07/09/09 21:53:40 8B6OHVsm0
>>886
>さっさと白旗揚げて、
日本逃散党の党旗ですかw
889:卵の名無しさん
07/09/09 22:08:02 tdeD4c9F0
>>887
それは私も前から思っていた。
行っても仕方ないような文系学部に出てる補助金は
無駄じゃないんですかね?
あと大学行って結局専業主婦になってる連中の教育分とか。
890:卵の名無しさん
07/09/09 22:12:04 hWTkX4oN0
>>887
医学部の学費が高い(私学) or 補助金が多い(国公立)のは、附属病院の赤字が異常に大きいからだそうだ。
確かに、臨床の教員って、相当の時間を患者の診療に割いてるわけで、そういう意味からすると、最終的に得してるのは、学生じゃなくて、健保点数ではとても実施できない医療サービスを受けている大学病院の患者かも知れん。
891:卵の名無しさん
07/09/09 22:12:32 zf7zXLdw0
>>887
>>889
額が違うくね?
892:卵の名無しさん
07/09/09 22:13:38 8B6OHVsm0
大学にいって勉強を忘れ切った頃に「卒業」するあそ文系「大学」こそがいま日本を
埋め尽くそうとしているDQN社会人の大量生産工場なのか?
893:卵の名無しさん
07/09/09 22:24:18 tdeD4c9F0
>>890
そうそう。
大学勤務医時代、「研究員」の立場になってから
「大学病院」の職員ではなく「大学医学部」の職員になったので
教育・研究分にはお給料(手取り35マソ/月)出てたけど
臨床分は一切出ていなかった。
それでいて、大学だから臨床も結構ハードだった。
学生の納めている学費とか、つぎ込まれたと言われる「多額の税金」が
どこに行ったかと思ったら、890のようなからくりだったのか。
>>891
890のいうとおりだとしたら、額の多寡を問題にするのは間違い。
医者の教育に金がかかってるんじゃなくて、先進医療に金がかかってるんだから。
894:卵の名無しさん
07/09/09 22:24:48 Es9S40UM0
>>891
そんなに違わないと思うよ
よく調べてみたら?
しかも文系の無駄はn(わかる?)が多いから・・・(以下略)
895:卵の名無しさん
07/09/09 23:03:05 VoRXrdJiO
奈良のDQN開業医はよっぽどのミスをしない限り訴えられない良き時代に救急をしてただけだろ?自分はドロップアウトしながらしかも他科の批判とは
まあ一種の売名行為だろうな
指導医の件は二度と救急なんかやりたくないから更新しなかったんじやないか?
896:卵の名無しさん
07/09/09 23:06:07 tdeD4c9F0
>>895
売名か。
危険なことは後進にやらせておいて、
その後進を背後から撃つ、か。
人間こうも薄汚くなれるんですね。
897:卵の名無しさん
07/09/09 23:09:15 Ugxma/NT0
某旧帝大附属病院では100円稼ぐのに200円の経費がかかるそうな・・・
898:卵の名無しさん
07/09/09 23:09:35 9Nmk7TVR0
生駒市山崎町4-5NDAビル1F
0743-70-8282
ぜひ直接お話してあげてください。
899:卵の名無しさん
07/09/09 23:17:58 hWTkX4oN0
>>893
私学でいたけど、"○○大学教授"とか"○○大学助教授"(→最近は呼び方変わったんだってね)の肩書きは、給料の一部って聞いたことがある。
肩書きを使ってバイトで精々稼いで下さい。大学の名声が上がれば貴方のバイト代が上がります。だから、大学の仕事も手を抜かないでね---ってことらしい。
その点、駅弁国立医大の先生は辛いよなあ。そもそも、バイトもおおっぴらにはしにくい雰囲気があるみたいだし。
でも、この私学の考え方を取り入れたっていいと思う。予算ないんだから。
900:卵の名無しさん
07/09/09 23:18:41 8B6OHVsm0
>>897
旧国鉄赤字ローカル線そのものワロタwww
901:卵の名無しさん
07/09/09 23:20:10 9Nmk7TVR0
>>897
おらの勤めてた自治体病院の人件費率96%ですた。
902:卵の名無しさん
07/09/09 23:25:53 4TMXxJ7n0
県立二戸病院:遠隔地の妊婦、出産を応援 格安で宿泊の温泉旅館紹介 /岩手
◇通院負担軽減
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)
病院から遠い場所に住む出産直前の妊婦の負担を軽減しようと、県立二戸病院が10日から、
格安料金で宿泊できる近くの温泉旅館を紹介するサービスを始める。その名も「妊婦さん応援の宿」。
県内初の試みで、頻繁に通院する身体的な負担や近くに産科病院がない場合の
精神的な負担などが大きい妊婦にとって朗報となりそうだ。
サービスは、同病院から車で片道約5分の位置にある金田一温泉の「旅館ふじ」と提携。
妊婦が希望すれば病院が旅館を紹介し、出産のため入院するまでの間、和室6畳2間で1泊2食4000円、
夫など同伴者は宿泊費無料(食費は実費)という格安の料金で宿泊できる。
同病院の産科は常勤1人、非常勤1人の計2人体制で、二戸市、一戸町、軽米町、九戸村以外の
遠隔地に住む妊婦の出産件数は年間50~60件。県は「いつ陣痛が始まるかわからない妊婦さんの
不安な気持ちに安心感を与えることができれば」と“待機場所”として期待を寄せている。【岸本桂司】
毎日新聞 2007年9月9日
903:卵の名無しさん
07/09/09 23:26:53 J9x3G/D60
三角「釣れますか?」
山上「雑魚ばっかりです・・・」
904:卵の名無しさん
07/09/09 23:36:15 G8K09KF80
>>887
医学部の教員の数は他学部と比較して異常に多い。
専門細分化に合わせて講座作りまくったもんだから総合大学でも医学部からよく
総長が出ているのはそのせい。学生の定数は少ないから学生一人当たりの教員の
人件費は結構な額になる。
905:卵の名無しさん
07/09/09 23:49:31 tdeD4c9F0
>>904
だから何?殆どの医学部教官は、臨床医も兼ねてるでしょ。
教育学部の教官が、学生の講義しながら小中学校で担任も持ってるようなもの。
906:コピペ
07/09/09 23:57:33 1ZJYs7df0
他学部の教官はヒマそうでよかったなぁ
医学部教官も入試監督やれって言われたとき、
あからさまにいやな顔をした覚えがある。
907:卵の名無しさん
07/09/10 00:00:42 m2C0PcBI0
>>906
したけどな俺。
センター試験も二次も。人生かけた試験に俺みたいなもんが
立ち会ってええんかいなと思ったよ。
908:卵の名無しさん
07/09/10 01:11:15 8+JOKcde0
>>749
それに近い。
正しくは厚生労働省看護課は開業産科医を潰し、正常分娩は助産婦がやり、異常分娩は産科医にさせる積もりだった。
あくまで助産婦が主体で妊婦の治療を取り仕切り、異常は全て産科医に押し付けるという魂胆だ。
だから国賊厚生労働省看護課を解体しない限り産科医療は改善しない。