07/10/09 21:25:24 jCbhqLAc0
>>712
石面あって常識があれば無問題
漏れだって心臓外科医だったがなんちゃって内科医になってもストレス無し
知らないところは勉強する必要はあるけどなw
714:卵の名無しさん
07/10/09 21:31:15 BdNcnveD0
ばみゅちゃんもついにドロッポか
産科は続けるんじゃない?
留学するかもだけど
715:卵の名無しさん
07/10/09 21:36:02 cvhz5CZ50
これから先、日本の医療はどうなってしまうのだろうか…。
いやはや、来年の状況すら想像できない。
716:卵の名無しさん
07/10/09 21:36:31 TIYRYAhc0
b先生ね
厳しいけど楽しい職場で頑張ってたのに、おまえならもっと厳しい所でも
大丈夫だろうと月に15回も当直やらされりゃそりゃキレるよ
It is the last straw that breaks the camel's back.ってか
717:卵の名無しさん
07/10/09 21:55:43 cvhz5CZ50
40代の産婦人科の先生も辞められるそうな。
718:卵の名無しさん
07/10/09 22:01:32 VSEdgqcn0
>>712
あの先生がいる医局(板橋方面)はドロッポ希望者には本当に酷い仕打ちをするらしい。
知人が脱局する際に涙目で語っていた。
719:卵の名無しさん
07/10/09 22:08:12 jCbhqLAc0
>>718
ふつう怒六歩するときは極秘で進めて明日から有休消化っていうんじゃない?
経済的に余裕があれば3ヶ月無職でもいいし。w
そうすればなにもされないよw
720:卵の名無しさん
07/10/09 23:09:24 KlVfcZU40
>>718
本当に酷い仕打ちを受けるのは、奴隷だからなのでは。
ドロッポしてしまえば無敵だろ。本当は失うものなんて
何もないのにね。洗脳されすぎているのではないか?
721:卵の名無しさん
07/10/09 23:17:34 j0G3tygv0
産科医を重点配置/道が素案 /北海道 10月5日
URLリンク(mytown.asahi.com)
■地域考慮、24病院に
深刻な産科医不足のため、道内の産科医療体制の見直しが急務となっている。道は4日、道内の産科病院の「役割分担」に関する素案を公表した。
各地域ごとに医師を優先的・重点的に配置する病院を決め、産科医療体制を保つと同時に、産科医を増やすことで、医師の勤務状況改善を進める
狙いもある。道は来年度から10年間の道の医療計画に反映させたいとしているが、「重点」からはずれる地域の反発も予想される。
素案によると、「道央」「オホーツク」など道内の6圏域に1カ所ずつある「総合周産期母子医療センター」となっている病院が、
高度・専門医療を担えるように、医師を最優先で配置する。
(中略)
722:卵の名無しさん
07/10/09 23:18:16 j0G3tygv0
>>721続き
■「出産できぬ根室」では・・・
■「評価」一方で妊婦「心配」
昨年9月から産婦人科医が非常勤態勢となり、出産ができなくなった市立根室病院。市内で唯一、出産できる医療施設だったため、
市民は遠方の市町での出産を余儀なくされている。素案は同病院を「産科医療を確保する必要がある」と認定。関係者からは評価する声もあるが、
身近に産科医がいないため、市民の不安は依然として解消されていない。
根室支庁管内で出産可能な医療施設は、町立中標津病院(産科医2人)、町立別海病院(同1人)の2カ所。根室市内からは、
それぞれ車で約1時間(約60キロ)と約1時間50分(約100キロ)。素案が示した総合周産期センターで最も近い釧路赤十字病院のある
釧路市までは約2時間15分(約130キロ)かかる。
根室において医師の確保を目指すとした素案について、根室病院の事務局は「産科医療が根室に必要だと認めている。
地域の実情を理解してもらえた」と評価する。
しかし、市民が産科医を求める状況に変わりはない。町立別海病院によると、今年2月、同病院にかかっていた根室市の女性の陣痛が強まり、
女性は夫の運転する乗用車で病院に向けて出発。別海町側からも救急車を走らせたが、合流した時には出産していたという。
根室市から同病院に通う妊娠3カ月の女性(35)は「何かあった時には心配でたまらない」と言う。さらに、同病院では
1カ月に対応できる出産は20件前後のため、町民や町内関係者の受診を優先的に受け付けている。女性は「結婚して別海町から根室に来たが、
出産を考えて住民票は別海町に残している」。
(後略)
723:卵の名無しさん
07/10/09 23:26:06 MasL4ANAP
>>712
バミュまだ続けてたんだ。脳内産婦人科だと信じていたんだが
本当だったんだねww
さっさと辞めてしまうのが吉。百戦錬磨の産科医師なんだから
どこでも高給で雇ってくれるだろ。例えば、尾鷲とか彦根とか。
724:卵の名無しさん
07/10/09 23:27:40 j0G3tygv0
産科勤務医の当直5日に1回以上 6年で30%増 2007.10.6
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
産婦人科勤務医の当直回数は、平成18年度は月平均6.3回で、6年前に比べ約30%も増えたことが、
日本産婦人科医会(会長・寺尾俊彦浜松医大学長)の全国調査で分かった。単純計算で5日に1回以上の頻度。
当直明けでも普段と同じ勤務をこなさなければならない施設が9割以上を占め、当直手当てが増額がされた例もごく一部にとどまった。
産科医の勤務の過酷さと待遇の不十分さがあらためて数字で裏付けられた形で、同医会は今後、改善に向けた具体的提言をまとめるとしている。
調査はお産を取り扱う全国約1300施設が対象で、約800施設(62%)の有効回答を分析した。
当直回数は、12年度に行われた調査では月平均4.7回で、1.6回増加した。同医会は「この数字は小児科や救急と比べても
多いのではないか」としている。
当直明けの勤務緩和措置については「なし」が全体の92.5%。国立系の施設(大学病院を除く)では100%、大学病院は97.4%が
勤務緩和をしていなかった。
過去1年以内に当直手当てを増額した施設は9.4%。妊婦が糖尿病や妊娠高血圧症候群であるなど、リスクが高いお産を扱った
施設に加算される「ハイリスク分娩管理料」を、一部でも医師に還元した施設は1%にも満たなかった。
調査をまとめた同医会常務理事の中井章人日本医大教授(周産期医学)は「過重労働や労働に見合わない対価などが、
産科医やお産施設の不足に拍車をかけている。妊婦の救急搬送に支障が出る一因もここにあるのではないか」としている。
725:卵の名無しさん
07/10/09 23:41:41 5tgNGdO00
俺が学生時代、TVで「ザ・ガマン」って番組があったが
オマイらが出てたらブッチギリで優勝だっただろうな。
726:卵の名無しさん
07/10/10 00:11:51 Icsnwra/0
>>724
産科の「平均当直数」ってあまりにも実態とかけ離れていて、意味ないですよね。
727:卵の名無しさん
07/10/10 00:44:57 7pNoN48E0
>>719
極秘で進めてるときの楽しさったらないよなw
業績とか必要な書類とかを医局のコピー機で密かにコピー
してる時なんてもう、ドキドキワクワクw
728:卵の名無しさん
07/10/10 00:45:11 /DwbFWFy0
産科辞めますか
それとも
人間 やめますか?
729:卵の名無しさん
07/10/10 00:50:29 gT4wwIrn0
>>726
> >>724
当直回数の中央値を出したらヤバイでしょ。
平均を用いるのは、ごまかしの基本だからね。
730:卵の名無しさん
07/10/10 01:11:14 Nu2YEN0Y0
昭和伊南病院産科休止 「非常事態」へ取り組み /長野
URLリンク(www.nagano-np.co.jp)
医師不足により、駒ケ根市の昭和伊南総合病院で産科が休止となる来年4月まで、半年を切った。里帰り出産の受け入れを中止し、
近隣病院が受け皿になっても、このままだと同市を中心に年間100人の出産難民が出る見通しとされる。病院側は院内産院(院内助産所)の
開設に向けた研究を続け、市民団体も自然分娩(ぶんべん)を呼び掛けるなど非常事態を乗り切ろうとする取り組みが始まった。
組合側も医師確保のための制度づくりに向けて動き出した。
医療関係者の多くが地方都市で医師が不足する原因に挙げるのが、2004年に実施された医師臨床研修制度。
医療の専門化が進む中で、プライマリ・ケア(基本医療)の基本的な診療能力(態度、技術、知識)の習得を目的に導入された。
当初は総合的な医療の質の向上が期待されていた。
ところが、ふたを開けてみると卒後の医師が2年間の研修先に選ぶのは専門医がいて設備が整った大都市の大病院ばかり。
県内の各病院に医師を輩出する信州大学でさえ、研修医を確保するのがやっとという状況になってしまった。
昭和伊南総合病院の千葉茂俊病院長は「これに加えて24時間態勢の重労働、すぐに訴訟につながることへの警戒感もあり
産科医師の不人気が続いている」と指摘するように、こうした状況が診療科による医師の不均衡に拍車をかけた。
一方、国は人口30万―50万人に一つの割合で拠点病院(連携強化病院)を置き、医師を重点的に配置して医療の質を守りながら
医療体制を確保する施策をとってきた。県では、産科・小児科医療対策検討会が「連携強化病院への医師の集約化・重点化の提言」を行い、
信大はこれを受けて昭和伊南からの医師引き揚げを決めた。
731:卵の名無しさん
07/10/10 01:12:11 Nu2YEN0Y0
>>730続き
こうした動きに対し、組合側は6月、地域の実情を踏まえた対応をするよう村井仁知事と大橋俊夫信大医学部長に要望。
9月の2度目の要望で、中原正純組合長は「研修医受け入れに対する支援策も検討している」と、
組合独自の医師確保策を講じる方針を明らかにした。
医師確保に向けて組合は、15日に開く臨時議会に1千万円を追加補正する議案を提出する。
県外の医師が同病院に勤務した際、診療科を定めず研究資金の名目で一定額を貸与、規定の期間勤めることで返済を免じる制度。
県が産科、小児科、麻酔科を対象に4月から始めた県医師研究資金貸与規定に準じる内容で、県制度と重複しないよう調整する。
病院側は「これで30代から40代の医師に来てもらえれば」と望みを託す。
県は開会中の9月定例県議会で、院内産院の設置を支援する考えを示した。昭和伊南の強力な追い風となり得るのか―。
県内にはまだ院内産院の施設はない。
732:卵の名無しさん
07/10/10 01:14:50 wG4rryNq0
>>729
>中央値を出したらヤバイ
年齢階級別とかも。
733:卵の名無しさん
07/10/10 01:19:33 FEAfq3m60
>>723
>さっさと辞めてしまうのが吉。
>百戦錬磨の産科医師なんだからどこでも高給で雇ってくれるだろ。
その通りだ。
バミュがんばれ。
漏れなんかいつのまにか退局になっていたが、何の問題もない。
辞められて困るのはそのアホな医局だよ。
ちなみにTITELあるけど、クソの役にも立たない。