僻地医療の自爆燃料を語る75at HOSP
僻地医療の自爆燃料を語る75 - 暇つぶし2ch2:卵の名無しさん
07/08/24 16:58:08 w3kPnD5G0 BE:1445073269-2BP(123)
●このスレ的に参考となるリンク
 URLリンク(plaza.umin.ac.jp)       周産期医療の崩壊をくい止める会
 URLリンク(www.izai.net)         医療経済財務協会
 URLリンク(homepage3.nifty.com)  小児科医と労働基準
 URLリンク(jbbs.livedoor.jp)      いのげちゃんねる

●このスレ的に参考となるblog
 URLリンク(d.hatena.ne.jp)  新小児科医のつぶやき
 URLリンク(iseki77.blog65.fc2.com)   伊関友伸のブログ
 URLリンク(ameblo.jp)       勤務医 開業つれづれ日記
 URLリンク(lohasmedical.jp)   Lohas Medical Blog
 URLリンク(tyama7.blog.ocn.ne.jp) ある産婦人科医のひとりごと
 URLリンク(medt00lz.s59.xrea.com) レジデント初期研修用資料

●このスレ的に参考となる本
 小松秀樹 , 医療崩壊―「立ち去り型サボタージュ」とは何か , \1680
  URLリンク(www.amazon.co.jp)
 小松秀樹 , 医療の限界 , \735
  URLリンク(www.amazon.co.jp)
 兪 炳匡 , 「改革」のための医療経済学 , \1995
  URLリンク(www.amazon.co.jp)

3:卵の名無しさん
07/08/24 16:58:23 w3kPnD5G0
●一緒によく読まれるスレッド

産科医絶滅史40巻~天使も逃げた~
スレリンク(hosp板)
【福島】不当逮捕された産婦人科医師を救え30
スレリンク(hosp板)
産科医やめます(産科医絶滅史スピンオフ)
 スレリンク(hosp板)
内科崩壊を語るスレ
 スレリンク(hosp板)
医師大量辞職情報を提供するスレ。ビバ2
 スレリンク(hosp板)
医師医局大量脱局情報を提供するスレ。ビバ
 スレリンク(hosp板) (過去ログ)
もう国民には奉仕しないと決意した医師 5人目
 スレリンク(hosp板)
【救急一毛】救急車・急患の断り方5【公平無視】
 スレリンク(hosp板)
【首都圏】唯今医療崩壊進行中【完成中】その5
スレリンク(hosp板)
【逃げ遅れた】公立病院勤務は医者の恥【奴隷】
 スレリンク(hosp板)
公立病院の崩壊part3
スレリンク(hosp板)

ダマサレテ・日本海へようこそ(トバサレテ)
 スレリンク(hosp板)

4:卵の名無しさん
07/08/24 16:58:43 w3kPnD5G0 BE:1685918579-2BP(123)
●関連しそうな厚労省 審議会議事録
 URLリンク(www.mhlw.go.jp) 地域医療支援中央会議
 URLリンク(www.mhlw.go.jp) 医療施設体系のあり方に関する検討会
 URLリンク(www.mhlw.go.jp) 診療行為に関連した死亡に係る死因
                               究明等の在り方に関する検討会
 URLリンク(www.mhlw.go.jp) 医療費の将来見通しに関する検討会
 URLリンク(www.mhlw.go.jp) 医療機関の未収金問題に関する検討会
 URLリンク(www.mhlw.go.jp) 医療保険部会

5:卵の名無しさん
07/08/24 17:09:12 XEDSLBTR0
日本では既に医療を護ろうという勢力は消滅したのではないかという気がする今日この頃

6:卵の名無しさん
07/08/24 18:14:02 Vy9XG9UH0
>>1

崩壊後の再生過程を余生を送りながらマターリと見ていきますよ
漏れの生前には再生は無理鴨w

7:卵の名無しさん
07/08/24 19:50:28 Z+5T/6h60
来春から10年間医学部定員増 授業料免除、卒後へき地へ
URLリンク(www.47news.jp)

 深刻化する医師不足に歯止めをかけるため、政府は24日までに、来年4月から大学医学部の入学定員を
各都府県で最大5人、北海道で最大15人増やすことを認める方針を固めた。増員分の学生の入学金や授業料は
自治体が全額肩代わりし、卒業後はへき地などの病院や診療科を指定して9年間の勤務を義務付ける。
 期間は10年間で、1年に最大計245人の増員となる。政府・与党が5月に発表した緊急医師確保対策の一環で、
国は都道府県に地方交付税を増額する形で財政援助する方針。
 医師不足が深刻な山間部や離島などの医療圏や、産科、小児科などでの医師確保が狙い。
ただ卒業までに最低6年間かかるため、効果が表れるのはしばらく先になりそうだ。
 計画によると、増員対象とする大学の選定や人数、卒業後の勤務先については、自治体の担当者や大学、
医療関係者でつくる都道府県ごとの協議会が決める。

8:卵の名無しさん
07/08/24 19:51:08 kXLNRy9Q0
ごめんまさか1000とは思わなかった、、あんなレスで1000とか orz

9:卵の名無しさん
07/08/24 19:54:33 KBEvPiT70
>>8
意外とGJかもしれませんぞ。
ここは“心の”僻地スレでもありますんで。

10:卵の名無しさん
07/08/24 20:09:01 slktRXIc0
おれももう一度医学部に入ってみようかな。

11:卵の名無しさん
07/08/24 20:16:54 LaWUR6nv0

厚労次官に江利川氏、社保庁長官は坂野氏
 URLリンク(www.nikkei.co.jp)
 
柳沢伯夫厚生労働相は24日、辻哲夫厚生労働次官の後任に江利川毅日興フィナンシャル・インテリジェンス理事長、
村瀬清司社会保険庁長官の後任に坂野泰治日本放送協会幹事が就く人事を発表した。8月31日付で発令する。
江利川氏は旧厚生省、坂野氏は旧総務庁の出身。

(18:51 日本経済新聞)



12:卵の名無しさん
07/08/24 20:26:07 RP/stVMX0
>>1
だから、何で「播磨だな」を関連スレから外すの? 悲しすぎ、ってもう隔離スレ扱いか

13:卵の名無しさん
07/08/24 20:26:35 LaWUR6nv0

宝塚市立病院の産科休診へ
NHK 2007年8月23日
URLリンク(www.nhk.or.jp)

医師不足による産婦人科の閉鎖が全国で相次ぐなか、宝塚市の市立病院でも、産婦人科の医師が全員退職するため、
来年3月末で産科を休診する見通しになりました。
宝塚市立病院の産婦人科には、現在3人の医師が勤務していますが、宝塚市によりますと、
医師を派遣していた兵庫医科大学から全員を呼び戻したいという連絡があったということです。
このため、宝塚市ではほかの医師を派遣してもらうよう依頼しましたがメドが立たず、
このままでは婦人科の外来を残したうえで来年の3月末で産科を休診する見通しになりました。
宝塚市立病院は、内科や外科など20の科にベッド数が480ある総合病院で、産婦人科では
年間およそ350人が出産しています。また、現在、宝塚市内で出産できる民間のクリニックや医院は4つあり、
市立病院では来年2月以降に出産を予定している人は、すでに診察を断っているということです。
宝塚市立病院の小坂井嘉夫院長は「これからも全国に公募するなどして何とか産婦人科の医師を確保し、
休診しなくてすむよう努力したい」と話しています。





14:卵の名無しさん
07/08/24 20:30:29 87YqfkwkO
>>1
乙。

>>8
見てきたよ。
相も変わらず医者が悪い医者儲けすぎの大合唱でクソワロタ
ま、しょせん速+か。

15:卵の名無しさん
07/08/24 20:43:12 ohuM3Eke0
>>14
プwwww

ニュー速民は社会情勢にも政治経済にも詳しい高学歴集団だよ
お前ら医者どもとは出来が違う

今の医療問題・財政赤字や健康保険の問題は
医者が悪いというのは世間の共通認識だが何か?

16:卵の名無しさん
07/08/24 20:47:47 RP/stVMX0
>>15
以前はニュー速+にいたが、ニートばかりなので止めた。

17:お増健さん ◆0ZOKENdh0E
07/08/24 20:47:59 vKEztJyO0
>>15
そうそう、医者も財政赤字は医者が悪いと自覚してるから、一番金がかかる最先端の医療現場を辞しているんだよ ( ´,_ゝ`)プッ

18:卵の名無しさん
07/08/24 20:55:00 5w2Ei7bU0
>>17
 不正請求よりも、患者のご機嫌取りとか、防衛医療に費やす医療費のほうが遥かに多いと思うがなあ。
 まあ、このへんは医師の裁量の範囲だし、医者以外の奴が見ても、無駄かどうかはワカランと思うが。


19:卵の名無しさん
07/08/24 21:00:58 Z+5T/6h60
がん対策、3割増の282億円・来年度予算、厚労省方針
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

 厚生労働省は24日、2008年度のがん対策予算を今年度に比べて3割増やし、282億円にする方針を固めた。
放射線療法などの推進や専門医育成などにあて、がんの死亡者の減少や患者の苦痛軽減を目指す。
このほか、新型インフルエンザ対策費も3割増の244億円にする方針だ。医師不足対策などと併せ、
今月末の概算要求に盛り込む。
 政府が6月に閣議決定した「がん対策推進基本計画」では(1)がんによる死亡者の2割削減
(2)患者・家族の苦痛軽減と療養生活の質の向上―を目標に掲げていた。目標達成に向け、
厚労省は他の先進国に比べて遅れている放射線療法と化学療法について、5年以内に
すべての地域の拠点病院で実施する体制を整備する方針。来年度予算はその初年度と位置づけて
大幅に増やすことにした。



20:卵の名無しさん
07/08/24 21:06:52 DhK+ZuDd0
爺婆のせいで俺は切らなくてもいい物を切られてしまった一人だけど
医者の態度が気に入らない
忙しいのはわかるけど、声の大きい人間だけに遠慮するのはおかしい
心臓病の人が我慢して、結石くらいのくずが同列はおかしいんじゃないか

21:卵の名無しさん
07/08/24 21:10:49 DhK+ZuDd0
おっと誤爆

22:卵の名無しさん
07/08/24 21:17:09 OF1G9Ai80
高学歴集団だって。すごおい。
共通認識だって。


23:卵の名無しさん
07/08/24 21:34:03 87YqfkwkO
>>15
学歴はどうだか知らないけど、概して社会情勢や政治経済に明るい人たちとは思えないな。
特ア系にはやたら詳しい連中がいるのは確かだがw

24:卵の名無しさん
07/08/24 21:35:15 InrXsT770
>>11の別ソース

社保庁長官、厚労次官を更迭 年金記録不備問題
URLリンク(www.sankei.co.jp)

 柳沢伯夫厚生労働相は24日夜、厚生労働省で記者会見し、社会保険庁の村瀬清司長官と、厚労省の辻哲夫事務次官を
いずれも更迭し、後任にそれぞれ元総務省行政管理局長でNHK監事の坂野泰治氏、江利川毅前内閣府事務次官を充てる
人事を発表した。

 村瀬、辻氏に対し社保庁の管理する年金記録不備問題の責任を問う、事実上の更迭。

 江利川氏は旧厚生省出身だが、他の府省の事務次官経験者が他省の事務次官に就任するのは極めて異例。また総務省
幹部OBの社保庁長官就任も例がなく、安倍政権の厚労省、社保庁に対する不信感の強さを表した人事といえそうだ。

 村瀬氏は平成16年7月、損保ジャパン副社長から長官に就任。長官はそれまで、厚労省幹部の指定ポストだったが、年金
記録ののぞき見や保険料の流用など不祥事が相次いだ社保庁を立て直すため、初めて民間から起用された。辻氏は、保険
局長などを経て昨年9月に事務次官に就任した。
(2007/08/24 18:44)


辻ちゃんクビなんだねw

25:卵の名無しさん
07/08/24 21:37:48 YpaomKex0
>>12
播磨スレは
鬱病Drのためのカウンセリングスレッドになってるからじゃねぇの。
最近は書く気はおろか読む気も起こらん。

26:卵の名無しさん
07/08/24 21:39:28 YpaomKex0
>>24
柳沢も次の組閣では外れるんじゃない?
それを予想して財務省の犬が先手をうったんじゃないか?

27:卵の名無しさん
07/08/24 21:40:43 drplQheqP
>>24

辻参謀クビってのは
ちょっとだけ気分が良い。

キカイダーもなんとかしる。

28:卵の名無しさん
07/08/24 21:52:00 133euBJV0
>>7
>卒業後はへき地などの病院や診療科を指定して9年間の勤務を義務付ける。

僻地勤務はともかく、診療科を指定ってムチャクチャだろ。
今の状況で産科やれっていうのはイラク行けっていうのと同じだぞ。

29:卵の名無しさん
07/08/24 22:01:45 LaWUR6nv0

 津路 事務次官は人相悪かったよね。

30:庶民の王はカルト集団認定byフランス
07/08/24 22:08:36 EWJd8lhv0
辻が更迭されたといっても、奴が元凶で医療破壊がなくなるわけでも医師過労がなくなるわけでもない
しつこいカビのように日本全土を覆っている
かといって、今更医療破壊を防ぐべきだと青臭いことを言う気も無い

逃散サイコー


31:卵の名無しさん
07/08/24 22:53:51 M7ioqPmp0
在宅医療推進のの急先鋒だったのにな

32:卵の名無しさん
07/08/24 23:06:59 Z+bTvtWH0
>>7
産科を強制的にやらされた新人医者が脱走したらどうなるの?
鬱病になったらどうなるの?
法律的にOKな政策とは思えないけど。

33:卵の名無しさん
07/08/24 23:24:10 Z+5T/6h60
>>7の別ソース

全都道府県で医学部定員増 年に最大計245人
URLリンク(www.sankei.co.jp)

 深刻化する医師不足に歯止めをかけるため、政府は、来年4月から大学医学部の入学定員を各都府県で最大5人、
北海道で最大15人増やすことを認める方針を固めた。増員分の学生の入学金や授業料は自治体が全額肩代わりし、
卒業後は僻地などの病院や診療科を指定して9年間の勤務を義務付ける。
 期間は10年間で、1年に最大計245人の増員となる。政府・与党が5月に発表した緊急医師確保対策の一環で、
国は都道府県に地方交付税を増額する形で財政援助する方針。
 医師不足が深刻な山間部や離島などの医療圏や、産科、小児科などでの医師確保が狙い。ただ卒業までに
最低6年間かかるため、効果が表れるのはしばらく先になりそうだ。
 計画によると、増員対象とする大学の選定や人数、卒業後の勤務先については、自治体の担当者や大学、
医療関係者でつくる都道府県ごとの協議会が決める。学生には入学金と授業料の全額に加え、生活費の一部を奨学金として支給。
卒業後に指定した医療機関で勤務できなくなった場合は、全額を返還させる。
 北海道の増員枠が多いのは医師が不足している医療圏を数多く抱えているため。
 政府は、自治体別の増員計画とは別に小規模な大学の増員枠も設定。入学定員が80人に満たない大学について、
20人まで増員を認める。現時点で対象となるのは、横浜市立大と和歌山県立医大の2校。


34:卵の名無しさん
07/08/24 23:24:52 Z+5T/6h60
>>33続き

 同様の取り組みは自治医大(栃木県)が既に実施。毎年2、3人が都道府県から奨学金を得て入学し、
卒業後に指定された病院に赴任しており、今回の新たな増員について、厚生労働省は「都道府県版の自治医大構想」
(医政局)と位置付けている。
 医学部の入学定員をめぐり、政府は既に今回の計画とは別に来春以降の10年間で、10県の大学と自治医大の計11大学について
年間で最大10人ずつの増員を認めている。自治医大以外はいずれも医師不足が深刻な地域にある大学で、卒業後は県内などでの
勤務を条件に奨学金を支給するが、勤務先まで指定できないため、県庁所在地などの都市部に卒業生が集中してしまうとの懸念があった。

 医学部の定員 国は1970年代に大学医学部の新設や定員増を進め、83年に「最小限必要な医師数」とする人口10万人当たり150人の
目標を達成。その後は医療費拡大を抑えるため定員削減に方針転換した。しかし近年、過疎地や産科、小児科など特定の診療科で
医師不足が深刻化。政府・与党は今年5月に6項目の緊急医師確保対策を発表し、奨学金による医師養成の推進などを重点項目に盛り込んだ。



35:卵の名無しさん
07/08/25 00:37:01 eykFfYnc0
病院を義務付けるのは分かるが、診療科を義務付けるのは信じられん。
思いっきり憲法違反な気がする。それで、自治医大の立場はどうなるんだ。

36:卵の名無しさん
07/08/25 00:38:38 xZmus27H0
中心街に市立病院を 気仙沼「考える会」市に移転検討要望/宮城
URLリンク(www.sanriku-kahoku.com)

 空洞化が進む気仙沼市中心市街地の再生を願う若手商店経営者らが「中心市街地を考える会」を結成し、
市と気仙沼商工会議所が設置を模索している「中心市街地活性化協議会」の早期実現を求めるとともに、
核になる事業として市立病院の笹が陣地区への移転を検討するよう24日、鈴木昇市長に要望した。
考える会は「商店街にとどまらず、自治会などにも呼び掛けながら賛同の輪を広げたい」としている。
(中略)
市立病院の笹が陣移転を、コンパクトシティ構想の一例として提案。市が調査している4カ所と、
建設候補地調査委員会が23日に独自で新たに候補に挙げた1カ所とともに、建設候補地に加えてほしいとしている。
 要望の席上、考える会のメンバーは「少子化に伴って近い将来、小中学校の再編が具体的になれば、
気仙沼小・中、市民グラウンドがある笹が陣周辺を病院用地にしてほしい」
「病院単体で建設を考えるのではなく、まちづくりの一環としてトータルに計画してほしい」と訴えた。
 これに対し鈴木市長は「皆さんの意見をきちんと検討していきたい」と答えた。市は9月に開かれる
市議会定例会に委託調査費を予算提案することを検討しており、約半年をかけて客観的な視点から病院建設への
条件などを洗い出して選定していくことにしている。(後略)

37:卵の名無しさん
07/08/25 00:41:30 JPn1xedW0
我田引水

38:卵の名無しさん
07/08/25 00:42:12 1IF3KNHd0
>>36
いっそ便後紙事務所で病院を包囲したらどうだろう
一攫千金カジノ特区w

39:卵の名無しさん
07/08/25 00:42:39 zftDy/QE0

川田龍平議員、医療制度に衝撃…米映画「シッコ」試写会

 参院選で初当選した無所属の川田龍平氏(31)が22日、米国の医療制度の実態を描いた
ドキュメンタリー映画「シッコ」(25日公開)の都内での試写会に出席した。
保険に入っていても、医療費が支払われないケースもあるとする描写などに
「米国の医療制度はコワイと感じた」と感想を語った。

 医療問題は川田氏の専門分野。「今の政治家に任せていたら日本も米国のようになる」と
警鐘を鳴らし、「健康な若い人たちに観てもらいたい」と推奨していた。

 映画は「華氏911」などで知られ、川田氏も「ファンです」というマイケル・ムーア監督(53)の新作。

サンスポ URLリンク(www.sanspo.com)


40:卵の名無しさん
07/08/25 00:48:28 1IF3KNHd0
TOKIO国分「そのアメリカから押し付けられた血液製剤で感染してどう思った?」

41:卵の名無しさん
07/08/25 01:09:19 xZmus27H0
国民医療費:05年度は33兆1289億円、3年連続最高
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)

 厚生労働省は24日、日本の総医療費(集団検診費などを除く)を示す国民医療費が、05年度は前年度より3.2%
(1兆178億円)増えて33兆1289億円となり、3年連続で過去最高を更新したと発表した。国民所得に占める割合も
9.01%で初めて9%台に達した。国民1人当たりの医療費は25万9300円。医療費の大幅増は高齢化に加え、
05年度には診療報酬改定がなかったことも影響した。
 年代別の1人当たり医療費は、65歳未満が15万9200円なのに対し、65歳以上は65万5700円で4.1倍。
サラリーマンが負担した高齢者医療費(2757億円)は、老人医療への拠出金増で前年度比60%増となっている。
同省は国民医療費全体の伸び幅3.2%のうち、高齢化によるものが1.8%分を占めると分析している。
 財源別では、保険料が1.8%増の16兆2893億円で全体の49.2%。「国民皆保険」スタートの61年度以来初めて
50%を切った04年度よりさらに0.6ポイント低下した。税は5.1%増の12兆610億円だが、
三位一体改革で自治体負担が増えたため、国庫負担は0.7%減る一方、地方負担は21%増の3兆7618億円となった。
患者の自己負担は3%増の4兆7572億円だった。
 傷病別では、脳梗塞など循環器系疾患が5兆3792億円(全体の21.5%)で最も多かった。【吉田啓志】


国民医療費が33兆円超、3年連続で過去最高…05年度
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

 厚生労働省は24日、2005年度の国民医療費が33兆1289億円で、前年度より1兆178億円増え、3年連続で過去最高を更新したと発表した。
 65歳以上の高齢者の医療費が、全体の51%を占めた。厚労省は「高齢化や医療技術の高度化が要因だ」としている。
 医療費が国民所得に占める割合は9.01%で、初めて9%台となった。
 国民1人当たりの医療費は25万9300円で、前年度より3.1%増え、3年連続で過去最高を更新した。年代別では、15~44歳が10万3500円、
45~64歳が25万900円だったのに対し、65歳以上は65万5700円に上った。



42:卵の名無しさん
07/08/25 01:14:43 xZmus27H0
入院費未払い:病院が3人提訴 福岡・計37万円
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)

 福岡県田川市立病院は、入院費など計約37万円を支払わず督促にも応じないとして、田川市郡の元患者3人に
支払いを求めて田川簡裁に提訴した。同病院が加盟する全国自治体病院協議会は「全国的にも珍しい」と話している。
 3人は、50代の男性と20代の女性2人。いずれも04~05年に入院したが、入院費などを滞納したままになっていた。
同病院などによると、電話や書面で再三督促し、職員が戸別訪問もしたが、1人が一部を納付した以外支払いに応じていない。
一部を払った1人も最近は応じなくなったという。3人に民事訴訟を提起することを伝えたうえで今月15日に提訴した。
 同病院総務課は「経営は年々苦しくなっている。未収金はそのまま経営圧迫、医療環境の悪化につながり放置できない」と話している。
【林田雅浩】

43:卵の名無しさん
07/08/25 01:15:28 BTk71GdB0
>>39
>>「米国の医療制度はコワイと感じた」

映画で知ったなんてレベルでよく「医療問題は専門分野」なんて言えるなぁ
先進各国の医療制度くらいは最低限の常識だろ。

44:卵の名無しさん
07/08/25 01:26:20 pjke30i10
>>36
 旧市街の中心に病院を...ってのは、最近の流行だよ。
 シャッター通りの自宅兼(もと)店舗には、いまもジジババが住みつづけてるから、需要は高い。
 ローカル線や路線バスの乗客も少しは増えるしね。

 でも、あと10年したら、ジジババはいなくなるんだが、その先の展望はあるのかなあ。

45:卵の名無しさん
07/08/25 07:10:57 ZIg9FPt10
来春から10年間医学部定員増 授業料免除、卒後へき地へ
深刻化する医師不足に歯止めをかけるため、政府は24日までに、来年4月から大学医学部の入学定員を各都府県で最大5人、北海道で最大15人増やすことを認める方針を固めた。
増員分の学生の入学金や授業料は自治体が全額肩代わりし、卒業後はへき地などの病院や診療科を指定して9年間の勤務を義務付ける。
期間は10年間で、1年に最大計245人の増員となる。
2007/08/24 17:29 【共同通信】

僻地枠入学組のレッテルが一生ついて回るな。
履歴書にも僻地枠で入学と書いたりして。
卒後9年間僻地にいて何を学ぶのか?
心の僻地ですっかりすさみそう。





46:卵の名無しさん
07/08/25 07:17:27 S8X2coMX0
僻地強制もアレだが
診療科指定ってのがミソじゃね

厚労省は総合科新設にあたって
僻地枠で廉価版診療医者を大量生産するつもりだろ

それなんて医介補?

47:卵の名無しさん
07/08/25 07:26:58 LlNDotit0
2級医師の誕生だね。そのうち1級医師は2割で残りを2級医師にしてしまうつもりだろう。

48:卵の名無しさん
07/08/25 07:28:23 K7ZKYXhH0
>へき地などの病院や診療科を指定して9年間の勤務を義務付

へき地の産科で9年かぁ…
9年もつかな?
テラオソロシス

49:卵の名無しさん
07/08/25 07:55:25 6EQBVNO80
辻の後は子ネズミ政権で辣腕をふるった官僚だから、医療費削減に拍車がかかることは
あっても、見直される可能性は絶対的に0だね。

総枠を削減するなら、医療全体の質を落とすか、濃淡を付けるしかないが
まあ、言わずもがな。

庶民向けの安い医療は地域枠卒の2級医師に任せて、金持ち相手に稼げる医者を目指そう。

50:卵の名無しさん
07/08/25 08:14:25 f6KuSGKm0
>>45
行った先に指導医が一人いたとしても忙しくて構ってられないだろうな

51:卵の名無しさん
07/08/25 08:25:00 pghkCzOK0
20年前卒後3年目で僻地一人医長勤務したけど。
外来は今日の治療指針のみが師匠だった。
試行錯誤の毎日だった。
本を読みながらの、脳血管造影、PTCD、ポリペク、スワンガンツ
恐ろしい記憶だ。

52:卵の名無しさん
07/08/25 08:34:09 yCYKKwax0
>>51
今だったら一発地雷踏んでアボーンですね

53:ゼンザイロウゴ
07/08/25 08:44:18 GFwsPb4XO
本読んだだけで、
そこまでやれるなんて

ホンモノの医者って、
すげーなぁ



54:卵の名無しさん
07/08/25 08:52:18 n8DS3rY00
診療科指定=総合科(含む産科)
になりそうですね。
かわいそうに奨学金と言う借金しょわされて、
地雷原に一人放り込まれる人身御供ですな。

55:卵の名無しさん
07/08/25 09:08:31 xaPF2OR50
>>54
受験生へのインフォームドコンセントは誰がするんだろう?

56:卵の名無しさん
07/08/25 09:10:24 n8DS3rY00
受験生、親御さんは騙されないように、ここで情報収集しましょうね。

57:卵の名無しさん
07/08/25 09:15:15 5gOXWkB/0
奨学金貯めておいて卒業時に学費+奨学金を一括返還すれば言いだけの
話じゃないの?


いまどき自治医大のように2000万円くらいの学費ならともかく医学部
行くような奴で350万くらい学生時代のアルバイトの貯金で返せそうだが。

何を考えているのだろうね。

58:お増健さん ◆0ZOKENdh0E
07/08/25 09:18:15 lEE4VwCh0
いや、返すとなれば私立の学費に化ける悪寒。

59:卵の名無しさん
07/08/25 09:24:54 5gOXWkB/0
>58

そうしてもらわないと困るよね。
じゃないとただの裏道入学。

60:卵の名無しさん
07/08/25 09:26:52 qmLZIfDI0
>51
脳血管造影までできる設備のある僻地病院って専門やってる上司がいたように見えるのですが?
私も若い頃、医師はいないけど設備はある病院で勤務したことあります。
危険な手技を「1人でやってみろ」と言われ挑戦してはいましたが、さすがに脳血管造影まではやってませんでした。

61:卵の名無しさん
07/08/25 09:30:25 ojH2632A0
皆さん、お話の途中ですが貼っときます。

スレリンク(kousinetu板)&START=154&END=154&NOFIRST=TRUE

62:卵の名無しさん
07/08/25 09:35:40 n8DS3rY00
自治医大、防衛医大で痛い目にあってるから、
「お金返して義務免除」と言う条項をなくすんじゃないの?

63:卵の名無しさん
07/08/25 09:36:59 e4J4GEvo0
以下(1)~(5)は、つい数年前まで右から左のマスコミ各社が揃って主張
していたことであり、国民の多くが唱えたことです。

(1)医療不信の原因は医局制度にあるので、さっさと解体するべき
 (医局批判の高まり)→医局員激減により派遣先の勤務医が過酷な勤務状況に
          →医局からの派遣に頼り切っていた地方医療崩壊
(2)研修医が医療事故を起こすのは研修制度が整っていないせい
 (新研修制度開始)→2年間入局者ゼロ、研修医の当直や残業禁止
    →慢性的な人手不足に陥り、最前線の勤務医の負担増大、辞職続出
(3)医療不信は医師が専門化し過ぎて全身を診れなくなったせい。
 家庭医や総合医を増やして、脱・専門化医療が望まれる。
 (結果)→高度に専門的な小児科、産科、脳外科などの志望者激減
(4)少子高齢化に合わせ、産科・小児科を減らして老人医療の医者を増やすべき
 (それに応えて)→産科・小児科の志望者激減、透析や慢性期医療の人気上昇
(5)これからは地方の時代、権限も金も地方によこせ
 (やらせてみたら)→地方財政の困窮、政争の道具としての医療費削減議論
    →地域医療の見本と言われた舞鶴市民病院や瀬棚診療所すら崩壊

つまり、地方医療の崩壊や産科・小児科医師の減少は、マスコミと国民が
望んだことであり、何をいまさらという感じ。

64:卵の名無しさん
07/08/25 09:38:05 5kQQxEaxO
それは法律上無理。精神病になり勤務できない奴もいるだろうし。

65:卵の名無しさん
07/08/25 09:45:04 BXolaGoE0
>>51
技術的には消化器内視鏡やエコー下穿刺、血管穿刺が数回して
いれば何とか本に頼るだけでも可能だろうが、生命もしくは身
体機能の悪化に陥る事故の可能性が高いこれらの手技を一人医
長でする時代ではないね。今は。
80年代なら、一見元気そうに見えても実は危険なんですと説明
すれば家族は、後々何が起ころうとも「納得」してくれた最後
の瞬間でしたね・・・・オレも「一人でやってみたい」と思っ
て実践して許された時代でした・・・。
ついでだが
いや、マジな話だが、スワンガンツの有用性を否定した論文も
日本の、いや世界の循環器学会やICU関連学会では黙殺。
最近出た、急性冠症候群に対してPCIをせずにアスピリン急性期
からの治療だけでも、エビデンスとしてはPCI併用例と有意差の
ない効果があるというのも黙殺。
そもそも急性冠症候群でも責任病変の狭窄率が50%以下が主体と
一方ではスタンダード化しているのに、PCIの分野では無視。
内科では、一番ドライに治療にあたっていると思われる循環器が
一番魑魅魍魎の分野とは。体外循環やペースメーカーの挿入には
本当に感謝しているが、最近そう思われてならない。

66:卵の名無しさん
07/08/25 09:45:05 zftDy/QE0
>>33

医学部入学定員、僻地、地域枠拡大だそうです。
なんとも、のんびりした話ですね・・・
10年後には医師供給が増えるようですが、そのときまで
地方と僻地に病院が残ってると思えない。診療所だけだろうな。


67:卵の名無しさん
07/08/25 09:50:21 yCYKKwax0
>>63
ほんとうにその通りになったんだねw

68:卵の名無しさん
07/08/25 09:53:18 5gOXWkB/0
>66

地方の人口減少率を調べてみれば如何に無策かがお分かりいただけるかと。

69:お増健さん ◆0ZOKENdh0E
07/08/25 09:54:05 lEE4VwCh0
>>63
今や透析からは逃散者続出なんだけど・・・

70:卵の名無しさん
07/08/25 10:00:51 DyqNHYR60
>>65
お前の言っている事は未だに確立してない話な訳で、
それが確立した10年後から遡って判決の根拠にして、
トンデモ判決をだしているのが司法。

71:卵の名無しさん
07/08/25 10:02:12 5hXWDbZu0
>>69
あっそうなの。
なんで?儲かんなくなったの?

72:卵の名無しさん
07/08/25 10:03:56 uQnsdvUZP
透析は開設者はもうかるけど、現場の兵隊はなあ...
ああ、早く足を洗いたい。

73:卵の名無しさん
07/08/25 10:05:35 zftDy/QE0
>>45

>へき地などの病院や診療科を指定して9年間の勤務を義務付ける

自治医大がやっていることでしょ。

  だったら、自治医大も定員増をすれば。




74:卵の名無しさん
07/08/25 10:06:46 YYr/y6zk0
自治医も診療科を指定なの?
人生を他人に決められて喜んでるアホ揃いなの?

75:卵の名無しさん
07/08/25 10:07:27 5hXWDbZu0
>>51
私、一人でした未経験の一番危ない手技っていえば、膀胱穿刺ぐらいだ。
当直いったら、ウロの先生から「帰る前に穿刺して尿抜いといたけど、また貯まったら抜いて」って。
なんかの理由で、バルーン入れられない人だったんだけど、点滴つないどいて「貯まったら抜いて」って酷いよね。
やったけどさ、全く畑違いの研修医としてはちょっとドキドキだった。


76:お増健さん ◆0ZOKENdh0E
07/08/25 10:07:48 lEE4VwCh0
>>71
おいらも専門でもないのに人がいないから僻地で透析をやらされてたけどな、
透析患者は昨日まで元気でいてもいつ何時どうなるかわからん。んでシャンとがいきなりつぶれたりすれば勿論だけど、
心臓が悪くなろうが吐血しようが脳卒中になろうが転んで骨折しようがみんな呼び出されるからな。自分で経営して儲ける
んじゃなきゃそりゃ嫌になるさ。
それから経営する方も今や検査は勿論抗凝固剤はおろか、EPOまで丸めだかんな。旨味はない。
さらに、つぶくりなら赤字や病気やらで止めることもできるが、透析は止めるに止められないしな。

77:お増健さん ◆0ZOKENdh0E
07/08/25 10:08:42 lEE4VwCh0
連投ですまんが
>>75
おいらは開業して初めて膀胱穿刺やったw

78:卵の名無しさん
07/08/25 10:09:41 qmLZIfDI0
兵庫県だと自治医を受験するのは殆ど灘高校の人間ばっかりと聞いたことあります。
有名高校を出ても、診療科目も結婚相手も勤務病院も足抜けも制限だらけの自治医に行くなんて信じられない。

79:卵の名無しさん
07/08/25 10:14:44 5hXWDbZu0
>>78
兵庫、大阪あたりだと田舎っていっても、すぐ都市部にいけるじゃないって勘違いするのよ。
東京と違って離島もそんなにないしね。
もちろん間違いなんだが、所詮高校生とか浪人だから。

80:卵の名無しさん
07/08/25 10:15:11 xZmus27H0
地域密着の医療に感心 医学生が弥栄診療所で実習 /島根
URLリンク(www.sanin-chuo.co.jp)

 過疎地や離島での地域医療に関心を持ってもらおうと、医学生を対象にした島根県の夏季地域医療実習が
22-24の3日間、県内6地域で行われている。浜田地区では23日、市国民健康保険弥栄診療所などで6人が実習。
患者や医師と対話をしながら、健康指導も含めた診療所の役割について理解を深めた。
 2-6年生は雲南と隠岐、県西部の計6地域、1年生は4地域に分かれて、33人が体験。浜田地区は、
2班が浜田医療センターや診療所を訪れ、同日の弥栄の実習には4人が臨んだ。
 学生は、阿部顕治所長の診察のサポートや、患者へのアンケートを実施。足腰の弱ったお年寄りに聞き取りを行い、
介護保険の審査に使う意見書の記入なども体験した。
 阿部所長は「なぜ今の状態、症状になったのか、患者さんの生活状態や背景をくみ取り、診断することが大切」と助言。
 島根大3年の平松綾子さん(26)は「阿部先生が一人一人の患者を覚えていて、指導が身近。日常の健康管理が病気の予防、
早期発見に役立っている」と感心。鳥取大2年の梶谷直史さん(20)も「住民の医師への信頼が厚く、
安心につながっていることが分かった」と話した。

お年寄りに、足腰の痛みなど健康状態を尋ねる医学生
URLリンク(www.sanin-chuo.co.jp)

81:卵の名無しさん
07/08/25 10:29:34 e4J4GEvo0
>78
> 兵庫県だと自治医を受験するのは殆ど灘高校の人間ばっかりと聞いたことあります。
でも合格しても行かないだろう。

82:卵の名無しさん
07/08/25 10:33:31 mTAVltYI0
>>81
当地でも合格するのはトップクラスの連中ですが、入学するのは(ry
年季明け後の使い捨てがバレバレですからね。

83:卵の名無しさん
07/08/25 10:40:58 5hXWDbZu0
そういえば、防衛医大もトップクラスの連中の腕試しの場だったな。
で、運の悪い奴が本当にいくはめになって、大学で池に突き落とされて
立ち泳ぎしながら弁当食わされたって嘆いていた。

84:卵の名無しさん
07/08/25 10:44:57 TFfnuyIR0
>>78
灘の学生は趣味で中位・下位の大学を「ついでに」
受験する傾向があります。
もちろん合格しても行きません。

85:卵の名無しさん
07/08/25 11:10:16 xZmus27H0
日赤病院で医師不足 全国614人、徳島は6人
URLリンク(www.topics.or.jp)

 日本赤十字社(東京)が全国で運営する92病院のうち、8割強の76病院で計614人の医師が不足していることが同社の調査で分かった。
小松島市小松島町の徳島赤十字病院では、21診療科のうち4診療科で6人が不足しており、現場で常勤の医師らが大きな負担を強いられている。
徳島赤十字病院は地域医療の中核を担う施設だけに、早期解消が求められている。
 徳島赤十字病院によると、本年度当初、精神科や呼吸器科など四診療科で医師が昨年度に比べて1人ずつ減少。
徳島大学病院に医師が戻ったのが主な理由だが、これに伴い精神科は常勤の医師がいなくなり、非常勤の医師が対応している。
また、もともと5人体制だった呼吸器科は7月までにさらに2人が退職し、現在医師は2人になっている。
 徳島赤十字病院は規模が大きいため、重症患者が多い上、時間外救急が1日平均百件余りにも上るなど、医師減による負担が重い。
医師不足が全国で問題化している小児科についても、同病院では1人減って7人。小児救急を備えているため、親子が昼夜を問わず訪れ、
24時間体制を維持するのがやっとという状況。
 対策として、逢坂公弘事務部長は「研修制度を活用しながら、魅力ある病院づくりに努めたい」と話す。毎年、10人程度
採用している研修生に病院に残ってもらうよう要請しており、現在は七、8人が病院を移らず研修を続けている。
 日本赤十字社が実施した調査では、昨年4月に比べ、全国で不足病院数は14病院、不足医師数は177人それぞれ増えており、
深刻な状況になっている。
 診療科別では、内科系が191人(昨年149人)と最も不足。次いで産婦人科系62人(同52人)、小児科計50人(同42人)、
麻酔科43人(同32人)と続く。
 医師不足の病院の割合は、地域別では中国・四国が92.3%と高く、次いで北海道、中部が90%。医師不足となった理由
(複数回答)としては「(医師が)大学に戻った後補充困難」「他病院に行った後補充困難」「大学医局の人材不足」など、
大学医局人事と関係する回答が目立った。

86:卵の名無しさん
07/08/25 11:12:05 xZmus27H0
金木病院に常勤内科医1人増員  9月から8人体制、救急持続へ充実図る
URLリンク(www.mutusinpou.co.jp)

 五所川原市の公立金木病院に、新たな常勤内科医1人が9月1日から赴任し、常勤医が8人体制となることが24日分かった。
同病院は10月1日から救急車受け入れを再開するが、現在の7人体制では救急対応に必要最小限の状況であるため、
救急持続に向けて体制の充実を図った。
 同病院事務局が、病院を運営する公立金木病院組合の議会議員あてに、弘前大学医学部から新たな常勤内科医1人が
赴任することを通知した。診療科別では内科医4人、外科2人、婦人科1人、嘱託医1人となる。
 同病院は、昨年末に常勤内科医2人が退職し、常勤医が4人に減ったため、今年1月から救急車受け入れを休止している。
しかし医師確保に努めた結果、6月までに常勤医7人体制となり、10月1日からの救急車受け入れ再開と、
さらに医師確保に努める方針を示していた。
 同組合副管理者の小野俊逸中泊町長は取材に対し、「住民にとって良い知らせ。救急車受け入れ再開に向けて
体制を充実させることができ、一安心している」と語った。



87:卵の名無しさん
07/08/25 11:19:27 xZmus27H0
厚労省 概算要求事項まとめる
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

 厚生労働省は、来年度予算案の概算要求に向けて、勤め先によって異なるサラリーマンの健康保険の財源を融通し合う
新たな制度を導入するなどして社会保障費の伸びを抑制することや、医師不足対策などを盛り込んだ要求事項をまとめました。
 厚生労働省は、来年度予算案の概算要求が今月31日に締め切られるのを前に、一般会計の総額で22兆1604億円となる
要求事項をまとめました。それによりますと、まず高齢化に伴う社会保障費の伸びを来年度2200億円抑制するため、
勤め先によって異なる健康保険の財源を融通し合うことで65歳未満のサラリーマンの医療費を賄う新たな制度を導入するとともに、
薬の価格の引き下げなどで対応するとしています。そして主な新規事業では医師不足対策として、
▽医師の派遣に協力した病院の支援策に21億円▽病院に勤務する医師の過重労働を解消するための費用に13億円などが盛り込まれています。
さらに、▽中国残留孤児への支援策として基礎年金を満額支給するための費用など、あわせて355億円
▽いわゆるネットカフェなどで寝泊まりする若者への就職支援として1億7000万円などを要求しています。
一方、公的年金の加入記録をめぐる問題を受けて記録の照合作業やすべての人に加入履歴を通知するための費用は、
財政の合理化の努力とあわせて検討するとして盛り込まれていません。


88:卵の名無しさん
07/08/25 12:02:15 89kjhozK0
>>57
以前のスレにも書いたが、国公立の入学金・授業料程度の
借金なら簡単に返済できてしまう。 卒業と同時に逃散も可能。
自治医大の借金総額との比較は??
新しい制度を作るなら、もう少しまともに吟味して欲しいよね。

そもそも、本当に家庭の収入が少なければ授業料免除が
受けられる。 授業料を払わなくてもいいような苦学生が
騙されて借金を背負わされ、まっとうな医者が逃げ出すような
いろんな意味で過酷な所へ縄で縛られて連行される・・・

待ち受けるのは、
「俺たちが金出し合って医者にしてやった『僻地枠』の先生だから
しっかり働いてもらわにゃあ」などと平気で言う住民・議員。

診療科を限定って、「来年の四月に、若い産婦人科医を1人希望」とかいう
自治体からの注文を県庁が取りまとめて、僻地枠医を配分するのかね?
それとも、公平にドラフト会議で町長がクジ引いて指名順を決めるとか?

89:卵の名無しさん
07/08/25 12:04:52 EAmuH+Zk0
>>53
 ホンモノの医者って、
すげーなぁ    と、釣られてみる?

90:卵の名無しさん
07/08/25 12:12:31 mTAVltYI0
>>88
僻地枠の医者には、顔面に(僻)の焼き印を押すそうですよ。

91:卵の名無しさん
07/08/25 12:25:30 qBrrXfv50
石免の医籍登録番号に(僻)から始まる番号がついたりして。

92:卵の名無しさん
07/08/25 12:37:15 wRTMM3zn0
>>88

今の地域枠でさえ、一般枠の学生との学力差があきらかなのに、
僻地枠の学生がきちんと国家試験合格できるんだろうか?
僻地枠だけ点数にゲタをはかせる?それとも僻地医師国家試験として別枠にするのかな?

93:卵の名無しさん
07/08/25 12:39:05 yP/gR/VJ0
保険料なんてたいしたことないから、どんどん訴えるってさ(↓

la_causette
医療過誤訴訟システムによる医師の経済的負担はどの程度か
URLリンク(benli.cocolog-nifty.com)
> では、日本の医師賠償責任の保険料はいくらくらいでしょうか。もちろん、保険会社によって、あるいは保険商品によって違うでしょうし、集団で加
>入すれば一部割引もされるでしょうが、あまり細かいことを言い出すときりがないので、ウェブで検出されるものを例として掲げると、こちらの保険で
>すと、「最高1事故 2億円(保険期間中6億円)」で保険料は月額保険料4,500円です。年額で金5万4000円といったところです。この程度の保
>険料の負担で医療は崩壊するほど日本の医師の所得は低いのでしょうか?

法曹だけ別料金取るよーにすれば?

94:卵の名無しさん
07/08/25 12:40:12 wRTMM3zn0
それから、授業料免除は今はほとんど受けられくなっているらしいね。
家は貧乏だけど本当に医師になりたいという若者の自由を金で縛る
最低の制度になりそう。
左翼の連中から人権侵害だという声が出てこないのが不思議でならない。
所詮連中は、「公務員」「組合」の圧力団体でしかないのはわかっているんだけどね。


95:卵の名無しさん
07/08/25 12:51:29 89kjhozK0
逃げ出したら顔写真入りで指名手配。
容疑は『刑期途中で脱獄』。

こないだ報道番組で英会話講師殺人犯を追う刑事が
サウナや風俗店を一軒一軒回っていたなあ。
身元を隠して勤められるからって。
そのうち、「僻地枠の借金、すべて肩代わりします!」みたいな
都会の病院が出てくるだろうから、都会でひっそりとね。

外国人研修生が過酷な労働に耐えかねて逃げ出したら
やさしいプロ市民がかくまってくれて、記者会見で雇用者を
糾弾するんだろうけど、逃げ出した僻地医が見つかったら
すぐに通報されてマスコミからバッシングされるんだろうなぁ。

96:卵の名無しさん
07/08/25 13:00:14 yP/gR/VJ0
よく思い出してみると、プロ市民ご用達の『週刊金曜日』って、現在の医療の惨状を扱ったことって殆どないよね。
あったとしても、マスゴミの医療バッシングの露払いか後出しくらいなモンだし。ま、Dr.ハマーが実質的に専属だからしょうがないか。

97:卵の名無しさん
07/08/25 13:24:08 xZmus27H0
青森市救急10日から小児科医常駐
URLリンク(www.toonippo.co.jp)

 青森市の市急病センターへの小児科医常駐に関し、同市の佐々木誠造市長は24日、9月10日から
小児科医1人を常駐させ医師3人体制とすることを発表した。市医師会の提案を受け実現することになった。
同医師会によると小児科医会の医師16人が夜間と年末年始・大型連休の日中に交代でセンターに常駐。
一晩に20人弱の小児患者が受診することを想定している。
 同日の定例記者会見で発表。佐々木市長は「市医師会、小児科医会に感謝している。
救急医療分野における、市民との協働によるまちづくりが一歩も二歩も前進したと心強く思う」と述べた。
 9月10日からは、市医師会派遣の内科系医師1人、外科系医師1人に小児専門医1人が加わる。
小児専門医は平日と日曜・祝日の午後7時から11時まで診療。年末年始と大型連休中は正午-午後6時の診療となる。
 市によると同センターの年間利用者(2006年度)は4541人で、そのうち小児科は1710人。現在は内科系医師
(小児科医を含む)が内科と小児科を担当している。医師3人体制となることで、市が医師派遣元の市医師会に
追加で払う委託料は、来年3月までで約1100万円となる見込み。


98:調剤報酬 1
07/08/25 13:26:42 w7pEqP9t0
調剤報酬点数表 調剤基本料 平成16年4月1日

調剤基本料1 49点
調剤基本料2、3  39点、49点
基準調剤加算1  10点
基準調剤加算2  30点


調剤料

内服薬(1剤につき)
7日目以下の部分(1日につき)  5点
8日目以上の部分(1日につき)  4点
15日分以上21日分以下の場合  70点
22日分以上30日分以下の場合  80点
31日分以上60日分以下の場合  88点
61日分の場合以上         88点

内服用滴剤(1調剤につき)    10点
浸煎薬、湯薬 1調剤につき(3調剤まで) 120点
一包化薬   1週間分ごと 97点
頓服薬 剤数にかかわらず所定点数を算定する  21点
外用薬(1調剤につき) 4剤以上の部分については算定しない 10点
注射薬 調剤数にかかわらず所定点数を算定する  26点



99:調剤報酬 2
07/08/25 13:28:59 w7pEqP9t0
調剤料加算

向精神薬、覚せい剤原料、毒薬加算(1調剤につき) 8点

開局時間以外の調剤加算  (調剤基本料+調剤料)×加算率
 時間外 10割加算
 休日 14割加算
 深夜(22時~6時) 20割加算

自家製剤加算
(1)内服薬及び頓服薬 (1調剤につき)
 錠剤、丸剤、カプセル剤、散剤、顆粒剤、エキス剤  90点
 浸煎剤、湯剤  75点
 液剤  45点

(2)内服薬及び頓服薬    (1調剤につき)(特別乳幼児用製剤)
 錠剤、丸剤、カプセル剤、散剤、顆粒剤、エキス剤  120点
 浸煎剤、湯剤 105点
 液剤  75点

(3)外用剤(1調剤につき)
 錠剤、トローチ剤、軟・硬膏剤、パップ剤、リニメント剤、坐剤  90点
 点眼剤、点鼻・点耳剤、浣腸剤 75点
 液剤 45点

100:調剤報酬 3
07/08/25 13:30:39 w7pEqP9t0
計量・混合調剤加算 
 液剤 35点
 散剤 45点
 軟・硬膏剤 80点
 特別の乳幼児用製剤
  液剤 75点
  散剤 90点
  軟・硬膏剤  80点

後発医薬品調剤加算 1調剤(内服薬の場合は1剤に係る)につき  2点

嚥下困難者用製剤加算  80点


指導管理料

薬剤服用歴管理・指導料  処方せん受付1回につき 17点
特別指導加算 処方せん受付1回につき 月の1回目 28点、月の2回目以降 26点

重複・相互作用防止加算 処方医に疑義照会
処方に変更あり 20点
処方に変更なし 10点

薬剤情報提供料1 処方せん受付1回につき、月4回まで 17点

薬剤情報提供料2 月1回 10点

101:調剤報酬 4
07/08/25 13:31:24 w7pEqP9t0
長期投薬情報提供料1 服薬期間14日ごとに 18点
長期投薬情報提供料2 服薬指導1回につき 28点

医薬品品質情報提供料 後発品を調剤した場合、処方せん受付1回につき 10点

調剤情報提供料 長期保存困難性分割調剤処方せん受付1回につき 15点


服薬情報提供料

指導内容加算
 医療機関へ服薬状況文書報告、月1回 15点
 医療機関へ服薬指導内容文書報告、月1回 15点

在宅患者訪問薬剤管理指導料 月4回まで 末期がん、IVHは週2回月8回まで
 月の1回目  500点
 月の2回目以降  300点

URLリンク(3.csx.jp)

102:卵の名無しさん
07/08/25 13:43:30 xZmus27H0
社説:臨床研修の連携 医師確保の手掛かりに
URLリンク(www.sakigake.jp)

 秋田大医学部付属病院(秋田市)と東京医科歯科大医学部付属病院(東京・文京区)が、
医師となる際に義務付けられている卒後臨床研修で連携することになった。秋田大の研修医は首都圏の医療を、
東京医科歯科大の研修医は地方の医療を体験できるというメリットがある。本県を含め、地方の医師不足は
深刻な状況にあるだけに、首都圏の研修医に地方の実態を知ってもらう絶好の機会であり、医師確保の手掛かりにしたい。
 地方の深刻な医師不足の原因は、平成16年度に始まった卒後臨床研修だった。医師免許取得者に
2年間の臨床研修が義務付けられたが、研修先を自由に選べるため、研修医の多くは大学に残らず施設が整った大都市の病院に流出した。
その結果、医師派遣の重要な役割を担ってきた大学自体が医師不足に陥り、派遣先の地方病院から医師を引き揚げているためだ。
 秋田大と東京医科歯科大が共同で実施する「広域連携臨床研修プログラム」は、国立大学法人同士としては
全国初のことであり、その試みを高く評価したい。具体的には、2年目の研修医を3カ月ごとに1人ずつ相互に派遣。
秋田大に派遣された東京医科歯科大の研修医は、3カ月のうち1カ月を横手市立大森病院で研修するという。
地域医療の最前線での勤務は貴重な体験となるであろう。


103:卵の名無しさん
07/08/25 13:44:15 xZmus27H0
>>102続き

 東京医科歯科大は研修先として人気が高く、毎年100人を超す研修医を受け入れている。これに対し本県は、
秋田大を含む研修指定13病院全体で研修医は年60人から70人ほど。募集定員の半分程度しか埋まっていない。
秋田大の研修医も毎年10人前後にとどまっている。さらに問題なのは、県内で臨床研修を終えた医師の本県にとどまる割合が下がったことだ。
このような状況が今後も続けば、本県医療は崩壊しかねない。県や県医師会、秋田大などが努力を続けているが、
決定的な打開策を見いだせないでいる。
 そんな中、政府は臨床研修制度の見直しに着手した。地方の医療界を中心に批判が高まっているためだ。
検討されているのは、指定病院の受け入れ定数削減だ。それによって大都市圏から地方へと研修医の誘導を図ろうというもので、
来年度からでもぜひ実施すべきである。
 秋田大と東京医科歯科大の連携も、地域医療への理解を深めてもらう意味で制度に一石を投じたものといえ、
その拡充が求められる。東京医科歯科大から派遣される研修医の数が限られ、期間も決して長いとは言いがたいが、
その中から地域医療に身を投じてみようかと考える医師が生まれる可能性がある。すぐに成果が期待できるわけでないにしろ、
地方の実態を理解する医師が1人でも増えることは、決して無駄にはならない。
 実施に当たっては、秋田大病院そして大森病院での研修内容を充実させる必要がある。さらに、
滞在中の生活面も含めた研修医のバックアップ体制を関係機関に望みたい。地域医療の理解だけでなく、
地方で暮らすことの魅力の一端に触れてもらうことが、長い目でみれば医師確保と
県内医療充実につながる可能性を秘めると考えるからだ。



104:卵の名無しさん
07/08/25 13:56:45 JJIb/+m20
これで秋田大卒でも東京に出やすくなりますねw

105:卵の名無しさん
07/08/25 13:57:56 0ZV0HL2e0
>>88
 僻地枠で入学した連中が卒業する頃には、イナカにはマトモな指導医がいなくなってるんじゃね?
 今までの自治医の卒業生は、それなりに充実した地方の拠点病院で勉強できたけど、これから僻地枠で医者になる奴は、それすらできない。
 それこそ、見様見真似で治療する羽目になるんじゃねーか。
 これって、10年くらい前、マスコミがさかんに叩いた無給研修医の姿。
 結局、いかに制度をいぢろうが、出すもの(カネ)出さん以上、何も変わらんってことだな。


106:卵の名無しさん
07/08/25 14:10:09 xZmus27H0
>>42の別ソース

田川市立病院、診療費滞納の3人提訴 /福岡
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

 田川市立病院が、元患者の男女3人を相手取り、滞納している診療費計約37万円の支払いを求める訴訟を
田川簡裁に起こしたことが24日、分かった。市が進める税金や使用料の滞納整理の一環で、同病院の患者に対する訴訟は初めて。
 病院によると、3人は2004~05年に入院。田川市内の50歳代の男性が入院費を、
田川郡内の20歳代の女性2人が出産費を滞納している。それぞれの滞納額は7万~19万円。
 3人は退院後、分納を約束し、滞納額の一部を支払った。しかし、その後は電話や文書による催促にも応じないため、
病院は「通常の手続きでの回収は困難」と判断し、15日に提訴した。
 同病院では毎年、診療費が約500万円滞納され、累積で約2000万円(6月現在)に上っている。
保険に加入していない患者の入院費や、出産費の滞納が目立っているという。
 同病院総務課は「病院経営は単年度赤字が続き、楽ではない。悪質な場合は今後も提訴を考えたい」と話している。






107:卵の名無しさん
07/08/25 14:12:15 mTAVltYI0
>>105
自治医大の若手を長年指導してきましたが、燃え尽きてドロッポしますた。
今度は自給自足で頑張ってください。

108:卵の名無しさん
07/08/25 14:15:53 ENQhxF790
正規入試 偏差値68
推薦入試 偏差値63
僻地枠入試 偏差値 58

とかになりそう。僻地枠のやつは、ちゃんと進級できるのかな?

109:卵の名無しさん
07/08/25 14:21:11 sDp/Iokt0
>>96
1回だけありました。「買ってはいけない」ですが、ワセリン:石油から作られる。
化学物質過敏症の恐れがあり、皮膚科で診てもらうべき、ですって。

110:卵の名無しさん
07/08/25 14:22:17 jHQaP5K10
どうせ僻地枠は、DQNのオモチャ役だ。
おまいが心配せんでも、悲惨な末路は見えてるだろ。
「コーローが僻地に差し出すスケープゴートだ」。


111:お増健さん ◆0ZOKENdh0E
07/08/25 14:22:21 lEE4VwCh0
>>93
このカス、世の中は銭が全てだと思ってんだな。
じゃあ自賠責と任意保険に入ってるから交通事故を起こしたって平気だ、がんがん暴走運転しようぜ、
ってことか?(  ゜,_ゝ゜)バカジャネーノ

112:卵の名無しさん
07/08/25 14:25:39 xZmus27H0
高知医療センター 救急患者殺到に悲鳴
URLリンク(203.139.202.230)

 高知医療センターの救命救急センターが“悲鳴”を上げている。医師不足に伴う郡部の医療機能低下により
郡部からの搬送患者が増加している上、救急患者の4分の3を占める軽症者への対応などで、本来の救命救急業務に
支障を来すケースも。過重労働に拍車がかかった現場の医師たちからは不満が噴出。病院側は医師の負担軽減を図ろうと
救急当直態勢を見直す一方で、県民の命の“最後のとりで”を守ろうとしているが…。
 医療センターは本県の基幹病院として、県全域を診療圏に救急車やヘリコプターによる広域救急搬送を展開。
夜間・休日の当直は救急3人を含む計8人態勢、必要な場合は専門医を電話で呼び出す態勢で対応してきた。
 ところが、県東部や高幡地域などからの救急患者増に歯止めがかからない上、問題になっているのが救急患者
(昨年度は約1万7000人)の75%を占める軽症患者。24時間開いているコンビニを利用するように受診する患者も多く、
患者が乗った救急車を待たせる事態も生じたという。
 小児救急の輪番日でない日に来る患者も後を絶たず、受け入れ態勢のない精神科救急の患者や施設から紹介状なしで
搬送される超高齢患者への対応も重い負担になっている。

113:卵の名無しさん
07/08/25 14:27:48 xZmus27H0
>>112続き

過大なストレス
 「日勤の後、救急当直で患者さんが殺到するとほぼ24時間勤務。翌日も外来や手術など通常業務がある」と堀見忠司院長。
当直日以外の呼び出しも多く、整形外科は月平均50回以上、脳神経外科で五十回。形成外科や耳鼻科、消化器内科、眼科などでも
月に10―20回に上る。
 現場の医師からは「このままでは過労で倒れる」「家庭が崩壊する」などと不満が噴出。100人以上の医師が6月、堀見院長に直談判した。
 従来の救急当直ではどの診療科の医師でも基本的にあらゆる疾患に対応しなければならず、中には専門外と知って
心ない言葉を浴びせる患者も。「それが医師にとって最大のストレスだった」と堀見院長は分析する。

関係機関に協力要請
 これを受け、病院側は救急態勢の再構築に着手。当直8人態勢は変わらないが、9月からは救急車搬送に対応する医師と、
自分で来られる軽症患者に対応する医師3人の計4人態勢に増強。呼び出しもできるだけ減らし、医師の負担軽減につなげる計画という。
 患者側に対しても重症患者優先や小児救急輪番日の厳守に理解を求め、患者からの照会に応じる県救急医療情報センターにも協力を要請した。
 医療センターは医師会や県、高知大医学部などに窮状を訴え、協力を求めているが、問題の裏には一次・小児救急の受け皿不足という
本県医療の根本的な課題や医師不足が影を落としている。

【写真】 運ばれてきた患者に、懸命の処置を施すスタッフたち。救命救急センターは命を守る“最後のとりで”だ(高知医療センター提供)
URLリンク(203.139.202.230)

114:98-101
07/08/25 14:34:07 w7pEqP9t0
3種類の内服薬(1種のゾロを含む)を28日分処方するの場合の算数(現場とは違うかも)

基本調剤料2+基準加算1=49
調剤料 80×3=240
ゾロ調剤加算 2×1=2
指導管理料 (薬歴管理) 17 +(情報提供料1) 17+(同2)10
(長期投薬情報提供料1)18×2 +(同2)28+(ゾロ情報)10
医療機関への報告15

合計 424点


(診療所)再診料71点、処方せん量(ゾロ含む)70点、外来管理加算5点 
合計 146点

空しい。
さらに来年の改定で再診料を削ると息巻いてる強制労働省。
どうしても、というなら調剤報酬から手をつけてくれ。

115:あーあ
07/08/25 14:39:55 Ftybrgjm0
結局、
なんでも送っちゃえ、
なんでもかかっちゃえ、
に、なっちゃうんだよなぁ

人は、誰も、いいとこどり
自分の都合でしか動かないんだよなぁ

それで、正常

116:馬鹿開業医 ◆FOOL.xXH12
07/08/25 15:03:10 oDuvpfDu0
>>71
透析は休みなしだからな。
一週間閉めておきますなんてこともできんし。
>>75
研修医の頃にやった。
そういう時代にやってよかったと思う今日この頃。
同期の小児科医は新生児志望ということで産婦人科に3か月だけ配属された際に記念で帝切やったしな。
今じゃ考えられんわ
>>102
医科歯科から研修医が消える予感。
または、現実を知って僻地には決して行かないとなるような気も。

117:卵の名無しさん
07/08/25 15:13:38 zxCBcChk0
そもそも医科歯科は関連病院の少なさから
入局も少ないだろうに
こんなことすれば余計に研修医が逃げるだけなのでは…?

幾ら鼻薬を嗅がされたんだろw

118:卵の名無しさん
07/08/25 15:24:35 R90wlxsB0
>>62
タダで石免取って、卒後は公務員のクセにバイトしまくり、
さっさと金かえして兆散、金儲け目的で老人病院、グループホーム
開業して、転がして大儲け。
これってサイコー。ヤッパ頭いい奴らは考えること違うよ。
自衛隊辞める時は石免剥奪するとか条件付けないと、こういう奴ら
ばかり入学してくる。
URLリンク(www.toumae-hosp.com)
URLリンク(www.takesato-hp.com)

119:卵の名無しさん
07/08/25 16:07:59 RGECcaU90
>>112

現場の医師たちからは不満が噴出

インパール作戦で歴史的失敗をしたの名将のお言葉を改変

「医師の奴は、医療費が無いから、休みが無いから診療できないと抜かしやがる。
給料が無くとも、休みがが無くとも診療するのが、医師だ」

120:卵の名無しさん
07/08/25 16:13:18 8ZSOrPQm0
>>113
ここまで分かっていて、実際にすることは、コンビニ救急要員を1名増強して、
その他は要請するだけで、実質何もせずのようですね。
ますます、コンビニ救急繁盛するよW。
なんで、こんなに日本は奴隷医が多いのかね?いい加減気付けよW

121:卵の名無しさん
07/08/25 16:28:21 xZmus27H0
新人看護師に臨床研修、技術低下歯止め狙う…厚労省
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

 新人看護師の技術不足が問題となる中、厚生労働省は、看護師版の臨床研修制度の創設も視野に、
新人研修のあり方について検討を始める。
 手始めに来年度、全国の病院などでモデル事業を行い、効果的な研修方法を探る。
 医師については、2004年から2年間の卒後臨床研修が義務付けられたが、新人看護師の研修は個々の病院に任されているのが実情。
看護力の低下は、医療ミスだけでなく、自信喪失による早期離職も招いており、同省では、研修制度を充実させることで、
新人看護師の職場定着にもつなげたい考えだ。
 日本看護協会の昨年の調査では、基礎的な看護技術80項目のうち、注射、止血など16項目について「1人でできる卒業生が20%未満」
という看護学校が過半数を占めた。1989年に、看護教育カリキュラムの中の実習時間が大幅に減らされたのが一因と見られ、
看護能力の低下による投薬ミスや挿管ミスなどが、患者の死につながった例も報告されている。
 自信を失い、辞める新人看護師も多い。同協会の調査では、病院で勤務する新卒看護職の1年未満の離職率は2005年度まで
3年連続で9.3%で、看護学校での実習や就職してからの研修の強化が看護教育の重要課題とされてきた。
 しかし、病院の研修方法にはばらつきがあり、教育に手間をかける余裕がない中小病院では、
未熟な看護師を即戦力として扱うところも少なくない。
 そこで同省では今秋から、新人研修がどうあるべきかを有識者らで作る検討会で議論し、モデル事業の手法を決める。
来年度予算の概算要求に約2億5000万円を盛り込み、全国25か所で1か所につき60人程度の新人看護師の研修事業を2か月間実施。
研修前後でどれほど技術力がアップしたかを検証し、標準的な新卒研修プログラムを作りたい考えだ。
 この成果に基づいて、看護師版の臨床研修制度の導入も検討すると共に、看護学校の教育年数の延長も含めた
看護教育全般の見直しも進めていく。

122:卵の名無しさん
07/08/25 16:32:36 xZmus27H0
延岡の医療事故:男性医師、嫌疑不十分で不起訴--地検 /宮崎
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)

 04年9月、延岡市の医院で腫瘍切除手術の後に主婦(当時57歳)が死亡した事故で、宮崎地検は24日、
業務上過失致死容疑で書類送検されていた男性医師(40)を嫌疑不十分で不起訴処分とした。
 男性医師は、04年9月、内視鏡を使って、主婦のぼうこう内の腫瘍を切除する手術をした際、
腫瘍付近にあった静脈を傷つけて大量に出血させ、主婦を死亡させたとされた。しかし、地検は
「静脈を傷つけたことは過失とまでは言えず、止血のための事後措置に遅れがあったとも判断できなかった」
として不起訴とした。



123:卵の名無しさん
07/08/25 16:36:48 xZmus27H0
船橋市立医療センター:血液保管室のエアコン故障、患者13人分使用できず /千葉
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)

 船橋市は24日、市立医療センターで、手術用の自己血を保管する血液保冷庫を設置した部屋のエアコンが故障し、
保管していた患者13人分の血液約8200ミリリットルが使用できなくなったと発表した。3人は22日までに予定通りに手術を終え、
輸血は必要なかったが、残り10人は手術の実施を延期した。
 同センター総務課によると、自己血とは、手術で輸血する際、事前に自らの体内から採血して保管しておく血液。
脊椎や骨盤付近など多量の出血を伴う手術で、予定日が2~3週間先で緊急性が低い場合、自己血輸血をすることが多いという。
 同センターでは、採血した自己血は、緊急検査室に設置している血液保冷庫で保管。16日午後、
同室のエアコン3台のうち2台が故障し、業者に修理を依頼したが、“お盆休み”期間中で部品が入手できず、
すぐに修理ができなかったという。翌17日午後、気温の上昇で同室内の温度が32.6度に達し、血液保冷庫内の温度も上昇。
適正管理温度の4~6度を超え、7~9.6度の状態が約1時間半続いた。同課によると、一般的に血液は、温度が上がると
細菌感染の危険性が高まり、輸血には使用できなくなるという。
 同センターは、再発防止策として、外部温度の上昇の影響を受けにくい最新型の血液保冷庫を購入、
同室にバックアップ用のエアコンを、もう1台設置する予定。同課は「患者の安全・安心と信頼される医療を提供できるよう、
職員一丸となって取り組んでいきたい」とコメントした。【袴田貴行】



124:卵の名無しさん
07/08/25 16:38:46 XAN5owa+0
昔、中国の文化大革命のころ「裸足の医者」(赤足ナントカ医)というのがあった。
当時の中国では看護師に毛の生えた程度の連中を医師として農村へ派遣していた。
かなりの速成栽培教育だったように思う。
「僻医」と聞いて思い出してしまった。(漏れ、毛沢東を覚えてる)

僻地枠入学→ 僻医。 普通の医師→ 般医。 さらに、何か専門医持ってれば→ 専医?
医師資格の階層化か?

僻地枠入学の要件:
受験に際して6親等以内の日本国籍を有する成人3人以上の身元保証書が必要である。
身元保証書1通につき20点を入試成績に加算する。
入学時より研修期間満了までの年数が8年を超えた(留年、酷使浪人、病休など)者は、
保証人1人当たり、1年につき課徴金1000万円を国庫に収めなければならない。
医師としての勤務が傷病等により40歳以前に不可能となったばあい、保証人1人当たり、
上記課徴金25年分を国庫に収めなければならない。
国より定められた任地、診療科目を逸脱した場合は、保証人1人当たり、
1年につき課徴金5000万円を国庫に収めなければならない。

という、連帯保証制度はいかが?
どうせアメリカの貧乏医学生だって授業料を払うための借金に縛られるんだから、
(親が金持ちじゃなきゃ医学部入学不能)同じようなもんでしょ。

125:卵の名無しさん
07/08/25 17:03:25 0ZV0HL2e0
>>112
 医療はサービス業だ、なんてアホなことを言った連中がいたけど、顧客(愚民)の要求を汲んだ結果がこの惨状だね。
 誰でも安価で良質の医療を、の理念のもとに、医療の値段が異常に低く抑えられている。
 にもかかわらず、ここに市場主義的な発想を持ち込めば、需要は青天井になり、システムは破綻するに決まってる。
 一昔まえなら医者の権威みたいなものが、需要の抑止力だったのかも知れんが、サービス業となった今はそんなもんないしな。

126:卵の名無しさん
07/08/25 17:38:13 dJAVApqL0
>124
俺、大学の交流事業で中国行ったときに向こうの学生に教えられたのだが、
「中医」と言うんだって。
それに対して僕たちが習っているのが「西医」です。
とのこと。
中医は実際には中国内部ではかなり軽蔑的に見られているのだとか。

これを考えていくと
あそこの医者 「僻医」だって ヒソヒソ・・・
という時代が来るかも。

127:卵の名無しさん
07/08/25 17:58:15 zftDy/QE0

>>113

>現場の医師からは「このままでは過労で倒れる」「家庭が崩壊する」
>現場の医師からは「このままでは過労で倒れる」「家庭が崩壊する」
>現場の医師からは「このままでは過労で倒れる」「家庭が崩壊する」

はやく逃げて

128:卵の名無しさん
07/08/25 18:00:57 yP/gR/VJ0
>>125
アフォなハナシだが、“契約自由”でどちらとも随意に相手方を選べるのでなければ、「サービス業」としては成立しない(高級ホテル・レストラン等は価
格で相手方を選んでいる)
いまのように、需要過剰でありながら低価格に抑えられている状態が異常なのであって、市場原理に任せて、供給を増やして低価格を維持するか、価格を上昇させて需要を抑えるかのいずれかの方策が採られなければ、かつてのソ連と同様の結末を迎えることになるだろう。

129:卵の名無しさん
07/08/25 18:01:53 I7OzmcWJ0
>>113
>100人以上の医師が6月、堀見院長に直談判した。
これで上が動かなかったら終わるね。
というか動く気配がないから持って3年てとこか。

130:卵の名無しさん
07/08/25 18:05:11 L6mMEVxv0
>>113

>どの診療科の医師でも基本的にあらゆる疾患に対応しなければならず、
>中には専門外と知って心ない言葉を浴びせる患者も。
>どの診療科の医師でも基本的にあらゆる疾患に対応しなければならず、
>中には専門外と知って心ない言葉を浴びせる患者も。
>どの診療科の医師でも基本的にあらゆる疾患に対応しなければならず、
>中には専門外と知って心ない言葉を浴びせる患者も。

ヒドス

131:卵の名無しさん
07/08/25 18:06:57 jHQaP5K10
医療を引っかき回して、落としどころを命じ出来なきゃ「犯罪」ってのが、ジミンにわかってねーんだ。
官僚は、所詮「課長補佐」だから「グランドデザイン」はムリ。
ボケの政治家は、おれらまで「ホリエモンやムラカイ」みたいに扱いやがって。

毎日、普通に業務をしてても刑事犯ってんじゃ、やってられねーよ!
どこまでやったら、くさいメシで、どこからてまえが「セーフ」なんだか、
きちんと示せ。できねーんなら、やめろ!ののボケ!

132:卵の名無しさん
07/08/25 18:07:51 zftDy/QE0
>>113

>100人以上の医師が6月、堀見院長に直談判した。

100人以上の医師に取り囲まれた院長は、お漏らししたりして



133:卵の名無しさん
07/08/25 18:09:28 bsSnHAYC0
>>112
高知医療センターの基本理念って、病院のHPによれば

「患者さんが主人公の病院をめざして」

1.患者さんが主人公の病院にします
 お一人おひとりの人間性を尊重させていただくようにつとめます
 十分な説明で納得していただき、診療には患者さんにも参加していただくようにします
 患者さんを「待たせない」、物を「持たせない」、「わかりやすい」病院にします

2.高度な医療を普段着感覚で提供します
 高度な医療機器を備えて高度医学を提供します
 いつでも、どなたでも、どのようなことでも、気易く診療させていただくようにします
 高度な救命救急センター機能を備え、24時間365日受け入れられる体制とします


だそうだから、 商売繁盛で結構なことじゃないですか。ねえ。
いいんじゃないですか?

134:卵の名無しさん
07/08/25 18:12:28 JJIb/+m20
そうだな。
HPを文字通り読むと、愚民の愚行を歓迎しているなw

135:お増健さん ◆0ZOKENdh0E
07/08/25 18:12:28 lEE4VwCh0
>>133
サービス満点だから料金も五割り増しです、と出来ないのだから破綻は目に見えているじゃないか。

136:卵の名無しさん
07/08/25 18:21:22 vJhz04ff0
今時そんな所で働き続けるほうが…

137:卵の名無しさん
07/08/25 18:23:29 zftDy/QE0
>>113

>どの診療科の医師でも基本的にあらゆる疾患に対応しなければならず
  >どの診療科の医師でも基本的にあらゆる疾患に対応しなければならず
>どの診療科の医師でも基本的にあらゆる疾患に対応しなければならず


 高知の医者には、刑務所行きフラッグが立っていますね。

138:卵の名無しさん
07/08/25 18:23:39 yP/gR/VJ0
>>133
契約や価格設定が自由でないところで需要を満たそうとしても、その“品質”が著しく低下するか、供給が不十分になるかのいずれかにしかなりようが
ない。PFI自体がそもそもムリなんだが、さらに自分たちがそこいらのデパートやホテルと同様のサービス機関だと思い込み、触れ回っているところも
痛た杉なハナシではある。

139:卵の名無しさん
07/08/25 18:27:11 bsSnHAYC0
>>136
そ。 ちゃんと就職前から 苦界だって宣伝してるんだもんね。
第一、院長に文句って、いったいどこのゆとり教育w はっきり言って(あえて言うよ)馬鹿じゃねえの?

えーっと、「カイジ」の 希望の船 のおっさん(名前忘れw)に説教でもしてもらおうか?
ソープに勤めて、脂臭いオッサンにセクハラされるのが嫌だって 雇われ店長に文句言うようなもの。

このスレを その1から読むこと推奨だな。

140:卵の名無しさん
07/08/25 18:31:31 MZ18NTEx0
県と市に医師確保請願 紀南病院労組 /和歌山
URLリンク(www.agara.co.jp)

 公立紀南病院職員労働組合は24日、地域医療を守るための医師確保を請願する署名計約5万900人分を県と田辺市に提出した。
 同組合は紀南地域の医師不足が深刻化していることから、今年5月から8月にかけ、公立紀南病院組合を構成する
市町の各町内会や民間の労働組合などの協力を得て署名を集めた。
 署名では「地域社会に対する使命を全うする目的において、どの診療科の医師もなくてはならない存在。
十分な医師確保を請願する」などと訴えている。
 同組合の東郷崇書記長から署名を受け取った真砂充敏市長は「医師不足という現象は一つの要因ではなく、
複合的な難しい課題。地域医療を守るのは重要な行政課題で、中央へ声を届けていかなければいけない」と述べた。
 東郷書記長は医師不足について「地域の病院での機能分担も言われているが、それができなくなるような事態になる前に、
国や県、市が一体となって取り組みをお願いしたい」と話した。





141:卵の名無しさん
07/08/25 18:40:05 bsSnHAYC0
>>140
>公立紀南病院職員労働組合は24日、地域医療を守るため
                               ↑
                             ここ、笑う所w?

142:卵の名無しさん
07/08/25 18:48:03 MZ18NTEx0
呉市、入院業務外し再公募 安浦診療所の指定管理者 /広島
URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)

 指定管理者の応募がなく、入院業務再開を断念した呉市安浦町の市国保安浦診療所問題で、
市は外来だけにするなど条件を一部変え、27日から9月26日まで医療法人を再公募する。
 入院業務を行うとの条件を撤廃し、内科、外科中心の外来だけにする。負担金として
月額30万円を市に支払う。病床などがある590平方メートルの2階は、市と協議しながら
介護老人保健施設などの福祉や医療業務に活用できるとし、事業計画を提案してもらう。
 指定期間は2008年2月1日から10年2カ月間。10月に選定委員会で候補を選び、12月の市議会定例会に提案する。
 診療所は03年12月に入院を中断した。旧安浦町が05年2月、指定管理者制度を活用し、
再開を条件に呉市の医療法人に運営を委託。市民からの要望も強かったが実現できなかった。
来年1月末で指定期限が切れるため、6、7月に公募したが応募はゼロだった。(増田咲子)



143:庶民の王はカルト集団認定byフランス
07/08/25 18:51:12 qg96XhYe0
>>139
奴隷医は何言っても分からんちんなんだから、言うだけ無駄だと最近では思ってる
某播磨内の人も、何故に辞めないのか不思議だったし
委員会活動自体も、もう不毛だろう?
マターリ破壊活動を見てるだけでよい

>>140
また自治労関連か?
お前らが害悪なんだよボケッ!


144:卵の名無しさん
07/08/25 19:09:07 RGECcaU90
>>140

 結局、署名?
orz

145:卵の名無しさん
07/08/25 19:15:07 0ZV0HL2e0
>>138
 こういう当たり前の話を医者以外の奴は全然理解しない or 分かってても口にしないトコが異常だわな。
 結果として、現場がどんどん疲弊しているんだが。

 all自費 or 混合診療の病院を作って、現実には医療だってカネ次第ってことを身をもって愚民に理解させなきゃ、もう、アカンやろね。
 その上で、all自費 or 混合診療の病院をやりたきゃ、僻地で一定レベルの保険医療機関を同時に経営しなきゃダメってことにすれば、僻地医療も多少は改善するんでね?

 これなら、医師個人の強制配置ではないから、あんまし問題なかろう。

146:庶民の王はカルト集団認定byフランス
07/08/25 19:28:12 qg96XhYe0
>>145
>その上で、all自費 or 混合診療の病院をやりたきゃ、僻地で一定レベルの保険医療機関を同時に経営しなきゃダメってことにすれば、僻地医療も多少は改善するんでね?
イギリスのNHSのことか?
最近でこそ医療費の投下が従来の3倍になったけどNHSは実質研修医レベルの配置で順強制配置みたいなもんなんだが


147:卵の名無しさん
07/08/25 19:38:52 f2qJlBFP0
ここに来て国が医学部定員増を認めたのは、もう公的医療から撤退することを決めたんじゃないの。
医者がいくら増えて医療費が増えようと、国民健康保険も含めた国の持ち出しが増えなければ、政府としては何の問題もないもんね。
むしろ外資を中心とした民間の参入組からみれば、医者が増えてくれた方が、安い人件費で雇えるからね。

148:卵の名無しさん
07/08/25 19:41:27 LlNDotit0
>>147
漏れも医業から撤退することを検討しようかな。
親の遺産の土地になにか建てようかw

149:卵の名無しさん
07/08/25 19:44:25 dJAVApqL0
参院選直前に行われた、
「地域医療を支えるために都会から医師を緊急で3ヶ月間派遣する。」
という報道を覚えている?
その内情が伝わってきたんだけど。

派遣先の病院が「3ヶ月だけなら足手まといだから要らない。」と言ったんだって。
そしたら強制労働省が
「そんなこと言ってみろ、後で思い知らせてやる!」と。

「国の対応に感謝感激」と報道された。
でも、選挙結果見ると効果は無かったようだね。

150:卵の名無しさん
07/08/25 19:44:45 JPn1xedW0
ALL自費にしてもダメ。
なぜなら絶対踏み倒されるから。
しかも医療費の踏み倒しでは応召義務が免除されない上に
法律も裁判も踏み倒した奴が有利にできてる。

完全崩壊しか道はないよ。
国策に逆らっても絶対勝てない。
今日日玉砕は流行らんて。

151:庶民の王はカルト集団認定byフランス
07/08/25 19:45:05 qg96XhYe0
>>147
それでも、本来なら"医療費負担したくないので自由診療化します"という告知義務があってしかるべき
全ての先進国で高齢化の進行に伴い医療費負担が増えている現状で、医療費負担を増やしませんとか無責任の極地

これからは政策担当官僚の説明義務違反を立件していくべき


152:卵の名無しさん
07/08/25 19:47:02 zftDy/QE0

 国が、皆保険制度を辞めるというなら、それはそれで構わないけど
 その前に、無保険(or加入保険が確認できない)患者に対する診療拒否や調剤拒否を合法化して貰いたいものです。


153:卵の名無しさん
07/08/25 19:48:58 yP/gR/VJ0
>>145
ただ、医療費の直接の授受だけを見れば、市場統制が利いているようではあるが、結局のところ、僻地では都市と同様の医療を受けることが次第に
困難になってきていて、そのため住民は、都市の医療機関への移動費や宿泊費等の実質的な費用負担を強いられ、どのみち市場原理は働いている
と見ることが出来る(あるいは僻地での居住を諦め、僻地よりは割高な都市での居住を選ぶようになったりすることも)
問題なのは、“タダより高いものはない”という常識が、上は厚労省から下は僻地住民に至るまで、どういうワケだか弁えられていないことだろう。
市場原理をただネガティブに見るだけで、それが需給関係にどう影響しているのかを見ないので、お門違いの対応策が絶えることもないってワケだ。

154:卵の名無しさん
07/08/25 19:59:18 0ZV0HL2e0
>>146
>>150

>all自費 or 混合診療の病院をやりたきゃ、僻地で保険医療機関を経営しなきゃダメ

 民間医療法人(場合によっては株式会社)を念頭に置いたつもりなんだが。
 根室市立+夕張市立の経営とセットで東京・青山に混合診療病院建てる権利、とかを公募すんの。

>>147
 僻地枠が医者になる頃には、完全マルメにでもするつもりなんだろ。

155:卵の名無しさん
07/08/25 20:15:51 JJIb/+m20
応召義務を名義上も廃止の上、診療費の不払いを刑法犯にしないと。

156:卵の名無しさん
07/08/25 20:37:59 HaqTMnKJ0
>>78
>>79
灘校生がそれほど馬鹿な訳なかろう
URLリンク(www.moon.sphere.ne.jp)

157:卵の名無しさん
07/08/25 20:38:45 U64Je4s/0
医療が民間資本によって運営されるようになった時点で、サラ金並みのえげつない取立てと患者の選別が行われると思う。
さすがに条文上の応召義務廃止は不利益を受ける国民の手前、国も廃止できないだろうが、診療拒否できる正当な理由の拡大「専門外」「診療費の不払い」etcなどが、通達という形でだされるんじゃない。
まともに受診できなくなった低所得者層の受け皿は、宗教法人が慈善事業として運営する病院が中心になるんじゃないか。信者獲得の一手段として。
訴訟リスクも医療法人や公立病院に比べれば、色んな理由から低そうだし。

158:卵の名無しさん
07/08/25 20:40:10 yP/gR/VJ0
>>155
そりはちと難しかろう。
実際のところ、ただサービス業についての対価を支払わないことだけでは、刑法犯に該当しないってことがある。
これは、どのサービス業についても言えることで、食い逃げやキセルも、ハナっから支払わないつもりであることが明白であったのではない限りは“詐
欺”には該当しないので、結局のところ民事のハナシにしかなり得ない。

159:卵の名無しさん
07/08/25 20:51:46 I8Yj3tbU0
クレジットカードの会社と提携してカード支払い可能にすりゃいいんだよ。
医療サービスを前払いで購入後、一定期間内に申請すれば返還される仕組みで。

160:卵の名無しさん
07/08/25 20:55:12 tveDYc+/0
>>159
踏み倒すやつはカードも持てないことについて。

161:卵の名無しさん
07/08/25 21:01:19 1/T/nVXH0
>>155
無理だと思うね。
むしろ「自由診療にするのだから、医師にはより高い倫理性が求められる」と
応召義務のほうに刑事罰がつく可能性のほうがよほど高いと思うがね。
すでに存在する応召義務を削除しよう、なんて言い出す議員がいたら
シッコでも何でも見せて「このように庶民を金がないからと放り出す気か!」とか言い出すやつが絶対出るし、
まぁ集中砲火を浴びるのが目に見えている。

162:卵の名無しさん
07/08/25 21:04:31 QcplMJ710
種子島の酸化意思の英断です。
URLリンク(373news.com)
URLリンク(373news.com)
URLリンク(373news.com)


163:卵の名無しさん
07/08/25 21:08:21 ZTi1OoLV0
>>159
踏み倒す奴が自分のカードなんか提示しないよ

164:卵の名無しさん
07/08/25 21:15:21 yP/gR/VJ0
>>161
自由診療になって価格設定も自由になれば、応召義務に刑事罰が付いたとしても、それは価格にプレミアムとして転嫁することが可能だから、問題に
はならないんじゃまいか?
ただ、それだと道徳的に見て、医療がヤクザ稼業とほとんど違いがなくなるってことになりかねんが。

165:庶民の王はカルト集団認定byフランス
07/08/25 21:16:02 qg96XhYe0
>>154
それで利があればいいんだが


>>162
>「出産は医師との信頼関係が大事。急に来た人に離島の実情が分かるのか」

じゃあ
「出産は医師との信頼関係が大事。急に来た人に産科医療の実情が分かるのか」
とも言えそうなんだが
理が無いと言うこともブーメランレベルだなあw

166:卵の名無しさん
07/08/25 21:28:59 ZG5fdToP0
>>162のその後

種子島の産科医空白は回避  後任、来年1月着任
URLリンク(www.373news.com)
お産ピンチの種子島に医師 鹿児島県医師会など決定
URLリンク(www.47news.jp)
種子島の産婦人科医確保 (動画あり)
URLリンク(www.mbc.co.jp)
種子島 産婦人科医ゼロ回避 鹿大支援へ 後任に鹿児島市の医師
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)
医師不足対策:種子島の産科存続へ、後任に住吉氏 地元自治体の要望実る /鹿児島
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)
種子島産科問題 後任医師が会見で抱負「最善の努力尽くす」
URLリンク(www.373news.com)

167:卵の名無しさん
07/08/25 21:34:24 2e+h9Yc10
SiCKOをみた一般国民は
なんで日本はカナダ・フランス・イギリスのように、タダじゃないんだ。
日本の医者がぼったくてるからに違いないと思うんだろうな。

アメリカ追随の近未来とは認識せずに。

168:卵の名無しさん
07/08/25 21:37:38 LlNDotit0
おしっこ ダメリカヒドス と言うのが分かるね

169:卵の名無しさん
07/08/25 21:38:08 pjke30i10
>>158
 健康ランドみたく、お帰りの会計済ませるまで、下駄箱のかぎを預かるシステムにするとか。


170:卵の名無しさん
07/08/25 21:53:36 ZG5fdToP0
中津市民病院:医療秘書、10月から半年間試行 /大分
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)

 中津市は24日、県内で初めて市民病院に医療秘書を試行的に置くと発表した。
10月から来年3月までの半年間で、人材会社からの派遣(1人)を予定している。
 医療秘書は、チーム医療を円滑にするための事務系専門職。医師や看護師の仕事の一部を担い、
診療報酬請求書の作成などを行う。
 市は、人手不足で医師や看護師への負担が増える中「中核病院として、いかに負担を減らし、
充実した医療ができるか可能性を探り、検証することにした」と導入の理由を説明した。
市は予算210万円を9月定例市議会に提案する。【大漉実知朗】



171:卵の名無しさん
07/08/25 21:53:59 2e+h9Yc10
>>168
外資系の保険会社はTVのスポンサーだから
SiCKOのことは保険会社の悪辣さを指摘される形では
報道されないだろうな。

172:卵の名無しさん
07/08/25 21:54:21 yP/gR/VJ0
>>169
留置権みたいなモンか。けど、健康ランドの場合には、靴を預かることもサービスの一環に含めている(靴を脱がないとサービスが受けられない)か
ら、留置権も法的には認められようけど、医療の場合は、べつに靴を脱がないとサービスが受けられないというワケでもないしね。
これから先、“お座敷”医療をデフォにすれば(かの吉村医院みたいに)、それも可能かも知れんけど。

173:卵の名無しさん
07/08/25 21:59:50 S8X2coMX0
靴に限らずとも電磁波やペースメーカーがどうとかで携帯電話預かるとか
MRIがあるから貴重品がどうとかとかなんでも理由はつけられるんじゃね
自由診療を抑制するほどの問題にはならないとおもわれ

174:卵の名無しさん
07/08/25 22:00:59 LlNDotit0
>>171
ダメリカ医療崩壊の主因はHMO

175:卵の名無しさん
07/08/25 22:03:39 CDzxQMJy0
病院に行くと一発ぐっさり爆弾を心臓付近に仕込まれる。
無理に取ろうとすると爆発。
会計が済まぬうちに帰ろうとすると爆発。

↑むかし見た「ミラーマン」と言う番組からヒントを得た。

176:卵の名無しさん
07/08/25 22:05:10 QkLJHSKD0
>>143
騙されとった。いや、ほんまに落ちこんどったけど、あれも奴の得意技やった。
院内ドロッポで優雅な生活してますわ。振り回されたのがアホみたい。

177:卵の名無しさん
07/08/25 22:27:59 pjke30i10
>>172
 週に1人は、ボケボケ爺さんがベッドから落ちる我が病院。
 そのたんびに、CT撮って、家族に説明して...って、すげえ面倒。
 マジで畳の病室作れって思うことがあるよ。


178:庶民の王はカルト集団認定byフランス
07/08/25 22:33:26 qg96XhYe0
>>177
で、ンコを畳に垂れ流し、金かかりまくりw

179:卵の名無しさん
07/08/25 22:38:38 /rWnL5DQ0
>>177
単科精神病院では現在もあるかもしれない。
少なくとも知る範囲で5年前にはあった(改築にて消滅)。

180:卵の名無しさん
07/08/25 22:42:50 f2qJlBFP0
将来どうなるかは分からんが、
現実にはQOMLを犠牲にする応召義務なんて無いだろ。

帰宅後や休日は「診療に従事」してないんだから。
医師法だけじゃなく、労働に関する法律も遵守しないとね。

181:卵の名無しさん
07/08/25 22:44:38 LlNDotit0
応召義務
病院内で勤務してれば断れないっていう程度か


182:179
07/08/25 22:46:23 /rWnL5DQ0
書き忘れたが、確かに畳の病室では事故が起きなかった。
転倒しても骨折しないし、適度な固さもあるので転倒しにくい。
適応は狭いかも知れないが、這って動いても良し、立って歩いても良し、
という優れものでした。

183:卵の名無しさん
07/08/25 22:51:51 9JwYENK+0
>>179
近くの精神病院にはまだ畳病室がある。
6人部屋だけど、諸般の事情で7人いれることもあるらしい。
それができるのも畳病室のメリット?

184:よよっ  
07/08/25 22:53:03 O8qAcoDM0
何かを変えなければ。
なるまい。
分かってないなー。
政治家さん。
                                     

185:卵の名無しさん
07/08/25 22:55:12 zftDy/QE0

小児科と産科休診へ 春日部市立病院、医師不足で
URLリンク(www.saitama-np.co.jp)

春日部市は24日、同市立病院の小児科と産科を医師不足を理由に9月1日から当面の間休診すると発表した。
会見した石川良三市長は「1日でも早く再開できるよう後任の医師確保に全力を尽くしたい」と話した。
 同病院の小児科は現在2人の医師がいて週3回の診療を行っている。しかし1人の医師が8月末で「開業したい」と退職。
残る1人も、9月末で退職の予定だという。
 このため9月1日からは新患の受け付けをやめ、事実上休診する。残った1人の医師は9月中、これまで診療していた
患者が困らないように、他の病院への紹介作業などを行う。小児科の休診は、1960年の同科開設以来初めて。
 昨年末まで同科には4人の医師がいたが、今年1月末と3月末に各1人の医師が退職。この影響で、当初週5日だった外来診療も
7月から週3日に減ったほか、入院や重症患者を交代で受け持つ二次小児救急医療の輪番制からも離脱している。
 小谷病院長は「もともと医師の定員は五人。夜間勤務もあり労働条件が過酷で疲弊したのではないか。
ぎりぎりまで努力したが残念だ」と述べた。
 また産婦人科でも4人いる医師のうち、産科担当の1人が8月末で退職することから、9月からの新規受診者の受け付けを休止する。
「小児科医がバックアップできなくなり、お産に対応できない」のが理由だという。
 9月末までに出産予定の九人は予定通り同科で分娩するが、10月以降に出産予定の33人は他院へ紹介した。


186:卵の名無しさん
07/08/25 22:56:34 f2qJlBFP0
>>181

勤務中ですら、外来受付時間が過ぎたり、
専門外であれば実質診ない事は普通にあるでしょ。

187:卵の名無しさん
07/08/25 22:58:15 hX9mznjj0
僻地枠で受験させると思ったら、入学後に僻地に行かないかと募集するみたいだね
福島は月25万円×72の奨学金支給。どんどん奨学金が上がっていく。
最初のころは月十万だったのにw

188:卵の名無しさん
07/08/25 23:00:52 S8X2coMX0
福島で産科やれば儲かるとかどんなブラックビジネスだよ
後ろに手が回ったり塀の向こうに突き落とされたい若者にはお勧めw

189:卵の名無しさん
07/08/25 23:05:03 LlNDotit0
>>187
金額が安いとすぐに返済されて逃げられるから多く出すのねw

190:卵の名無しさん
07/08/25 23:08:35 I7OzmcWJ0
>>185
>残った1人の医師は9月中、これまで診療していた
>患者が困らないように、他の病院への紹介作業などを行う。
こういう時のためのMSWなんじゃないの?
受け入れ先の病院を探すことなんて医師法で規定された医師の独占業務でも何でもないじゃん。
なんで医師がやってんの?

191:卵の名無しさん
07/08/25 23:31:16 IvE/57UP0
ここは消火器内科医募集してたが小児科医の募集はなかった。病院の赤字対策に貢献したのだろうか。撤退は

192:卵の名無しさん
07/08/25 23:39:28 zftDy/QE0

「びっくり」「なぜ」不安の声
春日部市立病院の小児科・産科休診
URLリンク(www.saitama-np.co.jp)

 小児科待合室で「9月から休診」という知らせを聞いたという母親たち。「さっき友達から聞いてびっくりした」
「市立病院なのになぜ休診するのでしょう」と不安や不満を口にした。
 長男の1カ月検診にやって来たというさいたま市岩槻区の母親(29)は「家に近いのでこの病院を選びました。
頼りにしていたけど、ほかの病院を探さないといけない」と戸惑いを隠せない。
 大きなおなかで2歳の男の子を抱えた春日部市の女性(32)は「妊娠5、6カ月の時、
胎盤が下がっていて流産の可能性があるので、総合病院がいいと薦められ、この病院を選んだ」と説明。
 女性は「8月15日の8カ月検診で『休診するのでここでは出産できません』と言われ、突然紹介状を渡された。
結局、白岡町にある病院で受け入れてくれたが、遠くて通うのが大変。そこは小児科がないので、
2歳の長男が病気になったらどうしよう」と話していた。

>市立病院なのになぜ休診するのでしょう
>市立病院なのになぜ休診するのでしょう
>市立病院なのになぜ休診するのでしょう

193:卵の名無しさん
07/08/25 23:42:22 tveDYc+/0
>>192
>市立病院なのになぜ休診するのでしょう

あんたが小泉に票を入れたからだろ。

194:卵の名無しさん
07/08/25 23:43:57 JJIb/+m20
>>192

それを言うなら

医師なのになぜ危険を伴う薄給長時間労働をするのでしょう

だろうw

195:卵の名無しさん
07/08/25 23:47:17 YDjEnDzI0




                      だ・か・ら



                小泉先生を悪く言うのはヤメロ!!!!!!!!!!!!





              先生こそ日本の誇りであり、最後の希望なんだぞ低脳クソ医者ども!!!
















 

196:卵の名無しさん
07/08/25 23:48:36 zftDy/QE0
>>192

>さいたま市岩槻区の母親(29)は「家に近いのでこの病院を選びました
 >さいたま市岩槻区の母親(29)は「家に近いのでこの病院を選びました
 >さいたま市岩槻区の母親(29)は「家に近いのでこの病院を選びました

さいたま市民が、春日部市立病院まで行っちゃいかんな。


197:卵の名無しさん
07/08/25 23:52:48 ipJjMjpd0
>>192 とかってどうやればできるの


198:卵の名無しさん
07/08/26 00:13:21 U+JarMwM0
>>196
昔川を超えた某県某市の人から、

「この病院は患者を待たせすぎる!」

と投書をもらったことを思い出した。

市どころか、県も違うじゃねーか。


199:卵の名無しさん
07/08/26 00:23:04 Jgb1kQh60
>>195
だがもう年だ駑馬にも劣ろうw

200:卵の名無しさん
07/08/26 00:37:29 hD616yU20
>市立病院なのになぜ休診するのでしょう

これだからクレクレ愚民は・・・

201:卵の名無しさん
07/08/26 00:44:24 ltQAXaxY0
>>160
そこは住基カードに公的用途制限(給食費とか)のクレカ機能を
付与する方向で。決済は行政にまかせるのです。駄目?

202:卵の名無しさん
07/08/26 00:45:46 nPJESwHn0
>>192

>2歳の長男が病気になったらどうしよう

 絶滅していく小児科に診てもらえよ。
   まあ、小児科医がいてくれればの話だがな。
   もう手遅れだ。



203:卵の名無しさん
07/08/26 04:48:33 QGZ6ews30
>177
うちの病院では危ない爺婆はベッドからマットレスを外して
床の上にマットレスを直接ひき、まわりを余ったベッドや柵で囲んで
病室の隅に押し込めている。
だから転落は無いよ。

ただ、現在入院中の婆さんは徘徊しようとして

壁に穴を掘っている。この穴が毎日少しづつ大きくなるんだ~!

204:卵の名無しさん
07/08/26 05:27:26 vTl2e55I0
大脱走?

205:203
07/08/26 07:06:02 QGZ6ews30
>203
そう。
すごいのは呆けているくせに
ナースや職員の巡回その他の隙を狙って掘っている。
誰も掘っている状況を見たことが無い。
でも、穴は婆さんの目の前にあって
皆から丸見えのところ。
その穴が大きくなっていくのだけは毎日観察できる。

206:卵の名無しさん
07/08/26 08:31:41 mT+5p1jt0
医師確保へ「都道府県版自治医大」 医学部定員245人増 政府方針 来春から10年間 へき地勤務条件に
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)

 深刻化する医師不足に歯止めをかけるため、政府は24日までに、来年4月から大学医学部の入学定員を各都府県で最大5人、
北海道で最大15人増やすことを認める方針を固めた。増員分の学生の入学金や授業料は自治体が全額肩代わりし、
卒業後はへき地などの病院や診療科を指定して9年間の勤務を義務付ける。
 期間は10年間で、1年に最大計245人の増員となる。政府・与党が5月に発表した緊急医師確保対策の一環で、
国は都道府県に地方交付税を増額する形で財政援助する方針。
 医師不足が深刻な山間部や離島などの医療圏や、産科、小児科などでの医師確保が狙い。ただ卒業までに最低6年間かかるため、
効果が表れるのは先になりそうだ。
 計画によると、増員対象とする大学の選定や人数、卒業後の勤務先については、自治体の担当者や大学、医療関係者でつくる
都道府県ごとの協議会が決める。学生には入学金と授業料の全額に加え、生活費の一部を奨学金として支給。卒業後に指定した
医療機関で勤務できなくなった場合は、全額を返還させる。北海道の増員枠が多いのは医師が不足している医療圏を多く抱えているため。
 政府は、自治体別の増員計画とは別に小規模な大学の増員枠も設定。入学定員が80人に満たない大学について、20人まで増員を認める。
現時点で対象となるのは、横浜市立大と和歌山県立医大の2校。





207:卵の名無しさん
07/08/26 08:32:21 mT+5p1jt0
>>206続き

 同様の取り組みは自治医大(栃木県)が既に実施。毎年2、3人が都道府県から奨学金を得て入学し、
卒業後に指定された病院に赴任しており、今回の新たな増員について、厚生労働省は
「都道府県版の自治医大構想」(医政局)と位置付けている。
 医学部の入学定員をめぐり、政府は既に今回の計画とは別に来春以降の10年間で、
10県の大学と自治医大の計11大学について年間で最大10人ずつの増員を認めている。卒業後は
県内などでの勤務を条件に奨学金を支給するが、勤務先まで指定できないため、
県庁所在地などの都市部に卒業生が集中してしまうとの懸念があった。

医学部の定員
 国は1970年代に大学医学部の新設や定員増を進め、83年に「最小限必要な医師数」とする人口10万人当たり150人の目標を達成。
その後は医療費拡大を抑えるため定員削減に方針転換した。しかし近年、過疎地や産科、小児科など特定の診療科で医師不足が深刻化。
政府・与党は今年5月に6項目の対策を発表し、奨学金による医師養成の推進などを重点項目に盛り込んだ。


208:卵の名無しさん
07/08/26 08:43:12 z4t9gv8s0
>>206
医師面もらったら、ハイさようならでしょうね。

209:卵の名無しさん
07/08/26 09:14:01 wBld4Olu0
産科小児科の医者になるとは限らんと思うがなぁ


210:卵の名無しさん
07/08/26 09:25:46 NkHGWtnn0
>卒業後はへき地などの病院や診療科を指定して9年間の勤務を義務付ける。

10年も経てば、産科医局の若手は低偏差値のバカの集まりになるだろう。
普通枠で入学した優秀な医学生は、僻地枠のバカと一緒にされるのが嫌で全く入局しなくなる。
やがて、世間でも産科医はバカがなるものと広く認知されるように。
元からいた中堅以上の産科医までバカ呼ばわり。
おまけにバカの指導でダブルパンチ。逃散促進。
産科医の質も世間の評価も低下するため、訴訟件数が大幅アップ。
警察や検察にまでなめられて、刑事事件も増える。

そして9年のおつとめが終わったバカ共は、転科して都会へ出て行く。

後に残るは・・・。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch