07/07/18 07:30:33 DLvozJsW0
584 :オンコロビン:2007/07/18(水) 06:16:31 ID:FKofwCRS0
>534 :らら(・∀・) ◆MBjH6i85yE :2007/07/11(水) 02:40:10 ID:hG2PmbdS0
>うちは薬剤の管理はしてるけど
>処方は医師の仕事だよ、当たり前だけど。
>ムンテラも医師の仕事、当たり前だけど。
>副作用の有無も全て基本は医師の仕事。
>薬剤歯は指示を受ける。疑義照会をする。
>自分の役割をわかってないのは見苦しい。
組み合わせ治療に、どのような根拠があって、
その抗がん剤に、どんなメリットと、デメリットがあるのか、
副作用の兆候が出てても、
まったく、知らない。
過量投与や組み合わせ違いも、ぜんぜん気づかない。
血液検査の値を見ても、さっぱり解らない。
薬の効果や、副作用を聞いても、解らない。
院内に、どのくらいの組み合わせ治療が、あるのか、
病理結果とは、どんなものなのか、
まったく、解らないで、
保存方法や、在庫購入の話だけしてれば、十分 という考えでしょ?
薬剤師 短大制 を推進した方が、いいよ。
薬の責任は、全て、医者が取った方がいい。
医者と、ヤクザが、同学歴 だなんて、 まったく不必要。
うちの管理制度も、今始まった、専門ヤクザ制も、
まーーーったく、無意味で、 むしろ弊害のものだ、
と、はっきりいってあげた方がいいよ。
じゃないと、やつらは、絶対解らない。鼻が高すぎる。
生徒や一般人を、変な洗脳しすぎる。
3:あっくん ◆f8mGMyyZGI
07/07/18 07:31:48 DLvozJsW0
585 :オンコロビン:2007/07/18(水) 06:30:20 ID:FKofwCRS0
>苦しい中身をそのまま素直に正直に なんて簡単じゃあない。
とりあえず、
こちらに向かった話では、
まったくごまかす必要性は、ないので、
ストレートに言ってもらえばいいんです。
4:あっくん ◆f8mGMyyZGI
07/07/18 07:32:47 DLvozJsW0
586 :オンコロビン:2007/07/18(水) 06:47:05 ID:FKofwCRS0
>だからといって、平民には理想的な進路が整っているわけじゃないから路頭に迷うわけ。
これが、納得いかない。
「残酷な事実、先に死しかない、それも遠からずと決まってる人」
これは、医者のものでもない。
患者のものでもない。
運命で、普遍である。(誤診省く)
この「近い未来占い結果(高確率で当たる、しかもバッドニュース)」を、どう聞きたいかは、患者の自由である。
理想的な 進路が整っていない と思っているのは、ナンセンス。
進路は整っている。
さまざまな「ごまかし」が、横道から、誘惑しているだけの話。
進路が整っていないなら、整えれば良い。
オプションの道が、好みなら、そちらを邁進すれば良い。
オプションの道と、整った進路の、選択肢を提供するのが、医師の役目であり、
路頭の迷って、
どっかの軒下で、夜露に濡れながら、
一晩ともに、過ごしてあげるのは、
医師の仕事じゃないと思う。
5:あっくん ◆f8mGMyyZGI
07/07/18 07:33:45 DLvozJsW0
587 :オンコロビン:2007/07/18(水) 06:59:26 ID:FKofwCRS0
自宅に帰りたくないなら、
別居すれば良い。
もともと、みんな家庭内別居でうまくやってた。
占いから、目をそらして、
とりあえず、うまくやってた。
強引に、占いと向き合わせ、
いざこざで、家を飛び出させておいて、
病院内で、儲けようとした。
医療費削減で、病院から追い出すから、
路頭に迷う。
無理やり、離婚訴訟を、持ちかける弁護士みたい。
家庭内別居(未告知)が、患者に合っているなら、
それも良い。
離婚して戦うことが患者の望みなら、
それも良い。
588 :オンコロビン:2007/07/18(水) 07:02:03 ID:FKofwCRS0
>進路が整っていないなら、整えれば良い。
中央の人は、
きちんとこれをやってほしい。
そのために、給料、支払ってる。
6:卵の名無しさん
07/07/18 07:43:08 lz221ALj0
弁護士が増えたら離婚訴訟が増えたw
7:あっくん ◆f8mGMyyZGI
07/07/18 07:49:09 DLvozJsW0
オンコロビン、向こうのスレには書き込みすんなよ。
8:あっくん ◆f8mGMyyZGI
07/07/18 07:50:31 DLvozJsW0
>>6
>弁護士が増えたら離婚訴訟が増えたw
つーことは、医者が増えれば病気も増えるのかな?
9:卵の名無しさん
07/07/18 13:16:00 RFUj1mrfO
まぁぶっちゃけ薬剤師の役割なんてないわな。
医師から指示されたくすりを袋につめるだけ。
コンビニの店員でもできる。
10:卵の名無しさん
07/07/18 15:23:53 FqsNuzGwO
袋詰師
11:卵の名無しさん
07/07/18 22:19:31 YjTqNU9V0
オンコロビンさん、薬学部が6年制になったのは、何が目的なんですか?
以下の薬剤師さん養成のためですか?ぐぐってみたら…
病棟薬剤師: 医師、看護師などとともに医療チームの一員として薬物治療に関わる。
疾病や薬物治療・薬物相互作用についての高度で幅広い知識が求められる。とあります。
そのことにより7年後は、患者にとってより良い治療環境になると言うこと? めー。
12:オンコロビン
07/07/20 23:24:08 1ok5dliF0
たぶん。。。。
医者の人件費削減のためかなあ。。。。
13:オンコロビン
07/07/20 23:28:47 1ok5dliF0
あと、
コンビニ店員レベルの仕事に、
医者と身分になるだけの、医者と同じ学歴制度を獲得しちゃうなんて、
さすがに、(ずる)賢い団体だなあ、、と感心する。
14:あっくん ◆f8mGMyyZGI
07/07/21 03:31:21 sL2mNAvx0
>>11
>オンコロビンさん、薬学部が6年制になったのは、何が目的なんですか?
すでに薬剤師免許を持ってる人が、その免許の希少価値を高めるため、
文部科学省や厚生労働省に働きかけ成功したんだよ。
15:オンコロビン
07/07/21 10:06:04 fUjz4ySs0
しかし、
石の薬学知識のなさに、
びくりすることは、ある。
かと言って、ヤクザが代用すれば、済むわけはない。
処方を出す人間が、理解と責任を持って、
出す必要が、ある。
16:オンコロビン
07/07/21 15:01:15 fUjz4ySs0
逆言って、
製薬メーカーの資本の技かも。
17:オンコロビン
07/07/21 15:03:59 fUjz4ySs0
どっちにしても、
医者と渡り合うための、知識は、
薬学だけでは、全く無理。
薬の体内動態や、
急性期の患者の、10種類以上の投薬内容を、
きっちり、使いこなすには、
6年では、足りん。
18:あっくん ◆f8mGMyyZGI
07/07/21 15:34:00 sL2mNAvx0
いや、製薬メーカーは薬剤師を安く、大量に欲しいから、6年制には反対だろ。
19:オンコロビン
07/07/21 15:36:32 fUjz4ySs0
ヤクザが、コンビニ店員であれば、
医者に対しても患者に対しても、何の効力も持たない。
ほんとは、薬なんぞ、プラセボ効果の、毒薬だと思っても、
薬の専門家が、町にたくさんはびこれば、
薬を使ってみようという気になる。
20:オンコロビン
07/07/21 15:38:08 fUjz4ySs0
メーカーが、ヤクザをほしいとは、どこから?
21:あっくん ◆f8mGMyyZGI
07/07/21 15:38:57 sL2mNAvx0
医者、病院も同じ理由で6年制には反対だろーな。
薬剤師会の政治力でなったんだろーな。
22:オンコロビン
07/07/21 15:42:16 fUjz4ySs0
そこが、ヤクザのすごさ。
医者も、看護師も、なんにしろ、
政治の世界で、勝てるずるがしこさが、
世界を制す。
それを、見るために、ここまで、やってきた。
良い物をみた。
23:あっくん ◆f8mGMyyZGI
07/07/21 15:45:30 sL2mNAvx0
>メーカーが、ヤクザをほしいとは、どこから?
あれ違うの?
研究させるにしても、MRをさせるにしても薬剤師が欲しいんじゃない?
24:オンコロビン
07/07/21 15:47:32 fUjz4ySs0
薬剤師は、本当に、2分すべし。
テクニシャンと、専門士。
専門士は、血中動態や、相互作用や、
腎肝障害時の体内動態や、副作用反応など、
マニアックに精通すべし。
素人医者は、コンサルトかけながら、行うべし。
コンサルト上、責任が発生すれば、同等の責任を負うべし。
テクニシャンは、優秀高卒程度の数学的、社会常識を身に付け、
高級、コンビニ店員として、
活躍すべし。
25:オンコロビン
07/07/21 15:49:22 fUjz4ySs0
は?
薬学MRなんて、1割もないお。
研究に4卒なんて、使えるの?
そんな安い薬学やとって、なんに使うの?
26:オンコロビン
07/07/21 15:52:05 fUjz4ySs0
もはや、高い人件費を自腹で払っているようでは、
会社は、つぶれるだけ。
人件費は、病院に支払わせ、
なほ、薬部門の威力を増大させ、
削減される医療費の中の、薬剤費を、
少しでも、上げるには、
権威ある、薬剤部門が、必要。
MRは、これを操るハンドルであれば良い。
27:あっくん ◆f8mGMyyZGI
07/07/21 15:52:35 sL2mNAvx0
>研究に4卒なんて、使えるの?
つーことは学院卒を取ってたの?
28:オンコロビン
07/07/21 15:55:55 fUjz4ySs0
は?
4卒で、何研究すんの?
そんな学部、どこ?
29:あっくん ◆f8mGMyyZGI
07/07/21 15:56:45 sL2mNAvx0
>専門士は、血中動態や、相互作用や、
>腎肝障害時の体内動態や、副作用反応など、
>マニアックに精通すべし。
でも、それを活用する場はないとw
30:あっくん ◆f8mGMyyZGI
07/07/21 15:59:02 sL2mNAvx0
>>28
>4卒で、何研究すんの?
>そんな学部、どこ?
つーか、薬を開発するのに薬剤師は必要ないの?
31:オンコロビン
07/07/21 16:04:15 fUjz4ySs0
しかも、国内の開発なんて、ほとんどないじゃん。
しかも、大切な研究なんかは、大学にお金出して、
やってもらうじゃん。動物実験。
しかも、医学部で、動物実験、やってるじゃん。
旧里見先生、マウスで、モロクロの、腫瘍マーカー開発してたじゃん。
新里見先生、リツキサンのマウス実験と、第一相、やってたじゃん。
あいつ、医者じゃん。
もっとも、重要視される、
人体実験は、全部、医者が主治医じゃん。
お前の、そのぬるい、妄想が、いやで、
私は、30年掛けて、
ここまで、歩いてきたのだよ。
32:オンコロビン
07/07/21 16:06:59 fUjz4ySs0
活用する場はない?
患者全員が、本来は、受けるべき、処置だよ。
医者が使うような、生死を左右する薬が、
救命センターなんかでは、
腎障害とか、考えずに、いかに、平然と使われているのか、
お前達は、その恐ろしさを、知らない。
33:あっくん ◆f8mGMyyZGI
07/07/21 16:08:02 sL2mNAvx0
じゃ、製薬会社の研究、開発部門に薬剤師のニーズはそんなにないのかよ?
>しかも、国内の開発なんて、ほとんどないじゃん。
ゾロを作るのにも薬剤師がいるんじゃね?
34:あっくん ◆f8mGMyyZGI
07/07/21 16:13:14 sL2mNAvx0
薬の体内動態にしても、ホルモンの分子レベルの動き等を理解してないと、わからんべ。
薬剤師がそこまで理解してるのかね?
35:オンコロビン
07/07/21 16:13:45 fUjz4ySs0
研究ヤクザは、研究院に行って、OKじゃん。
6年生は、調剤師を育てる、
患者対応とか、病棟活動とか、学ぶじゃん。
研究に必要ないじゃん。
研究ヤクザ様用に、
あえて、4年生、作ってあるじゃん。
化学研究ヤクザは、化学合成の反応媒体とか、研究しるじゃん。
生物研究ヤクザは、遺伝子解析とか、電気泳動とか、学ぶじゃん。
調剤ヤクザは、接客とか、学ぶじゃん。
36:オンコロビン
07/07/21 16:16:47 fUjz4ySs0
調剤ヤクザは、品の良いコンビニ店員だ。
>薬の体内動態にしても、ホルモンの分子レベルの動き等を理解してないと、わからんべ。
こんなのは、現場では、
石もヤクザも、MRも、誰も解ってない。
ただの、宣伝文句。
「新しいお薬、効くかなあ。。ワクワク」
そこが、精一杯。
37:オンコロビン
07/07/21 16:17:46 fUjz4ySs0
>ホルモンの分子レベルの動き
なんのこっちゃ?
38:卵の名無しさん
07/07/21 16:27:04 ao+m0x760
とある大学では今までの薬学部4年の卒業者では、修士課程への進学者が82%、薬剤師として就職
した者が10%、企業等に就職した者が1%。さらに修士課程2年の修了者については22%が
博士課程に進学、43%が企業などに就職とあるよ。
博士課程修了者が国内外の大学と企業に研究員として就職するだって。めー。
39:オンコロビン
07/07/21 16:37:47 fUjz4ySs0
研究院と、
病院実習院が、あるんだよ!
40:オンコロビン
07/07/21 16:38:28 fUjz4ySs0
>534 :らら(・∀・) ◆MBjH6i85yE :2007/07/11(水) 02:40:10 ID:hG2PmbdS0
>うちは薬剤の管理はしてるけど
>処方は医師の仕事だよ、当たり前だけど。
>ムンテラも医師の仕事、当たり前だけど。
>副作用の有無も全て基本は医師の仕事。
>薬剤歯は指示を受ける。疑義照会をする。
>自分の役割をわかってないのは見苦しい。
とにもかくにも、見苦しいらしーよ!!
41:オンコロビン
07/07/21 16:40:34 fUjz4ySs0
複雑な、併用やら、副作用やら、効果の問題は、
ちんぷんかんぷんで、
「2錠分3で、粉砕ですかあ?」
とか、くだらーーーーーーん、疑義紹介に、
6年も費やすアホの団体だおーーーー。
42:卵の名無しさん
07/07/21 16:47:14 ao+m0x760
創薬科学科の大学院修士課程→創薬科学の研究者・技術者
薬学科の大学院修士課程→医療の現場で活躍できる高度な薬剤師
18年度から…とあるよ。
43:オンコロビン
07/07/21 16:49:26 fUjz4ySs0
>医療の現場で活躍できる高度な薬剤師
こんなのが、見苦しい見本らしーよ。ね、らら。
44:オンコロビン
07/07/21 16:51:05 fUjz4ySs0
この日本は、
見苦しいものを、大量生産する、
先進国らしーよ!
良かったね。
45:オンコロビン
07/07/21 16:55:57 fUjz4ySs0
この先生も、おっしゃってらっしゃることであるよ。
>9 :卵の名無しさん:2007/07/18(水) 13:16:00 ID:RFUj1mrfO
>まぁぶっちゃけ薬剤師の役割なんてないわな。
>医師から指示されたくすりを袋につめるだけ。
>コンビニの店員でもできる。
46:卵の名無しさん
07/07/21 16:58:43 Q+9ALkUV0
肉便器としての活躍を期待している。
47:あぼーん
あぼーん
あぼーん
48:卵の名無しさん
07/07/21 17:09:55 ao+m0x760
オンコロビンさん、とあるスレでどうして腫瘍専門内科医が少ないのか聞いた事があります。
レスして下さった先生は↓
腫瘍専門医oncologistは放射線学・薬物動態学・遺伝子工学に通じていな
ければならない。アメリカではoncologyは独立した専門分野として発展したが
日本は20年前からのプライマリ・ケア重視のgeneral practioner養成の風潮と最近の大学医局
の解体無力化。専門医が一人前になるまでの期間の所得の不安定さ。腫瘍専門病院の少なさ。
日本人の患者さんのブランド志向。例えば風邪のような軽いものでも大学病院に平気で3時間も
並ぶ患者さんの無神経さ。これらが腫瘍専門医の養成に障壁となっています。
49:卵の名無しさん
07/07/21 17:17:06 ao+m0x760
とありました。
高度な知識をもつ薬剤師さんは、その不足な部分で闘っているお医者さんを補助するために
必要なのではと思いましたが。なんちゃって。またねっ*^^*
50:オンコロビン
07/07/21 17:43:30 fUjz4ySs0
アメリカの健康保険は、
民間で、アメリカには、資本家の金持ちがいっぱいいるから、
何専門医でも、
メーカーや、成金保険がお金を出して、 バブリーな制度もできるなり。
日本では、
固形ほどの、効くでも効かんでもない、
ただ、のんべんだらりとした、
BSCのような、途方もない治療に、
必死こいて、専門生きよう魅力ないんじゃ。
若造や、コメディカルや、手下にやらせておく、治療のひとつに数えられとる。
>高度な知識をもつ薬剤師さんは、その不足な部分で闘っているお医者さんを補助するために
取って付けたような、どうでもいい知識で、
患者の抗がん剤の致死的副作用のフォローもできんし、
邪魔こそすれ、補助なぞできん。
吐き気止めを、処方したり、 口内炎を手当てしたり、
落ち込む気分をフォローしたり、
そんなんは、後からでもできる。
重症肝障害、重症腎障害、
間質性肺炎、重症感染症、DIC。。。。
これらに、ならないように、どうするか、
これらになった時、どうするか、 薬剤師は、全く知らない。
未熟医も全く知らない。
患者に同意さえ、取っておけば、
何かあっても、負けることはない。。。
51:卵の名無しさん
07/07/24 23:55:42 REZKZjaH0
( ゚д゚) ……
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
52:オンコロビン
07/07/25 06:53:25 cCD7np7E0
めーめー、めめめ。
53:あっくん ◆f8mGMyyZGI
07/07/25 16:43:22 VD2w8tQA0
646 小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 2007/07/25(水) 15:52:23 ID:QyH/IaoO0
>>642
クズ。地獄に落ちろ。
647 小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 2007/07/25(水) 16:04:50 ID:QyH/IaoO0
>>643
あんたもかなり狂ってるよ。
変なものを変と思えない感受性。
あっくんは元々キチガイ
648 小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 New! 2007/07/25(水) 16:40:20 ID:QyH/IaoO0
>>642
死んで人間はすぐ苦痛から解放されるわけじゃないんだよ。
特にあんたが書いたような理不尽な目に合わされた人は
自分がどんなにひどい目にあったか自分でからくりを知って納得するまで
痛み苦しみ続ける。体はなくても氷のように冷えた足に苦痛を感じるんだよ。
死人の口を封じて事が済むと思うな。
54:あっくん ◆f8mGMyyZGI
07/07/25 16:48:18 VD2w8tQA0
649 インリン ◆tzNC/zuwzM New! 2007/07/25(水) 16:41:18 ID:PHc4iHcAO
>>647
てか、あなた誰(・・?)
初絡みにしては突然攻撃的なコメントで礼儀がなってないちゃね☆
奈保でも直でもなんでもいいんだけど、あなた身体健康板のこうげん病スレかなんかにいつもへばりついてて煙たがられてる変人じゃない(・・?)
650 インリン ◆tzNC/zuwzM New! 2007/07/25(水) 16:44:56 ID:PHc4iHcAO
>>648
あなたは死後の世界に精通してる幽霊ちゃ(・・?)
そういえば夏だから肝試しやらなきゃo(^o^)o
651 小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 New! 2007/07/25(水) 16:45:22 ID:QyH/IaoO0
>>649
中味空っぽ
55:卵の名無しさん
07/07/25 22:34:13 jli/rjCX0
(*゚д゚*) サトラレた… めー。
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
56:オンコロビン
07/07/29 21:53:44 pIvOoL0Z0
らら氏!!!!
おまいらに、告ぐ!!!
処方の背景も理解できんと、
できる疑義紹介は、
「3錠分2でいいですかあ」
だけだと、言っておろうが、
何かあるか!?
57:オンコロビン
07/07/29 22:39:39 pIvOoL0Z0
>534 :らら(・∀・) ◆MBjH6i85yE :2007/07/11(水) 02:40:10 ID:hG2PmbdS0
>うちは薬剤の管理はしてるけど
>処方は医師の仕事だよ、当たり前だけど。
>ムンテラも医師の仕事、当たり前だけど。
>副作用の有無も全て基本は医師の仕事。
>薬剤歯は指示を受ける。疑義照会をする。
>自分の役割をわかってないのは見苦しい。
>医師や薬剤師は幅広くあらゆるケースについての適応が分ってる事。
普段から、薬や病気や患者や医者のこと、
何も知らんと、
ほんのさっきちょっち、聞いたような知識で、
下らん疑義紹介するくらいなら、
黙って、何も言わん方が、ずっとましじゃ!!!!!!!
見苦しいんじゃ!!!!!!!!!!!!!!!!
58:オンコロビン
07/07/29 22:41:32 pIvOoL0Z0
「薬剤師は薬のプロなんだから」
薬の使い方、効果と副作用について、
薬剤師がプロだと言うおまいらは、
みんな、うわべの偽者や!!!!!!!!!!!
59:卵の名無しさん
07/07/29 23:17:13 ECvTLoW8O
ごめん。
院内採用薬の問い合わせ以外に用事ねえわ。
60:オンコロビン
07/07/29 23:28:53 pIvOoL0Z0
だから、アホやちゅ-ねん。
たった、それだけのことに、
学歴同じで、給料せまる人件費を掛けとる、あんたら、
あほやちゅーねん。
そんなら、院内HPに、
採用薬一覧載せときゃ、済むっちゅーねん。
事務屋が、一日でできるっちゅーねん。
61:あぼーん
あぼーん
あぼーん
62:卵の名無しさん
07/08/01 02:28:06 YqYvQKNn0
毎日袋詰めばかり。
下手にプライドが高いとやってられない。
63:あぼーん
あぼーん
あぼーん
64:卵の名無しさん
07/08/02 23:17:24 NeMZc7N70
今恋愛サロンや純愛板ではこんなコピペがされていますが・・・
8 名前: 薬剤師は、処女だと嘘をつく [sage] 投稿日: 2007/07/20(金) 11:54:34
経験済みの女が、自らを処女だと偽るケースばかりです。
※嘘をついてもバレないと女性誌に載ったこともあります。
20代後半の非処女は、平然と嘘をつきます。
※薬剤師・看護師は、処女と偽る女が多いらしい。
また長身女が、処女と嘘をつきやすい。
門限がある・男性馴れしていないなどの工作には、注意が必要です。
24 名前: 【実態】病院・薬局の薬剤師たち [sage] 投稿日: 2007/07/29(日) 14:25:03
91 医師、営業、合コン…肉便器な薬剤師 sage 2007/07/13(金) 20:40:02
俺が、出入りしている先の薬剤師、口説き落としたのだが、自分で処女だと言い出した。
痛がるし、血が出たから信じていたら、同じ出入り仲間から、
去年、あの薬剤師と付き合っていたよ…と言われた。
しかもセックス済みだとか…。
そいつにも同じように処女と言ったらしいが、薬剤師は、処女のふりする女が多いみたいだな。
65:卵の名無しさん
07/08/03 10:32:53 umymxB2f0
ハへr、
r‐/ノ^ く,ノl、_ オンコロビンさん、みなさま、暑中お見舞い申し上げます。
ノヾ{ヽ. / j ノ´
く ゝ、k V _ノへ、
<、___,不、tー-‐´
〈∠イlト、ヽ〉 閑かさや 岩にしみ入る 蝉の声
,小、 || `′
ハ!ハ ||
{ l } || __ _
ヽ、j_ノヒ'フ||`Y⌒ヾヽ、、
/|| `丶ヽ|| l. .ノ∧,,,∧、
<,. -||─-、`||丶b'( ´ー`) )
\!! ノ´⌒||'´丁 ( っ日oノ
||` ̄ ̄|| ̄|l ̄~U~U めー。
66:オンコロビン
07/08/04 07:32:12 NH1viN210
めーめーめめめ、涼しいめー。
67:まみ ◆0Stl3oHNys
07/08/04 09:16:30 nqibVAXf0
あらま、コロンビーヌののがsageてるぅ。(^^♪
68:卵の名無しさん
07/08/07 22:21:19 iSz5naDR0
※ ☆ ※
※ ☆ ☆ .☆ ☆ ※
※ ☆ ※ ※※ ※.☆ ※
※ ☆ ※ ※ ※ ※ ※.☆ ※
※ ☆ ※ ※※☆※※ ※.☆ ※ * * *
※ ☆ ※ ※☆ .☆※ ※.☆ ※ * * * *
※ ☆ ※ ※☆ ★ .☆※ ※☆ ※ * * + * *
※ ☆ ※ ※☆ .☆※ ※.☆ ※ * * + + * *
※ ☆ ※ ※※☆※※ ※.☆ ※. * * + * *
※ ☆ ※ ※ ※ ※ ※.☆ ※. * * * *
※ ☆ ※ ※※ ※.☆ ※ * * *
※ ☆ ☆ .☆ ☆ ※ | : :::::::;;;;
※ ☆ ※. | : :::::::;;;;
. ☆ ::::: : :::::::;;;;;;;;;;;
_ _ ∥ :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
あげ~
69:オンコロビン
07/08/07 22:24:19 mUrwKooO0
夏の花火大会?
70:まみ ◆0Stl3oHNys
07/08/07 23:18:36 x3uVA88+0
これが花火。URLリンク(jp.youtube.com)
71:あっくん ◆f8mGMyyZGI
07/08/08 00:47:08 BPDTaV2u0
こういう人のファンには「このピアニストは上品な華やかさがありますね」とか言えば喜ぶのかな?w
72:まみ ◆0Stl3oHNys
07/08/08 22:39:44 szpcbGiL0
>>71
(゚Д゚)ハァ?
73:あっくん ◆f8mGMyyZGI
07/08/08 23:09:54 BPDTaV2u0
じゃあ、どう言われれば喜ぶの?w
74:まみ ◆0Stl3oHNys
07/08/09 17:52:12 cjvLFbLQ0
うな重おごるよ、と言われれば喜ぶ。(^^♪
75:卵の名無しさん
07/08/10 17:15:24 DmLRKqXr0
★ピッキングのみの調剤補助なら無資格者でもOK?★
スレリンク(doctor板)l50
76:卵の名無しさん
07/08/11 01:05:49 NtB3RnpKO
>>735
> 日本調剤ファルマスタッフで紹介予定派遣を採用した。
> 3ヶ月の派遣期間の後パートとして勤務、紹介料を支払ったのはいいが、なぜか2ヶ月目から突然の体調不良で休みがちに
> 結局3ヶ月経過直後に子供ができたといって退職
>
> 3ヶ月ってちょうど紹介料の払い戻しがなくなる期間なんだよねぇ・・
> いろいろ考えてしまうなぁ
77:卵の名無しさん
07/08/11 18:29:33 oxVqKFOu0
>>1
>薬剤師の存在意義
ないw
78:卵の名無しさん
07/08/12 00:17:53 elFBjs4N0
+ ______
. / // /|
| ̄/  ̄ ̄,:|//! じゃあ6年後
|/_,,..,,,,_ ./ .!/|
| ./ ,' 3/`ヽ::|っ.! +
| l /⊃ ⌒.|つ|
|/ー---‐'''''"|/ カキーン
79:卵の名無しさん
07/08/15 18:48:50 44CFFZk40
,. -‐==、、
,. ===、、 o ○o. i :::ト、 オンコロビンさん、みなさま
_,/ `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l :::ト、\
// .::::/ :::::!===l :::|ス. ',
/./ .::::/ ::::l | __ ..... _::::|} ヽ l-、
. ,ィク ,'..__ .::::/ ::::l :l '´ `)'`ヽ ヾ;\
/::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l `'::┬‐--<_ } ./;:::::\
/::::::::! ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、 |l::ヽ /;';';';';::::\
. /|::::::;';';'\/} (ヽ、 _/| (´ _,.ィ!::ヽ. ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、
/ ,ノ:::;';';';';';';';';'/ /ヽ、二ニ-イ ヾT ¨´ ,/;';';::`、. \';';';';';';';';';';〈::...
. / i::;';';';';';';';';';'/ ,イ.:::::::::::::::::: ! ヽ`ー‐'";';';';';';';ヽ \';';';';';';';';';!:::::
80:オンコロビン
07/08/16 03:15:22 TjM5hj310
おー!
81:めー
07/08/16 23:26:48 kWfVJ/M10
オンコロビンさん、一気!イッキ!一揆!
82:卵の名無しさん
07/08/22 23:36:51 GKphfE6e0
不在ですね
83:卵の名無しさん
07/08/25 12:42:22 wQ6KXtI00
【6年制教育】獣医師VS薬剤師【泥沼第2章】
スレリンク(doctor板)l50
84:あっくん ◆f8mGMyyZGI
07/09/03 01:44:00 DBziZIgz0
あげ
85:あっくん ◆f8mGMyyZGI
07/09/09 09:44:36 g5YrGwi80
あげ
86:卵の名無しさん
07/09/15 16:02:49 sDmv9o2J0
*^^*
87:あっくん ◆f8mGMyyZGI
07/09/23 01:26:18 sd6Cpljn0
あげ
88:卵の名無しさん
07/09/28 09:06:10 j/AyIhyN0
(*゚д゚*) …
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
89:【薬剤師】処女のふりが得意【痛がる芝居】
07/09/30 18:07:58 V42CcobUO
経験済みの女が、自らを処女だと偽るケースばかりです。
※嘘をついてもバレないと女性誌に載ったこともあります。
20代後半の非処女は、平然と嘘をつきます。
※薬剤師・看護師は、処女と偽る女が多いらしい。
また長身女が、処女と嘘をつきやすい。
門限がある・男性馴れしていないなどの工作には、注意が必要です。
90:卵の名無しさん
07/10/03 12:35:04 EmJe562a0
いらね
91:卵の名無しさん
07/10/06 16:10:58 XO2i6EJO0
( ゚д゚) … オッパッピー!
92:H・H
07/10/07 03:18:41 iWqAFqh00
薬剤師さんには日々お世話になってます。あんまり頭のよくない方も
いらっしゃいますが、中には職業的にも人間的にも素晴らしい方が
いらっしゃいます。
一人の患者様を色々な部署(Dr・Ns・薬剤師・放射線科・臨床検査など)で
情報共有し診れるといい医療が提供できると思います。
なので薬剤師さんも頑張ってください。
93:卵の名無しさん
07/10/10 21:45:25 lErRw96Y0
( *゚д゚) …… 患者のために頑張ってください。
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
94:卵の名無しさん
07/10/12 21:22:16 Cy78TLyF0
o
95:卵の名無しさん
07/10/12 21:44:27 0bfGU4DT0
病院薬剤師は医者の為に頑張るんだよ。
薬剤師はオムツもシーツも変えない。
薬剤師は服薬指導をするといっても、実際に薬を飲む手伝いは看護師がする。
薬剤師は注射もできない。目の前で患者が苦しんでても看護婦か医者を呼ぶだけ。
でも、薬剤師にもできることがある。
薬剤師は毒・劇・麻・向の管理をする。看護師や医者に不正利用させない。
薬剤師は忙しい医師のために処方ミスをチェックする。
薬剤師は粉・液の調剤を責任をもってする。医師が責任をとって辞める事態を避ける。
薬剤師はいい給料をもらって、夜勤もほとんどなくて、激務もなくて、医師や看護師の代わりに余暇をエンジョイする。
96:オンコロビン
07/10/12 22:11:56 rpHJdga00
>でも、薬剤師にもできることがある。
>医師や看護師の代わりに余暇をエンジョイする。
ワラタ
97:卵の名無しさん
07/10/14 17:02:25 iWr6LJpm0
>>95
役割分かりました。
それでは、投与ミスの完璧な防止策ってありますか?
98:めー
07/10/14 17:06:06 iWr6LJpm0
えへへ オンコロビンさん、お久しぶりで~す*^^*
99:卵の名無しさん
07/10/15 15:51:45 MRMqO4FV0
一生袋詰めなんてしたくないね。
100:卵の名無しさん
07/10/16 11:38:11 mnDv9OpdO
Y市の大学病院にいる高木ブーそっくりな吉原っていう薬剤師。
誰もいない薬剤倉庫でオ○ニーしています。
突然切れだし暴力暴言を吐きます。
ソープ通いをしているが、赤ちゃんプレイを要求します。
人格障害があるので気をつけましょう
101:卵の名無しさん
07/10/16 12:35:15 HyGMw8EE0
自分の経験に基づいて薬剤師の存在意義を考えてみた。
研修医時代は誰だって手っ取り早く茄子でセクス済ましとくわけだ。
これを例えて言えば居酒屋行ってとりあえずビール、つまみは枝豆だ。
何年かしてくると薬剤師とか栄養士に手を出すわけだ。
飲み物はビールなんだけど枝豆やポテチばっかじゃなんなのでブタの塩漬けとか試してみる要領だ。
時間に余裕が出来てくると院外で真っ当なお付き合いを始めるわけだ。
ビールばっかじゃハラふくれて料理食えやしない。地酒、シングルモルト、カクテル等々
幸いフトコロ具合を気にしなくても飲めるようになったわけだからTPOに応じて酒も選びたい、と。
102:卵の名無しさん
07/10/16 12:39:59 HyGMw8EE0
中にはどんな料理にもそこそこ合うからとか、アルコール度の高い
やつが体に合わないからとかってビールを続けるやつもいる。
なんだっていいんだよーみたいなやつは発泡酒で満足するんだろう。
カネがなくていやいや我慢してるパターンもあるんだろう。
つまりは、まあそういうことだ。
103:卵の名無しさん
07/10/16 18:26:19 mnDv9OpdO
吉原は今日もソープに行ってきます。
オムツプレイをしてもらうと意気込んでいますた。
伊勢佐木長者町あたりにいるよ
104:卵の名無しさん
07/10/18 01:51:52 YukOaZTQ0
個人情報?
105:卵の名無しさん
07/10/18 13:39:46 VSzuxEk70
スレリンク(bio板)
★ジェネリックは、全部ネットで販売すればいいよ!
1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/17(水) 23:09:51
ジェネリックは、全部ネットで販売すればいいよ by配送屋(黒猫&飛脚)
卸を解体してMSをヤマト&佐川に売り飛ばし配達業務をさせたら医療費が削減できる
あ、今も業務は配達だけどw
医療用薬品もネット販売可能!!
メーカーのHPよりダイレクトに注文出来ます。
DIはメールにてお送り致します。
発送は宅配便にて。
って成ったら、MSだけでなくMRも要らないな~・・・。
もちろん体で売ってるヤリマンMRもねw
106:卵の名無しさん
07/10/21 15:51:08 HoJOz+5i0
患者名入り薬害肝炎資料、製薬会社側から厚労省に
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
107:卵の名無しさん
07/10/27 10:06:12 zw4MUpft0
患者のショックは大変なものだよね。
108:卵の名無しさん
07/11/02 23:23:57 GxPKf9EK0
>医療用薬品もネット販売可能!!
>メーカーのHPよりダイレクトに注文出来ます。
そうだな、医者を通さずダイレクトに患者に売って欲しいね。
109:卵の名無しさん
07/11/10 00:35:38 HPbP/CSz0
>そうだな、医者を通さずダイレクトに患者に売って欲しいね。
その通り。 医療費削減になるね。
110:土日当直常習者 ◆pVFvDNoTvQ
07/11/10 12:31:40 DxolHsqI0
クスリもメーカーから患者が直接買えば良いのにな
111:卵の名無しさん
07/11/10 16:33:29 vKg6WDH70
大変失礼ですが
薬剤師様のいい加減な説明より
帰りの本屋で しっかりした薬本の方が
ずっとためになりますから。
112:あっくん ◆f8mGMyyZGI
07/11/10 18:49:42 HPbP/CSz0
>>110
まあ、一斗缶で薬渡されても困るけどね。
113:卵の名無しさん
07/11/10 19:31:23 c8E0Tv0BO
本だって間違ってたり古い情報あんだよ、バーカ。
しっかりした掛かり付け薬剤師探しな。
114:卵の名無しさん
07/11/11 00:09:21 8u1PvhTV0
薬学部乱立で 薬剤師のおつむは下がる一方なのに、
そんな優秀な薬剤師いたら紹介してほしい。
ちなみに馬鹿は認めるが、「今日の治療薬」読んだり
メーカのHPでドクターレター探せるぐらいの頭はある。
115:あっくん ◆f8mGMyyZGI
07/11/11 00:14:16 LYCVAJGC0
ドクターレターって論文のこと?
116:卵の名無しさん
07/11/13 23:47:00 iKFHwaJc0
ドクターレター(緊急安全性情報)= イエローペパー(様式A4で黄色に規定)
厚労省の指示で製薬企業が配布する文書だって。
サッカーのイエローカードみたいな感じじゃないの?
117:卵の名無しさん
07/11/13 23:47:45 iKFHwaJc0
オンコロビンさん、不在ですね。
118:卵の名無しさん
07/11/13 23:50:43 iKFHwaJc0
連投ごめんなさい。イエローペーパーでした。T◇T
119:卵の名無しさん
07/11/13 23:50:47 zqfEEm+o0
構造式もロクに理解してない馬鹿医者は黙ってなさい!
120:卵の名無しさん
07/11/13 23:51:54 zqfEEm+o0
薬ナシで医者に何ができますか!自覚を持ちなさい、変態の役立たずが!
121:卵の名無しさん
07/11/13 23:54:11 zqfEEm+o0
本当は医師側が製薬会社や薬剤師に頭下げるべきでしょ!
勘違いを正しなさい!薬がなけりゃホームレス同然の者が!
122:卵の名無しさん
07/11/13 23:55:17 zqfEEm+o0
ほら、泣いてないで薬ナシでも出来ること言ってみなさい!
123:オンコロビン
07/11/13 23:55:33 Gp6BS/sZ0
最近は、新薬の勉強会資料に「カタチ」が載ってない。
もう、カタチにこだわらない時代か?
124:卵の名無しさん
07/11/13 23:57:56 zqfEEm+o0
114の大馬鹿者!泣いてちゃ分からん!
君は頭蓋骨の縫合が狂っているのだろう。
整体師に調整してもらいなさい!
125:卵の名無しさん
07/11/13 23:59:12 zqfEEm+o0
新薬の資料などどうせ医者には分からん!ほっときなさい!
126:卵の名無しさん
07/11/14 00:00:28 gywPQWpW0
私は勉強が忙しい。医者は当直やってなさい!じゃあなww
127:卵の名無しさん
07/11/14 11:25:41 WQDhLw940
いじめないであげて!一応、医者はエリートってことになってるんだからww
128:卵の名無しさん
07/11/15 21:40:00 iHyhZmd10
患者ですが、
投薬口でどんな治療したかだの、大きな声で聞くのは
止めてほしいです。
それにしても薬剤師さんでほんとにお医者が大嫌いなんですね。
そんなことお医者から直に聞けばいいのに。
129:卵の名無しさん
07/11/15 21:53:55 hWsPjrKJ0
薬剤師がどんな治療をしたか聞く?意味不明ですね。
ともかく、薬のことは医者の言うこと聞き流して薬剤師に聞いてくださいw
130:卵の名無しさん
07/11/15 21:55:47 hWsPjrKJ0
医者は沈黙。そりゃそうだ。薬なしではフィリピンの心霊手術でもやるしかないからなww
131:卵の名無しさん
07/11/15 22:04:37 FzPO2z4Q0
うちの病院では新人医師には専属薬剤師が付き教育や処方間違いを確認してるみたい
疑義照会件数は劇的に減った
132:卵の名無しさん
07/11/15 22:14:03 hWsPjrKJ0
ホントは処方箋だって薬剤師が書いたほうがいいに決まってる。
わざわざ、医者に仕事与えてあげてるんだもんw
133:卵の名無しさん
07/11/15 22:14:53 E/Vxj9j70
ゲーム音楽を一人で完全再現してしまう天才女性エレクトーン奏者・mai
これまでの奏者を遥かに上回る高いパフォーマンスにより
瞬く間に音楽ファン並びにゲームファンを魅了し人気を集めている。
今起死回生を狙うエレクトーン業界でも彼女は救世主的存在となっているという。
maiによる演奏の一部抜粋(Youtubeからの転載)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
134:卵の名無しさん
07/11/15 22:19:47 iHyhZmd10
素人でも、薬のことばっかり4年もやってた薬剤師さんの方が
薬やら検査やら治療やら全部まとめて6年でやるお医者よりは
薬に詳しいことぐらい分かりますが。
患者の立場からすれば、診断はお医者で投薬は薬剤師にしてもらうのが
良いのかなあ。
135:オンコロビン
07/11/15 22:25:07 OlIN2h5p0
「投薬」って何のことですか?
何の薬を、どれだけ投与するか、
考えて決めるのは、誰ですか?
136:卵の名無しさん
07/11/15 22:40:15 hWsPjrKJ0
必死だね。もういいから。なんで薬科大4年から6年制になったの?
将来的にその狙いは?と考えると一部の頭いい医者は危機感持ってるよ。
何の薬をどれだけ投与する?うん。それ間違える医者多いよねww
137:卵の名無しさん
07/11/15 23:14:31 iHyhZmd10
ということは、第一薬科大学なんかの偏差値を上げざるを得ない?
それとも 国家試験合格率が急降下する?
現行の子供並の頭のなんちゃって薬剤師さんとのすみ分けは?
すみません素人で。
138:卵の名無しさん
07/11/15 23:24:53 hWsPjrKJ0
もういいよ。素人のフリして釣らなくてもいいから。頑張れよw
139:卵の名無しさん
07/11/16 21:01:35 uUtHgO5X0
>>137 素人を騙るお医者さん
>>136,>>138 きわめて優秀な薬剤師様?
不整脈みたいに薬かげん難しいのは
医者は心電図と電気生理だけやって
138みたいな優秀な薬剤師様に処方をしてもらったらいいな
140:あっくん ◆f8mGMyyZGI
07/11/20 15:26:11 Te3V/ZYY0
あげ
141:卵の名無しさん
07/11/20 16:14:49 vwf8CZeI0
「ミン」って女やりまん♪
乳はDカップで、下はガバガバ、顔は潰れてるけど
本院にいるから調べてみなさい♪
142:あぼーん
あぼーん
あぼーん
143:あっくん ◆f8mGMyyZGI
07/11/25 03:20:18 aic9/mA+0
あげ
144:あっくん ◆f8mGMyyZGI
07/12/01 01:41:06 mlyco1bS0
あげ
145:卵の名無しさん
07/12/04 12:33:42 oXYBuie50
病院薬剤師の給料は安いでしょ?普通。
「病院で働いているほうが調剤薬局のヤツらより何となく賢そうな気がする」
という自尊心だけで働いているんじゃないか?
146:あっくん ◆f8mGMyyZGI
07/12/13 22:21:53 XsP3vIRS0
つまり、マツキヨより安いと。
147:あぼーん
あぼーん
あぼーん
148:卵の名無しさん
07/12/23 10:15:14 RsOS2tLg0
薬剤師なんてコンビニ店員に
毛の生えた程度だろ
149:あっくん ◆f8mGMyyZGI
07/12/31 21:25:18 sgPY6A4b0
それは知りませんでした。
150:卵の名無しさん
08/01/08 17:19:42 59nt06S80
/)/)
(#^Д^) あっくん、オンコロビンさん、明けまして おめでとうございます。
151:オンコロビン
08/01/08 21:36:35 /QReHEzh0
おーおー!!
152:卵の名無しさん
08/01/13 12:42:08 opeu0pIA0
/)/)
(#-д-) う~ん 自分が入院患者だったら…
回診時、医師+薬剤師きぼん。さらに安心。
153:卵の名無しさん
08/01/14 21:25:56 hsLcftjZ0
<看護師>患者への投薬量判断、容認へ…医師負担減で厚労省
勤務医の負担軽減策の一環として、厚生労働省は、看護師にも患者への薬剤投与量を一定範囲内で判断できるようにすることを決めた。
看護師の可能な任務として、夜間・休日の急患に対する診療項目の優先順位の決定や患者・家族への治療方針の補足的な説明も挙げ、
こうした方針を昨年末、各都道府県に通知した。医師の確認・署名を条件に、事務職員に対しても、診断書や処方せん、主治医意見書などの作成を認める。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
154:卵の名無しさん
08/01/24 01:05:30 RxjHSvot0
あげ
155:卵の名無しさん
08/01/25 14:24:44 RAcCD5IuO
もっと給料あげてほしい。
156:卵の名無しさん
08/02/03 21:30:37 udNXSiH60
/)/)
(#^Д^) あっくん、オンコロビンさん、今日は節分!
157:オンコロビン
08/02/05 07:57:06 b9HNT3US0
ほっぽ
158:卵の名無しさん
08/02/10 22:00:37 uUNUospJ0
あげ
159:ひでぶ ◆ETL7yYDoJ6
08/02/10 23:44:06 lDQ6o6VyO
薬理学って覚えることが主で文系的なのかな?
160:卵の名無しさん
08/02/10 23:57:17 Ce2Lj52d0
そうか?
161:卵の名無しさん
08/02/16 21:34:37 79THtpKl0
すいません。質問なのですが、小生、卒業時40近い薬学生なのですが、
ドラッグストアに勤務したいのですが雇っていただけるでしょうか?
また雇っていただけるためには成績が良ければ良いほど雇っていただきやすいのですかッ?
162:卵の名無しさん
08/02/20 15:11:38 rxNVDozn0
>>1
くすりを棚から出して袋に詰める作業です
163:卵の名無しさん
08/02/20 21:34:00 g1fduVSb0
薬を扱うのだから知識が必要。
それは薬効だけ知っててもだめ。
化学的性質から薬理から薬全般の知識が必要。
だから専門化学を勉強している薬剤師が必要なのです。
薬剤師は理学部くらい化学勉強してるって知ってますか?
164:オンコロビン
08/02/20 21:43:29 atDl48Vt0
例えば?
165:オンコロビン
08/02/20 21:44:05 atDl48Vt0
166:卵の名無しさん
08/02/21 07:32:58 6sLKwEgs0
病院はブラック企業の典型。
肉体労働だけが評価される。
薬を扱うのはかなりの専門知識が必要なのに、それが何にも評価されていない。
外国をみても看護婦より薬剤師の給料が安いなんてありえない。
薬剤師としてはたらいたことない経営者が一番の問題だろう。
167:オンコロビン
08/02/21 23:27:51 KyAs6Tye0
だからあ、
例えばどんな時に、
素人では役立たずなの?
168:卵の名無しさん
08/02/21 23:52:24 KM3ZH1iiO
臨床やってる薬剤師は量がやばいと思ったり、投与量の計算が違うと思った時には、医師に意見具申をします
医師は
「薬の裁量は医師にまかされてるんだ。標準治療だ!」
と、聞き入れることをしません
169:卵の名無しさん
08/02/21 23:54:03 KM3ZH1iiO
素人であろうと、薬剤師であろうと、他医であろうと、意見具申をした場合、周囲の人間をすべて役立たずにするドクターがいます
170:卵の名無しさん
08/02/22 00:06:08 gSnlSQWl0
そのドクターは理解力が乏しいのだろう。
171:オンコロビン
08/02/22 00:38:34 OwnHb8j70
>168,169
大丈夫です。
そんなドクターは、すぐ消えます。
過量投与で患者が逝けば、あなたがちくって下さい。
「私が忠告したのに、聞き入れられませんでした。」とね。
彼はすぐに、病院を追われることでしょう。
そして、あなたの株は挙がります。
なので、何の意見も聞き入れないDrは淘汰され、
現状に生き残るはずはありません。
もし、患者が逝かなければ、
やばいと思っても、やばくない量だったのです。
あなたの勉強不足です。
その先生から学びなさい。
ま、そういう理屈も理解できていないようなら、
あなたは、素人と大して変わらないのでしょうよ。
172:卵の名無しさん
08/02/22 00:45:09 gSnlSQWl0
逝かなければ健康被害あっても問題なしか?w
そりゃ薬だって臨床試験クリアしてきて用量決められているわけで少しくらい過量に処方されても副作用ないこともあるだろうよ。
だからと言ってそれでいいのだろうかね?
173:オンコロビン
08/02/22 00:45:20 OwnHb8j70
薬などというものは、
生身の人間に使うものです。
添付文書どおりに全てが運ぶ訳はありません。
簡単な治療が奏効する分野ならまだしも、
難渋する症例であれば、
Drは、ありとあらゆるFactorを考慮して、
治療を捻出しています。
「変な治療」には、
理由がある場合と、間違いの場合があります。
聞き入れられないなら、
理由を教えてもらいなさい。
その理由が間違っていれば、
あなたの正しさを、
患者の体が、そのDrに伝えてくれることでしょう。
174:オンコロビン
08/02/22 00:49:46 OwnHb8j70
>逝かなければ健康被害あっても問題なしか?w
患者の体が、
過量投与の結果、健康被害あり、とDrに伝えることでしょう。
それで、あなたの忠告の正しさをDrは知るでしょう。
その健康被害を持ってして、
その上司に忠告することもできるでしょう。
健康被害を無視し続けるDrは、既に医者ではありません。
175:オンコロビン
08/02/22 00:53:11 OwnHb8j70
「これをやらなければ、命はない。」
そんなだめもとと戦っているのですよ、Drは。
君、そんなことも理解できないですか。
ブラックジャックでも読んで寝なさい。
176:オンコロビン
08/02/22 00:55:05 OwnHb8j70
さらに上級は、
「これをやらなければ、命はない。
でも、これをやっても、命はない。」
これが上級なんだけどね。
177:オンコロビン
08/02/22 01:04:02 OwnHb8j70
>医師は
>「薬の裁量は医師にまかされてるんだ。標準治療だ!」
>と、聞き入れることをしません
聞き入れてもらえないから、さみしいよう とは、駄々をこねる子供。
聞き入れられなかった結果、どうなったかを見届け、
その後に生かすことができるのが、プロの仕業。
健康被害が起きたなら、
次回あなたは、過量投与の結果を、予告予言できるプロに、
成長していることでしょう。。。。
報告お待ちしますよ。フフフ。
178:卵の名無しさん
08/02/22 01:04:18 gSnlSQWl0
当り前のことばかり。
179:オンコロビン
08/02/22 01:04:57 OwnHb8j70
院外薬局では、結果を掴みにくいからね。
その点、病院はいいよ。
180:オンコロビン
08/02/22 01:08:31 OwnHb8j70
そうさ。
当たり前の理論しか、述べていないはずだよ。
だから、
初回聞き入れないDrは、多くいるだろうが、
君が正解なら、2回目からは聞き入れるだろうし、
君が不正解なら、学ぶことができる。
だから、常時噛み合わないなんてこと、存在するはずがないのさ。
181:卵の名無しさん
08/02/22 01:08:37 gSnlSQWl0
院外でも患者にインタビューできるよ。
182:オンコロビン
08/02/22 01:15:53 OwnHb8j70
患者は、状況を全て把握しているのか、ククク。
じゃあ、患者に意見を聞けばいいじゃないか。
薬剤師なんていらねえ。フフフ。
183:卵の名無しさん
08/02/22 20:46:51 gSnlSQWl0
患者の理解確認するのも必要だろ。
医者も患者にしっかり説明すべきだと思う。
184:卵の名無しさん
08/02/23 08:03:28 EuEpv+9YO
医師が患者に細かい説明をするのであれば、院外薬局で再び説明するのは時間の無駄では?
185:卵の名無しさん
08/02/23 18:59:04 o19ojy970
/)/)
(#゚Д゚) 記憶力低下のお年寄りとか、熱があって集中できない時とかの場合
薬局での再度の説明は、十分に効果ありだよ。無駄ではないよ。
それに薬剤の説明書だって患者以外の家族も薬について確認できる。
186:卵の名無しさん
08/02/23 19:13:19 S3JdNo3qO
報告します
いかにこの先生がイタイかを
カルボプラチンって、抗がん剤、ありますよね!
あれって、投与回ごとに腎機能の生化学データに合わせて計算しないといけないんですよ
それを体重と体表面積で、初回投与前しか、計算していない
しかも、平気で倍量にしている
こっちも、手ぶらではいきません
抗がん剤治療専門薬剤師のハンドブック(じほう)、製薬会社のインタビュー・フォーム、添付文書、日本婦人科腫瘍学会発行卵巣がん治療ガイドライン(金原出版)をすべて持って行って、医者に説明します。
しかし、前レスの回答を繰り返すだけで、自分の治療は正しいと聞き入れないんですよ
他には、イリノテカンによる下痢に下痢止めの処方箋ですよ
胆汁排泄の薬による排泄をとめて、どうするんですか?
腸不全とか、腸壊死が起こるでしょ
脱水症状の対策はいりますよ。下痢止めって、いりますか?だめですよね。
それに対しても、前レスの回答
薬剤部が承認しなかったら、個人的に追加分とか、勝手に薬を入れてやがるんですよ
何を考えてんのかと
薬量依存性の炎症とか、腎障害、肺炎で、患者アポーンがあったりするんすよ
おまけに持っていった資料を読まずに、手で払いのけるんですよ
むかつきます!
187:オンコロビン
08/02/23 20:16:38 f6615r6v0
うちのDrも、毎回CCrでカルボの計算し直します。
私は、下手な手だと思っています。
臨床医には、計算より強力な指標があります。
副作用の出方です。
カルボがなんぼ腎機に相関しようと、
人間には、その他さまざまのfactorが存在します。
血中濃度がどうとして、
結局、副作用が出てたら入れすぎなんです。
出てなければ少ないんです。
だから、臨床医であれば、
前回投与後の患者の様子を観察して、
それにより、次回の量をさじ加減するんです。
骨髄抑制のgladeなど。
計算なんて、くそ食らえなんです。
188:卵の名無しさん
08/02/23 20:24:32 S3JdNo3qO
骨髄抑制が強い場合(1000ぎりぎり)、CRE、BUNが異常値でも、CREによる補正なしですが?
この先生、骨髄抑制やCRE、BUNは見ていません
吐き気と食餌願望のみがデータのようです
189:卵の名無しさん
08/02/23 20:34:55 S3JdNo3qO
この先生、骨髄抑制が重要とは思っていなくて、GCSF(白血球をあげる注射)を受付が患者さんに
「今日はお注射をうたれますか?」
→受付がその場で処方箋を書いて渡す(医者自体が重要性がわかってないから、事務に注意せず)
→治療延期多数
→他院紹介患者の副作用データ項目、一律吐き気と食欲のみ、骨髄抑制についてや腎臓とか肝臓についてのデータなし(この先生自体がわかってないから、添えるところまで、頭回らず)
つまり、この先生は、骨髄抑制や腎障害・肝障害より、吐き気のほうが、重大な副作用だとお考え
知識のある先生は
骨髄抑制や肝障害・腎障害≧吐き気
吐き気が重大なのは、胆汁排泄の薬とか重大なアナフィラキシーが関与する場合
転院した患者が請求しても、意味がわからないみたいで、データをなかなか出さない
結果、転院先での検査と治療が後ろ倒しに
知識のある先生だから、ある程度までは戻せたみたいだけどね
190:卵の名無しさん
08/02/23 20:39:28 S3JdNo3qO
要するに骨髄抑制→感染症、過量投与→腎障害→骨髄抑制影響→感染症、過量投与→肝障害(または、薬剤性の影響)がわかってないんですよ
過量投与+口内炎、普通やるβー2MGや腎臓の精密検査等を全くしていないんですからね
191:卵の名無しさん
08/02/23 20:42:44 S3JdNo3qO
CREが明らかに枠外30%の異常値でも、CREによる調整がされてないから、資料を添えて注意しても、前レスの回答で補正なしだったんですけどね
192:卵の名無しさん
08/02/23 23:18:15 L/7SOyUQ0
そんなに医者になりたきゃ医学部再受験してなりなよ
あんたの明晰な頭脳なら宮廷医も楽勝だよw
193:オンコロビン
08/02/23 23:22:22 f6615r6v0
術後療法じゃないの?
それなら、死ぬギリまで入れるだろね。
全く、有難い仕事だよ。
194:卵の名無しさん
08/02/24 00:02:47 HbaeMnQyO
医者には、ならない
ただし、医者になりたい子は助けたいと思う
195:亡国◎韓
08/02/24 06:56:28 BZK51f3d0
マルハン王国の闇URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
多店舗で展開する場合は方法に問題がある。 各店舗ごとに用意すればいいかもしれないが、それだけ 秘密の漏洩になる。
そこで考え出されたのは、ネットワークによる集中管理である。ネットワークであればその制御装置本体の
設置場所をホール内である必要もなくなる。
「マルハンの店頭公開利益を見込み、第三国経由で 資金調達をする。」 その役目を買って出たのが先のメンバーである。
新韓銀行と新韓生命保険が伊藤忠との三角取引で マルハンへ迂回するというもの。中国も関わっているらしいが
詳細は不明なままである。 金額は具体的に知らされていた。1回目が800億円、 2回目が5~600億円というものであった。
◎ハンの今後の目標は売り上げ5兆円、500店舗、上場すること。
新スレ→○○○マルハンパチンコタワー渋谷パート10○○○
★★★★★このスレの解説★★★★★を読んでみるとよく判る。
スレリンク(pachij板)←くっけて→1304777/559
196:オンコロビン
08/02/24 07:35:32 u4sKHNpq0
胚細胞腫だから、血液と同じ方針で、
死ななきゃやるって仕事か、
又は、やってもやんなくても、結果は同じという発想か、
どっちかやね。
197:オンコロビン
08/02/24 07:41:28 u4sKHNpq0
>骨髄抑制が強い場合(1000ぎりぎり)
しかして、
1000では減量基準にはならんよ。
基準はglade4だからね。
これだから素人は。(ワラワラ
198:卵の名無しさん
08/02/24 23:17:39 HbaeMnQyO
2000をきったら、投薬中止なんですけどね
GCSFを救急で二日連続ですしね
おまけに腎障害
カルバート式計算は、もともと患者さんの腎機能に応じて計算するものですから(腎糸球体85%排泄)
CREを無視するのは、排泄を無視することで、腎臓に抗がん剤をため込み、腎障害を起こすことですから
死ぬぎりぎりまでか、場合によったら、肺炎どころか、副作用による死亡もありえますよね
それぐらい理解してないってことです。
199:卵の名無しさん
08/02/24 23:21:36 HbaeMnQyO
だいたいオンコロビンって医者なの
抗がん剤の選択も違ってるし。
胚細胞腫→BEP
シスプラチンは使っても、カルボプラチンは使わない
カルボプラチンは粘液性か境界性の比率配分が高い上皮性のTJかDJ
いわゆるタキサン系とカルボプラチンの組み合わせ
基本すらわかってないよ。
200:卵の名無しさん
08/02/24 23:24:27 HbaeMnQyO
訂正
カルボプラチンは上皮性か、境界性配分が高い上皮性
加えて早期癌
理由はCAPは一年いないの再発が多いのに加えて、C(シクロフォスファミド)による二次癌リスクが高いと、PDQ日本語版等にあるため、早期癌には、あまり使わない
201:卵の名無しさん
08/02/24 23:28:42 HbaeMnQyO
BEP療法を行う胚細胞腫は、温存が普通
加えて、抗がん剤の奏効性が高いから、死ぬぎりぎりなんて、ないと思いますよ
不必要な大量投与は、再発時に薬剤耐性で薬がきかないもとを作ったり、抗がん剤の副作用を強めたり
わからないか、患者を殺してもいいという感覚なのは、確かかもしれないですね
202:卵の名無しさん
08/02/24 23:36:10 HbaeMnQyO
胚細胞腫→BEP
ブレオマイシン+エトポシド+シスプラチン
これが標準治療ですよ
TJとDJは、上皮性卵巣がんの治療です
わかってないですね
203:オンコロビン
08/02/24 23:39:26 u4sKHNpq0
2000を切ったら中止?
じゃあこの世に、ケモなんて存在しないじゃん。
中止じゃなくて、延期であり、減量ではない。
延期と減量の区別がついてないのは、確かに多い。
温存?フッ、やらかい世界やね。
やらないでコロスか、やってコロスか、どっちかの世界で生きるやつら。
ある程度謝礼がないとね、BJ先生。
204:卵の名無しさん
08/02/24 23:41:59 HbaeMnQyO
あと、腫瘍マーカーが順調に下がっているなら、標準量×三倍もの増量は無意味
患者の負担が強くなるだけ
粘液性に対するカルボプラチンの奏効性は不明
むしろタキサン系が、奏効している可能性が高い
205:卵の名無しさん
08/02/24 23:48:00 HbaeMnQyO
GCSF等できちんとコントロールして、2000を基準として治療しますよ
オンコロビンは白血球の正常値が4000から6000って知ってるの?
GCSFの注射をうっていても、正常値の最低ラインの半分をきったら延期
延期の場合は薬剤耐性も、視野に入れて、1からやり直し(それまでの回数+予定Kr)
2000を切ることが繰り返し起こり、患者負担が著しい場合は治療を中止する
あなたの話はめちゃくちゃなんですよね
206:卵の名無しさん
08/02/24 23:49:43 HbaeMnQyO
オンコロビン、あなた、抗がん剤の作用機序も、血液データも、あまりわかってないみたいだけど、何者なの?
207:オンコロビン
08/02/24 23:50:14 u4sKHNpq0
何が奏効しようと、検査値がどうあろうと、効けばいいでつ。
副作用がなきゃいいんでつ。
細かい理屈は、
製薬メーカーの売り文句 なんでつ。
洗脳されてるだけでつ。
208:オンコロビン
08/02/24 23:53:28 u4sKHNpq0
>1からやり直し
しぬまでやってろ。
209:卵の名無しさん
08/02/24 23:56:36 HbaeMnQyO
あのね、白血球減少(いわゆる骨髄抑制)と腎障害、肝障害
→命に関わる副作用
吐き気
→アナフィラキシー(全身アレルギー)の指標であり、骨髄抑制や腎障害、肝障害より、生命リスクは低い(イリノテカン等のように胆汁排泄の場合は、大問題、食餌願望の消失は生命に影響する)
ただし、QOLは低下する。
あなたの副作用の基準が、おかしいと思うよ。
副作用がないという表現は、不適切ね。
210:卵の名無しさん
08/02/24 23:58:47 HbaeMnQyO
だから、治療延期で、がん細胞に薬剤耐性ができて、抗がん剤がきかない場合は、お薬を変更するのが普通なんですよ(サルベージ)
211:オンコロビン
08/02/24 23:59:31 u4sKHNpq0
あんたが患者なら、患者としての仕事をまずなさい。
患者としての仕事は、任せられるDrを受診することです。
ヤブにしろ、良い医者にしろ、
任せられない医者にかかっているなら、あなたの治療は既に失敗です。
うまくいくわけがありません。
あなたは、自分の仕事を怠っているので、
残念ですが、あなたの抗がん剤治療は失敗です。
副作用が強すぎて終わるか、効かずに終わるかどちらかです。
212:卵の名無しさん
08/02/25 00:02:12 o5kCcNrbO
略さないでいうと、サルベージ=サルベージ療法です。
この場合は、1から、やり直しになることが多いんじゃないかな?
213:オンコロビン
08/02/25 00:03:10 u4sKHNpq0
もう一度言います。
「副作用がなきゃいいんでつ。」
「重篤な副作用がなく、効果が出ている。」
この治療に何か問題が?
悪いけど私には、ぜんぜん解りません。
「重篤な腎障害による死亡」を副作用に含めないという考え方がどこかにあるのですか?
私は知りません。
214:オンコロビン
08/02/25 00:05:08 8P19c+rU0
白血球が2000を切ると、サルベージ療法になるのですか?
初めて聞きました。
リンパ腫では、2クール目から全てサルベージですね。
215:卵の名無しさん
08/02/25 00:05:42 5zNn7DAg0
本スレの流れに戻れば、
「石への嫌がらせの電話」
これに尽きるでしょ
216:卵の名無しさん
08/02/25 00:05:46 HbaeMnQyO
上皮性(一定ステージ以上)の場合は、子宮及び卵巣摘出がマニュアルですけど、胚細胞腫は妊孕性手術が基本
ただし、現在は上皮性卵巣腫瘍についても、妊孕性手術を検討する意見もあるんですよ
217:卵の名無しさん
08/02/25 00:08:45 o5kCcNrbO
上皮性→TJ・DJ(一昔前CAP)
胚細胞腫→BEP
上皮性→ATH+BSO
胚細胞腫→妊孕性
基本中の基本ですけどね
218:オンコロビン
08/02/25 00:08:48 8P19c+rU0
Gが2日?
2週間の間違いじゃないのか?
そんなにぬるい仕事じゃ、1年そこそこじゃん。
いいね、メーカー仕事の安全仕事は。
219:オンコロビン
08/02/25 00:13:34 8P19c+rU0
ま、あんたは白血病でも発症して、
移植で好中球「100以下」を1週間でも続けてみなさいってこった。
血液型と一緒に性格も変わるだろうよ。(ワラワラ
220:卵の名無しさん
08/02/25 00:22:49 o5kCcNrbO
だから、骨髄抑制が強すぎてGを2回連続で2A打つ状況なのに、減量を怠った
二週間ではないです
腎障害は死亡に至らなくても、重篤な副作用が出ているケースがありますよ
リンパ腫はもともと血液疾患、大量投与という特別な治療をしますけど、それは、それに応じた支持療法をしますよね
その支持療法が不備なまま、勝手な大量投与が許されますか?
あと、リンパ腫と卵巣腫瘍では、薬の組み合わせ方が違いますよ
CHOPとTJ・DJを同列にはできません
使う薬が違いますから
問題は、カルボプラチンの腎臓85%排泄という特異性です。
それとも、あなたの病院では、医師も薬剤師も、シスプラチンとカルボプラチンを同じ抗がん剤だとおもっていて、二つの薬の違いをわかる医師も、薬剤師もいないのかな?
お勧め
日本婦人科腫瘍学会
↓
卵巣がん治療ガイドライン(金原出版)
221:卵の名無しさん
08/02/25 00:27:15 o5kCcNrbO
また、基本がわかってない
移植がらみで白血病が減少するのは、移植準備のための骨髄抑制剤が原因
拒絶反応の予防措置として、薬を使うからでしょう
100以下?1000以下じゃないの?
病院はちゃんと無菌室管理をするはずですよね
なんか、オンコロビンと話してると、患者は治療を受けるなって言われてるみたいだね
222:卵の名無しさん
08/02/25 00:30:15 o5kCcNrbO
移植準備のための骨髄抑制剤で、赤血球と白血球が著しい減少を見せることがある
まず、ドナーが見つかって、準備ができてから、拒絶反応を予防する骨髄抑制剤を投与して、無菌室管理のもと、移植準備をする
違いますか?
223:卵の名無しさん
08/02/25 00:37:43 o5kCcNrbO
ドナーが見つかるまでは、そんな無茶な治療はしないと思いますよ
それにリンパ腫とTリンパ性白血病はべつものですけどね。
あと、薬剤耐性ができる=抗がん剤が奏効しない、つまり、治療延期の最中に抗がん剤に対する耐性をがん細胞が持って抗がん剤が奏効しなくなるケースもあるという意味です
あなたは看護師か事務員ですか?
少なくとも、医師や薬剤師ではないですね
薬剤耐性やサルベージ療法という言葉を医師や薬剤師が知らないはずはありませんから
224:卵の名無しさん
08/02/25 00:39:14 o5kCcNrbO
薬剤耐性やサルベージ療法という言葉がわからないなら、よほど勉強していない医者です
225:卵の名無しさん
08/02/25 00:46:24 o5kCcNrbO
抗がん剤は入れたら入れるほどいいってものでは、ないんですよ
臨床統計に基づく標準的なガイドラインやPDQ日本語版等の統計に沿った治療が理想です。
加えて、血液がんと固形がんを同列には、扱えません。
また、それぞれ異なる抗がん剤治療、薬剤が異なる抗がん剤治療も、同列には、できません
理由は、それぞれ臨床統計、臨床データに基づく標準治療が違うからです
226:卵の名無しさん
08/02/25 00:50:24 o5kCcNrbO
患者が死なないにせよ、重い腎障害が残り、再発時に治療の契機を無くした
これも重篤な副作用ですよ。
死ななきゃいいんですというのは、死んでないから副作用はないというのは、極端すぎます
227:卵の名無しさん
08/02/25 01:08:36 o5kCcNrbO
まずは、きちんと標準治療のガイドラインとか、PDQ日本語版をきちんと読め!
228:オンコロビン
08/02/25 01:13:48 8P19c+rU0
>骨髄抑制剤
なんだこりゃ。
好中球1000なんて、まだまだまだまだまだまだたくさんじゃん。
好中球ひゃく以下で10日間過ごして、生死の境をさまよってみろっちゅーんだよ。
これだから固形は、ぬるぬるぬるぬる。
重い腎障害?
透析してから言ってみろ。
CRE1やら2で何いってんだか。
命をかけたケモでなけりゃ、
砂場で、ブリと一緒にママゴトしてなさい。
229:卵の名無しさん
08/02/25 01:14:31 o5kCcNrbO
参照
PDQ日本語版
二次がんリスク
※標準治療が大切な理由です。
入れたら入れただけというのは、勉強していない医者としか、いえないと思いますよ
がん専門治療病院の国立がんセンターや静岡がんセンター等、標準治療を標榜されている病院の成績のよさが示すものは何なんでしょうか?
参照→PDQ日本語版
カルボプラチンの項目
→量を増やしても、患者負担が大きくなるだけで、効果にあまり差はない
いたずらに過量投与をすることは避けるべきである
230:オンコロビン
08/02/25 01:15:59 8P19c+rU0
なるほどなるほど、
サルベージ=「白血球2000を切る」 ですか。ふうんふうんふうんふうん。
231:卵の名無しさん
08/02/25 01:17:08 o5kCcNrbO
0、3ですよ、その医者が抗がん剤の過量投与を続けた段階での患者さんのCREは。
そのCRE、0、3に利尿剤は使ったものの、腎機能調整をしていなかった
232:オンコロビン
08/02/25 01:18:23 8P19c+rU0
なるほど、CREが1.5になると「重篤」だから、
あんたは一切、腎排泄の薬を使えませんよ。
がんが進行して死ぬより、
CREが1.5になるほうが恐ろしいから、
やめといたほうがいいですよ。
ま、CRE12でがんばってるばあちゃんとは、
格が違いますからね。
233:オンコロビン
08/02/25 01:24:12 8P19c+rU0
CRE0.3では、腎機能が良すぎます。
カルバート計算など使ったら危険ですよ。それこそ人殺し。フフフフフフフフフ。
(3.0だろう、バカが。
ま、あんたがDrなら、カルボの投与量を1桁まちがいた処方を書き、人殺しやね。
Drじゃなくて、良かったよかった良かった。)
234:卵の名無しさん
08/02/25 01:27:30 o5kCcNrbO
本当にわかってないですね
①抗がん剤に対する薬剤耐性をがん細胞が持ってしまって、その抗がん剤が効かなくなった時に、同じがんに奏効する別の抗がん剤に変える
②一年以内に再発した場合、その抗がん剤に対してがん細胞が薬剤耐性を持っていると判断して、同じがんに奏効する抗がん剤治療に変える
これらを、サルベージ療法と言うんです。
治療延期があると、がん細胞が薬剤耐性を持つリスクは上昇します。
特に何週間に一回というような薬の場合、その何週間に一回は、薬の半減期をもとに算出されているデータですから
235:卵の名無しさん
08/02/25 01:28:22 o5kCcNrbO
本当にわかってないですね
①抗がん剤に対する薬剤耐性をがん細胞が持ってしまって、その抗がん剤が効かなくなった時に、同じがんに奏効する別の抗がん剤に変える
②一年以内に再発した場合、その抗がん剤に対してがん細胞が薬剤耐性を持っていると判断して、同じがんに奏効する抗がん剤治療に変える
これらを、サルベージ療法と言うんです。
治療延期があると、がん細胞が薬剤耐性を持つリスクは上昇します。
治療のタイミングというのは、薬の半減期をもとに算出されているデータですから
236:オンコロビン
08/02/25 01:31:40 8P19c+rU0
そんなに、テキストに従いたいなら、
発熱もしてないのに、Gを使うのは公費の無駄使いです。
みんなの大切な公費を、あなたは窃盗してるんです。
Gの添付文書、保険適応を読みなさい。
そして金を返しなさい。フフフフフフフフ。
そして、重症感染症からDICにかかってから、
抗生剤の使い方を知らない主治医に悔やみなさい、あっちの国から。
或いは、びびりケモで、2000どころでびびりながら、
すぐ耐性になって、サルベージの効果のなさを悔やみなさい。あっちの国から。
237:卵の名無しさん
08/02/25 01:32:51 o5kCcNrbO
CREの数値計算は、すべて同じですか?
LとHがありますよね
尿崩症(多尿)と尿がでない場合の腎機能の違いは、何ですか
はいはい、尿崩症はご存じないわけですね
238:オンコロビン
08/02/25 01:36:57 8P19c+rU0
カルボの半減期なんて、1~2日だろうがね。
ま、治療を延期しようがしまいが、再発する時はするよ。
Dose denceの考え方は、それこそ血液系の考え方だよ。
>同じがんに奏効する別の抗がん剤
そんなのないよ。
がんをだましてるだけだお。
私達は、人生にだまされながら、生きてるだけだお。
239:卵の名無しさん
08/02/25 01:41:07 o5kCcNrbO
あのね
わかってないようだから、はっきり言ってあげるね
200mlのコップに300mlの水を入れたらどうなるんだろうね
カルボプラチンは85%腎臓排泄ね
つまり、そこに300%の異常な過量投与をすると、腎臓は300×0、85の排泄に追いつかないで、頑張るでしょう。
結果、抗利尿ホルモン障害(これがカルボプラチンの一番重篤な副作用)が起こったり、いろいろあるわけ
だから、カルバート式計算が大切なんですよ
240:卵の名無しさん
08/02/25 01:42:26 o5kCcNrbO
だから、がんをだましているというのは、正しい
抑えているが適切だろうね
241:オンコロビン
08/02/25 01:47:38 8P19c+rU0
で、
「CRE0.3 を カルバート式に放り込む」という理屈ですか。
あなたが、あなたの主治医であれば、
あなたは、あなたに殺されています。
あなたが今回死ななくて、ほんとに良かった。
でも、Gをあなたの判断で使っているのなら、今後は解りませんね。
242:卵の名無しさん
08/02/25 01:49:35 o5kCcNrbO
GCSFは抗生物質じゃないですよ
白血球をあげる薬
DICは重症感染症じゃなくても起こる血液疾患
そもそもDICの意味をわかっているのかな?
抗がんの半減期をちゃんと知ってるの?
カルボプラチンは細胞周期と無関係に働くこと、脳の関門を通ることも理解している?
243:オンコロビン
08/02/25 01:55:09 8P19c+rU0
ほい。
癌患者にパラプラチンをカルボプラチンとして75~450mg/m2を1回点滴静注したときの血中濃度の推移は3相性の減衰曲線を示し,
α相の半減期は0.16~0.32時間,β相は1.29~1.69時間,γ相は22~32時間であり,大部分のカルボプラチンは投与後速やかに,また,時間の経過とともに緩慢に血中より消失した。
244:オンコロビン
08/02/25 02:00:05 8P19c+rU0
Gを2日間投与しておけば、重症感染症にかからないから、
抗生剤の使い方もDICの対処の仕方も、
関係ないと思っているんだね。
幸せで良かったね。
あんたがDrでなくて良かった。
Gを2週間も3週間も粘って、結局イってしまう人とか、
サルベージも10治療やって、イク人とか見たことないんだね。
あんたのメーカー洗脳の強さがよく解ったよ。
そして、一般ドクのレベルも解ったよ。
245:卵の名無しさん
08/02/25 02:00:41 o5kCcNrbO
この医師の処方、そんな量じゃなくて、1000~1500だから、多過ぎるって注意したんだけど
246:卵の名無しさん
08/02/25 02:02:20 o5kCcNrbO
カルボプラチンって、体重と体表面積での調整がいらない薬だし
(名古屋大学腎臓内科ホームページ参照)
247:卵の名無しさん
08/02/25 02:03:43 o5kCcNrbO
体重と体表面積1、3で1000とか1500って、普通なの?
248:卵の名無しさん
08/02/25 02:06:14 o5kCcNrbO
MAXでも、450×1、3
そんな量の薬は出せないっていうと、医者に対する嫌がらせだとか言って、その量のカルボプラチンをご自分で調達されてました
249:オンコロビン
08/02/25 02:08:18 8P19c+rU0
切り詰めていけば、
私達は、夢を食べて生きているんだ。
「現実」という言葉があっても、
この世に、本当は現実なんてないんだ。
あるのは、石ころとこんにゃく だけ。
私達は、夢の国に生きているのだから。
夢を食べて生きてゆこう、死ぬまで。
250:卵の名無しさん
08/02/25 02:11:22 o5kCcNrbO
あのさ、口内炎の時に自家感染のリスクがあるって言ったけど、その先生、任せろだったんだよね
251:卵の名無しさん
08/02/25 02:16:04 o5kCcNrbO
Gを何回も等を極力回避するための大切な資料が各学会が出しているがん治療ガイドラインや、PDQ日本語版等の臨床統計に基づく標準治療の指標だとおもいます
患者さんは、実験動物では、ありませんから
治験的な治療は、標準治療が無効な場合にのみ必要だとおもいます
252:卵の名無しさん
08/02/25 02:25:22 o5kCcNrbO
どう考えても、多いでしょう
一回当たり、腎機能調整なしでも、2倍です
253:オンコロビン
08/02/25 02:27:01 8P19c+rU0
PDQは、海外人のものです。
日本人は規格外です。
参考にできても、完全に則って行うのは、理屈に合いません。
海外人のDoseで、いっちゃいなさい。
疲れた。
254:オンコロビン
08/02/25 02:33:32 8P19c+rU0
>体重と体表面積1、3で1000とか1500って、普通なの?
>そんな量の薬は出せないっていうと、医者に対する嫌がらせだとか言って、
その量のカルボプラチンをご自分で調達されてました
なら、その医者犯罪者だね。簡単じゃん。
で、眺めてみてたなら、あんた殺人幇助だね。
上司に忠告もせず?
で、その結果おもいどうりに患者はイッタ?
または、重篤な副作用に陥った?
その医者、あんたの正しさが解ったでしょ。とりあえず良かったね。
あんたも、1000~1500が普通かどうか、解ったでしょ。
貴重な体験、良かったじゃん。
255:オンコロビン
08/02/25 02:37:19 8P19c+rU0
今回、患者がどうなったかを見届けたあんたは、
貴重な経験を積んだプロフェッショナルに、一歩近づけたんだよ。
耐えられたなら、案外いけることを実感できたし、
イッタなら、今後絶対通さない、
患者に直接通告してでも、今後は阻止できる、
貴重な人材に、育つことが出来たのさ。
良かったね。彼の思い出を大切にして下さい。
256:卵の名無しさん
08/02/25 02:37:51 o5kCcNrbO
上司にも、自治体の保健所にも、言いました
結論
→医者の治療には、口は挟めない
患者さん
→(転院先にて)
①腎障害(その病院での治療により、改善)
②薬量起因性全身炎症
医者の言
→適切な治療なので、今後も、同じ治療を行う
257:オンコロビン
08/02/25 02:39:05 8P19c+rU0
副作用が可逆的なら、時間とお金で解決できるのさ。。。。
258:卵の名無しさん
08/02/25 02:41:12 o5kCcNrbO
あと、少し骨髄関係の疾患も、発症しておられたようです
でも、自治体の保健所と病院は、その医師のその治療続行を容認するとのことです
注意もしないそうです
259:オンコロビン
08/02/25 02:44:05 8P19c+rU0
>256
それなら、訴訟とマスコミに訴えなさい。
あなたが正しければ、今後の患者を救うことができます。
あなたが間違っていれば、あなたは大損害するでしょう。
その前に、
>体重と体表面積1、3で1000とか1500って、普通なの?
質問するのは止めなさい。
断言なさい。
解らないなら、信頼できるプロフェッショナルに相談なさい。
2CHでなく。
相談できるプロフェッショナルがいないなら、
あなたの人生のコネクション力の問題です。
人生を掛けて、頼れる人間を築けなかった、自分の人生を悔やみなさい。
260:卵の名無しさん
08/02/25 02:44:56 o5kCcNrbO
疲れた
過量投与を注意しても、改善しようとしない病院と保健所と医師に
再発がない病気だといいけど、治療の障害になるからね(こっちの方が問題)
261:オンコロビン
08/02/25 02:51:29 8P19c+rU0
ま、少なくとも、
彼が自分で調達した薬で、
忠告も聞かずにやった治療で、
あなた自身が訴えられたり、減給されたりすることはないので、
安心して、給料泥棒を続けなさい。
あなたが患者なら、
人生を頼れる主治医を持たなかった、
自分を悔やみなさい。
また、殺されなかった幸せを噛み締めなさい。
一見さんで、命の危機を格安で救ってもらおうというのが、
そもそもていが良すぎるんです。
盲腸手術と麻薬鎮痛くらいまででしょ。
262:オンコロビン
08/02/25 02:54:56 8P19c+rU0
>過量投与を注意しても、改善しようとしない病院と保健所と医師に
病院全体、地域全体と戦おうとしているのですか?
勇敢ですね。
この世が間違っている というのは賛成しますが、
そんなのと戦っていては、
自分の病気と闘う暇なく、終わってしまいますよ。ククククク
そんな変なのと、どこまでも付き合っていくなんて、
物好きですね。
さっさと切り捨てて、次に行きなさいよ。
263:オンコロビン
08/02/25 02:57:17 8P19c+rU0
訴訟というのは、勝算があってやるものですからね。
その点、メーカー達の勝算のつけ方には、
感心しますよ。
264:卵の名無しさん
08/02/25 03:34:12 o5kCcNrbO
その医者も、馬鹿だから、MRとかにカモられていたのかもしれませんね
265:卵の名無しさん
08/02/25 03:37:07 o5kCcNrbO
でも、最近は製薬会社自らインタビュー・フォームを用意してますよね
慎重なドクターや薬剤師は、新しい薬の購入を持ちかけられた時、悪いけど、添付文書だけじゃ不安だから、インタビュー・フォームをくださいって、きちんと言いませんか?
266:卵の名無しさん
08/02/25 03:42:15 o5kCcNrbO
メーカーなのか、その医者なのかはわかりませんよね
カルバート式と腎機能の検査方法については、添付文書にも、製薬会社のインタビュー・フォームにあるはず
メーカー側にしたら、読まなかった医者が悪いと言うでしょうね
267:卵の名無しさん
08/02/25 03:45:52 o5kCcNrbO
少なくとも、メーカーが過量投与を勧めることはないでしょう
治験も、現在は患者の治験同意書が必要なはず
ヘルシンキ宣言でしたっけ
日本医師会が世界医師会に加盟後は、患者の治験同意書への署名が必要なはずです
メーカーとしては、同意書がない場合、医師が勝手にやったと主張するでしょうね
268:卵の名無しさん
08/02/25 03:48:16 o5kCcNrbO
または、その医師が標準的な治療ガイドラインを読まないで、勝手に患者で治験をしたかでしょうね
269:オンコロビン
08/02/25 04:04:10 8P19c+rU0
腎機能の検査方法は、検査室が用意しますよ。
インタビューホームには、載ってませんよ。
CCrのこと言ってるのかな。
MRもそうだけど、
あんまし、書面上の話ばっかりして、1例症例で物言ってると、
アホ思われるよ。もう、思われとるけど。
患者は、どんなに勉強しようと、
経験上、プロを越すことはできないよ。
そうなれば、患者の権利と義務は、医者を選ぶことだよ。
薬剤師の権利と義務は、疑義紹介と調剤。
看護師は、指示受けと看護。
患者は、選ぶ権利と義務 を負っているんだよ。
不信に思えば、切り捨てて次にいくことができる。
お客だからね。
病院薬剤師は、病院の中で、医者を選ぶことはできないんだよ。辞めない限りね。
絶対調剤しないといけない。
その代わり、疑義紹介の権利と義務がある。
看護師には、指示受けの権利と義務がある。
患者を、一番近くで観察する権利があり、
たとえ間違っていても、責任を負わない権利がある。
患者は受診を選ぶ権利がある。
治療が終わってから文句言ったところで、
帰ってくるのは健康でなく、ちょっぴりのお金だけだよ。
270:オンコロビン
08/02/25 04:16:22 8P19c+rU0
あと、添付文書にもインタビューホームにも、カルバートは載ってないと思うよ。
あれは、後から付け足したものだからね。
世の中そんなもんだよ。
271:オンコロビン
08/02/25 04:19:09 8P19c+rU0
あんた、自分でカルバートの計算もしないで、ものいってんの?
カルバートを過信したのが、敗因だよ。
注意書きをよく見なさい。
272:オンコロビン
08/02/25 04:23:28 8P19c+rU0
あんた、抗がん剤治療が添付文書にのってると思ってんの?
大きな敗因だよ。
TJもDJも、添付文書なんか一切載ってないよ。
メーカーが厚生省にかかわりなく、勝手に作った新製品だからね。
抗がん剤治療をなめすぎだよ。
抗がん剤治療は、よっぽど明らかな過失と故意がなければ、
「末期がんで命を救えなかった、自然死。」
にされて終了。
ぼろい話だよ。
273:卵の名無しさん
08/02/25 10:44:23 o5kCcNrbO
学会発行のガイドラインに標準治療は載っています
274:卵の名無しさん
08/02/26 16:33:21 EY6li1gWO
突然失礼致します。
どなたか、この子URLリンク(minblo.com)に、睡眠薬では死ねないことを教えてあげて下さいませんか?
睡眠薬には催吐作用もあることを知らないようです。プロの意見なら聞いてくれるのではないかと思います。よろしくお願い致します。
275:卵の名無しさん
08/02/27 04:13:42 UZGF92Ua0
断る
276:卵の名無しさん
08/02/29 15:47:52 QS/Mi2TLO
どうでもいいけど、カルバート式計算の基準になるCREは血液検査ではなく、尿検査であることぐらいは知っておくべき
知らないのは、論外
277:卵の名無しさん
08/02/29 16:36:50 hn64gAgU0
正義の味方を自認するのは簡単なこと
ちょっとの経験で社会の裏側や真実を知った気になって、通りすがりを捕まえて
「俺様が正しい」と自説を蕩々と語る・・・ただの自慰だよ
本当の社会正義を貫くのとは違う
第一、経営者に食わせてもらっているのに、その手に思いっきり噛みつくんじゃ
ただのアホなお子様だろ。「それなら辞めれば?」でFAだよ
278:卵の名無しさん
08/02/29 21:28:11 QS/Mi2TLO
自説が正しいかどうかは、客観的なデーターでわかることです
279:卵の名無しさん
08/02/29 21:33:02 QS/Mi2TLO
本当の正義
まずは、学会ガイドラインに沿った基本的な治療をベースにする
良好な結果が得られない場合は、きちんと患者管理のもと、臨床データがあるPDQ日本語版等を参照にした治療を行う
それでも、だめなら、論文等で確立している治療法
これが医師が貫ける正義だと思います
280:卵の名無しさん
08/02/29 21:58:30 QS/Mi2TLO
本当の正義を貫く人は、どこまで自分を悪く言われても、専門家や大学病院、自治体の協力を得て、患者にとって危険な治療を危険と指摘します
ただし、自治体によったら、
「あなたがいやがらせをしてるだけでしょ。医師が正しいというから、そのままやらせます」
こういうところもありますけどね
こういう自治体の場合、何かあるまで、間違った治療法を放置です
いくら言っても聞きません。
安全で確実な治療法を学会がガイドラインとして、出しているのに、病院自体が買ってない、読んでない、患者から指摘があっても、買ってない。
闘うだけ闘った空しさもあります
「危険な治療と再々病院にも、自治体にも進言しましたが、医師が医療過誤がないとおっしゃるので私ども自治体もそのままにしておきます。いやがらせの電話でしょ」
いやがらせの電話
=・本来尿検査で算出するカルボプラチンの投与量を血液検査で算出している
・300~400が基準のカルボプラチンを550を基準としている
・腎機能調整がないまま、カルボプラチンが投与されている。しかも、投与の際の検査が尿量だけで、副作用の指標となる尿検査がされていない。
以上の点を改善の必要がある
いやがらせの電話だそうです
281:卵の名無しさん
08/02/29 22:11:47 QS/Mi2TLO
学会やアドバイスをいただいた先生方に
「お世話になりました。
当該の病院や自治体に再々、薬の投与量計算の基本から間違いだし、危険であると、毎日のように意見具申をしましたが、こちらのいやがらせの電話と取られるだけで、あなたの意見は一切きかない。
病院、自治体としては、医師がその治療を正しいと言っている以上、そのまま続けさせますとの回答でした。
力が足りなかったんだと思います。
水かけ論のままでした」
学会回答
「そうでしたか。
学会としては、そういうことが少しでも減るように、ガイドラインを周知徹底させていきます」
公立大学病院回答
「基本を無視した薬剤の投与ですから、最初は好意で言ったおられたんだろうことは、よくわかります。
相手に知識がないんでしょうね」
「危険な治療法だと、再三再四病院と自治体には、進言したんですけど」
「あなたはやることをやられたんですから、全然責任を感じなくていいですよ」
今の現場の問題は自治体や病院の医療の相談窓口にいるのが、医療の専門家でないことだ
学会や大学病院や事務員でも、文献や標準治療の書籍に触れる機会がある
282:卵の名無しさん
08/02/29 22:15:41 QS/Mi2TLO
抗がん剤治療については、まだまだ無知な医師が多いです
それが無茶、危険な治療でも、医師であるというだけで、病院も自治体もそろって学会ガイドラインを無視、その治療を続行させる
がんになったら、病院を選ぶことです
患者にできることは、それしかありません
283:卵の名無しさん
08/03/01 09:12:24 fWw3BUeEO
あるいは治療契約書を患者の方で用意するとかかな?
抗がん剤はがん患者保護条例により、患者に治療法の選択が認められています。
私にできるアドバイスは、卵巣がんや子宮がんの場合は、1行
日本婦人科腫瘍学会ガイドラインに沿った治療を、カルテ全開示のもとに
学会ガイドラインの標準治療が奏効しない場合には、薬剤名、薬剤量をすべて医師より説明の上で
という1文を入れた契約書を、抗がん剤治療の前に交わしておくことです
284:卵の名無しさん
08/03/02 11:15:24 BR7HjeWxO
277
昔の先生方の中には、抗がん剤は入れたら入れただけきくとかいう誤った認識の方々も多いからね
アルキル系やプラチナ系の場合は、医学の進歩に伴って造られたDNAに直接作用する薬
要するに抗がん剤としての働きと発癌性という諸刃の刃を持つ薬なんだよね
むしろ、知識のある先生のほうが、標準治療を意識する
適性量を使う
二次がんが発症して、画像に映るのは、最低でも、2、3mm以上、確実なら5mm以上
過量投与があるため、慎重経過観察の必要があると言っても、理解できない先生もいる
二次がんリスクというのは、命に関わるリスクだから、本当に危険
抗がん剤を入れたら入れただけきくなんていうのは、少なくとも、プロじゃない
アルキル系とプラチナ系の場合は、プロなら、抗がん剤としての有効性が発癌リスクをはるかに上回る標準量をまず、使う
これらの薬の過量投与は一年以内の再発を招いたり、二次がんを招いたりするリスクが高い
ただし、標準量で奏効性が小さい(腫瘍マーカーの落ちが低い)場合は、別だけどね
知識のある先生が、過量投与の患者さんを受け入れた時にするのは、腎障害だけじゃなくて、全身のがん検査だよ
そこまで理解してから、なぜカルボプラチンの投与量について、慎重な検査が必要なのか、過量投与がいけないのかを口にしてほしいね
カルボプラチンをガイドラインの標準量を大幅に上回る量入れてもいいですよ
→この患者は一年以内に再発しても、二次がんになっても、いいですよ
治療で病気を作ってどうするのさ?
標準治療の量なら、確実に抗がん剤として他の薬よりも幅広いスペクトルを持ち、奏効性が高い本当にいい抗がん剤を、知識のない医師が患者に危害を加えている現実は改善されるべきだよ
嘘だと思うなら、アルキル系とプラチナ系でぐぐってごらん
特にカルボプラチンは腎臓から85%排泄される
腎臓がんの場合、標準治療はまだ確立していない。
285:卵の名無しさん
08/03/02 11:26:20 BR7HjeWxO
処方した医者、その医者を管理する病院、そして、その自治体が過量投与を放置する
=プラチナ系抗がん剤(カルボプラチンはこの種類)の過量投与を認める
=抗がん剤の有効性より、二次がんの発癌性を優先させる
=危険すぎる治療を認める
アルキル系やプラチナ系ほど適切な量で処方されるべき薬はない
アルキル系とDNA
プラチナ系とDNA
で検索してみるといい
要するに、場合によっては、抗がん剤の過量投与は、がんを取った後に、がんの種を埋め込む治療になることもあるってことだよ
医学の進歩によって生まれた抗がん剤は、昔の抗がん剤とは異なる
患者さんが、神経質に過量投与の危険を口にするのも、当然だよ
まだオブラートにくるんだ表現だと思う
その患者を故意に二次がんにしてやれなんて気持ちで打つ医者はいないだろうけど、患者本人は爆弾を抱えるからね
しかも、DNAに影響与えて二次がんが発症した場合、ゲノム検査ができて、きちんと対応できる病院じゃないと無理だ
286:卵の名無しさん
08/03/02 11:34:05 BR7HjeWxO
処方した医者、その医者を管理する病院、そして、その自治体が過量投与を放置する
=プラチナ系抗がん剤(カルボプラチンはこの種類)の過量投与を認める
=抗がん剤の有効性より、二次がんの発癌性を優先させる
=危険すぎる治療を認める
アルキル系やプラチナ系ほど適切な量で処方されるべき薬はない
アルキル系とDNA
プラチナ系とDNA
で検索してみるといい
要するに、場合によっては、抗がん剤の過量投与は、がんを取った後に、がんの種を埋め込む治療になることもあるってことだよ
医学の進歩によって生まれた抗がん剤は、昔の抗がん剤とは異なる
患者さんが、神経質に過量投与の危険を口にするのも、当然だよ
まだオブラートにくるんだ表現だと思う
その患者を故意に二次がんにしてやれなんて気持ちで打つ医者はいないだろうけど、患者本人は爆弾を抱えるからね
しかも、DNAに影響与えて二次がんが発症した場合、ゲノム検査ができて、きちんと対応できる病院じゃないと無理だ
過量投与の危険性を知る患者
=自分に起こりうる二次がんのリスクを知る患者
=過量投与による二次がんのリスクを減らしたい
自分の時間が限られたまま、人の時間が限られていくのを防ぐ目的だとおもう
投与した医師は、その患者の代わりに二次がんになることはない
患者は一生爆弾を背負う
いやがらせと言える立場じゃないと思うけどね
たぶん、この患者さんを大学病院が受け入れたのは、二次がんリスクが一つの理由だろう
まだ標準治療のない腎臓がんを二次がんとして発症した場合、移植や治療法選択が多い大学病院のほうが患者さんが生きられる可能性が高い
抗がん剤の過量投与は危険なのはもちろんだけど、アルキル系とプラチナ系の場合はDNAに直接働く薬の過量投与というおまけつき
薬剤師の進言には、そういう意味も含まれている
287:卵の名無しさん
08/03/02 11:42:04 BR7HjeWxO
それでも、病院や自治体がそれを認める場合、病院や自治体の管理者公認のもとでそれが行われるわけだ(普通は注意する)
尻拭いは知識と技術のある病院
知識があり、病院を変われる患者、きちんと検査を受けて、予防医療ができる患者は幸せだけど、そうでない患者は・・・
そこまでの理解もない、知識もないのに、俺様が正しいってのはどうなのかな?
抗がん剤は適切に用いられてこそ、命をつなぐ薬です。
まずは、抗がん剤の性質を知り、適切な治療を行うことが大切です
288:卵の名無しさん
08/03/02 11:50:47 BR7HjeWxO
だけど、回答がそうだったのなら、しかたないですね
おそらくその自治体の病院では、自治体管理者と病院管理者の黙認のもと、その医師によるその治療が続くでしょうね
患者さんはお気の毒ですけど
抗がん剤は他の薬では治療できないがん患者さんの命の綱の薬です
適切に投与されてほしいと思います
学会によるガイドラインの周知徹底、そして、その先生はともかくとして、これからの先生方がきちんと抗がん剤についての勉強をしてくださること、学会ガイドラインによる標準治療を知ってくださることに期待します
あと、私からのお願いを一つ
もし、カルボプラチンの過量投与があった患者さんには、経費は少しかかりますが、CEAとTPAの腫瘍マーカーの追加と全身画像検査をお願いできないでしょうか?
二次がんの早期発見が大切です
289:卵の名無しさん
08/03/02 11:55:48 BR7HjeWxO
知識なき医者は去れとまでは言いません
医師不足ですしね
ただし、
知識なき医者のままでいるな!
これは、どの医者に対しても言えることです
進言しても、改善しないなら、それは、それ
進言した薬剤師さんにも、看護師さんにも、患者さんにも責任はないです。
責任は無視した側にあるわけですから。
薬剤師さんや看護師さんは意見具申を続けていくだけ、患者さんはやるだけやったんですから治療に専念してください
すでに論文や資料がたくさんある内容なんですから
お疲れ様でした
290:卵の名無しさん
08/03/02 11:58:52 BR7HjeWxO
昨日の方の書き込みのように、しっかりした治療契約か、あるいは、がん拠点病院、がん治療専門病院、または、ドクターがすべて腫瘍学会やがん治療学会に所属している病院で治療を受けること
これが賢い患者の選択肢なのかもしれませんね
291:オンコロビン
08/03/02 13:03:09 SzmB+IiC0
((拠点病院でコロサレタ人もいるけどね。。。フフフ
292:卵の名無しさん
08/03/02 16:19:18 BR7HjeWxO
無知なら事故
悪意ある目的を持ってなら・・
その後の医者の態度だろうね
293:卵の名無しさん
08/03/02 16:29:53 BR7HjeWxO
ブラックジョークなら
赤字病院、過量投与の二次がんで、売り上げアップを狙う
医師、売り上げに貢献
ですか・・
294:卵の名無しさん
08/03/02 16:41:11 BR7HjeWxO
ブラックジョークならいいですけど、そのまま放置で、計算を元になら、ホラー映画ですね。
295:卵の名無しさん
08/03/02 16:44:22 XWwAF5+y0
>>1
添付文書の朗読
袋詰め >薬剤師こと薬詰め士のお仕事
内容確認もしてほしいね
296:卵の名無しさん
08/03/02 16:47:50 BR7HjeWxO
しても、きかない先生がいる
薬剤師が抵抗したら、看護師に詰めさせる先生もいる
297:卵の名無しさん
08/03/02 17:05:16 2VG+Gkrj0
医者は薬理しらねーからなー。
298:オンコロビン
08/03/02 17:19:46 SzmB+IiC0
いや警察に届けてるよ
そんなのも知らないの?
>無知なら事故
無知なら事故?
無知なら過失 でしょ?
そういう話じゃないの?
無知 は 過失 でしょ?
それが、プロの世界なんじゃないの?
拠点病院の無知が事故?
「拠点病院」 の 「無知」 は、
「過失」 であり、 「詐称」でしょ
もっと言えば、認定した側の過失でもある。
299:オンコロビン
08/03/02 17:27:38 SzmB+IiC0
>無知なら事故
>悪意ある目的を持ってなら・・
>その後の医者の態度だろうね
なにぬるい話してるの?
無知なら、過失致死。
悪意があれば、殺人。
小学生でも判るわ。
300:卵の名無しさん
08/03/02 18:31:12 BR7HjeWxO
そうか
過失があると、届けるんだ
気がつかないまま、標準治療でもないのに、標準治療と言ってる先生もいるけどね
301:オンコロビン
08/03/02 18:44:04 SzmB+IiC0
おまえ、知らんのか。
事件・事故が起こった場合は、
すみやかに警察に届ける義務があるんやぞ。
届けんかったら、届け義務違反や。
それが故意なら、隠蔽や。
事件事故が起こってなければ、届けんでもいいんや。
常識を身に付けろ。
302:オンコロビン
08/03/02 18:46:16 SzmB+IiC0
あと、人間が病院で死んだ場合、
「病死」というのがあるを、おまえ、知っとる?
303:卵の名無しさん
08/03/02 18:47:14 BR7HjeWxO
実際に届けない病院のほうが多いかも?
死因、多臓器不全とかで。
304:オンコロビン
08/03/02 18:48:31 SzmB+IiC0
ジョーク?
全国の血内で、MDSがおお流行りじゃん。
305:卵の名無しさん
08/03/02 18:49:30 BR7HjeWxO
妊婦さんがいくら輸血しても、死ぬのも、病死?
死因、多臓器不全で届けてないこととかもあるみたいだけど
306:卵の名無しさん
08/03/02 18:56:10 BR7HjeWxO
この場合は、病死、過失致死のどちらなの?
医師が届けないなら、遺族が届けたら、いいの?
307:オンコロビン
08/03/02 18:58:34 SzmB+IiC0
判断は、プロ(医者)が行います。
隠蔽が明らかなら、弁護士を雇いなさい。
勝算があるなら、借金なさい。
308:卵の名無しさん
08/03/02 19:03:27 BR7HjeWxO
警察に届けないといけないんでしょ
じゃあ、病院と医者が届けてないなら、妊婦さんの遺族が警察に届けたらいいのと違う
判断は病院の医者じゃなくて、警察の鑑札医(プロ)が本来はするんでしょ
309:卵の名無しさん
08/03/02 19:05:45 BR7HjeWxO
病院、医師が死亡事故を届けないなら、遺族が届けたらいいんでしょ
そうしたら、隠蔽とか、届け出義務違反がわかるやん
310:オンコロビン
08/03/02 19:10:49 SzmB+IiC0
ほんまあほやな。
まず、証拠を押さえといて、
後から、届け義務違反、隠蔽、過失致死で、
最高裁で有罪勝訴。
がっぽり稼ぐんじゃん。
311:卵の名無しさん
08/03/02 19:16:59 BR7HjeWxO
患者を丸なげされた先生には、責任ないもんね
だから、意見書も『私に来る前に時限爆弾しかけられてました』になるからね
ということは、患者さんは生きている間に証拠保全(死亡で遺族請求の場合、家族請求を拒否される場合あり、医師会請求または弁護士の証拠保全に切替える要あり)をして、地固め、余命何か月とかで資料とともに攻撃
遺族には弁護士による証拠保全があるわけだ
312:卵の名無しさん
08/03/02 19:25:48 BR7HjeWxO
要するに、患者は存命中に個人情報保護条例に基づいて、証拠を抑えておくことなんだね
遺族は、病院がカルテを出さない、警察に届けないなら、弁護士による証拠保全をするか、警察に届けるといいわけだ
313:卵の名無しさん
08/03/02 19:27:38 BR7HjeWxO
この手の医者って後の先生に責任丸投げしかねないもんね
患者さんには、しっかり個人情報保護条例に基づいてカルテ開示請求をしてもらわないとね
314:卵の名無しさん
08/03/02 19:28:14 BR7HjeWxO
患者さんは、しっかり個人情報保護条例に基づいてカルテ開示請求をしないとね
315:卵の名無しさん
08/03/02 19:32:57 BR7HjeWxO
私は後の医者じゃないけど、隠蔽する先生の目的って自己保身
どこに責任を丸投げするかわからないマシンガンみたいなものでしょ
個人情報保護条例の適応されている自治体の病院は、患者さん本人がカルテを請求した場合、15日以内に開示する必要があるんだよね
316:卵の名無しさん
08/03/02 19:36:11 BR7HjeWxO
あと、弁護士の証拠保全の場合は遺族請求でも、拒否できなかったんじゃないかな?
317:卵の名無しさん
08/03/10 20:10:15 jBjy1YxnO
みんなヘパリン回収した?
318:卵の名無しさん
08/03/21 11:06:51 nyT/KBO90
>>315
> 個人情報保護条例の適応されている自治体の病院は、患者さん本人がカルテを請求した場合、15日以内に開示する必要があるんだよね
15日もあったら余裕で改ざんできるね!
319:ww
08/03/21 18:48:37 WkllM+kq0
ww
320:卵の名無しさん
08/04/02 23:26:34 QQrQ7WgS0
あげ
321:卵の名無しさん
08/04/02 23:53:26 dsc44YsJO
◇現状の不満から辞職する際には、きれいに辞職してください。
この業界は狭いので病院への転職でしたら大抵薬剤部長同士がつながっていたり、つながっていなくても前職のことは採用を検討している医療機関担当者がMR、卸などを通じてリサーチされます。
個人情報保護といわれていますがこれが現実です。
きれいな形で次の人生を送ってください。
こんな御触れを出す無能な薬剤科長もいます。
322:卵の名無しさん
08/04/03 00:24:59 VaugDJJ80
みなさんは、今後、病院薬剤師の報酬点数が上がると思いますか?
323:卵の名無しさん
08/04/03 01:36:02 JQ+avHq70
薬剤管理指導くらいだろうな
324:卵の名無しさん
08/04/03 20:48:33 RNudApSo0
もうずっと人大杉
携帯 でのアクセスについて
■とりあえずスレッドを読むには■
お願い。
くれぐれもメールで問い合わせ無いようにして下さい。
2チャンネルのほかをみようとしたら
こんなスレッドがでるがどうしたら見れるようになるの?
325:オンコロビン
08/04/03 23:07:51 O9Qj5p7q0
待つ
326:卵の名無しさん
08/04/11 01:38:01 rzUHxqIF0
あげ
327:卵の名無しさん
08/04/14 14:45:08 19dx7Uq50
【振り込め詐欺/岩手】薬剤師を狙った「振り込め詐欺」発生中
スレリンク(newsplus板)
日本薬剤師会、日本病院薬剤師会は振り込め詐欺の被害発生について
注意喚起を行っている。
このほど岩手県盛岡市内の病院で、薬剤師を対象とした振り込め詐欺が発生し、
200万円の被害が発生したため。
報道によると、同様の被害は昨年1月初旬から西日本や鹿児島県、
東北地方で発生しているが、これまでは未遂であった。
しかし今回は、実被害が出たことを受けた対応。
両会は、新年度を迎え、今後も同様の手口による詐欺の被害が
多発する可能性があることから、改めて注意喚起をしている。
手口としては、病院に勤務する家族に、その病院の院長名を名乗り、
「調剤事故が発生した。子供に大人料の抗生物質を誤調剤し、
健康被害が生じているので、ご子息(薬剤師)を救済するため示談金を振り込め」というものだという。
URLリンク(www.yakuji.co.jp)
328:オンコロビン
08/04/14 22:09:39 UOGGyRdL0
南から、順番に昇って来てるんでしょ。
とりあえず、周囲の病院は、一周していったよ。
今時、ひっかかる方が、ポケなんちゃう?
玄関のカギ掛けてないのと、同じでしょ。
つか、この集団、数年かけて1~2件なら、
まじめに働いた方が、早いんちゃうん?
329:卵の名無しさん
08/04/22 10:02:02 tmiaPyND0
>>321
これはコピペ?
330:卵の名無しさん
08/04/24 15:20:07 xnD/ZQhJO
【中国製】米で81人死亡の血栓溶解剤、日本にも供給~FDAが確認、中国は「問題は米国で発生したものだ」と反論[04/24]
スレリンク(news4plus板)
【豪州】キャンベラでの聖火リレーの最中、上空に「フリーチベット」の飛行機雲が出現
スレリンク(newsplus板)
【ネット】中国人観光客熱烈非歓迎~「デパートで服を脱いで試着」等「悪習」集めた動画大人気、多数の人が「かなりの嫌悪感」[04/24]
スレリンク(news4plus板)
331:卵の名無しさん
08/05/09 00:07:51 tYxDKQkX0
米国の平均年収
URLリンク(www.salary.com)
一般医・・・・・・・・・・・・・・・・・$144,623(1590万円)
歯科医・・・・・・・・・・・・・・・・・$116,026(1276万円)
薬剤師・・・・・・・・・・・・・・・・・ $94,054(1034万円)
獣医師・・・・・・・・・・・・・・・・・ $81,842( 900万円)
理学療法士・・・・・・・・・・・・・ $59,133( 650万円)
作業療法士・・・・・・・・・・・・・ $57,263( 630万円)
看護師・・・・・・・・・・・・・・・・・ $57,139( 629万円)
言語聴覚士・・・・・・・・・・・・・・$55,602( 612万円)
臨床検査技師・・・・・・・・・・・ $49,734( 547万円)
放射線技師・・・・・・・・・・・・・・$43,709( 480万円)
332:卵の名無しさん
08/05/09 14:18:52 r+3vTPjK0
>>331
そう、それそれ。 つまり、そんなにたいした事ないんだよ。
日本の医師の年収が世界一。
333:卵の名無しさん
08/05/09 17:54:06 Qf8M3kbw0
神戸の個人病院・花は*クリニックの薬局に勤務してますが、は*畑医師と患者の佐藤め*みさんは、W不倫してます。いつも規定の倍以上のサノレックスの処方箋持ってきたり、三宮で堂々といちゃついてたり・・・こんな医者の処方箋、担当したくありません。
334:卵の名無しさん
08/05/09 18:29:39 Qf8M3kbw0
その医者、開業する前、三田市民病院と神戸医療センターにいた?
335:卵の名無しさん
08/05/21 06:20:37 0+/VUqkc0
あげ
336:卵の名無しさん
08/05/21 15:30:26 cVek+UtS0
【海外】四川地震:瓦礫の下の放射性物質、30個を回収。
「安全な状態にある」と中国環境保護相[5/20]
新華社電によると、中国の周生賢環境保護相は20日、
四川大地震で32個の放射性物質ががれきの下に埋もれ、うち30個を回収したことを明らかにした。
残る2個も場所を特定し、周囲を立ち入り禁止にして専門家が回収作業を進めており、近く安全な場所に搬出するという。
周環境相は「地震後、適切な防護措置を取り、
四川省内の民生用核施設と放射性物質は安全で制御可能な状態にある」と述べた。
被災地視察のため訪れた成都で語った。
URLリンク(www.jiji.com)
四川省綿陽市周辺は、中国初の核実験に貢献した中国工程物理研究院や大陸間弾道ミサイル(ICBM)
の核弾頭を製造しているとされる821工場など10カ所以上の軍事関連施設が集まり、
複数の原子炉が稼働しているとみられている。香港紙・成報は18日、同研究院の核廃棄物貯蔵施設が
震災で損傷、核専門家らが緊急避難したと報じた。
URLリンク(www.asahi.com)
実際の数や規模は中共にしかわからんがな
337:卵の名無しさん
08/05/21 15:49:45 nQtWMMvV0
国保病院の中には、薬剤師より事務長、医師より事務長のほうが、薬の購入についての発言権が強いところがあります
医師、薬剤師と事務員の大きな違いは、同じ薬でも規格が違い、規格が違うと安全性がちがうことをしっているかいないかです。
同じ種類の薬でも、化学式が違い安全性が違うことを知っているかいないかです。
大学病院も事務方が薬の購入に口を出すところには、医師をおくりたがりません。
基本薬は医師の裁量の範囲、これは、規格もふくめてそうですから。
338:卵の名無しさん
08/05/21 15:51:26 nQtWMMvV0
でも、そういう病院はMRには、宝の山です。
だって、よそなら、医者が買わなくてだぶついている不良在庫をお金にかえられるんですもの。
339:卵の名無しさん
08/06/05 12:08:59 32LRumcf0
あげ
340:卵の名無しさん
08/06/08 11:52:36 6PkvWhfp0
最近、医師本人からの(入院している本人が医師)服薬指導が多い。
「主治医の薬の説明があやふや」
「わしの専門外やし、最近の治療やら薬のことはわからんのじゃ!」
「薬剤師を呼べ』っていう流れ。
中には、病棟にずかずかと入り込んで、服薬指導依頼用紙を看護師に出させ、
自分で記入して、勝手に主治医の名前書き込んで出してくるのもいてるから笑わせる。
本音は医療関係者の服薬指導はいやなんですけどね。
341:あっくん ◆f8mGMyyZGI
08/06/17 09:33:31 TvhVbgSe0
じゃ、病院では医師の入院が一番迷惑ですか?
342:あっくん ◆f8mGMyyZGI
08/06/24 09:21:02 6Ti0YNUl0
医者に医療ミスした場合どうなるんだろーね?
343:卵の名無しさん
08/06/25 18:19:15 sWR1niDi0
転職して20万GET!
URLリンク(pharmacistinfo.web.fc2.com)
344:あっくん ◆f8mGMyyZGI
08/07/13 00:22:20 1nhxSoQ20
それはおいしい話だ。