2歳の子供に針3回刺して死亡→2400万払えの判決at HOSP
2歳の子供に針3回刺して死亡→2400万払えの判決 - 暇つぶし2ch554:美容外科医
07/08/03 09:13:50 u04A9RoM0
>まあ、医者に成りたくてなって、10年修行して一人前、
その後にドロッポ

卒後すぐ美容になったけど?
何年も奴隷する気など起きない。



555:卵の名無しさん
07/08/03 09:32:23 Bk9pvquJ0
ベテランがやって「採りづらい」は「そうなのか」と思うけど、
新米看護婦や研修医の「採りづらい」は信じられるわけないだろ。てめぇーがヘタなだけだろ。
採血の失敗など健康体なら、採りづらいと言われれば笑って済ませられることだけど、
心臓疾患の子どもに同じ事をするな。

556:美容外科医
07/08/03 09:34:18 u04A9RoM0
生命に関わる科で働く時点で負けwwww

557:卵の名無しさん
07/08/03 09:36:49 drpthrr10
ドロッポって、本来どう言う意味なのかな?
勤務医辞めるのもドロッポだし、医療行為止めて他の職業につくのもドロッポ。
医療行為している限りは、この類の訴訟から免れることは出来ないと思うけど。
美容外科も訴訟率高いんじゃない?
ラテックスアレルギーさえなければ、美容外科に進めたのに、羨ましっス

558:卵の名無しさん
07/08/03 09:38:40 drpthrr10
>556

美容外科でも死ぬよ、結構頻繁に。

559:卵の名無しさん
07/08/03 09:38:57 4mhLGlOEO
必要性がないのに点滴してくれって言う親が多過ぎ
この前なんて、泣かせるまでしなくてもいい
だと・・・
は?
幼児が針刺されて泣かない方がおかしいけど?

560:卵の名無しさん
07/08/03 09:49:18 Nd6+gHFq0
アナウンサー:さあ、ワールドシリーズもいよいよ大詰め。最終戦9回裏、2アウト満塁、
バッターはイチ○ーでカウント2-3。ここで一発出れば優勝が決まります。
最後の一球は何でくるでしょうか?やはりストレートですかね。

解説者:そうですね。相手ピッチャーも最後の勝負球はストレートでいくと明言していますし、
今までも約束を破ったことはありません。また彼の性格からしても、これだけの場面ですから
ストレート以外はあり得ないでしょう。当然イチ○ーもそう読んでいるはずです。
監督やファンの皆さんも99.9%ストレートと読んでいるでしょうし、それで間違いないですね。

アナウンサー:場内の興奮も最高潮に達してきました。
ピッチャー振りかぶって最後の球を投げた。
イチ○ーフルスウィング。あーーー空振りーー三振、ゲームセット。
最後の勝負球はカーブだああああああああ.....

続く

561:卵の名無しさん
07/08/03 09:49:38 jFI6SZO70
URLリンク(www.democracynow.org)
何でもかんでも医師が悪いと言っているうちに知らないうちに
ダメリカみたいになるだろうよ。

562:卵の名無しさん
07/08/03 09:53:21 Nd6+gHFq0
試合から一年後のある法廷


裁判長:「判決を言い渡す。被告(イチ○ー)を有罪とする」

判決理由:あの打席でストレートがくる可能性がたとえ99.9%であったとしても、
カーブがくることは予見可能であった。それを見逃し、結果として試合に負けたことは、
重大な注意義務違反である。

また当時の監督をはじめとする球団関係者やファンの期待は多大なものがあり、
その期待を被告の軽率な行動によって打ち砕かれた悲痛な心情は、察するに余りある。

たとえ最後の勝負球が、時速180キロで直角に曲がるカーブであったしても、
プロならば容易に打ち返すことは可能であった。
しかし被告はそれさえも怠り、怠惰なプレーで期待を裏切ったことは、
極めて悪質であり情状の余地は微塵も感じられない。

よって被告に謝罪と賠償の意味で禁固5年と、原告(球団およびファン)に対し
100億円の賠償を命ずる。

これにて閉廷!


その後大リーガーは一人もいなくなったとさ。


563:卵の名無しさん
07/08/03 10:19:41 SEcMpsVY0
>>557
難しいね。みんなドロッポって言ってるから、分類はいるかもね。

真のドロッポっていうのは、本当はかなりの医療技術を持っているのに医療訴訟や当直業務に
疲れて、あえて簡単な医療技術のみを駆使する収入を得る身分になった医師ってとこかな。

>>554のようなちんぽ皮切り師とか乳膨張屋みたいなのは、もともと高いところから落ちたわけじゃないから贋ドロッポだな。

どこか影を引く要素がないとドロッポって感じがしない。

564:卵の名無しさん
07/08/03 10:20:11 drpthrr10
>561
日本の医療は、医者や米(一応入れとく)に対する労働搾取で成り立ってる。
したがって、崩壊すること自体は問題無いだろ。
一時混乱期には医療者側も傷つくんだろうけど、5年もすれば落ち着くよ。
そうすれば、医者に対する搾取は無くなるだろう。
そして、医者の地位が上がれば、こんなあほな裁判も無くなるよ。

565:卵の名無しさん
07/08/03 10:27:14 drpthrr10
リスクを積極的にとる職場から、ドロッポするって事なんですね。
然るに、今回の判決の意味する所は、安易にリスクは取るなって事なんですが。
裁判所がドロッポを推奨したと、判断した方がよろしいのかな?

思いっきりドロッポしてる人間が発する言葉じゃないけどw

566:卵の名無しさん
07/08/03 10:36:50 SEcMpsVY0
>>565
>民法(不法行為による損害賠償)第709条
>故意又は過失によって他人の権利又は法律上保護される利益を侵害した者は、
>これによって生じた損害を賠償する責任を負う。

これがある限りは、医療のリスクは常に訴訟という形で存在する。
今までは民度とか常識とかでこの条項の使用がためらわれていたが、
今はやりたい放題、言ったもん勝ち。

医療のリスクを負ってでも納得する報酬や報酬で計れないものがあればいいが、
350円の採血で2400万円の賠償じゃあねえ。
若い人は小児科にこねーよ。
払うのは病院ってことになってるけど、場合によっては「求償」なんてことをされたら
個人が賠償金を払わにゃならんのだぜ。

どうやってこのリスクを医者にとらせていくかが医療問題の本質のところだな。

567:卵の名無しさん
07/08/03 10:43:48 drpthrr10
医療行為からのドロッポしか、リスク管理が出来なくなる日が近いんですね。

>どうやってこのリスクを医者にとらせていくかが医療問題の本質のところだな。

んと、医者になった者は、前世の罪でも背負ってるんでしょうか?
普通は、医者に取らせなくても済む方法を考えるのでは?

568:卵の名無しさん
07/08/03 10:59:14 KoArCX8J0
でも凄い判決だよな

回数を最小限にする義務がある
→研修医が刺したのは間違い
→全部指導医がやれ
→研修医・若い医者は技術伸びません

って話だろ
どう考えたってこの論理だけで小児科滅亡じゃん
裁判官ってこういう阿呆でもなれるってところが怖いな
司法試験がいくら難しいと言っても結果がこれでは・・・・・

569:卵の名無しさん
07/08/03 11:05:38 SEcMpsVY0
>>567
>普通は、医者に取らせなくても済む方法を考えるのでは?

たしかに医者の側からすればこのリスクと無縁になれれば最高だろう。
例えば時々目にする医療に関しては免責にしろってやつ。
でも免責にしたら、給料は激安になるだろうよ。

リスクと報酬は反比例するもんだ。
今はドロッポ医が低リスクで高報酬で暮らしているが、すでに報酬面では陰りが出てきているし。
ただ高リスクを背負ってる勤務医たちの報酬上昇が追いついていない。

厚労省は自治体病院を叩き潰しているし、今後もこれは続く。でないと、自治体病院の米どもの
人件費が無尽蔵に上昇していってしまうから自治体財政が破綻する。

自治体病院が潰れれば患者は民間病院へ流れざるを得ない。
そうなると民間病院で米の給料を激安で設定している病院ほど医師への報酬に余力が残る形に
なるから、日本の医療は民間病院主体で再生を図ると思うよ。

ただ自治体病院でやってたスタディもどきとか学術的調査・研究とかは予算の無駄だから
どんどん減っていくと思う。そうなれば日本医療そのものは低レベル化していくかもね。

570:卵の名無しさん
07/08/03 11:16:57 t47PqLFU0
>>566
求償ってなんですか?
賠償で自腹を切るってことですか?

571:卵の名無しさん
07/08/03 11:25:13 nzD/tE/t0
>>527
>anoxic spellに対する予見を行い、回避措置を
>講じていたにもかかわらず死亡してしまった場合は、
>鑑定医も過失無しと鑑定するであろうから、

朝青竜に課せられた罰よりも甘く、赤城の反省の弁よりも軽い。
医師の過失は原告の経済的負担を勘案して3倍増し!などと
あからさまな差別発言をしてはばからない司法に君は一体
何の期待をしているのか。医師はね、訴えられた段階でもう
「負け」なのだよ。現代日本における医療とはロシアンルーレット
以外の何者でもないのだよ。産科やら小児科のピストルのリボルバー
には多目の弾丸がつまってるわけだが、一般内科にだって1-2発は
実弾が入ってる。気づいたやつから逃散するしか手はないんだよ。
包皮も老犬うんたらも陽射しが強くなるたびに溶けていくイグルー
みたいなもんだけど、まあ、もうしばらくはしのげることだろうし。

572:卵の名無しさん
07/08/03 11:26:32 bpV5mEGb0
よそから誘導されてきた素人ですが、
これは厳しすぎる(ていうか、おかしい)判決だと思います。
怠慢でも不誠実でも大きな誤りでもない事を賠償しろって・・・
これでは何も出来ません。
私は自然を相手にする仕事ですが、人間の力ではどうにもならないことがあります。
例えば、100mは人間の力ではどう頑張っても絶対9秒は切れません。
遺族の方には本当にお気の毒、としかいいようがありません。


573:卵の名無しさん
07/08/03 11:28:01 SEcMpsVY0
>>570
求償っていうのは、賠償金を最終的にそのトラブル起こした人間に払わせること。
この裁判だと、研修医と指導医に大学病院の院長だか、理事長だかが賠償金の2400万を払えと
言ってくること。

自治体病院とかで医師が医療事故を起こしたときに、患者はその医師を訴えずに院長なり市長を
訴える形をとる。これは、監督責任があるから当然。病院側が敗訴して賠償を命じられた場合に
賠償金は、保険から下りることになるから、たいていはここで終わる。

でも本当は市長や院長は監督責任を問われて訴えられて負けたけど実際は事故を起こしたのは
その医者なのだから、賠償金はこの医者の代わりに立て替えてやっただけということになる。
だから、あとで医者個人に立て替えた賠償金を払えと請求する権利がある。これを求償という。

でも求償なんて軽々しくやれないけど、本来は事故を起こした、この指導医も研修医もこの
賠償金を請求されても文句は言えない。払わなきゃいけないってこと。
払わなくていいのは、実は病院側の好意によってるだけということ。

市中病院で保険にも入らないで研修してる研修医はリスク管理のいろはもできてないってことだね。

574:卵の名無しさん
07/08/03 12:05:08 GIoSiWT70
故意・悪意・怠慢・冒険等なら訴えられても仕方ないだろうが、
彼らだって患児を傷つけようとしてやった訳でもあるまいに。
亡くなった患児は確かにかわいそうだが、同等ぐらいに彼らにも哀れを感じる。
ちょっと昔なら「一生懸命やってもらって有難うございます」といわれてたろうに・・

575:卵の名無しさん
07/08/03 12:06:01 nzD/tE/t0
実際に求償云々となったら病院は当面の数千万は回収できるかも
しれないけど、そのあと医者こなくなるから、中長期的には結局
とんでもないソンをします。だから最近では本来医師個人が任意
で加入して保険料も自己負担するところの保険を強制にして保険
料も肩代わりする病院も増えてきているわけです。つことは、
いまどきそんな保険料も渋ってる病院の事務長とかのほうがリスク
管理のいろはもできてないってことだね。

576:卵の名無しさん
07/08/03 12:14:42 S3/B6Fvx0
>>572
どこから誘導されて来た?

577:卵の名無しさん
07/08/03 13:02:55 4mycJRv20
件の研修医が既に同様またはそれ以上の重症患児の採血も幾つも経験していて、
その実績を元に主治医が採血を任せていたとしたら、
研修医の技術云々の問題は全く無意味になると思うのですが、如何?

578:卵の名無しさん
07/08/03 13:07:02 KoArCX8J0
>>577
司法は結果論でさらに判決に後付がデフォ

いくつも経験していた→それは指導医以上か?
技術は十分→2回失敗してるじゃん

579:572
07/08/03 13:11:32 0IMYD1wG0
>>576
スレリンク(newsplus板)

素人考えだが、難しい処置は研修医や見習いにはやらせない、って事に
なったとしよう。じゃあその研修医が後輩を指導する立場になり、
「先輩、出きません。代わってください」って泣きつかれた時に
出来るようになってるとは思えないですね。
「お、俺が! だってこんな難しい事やった事ないぜ!」ってなりませんか?
俺は職種は違うが、自然を相手にし多少人命も預かり、(お医者さんほどではありませんが)
後輩も指導しなきゃいけない立場です。絶対安全、なんてモノはこの世にありません。

580:卵の名無しさん
07/08/03 14:19:35 dXDdjuUp0
子供は泣くものですが、1度目で失敗して痛みと恐怖で興奮しているのですから、母親に一度預けるなり、時間を空けるなり出来たと思うのです。
心臓に疾患があったなら、なおのこと主治医もそういう状況がその子に与える影響を考慮するべきだったのではないでしょうか。
採決に失敗したのは仕方ないでしょうが、それを3度も強行したのは医者の暴走だと思うのです。
なだめて落ち着かせて、2度目も泣いたとしても泣き叫ぶ時間は短く済んだはずです。この事件では採決に3度失敗している間ずっと泣き続けていて、発作と酸欠がおきたようですし・・・。

581:卵の名無しさん
07/08/03 14:24:40 drpthrr10
>577
残念ながら、研修医は2回とも失敗している。
んで、主治医は1回失敗しただけ。
もし、研修医の技術を信頼していたのなら、成功するまでやらせるべきだったんだろう。
数回トライして研修医が採血に成功し終わった後スペル起こして死亡したのなら、また別の結果になってたと思う。

この件は、示談にしなかった病院側の問題が大きい。
こんな判例を作ってしまった罪は、ぬぐえない。

582:卵の名無しさん
07/08/03 14:28:57 drpthrr10
>580
そんなことが争点になってるわけじゃない。

583:卵の名無しさん
07/08/03 14:42:28 HL3JGbPG0
手技や知識など関係ない。
愚民に関わった段階で負け確定。

584:卵の名無しさん
07/08/03 14:47:36 eLpD9TCk0
日本も学用患者設けるべき
対象:医療費ケチるやつ、犯罪者、無保険、生保、母子家庭、障害者
経験豊富な医師を希望するなら超過料金の支払いを。
何があっても文句は申しません、未来の名医を育てるためなら何でもしてください。

585:卵の名無しさん
07/08/03 14:59:32 dXDdjuUp0
>>582は育児経験は?
子供は泣くものだと書いてますし泣かせないで採血できるなんて一言も書いてませんけど。
あなたは子供の気持ちをわかっています?
( この事件では採決に3度失敗している間ずっと泣き続けていて、発作と酸欠がおきたようですし・・・。)
ここまで書いても、そういう問題じゃないというならどういう問題ですか?

586:卵の名無しさん
07/08/03 15:03:12 HL3JGbPG0
やっぱり公的医療保険がよくない。

治して貰えて当然!と愚民が勘違いする。

本当は助かってラッキー、
助からなかったけど一生懸命診てもらえてラッキーなのに。

これからも類似DQN判決が立て続けに出るだろうから、
医師ができるのは、頑張らないこと、無理しないこと。

587:卵の名無しさん
07/08/03 15:11:05 Xk9faCNi0
子供が死んだことに対する悲しみが、いつの間にか怒りに変わり、訴えたら
おい、通っちゃたよ、と言う感じだと思う。一方医者の方は、採血なんかに
時間かけたかないよという気持ちがあったので、泣き止むまで、じっくり
時間をかけて、という気持ちにならんかったんだと思う。

588:卵の名無しさん
07/08/03 15:16:49 kNHSQDYw0
585は、
>>189>>209>>236=KT7VzSQ80 ?

釣るならもっとうまくしたほうがいいよ。
で、職業は?


589:卵の名無しさん
07/08/03 15:19:49 KA1K4j6t0
「頑張らない」「ムリしないと」が理由で、敗訴になるよ。
小児科なんか、止めるしかないよ。
「死ぬ可能性のある病人」には関わらないこと。

590:卵の名無しさん
07/08/03 15:27:44 Yesuz7UX0
>>580
現場を知らない素人さん。
5回も6回も採血失敗することはよくあることなんだよ。
ましてや心不全がある2歳児。

自分のおうちに帰って寝てなさい。

591:卵の名無しさん
07/08/03 15:31:18 drpthrr10
>585
子育ての経験が、この問題に何か関係が有るのか?
Spellで死んだことは問題ではなく、研修医に採血させたことが適正だったかどうか。
もし始めから適正だと判断したなら、何故途中で主治医に代わったのか。
主治医に代わったという事実は、本来この研修医に適性が無かったことの証明になる。
問題はそのToFに対するリスク管理の甘さを、突かれたこと。
これは、絶対に勝てる裁判じゃなかった。
それなのに、示談に持ち込まなかった。
それが一番の問題。

592:卵の名無しさん
07/08/03 15:33:33 Yesuz7UX0
>>591
ば~か、研修医でも楽勝だと思ったからやらせたんだよ。

593:卵の名無しさん
07/08/03 15:36:28 EtuIYUv30
もうええやん。

これからはファローの心臓もった子供は見殺しで。

ポンコツの心臓持って生まれた時点で間引いてやるのが親の情け。


594:卵の名無しさん
07/08/03 15:39:57 dfSA+3AkO
>>591 典型的な後だしジャンケン理論だな。
それが正しければ人生に不幸なぞ訪れないね。

595:卵の名無しさん
07/08/03 15:41:57 drpthrr10
かもね。
だから、訴えられて負けたんだ。
しかしこんな判例作って、裁判所もどうするつもりなんだろうね。
何で示談にしなかったんだろう?

596:卵の名無しさん
07/08/03 15:52:49 tvS9ohnV0
この件で宮崎大学は控訴しないらしいね
患者さんへのイメージ悪化を気にしたみたい

597:卵の名無しさん
07/08/03 15:59:26 dfSA+3AkO
控訴して勝ったところで、何も得るものはないしな。
所詮、僻地の医師免許交付施設だから、ことなかれ主義でよいのだろう。

598:卵の名無しさん
07/08/03 16:08:45 Yesuz7UX0
>>597
判例になると迷惑する。

599:卵の名無しさん
07/08/03 16:11:30 dfSA+3AkO
>>598 まさか、まだ患者を助ける気でいるのかい?w

600:卵の名無しさん
07/08/03 16:12:48 Yesuz7UX0
>>599
なにを勘違いしてるのかね。

601:卵の名無しさん
07/08/03 16:18:51 +s/ZPVUB0
>>596
6年生ののイメージが悪くなることは気にしてないのかね。
宮崎大学医学部、マッチング0で崩壊確定ですな。
指導医クラスも守ってもらえないとなれば逃散加速だろうに。

602:卵の名無しさん
07/08/03 16:29:30 rG1Wd77L0
>>596
完全に馬鹿ですな・・・これで病院全体として大淀病院化しますな・・・

603:卵の名無しさん
07/08/03 16:31:00 K2aZw2sY0
一回で殺せば 800万で済んだものを

604:卵の名無しさん
07/08/03 17:23:35 6vmhyZhP0
こんな愚民の多い県では医療はできないと、そのまんま東に言うか。>宮崎大学

605:卵の名無しさん
07/08/03 17:35:20 bVFXMghN0
 控訴しなくちゃ、判例となって定着したら
おいら小児科医は何も出来なくなる。

606:卵の名無しさん
07/08/03 17:41:15 nhS/p/8x0
■会社員・勤務医奴隷化法案・抹殺対象戦犯表1
経団連会長 御手洗 冨士夫 キヤノン会長
労働法規委員会委員長:藤田弘道(凸版印刷会長)
厚生労働省 大臣  柳澤 伯夫(衆静岡3区)
          川崎 二郎(衆三重1区)
          尾辻 秀久(参比例)
厚生労働省 副大臣 武見 敬三(比例区)
          石田 祝稔(衆四国比例公明)
          赤松 正雄(衆近畿ブロック公明)
          中野  清(衆埼玉7区)
          衛藤 晟一(衆大分1区落選)
          西  博義(衆近畿比例公明)
厚生労働省 政務官 菅原 一秀(衆東京9区)
          松野 博一(衆千葉3区)
          西川 京子(衆福岡10区)
          岡田  広(参茨城県)
          森岡 正宏(衆奈良落選)
          藤井 基之(参比例)
労働基準担当審議官 松井 一實
労働基準局賃金時間課長 前田 芳延
自民政調会長 中川秀直(衆北海道11区)
官房長官 塩崎恭久(衆愛媛1区)

607:卵の名無しさん
07/08/03 17:45:20 yOVJcpro0
>>605
その通り!
控訴した上で和解に持ち込まないとダメだろ。


608:卵の名無しさん
07/08/03 17:45:40 Xk9faCNi0
そうだ、控訴すべきだ。
          

609:卵の名無しさん
07/08/03 17:56:08 HmLmJyxpO
控訴しないならしないでいいよ。
その代わり遺族に土下座して二度と心臓外科手術などしません。子供の採血も二度としません。 とテレビカメラの前でやってやれ。
これがどんな判決だったかバカにも理解出来るにしてやれ。

610:卵の名無しさん
07/08/03 18:00:54 AlBkUGzo0
>>609
病院側が土下座しなくても、来年度のマッチングはゼロで崩壊決定だろ。

611:卵の名無しさん
07/08/03 18:01:46 Xc5wvlNR0
>>609
そんな小学生がひねくれたようなことやったら
是非二度とやらないでくれって思われるだけだなw

612:卵の名無しさん
07/08/03 18:10:31 EtuIYUv30
>>611

ほんとに辞めちゃえばいい。

613:卵の名無しさん
07/08/03 18:26:26 aACUJpHc0
えっ、これ控訴しないの?
決まり?
ネタは

614:卵の名無しさん
07/08/03 18:34:31 drpthrr10
>613
ソースはだろw

615:卵の名無しさん
07/08/03 18:59:10 cnXfMllT0
日本はアメリカの20年あとを追いかけるといわれて久しいですが、
昔は日本はアメリカみたいにはならないと思ってましたが、
医療もなんだかんだでアメリカのあとを追ってる気がします。

で、ついてはアメリカ医療の歴史をまとめたいい本ってないですか。
買って読みたいんですが、知りませんか?

616:卵の名無しさん
07/08/03 19:10:35 2w1WvEKPO
早く医療崩壊しないかなぁ。

私が現状医者続けてるのって、自分や身内が病気になった時のために医者とのコネクションを維持することが主目的になっちゃった気がする。

617:卵の名無しさん
07/08/03 19:15:52 Koj2p4pu0
遺体換金ビジネス乙!!

618:卵の名無しさん
07/08/03 19:24:54 am+LNsx60
アメリカよりも過酷な労働に先進国一安い医療費。
世界の何処にもない医師個人に課される応召の義務。
足枷手枷の制限だらけの経済査定横行の保険診療。
診療報酬激安のための赤字を医師個人のせいにする個々の病院での
業績主義。

しかし、患者の果てしないサービス向上の要求に増える裁判。
限界と思っても更に追打ちをかける診療報酬の削減に
マスゴミの医師叩きキャンペーン。
さてさて、これでも勤務医はやる気がでるかですね。

619:卵の名無しさん
07/08/03 19:26:02 Xc5wvlNR0
アメリカは救急車に乗るのに契約書にサインしないといけないw

620:卵の名無しさん
07/08/03 19:49:40 dBFeoSBT0
まあ、こんなもんだろう。
刑事なら無罪だろうが、民事だと、原告の感情を考慮し、賠償額0はありえない。
医療側に、全く非がなくても、200~300万は払うことになるらしい。
理不尽なのはわかるが、どうしようもない。医療裁判に対しての制度を
変えるしかない




621:卵の名無しさん
07/08/03 19:56:38 Xc5wvlNR0
この程度で有罪になるなら
実質的殺人を行ってる精神科を訴えだしたら面白いことになりそうなんだがw

622:卵の名無しさん
07/08/03 20:25:00 Yx7XbY/SO
民事だと被告の感情を無視しないわけにはいかない
裁判官がポケットマネーで賠償金を肩代わり

623:卵の名無しさん
07/08/03 21:05:14 HmLmJyxpO
泣くだけで死ぬ子供を治せと無理を押し付けて、採血で死んだら民事を起こされた病院こそ被害者。

624:卵の名無しさん
07/08/03 21:16:00 u04A9RoM0
宮崎大学よ、子供の採血はもうやめたか?wwww


625:卵の名無しさん
07/08/03 21:26:35 HmLmJyxpO
宮崎大学病院は医療そのものをやめることとしました。
これがバカ遺族様の御意向です。

626:卵の名無しさん
07/08/03 21:31:05 AtEmNL4mO
宮崎大学は尿検査しかしない方針になりました。

627:卵の名無しさん
07/08/03 22:07:30 S0+coP6I0
この子って、家で泣いても死んでたんだろうな
病院で死んだから換金できたが・・・



628:卵の名無しさん
07/08/03 22:09:37 hxQENyOM0
そういえば、そのまんま東はこれについて何か
コメント出してるのか?

629:卵の名無しさん
07/08/03 22:13:06 +weRtCXw0
業界全体広がっているこの噂って結局どうなの?まだ先の話なの?
URLリンク(www.atnavi.mlcgi.com)

630:卵の名無しさん
07/08/03 22:21:53 LU2/PQu80
>>626
尿閉患者の採尿はいかんぜw

631:卵の名無しさん
07/08/03 22:48:33 jFlu2fPn0
現在研修医の兄が医師一年目の5月か6月に、すでに弁護士講師から医療訴訟の講義を受けてますた。
実施した医療行為を時系列で整理して、それぞれを検証して適切であったことを証明していけばokだとか?

それよりも、医師なったばかりでいきなり弁護士から訴訟対策についてアドバイスされる…今はそんな世の中なんですね…

632:卵の名無しさん
07/08/03 22:51:00 PNGyAsgpO
子供の採血は泣いたら中止だな。
普通の子でも泣いて嘔吐して窒息の危険はあるしな。もう可能性の話したらキリがない。この場合でもやっぱ敗訴かな?

633:卵の名無しさん
07/08/03 22:53:48 Xc5wvlNR0
>>631
弁護士もお金のために生きてる連中だということを忘れてるw

634:卵の名無しさん
07/08/03 23:53:08 HL3JGbPG0
弁護士をバカにしちゃあいけません。

どこぞの母子殺人事件も、お母さんに甘えたかったためだと
平気で言える人種でっせw

635:卵の名無しさん
07/08/04 00:24:28 IYwe39i20
針を腕に三回刺しただけで人が死にました。

 陪審員さん。これは有罪ですか?

636:卵の名無しさん
07/08/04 00:29:46 WjlYWV0B0
有罪だよ
傷害致死

637:卵の名無しさん
07/08/04 00:33:39 Z/4CxMcdO
ドラえもんが何とかしてくれると思ったって言えばいいんだよ。

638:卵の名無しさん
07/08/04 00:36:50 WjlYWV0B0
裁判は結果より動機のほうが重要視される
動機が殺意だと結果的に生きてても殺人未遂になるでしょ
殺人未遂は場合によっては殺人より刑期が長い
動機がはっきりしてるからね
恐らくこのケースも別に死んでもいいじゃんみたいな態度が滲み出てたんだろ

639:卵の名無しさん
07/08/04 00:48:19 KPRU0q3Y0
>>638
心臓に爆弾抱えてて自宅で爆発したら一文にも成らなかったのが、病院で爆発してくれたおかげで2400万になりました。
きっと医者はご遺族から採血するときは思いっきり痛く・怖がらせてやるように言われたんでしょうな。
思いどうりの結果にみんなハッピー。
みんなで2400万を山分け。
医者にも分けないと警察にたれ込んじゃうぞ。

640:卵の名無しさん
07/08/04 01:08:18 YOwrT6+00
これからは死体先物取引ビジネスモデル考想です。
病気でがたがたな老人などを二束三文で安く購入し
各地の病院に送り込むのです。
何かあれば賠償請求。2勝8敗でもうまくいくと思います。
中長期の投資になりますが資産が何倍にも膨れ上がりますよ。


641:卵の名無しさん
07/08/04 02:28:43 GSjiRw4wO
ほんと遺族ビジネスがこれからの新しい丸儲けの方法。
奈良の高崎親子もデ~モン明美に遺族ビジネスのノウハウを授かり目下町に8800万円を払うよう裁判中。
家族が死んだら病院相手に民事裁判で賠償金請求がトレンド。
医者が逃げ出して病院が閉鎖されても知った事じゃない。
ただし相当狡猾な弁護士をつけなきゃいかんけどね。
デ~モンは仲間に石川便所士いるから、家族が死んだらデ~モンにすぐ相談。

642:卵の名無しさん
07/08/04 06:34:29 /DPSEg8F0
医療被害ビジネスは確かにいいかもしれない。
医療行為になんだかんだとイチャモンをつけ、弁護士に泣き込めば、あとは
弁護士が代理人となり、すべてやってくれるため、自分はただ泣いてるだけでよい。
2,3回の弁論ののち、和解提案が出され、弁護士費用を除いて100~200万の儲けだ。
これから、プロ市民がどんどん活用するだろう

643:卵の名無しさん
07/08/04 06:36:14 WjlYWV0B0
たっだ数百万じゃ割りにあわんだろ

644:卵の名無しさん
07/08/04 07:11:49 xjzT3u8u0
これでまだ小児科やろうとかいう奴がいたらキチガイ認定だろ
普通の神経してたら絶対やろうと思わない
ガキ=爆弾じゃん


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch