循環器 質問スレッド ♯4at HOSP
循環器 質問スレッド ♯4 - 暇つぶし2ch244:232
07/11/09 22:06:36 mJZGwJFg0
>>243さん

レス、ありがとうございます。
気になって今日、掛かりつけのクリニックで診てもらいました。
血圧、脈拍ともに今日は正常でした。

先生は、今現在心電図を取ってもおそらく何の異常も示さないだろうとの
事と、私の症状からすると期外収縮でないか?と言いました。

心臓がバクバクはしましたが、痛みはありませんでした。
ドキドキ感が激しかったと言った方が、適切だったかもしれません。

最近慢性的な睡眠不足である事や、ストレスが多いといった事を
話しましたら、メディピースというマイナートランキライザーを処方して
下さいました。

もし頻繁にまた今回の症状が出るならば、ホルターを付けて検査する必要も
出て来るけど、これで治まれば特に心配ないでしょうとの事でした。

245:臨床のラーメンの鬼佐野実
07/11/09 22:08:22 9bRSIrAK0
>>242
おそらく、まだお若くて、心不全になった方なのでしょうね、まあ、主治医に
相談するべきなのでしょうけれども、常識的に考えてデスクワーク程度なら
まず問題ないと思いますが、、、不整脈はあるのですか(心室頻拍とか)?

246:カテ道を行く!
07/11/09 22:26:15 sqMue9us0
私はカテに関しては(自分で言うのも変ですが)かなりいい線まで上手くなった。
でも、まだまだです。
だから、機会あれば日本全国あちこち飛び回って、
色んな学会や研究会に行って、新しい知識や他の先生方の技をどんどん吸収している。
他の病院の先生たちとも交流出来て、旅行気分で1石2鳥にも3鳥にもなっている。

ひとつ気がかりなのは、私が留守してる間の病院のことだが、
これも1人まあまあ任せておける先生がいるから安心か。
ただ、彼とて1人ではPCIもやりづらいだろう。
幸い、彼を補佐する程度のは他にいるから、
そいつらはまあ、生かさず殺さず適当にさせとけばいい。

とにかく、病院の為にも私自身がもっともっとカテに磨きをかけて、
カテの真髄まで究めなければならない!!



247:242
07/11/09 23:52:14 hOeoBmIq0
>>245
ありがとうございます。少し安心しました。
極度の息切れと頻脈~心電図異常~心不全診断~でこの病気を診断されました
(現在、特定疾患の申請中なのでそれが通ると確定ってことなのでしょう…)
不整脈等は現時点では出ていません。
(身障のも併せて申請書を読みましたが、なしになってました)
主治医からは仕事復帰については特に止められていません。
ただ、心臓財団や難病研究のHPを見てもこの療法で進行が抑えられてる時の
運動(作業)制限をどの程度にすべきかの記述がないので、少し気になってました。

248:卵の名無しさん
07/11/10 00:16:08 wyI+FdVF0
>>247
運動は、心臓だけでなく、骨格筋なども関係するために、同じ心機能でも
病前に体を鍛えてかなり運動ができる人と、もともと運動をしない人とでは
当然運動能力やそれによる心への影響は違うと思うので、一概には言えない
のです!ただ、常識的に考えて、無酸素閾値(心拍数120を目安)以下の運動に
とどめるべきと思いますが、体を鍛えた人と、そうでない人では無酸素閾値に
達する運動量も異なると思います

249:卵の名無しさん
07/11/10 01:24:20 H5SVUlE9O
四つ葉のクローバーとかみのもんたが素人惑わせ不安に陥れ、変な健康ブームやDrショッピングがはやるんだ。場合によっては変な宗教に付け込まれる。
専門医からみたら世の中の害としか言いようがない。

250:卵の名無しさん
07/11/11 22:44:26 VGQ44QDJ0
>219

循環器科のQOLは、産科医に負けず劣らず低いですよね。(研修医に人気あるの?)
しかも放射線浴びまくりだし・・(体に影響無いの?)
偉い先生のカテのお手伝いも、これ極端に言えば茄子や米さんでも出来る事。
(茄子や米さんもここ見てるみたいですけどw)

さあ、明日は月曜日、また気分切り替えて1週間仕事頑張るぞ~!
っという気に全くなりませんね。(しょっちゅう病院にいるから)

モチベーション下がります・・

251:卵の名無しさん
07/11/12 11:18:23 Hpc/74yB0
お手伝いをしながら、間近で匠の技を見せてもらうのですよ
いつか自分もその次元に到達するために

ただ、放射線の影響で子供は女の子ばかりという伝説を聞いたことがあります


252:佐野さんの犬
07/11/12 11:33:35 v35N5KUO0
やる気のないやつはイラン、じゃなかったいらん!

253:卵の名無しさん
07/11/12 16:29:51 IOmCTR360
くだらない事をお聞きしますが、
カテで心筋梗塞等を治療しますよね、
やはり脳梗塞等もカテで治療する事もありますよね、
循環器の先生が脳を、あるいは脳外科の先生が心臓を
カテで治療する事はないんでしょうか?
担当がいないから替わりにやっといた、なんて事は無いのでしょうか?
当方、心筋梗塞の既往がありカテで治療を受けました。
先日、一過性の脳梗塞を発症した時、運ばれる救急車の中で
考えた事なんですが、、すみませんね、
脳梗塞状態になる前に心筋梗塞の症状があって、それが治まってから
失語と意識喪失になりました、自己判断ですが、
心臓から頭に飛んだんだと思っています、だったら、循環器で脳も見てくれれば
ありがたいと思いました、くだらなくてすみません、、、


254:卵の名無しさん
07/11/12 16:33:16 PzM9/ZIV0
>>251
都市伝説です。
発生学をやれば伝説なのがわかるでしょう

255:宇宙戦艦大和
07/11/12 19:46:10 InPgFXfj0
>>下肢(腸骨・大腿動脈)や腎臓の血管を広げる(血栓を取るまではいかない
かもしれないけれど)循環器科医はいますが、、、やはり餅は餅屋ですね!

256:卵の名無しさん
07/11/12 20:34:37 BnRhM+oI0
俺の上司は俺には怖くて冷たくて厳しいひとだけど
患者や家族からいっつも感謝されている。
「庭の花です。先生のお蔭で手入れができます」とか一筆箋。
そんな患者俺だって愛してるよ。絶対護ってやる、と思うもん。
俺の患者じゃないけどもさ。プライスレスの世界だろう。

257:卵の名無しさん
07/11/12 21:04:29 hT2P4EAk0
【既往歴】 先天性の心房中核欠損、手術で完治
【質問内容】
心房細動との診断を受けました。
下調べで心房細動に症状が似ていたので、先にそれを医師に伝えた所、
右手人差し指を、洗濯バサミのような形の物で挟む検査をして終わりでした。
この検査名が知りたいです。

ジゴシンを心臓の調子の悪い時に飲む様にと言われたのですが、
発作中に飲めば良いのでしょうか?
一つの検査で診断が出た事と、忙しそうで、心ここにあらずといった様子でしたので不安です。

258:佐野さんのポチ君へ
07/11/12 21:32:25 gPUUXMXr0
>>252

どこの犬かサルか知らんけどな、
ポチ君がな、犬小屋に鎖でつながれて、
1年中どこにも遊びに連れてってもらえないんなら別だけどな、

偉そうな事ヌカすんじゃ無いですよ、このマヌケが

さっさと257にでも答えたらんかい!

259:卵の名無しさん
07/11/12 21:52:38 4WxhCekUO
食道から胸付近が土曜くらいから痛みます。

しゃっくり・ゲップをするとかなり痛くなるのですが病気ですか?

260:佐野さんの犬
07/11/12 22:03:28 InPgFXfj0
荒らしはスルーします

261:卵の名無しさん
07/11/12 22:27:22 OLqRmZVOP
>>257
検査名:パルスオキシメーターによる動脈血酸素飽和度の測定
心房中隔欠損が再開通してしまったのであれば動脈血酸素飽和度が下がるので分かる
下がっていなかったので心房中隔欠損は再開通していないと診断されたのでは?
ジゴキシンは慢性心房細動で心拍数をコントロールする目的で服用するが
即効性はないので発作時服用ってのは? 主治医に確認されたし

262:佐野さんのポチ君へ
07/11/12 22:39:42 gPUUXMXr0
出て来たな。
お前は自由なただのノラ犬か、平日の昼だけ鎖につながれてる犬だろ?

>>251さんのほうがよっぽど親切で適確なアドバイスをしとるわい。

263:卵の名無しさん
07/11/12 23:00:27 InPgFXfj0
なんか荒らしが出ておかしくなりましたね

264:卵の名無しさん
07/11/12 23:38:16 InPgFXfj0
>>257
心房細動も新規発症で症状が強ければ、場合によっては入院の上除細動などを
行うこともあるので、あなたの場合外来フォローになったので、それほど症状が
強くなかったのでしょうか?ただ、お若くて症状がある場合や、症状が強くない
場合も、患者さんの希望によって、いまは心臓の中にカテーテルを入れて、
不整脈の出る場所を焼くアブレーション治療も、検討の余地があると思いますし、
心エコーとか場合によりホルター心電図施行の上で、そういう治療も検討する
場合もありうると思います。また、一応甲状腺機能を調べるとも思います。また、
生活上の注意として、深酒を気をつけることだと思います。主治医の先生は
抗血小板薬は出しておられるのでしょうね!
もし、具合が悪いときはもちろん心配ならばもう一度納得のいくまで主治医に
相談なさってはいかがでしょうか?
心房細動なら十二誘導心電図で、診断はつきます


265:卵の名無しさん
07/11/12 23:54:25 o/KdGHvV0
>264
ASD の術後でも PV isolation できるのですか?
AF に抗凝固薬ではなくて抗血小板薬を勧めているのはなぜ?

266:卵の名無しさん
07/11/13 00:01:00 InPgFXfj0
>>265
先生のおっしゃること大事だと思います、私も第一の質問はお答えできません!
「できない」可能性も十分あると思います。また、先生のおっしゃる通り、抗
凝固薬が普通だと思います、ただ、文面から見て、ワーファリンを出されれば
通常頻回の受診が必要なはずなので、それを勧められたという言葉がないので
「あれ?」と思いました。抗血小板薬と書いたことに深い意味はありません!
また、ASD手術後でPV isolationができるかどうか、ケースバイケースでは
ないでしょうか?

267:257
07/11/13 15:08:46 irbGVzrO0
長くなります。すいませんm(__)m
>>261さん>>264さん
丁寧にありがとうございます。
検査名ありがとうございます。分かりやすかったです。
薬は、ジゴシンのみです。
十二誘導心電図はしていません。
外来フォローで、入院施設の無い病院です。
近辺に循環器科のある大きい病院がなく、調べてそこに行きました。

年齢は、30代前半です。
症状は1年半~2年程前から、数ヶ月に一回の割合でありました。
鼓動が激しくなり、心臓が暴れている感じ。立っていられない。動くと苦しい。
2時間程動かずに横になれば鼓動が治る。
最近、外出中に発作が出て人に迷惑を掛けたのと、時間が3時間半程と長かったので受診に行きました。

268:257
07/11/13 15:10:13 irbGVzrO0
《続き》
ジゴシンの事、確認に行ってきました。
「調子悪くなるのが自分で分かると思うから、その時に飲んで」
と言われました。
発作時にも飲むのですか?と聞いたところ「その時にも飲んでいい」との事。

今回、胸のエコー検査?(画面に心臓が映る)をして頂きました、
心房中核欠損は綺麗に手術されている。今は心臓は正常に動いている。との事でした。
心房細動が治るかについては、「これはもうしょうがない」との事でした。

先生凄く忙しそうだったので、迷惑になるのじゃないかと思い、
精密に検査してとは言えませんでした。
良い先生だし信用していない訳じゃないのですが、
時期を見て、他の病院探して、詳しい検査を受けた方がいいのかな。
それとすいません、心房細動は治らないのですか?


269:卵の名無しさん
07/11/13 17:13:29 URAsbEoG0
他の方もおっしゃっていますが、
発作時にジゴシンというのはあまり一般的でないと思います。
うちの施設は、発作頻度が少なければ
発作時ワソランとかかなぁと思いますが。

しかし、そもそも発作性心房細動の病名に間違いはないのでしょうか。
パルスオキシメータだけってのはちょっとね・・・。


270:卵の名無しさん
07/11/13 18:02:28 pxr7LPXw0
>>264ですが、心エコーをなさる先生のようですが、心電図十二誘導をとらないで
「診断」していることや、「発作時ジゴシン頓用」という処方内容から、失礼
ながら、あまり「標準的な」診断治療でない気がします、、、といっても医者を
変えれば最初からまたやり直しになりますが、あなたがやはり不安なのであれば
正直言って循環器の専門医に診てお貰いになることも選択肢の一つとして
必要と思いますが、、、

271:四つ葉のクローバー
07/11/13 18:46:31 KV35K3BH0
>>244
そうですか病院いかれてしまいましたかw^^;
まだここでお話聞いてるだけだとまだ全然病気の有無とかはっきりしてなかったのに
なんだかびっくりさせちゃいました?wwすいませんねw

272:卵の名無しさん
07/11/13 23:05:01 7l54fW/aO
素人はここで知ったかぶりのレスするな。

273:卵の名無しさん
07/11/14 00:11:37 3JuEUqbL0
相手にしないでスルーしましょうよ

274:卵の名無しさん
07/11/14 00:57:38 jMpBGPmI0
循環器科も心臓血管外科もCVは基本的に肘から入れるのはなんで?
鎖骨下とかはリスクがあるけど、だったら、他の科も肘から
入れればよくないですか?
それとも、循環器や心外は血管に関わる手技が得意だから
リスクの少ない肘からCV入れるの?

275:卵の名無しさん
07/11/14 21:53:13 Z2CJtess0
>>269さん>>270さん
助言ありがとうございます(T ▽T)
やっぱり他の病院探します。
ジゴシン、飲んでみたら、日々しんどい身体が軽い感じになったので、
他の病院が見つかるまでは飲んでみます。

他の病院に行った時は、今回の検査とジゴシンの事は先生に伝えた方が良いですか?
ドクターショッピングしてると思われて、印象悪くなったら嫌です。
何回も質問すいません。これで最後にします。

276:卵の名無しさん
07/11/14 22:14:49 7OaBowp1P
>>275
今回の検査とジゴシンの事は先生に伝えて下さい。
心電図も取らずにジゴシンを発作時のみ服用というのが納得いかなかった
と言えば別にドクターショッピングとは思われないでしょう。

277:卵の名無しさん
07/11/14 22:20:13 grl9IxYf0
看護婦が答えるのはやめれ。
生兵法は怪我の元

278:卵の名無しさん
07/11/16 22:04:34 n75Fo7zi0
>>267さん
ありがとうございます!
昔、ドクターショッピングしてると思われたのか、
診察拒否された事があって(個人病院でしたが)それから、気を使う様になっていました。
新しい病院見つけたら、先生の様子を見つつさりげなく言ってみます。
見も知らずの私に、ありがとう。

279:卵の名無しさん
07/11/16 22:06:39 n75Fo7zi0
間違えました>>276さんでした。

280:卵の名無しさん
07/11/17 01:05:57 9tt6ex7n0
小学校の頃に、完全右脚ブロックと診断され、定期的に心電図のみとってました。
高校くらいには症状もなく、もう診察はよい、と言われ、今まで特に気にもしていませんでした。
その後、就職先の健診でも、問題なし、と出ていたのですが、この前会社の検診で『要再検査』と言われ、ホルターを取ったところ、大学病院に紹介状を書かれてしまいました。
そのクリニックの先生は、たぶん問題ないと思うけど、念のため、と言われていました。
大学病院へは、今月末に行く予定です。
そこで質問ですが、完全右脚ブロックは問題ない、と本には書いてあったんですが、どんな病状が考えられるのでしょうか?
自覚症状は、たまに動悸、不整脈(頻脈)を感じる程度です。

281:卵の名無しさん
07/11/17 04:54:10 2rAs8lb30
↑そんな症状です。

282:卵の名無しさん
07/11/17 09:42:02 C/HVT4x0P
>>280
あなたが不整脈で突然死したら(完全右脚ブロックでんなこたぁないと思いますが)
遺族に訴えられるので訴訟に耐える財力とお抱え弁護士のいる総合病院に
いちおう照会しとくんですよ。そおゆう寒い時代なんですよ。

283:卵の名無しさん
07/11/17 11:54:49 fvDtfAeYO
>>280
動悸・頻脈は右脚ブロックとは関係ないと思います。
小児期からあるなら先天的なもので、心機能にも影響なく放置でかまわないと思いますが、先天性心疾患に起因するものもありますので、一回は心エコーくらい検査してよいと思います。
しかし、ホルター後に紹介されたなら、(自覚症状と関係あるかは分かりませんが)右脚ブロック以外の何らかの不整脈が記録されたのだと思いますので、ちゃんと受診をしてください。

284:卵の名無しさん
07/11/17 17:10:42 0DhO0hes0
それなりのカテ施設と医師の人数がいる300床規模の病院の循環器科で
『午前週6で外来(一般内科の日もあり)、午後週5でカテ』って珍しいでしょうか?
(当直はそれほどでもないようですが)
患者にとっては何かあれば毎日診てくれる安心感はあるのですが
ほかの病院では1人あたり2~3日しか外来に出てないようなので
忙しくないのかな…とも思うのですが。

285:卵の名無しさん
07/11/17 18:44:31 f66vAtux0
>283
Brugada だったりして…

286:卵の名無しさん
07/11/17 21:49:55 vNWmAEvL0
ま、ありえない話ではないね。

287:卵の名無しさん
07/11/18 02:42:06 cyxyjKrk0
( ´∀`)つ【ICD】

288:卵の名無しさん
07/11/19 21:16:25 SOCuFO6o0
>>280
開業の先生もお忙しくて、説明する時間がなかったのでしょうか、でもちゃんと
納得のいくように説明すべきだったような気もしますが、、、ブルガダ症候群と
言う、安静時心電図で右脚ブロックおよび前胸部誘導でのST上昇があって、
しかも突然死を起こしうる病気が確かにあるのですが、仮にそうだとしても
突然死の家族歴などがなく、もちろん患者さん自身にも失神などの既往がなければ
必ずしも問題ない、と言われていますので、、、大学病院に紹介するというので
あれば、そういうものを疑っているのかもしれませんが、あなたの自覚症状から
みて、まずそんなに心配なさる必要はないかと思いますが、よく大学病院で相談
されるか、またはもし納得がいかないなら、そのクリニックの先生にもう一回
相談なさるしかないのではないでしょうか

289:卵の名無しさん
07/11/20 13:08:20 BCOJmqxi0
乱文で失礼いたします。
40代♂
家族暦:母親が高血圧

半年前から血圧上昇(150/100) BMI=28
突発的に180/120に上がるため、βブロッカー時々頓用してました。
2週間ほどARB(オルメテック)2.5mg/day服用しましたが、降圧(100/60)しすぎたため中止。
その後、減量(BMI=26になり、さらに継続中)と運動療法で現在早朝血圧140/80~90程度です。

ご質問は

1.昼~夕方にかけて肩から後頭部の灼熱感が出ることがあり(毎日ではありません)、頻脈(100/min程度)を伴う
2.1の前駆症状として唇のビリビリ感(しびれ・まひではありません)を認める
この症状が出たときの血圧は(140~150/100~105)と上昇していることが多いのですが、これは血圧上昇による
症状なのかどうか。

家庭血圧は上腕測定タイプのマイクロホン法とオシロメトリック法の2台を使用していますが、
収縮期、拡張期ともマイクロホン法が10~20mmHg程度高めに表示され、
病院での水銀法測定値はマイクロホン法とよく一致します。
この場合、家庭血圧はどちらの方法による測定値を採用するべきか。(冒頭で示した値はマイクロホン法によるものです)

この2点です。よろしくお願いいたします。


290:289
07/11/20 13:10:20 BCOJmqxi0
大事な情報を忘れていました。
半年前の時点で、褐色細胞腫などの二次性高血圧はCT、採血(カテコラミン等)で否定されています。

291:卵の名無しさん
07/11/20 16:06:38 pTRFUsTuP
>>289
過換気症候群では?
血圧上昇が原因で灼熱感やビリビリ感などの知覚異常が生じることはありません。
むしろ知覚異常が原因で、結果として血圧が上昇しているのでしょう。

マイクロホン法のほうが正確です。

292:卵の名無しさん
07/11/20 20:27:35 JqngAoNu0
>>289
あなたのおっしゃるその後頭部の灼熱感とは、仕事を中断して横にならなければ
ならないほどの、あるいは病院にかかるほどのものなのでしょうか?おそらく
そこまではいかないのでしょうね!もちろん、高血圧の症状の可能性はありますが
そうだとしても、血圧の測定値がそのくらいであれば、そんなに重症の高血圧と
までは言えないような気がします。もちろん、過換気の可能性は否定できませんが、
もしそうならば自然には収まらないのではないでしょうか?
ストレスや過労にお気をつけていただいて、過ごされてはいかがでしょうか?
私は血圧の変動する患者には常々言うことですが、血圧の変動で最も大事なことは
仕事でも家庭でも、過労やストレスがたまると、(残業が続いたとか、お葬式で
忙しかったとか)血圧は驚くくらい上昇するものだということです。そういう
ことをわきまえて、それでも血圧が高ければ、ちゃんと主治医に相談なさっては
いかがでしょうか、私ならば今のあなたの血圧くらいならば、家庭用血圧で様子を
見て、150を超えることが多い、または時に160以上に急に上がって(そうすれば
めまいや頭痛を訴えることがあるので、、、まあ、無症状のこともありますが)
来るようならば、血圧の薬を出すようになると思います。

それから、私は不勉強なもので、家庭用血圧計でマイクロフォン法とオシロ
メトリック法の区別がわかりません。まあ、私のお勧めは最近電気屋や薬局に
置いてあるような(一万円前後の)家庭用血圧計ならば、信用できると
思いますし、もし心配ならかかりつけの先生のところに持参して、実際に
測り比べてみることと思います。

293:卵の名無しさん
07/11/20 20:37:53 xzdNcpD9O
gT1HSO
福岡大学病院、神経内科各医他石井久敬医師の医療ミスで私たちは悩み苦しみ一家心中に追い込まれています。
私達の命を助けて下さい!

URLリンク(ww81.tiki.ne.jp)
ヤフー検索でもわかります

294:卵の名無しさん
07/11/21 21:06:20 edMiP0T/0
素人のうえに日本語めちゃくちゃとか・・・・・・ああ・・・・・・もう・・・・・・

295:卵の名無しさん
07/11/21 21:35:53 YV0A2cM40
これ名誉毀損とかで訴えられたら確実に負けると思う。

296:卵の名無しさん
07/11/21 21:38:36 SkOy3sgG0
そのうえマルチで粘着だしな

読んでねーけど。

297:卵の名無しさん
07/11/21 21:50:18 GyCpiytu0
でも、これスレ違いでしょう!

298:卵の名無しさん
07/11/22 09:55:49 XeKzAecF0
ニトログリセリンの効きめについて質問です。
舌下に含んでからどのくらいで効果が現れますか?
なにもしないでも胸痛が治まるので、薬が効いたか自然に治まったか分かりません。

この薬がもし速攻で効き目が出るはずのものなら、飲まないときとさほど差がないように感じるのは
効いていないということなりますから飲みたくないのです。

299:卵の名無しさん
07/11/24 09:26:46 HOdM1jEO0
>>291、292

丁寧なご回答ありがとうございます。
おっしゃるとおり、歩けなくなるほどの症状ではありません。
交感神経刺激症状と考えて、インデラルを頓用したこともありますが、自他覚症状の改善は得られませんでした。
口唇のビリビリ感・後頭部灼熱感出現時の経皮動脈血酸素飽和度は97%前後で(血液ガスは未検)、ハイパーベンチの
可能性は低いかと思います。
その後の家庭血圧の推移ですが、3日に1回ほど140/90を少し上回ることはありますが、
オシロメトリック法で110~130/70~85、マイクロフォン法で130~150/85~95の範囲で、早朝高血圧といえるほどの
上昇はみられません。
先週より釣藤散を服用しはじめてから、口唇や頭部の自覚症状は頻度が減ったようです。

しばらく減量と運動療法を続けて様子を見ることにします。

ありがとうございました。

300:卵の名無しさん
07/11/24 10:20:57 G+3P7MWWP
>>299
ハイパーベンチの有無は動脈血中の「二酸化炭素濃度」を測らないと分かりませんよ。
酸素濃度は経皮的に赤外線の吸収率を測定する方法(パルスオキシメーター)がありますけど
二酸化炭素濃度は動脈血を採血して実際に測定するしかないのでタイヘンですが…

まぁ、いずれにしても症状が軽減しているのであれば様子を見て宜しいかと存じます。

301:卵の名無しさん
07/11/24 11:34:06 IIzDwRZZ0
最近、過呼吸って言う人減りましたね。

302:卵の名無しさん
07/11/26 21:08:09 Lu53YwY2O
たこつぼ心筋症は原因のひとつにストレスとありますが既往に心不全や高血圧がある場合、これらも関連しているのでしょうか?

303:卵の名無しさん
07/11/27 22:45:47 Uf+0ACNQ0
たこつぼ心筋症の病因はまだまだ不明と思います。ただ、通常の心疾患と違って、
高血圧、糖尿病などが関係するというよりも、大地震などの天災とか、葬式などの
肉体的・精神的に大きなストレスが原因となって起こるといわれています、
心電図からは、心筋梗塞と区別はつきにくいです(が、よく見ると違うよう
です)。私もまだ経験例はありません。他の先生方、いかがでしょうか?
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

304:卵の名無しさん
07/11/28 12:32:41 FLW7jgWUO
上室性頻脈発作と診断され、発作時にワソランを処方されています。
先日、引越しを機に病院を変えたのですが、新しい先生に
特に酷い時は口の中で半分くらい溶かして飲むといいよ
とアドバイスされたのですが、ワソランはそのような
使い方をすることもあるのでしょうか?

少し疑問に思ったもので…。
教えていただけると幸いです。

305:卵の名無しさん
07/11/28 22:58:27 6rlIEga10
プレジデントのカテーテル治療数ランキングをみての疑問。
長野県のトップが長野中央病院(民医連系)、2位が篠ノ井総合病院(厚生連)で
いずれも長野市では中堅クラスの『普通の』病院。
で、長野県病院名鑑(という本がある)をみる限り
循環器医師の数はよっぽど多いはずの長野赤十字病院や信州大学病院はランク外です。
これってどう理解したらいいんでしょうか?

306:卵の名無しさん
07/11/29 00:35:01 o0KUcL8n0
カテは救急症例が半分以上。

長野赤十字病院や信州大学病院は救急にはあんまり力を入れてないだけ・・・
カテだけが循環器医の仕事ではないのだ。

マウスに水やったり、餌やったり、ピペットで液体垂らしたりなど、色々仕事はあるのだ。

307:卵の名無しさん
07/11/29 05:11:09 owcKEKk+O
>>303
ありがとうございます。
いま受け持っている方が今回はたこつぼ心筋症なんですが既往に心不全があり、症状も心不全が主のような感じです。。
文献探しましたが載っている本一冊しかみつからず、それには数週間で自然軽快すると書いてありましたが軽快したかどうかはレントゲンでわかるのでしょうか?
また、その方の場合、胸部レントゲンの結果、左室が動いておらず軽度の心拡大がみられたそうなのですがこれらはたこつぼのせいでしょうか

308:卵の名無しさん
07/11/30 21:44:08 OeX8PxxW0
>>306
国立や民間にそれなりの病院がある松本市で、研究目的もある信州大学はともかく、
長野赤十字は規模と位置関係から長野市の救急拠点なんだけどね。
しかもランクインしている2病院は循環器科が1つ(1チーム)なのに
日赤は第3まであるからチームあたりだとかなり少ないのでは?
県立心血管センターと高瀬クリニックに集中してる群馬に比べると
長野は『症例が少ない病院がいっぱいある』状態かも知れないけど…

309:卵の名無しさん
07/12/07 19:48:14 yx9yLaSC0
あの。
心房に負担がかかると発作性心房細動が起こりやすいと聞きますが、
だとすると輸液過剰なんかで起こりやすいんでしょうか?
たまに当直で来るパフの患者は、脱水の人が多いような印象があるのですが・・・。

310:卵の名無しさん
07/12/10 01:53:37 G46vvciMO
突然ですが教えてください。
27歳女性です。

1時間程前から、左のあばら(みぞおち~脇の下辺り)にかけて、ぐ~っとつかまれているような痛みがあり、夕方は何ともなかった左の首、背中、肩が今は岩のように凝り出して左上半身が全体的に重い痛みに覆われています。
脇腹の辺りはシクシクもしています。

今はもうだいぶ治まりましたが、ついさき程までは喉元を強く押さえられてるような苦しさもありました。


これは心臓から来る症状でしょうか?
もしそうだとしたら早めに病院に行った方がいいのでしょうか?

教えてください。
よろしくお願いいたしますm(_ _)m

311:卵の名無しさん
07/12/10 02:35:07 ER4ZFr/PO
心臓から来ている可能性は極めて低いですね。

312:卵の名無しさん
07/12/10 03:01:13 G46vvciMO
>>311
レスありがとうございますm(_ _)m
安心しました。


最近動悸&息切れが激しかったのと、私の母と叔母が心臓の病気を患っているのとで不安になってしまいました。


ありがとうございましたm(_ _)m

313:卵の名無しさん
07/12/12 08:59:39 UL6QoNfLO
Cypherいれるのに全例IVUS使うのってそんなにおかしいかな?
よその病院の友達になんでそんなあれをって顔されたんだけど

314:卵の名無しさん
07/12/12 15:55:02 lumLQZkP0
全然問題ないと思いますが。

DES/BMS云々もそうですが、
IVUS使用も施設間での考え方の違いが大きいと思います。

ただ、保険にうるさい地域では難しいのかも。



315:卵の名無しさん
07/12/13 12:58:08 KFJPKVbI0
この間、IVUSしてバルーン一本+Cypher一本をしたら
IVUSを重複として帰ってきた。どこを重複としているのか分からんが
どうだ、凄いだろう。鹿児島だ。
  
   エッヘン!!

316:卵の名無しさん
07/12/13 22:11:15 ZE45OKtfO
心不全の既往がある80歳女性たこつぼ型心筋障害の患者さんなんですが、左室の流出路に狭窄があり下肢の浮腫がありました。
胸水もあり体重は入院前より+8kgでした。
主治医の先生の書いたカルテによると「左室内に圧較差があったため容量負荷(β遮断薬)かけて圧較差軽減させていた。今回心エコーで圧較差なくなったため利尿剤(ラシックス、アルダクトンA)にて尿量増加、体重減少へ」とあったのです。
利尿剤を開始してからは体重一気に4kg落ち浮腫もなくなりました。

そこで質問なのですがなぜ圧較差なくなってから利尿剤を開始したのか教えていただけないでしょうか

317:卵の名無しさん
07/12/14 00:18:51 nTazM0xDO
日本語でおk

あと 鹿児島の民度の低さはガチ

318:卵の名無しさん
07/12/15 16:04:40 zSZlavjAO
日本冠疾患学会記念真紀子

319:卵の名無しさん
07/12/18 15:05:01 BIhe1JRZ0
某爺医が心肺停止してる患者の家族に
「最後に電気ショックをかけてみます」とムンテラした後、
私に「電気ショックをかけといてくれ」と頼まれた。
asystoleに除細動器の使用は有害という記載が心肺蘇生の指針にあったので
爺医に電気ショックは有害と確定しているようです、と伝えた。

こんどは、経胸壁ペーシングしろといわれそう。
CPRの際に経胸壁ペーシングしても無効という文献はみつけたが
有害という文献は見つけられなかった。

だまってペーシングすべき?

320:卵の名無しさん
07/12/18 15:49:05 WPwLg6QBP
>>319
アホですか
それは「死亡宣告という寸劇」に組み込まれた
一連のセレモニーの一部なんですよ
黙って自分の役をこなしなさい

321:卵の名無しさん
07/12/19 12:39:33 sQxedlDZ0
>>320
ガイドラインで推奨されていないことをされたので
医師を訴えるなんて椰子がでてくるかもしれんと思う。

322:卵の名無しさん
07/12/20 21:08:51 bTBrAR/I0
2年に一度くらいの割合で、発作性上室性頻拍を起こすんですが
このまま放っておいても良いものなんでしょうか?
以前かかった医師からは、特に治療しなくても・・・と言われたのですが。

323:卵の名無しさん
07/12/20 21:46:56 eanU7jMb0
P科で当直中の研修医ですが質問させて下さい。
三日前に一回下痢をした70歳の女性Pt.(統合失調症)ですが、
今日昼に電解質を測定したところ
Na148,K2.9,Cl113でした。内科疾患はありません。
普段から水分接種が少な目の方らしく、本人の自覚症状はありません。
日勤中にラクテック1本とアスパラKを2錠服用して、17時再検したところ
Na147,K2.6,Cl114でした。その後アスパラK1錠服用とバナナ一本を食べて
21時にNa148,K2.7,Cl112でした。
明朝になれば主治医が来ることになっていますが、
それまでどう対処しようかと考えています。御教授宜しくお願い申し上げます。

324:卵の名無しさん
07/12/20 23:19:27 L4cdrBRL0
放置しる

おまえ採血しすぎだろ常考w ちったあ医療経済のことも考えろよ 小さなことからこつこつと

325:卵の名無しさん
07/12/21 00:46:50 WjveRO8c0
>>320

心静止に除細動は禁忌、って事さえ知らないバカ、いっぱいいるよね。

326:卵の名無しさん
07/12/21 00:48:56 WjveRO8c0
心臓すでに止まってるのに、除細動でとどめさしてどうする、バカw

327:卵の名無しさん
07/12/21 01:15:30 WjveRO8c0
>>323

レスが無いみたいなので・・

まあ、放置しても多分OK。ただ、万が一不整脈が出た時、「なんでKが低いのに
K入れていないんだ」と言われたら返答出来ないので、
アスパラK2Aを生食100でもラクテックでもいいから
入れてゆっくり流しといたら?

そんなもん。

328:卵の名無しさん
07/12/21 07:35:36 VkrKJg7FP
>>325
まあね。「電気ショック」とか言う人ね。
でも、死亡確認というセレモニーの終幕としては正に適切。
死亡確認した後にモニターにピッと波形が出たりすると
電動収縮乖離で無意味だと分かってても気まずいから
電気ショックwでとどめを刺しておくのがオススメ。

329:卵の名無しさん
07/12/21 20:55:39 7M6m+Y8x0
東京23区内で、循環器科において実績のある病院をご存じの方お教え頂けませんでしょうか?
宜しくお願い致します。


330:卵の名無しさん
07/12/24 00:37:15 EhbOYZlW0
循環器のスレなので
asystole に除細動とか言ってる人はよそでやってください

331:卵の名無しさん
07/12/24 16:16:54 pGT/a8KX0
>>329
>>305でも探してみたら?(12月17日号に載ってた)
ちなみに23区の上位は、東大病院、江戸川病院、
女子医大病院だけど、東大病院でも全国38位。

332:卵の名無しさん
07/12/24 16:19:30 JOPHAf+L0
ここに来ると、日本のお医者様とその良心もまだ絶滅してないんだと
ほっとするよ。

一部の診療科とかフリータースレとか、もう完全に人心が崩壊しきってるからな。


333:卵の名無しさん
07/12/24 17:25:39 S9Msf+zS0
循環器学会のガイドラインをみても
よくわからないので教えてください。
いままでSSSやAVブロックにPM埋め込み前に一応CAGで、
虚血がないのを確認していましたが皆さんどうしてますか?
高齢者にホルターのみで埋め込みまくってる、
心外の先生を発見したので。。。

334:卵の名無しさん
07/12/25 02:29:12 AZ1wcYJO0
>>305
長野赤十字病院の救急患者搬送数は長野市で第1位
ランクインしている2病院は
胸痛であればすぐカテ、ペースメーカー患者で心不全を発症すればCRT
透析患者にかたっぱしからABIを測定してASOを発掘しPPI
えげつないほど適応を拡大して急速に症例数を伸ばしている





335:卵の名無しさん
07/12/25 16:02:32 rlN/0CKw0
>>334
解説ありがとうございます。
この特集の中で小倉記念病院の院長が『年間200例以上やっている
病院を選んだ方がいい』と言ってるのですが
そうなると(200例以上あるが)第3循環器科まである長野赤十字に対して
1科(医師3~4人)体制でやってるランクインした病院の方が半端じゃなく
経験があることになるので、ちょっと評価に困ってました。

336:卵の名無しさん
07/12/25 16:11:07 tvOPpmoP0
>>329

実績って何の実績?
カテ?アブレーション?
循環器っていっても専門分野があるわけで・・・・




337:卵の名無しさん
07/12/25 19:19:01 13hKZWPr0
茅ヶ崎市立病院・・・・にカテ器具再利用
C型肝炎に5人も感染別の18人も疑い


338:卵の名無しさん
07/12/25 19:23:26 yNMgCg4+0
>>336
一般的にいえば>>305のランキングのようなカテ治療
(特殊なものではなくよくあるケース)の実績じゃないの?
それに『23区限定』の時点である程度限られるし。
逆にいえばこのランキングで外れているが、健康板のカテアブスレで
いい病院としてよく出てくる横須賀共済病院のように、特定な分野でお勧めな病院があるとか?

339:卵の名無しさん
07/12/25 20:53:59 hghMzhmd0
>>331
お答えありがとうございます。
23区はレベルが高いわけではないんですね・・・。

>>336
>>338
お答えありがとうございます。
カテアブの実績について知りたくて質問しました。
23区限定とすると難しいようですので、神奈川・東京・千葉・埼玉では、どうでしょうか?
横須賀共済病院以外にもご存じの病院がありましたら、お願い致します。

340:卵の名無しさん
07/12/25 21:52:50 tvOPpmoP0
>>340

アブならやっぱ横須賀共済じゃないの?。
都内なら、武蔵野日赤とか女子医じゃないかな。

341:卵の名無しさん
07/12/25 21:54:14 5pKNj4dn0
>>339
スレリンク(body板)l50

ここの88以降を参照するのがベストでは?
とりあえずここをみる限りは横須賀共済病院、葉山ハートセンター、
群馬県立心臓血管センターが『遠征してでもお勧め』のようだけど…

342:卵の名無しさん
07/12/27 12:20:00 wG8v0mg3O
馬鹿な質問かもしれませんが、教えてください。何年か前に、心カテ検査を右足付け根の、静脈からしたものてすが、それ以来原因不明の腹痛が続いてます。消化器は内視鏡でも異常なしで、循環器でもわからない、と言われました。

343:卵の名無しさん
07/12/27 12:21:03 wG8v0mg3O
素人ながらに、静脈弁の破損か何かを起こしたんじゃないか?と疑ったりしてます。そんなのは、あり得るでしょうか?

344:卵の名無しさん
07/12/27 12:41:56 wG8v0mg3O
長文すみません。もしかしたら、お腹の中の静脈が、エコノミー症候群みたいになってるんじゃないかと、思ったりもしてます。

345:卵の名無しさん
07/12/27 18:34:44 /aGhU1WUO
お願いします
【年齢・性別】29歳・女
【職業・生活】兼業主婦・子供2人有
【身長・体重】167cm・52キロ
【私は患者の】本人
【血圧・脈拍】 120-60くらい・72/分(安静時)
【既往歴】 ASD、WPW症候群
【服用薬】なし
【質問内容】 妊娠した際、産科から循環器科を紹介されました。
心肥大はあるが出産は問題なし、3年ごとに受診するように。
といわれ、500円大の穴はありますが、自覚症状なんかは全くなく
元気に暮らしています。
最近3人目を考えるようになりましたが、術後は薬を飲まなければ
ならないから生むなら手術前にと言われたことを思い出しました。
その時は二人目妊娠中で三人目なんか無理!と思っていたので
質問など思い付かなかったのですが、術後何年かたっても
妊娠は難しいまたは避けたほうが無難なんでしょうか?
手術は35才くらいがいいのではと言われているので、
妊娠→出産→生まれた子がある程度大きくなってからとなると
割とはやくに授からねばならないかなと思ったりします。

346:卵の名無しさん
07/12/28 00:00:04 h1t4WTUs0
古い話題だが、失礼。
ここの先生方はCOURAGEの結果についてどう考えているのだろう?

347:卵の名無しさん
07/12/28 02:01:35 1xNRTFcW0
MLとML Pentaと、Pentaって、全部同じステントですか?
あと、Qantan もステントの事ですか?

348:卵の名無しさん
07/12/29 04:50:22 edTgF0JjO
MLはMulti-Link stentの略で、初代MLから数えて第二世代がML Duet、第三世代がML Tristar…と数えて、すなわち第五世代がPenta。
Quantumのことか?
Quantum Maverickが正式名称で、BSJのノンコンバルーン。

349:卵の名無しさん
07/12/31 01:36:46 NCNnvW4b0
Tristarはいいstentだったよなあ

350:卵の名無しさん
07/12/31 22:42:08 +ugH1GmrO
まあ、MultiLinkっていうプラットフォームがいいよね。DESもXYENCE待ちって感じかな。
TAXUSはやっぱね…って感じだし。

351:たま
08/01/02 19:18:36 h6THJ3Fl0
松戸の新東京病院で、持続性心房細動による
不整脈治療をおこないました。心臓カテーテルアブレーションを
行いました。不整脈自体は治まったようなのです。が、非通常型心房粗動
(心房が1分間に240回ほど)になってしまいました。そこで、
伺いたいこと、2つ。1つは、非通常型心房粗動は危険な
ものなのでしょうか。お医者様によると、もう一度、
心臓カテーテルアブレーションを行う必要があるかもし
れないとのことです。2つ目は、この病院の評判はどう
なのでしょうか、ということです。


352:319
08/01/02 22:32:27 9H+FzB5J0
年末に当直だった。
肺炎でTerminalの86歳の女性。
呼吸器はついているのだがすでに無尿。
家族は過度の延命処置は希望しないが
元旦に葬式は避けたいといってた。
こういう状況で胸壁ペーシングの儀式を経験された方いますか?

353:卵の名無しさん
08/01/04 23:25:30 Z2Qy+dGy0
>>351
>>341のスレでは良い悪いのどちらにも名前が出てなかったような…
あと、ここしばらく出てるカテ治療数ランキングでは小倉記念病院に次いで全国2位。

354:卵の名無しさん
08/01/05 00:33:03 E7K+mH25O
>>353
素人がランキング本を片手に知ったかぶりしないで欲しい。

355:卵の名無しさん
08/01/05 00:56:10 EHDbh2ak0
>>354
じゃあ、自分が実施件数以外にどういう基準で評価したいのかはっきりしたら?
自称プロさんよ。

356:卵の名無しさん
08/01/05 17:44:53 qAEMVS6R0
>>954は素人云々いってるけど、かかりつけ医との縁や
今までの通院歴がない場合、口コミで病院を決めてる患者もけっこう多いよ。

となると、雑誌のランキングを参考にする患者が出ても不思議はないし
長野のように地域上位規模の病院の治療数がそれほど多くなくて
しかもランクインしてる病院が心臓専門やカテ病院じゃないケースや
『東京23区内で選ぶか?郊外に出るか?』みたいなのでは
病院選びに迷うケースが出ても何の不思議もない。

357:卵の名無しさん
08/01/05 18:27:01 qAEMVS6R0
>>954じゃなくて>>354ね。

358:卵の名無しさん
08/01/05 20:52:27 Uy7/bLrt0
>>352
>胸壁ペーシングの儀式
どう考えても過度の延命処置だろう..

359:卵の名無しさん
08/01/06 10:01:13 S3ErGXEe0
心臓のあたりが痛い。

360:卵の名無しさん
08/01/07 02:11:54 cV6AFxcWO
>>353,355
354だけど、ここは循環器医が答えるスレじゃないのか?
そこで知ったかぶりしないで欲しいってこと。だったら本みて『神の手』病院に行けばいいだろ?
現場の人間が如何にランキング本や自称『神の手』、みのもんたなどのマスゴミの迷惑受けてるかしらんだろ。
ここでカキコしてる人は、そういう情報以外のナマの情報求めてるんじゃないのか?

361:卵の名無しさん
08/01/07 02:22:03 cV6AFxcWO
あっ、そうそう、自分で受けるなら自分自身の直接の知り合いの医師にやってもらうね。
その時の基準に症例数は考慮しない。
手技の丁寧さ(これはライブで見てればわかるし、出入りの業者に探りを入れればわかる)、治療の適応基準が適切かなどを考慮する。
身内だったら自分でやる。自称プロだからね。

362:卵の名無しさん
08/01/07 19:30:07 Gg0QlOkB0
>>360
回答が医師限定とは一言も書いてありませんがw
ランキングが予想外に低くて焦ってる関係者さんですか?


363:卵の名無しさん
08/01/07 22:33:11 dp+L9ubU0
>>362
ここは医師版なのでは?
>334のいってる意味が分かるか?
ドしろーと
こういう輩が所謂クレーマーなんだろな。
こういうのが住み着いたらブックマークから削除したほうがよさそうだな、本当の医師は。

364:卵の名無しさん
08/01/07 23:01:41 LI1F0Fut0
bookmarkから削除する前に一言、
PCI関係者の間では松戸市に何でそんなに狭心症・心筋梗塞の患者が多いのか以前からの謎です。
2施設合計ではとんでもない数だからね。
カテアブは専門ではないので評価できません。

ところで、>362は>315とか読んでて何が面白いか分かってるの?
こういうのが分からなくって、ここのスレ読んで楽しいのかね(大笑)カワイソ杉
それじゃ、#5が出たらまた出直そ。

365:卵の名無しさん
08/01/09 05:10:57 s6oj4gx+0
松戸市は mad city!
これ ジョーシキ!

366:卵の名無しさん
08/01/09 08:21:23 ApYRpEeQ0
>>364

松戸だけの市民であんなに症例いくわけないっしょ。
東京も含めて広範囲に患者が集まってくるんだべ。


367:卵の名無しさん
08/01/10 22:49:49 5HYCzQm10
お時間がありましたら、よろしくお願いいたします。

34歳、女。自営業(デザイン関係、一日中Macに向かい合う日々)
160cm、45kg
血圧130-80 脈拍100~120
【既往歴】子宮内膜症
【服用薬】トリキュラー28、ポンタール(疼痛時)
【質問内容】
昨年秋頃より、動悸、息切れ、頻脈の症状が現れた為、
循環器科を受診。
看護士さんが採った心電図を診た医師が
「これ、電極左右逆に付けてると思う。」と言ったため、
再度心電図を採り直しました。
ところが、2回目の心電図も初回と同じ結果でした。

心電図から、心疾患が原因の症状ではない、との診断を受けましたが(これは、一安心)、
心電図自体は電極を間違えたかと思うような異常がある(軸がずれている)とのこと。

特にこれについては先生に訪ねても、心配いらないから大丈夫。
治療や経過観察は必要ないと言われたので、
もう循環器科に行く必要はなくなりましたが、
この状態の心電図は、どんな状態を示しているのでしょうか?

368:卵の名無しさん
08/01/12 06:29:57 zZATWuPe0
>367さん
たぶん滴状心による右軸偏位だと思います。
URLリンク(ns.gik.gr.jp)

若い女性の動悸, 息切れなどはバセドウ病のことが多いので
念のために甲状腺機能を測定してみた方が良いと思います。
内分泌科(内科)を受診されてみてはいかがですか。

369:卵の名無しさん
08/01/12 17:17:51 TJpInugK0
二度とこないと思うが…
>>363
>>334は『じゃあ病院の規模は長野市一番で患者は明らかに多いのに
(カテのできる)医師一人あたりの症例が少ない(ことになる)
長野赤十字病院の評価はどうすべきなのか?』には何にも答えてないんだけどね。
特に長野県の場合、県内一番の規模のはずの信州大学病院もランク外だしな。
医師だけでなれ合いたいならそういうBBSでも行ったら?

370:卵の名無しさん
08/01/12 19:19:29 m9CwEH3U0
慈恵循環器の秘書の専用スレ。
そうよ 私は医者狙い 慈恵乳ガン秘書w
スレリンク(hosp板)l50



371:卵の名無しさん
08/01/13 15:31:26 EpMCUNe/O
>>367
やはり、体型的にも甲状腺は要チェックですね。体重は急に減ってませんか?他の人より汗カキじゃないですか?
貴女の症状で甲状腺機能を検査しないような循環器医には受診しないほうがよさそうですね。

372:卵の名無しさん
08/01/13 15:49:44 M1nYhqMN0
>>367
甲状腺のチェックも必要ですし(手のふるえはどうですか?)、子宮内膜症が
あるそうですが、貧血はいかがでしょうか?
おそらくその辺も全部チェックされて異常なしとなっているのでしょうが、、
チェックや説明がされていないとしたら、少なくとも私なら、その辺をすべて
チェックしますが、、、、

373:367
08/01/13 22:40:57 eRkAO4Xp0
>>368,371,372さま
ご回答、ありがとうございます。
心電図については、「滴状心による右軸偏位」っぽいですね。

貧血の検査は循環器科でしましたが、
異常無しでした。

>>371さま
昼間はそんなでもないですが、寝汗をもの凄くかきます。

>>372さま
手、震えてます。
震えの酷い日は、箸がうまく使えなかったりします。

調べたら、割と近くに甲状腺科があるようなので、
そちらに行ってみます。

374:卵の名無しさん
08/01/14 22:08:37 /o4Nr40E0
【年齢・性別】 今日から27歳!・女
【職業・生活】 大学院生
【身長・体重】 166cm・46kg
【私は患者の】 本人です
【血圧・脈拍】 血圧:不明(たぶん100-60くらい)、脈拍:80
【既往歴】 睡眠障害(過去に通院、現在も治る気配なし)、アトピー・アレルギー性鼻炎・アレルギー性結膜炎(過去に通院、現在は症状ほぼ無し)
【服用薬】 なし
【質問内容】
2週間前から体を動かしたときや寒い場所に行ったとき、左胸に鋭い痛みがある。
肩や背中まで痛みが響くこともあり。時々だか安静にしているときも痛い。
ぐぐってみた結果、狭心症のように思えるのですが、年齢的に言って早すぎる気もします。
皆さんどう思いますか?早めに受診すべき?
それとも、2月下旬ごろに人間ドックに行こうと思ってるんですが、そのときに検査すれば十分でしょうか?
受診するまで運動を避けるとか注意すべき点はありますか?

375:卵の名無しさん
08/01/14 23:01:52 8a0isVoH0
>374さん
狭心症や虚血性心疾患の可能性はかなり低いと思いますが
胸痛の原因となる疾患は他にもあるので、早めに循環器内科を受診して
レントゲン, 心電図とできれば心エコーを行っておいた方が良いのでは?
健診ではスクリーニングできない疾患もありますよ。

376:卵の名無しさん
08/01/15 00:54:46 4iFxDYaLO
【年齢・性別】26女
【職業・生活】会社員 (座り仕事)
【身長・体重】153/49
【私は患者の】本人
【血圧・脈拍】不明
【既往歴】僧坊弁閉鎖不全(逆流3+)、LA・LV拡大あり
【服用薬】タナトリル朝2錠
【質問内容】(1)フットサルをしても大丈夫か?
(補足:医師「BNPがギリギリ正常値なのでやってよい」
自分「普通に歩いてても息切れするんですが…」医師「じゃあタナトリル1錠から2錠に増やしましょう」
という経緯あり。結果、2錠にしたら呼吸が楽なんでやってもよいかな、と思い質問しました)


377:卵の名無しさん
08/01/15 01:05:27 4iFxDYaLO
(2)肥大した左心房・左心室はタナトリルまたは弁形成等の手術により元に戻りますか?
(3)自分は早く手術してしまいたいのですが、医師は「この弁はまだまだ使えるから投薬でうまくやっていく。これから妊娠・出産もあるから手術はまだ先。」と言っていました。手術の時期は早いほうが予後が良いのは本当ですか?
携帯からなので読みにくくてすみません。
よろしくお願いします。

378:卵の名無しさん
08/01/15 16:37:38 d8CMkmhx0
>>375
レスありがとうございます。
明日ちょっと行ってきます。

379:卵の名無しさん
08/01/16 00:01:44 t9ynbcyh0
>376さん
正直なところこの情報だけでは適当な回答しかできないと思います。
弁疾患はその弁が障害された原因のいかんにより、
逆流が同じ程度であっても手術法や治療が異なります。

(1) 通常の労作で呼吸困難を感じるならフットサルは行わない方が良いと思います。
心エコーは安静時のデータですよね。
となると運動中には逆流がもっと強くなっているかもしれない。
BNPは心負荷が数時間以上継続しなければ上昇しないので、
日常レベルの動作では何ともないということを示しているに過ぎず
これがBNPと症状の乖離の原因となっている可能性があります。
フットサルのような非常に強い労作を行うことで、
いきなりうっ血性心不全を発症してしまうかもしれませんよ。
(2)戻る可能性がありますが明言することはできません。
様々な要素で手術の後に左室機能障害が悪化してしまうこともあります。
(3)については今後のライフスタイルのをどうしたいかを含めて
主治医とちゃんと話をした方が良いと思います。

380:376
08/01/16 18:59:20 CJPKVqFwO
>379さん
回答ありがとうございます。
(1)薬を増やしたら動悸はありますが呼吸はわりと楽になりました。
でも薬で血圧を下げている状態で激しい運動したらなんか貧血になりそうで怖いのでアドバイス通りやめておきます…。

(3)手術を先延ばしにする理由(弁置換やワーファリンと妊娠の話など)について何の説明もなく、さらに(1)の自分的にはけっこうしんどいのに「運動していいよ」とか、忙しいのかあまり話を聞いてくれない点で今少し医師を信頼できていない状況です。
そんなわけで手術のタイミングに関してセカンドオピニオンを求めてみようかな、と探したら20分5000円とか高くてびっくりです。

381:卵の名無しさん
08/01/20 09:54:07 pxOHDGsr0
>>351
術者はI先生かな。たしか元々、弘前の大御所の門下で
その大御所は元々熊大で彼も熊大だったはず。
バックグランドはしっかりした人だと思います。
でも私なら持続性心房細動にアブレーションはお勧めしません。
心房粗動の方がむしろ心拍数が上昇しやすい場合もある。
再アブレーションを新東京でということになれば
彼の先輩がひきいるチームTが登場かも。
いずれにせよ 心房細動にしても粗動にしても
そんなに心配しない方がいいよ。

382:卵の名無しさん
08/01/20 16:11:08 R5/YJ0uw0
発作性上心室性頻拍症で二週間前にCAをしたのですが、
昨日あまり連続した酷い不整脈が起きました。
噎せ返るような感じで。。鼓動は良くわかりませんが。
CAの術後はそういうものなのでしょうか。


383:卵の名無しさん
08/01/20 16:29:53 fH2Q4E1d0
>>380
 ちょいと横レスだが、20分5000円で高いって何の釣りだ?
自分の命に直接関わるような相談をするのに。
保険が利かないんだからそんくらい当たり前。
もう少し保険制度のありがたみを知っとけ。 

384:卵の名無しさん
08/01/21 00:17:22 dvur+Jkp0
心室細動が起きている状態で洞房結節の刺激のレートはどうなっているのか?という質問です。
という疑問が循環器の勉強をしていてでてきたのですが教科書でうまく答えを見つけられなかったので質問させてください。

心筋の伝導系は一番早いレートの刺激によって支配されるので心室での早いレートの刺激によって洞房結節での刺激は抑制されているという考えと
心室での刺激は房室結節によってとめられて心房のほうには伝わらず洞房結節以下の心房での収縮は正常に行われているという考えが浮かびました。
実際のところ心室細動下では房室結節はどういう状態にあるのでしょうか。



385:卵の名無しさん
08/01/22 17:24:34 zPamZKRr0
循環器科医の先生にに質問です。

心電図の本で、オススメのものがあれば、教えていただければとおもいます。

当方医師10年目、一般内科医
pseudo VTの見分け方がわからないくらいのレベルです。

386:卵の名無しさん
08/01/22 20:26:11 Illx5YMI0
国内サッカー板から失礼します。

URLリンク(www.jsgoal.jp)

上記のリンクのとおり、ジュビロ磐田に入る予定だった山本選手が、
「原発性左鎖骨下静脈血栓症」だということで入団を見送られたのですが、何分検索しても専門領域のものが多く、
素人にはどのような病気・症状なのかわかりません。
出来ればここにおられる専門家の皆様に、

・どのような症状が出る、どのような病気なのか?
・完治に必要な期間はどれくらいなのか? また完治の見込みはあるのか?
・完治したとして、プロサッカー選手として長くプレーしていくのに支障は出ない病気なのか?

ということを教えていただきたいのです。
サッカーファンとして、心配でたまりません。よろしくお願いいたします。

387:卵の名無しさん
08/01/22 20:30:45 ACzfeN1Q0
そもそも本当にその疾患かどうかも
わからないのに・・・
いらぬ御節介乙

388:卵の名無しさん
08/01/22 21:32:27 zPamZKRr0
サッカーの高原選手は先天性の凝固異常症はないのかなあ。
あの若さで、エコノミー症候群にはそうはならないはずだが。

389:卵の名無しさん
08/01/23 16:48:58 0AzWRr5v0
心電図の本は、
ECGブック
が一番いいと思います。
ただ、psudoVTの見分けなんてかなり難しいと思いますが。

390:卵の名無しさん
08/01/24 23:11:56 eGo6gidh0
ワーファリンを飲み続けるとしたら、サッカーは厳しいかもね
怪我しても出血止まりにくいもんな

391:卵の名無しさん
08/01/25 22:11:47 tJMZ6oc60
>>381
ふるいっすねww

392:卵の名無しさん
08/01/27 23:39:04 20PeJh2v0
ちょwwwwww

細動のスペルって、Lふたつだったのwwwwww

7年めにして知る事実wwwww

さようならfibrilation

393:卵の名無しさん
08/01/29 19:29:44 s2NDqd/c0
82才の祖母なのですが、最初は、風邪みたいな症状で入院をしましたが、
検査をした結果、大動脈弁閉鎖不全症Ⅲらしいのですが、
どのような病気なのでしょうか。重度なのですか?

394:卵の名無しさん
08/01/30 02:48:58 6Yxuai1ZO
医者に血圧を計ってもらった時の事なのですが、血圧は正常だが脈拍が150以上ありました。
しばらくして、もう一度血圧を計ったところ、脈拍は正常に戻っていました。
心電図を撮ったのですが、特に異常は無く、発作性の上室性頻拍症と言われました。
心電図で発作が記録されなくても血圧を計った時の異常だけで病名は付くものなんでしょうか?

395:卵の名無しさん
08/01/30 11:12:23 BgcJVvd00
とりあえず病名をあげないと患者が不満なので病名をあげてるだけです。
医者的には病気認定はしていません。


396:オスラー
08/01/30 13:05:05 iiHV0eJN0
>>393, 394はじめ、ここで質問される一般人の皆様
医者のあげた病名がどういう病気なのか、ということより、実際に具合が
悪かったかどうか、またどういう治療がなされて(薬をもらって帰されたか
または入院させられたか)その後どうか、ということが重要と思いますが

397:卵の名無しさん
08/01/31 21:03:58 /Yj7zEiJ0
大和成和の循環器ってどうですか?

398:卵の名無しさん
08/02/02 22:52:12 KEQPXao50
retrogradeとかantegradeとかwireのことだと思うのですが
よくわかりません・・・

どういう使い分けをするのでしょうか?


399:卵の名無しさん
08/02/03 00:40:11 P938WPTR0
 獣医ですが、ピモベンダンが犬の慢性心不全対象で発売するそうなのですが、
ググッタところあまり効果としてはは芳しくないようですが(長期投与)、皆さんは
どのような症例に処方されていますか?

やはりアムロジピンのほうがよいですか?

400:卵の名無しさん
08/02/03 01:28:14 mvnn27F8O
とりあえず400
>>398
慢性完全閉塞病変に対して、ante-順行性にワイヤーを進めるか、retro-側副血行路を介して逆行性にワイヤーを進めるかということ。

401:卵の名無しさん
08/02/03 09:41:25 BGVj7Oe30
>399さん
獣 "医師"の価値を貶めることになるので
このように人目にふれる掲示板を利用される場合には
最低限の知識を持ってから質問される方が良いと思います。

402:卵の名無しさん
08/02/03 09:42:57 mnaVq5eA0
>>400さん
どちらのapproachですすめるかは病変や術者によっても
違うのですよね
一昨日・昨日はCCTに行ったのですが英語の意味を理解するので
いっぱいいっぱいでした・・・

もっと頑張って勉強します。ありがとうございました。

403:卵の名無しさん
08/02/04 12:23:54 lUB/cwbK0
>>399

作用が全く違いますので、二剤の比較は不可能です。

404:卵の名無しさん
08/02/04 18:36:59 50Fwd7C9O
CCTに行くNSのカテ室が潰れかけとは思えませんが…
カテ室をよくするのはDRだけでなく、熱心な※が必要です。みんなで楽しく勉強しましょう。

405:卵の名無しさん
08/02/05 22:15:18 LM8SR4GQ0
>>404さん
色々と病院の事情があって・・・

緊張するし先生に怒られたりもするけど、でも、先生も他のコメの人たちも
わからないことを質問するといつも丁寧に教えてくれます。
すごくやりがいがあって循環器が、カテが、本当に大好きなんです。

もっと、たくさんカテに入れればいいのだけどなぁと
今の病院では願っても仕方のないことをもう一年以上思い続けて
きましたが、最近はいろいろあって、そろそろ潮時のようで・・・。
今は就活中で、循環器に力を入れている病院に行こうと思っています。
レスありがとうございました。

406:卵の名無しさん
08/02/05 23:54:20 qHytptPH0
先生方こんばんは。
3年目から内科医になる予定の研修医です。
少し時間ができたので、循環器の本で勉強したいと思ってます。
ECGブックを5回くらい読みました。
他に循環器のおすすめの本、入門書みたいなものはないでしょうか。
よかったら先生方のオススメの一冊をご教示ください。

いつも迅速な対応ありがとうございます。

407:卵の名無しさん
08/02/07 08:59:43 3Ihzj2TD0
入門書と言えるかは分からないが、
循環器治療薬ファイル

ECGケースファイル
は参考になると思う。
全部MEDSiだが。

あとは、
循環器内科レジデントハンドブック
もいいかも

408:卵の名無しさん
08/02/07 10:16:20 VF0PAeyK0
質問です。
多脾症で複雑心奇形の息子がいます。
現在1歳半で体重が8キロです。
グレンまで終了していてTCPC待機中です。

なんだか今更で主治医に聞きにくいんですが、
「単心室・単心房・共通房室弁」と「完全型心内膜床欠損」の違いは何なんでしょうか?
息子は「単心室・単心房・共通房室弁」という説明をうけています。

ついでにもうひとつお願いします。
息子は上大静脈が左右にわかれていることと
下大静脈が半奇静脈結合で
「大静脈が上下ともかなり細い」と言われています。
1歳半で体重8キロの子供の大静脈の太さは普通どれぐらいなんでしょうか?

409:卵の名無しさん
08/02/07 15:42:57 2rUImskq0
お忙しい先生方に失礼いたします。
原発性肺高血圧症に対する治療として
近年ではベラプトスト等のPGI2誘導体や
エンドセリン受容体拮抗薬等の薬物療法が有効と
聞きましたが、COPDに伴う続発性肺高血圧に対する
効果については明らかな記載を見つけることは
できませんでした。実際のところは如何でしょうか?

またもう1点、尿酸値が慢性心不全の強力な予後マーカーになると
聞きましたが、具体的な機序がよく判りません。
予後不良のハイリスク患者では利尿薬を頻用されているため
その結果上昇するということではないのでしょうか?
なにか独立した作用などあるのでしょうか?

参考サイト、資料等など御存知の方おられましたら
誠に申し訳ありませんが御教示頂けませんでしょうか?

410:卵の名無しさん
08/02/08 20:49:22 HLcwkMRt0
【年齢・性別】 還暦 男性
【職業・生活】 無職
【身長・体重】 160cm前半痩せ型
【私は患者の】 知り合い
【血圧・脈拍】 聞いてません
【既往歴】   慢性糸球体腎炎
【服用薬】   プレドニン5mg
        ヘルラートL(20)朝晩
        クレストール
        以上腎臓内科より
        バイアスピリン
        タイシロール
        チクピロン
        以上循環器内科より
     
【質問内容】
元々腎臓が悪いとかでまだ透析はしてないそうです。
自転車をこぐと胸からあごまで痛みがあったそうで、
去年4月に大学病院で手首から心臓カテーテル検査を
受け、左下行枝の2番目?が詰まっていたそうです。

 それから8ヶ月が過ぎますが、カテーテルじゃない検査
では、血管は詰まってないと言われているそうですが、
血管は広がったのに、痛みは変わらないそうです。
原因としては何が考えられますでしょうか。
よろしくお願いします。


411:卵の名無しさん
08/02/09 01:06:56 ADK/lDm+0
>410さん
ものすごく多くの病態の可能性があります。
主治医にお聞きになるのが最良かと思います。


412:410
08/02/09 05:36:13 yZAliGNW0
>>411先生

ありがとうございます。主治医に聞いても
答えてくれない、とのことでわたしに
聞かれたのですが、一般人のフリして
すみません。一線をとうに退いた、
療養施設の元一般内科医です。
 以前あった、「ねえねえ他科の先生
教えてくれよ」はなくなってしまった
のですね。

413:卵の名無しさん
08/02/10 06:09:10 rqtpgDMb0
#2:99、#6:99、#13:CTOl、RCA、LADからcollateral(+)でCxのCTOは
難しいと思ったので、CABG目的で心外のある施設に送ったら
#2、#6だけPCIして帰ってきた。最近は、jeopadized collateralとかいう
概念はないの?

414:卵の名無しさん
08/02/10 11:20:45 u+2Z5QCM0
ペースメーカー植え込みについて聞きたいのですが・・・・

胸郭外鎖骨下静脈穿刺のコツと、上手に三尖弁を越えるコツがあれば教えてください

415:卵の名無しさん
08/02/10 11:24:28 OEAFhzhn0
喫煙者はJCSの会員になれないってのは本当ですか?

416:卵の名無しさん
08/02/11 07:59:49 eWxCpVabO
>>413
CTO開けたんならともかく…先生の良心は伝わらなかったみたいですね…。
でも最近のステント世代のDrはそういう怖いもの知らずが増えてますね。
確かにトラブルはめったに起こらないけど、もし起これば致命的になる可能性をどうとらえるかの違いですね。

417:卵の名無しさん
08/02/11 08:29:16 Q5P322Gm0
よく再狭窄率のことでBinaryという言葉をつかいますが、
この場合のbinaryというのはどういう意味ですか?

418:卵の名無しさん
08/02/11 10:54:25 0p9inLq40
>>413
DES世代になって、こういう病変にも比較的自信をもってアプローチするように
なったのでしょうかね、実績があるからこういう病変にPCIできるのでしょうかね!

419:卵の名無しさん
08/02/11 19:27:18 wZEf9oGZ0
>416、418
お返事ありがとうございました。まだ、jeopadizedの概念をもっている
人もいるようで安心しました。
Drug-Eluting Stents vs. Coronary-Artery Bypass Grafting in Multivessel Coronary Disease
Volume 358:331-341 January 24, 2008 Number 4
につぃてはどう思いますか?

420:卵の名無しさん
08/02/11 22:23:51 Wrg/W/0Q0
僕だったらCTO開けた後、返す刀でLAD PCI
月をまたいで右

CTO開けられない施設はDQN

421:卵の名無しさん
08/02/12 01:04:33 GEUv6ZBhO
年齢も基礎疾患も、その他の背景を考慮せず、向こう見ずなCTO approachのほうがよっぽどDQN。

422:卵の名無しさん
08/02/12 05:58:04 ezhxMsP60
釣りですから、、、

423:卵の名無しさん
08/02/12 10:37:41 DTBSJBsM0
>414

ライフラインに聞け

424:卵の名無しさん
08/02/13 23:05:10 Z4Yz4IFM0
お仕事、ご苦労様。
でも、仕事はマラソンと同じでなあ、
突っ走りすぎると、いつかは息切れをおこす。

長続きするコツは、適度に息抜きしながらすることじゃ。
せめて週に1日でも完全にオフの日があればのう

巷の本にも書いてあるじゃろう。
「優秀な社員を辞めさせないコツの1つは、
 無理にでも休みを取らせること」と。

部屋にいてもする事が無くて困る、と言う人は別じゃがw








425:卵の名無しさん
08/02/13 23:29:47 G7p2CHjS0
ペースメーカーを植え込んで、ワーファリンを飲み続けないってことはできるでしょうか。

426:卵の名無しさん
08/02/15 19:28:02 KPzvsN330
>>425

無理です。
ペースメーカーを入れる理由とワーファリンを内服する理由は全く違います。
もしもあなたが洞不全を合併した発作性心房細動であれば、アブレーションでその根治が可能です。
主治医に尋ねて見てください。

427:卵の名無しさん
08/02/15 23:18:55 q617Vtv/0
>>420

どうせ、お前がCTOやってるワケじゃないだろ?

大口たたく奴に限って、たいしたこと無い、ってのが世の常。

「能ある鷹は爪を隠す」ってことわざも知らない若造、いやバカ造だな。

428:卵の名無しさん
08/02/15 23:30:24 q617Vtv/0
お前も病院にダラダラといるクチか?
家に帰ってする事、無いのか?
休日に奥さんや彼女と出かけたりもしないのか?
一体、こいつ何が面白くて、病院にダラダラいるんだ、って奴いるよねw

そんなに病院が好きなら、院長に頼んで病院内に部屋もらって、
そこで暮らせ。
そしたら、当直医雇う必要も無くなる。

こっちは、自分のする事が無ければさっさと帰りたいし、
人の1.5倍の早さで仕事すませてでも、1時間でも2時間でも
人より早く帰る。

する事ないのにダラダラと拘束だけ長い、
これが1番最悪。
ウスノロにはそっちのほうが合ってるんだろうが。

429:卵の名無しさん
08/02/16 07:14:58 Z1VobPh70
加藤ですが、何か?

430:いかりやゴリラ
08/02/16 08:45:21 PBME7BGr0
だらだら病院にいる循環器内科医です。仕事が早くて、何らミスがなく、治療
成績も良く、患者や家族やスタッフとのトラブルもないのですね!すばらしい
ことです。
私はだらだら病院にいて、最大限の勉強をして、最大限の治療成績をあげて、
時には早く帰宅される先輩方の尻拭いをしていますので、、、、

431:卵の名無しさん
08/02/16 17:17:55 l7E2tEer0
>>430

へ~~、大変ですね。

ミスをしない人間はいないでしょうw
トラブルって言ったって、今時患者も家族も昔とは違うでしょう。
スタッフって言ったって、バカなスタッフも多いでしょう。
何をマヌケなことをおっしゃるのでしょうw


でも、朝の8時45分から、2ちゃんねるをやれるぐらいの病院なんですねw
PCI何例を何人でやっていらっしゃるんでしょうね?

432:卵の名無しさん
08/02/16 23:03:09 XANYGXc20
お忙しいところ申し訳ありません。
国試で割れ問が出題されたので、お知恵を拝借したく参上いたしました。
PDAのみ→インドメタシン派と、PS+PDA→プロスタグランジン派にわかれています。
片方が正解ならもう片方は禁忌肢になりうる状態です。
なにとぞよろしくお願いします。


生後3日の新生児。在胎25週、体重774gで出生した。
Apgarスコア3点(1分)。出生後暗泣が弱く、直ちに挿管され、
人工呼吸管理を受けている。体温37.8℃。心拍数180/分、整。
チアノーゼは認めない。心尖拍動を認め、胸骨左緑第2肋間に2/6度の収縮期雑音を聴取する。
胸部エックス線写真で心胸郭比は65%である。心エコー図(別冊No.26)を別に示す。

治療薬として適切なのはどれか。
  a インドメタシン
  b 人工サーファクタント
  c デキサメタゾン
  d ドパミン
  e プロスタグランジンE1

エコー図
URLリンク(www.vipper.org)

433:卵の名無しさん
08/02/17 09:47:33 68G7Z9DI0
>>432
エコー図がよくみれないが、(ファイルだったとしたら開けたくないし)
どういうエコー図なの?

434:卵の名無しさん
08/02/17 09:57:29 68G7Z9DI0
433ですが、↑のように書いてみたものの、
PSをエコーでみようとするとP弁の血流をドップラーエコーで測定して
血流の速さや、圧格差を計算するわけだから、そんなの出さないと思うけどね。
数値が出てないとPSとはいえないから
普通にPDAじゃないの、たぶん?
てゆうか、今の国師は1問くらい関係ないでしょ。

435:卵の名無しさん
08/02/17 14:15:25 I0sn7ovO0
親戚の60台女性なんですが、足の動脈が詰まる病気に成ったらしく、
最悪足を切る可能性があるとか言われたということです。
バイパス手術の可能性についても言われたということです。

そこで、素人の質問なんですが、動脈のバイパス手術を受ける場合、
地域格差みたいなものは結構あるのでしょうか?
親戚は、島根県の松江市在住なんですが、手術するなら、東京、大阪等で
してもらったほうが確実とか、今時どこで受けても大差は無いとか、
その辺りの事情についてご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけませんか?

宜しくお願いします。


436:卵の名無しさん
08/02/17 19:18:39 Az4l6bjE0
>>433-434
遅くなりました、ありがとうございました。
ファイルすでに消えてますねorz すみません。

437:いかりやゴリラ
08/02/17 22:55:54 dx2k8Oay0
仕事や子育てで忙しく、ようやく書き込みできる暇ができました。>>431は素人の
方の釣りなのですが、患者さまも含め素人の方には、何を言われようとも誠実に
努力する姿勢が大事だと思いますので、、、何も文句は言いません!
しいて言えば、私も治療に関して反省点がゼロとは言えないので、そこを努力して
改善して、患者や一般の方の信頼を得たいと思います。

438:卵の名無しさん
08/02/18 21:35:17 x5YXa3r90
今日仕事中にいきなり激しい動悸に襲われ近くの内科で心電図を
採ったところ、発作性上室性頻拍と診断されました。
薬をもらって先ほど飲んだのですが、その薬はネット検索したらどうやら
精神安定剤らしいのです。

何で心臓なのに精神安定剤が出されたのか、もうこの時間だとその内科も閉まってるし
ちょっと不安になってここで聞きました。
もしかして、投薬間違っているのかな?

439:卵の名無しさん
08/02/19 00:03:30 GzfBctFa0
>>438
まず薬の名前を書いた方がいいんじゃないかと

440:438
08/02/19 00:16:20 3TUT9Ors0
>>439 メディピースって薬ですが、分かりますか?

441:いかりやゴリラ
08/02/19 06:03:10 73433O0x0
あなたのおっしゃる通りの病名だとしたら、循環器内科医は精神安定剤ではなく
ちゃんとした抗不整脈薬を出すはずです。そもそも発作性上室性頻拍症なんて
私たち循環器科医でも簡単につけられる病名ではありません!(こういう
病名を安易につけて、精神安定剤や、抗不整脈薬の頓用でごまかす医者がいる
ことに怒りを覚えますが、、、)ぜひ、循環器内科(を標ぼうしている医者)に
もう一度かかることをお勧めいたします

442:卵の名無しさん
08/02/19 06:41:04 ZK+RlZQvO
朝早く申し訳ありません。胸が痛いのですが、救急車を呼ぶほど苦しいとか、吐くとほどではないです。
既応症は、心臓に関しては一切ありません。

今、時間外でかかりつけの病院に行こうか、9時の診察を待つか迷ってます。
家の血圧計では76の90で、普段と変わらないし、平熱です。

心臓って左胸だと言うし、真ん中なので、神経痛かなと。それだったら時間外に行ったら迷惑でしょうね・・・
どんな苦しさが出たら行くべきですか?ご示唆お願いします。

443:卵の名無しさん
08/02/19 07:04:48 2QacPZmW0
時間外でもいっとけ

444:卵の名無しさん
08/02/19 07:13:11 ZK+RlZQvO
ありがとうございます、痛いのが怖いから電話していきます

445:卵の名無しさん
08/02/19 07:47:17 3cH9UuiMO
呼吸器スレで回答もらえなかったのでお願いします。
25才、男、180センチ、90キロ、酒たばこ無しですが、毎朝寝起きに左の乳首のしたあたりからおなかが鳴るときの音がします。
苦しくなることは無いです。
胃の上のほうが鳴ってると思って、自分で調べたところ、肺に穴があいてるか、心臓に水が貯まってるかな気がします。
レントゲン撮ったほうがいいですか?       脈は昼間は90くらい、布団の中で60くらいで痛みはないです。
あとその場所には何の臓器があるかも知りたいです。

446:卵の名無しさん
08/02/19 09:14:11 Wz/tKe9n0
↑教えて進ぜよう。

そりは胃だ。

内臓脂肪たぷ~り→胃が上に押し上げられる→横になるとますます上に押し上げられる


447:卵の名無しさん
08/02/19 18:02:34 3cH9UuiMO
>>446
ありがとうございます。少し安心しました。

448:卵の名無しさん
08/02/20 01:48:36 Skmn1saCO
>>443さんへ
>>442です。
狭心症の発作でした!こんな軽い書き方してますが、自分ではホッとしてます。生きていられて。

狭心症といえば、とにかくひどい痛みじゃないの?と思いながら、なるべく大げさにしないように、診察が始まるギリギリに受付で症状を話すと、即看護師さんにベッドに乗せられて、検査室で心電図をとって、
その辺りから苦しくなったので、あまり覚えてないのですが、昼過ぎに看護師さんが
《はい、生き返った!念のため動くのはトイレだけ》と、顔に触って起こしてくれて、今トイレです。部屋は携帯の電源入れただけで分かるそうです。


しばらく入院するだけですみそうで、良かったと感謝してます。ありがとうございました。

449:卵の名無しさん
08/02/20 02:09:25 kdq6pud20
おお よかったね

450:卵の名無しさん
08/02/20 04:58:54 tsy6B3BFO
タクシーやトラックの運転手は長時間座っていることで
骨盤内が鬱血して静脈瘤になると聞いたのですが、
鬱血しないようにしたら静脈瘤は治るのでしょうか?
下肢静脈瘤などは完治しないらしいですが。
そもそも鬱血するということは血管の機能が弱いということでしょうか?

451:卵の名無しさん
08/02/20 18:58:01 FmVGyIKJ0
一般に、WPW症候群での頻脈発作の治療や予防にワソランは禁忌ってことになってますが、
伝導回路のパターンによっては敢えてワソランを処方するようなケースってあるんでしょうか?

452:卵の名無しさん
08/02/20 19:33:33 dK4lU2G+0
>>451
WPWでもワソランの内服は使っている先生多いよ。
慎重投与だからね。
禁忌はワソランの静注。

453:卵の名無しさん
08/02/20 20:00:46 c0TBbzRi0
この前当直ではじめてpsuedoVTみた。
たまたま一緒だったのが循環器の先生だったからDCかけて戻ったけど
かっこよかったな。ptも大喜びだった。

その先生は10年以上のキャリアのある方だけど、あまり経験したことはないといってた。
酷使だと頻発だけど、臨床現場ではあまりお目にかかれないものなのでしょうか?

当方ジュニアレジデントです

454:卵の名無しさん
08/02/20 20:55:33 tlmeHx1y0
こちらで質問していいのか、わからないのですが
よろしくお願いします。
貧血の治療(鉄剤服用)を受けているのですが
医師の外来担当曜日が変わったらしく
担当医が変わってしまったのですが、
できれば数年前に最初に診てもらった医師に担当してほしいです。
意図的に曜日をずらして診察にいっても大丈夫なものでしょうか?
それほど大きくない病院なので顰蹙なんでしょうか?
ちなみに外来担当される医師は4人おられます。



455:卵の名無しさん
08/02/20 21:42:57 c0TBbzRi0
>>454
循環器に通ってるんですか?

多分規模的には地域の中核病院だろうけど、ただの鉄欠乏性貧血で
薬もらってるだけなら開業医でいいんじゃない?待つの面倒くさいでしょ

まあそれはそれとして、曜日を変えて医師を変えるっていうのは常套手段だろうし
顰蹙なんてことはまったくないです。

受付時間ぎりぎりに来る人、予約時間を守らない人、とにかくコンプライアンスの悪い人
顰蹙なのはこういった非社会行為ですのでおきになさらず。

456:卵の名無しさん
08/02/21 02:14:20 QEFJZfzb0
●看護婦と結婚する医者は人生の負犬●本スレ46匹
スレリンク(hosp板)


457:卵の名無しさん
08/02/21 02:15:29 QEFJZfzb0
これだから看護婦さんって(w)と思った時part2
スレリンク(hosp板)

ふふふ・・・・・・・・・・W

458:卵の名無しさん
08/02/21 02:16:30 QEFJZfzb0
【社会】仮眠中の女性看護師の下半身に睡眠剤注射し乱暴 元東京女子医大・心臓血管外科医師を逮捕
スレリンク(newsplus板)


459:454
08/02/21 21:19:32 5JCtHW900
>>455
早速のご回答、ありがとうございます。

この病院自体、随分以前とは変わってしまって
今は閉鎖された科もあるので、
医師も普通の内科医のようになっています。

私は ただの鉄欠乏性貧血なので
医師を選んだりして失礼なことかも…って思ってたんですが
以前は体調悪くなったりして鉄剤を飲むのが苦痛だったんです。
それがこの医師に診てもらってから克服できたんです。

うまく説明できないのですが、
はじめて本当に信頼できる医師だと思えたので
今後も末永く?診ていただけたらと思っています。

顰蹙じゃないってわかり、気が楽になりました。
きちんと通院します。
ありがとうございました!


460:卵の名無しさん
08/02/24 06:55:45 WQ1U92eoO
こちらに質問していいのか分かりませんが、質問させて頂きます。宜しくお願いします。
昨日の夕方辺りから胸の中心に圧迫感があり、少し吐き気もあります。早急に病院に行った方がいいのでしょうか?
ちなみに21♀、155㌢53㌔です。ご返答お願いします。

461:卵の名無しさん
08/02/25 23:12:03 w6W1SOC90
月曜になったら病院に行ってください。

462:卵の名無しさん
08/02/27 01:22:26 kUhp9Otk0
えと、すいません、一般的な素朴すぎる質問かもしれませんが教えて下さい
1.心臓手術の時って肋骨は邪魔じゃないんですか?
もしかして斬っちゃうんですか?その場合、どうやってくっつけるんですか?
2.心臓手術の時って切ったりした心臓は糸で縫うだけなんですか?
縫った所から血は漏れないんですか?
3.心筋は再生しないって聞いたけど縫った後くっつくんですか?

463:卵の名無しさん
08/02/27 16:26:42 3ywZ9p160
内科研修医ですがわかる範囲で

1.胸骨正中切開する。胸の真ん中の太い骨を電気のこぎりで切ります。
閉じるときはワイヤーみたいなもので縫合します。肋骨は折りません。
2.心筋梗塞のときの手術は心臓自体にメスは入れません。
心臓の外側を流れている細い血管を細い糸で縫い合わせます
3.意味がよくわかりませんが、心筋梗塞の手術では基本的に心筋を切開しません

心筋切開ってバチスタのことかな。映画観たの?
あの手術は日本で大きい病院ならどこでも手術してるってわけじゃないから、
俺も見たことないし詳しくないのでわかりません。ごめんなさい。

464:卵の名無しさん
08/02/28 04:20:51 b1x1d6Pg0
>>463
丁寧に回答をいただきどうもありがとうございました。
おっしゃるとおり映画を見てすごく不思議だったので調べたのですが
手術の具体的手順とかよくわからなくてこちらでお聞きしました。
もしかして僕、間違った場所でお聞きしましたか?すみません。
お医者さんて「やりがいがある」とか「偉そう」とかいうイメージでしたが
一人だけでは診られないんだな、とか、とても大変なんだな、とか思いました。
研修医の先生もお疲れ様です、頑張って下さい。
でも、だからといってやっぱり救急車のたらい回しはいやだなぁ………

465:卵の名無しさん
08/02/28 19:22:13 OuZrPs280
あなたが救急車でたらい回しされたんですか?

466:卵の名無しさん
08/03/01 10:59:13 YpDryM5G0
初めまして、宜しくお願いいたします。
【41歳・女・主婦・153cm・43kg・B/D=90/60・P=平常値70前後】

1年程前から、心臓がトクン、トトトトとなる症状がありました。
3秒ほどで収まってしまうので、多少の気持ち悪さはあるものの
気にしていなかったのですが、最近は月に2-3回出るようになりました。
また、1月に自宅階段から滑り落ちた際、動悸が激しくなり意識が遠くなりました。
(頭は打っていません)
気がついた時は朦朧として這うようにしか動くことが出来ず、
蝉の鳴声のような耳鳴りが1分ほどありました。
 
今週になってから動悸が増え、昨日は坂を登っただけで動悸息切れし
安静にしていても脈が速くなります。
(ドクンドクンと力強く打つ時と、脈は速いのに拍動を感じない時があります)
昨夜から胸に疲労感?を感じ今も胸がもやもやしています。
週明けに受診したほうが無難でしょうか。

467:卵の名無しさん
08/03/01 22:50:48 N1d0daJeO
ここでクドクド※書くより、ちゃんと精密検査受けたほうがよいです。循環器を受診してください。階段から落ちて朦朧としたのか、朦朧として階段から落ちたのかはっきり主治医に伝えてください。
採血、心電図、心臓超音波、24時間心電図、負荷心電図などが指示されます。

468:466
08/03/02 20:52:06 J5/l/CeW0
>>467さん

レスありがとうございます
昨日今日と体を休めるよう心がけて過ごしました。
少し楽になりました。
大きい病院は紹介状が要るようなので、
明日、近くの内科(循環器も標榜)を受診します。
お世話になりました。

469:卵の名無しさん
08/03/05 18:33:32 qK1+K7xO0
Wenchebach型AVブロックでも45歳以上はペースメーカー適応とする文献
があってCopyしていたのだけど、探し出せなくなった。
以前、ここ(循環器質問スレッド) #2か#3に、UPした事があるのだ
けど誰か知らない??

470:卵の名無しさん
08/03/12 11:35:54 tE9q8IdAO
質問です。
心電図検査をしたら、所見に「非特異的T派異常」と書いてありました。
よくわからないのですが、心臓に異常があるのでしょうか?

471:卵の名無しさん
08/03/12 14:06:19 zknC5djAO
はじめまして
よろしくお願いします

先程親が脈拍低下で循環器病院に搬送されて私もいまから駆け付けるのですが
先生に聞いておくべき事ってあるでしょうか?
親は透析患者です。

472:卵の名無しさん
08/03/12 18:02:12 GfdH48HR0
>470
よくわからないので、「非特異的」なのです。
ほとんどの場合は調べても何も出ませんが、
まれに心筋梗塞・心筋炎、左室肥大、電解質異常などあることもあるので、
気になるなら受診したらどうでしょうか。


>471
「原因が何か」だけ聞けばいいんじゃない?

473:卵の名無しさん
08/03/14 23:00:23 RJri83KE0
ヘパリンの自主回収の影響ってどうなんですか。
カテーテルアブレーション経験者なんですが、たしか
ヘパリン使いますよね。

474:卵の名無しさん
08/03/16 09:35:47 1dKeQEXsO
国内では撤回されました。問題があるのは急性の反応なので、以前に使ったことがあるというのは問題ありません。

475:卵の名無しさん
08/03/16 20:48:01 upFI0WW+0
>>429>>430
亀だが、ワロタ。

476:卵の名無しさん
08/03/28 15:34:56 ZYPln0EaO
保守

477:卵の名無しさん
08/03/28 18:30:14 +uAaEcmwO
質問ですが、現在肺高血圧症で治療を受けています。近日バイアグラを処方されることになりました。
しかしまだ薬価が決まっていないらしく、担当医が言うには4月中には決定するとの事ですが、そのようなお話ってありますでしょうか。

478:卵の名無しさん
08/03/28 20:24:09 puAfis65O
>>477
バイアグラでは保険に通らないんで名前を変えた形で出る
その薬価がもうすぐ決まるっていう話だな確か
ファイザーにサンプルくれるかきいたけどなんかダメっぽいw

あと亀レスだが心電図の本は
『A Practical Guide To ECG』(邦題・わかりやすい心電図の読み方だっけか)ぢゃないのか常考

479:卵の名無しさん
08/03/28 22:12:42 pfm2yjEa0
こんな病気にバイアグラはダメだろ
俺だって100mgを8個も持ってる・・
・・・ワーファリンを飲んでるのでダメだって・・・・
一個500円で売るぞ

480:卵の名無しさん
08/03/31 20:06:56 6NLcjHLH0
はじめまして。
ひとつ循環器の医師に聞きたいことがあるのですが・・・
もしくは心エコーに詳しい方へ。

奇静脈が拡張していると、エコーで描写できるものですか?
それも、心エコーのプローブで。
そもそも、奇静脈は奇形ではなく、正常なもの?
どなたか詳しい方いたら教えて頂きたいのですが・・・
お願いします。


481:卵の名無しさん
08/04/08 21:27:33 qhbtRkeY0
すみません、質問させていただきたいのですが
「ペースマッピング」とはなんですか?
アブレーションは本を読んでもわからない言葉ばかりでなかなか勉強が
すすまなくて・・・
どなたかよろしくおねがいします。

482:卵の名無しさん
08/04/09 23:23:36 kZsmBNB10
>>481
専門じゃないので微妙ですが・・・
Pafのアブレーションのことですかね?
多分、一度洞調律にした上で、電気刺激を与えて、
その際に心筋に刺激が伝わる早さみたいなものを色で表示する。
早く(ちゃんと)伝わる→青
遅く伝わる→なんだっけ?
伝わらない→赤
見たいな感じで。

で、アブレーションし終わって目的の場所が赤くなってればアブレーション成功。
ってことだと思うんです。
その色付けがマッピングだと思うんですが・・どうでしょう?
ただ、全然自信ありませんので、他の方の回答も待ったほうが良いかも。

以上、回答がなくて淋しい>>480でした

483:卵の名無しさん
08/04/16 15:51:20 VtwTnf/x0
教えてください。

発作性上室性頻拍の発作を年に1回くらい起こす40代女性患者です。
今までATP10mgのワンショットで回復していたのですが、今日は止まりません。
来院時の脈も180と、いつもより少なめでした。

で、内服薬の選択について伺います。
先日ワソラン40に適応追加がされましたが、処方の選択順位はどんなでしょう?
β-ブロッカー、ヘルベッサー、ジゴキシン、等も目にしますが、
Afだと適応外?のメキシチールを推奨する人も居て、迷います。

484:卵の名無しさん
08/04/16 21:53:24 bCTfbHJn0
>>482さん

レス遅くなってすみません。
それで、もう一度本を読み直したのですが・・・
やっぱりよくわからなくて(涙)
その本には、
『異常自動能など非リエントリー性心室頻拍でのアブレーション標的部位
(通電部位)は、最早期興奮部位またはペースマッピング部位である。
これらは点状に同定される。』
と書いてあるのですが
最早期興奮部位「または」というより、「イコール」ペースマッピング部位
ではないんでしょうか

・・・理解力なくてすみません。
もすこし頑張って勉強します。
レスありがとうございました。

485:卵の名無しさん
08/04/16 23:57:06 cT2yJPsH0
>486
ペースマップ
心室の色々な所でペーシングしてみる→心室期外収縮と比較してみる→似たようなQRS→そこからパルスが出ている、つまりそこが心室期外収縮の focus

486:卵の名無しさん
08/04/17 09:56:20 dBYkwnZyO
質問をお願い致します。

・34歳主婦
・身長160体重47
・血圧110

不整脈を感じ、循環器の検査をした所、治療は必要のない期外収縮と診断されました。

安定剤のメレックスと、動悸が強い時に頓服薬としてカルテロールを処方して頂きました。

外出時など、動悸が出たらと不安になります。

先生は「月経がある女性は心配しなくていい」と言われましたが、本当でしょうか?

よろしくお願い致します。

487:卵の名無しさん
08/04/17 11:18:47 L9Um5P9l0
>>486
意味不明ですね。
40歳以降、子宮筋腫があって、死にたくなるくらいのひどい
貧血に苦しみました。頻脈や期外収縮もひどかったのですよ。
貧血とかストレスとかで誘発される、社会生活に不具合だったら
カテするのがいいって薦められました。血圧は上が80とかで
階段あがるたびにゼーゼーでした。で、私の場合、筋腫を取った
あと、心カテもしました。一生薬をのむより、カテでしょって
言われて。

488:卵の名無しさん
08/04/17 12:36:14 dBYkwnZyO
>>487さん レスありがとうございます。
心臓に疾患がなければ、不整脈を過剰に心配しなくていいと言う意味のようでしたが、強い動悸を感じた時はやはり不安です。

487さんは、貧血で手術を受けられたのですか?

489:卵の名無しさん
08/04/17 23:13:42 8/we9VmRO
医師の方々には意味不明でくだらない質問だと思われますが、宜しくお願いします。
不整脈の復習をしていて、心房細動と心房粗動の違いが色々調べてみてもいまいち分かりません。
良ければ特に大きな違いがあれば詳しくお願いします。
あと見分け方のポイント等があれば宜しくお願いします。

490:卵の名無しさん
08/04/17 23:24:50 L9Um5P9l0
>>488
貧血の原因が子宮筋腫。もともとPSVTがあったので
貧血によって、余計に頻脈や期外収縮が誘発されたのです。
子宮筋腫のオペを受けて、貧血は解消され、頻脈も減った
けれどゼロにはならず、それで心カテを受けたのです。



491:卵の名無しさん
08/04/17 23:38:39 JmpzvziQ0
>>489
馬鹿茄子?

492:卵の名無しさん
08/04/17 23:44:34 8/we9VmRO
>>491
馬鹿は否定出来ないです。

493:卵の名無しさん
08/04/18 00:29:53 bhRrSIUJO
>>490さん
私も血圧が低いので、食事の後や横になった時は特に脈が激しく乱れます。
気休めの安定剤だけでいいのか、病院を変えてもう1度検査をするか…

悩みと不安でいっぱいです。

494:卵の名無しさん
08/04/18 13:45:34 tEUaYlJ00
>489
ヒント→心電図


495:卵の名無しさん
08/04/18 23:41:26 4xZgzdkJ0
>>493
最初に、貧血だから頻脈になると診断したのは、地域の総合病院の
心臓センターでした。その後、近所の開業医でPSVTと言われましたが、
治療法はないと・・・。その更に後、大学病院で心カテを勧められた次第
です。心臓だけに不安はあるでしょう、どういうタイプの期外収縮なのか
他の病院で診てもらうのも方法でしょうね。
日本心臓財団のホームページで質問するという方法もありますよ。

496:卵の名無しさん
08/04/19 17:04:12 nPThfkbl0
>>489
なんか可哀相だからレスするよ。
Af(細動)は心電図上では基線がゆらゆらしてて不規則に心室が動く。
AFL(粗動)はギザギザしてて、比較的規則性がある。もちろんAはatrial(心房)ね!
もちろん、鑑別が難しいのもあるよ。
rapid Af(早いの)とか、2:1と3:1か、細動がまざってるやつとか。あとAVB伴うやつとか。
つか、全部教科書にかいてあるでそ。

コレで解らんならモニタ意味ないからがんばれ。


497:卵の名無しさん
08/04/21 21:43:05 g5b/6roo0
日本の循環器関連の学会で若手研究者奨励賞(YIA)を募集しているものを
教えてください。

日本循環器学会
日本心臓病学会
日本心不全学会
日本高血圧学会

くらいしか思いつきません。

よろしくお願いいたします。


498:卵の名無しさん
08/04/24 09:04:37 +0mKhCZAO
おーい、子宮筋腫瘍
・画像検査なら心エコーで左と右の動きのずれとカテーテル(機械がいいものなら、血管造影検査でも可能)
・心電図(軽度肺性心や軽度肺性高血圧はわかりにくいことあり。心エコーのほうがよくわかる)
・血液検査で低酸素状態を診るにはEPO
・その他、赤血球増加や肝臓や筋肉関係の数値の異常等
肺性心、肺性高血圧の各キーワードでぐぐると出るかもしれない。
こんなに知らない方々が多いとは・・。
ついでにいうと、最近、ある製薬会社が肺性高血圧に特化した新薬を出した。
EPOの数値異常で腎臓がんと低酸素はわかりますよ。
EPO→高い→腎臓がんや腎臓転移を疑う
EPO→低い→肺性心や肺性高血圧を疑う
血圧を診る場合、循環器系の本態性と肺性を区別するのに必ず取るべき項目です。
抗がん剤投与中や投与後経過観察中に肺陰影または、血圧上昇等が見られる場合、検査項目に加えるべき数値
できる内分泌内科医は知っている。
EPO数値で肺性高血圧の有無や軽重の目星はつけられます
(かなりの裏技)

499:卵の名無しさん
08/04/24 09:07:27 +0mKhCZAO

どういうわけか、今僻地の開業医(元宮廷大学)の産科医で僻地の内科医が見落とした肺性高血圧(低酸素)を完全に読んでいた椰子がいた。


500:卵の名無しさん
08/04/24 09:15:44 +0mKhCZAO
多血症や慢性チアノーゼでも、EPOは上がるよ
EPOでよくわかる
裏技
多血症や赤血球増多症なのか循環器障害なのかを診る裏技


501:卵の名無しさん
08/04/24 09:20:46 +0mKhCZAO
肺性高血圧や肺性心は脚ブロック検査とか心エコーをすれば、心電図で診断がむずかしい場合にも心臓の動きにタイムラグがでるので分りやすい
更年期の微小血管狭窄症と肺性高血圧や肺性の循環器系の低酸素等との区別
心エコーはたぶんそのためっしょ。
あとは、血液検査でどこまで読めるかかな?

502:卵の名無しさん
08/04/24 09:25:57 +0mKhCZAO
循環器はよくわかりません。
これでいいかな?
あとは、調べてね。
EPOの検査項目も確認しておいてください。
逆を教えていたらいけないから。
たぶん↓が腎臓がんとか腎臓転移、腎臓障害や多血症、赤血球増多症
↑が低酸素だったと思うけど
肺性高血圧では必ず赤血球増多が見られることが多いからね
前レスで逆を書いていたかな?

503:卵の名無しさん
08/04/24 09:28:02 +0mKhCZAO
ごめん498は間違い
EPO→高い→低酸素
EPO→低い→腎臓系
だわ

504:卵の名無しさん
08/04/24 09:36:06 +0mKhCZAO
血圧を診る場合、EPOを必ずとってね
EPO↓なら、腎臓内科に送ってね。間違いても腎性高血圧の患者タンに本態性高血圧のお薬を使わないでね。
498のミスパン、ごめんなさい
わかった先生に診てもらいましょう。

505:卵の名無しさん
08/04/24 10:12:36 +0mKhCZAO
変えるなよ!
↑=多血症、赤血球増多、低酸素、慢性チアノーゼ
↓=腎臓障害

506:卵の名無しさん
08/04/24 10:24:58 +0mKhCZAO
もう一つ、めっちゃできる産婦人科医の裏技
レニンが卵巣全摘出後の再発や卵巣異常の目安になる場合あり
レニンは血中でレニンにならないから

507:卵の名無しさん
08/04/25 11:15:15 oDL2nKig0
はじめまして、よろしければ教えてください。
スポーツ心って運動しなくなったらどれくらいで元に戻りますでしょうか?
かれこれ2年ちかく運動不足で その前は割りと激しい運動を週2回程度
していて最近急激に太ってしまった37歳男性なのですが、
CTRが52~3%でスポーツ心の可能性もあるといわれたものですから。
安静時の心拍は56で血圧も高くないらしいのですが、心肥大を調べれば調べるほど
怖くなって昨日は眠れずじまいでして・・・・orz

508:卵の名無しさん
08/04/25 13:00:43 HQv1yf8K0
はじめまして、よろしくです。

本態性高血圧で今まで2年間、アダラートL20&ニチドーパ250mg(朝1回晩1回の計2回服用)だったけど※頻脈気味だが血圧は安定
転勤で病院を変えたところ、医者がそれらの薬に疑問を持って、オルメテック20mg(朝1回のみ)に変更されてしまった。
果たして大丈夫でしょうか?

第三者のご意見をお待ちしています。

509:508
08/04/25 13:12:45 HQv1yf8K0
>>508
>ニチドーパ

メチルドパの名称のほうがわかりやすいですね
失礼しました。

510:卵の名無しさん
08/04/25 23:17:48 ZrssSjLC0
>508
アダラートとメチルドーパはかなり古い薬。
血管拡張作用が強いので反射性交感神経緊張が生じて頻脈になる傾向が強い。
オルメテックは降圧効果に劣るが頻脈は少ない。
さらには腎や血管系などの臓器保護効果に優れるとされている。
したがって後医の選択にも道理あり。
変更により血圧が上昇してしまうならその場合は本末転倒。

511:508
08/04/26 00:04:00 DGL9nR1I0
>>510
ありがとうございます。
今日土曜に循環器科へセカンドオピニオンで行こうと思っています。
今日の朝から服用して2週間ほど様子見ます。

512:卵の名無しさん
08/04/26 11:36:19 2572razM0
>>510
薬屋はよく頻脈になると悪い、みたいなPRをしますが
本当に悪いのでしょうか?
血圧をしっかり下げるほうが大事だと思うのですが。

513:508
08/04/26 20:09:39 DGL9nR1I0
>>510
>血管拡張作用が強いので反射性交感神経緊張が生じて頻脈になる傾向が強い。
>オルメテックは降圧効果に劣るが頻脈は少ない。
>さらには腎や血管系などの臓器保護効果に優れるとされている。
>したがって後医の選択にも道理あり。

今日、セカンドオピニオンで診察するとまさにその通りでした。

ただ今日の血圧が異常に高かったので(薬を変えた初日のため)、
前の薬の服用歴を踏まえて、ディオバン80mgとノルバスク5mgを
毎朝1回、服用することで双方合意しました。

2年続いたアダラートL20&ニチドーパ250mgとはお別れです。w


>>512
>薬屋はよく頻脈になると悪い、みたいなPRをしますが
>本当に悪いのでしょうか?

私の経験ですが失神します。

514:卵の名無しさん
08/04/27 00:49:29 CLSDBWTI0
>>512
薬剤による頻脈は生理的に不適当な反応ゆえに不快感が強く
QOLが低下することが多い。
短期作用型のニフェジピンの不用意な投与により心血管系事象は増加する。
高血圧群だけでなく正常血圧群でも
頻脈が寿命の短縮と関連していることが疫学研究で報告されている。
頻脈により左室拡張時間が短縮するとEDPが上昇する。
など長期の頻脈が生体に不利である理由は枚挙に遑がない。

>血圧をしっかり下げるほうが大事だと思うのですが。
血圧が同程度に低下するなら非薬物療法だけでも可。
低下しないから患者の病態により降圧薬を選択する必要がある。


515:aho
08/04/28 13:52:48 zuKZfSYR0
【年齢・性別】 4◎代 大吉女
【職業・生活】 飯炊き主婦 
【身長・体重】 161㌢ 47㌔
【私は患者の】 本人
【血圧・脈拍】 110/78  102
【既往歴】  ASD 心房細動 不整脈 三尖弁修理(弁りん縫縮)
【服用薬】 バイアスピリン
【質問内容】 自分で喫煙するのと、喫煙を絶対やめない周囲の副流煙と
どちらが、どの程度、悪影響なのでしょうか?

自分での喫煙は、自殺行為だという感覚はありますが、どの程度でしょうか?
ちなみに、現時点の私は、否喫煙者ですが・・・

516:卵の名無しさん
08/04/29 14:19:29 pFOqDSSV0
>515
URLリンク(www.nosmoking.jp)

受動喫煙のことを気にするよりも
内科的治療の再検討の方が重要と思う

517:515のaho
08/04/30 12:06:06 PnIqt4VJ0
ちょいとウザイ長文ですみません。

世間知らずのおばさんに良き助言をくだされ。

数年前に、関東地方の大学病院でパッチあてと縫縮修正手術を受けました。
心外科のみの経過観察と定期受診で処方されている、バイアスピリンです。
術後に、甲斐なく不整脈がのこり処方されました。
循環器内科にかかりたい希望を伝えたのですが、心外科で全部世話をしたいと言われ現在に至ってます。
科も紹介状もありえない状態です。
これって、外部にはずしたくないワケあり患者ってことでしょうか?
なにか失敗?隠蔽のにおい?ただの抱え込む体質の医局?
めずらしい症例でもなさそうだし。
ただ、医局に連絡する度、親切にしていただくのは実感してます。
感謝でいっぱいです。

過去3年内に、家族所属の企業健保組合の家族健康診断や行政のがん検診で手術受診外の病院での検診時に、
手術の件を申告の際、
 担当医より
「手術した以外の病院にくるなんてナンセンスだ。」と診たくないと言わんばかりに吐き捨てられました。
手術を受けた病院と健康診断の受診病院は、地理的には確かに近隣ですが、系列が違ってました。
これって、どちらの医師にとっても、失礼な行為なのでしょうか?
それ以来、総合病院の受診恐怖症です。

どのようなパスを経て、循内科や他科にかかるのが、どちらの先生にも無礼なくかかれますか?
アドバイスを戴ければ幸いです。
知力・体力の衰えを感じる昨今、
最短最少でパフォーマンスを求めています。


518:卵の名無しさん
08/05/04 11:41:26 84T9POey0
>>517
コメントしようがないって感じなのですが。
基本、健康診断と、治療・通院は別もんでしょ?

私の場合、健康診断やガン検診の際に不整脈やオペの件は
「掛かり付けがあります」って言って、簡単に落着です。
症状や今後について相談したりしたなら別ですが。

そもそも大学病院で健康診断なんてあり得ない話
ですしね。

パフォーマンスの意味もわかりません。何をしたい
のですか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch