ、と否定する人のいい奴も居るのはしってるが、
そんな奴だって、

「先生、無理しなくていいんですよ。保険で出来ないものは全て自費でしてください、
保険でも出来るところがあれば使っていただいても結構ですから」

な~んて言われてみろ、もう目もうるうる、天国の空中散歩の気持ちになるわけだ。
それと比べりゃ、上記の例えを嘘だと言える奴は居ないだろ。

無理してんだよ、要するに。保険なんてものはさ、そんだけのもんなんだよ。
本気でやるな、とプロに釘をさしてるようなもんだ。

ま、たまにいは当たり前のことも言おうぜ、お前ら。

633:卵の名無しさん
08/03/16 22:54:35 UAd8sI7G0
患者には自費負担も重くてかわいそうだが、保険で採算割れにしてるのは国策だからな。
文句をいうなら、国へどうぞ。

634:卵の名無しさん
08/03/16 23:27:59 NokGjucg0
採算割れの治療を受けている患者も可哀想だなぁ。

金パラなんてわけのわからない合金を
自分の口の中には使ってないし、使う気もない。



635:卵の名無しさん
08/03/17 00:10:01 faO4mB530
>>619
長文&スレチです。

636:卵の名無しさん
08/03/17 00:16:11 WMsKBVXY0
>>632
上記の例えは嘘だと言える
そんな事言われても嬉しくないからな

そもそも保険の治療を自費でやっても、違うのは材料や道具だけ
保険以上の技術を使える歯科医は殆ど居ないだろう
なぜなら、保険の限られた治療で最大限の効果を出せるように技術を磨くからだ
だから自費で通じる技術を持ち、、材料と道具だけで高額な治療ができる

637:卵の名無しさん
08/03/17 00:18:00 BxQGNv0L0
他人が自分と同じと思うな。

自費と保険の違いが材料や道具だけなんて、出鱈目治療してるのはいまどきいないに等しい。

638:卵の名無しさん
08/03/17 00:46:09 KCcueR0e0
そりゃもらう金額が違えば同じ削るにしても気合が違うし、そうすると繊細さが違うぞ。
型とるにしても高価な材料を当然使うし、微妙なところまでチェックして問題あれば
ダメだしするだろう。同じ技術でしか仕事しないなら、余分な料金をもらういうこと
の意味を考えていないことになるとおもうよ。
保険でもそこまでやってるよと胸を張れるのでしたら余計なお世話かもしれないけど。

639:卵の名無しさん
08/03/17 02:17:00 VR+cS3j00
>違うのは材料や道具だけ

まともな自費やったことない??
診断、計画、模型に、P処置、保存に補綴まで、労力、時間が全然違うが。0.01パーセントの質の向上に
莫大な時間と金、頭脳が必要になる。そんなのかんけーないという奴は保険でいい。


640:卵の名無しさん
08/03/17 03:16:56 WMsKBVXY0
>>637>>638>>639
保険では手抜きをすると自慢されても困る

641:卵の名無しさん
08/03/17 07:27:41 swWlZT/b0
>>640
経費もペイできない現行の点数でキッチリ治療しろと言われても困る。

642:卵の名無しさん
08/03/17 08:50:00 FMTptZJQ0
>>640

医療においての理想論ですね。しかし理想論は所詮理想論。
理想では飯は食えません、現実を直視して!

>>641

医療といえどもボランティアではないからね、利益が上がらないとやってられません。
しかし医療としての理想を忘れてはいけません。
拝金主義になってしまってもねー。

じゃーおまえはどっちなんだといわれれば、



スンマソン自分の答え用意してなかった…


643:卵の名無しさん
08/03/17 08:54:37 dXO/RPbv0
>>640
日本にはいい言葉があります。
安かろう悪かろう。

644:卵の名無しさん
08/03/17 09:26:59 MeJBCVRq0
>>643
都合のいい言葉を拾ってきて、手抜きを正当化されても困る

645:卵の名無しさん
08/03/17 09:53:12 hdu5Ud980
滅菌しない器具を使っても洗剤でシッカリ洗ってあれば大丈夫。
それが保険クオリティ。

646:卵の名無しさん
08/03/17 10:15:23 0UGP5Fwq0
>>644
安物買いの銭失いでは。

良い物を使って、手間をかけて治療するのは、現況の保険点数では厳しかろうて。
安物を使って、時間を値切らなければ、今の保険点数では赤字を出して潰れる。
こういう理由で、安物に良い物がある訳もなく、良い物は必ず高い。

高級レストランでも、ランチに出て着る食材の多くは前日の残り物や、
ディナーでは使えない捨ててしまうような端っこを上手に廃物利用した物が多い。
腕が良ければそれでも程々の物は作れる。これで満足してしまう層には困っちゃうけど。

647:卵の名無しさん
08/03/17 10:56:34 hdu5Ud980
ずるいんですよ。国は。

「しっかりした治療(ラバーダムなど)はやりなさい。でも、それにかかる費用は自分(歯科医師)持ちだよ。」

648:技官
08/03/17 11:24:36 FMTptZJQ0
>>647
> ずるいんですよ。国は。
>
> 「しっかりした治療(ラバーダムなど)はやりなさい。でも、それにかかる費用は自分(歯科医師)持ちだよ。」

再診料に含むとされただけで、自分持ちとは言ってないぞ

649:卵の名無しさん
08/03/17 11:36:41 RE7O77dfP
暇なんだな、>>技官 

確かにそうだよな。
出張旅費だけならともかく、遊びに行くグリーン席にビジネスクラス、飲み屋のつけ
に食い物、女までお手盛りで「含む」で他人持ちにさせてるお前らならではの
「常識」だわな~。

いつまでもそれでやっていけると思うなよ!

650:卵の名無しさん
08/03/17 12:42:16 hdu5Ud980
>>648
再診料に含んで、どうやってコストが出るのですか?
シート一枚130円。クランプ一個で1900円です。

再診料は、380円でしたよね。
ひょっとして四則計算も出来ない人が決めているのですか?


651:卵の名無しさん
08/03/17 12:46:17 hdu5Ud980
点数のある現状でも、100円しかみていないラバーダム。
歯を悪くしろと国が指導しているに等しい。

652:技官
08/03/17 13:03:52 FMTptZJQ0
>>650
> >>648
> 再診料に含んで、どうやってコストが出るのですか?
> シート一枚130円。クランプ一個で1900円です。
>
> 再診料は、380円でしたよね。
> ひょっとして四則計算も出来ない人が決めているのですか?
>


クランプはディスポじゃないでしょ。少なくとも100回以上は使えるでしょ

それにもしゃぶるだけ…、じゃなくて一言しゃべるだけでも380円とれるんだから
文句いうな。

653:卵の名無しさん
08/03/17 13:08:59 BxQGNv0L0
吊るのが趣味な人っているけど、面白い?
どーせ吊るなら首吊ればいいのに。

654:卵の名無しさん
08/03/17 14:28:55 KCcueR0e0
手抜き?日本の保険での歯科治療は材料的なところ
抜きにすればかなり高水準いってますが??

655:卵の名無しさん
08/03/17 17:35:38 hdu5Ud980
ラバーダムにかかる労力、設備投資、器具や消耗品のコストをまるで無視。
これが、どうしてまかり通るのか、理解に苦しむ。

656:卵の名無しさん
08/03/17 17:40:52 +6qvfQ330
保険医が保険治療を拒否するだけでも「違反」だろ?

657:卵の名無しさん
08/03/17 17:44:24 +6qvfQ330
ラバーかけない奴とか、ラバー一枚で10人治療してる奴に限って文句を言う。
文句は患者にぶつけても仕方が無い。言う先が違う。

658:卵の名無しさん
08/03/17 17:58:36 +mjzeoO50
藤木がこのスレにいる。

659:卵の名無しさん
08/03/17 18:16:15 ws2TTN/X0
>>404
春巻きの皮の方が薄くていいじゃん?


660:卵の名無しさん
08/03/17 21:02:12 au9e9HXH0
歯医者としては労働に見合う点数を欲しいだけで、(そりゃー多ければそれに越した
ことはないが)原価800円の仮歯を300円で売れとか、銀歯はずして、土台はずしても
片方しか請求できないとか土台の型採っても点数無いとか、入れ歯の調整して、
月に1回しか点数ないとかおかしくないか?
もうコスト削減も出来ないとこまで来てるわけだ。
この先は「医療の質」の低下しかないよ、これじゃー。

>>652はしゃべるだけで380円~とか言ってるが歯医者はしゃべるだけの患者は居ないよ
医者ならいると思うけど・・・
ちなみに医者の再診料は710円ね、歯医者の倍ぐらいだよね、おかしくないか?

661:卵の名無しさん
08/03/17 21:02:55 5EYF1rus0
☆☆チベットを救おう!!☆☆

聖火リレーが世界を回っています。

聖火は3月16日13:00に東京の代々木公園に到着します。
このトーチリレーに集まってくれる方、見てくれる方は明治神宮駅側の公園入り口に
13:00に来てください。


チベットの旗を持ったオーガナイザーがいます。
多くの方が集まることを願っています。

2008/3/16(日)
13:00 代々木公園 (明治神宮側入り口前)集合
13:15~14:00 トーチリレー 14:15解散
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください

662:卵の名無しさん
08/03/17 22:14:10 VR+cS3j00
保険料上がって、報酬下げられ、診療抑制。馬鹿な国民は黙って奴隷の様に働く。
いいんでない。いいんでない。先進国最低の社会福祉還元率でいいんでない。馬鹿な国民には上等。
自業自得、因果応報だよ。歳取ってから気付いたときには時すでに遅し。どこの病院も受け入れてくれんよ~

663:卵の名無しさん
08/03/17 23:07:39 WMsKBVXY0
悪徳歯科医はプライドも羞恥心も無いからな
当然、患者には「保険では手を抜きますが、自費だと気合いも技術も違います」と言ってるに違いない
それに技術で手を抜くくらいだ、材料だって乳歯冠でクラウンを作るとか平気なんだろうw

自費専門でできるような技術が無い癖に
保険じゃ十分な治療ができないなんて、どんな顔して言ってるんだろうねぇ

664:卵の名無しさん
08/03/17 23:11:45 BxQGNv0L0
それは自分に言えよ馬鹿。
医療でなくても奉仕はできるわけだから、
まずおまえがまず無給で仕事をし、全財産を寄付した上で、人に文句言えよ。馬鹿。

665:卵の名無しさん
08/03/17 23:13:50 WMsKBVXY0
>>660
保険だと儲からないって言う歯科医は多いけど
「労働に見合った点数じゃ無い」って考えられる人は少ないよね
「医療の質」が低下する前に「歯科医の質」が下がってるとも思う


まぁ自費の治療もやっているのなら、保険で足りない分は平均的な自費の金額で補える
儲けようとしない限りな

666:卵の名無しさん
08/03/18 01:26:29 YYJP8fGD0

おまいは、一度CT撮ってもらえ!

脳みそ半分死んでるかもよ。

667:卵の名無しさん
08/03/18 01:46:22 paDrau/+0
歯科医も技工士も衛生士も、歯科関係者なら誰もパラなんて自分の口の中には入れんわな

668:卵の名無しさん
08/03/18 03:58:30 9Q75FpmQ0
昨晩12chで四つの義歯(全部白)並べて
値段宛クイズやってた。最安値でプラスチック製一本三千円だった。
本当に一本三千円で白い義歯作れますか?

669:卵の名無しさん
08/03/18 04:21:02 QQRsUETY0
>>668
それは歯に被せる補綴物のことか?
それともピンク色の歯肉部分がついてる義歯か?

670:卵の名無しさん
08/03/18 06:38:26 nC5q+BKB0
>>668
一番高い義歯はいくらでしたか?


671:卵の名無しさん
08/03/18 07:39:05 xLsG4m/D0
>>66
患者に金属について聞かれることがあるが

「自分の治療には20Kゴールドのものしか使ってません」

と答えてる。

672:卵の名無しさん
08/03/18 07:42:40 8tBDWAT10
3000円なら質の悪いテックだろ。プロビジョンとは呼べないような。保険でできるって噂になって
乞食が集まる予感。即印象&未装にしないといかんぜや。他でやったテックが外れたから付けて!
他はやらなくていいからという乞食が急増殖の予感!!大ピーンチ!

673:卵の名無しさん
08/03/18 08:08:46 VAKCMx/o0
>>672

他院で治療中のTEK再着は自費扱いでOK。
1本2000円でも20000円でも自由に決めちゃってください。

674:卵の名無しさん
08/03/18 11:06:30 nnIKl9BY0
>>671
そりゃそうだろうパラもGも原価から見ればそう大差ない
自分に入れるならGにするだろうよ。
患者に入れる時は窓口一桁以上違うが・・・・

675:卵の名無しさん
08/03/18 11:19:43 7mPb88Cx0
>パラもGも原価から見ればそう大差ない

比重とグラムあたり5倍の差で相当違うと思うが・・・

676:卵の名無しさん
08/03/18 13:48:07 p5JN4u+Z0
ブランドもののバックとそうでないものも2桁ぐらい違いがあるが、
原価はそんなに違いはない。
物の価格は原価だけでは決まらない。

実際、自費の人は高価な方を好む傾向がある。
安い自費を選択する人は、いざやろうとすると保険に戻る確率が高い。

677:卵の名無しさん
08/03/18 18:19:28 eKsG0WWp0
歯と健康@掲示板
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

678:卵の名無しさん
08/03/18 21:35:21 3LIvZJXN0
些細の仕事

昨日のNhk静岡版に出ていた記事ですが

何人路頭に迷わせたら気が済むのか

富士市の歯科医師が実際には行っていない保険診療をしたように装うなどして
診療報酬約50万円を不正に請求したなどとして保険医としての登録を取り消されました。
保険医の登録を取り消されたのは歯科医師で、富士市の広見歯科クリニックの鈴木千代樹院長です。
鈴木院長は不正を認めた上で「患者が減り経営が苦しくなった」と話していると言うことです。
鈴木院長は平成9年にも診療報酬の不正請求で、2年間、保険医の登録を取り消されています。
このほか去年12月まで、静岡市清水区で歯科医院を開業していた大野伊千夫歯科医師も同じような方法で
診療報酬約200万円を不正に請求したなどとして、保険医の登録を取り消されました。

679:卵の名無しさん
08/03/18 22:13:07 h0aW+Ox70
まるちはうざい

680:卵の名無しさん
08/03/19 14:22:29 +Z4wVfAq0
日歯広報が送られてきた。

GTRの1次オペ(膜の固定)は630点、二次オペ(膜の除去)300点。
材料費は別で非吸収性の膜は900点、吸収性の膜は880点

この点数配分ならだれも吸収性の膜は使用しないだろう。
320点も違ってくる。
吸収性の膜の方が点数低いのはおかしい。


681:プル ◆puru//ThZ2
08/03/19 16:50:30 EHvNST0t0
歯科疾患管理料、患者の同意を得て計画、文書提供
2か月あけば初診可とあるが
歯周病安定期治療とかいうのが曲者っぽいな。

メンテみたいに全顎スケーリングで終了、3か月後また初診で全顎スケーリングってのはダメなんかな

682:卵の名無しさん
08/03/19 17:23:44 AdmfWlJ20
>>681
特に規定はないので問題はないかと思う
昔の総診と違って低い点数なので誰も算定しないのでおかしい気はするが

今回の肝は、1ヶ月以内の同意書付きの計画書作製、だ
反面、補綴とP治療の同時進行は認めないという裏指導があるので、
技官によっては、まったくPの算定ができなくなるおそれがあること

683:卵の名無しさん
08/03/19 17:28:24 +Z4wVfAq0
メンテみたいに全顎スケーリングで終了、3か月後また初診で全顎スケーリングってのはダメなんかな


たぶんダメ、歯周病安定期治療が出来だのでPをはじめてからは
初診料を算定したらSPTに移行し、移行してから3年間は
再度初診は算定できないと予想される。
患者の自己中断も含めて。
カリエス治療のINやCRとの兼ね合いが、まだいまいち解らん。

684:プル ◆puru//ThZ2
08/03/19 17:43:06 EHvNST0t0
>>682-683
ん~~、P治療の中断、初診等は県によって解釈が違うってパターンかな

685:卵の名無しさん
08/03/19 17:46:20 AdmfWlJ20
>>683
いや、安定期治療はP総診を始め前からあった
良く思いだしてみ?

686:卵の名無しさん
08/03/19 17:47:05 7KUb1Tkp0
秋には社保庁が解体される。

関東の場合は 埼玉に親分を置き
1都9県に子分が置かれる。

その親分が Fだったら
どうする????

687:卵の名無しさん
08/03/20 09:48:04 YL3ecb1F0
それだけは、勘弁してくだせえ お代官さま~

688:卵の名無しさん
08/03/20 12:25:17 Ie7U0c3m0
Fは閑職に移動させられるって噂がチラホラ

689:卵の名無しさん
08/03/20 16:25:06 GwafmZn00
人殺しだもんな。

690:卵の名無しさん
08/03/20 21:14:52 dERZbjqj0
GTRでのメンブレンが4,5万するのにどこをどうやれば保険でできるっての?
原価だけですでに保険点数上回ってるんだけど

691:卵の名無しさん
08/03/20 21:54:07 Kh+xXgZx0
>>690
4月になってもGTRは保険でできません。
メンブレンのメーカーか保険材料としての認定をうけないことを決定しましたから。
四月以降算定した場合不正請求とみなされ査定されます。

692:卵の名無しさん
08/03/20 22:23:20 dERZbjqj0
保険に使えるメンブレンが存在しないのにGTRが保険にあるっていう意味が分からないんだけど

693:卵の名無しさん
08/03/20 22:28:15 Kh+xXgZx0
>>692
前にも言ったが、GTRは一種の隠れみの的存在です。
みんなの意識をGTRに向けさせ。
他の重要な問題から目をそらそうとしているのです。

694:卵の名無しさん
08/03/20 22:29:05 OPwaMnSQ0
>>693
他の重要な問題って何?

695:卵の名無しさん
08/03/20 22:29:55 1V9VsHqz0
歯科医療費の削減

696:卵の名無しさん
08/03/20 22:48:40 dDe/zgIP0
同じようなことがメタルコアーやTekにも言えるわけ?

697:卵の名無しさん
08/03/20 23:22:34 kUjIg5GU0
保険で使えるのがあるかどうかはともかく
>>940
国内メーカー販売のでも輸入のでも
1マソ程度のあるだろ?

698:卵の名無しさん
08/03/21 00:11:34 /HDEnH920

抜け駆けして独占を狙うメーカーがあればいずれ他のメーカーも
値下げして追随せざるをえないわな。

699:卵の名無しさん
08/03/21 01:34:24 9j5azcV60
F木は春から閑職に異動らしいぞ。

700:A
08/03/21 09:03:47 wq1abhap0
>>保険に使えるメンブレンが存在しない

そこで、ラバーダム使用ですよ。
そのためにラバー10点が消滅したですよ。

701:卵の名無しさん
08/03/22 22:14:36 YGAA03C30
賞与抜きで軽く月40万を超える公務員給与。
月30万程度でいいんじゃね?保険医の根治が安すぎ

URLリンク(www.city.osaka.jp)
2 職員の平均給与月額、初任給等の状況
「平均給料月額」とは、平成17年4月1日現在における各職種ごとの職員の基本給の平均です。
「平均給与月額」とは、給料月額と毎月支払われる扶養手当、調整手当、住居手当、時間外勤務手当などの諸手当の額を合計したものです。
※賞与は含みません。

平均年齢 平均給料月額 平均給与月額
【一般職】
大阪市 41.3 歳 349,700円 468,005円

【技能職】
大阪市 42.0歳 317,600円 420,806円
うち清掃職員 41.4歳 349,300円 473,384円

【高等(特殊・専修・各種)学校教育職】
大阪市 43.5歳 384,900円 485,343円

702:卵の名無しさん
08/03/22 22:25:51 YGAA03C30
公務員は役職がどんなに下でも最低2000万は退職金もらえる。
うちの親は地方の小学の平教諭だったが退職金2000万。
結局のところ公務員にたくさん血税を献上したいので歯科保険のための財源がありません。

703:卵の名無しさん
08/03/23 08:29:58 vkWRSVuk0
殺せ。

704:卵の名無しさん
08/03/23 08:45:52 Hl1FJKFO0
毎回再診料30点ってレシートに書いてあるんですけど、
これって・・・・?

705:卵の名無しさん
08/03/23 11:13:32 JZK8Ok8K0
今月までは38点(歯科再診)

706:卵の名無しさん
08/03/23 15:12:51 dkmIt06p0
>>701
財源が無い。財源が無い。財源が無い。

大切なことですから3回言いましたよ。

707:卵の名無しさん
08/03/23 16:32:56 GIlCimm20
明日から税金を払うために元気に頑張ろう。
公務員にお給料を献上するための財源作りのため。

708:卵の名無しさん
08/03/24 16:51:24 X8DqzgXw0
天下りのための財源作りのため。

709:卵の名無しさん
08/03/24 23:48:17 5tcWxvNW0
URLリンク(imgbbs.mobi)

710:卵の名無しさん
08/03/25 00:01:12 vVAA/97m0
フッソ塗布の保険のとり方教えてください。
歯科疾患+局所応用加算以外に何がありますか?




711:卵の名無しさん
08/03/25 08:57:38 1O2CX1q80
>>710
あんたそんなことマルチまでして知りたいのか?
やったことを算定すりゃいいんだよ。

712:卵の名無しさん
08/03/25 09:41:56 oClcRMh70
>>710
臼歯部のシーラントもする。

713:卵の名無しさん
08/03/25 10:27:47 xNSv9r/X0
>臼歯部のシーラントもする。
んなもん 充填でとったらええんや





714:卵の名無しさん
08/03/25 11:03:11 TgS5Ho5Y0
そもそも歯科のシェア10%程度だったのを何をどう血迷ったのか5%する事を
官僚が決めた事が悪夢の始まりだろう。
この根源を変えさせなければジリ貧だよな。
全体の医療費はタバコの税率大幅アップで財源確保が一番好ましい。
そもそもタバコの税率は他の先進国に比べて著しく不当に低いしタバコの害で医療費を使っているのだから
それ相応の負担はしてもらわないとおかしいと思う。

715:卵の名無しさん
08/03/25 11:17:27 oClcRMh70
タバコ特定財源にでもして医療費に当てればよし

716:卵の名無しさん
08/03/25 12:03:41 FDBBiWoG0
煙草吸って税金とられ、酒飲んで税金とられ、車のって税金とられ、
物買って税金とられ、挙句の果てに税金無駄に使われ、税金パクラレ、
足らなくなったからまた税金とられ・・・
エンドレス。

717:卵の名無しさん
08/03/25 12:03:57 yIayLcuKO
大賛成

718:卵の名無しさん
08/03/25 13:31:28 ruBen5EH0
>>714
>歯科のシェア10%程度だったのを何をどう血迷ったのか5%する事を官僚が決めた事が・・・

マジ?
今8%切ってるらしいけど・・

719:卵の名無しさん
08/03/25 14:12:48 k/ASCDoH0
>そもそも歯科のシェア10%程度だったのを何をどう血迷ったのか5%する事を

昔は、14%くらいでした。
会が望んで(政府の思惑もあり)、差額徴収制度という保険を軽視する方策を採ったのが
奈落の始まりです。これで、シェアは一気に8%に下がりました。
政府の思う壺です。
その9年後、差額徴収制度という梯子を外され、以後、低点数放置プレイというのが
概要です。

720:卵の名無しさん
08/03/25 16:45:35 SO8dWkQV0
歯管を算定しないと、Pとの併用治療が何もできなくなるってホント?

721:卵の名無しさん
08/03/25 21:05:42 clpBB9fP0
>>720
併用治療とは何?

722:卵の名無しさん
08/03/25 23:24:37 K8pfj36G0
P 処ってかならず特定薬剤とのセット算定になるの?
歯科医師会は以前に戻ったと言っていたけど
今日届いた医師薬出版の本を見たらペリオクリンとセットで
算定している例文しか載っていなかった。
結局、算定なんてまず無理なのか?

723:卵の名無しさん
08/03/25 23:28:48 ikYEOp7N0
薬剤とセットと保険医協会でききました

724:卵の名無しさん
08/03/25 23:36:39 clpBB9fP0
急性期のペリオクリンってプラセボだと思うのだが、
効くと思ってるやついるのかな?
排膿路を止めて内圧高めるだけだと思うが。

725:卵の名無しさん
08/03/25 23:38:36 K8pfj36G0
>>723
ありがと。
患者が勝手にキャンセルとか繰り返して初診日から一ヶ月以上
空いてしまった場合にはもう歯科疾患管理料は
算定できないのでしょうか?

726:卵の名無しさん
08/03/25 23:46:25 UVNZAyPJ0

できません
患者の自己都合でもダメ。

727:卵の名無しさん
08/03/25 23:49:03 clpBB9fP0
一jか月あいたら初診にして、歯管さんていすれば。

728:卵の名無しさん
08/03/25 23:53:34 ikYEOp7N0
保険医協会だと、2ヶ月あくと初診算定してよいって言ってたよ。

729:卵の名無しさん
08/03/26 07:10:16 9oMZTh4Z0
FD患者の場合、初診からTコンデなどの処置をしている間は
歯科疾患管理料の算定は出来るが
いったん義歯が出来た後は義歯管理料の算定のみと言う解釈なんでしょうか?
この場合、印象とか試適だけの月の場合は
歯科疾患管理料の算定は出来るのでしょうか?
本読めば読むほど頭いたくなってきた。

730:卵の名無しさん
08/03/26 08:11:28 NVa4VU5Y0
残存歯がないFDは歯管基本的に算定はだめ。

Stom,口内炎等の病名が必要、もしくは根面板等の
処置がされた残根があり適用記載ある場合が算定可能。

731:卵の名無しさん
08/03/26 08:15:13 9oMZTh4Z0
床下粘膜異常は粘膜疾患とは
見なされないと言うことですかね。

732:卵の名無しさん
08/03/26 08:27:38 NVa4VU5Y0
 たぶん床下粘膜異常は義歯によるものなので
この病名を付けても歯管はダメだと思います。
義歯が出来る前でも後でも義歯関係以外の病名
例えば難治性口内炎、カンジタ症等があれば
算定可能。
なんせ基本的のは取れないみたいです
全てのFDの患者にはそんな病名付けて歯管算定
するとおかしいと思われます。

733:卵の名無しさん
08/03/26 08:41:22 mvsLXBtP0
総義歯患者、歯官OKだワン。

734:卵の名無しさん
08/03/26 08:43:01 5SCN0Jqq0
医師薬出版の本では FD患者の初診時には
算定してあったけど。
歯科疾患管理料は欠損も含むので最初の段階で
治療計画の時点で算定するのは問題ないような気がするのだが。。
ただしまだ始まっていない制度のことは
今の段階では何ともいえないですなぁ。
うちの親は医者なんだが
標榜診療時間が週30時間以上内と外来管理加算がとれなくなって
大減収だと言っとりました。

735:卵の名無しさん
08/03/26 08:57:51 6TVYsEY+0
医歯薬のは間違いが結構あるから注意した方がいい。
総義歯の患者については弛緩算定不可。
白本のp332
>>730,>>732が政界。

736:卵の名無しさん
08/03/26 09:05:06 Q413+kbN0
>>723
現行ではP処単独算定OKという疑義解釈出てたと思うな。
算定する機会がなかったけど。
改定後はだめなのか?
病名はP急発をつけないとだめ?

737:卵の名無しさん
08/03/26 22:35:46 9oMZTh4Z0
>>735
白本読みました。
確かに上下総義歯の人は粘膜疾患がない限り算定はできないようですね。
ただし上下どちらかに歯が一本でもあってP病名を算定すれば
歯科疾患管理料と義歯管理料の両方とも算定可ですね。
それとたとえば「歯が痛い」という主訴の患者さんがいて
残根だらけの場合「炎症を抑えて順番に抜歯をしていきましょう」という治療計画が
成り立つので歯科疾患管理料の算定が可能です。
抜歯が多数ある場合はすべてが終了するまで各月に管理料が算定できます。
ぜんぶ抜歯が終わった翌月の最初に「これからは入れ歯を作りましょう」という新しい治療計画に
入るので歯科疾患管理の紙を渡して算定可です。
そこからは義歯制作にはいるので歯科疾患管理料は算定できない。
ということになりますね。

738:卵の名無しさん
08/03/26 23:40:14 K5xaiGNQ0
おすすめの歯間ブラシ教えてください。
100円均一はやめた方が良いですか?

739:卵の名無しさん
08/03/27 00:30:48 QbyC11cn0
保険の改訂で忙しいのに、ど素人の質問はほかでやってくれ!

ここで聞いてみな
スレリンク(hosp板)l50

740:卵の名無しさん
08/03/27 00:39:46 0q3XLiMW0
新しい点数表とか来ないなぁ
ま、来週まで待ってみようかな。


741:卵の名無しさん
08/03/27 00:46:56 QbyC11cn0
日歯のHPから落とせるぞ

742:卵の名無しさん
08/03/27 01:50:02 I1fV0D5M0
>>741
いまごろ点数表が来てないなんて未入会に決まってるだろ。日歯のHPから落とせないんだよ、非会員は。

743:卵の名無しさん
08/03/27 07:03:13 +t0BiEAf0

非会員ならいつまで待っても届かないと思うけど

744:卵の名無しさん
08/03/27 10:14:23 CfymmtfL0
もう点数表なんか使わなくなって久しい。
レセコンがあればまったく無用だろ。

あんなもののために10年で数千万払う奴も居るんだな。

745:卵の名無しさん
08/03/27 13:04:12 +dqKKlwj0
第160回日歯代議員会
代議員より年々厳しくなる指導、監査への改善要望が強く出された。これに対し執行部は、
高点数のみの選定理由については問題としつつも、現状では、指導大綱、監査要綱の見直しを
厚労省に求めると、より厳くなる可能性が高いと苦しさを滲ませた。

理由が分からん。誰が何と言っても馬鹿はこいつらでしょ。



746:卵の名無しさん
08/03/27 22:10:12 I1fV0D5M0
保険医協会に入ったらいいじゃん。入会費無料、月5000円。

保険医協会から送ってくるコンパクトな早見表はレセコンの横に置いて重宝なり。

747:卵の名無しさん
08/03/28 07:55:58 0fnH/xEy0
うしょく処置って以前の普処と同じように使っても良いのかな?
pulのときの応急処置の時なんかもOK?

748:卵の名無しさん
08/03/28 08:37:58 gt9yhJhn0


749:卵の名無しさん
08/03/28 15:50:46 WbCavvP00
う蝕処置は査定率ナンバーワンだったそうですよ。
今回改正になって皆胸をナデナデしてるんではないか、と今日の集団指導で言ってました。

750:卵の名無しさん
08/03/28 16:03:11 t6qV6Fa30
>>738
100均でもよいが奥の歯にはまっすぐではなくコントラの形をしているのが
よい。
金属のワイヤーのところは曲げると折れることがある。
くわしくは歯科医院で相談しましょう。

751:卵の名無しさん
08/03/28 16:36:52 WA4lZR0m0
160円で胸ナデナデWWW
馬鹿にされとるな。

752:卵の名無しさん
08/03/30 18:44:11 Lx5O52waP
通知の訂正でやっと咬調の一回限りが無くなったなw

753:卵の名無しさん
08/03/30 19:08:40 LtctmtzS0
>>752

そのようには聞きませんでしたが。
Malすらも1回限りと聞きました。

754:卵の名無しさん
08/03/30 19:11:50 qszyPsAQ0
>>752
伝達講習会で、そこらへんに誤植があったと言ってたが、
何言ってたかわかりませんでした。

755:卵の名無しさん
08/03/30 21:36:05 YDOor8oV0
京都で言っていたのは
残痕義歯の時だけ一回限りになったが
それはう蝕処置の算定だと聞いたが。

756:卵の名無しさん
08/04/01 10:19:48 K2w8AXLR0
>そもそも歯科のシェア10%程度だったのを何をどう血迷ったのか5%する事を
官僚が決めた事が悪夢の始まりだろう。

これ、どこかにソースない?

757:卵の名無しさん
08/04/01 10:45:25 UFr8HgFv0
歯管の紙は何時できるの?

758:卵の名無しさん
08/04/01 12:49:25 3SlInzmC0
>>757
うちの県は歯科医師会から送ってきたが
子どもにもこの内容で問診するの?

算定要件満たして自作するほうが良いよ。

759:卵の名無しさん
08/04/01 13:22:27 EOcdyNsk0
>>758
>子どもにもこの内容で問診するの?

はい、喫煙の有無もちゃんときいてください。(厚労省)

760:卵の名無しさん
08/04/01 13:42:22 /eMp+b5M0
>>757

日歯のHPからダウンロードできますよ

761:757
08/04/01 14:29:15 UFr8HgFv0
>>758>>760
サンクス

762:卵の名無しさん
08/04/01 17:09:26 WVYw5NwN0
>>そもそも歯科のシェア10%程度だったのを何をどう血迷ったのか5%する事を
官僚が決めた事が悪夢の始まりだろう。

官僚ではなくて
会が差額徴収を要求したからでしょう。
すなわち、保険を軽視する方策をとったわけ
で、結局は9年後に同制度は撤廃の憂き目にあって
以後、低点数で放置プレイというわけです。

763:卵の名無しさん
08/04/01 17:25:42 KacM9XzD0
>>759

今、5歳の女の子の乳歯の抜歯したけど、喫煙習慣でおかあさん大笑いだった。


764:卵の名無しさん
08/04/01 18:06:13 e7yXsKZl0
3月末にPD装着して
新義歯指導と新義歯調整料いただいちゃったんですけど
4月調整時に2回目の新製有床義歯管理もらっても、
問題ないですかね?

765:卵の名無しさん
08/04/01 18:11:45 Rd5A2a2D0
B管理にして。


766:卵の名無しさん
08/04/01 18:19:28 e7yXsKZl0
>>765
どうもです

767:卵の名無しさん
08/04/01 18:31:21 It6rWHCFO
とってしまいました。

768:卵の名無しさん
08/04/01 18:39:25 n/4o/W0M0
すいませ~ん。
質問なんですが・・・

金属裏装ポンティックってなんですか?

769:卵の名無しさん
08/04/01 19:25:45 22GzC6t10

お前ほんとに歯医者か?

770:卵の名無しさん
08/04/01 19:28:50 KZf3mpzk0
臼歯部におけるポンティック(ダミー)にレジン歯を使用することは認めら
れないが、咬合面を金属で製作し、他の部分にレジン前装を施した場合に
所定点数を算定: 教科書的だね 



771:卵の名無しさん
08/04/01 19:30:53 ceLcDcdd0
おれもゼンソウ鋳造ポンティックと金属裏装ポンティックの違いがわからん。
前歯ゼンソウ鋳造ポンティック→1345
前歯金属裏装ポンティック→864
小臼歯金属裏装ポンティック→894
なんで大臼歯がない?
逆に言うとなぜ小臼歯にある?

772:卵の名無しさん
08/04/01 19:40:04 iHzfYniH0
歯科疾患管理計画書めんどくセー
継続は今までの歯周疾患と手間変わらないからまあいい
でも初回時に患者に書いてもらうのが結構大変
年寄りで老眼鏡持ってきてないとか、自己記入問診票と内容がダブる点とか

自己記入式問診表と一体化する工夫しないとならんなー
既製品(まだ届いてないけどコピーして作った)だと2枚書くことになって患者さんが難儀してた

現在、子ども用を作ろうとスキャナと格闘中
せっかく渡すのに読んでもらえないと意味がない

773:卵の名無しさん
08/04/01 19:41:30 n/4o/W0M0
というか、今までポンティックは全て頬側にレジンで見栄えよくしていましたが、
金属裏装ポンティックってそのことなんですか?

774:卵の名無しさん
08/04/01 20:08:16 nnILxT950
>>773
それはレジン前装、だろうな。昔はレ硬とかで算定してたね。
金属裏装、というのはレジン人工歯の裏に金属を貼り付けたものを言うので、
ただ即重突っ込みました、では駄目です。人工歯を削合して押し込まないと。
ギコたんと相談してみてね。表面硬さはやっぱ人工歯のが多少上なんで...

>>763
ついでに「お酒は控えめにね~!」と付け加えとくと完璧ですねw

775:卵の名無しさん
08/04/01 20:10:09 n/4o/W0M0
>>774
ありがとうございました。
そういうものがあるんですね。
本当に知りませんでした。
こっちが今までやってたのは、鋳造ポンティックという解釈でよろしいでしょうか。

776:卵の名無しさん
08/04/01 20:50:32 K2w8AXLR0
う喰無痛とった人いる?
おれは初日で挫けた。
エナメル質が削れん・・・・・・・・
わかっちゃいたんだが。

777:卵の名無しさん
08/04/01 21:03:36 KZf3mpzk0
ErYAG??ありゃ、削れるわけ無いwww

セキムラのでも森田のでも国産のは無理。

WateLaserだっけ?あれならそこそこかも?

778:卵の名無しさん
08/04/01 21:55:17 wkB+MpA/0
裂溝にバチバチ当てて、フロアブルで充填。
ほとんどシーラント状態だがこれで良いのかな?

痛がってはいなかったので、「無痛」だ。
窩洞は?と聞かれるとちょっと困るが。

779:卵の名無しさん
08/04/01 22:09:08 FrINZw4B0
実際使えるのは乳歯のほぼシーラント状態の充填と永久歯の根面う食くらいだね。
2回にわけてしんま+ふしょ、う食無痛+充填ならいけるだろうけど、点数低くなるし。
シンマも一歯単位でとれればまずまずだが査定されるだろうし。

よほどの症例じゃない限りようつかわんわ>う食無痛

780:卵の名無しさん
08/04/01 22:27:44 wkB+MpA/0
まだ特掲の届出出してないんですけど。

白本P408
M001-2 う蝕歯即時充填形成
~中略~
充填処置のためのう蝕除去及びか洞形成が可能なものとして
保険適用となっているレ―ザ―による照射をいう。


「保険適用」となってるレーザーって・・・・

781:卵の名無しさん
08/04/01 22:45:00 GsdGBXDX0
うちはハロゲン光照射器という、レーザーがあるよ。
削るのはタービンだが。

782:卵の名無しさん
08/04/01 23:03:49 Ap/jgJap0
タービン併用は算定不可です。

783:卵の名無しさん
08/04/01 23:08:29 GsdGBXDX0
じゃコントラで

784:卵の名無しさん
08/04/01 23:09:30 +R8ZQwj70
タービンは研磨用に使ったことにすれば・・・

785:卵の名無しさん
08/04/02 01:20:01 LUiESSqA0
頭いいなぁ~

786:卵の名無しさん
08/04/02 01:26:33 ZuqpOW9n0
>>780
モリタ、オサダのErYagレーザー

787:卵の名無しさん
08/04/02 02:12:11 evtbutzS0
聞いた話でしかないんだが抜歯する知歯を麻酔下でアーウィンパワーあげて削ってみたって
先生がいたな。どんどん面白いように削れたって話だ。
十分にパワーをあげる方法があれば使い物になるのかも。
冷却方法の改善が必要なのかな

788:卵の名無しさん
08/04/02 07:36:05 947nZ5N20
みんなAEDは無事稼動してるぅ?いきなり使うはめに陥った人は居ないだろうね。

789:卵の名無しさん
08/04/02 07:47:50 b/ROSoQp0
私のEDは別に変化無いけど?

790:卵の名無しさん
08/04/02 07:48:55 gtINhBjT0
講習会を受けないと、施設基準を満たしたことにはなりません。

791:卵の名無しさん
08/04/02 07:49:18 3PTOlt+L0
医院経営の方が死に掛かっていて、
 マチ金というAEDを稼動させるか樹海にいくしか手が無い
歯科医の方が多いだろう。

792:卵の名無しさん
08/04/02 07:53:13 gtINhBjT0
>>786
オサダのレーザーって、発売して5年経っていたかな?
5年以上前に設置しないと施設基準として駄目なんでしょ?

793:卵の名無しさん
08/04/02 09:17:51 XIiFEKaq0
5年以上前のレーザーって800万円くらいのときか?
そんなんで一回200円もらって、採算あうわけねーべ。
なにかんがえとるんじゃ。

794:卵の名無しさん
08/04/02 11:02:50 6vIcUsyB0
いや、「レーザー治療の経験が5年以上」でしょ。
だから今すぐにレーザー買っても、それまでに5年以上なにかしらのレーザー使ってたらOK。

795:卵の名無しさん
08/04/02 11:44:44 gtINhBjT0
保険適用のレーザー治療経験となると、エルビウムに限定される。

796:卵の名無しさん
08/04/02 12:03:49 6vIcUsyB0
え?そうなの?歯科医師会から来た文章の中に
「施設基準として、5年以上のレーザー治療経験」とある。保団連の説明でもそう言っていた。
「保険適応のレーザーの経験5年以上」とは書いてないよ?

もし>795がほんとうなら、うちは取れないジャン(汗)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch