【関脇】ああ播磨だな 4場所目【西門脇】at HOSP
【関脇】ああ播磨だな 4場所目【西門脇】 - 暇つぶし2ch7:卵の名無しさん
07/07/13 17:34:28 f3oSG2s40
スレタイを考える時間がなかったので2場所目にあった候補の
中からつけました。

8:卵の名無しさん
07/07/13 17:41:58 f3oSG2s40
●関連スレ

☆千葉県の医療を語ろう☆首都圏の僻地☆  
 スレリンク(hosp板)
【心の】兵庫県の医療を語ろう【僻地】
 スレリンク(hosp板)
北海道僻地医療壊滅3’ 【荒らしは近寄るな】
 スレリンク(hosp板)

9:卵の名無しさん
07/07/13 18:07:19 ZZFB17kw0
「 おかあさん、ずいぶん おなか おおきくなったねえ」
「そうねえ、、、、もううまれそう あんたみたいな げんきなこが うまれればいいんだけど、、」
 「でも なんでさんじかんもかかって とかいのびょういんにいくの?
ちかくにないの?」
 「このかさいのまちにもね いいびょういんがあったのよ 
しんせつないいおいしゃさんばかりでね、、それはねっしんにみてくれたのよ。。
えみちゃん あんたもそこで うまれたのよ」
 「ふうううん」
「せんかんはりまさんとかいいえふいちいちいちさんみたいないいせんせいばかりだったの
 やすみのひもみてくれてね、まちのひとはみんなかんしゃしてたわ」
 「でもね、あるひ なにかきにいらないことがあったとかで  ぷろしみんさんや
あほべんごしさんや くそしんぶんやさんが よってたかって おいしゃさんたちをいじめたの」
 「かわいそおお、、、」
「あんたもいじめられてたわよね?それで てんこう したじゃない」
「うん」
「それでね、おいしゃさんたちは みんな よそへいっちゃったの
 おさんをみてくれてたせんせいばかりじゃなくてね みいんな いなくなっちゃったの
 でね、このかさいのまちに びょういんは なくなっちゃったのよ
そればかりかね、ほくばんにはびょういんがひとつも
なくなっちゃったの、、、、、、、」
「おいしゃさんたち また もどってきてくれないの?」
「そうね、、、たぶん。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。」




10:卵の名無しさん
07/07/13 18:34:51 OJqr3V7g0
播磨の本国、大阪民国★
URLリンク(damepo-tour.net)

11:卵の名無しさん
07/07/13 19:21:20 GbNmEV4R0
>>1乙です。


脳手術の急患受け入れ休止 市民病院
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)

 脳卒中などで手術が必要となる急病患者の受け入れを、三木市民病院がこのほど休止した。
脳神経外科の常勤医師が今月、2人から1人に減るのが理由。脳の病気は治療が遅れると、
生命にかかわる危険性が高いだけに、
同病院や救急搬送を担う市消防本部は、市外の病院に急病患者の受け入れを呼び掛けている。(長尾亮太)
 同科には現在、2人の常勤医師がいるが、1人が今月15日に退職する。このため7月1日から、
手術や入院が必要な急病患者の受け入れをやめた。週4日だった外来診療も3日に減らした。
 脳神経外科は、脳こうそくや脳出血、くも膜下出血など脳や神経の病気を診療。市消防本部によると、
昨年救急搬送した2934人のうち464人が脳神経外科の患者。そのうち、296人が市民病院に運ばれた。
 同病院や市消防本部は先月から、周辺の西脇市立西脇病院や三田市民病院、神戸市北区や西区の病院に、
急病患者の受け入れを依頼した。
 市民病院は「現在、神戸大医学部などに働きかけている。常勤医師が2人いる態勢にいち早く戻したい」と話している。

脳神経外科の診療スペースは、外来診療の休診日には内科が使う=三木市加佐、三木市民病院
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)

12:卵の名無しさん
07/07/13 19:29:57 JfZM1zVM0
>>兵庫県立柏原病院の医師不足問題についても、既存の規則に縛られ、
>>医師招聘のために、本気になって行動していない。
>
> 「招聘」何が、「招聘」だ。医者はそんなにエライのか。
> 医師も公務員として病院に勤務すれば、一つの駒。中播や北播への赴任も当然だ。
>
> 県下の公立病院・公的病院を一まとめにして医師募集を行えばどうか。
> 県内に大きな民間病院は数えるほどしかない。まとめて募集をかければ、
> へき地赴任の条件があっても就職してくる医師はたくさんいるだろう。
> 特に神戸市、西宮市にも協力を求めれば効果的だと思われる。
> 医師におもねるような募集条件を出していびつな好条件を提示すると、
> 近隣の自治体間で競争となり、ひいてはさらに医師の雇用コストが上昇してしまう。
> 知事はこういうことが起こらないよう、全国知事会などの機会を利用して連携をとって欲しい。

マニアック兵庫県庁18
スレリンク(koumu板)

13:卵の名無しさん
07/07/13 21:44:57 DL73i1LP0
特に神戸市、西宮市にも協力を求めれば効果的だと思われる。
> 医師におもねるような募集条件を出していびつな好条件を提示すると、
> 近隣の自治体間で競争となり、ひいてはさらに医師の雇用コストが上昇して
しまう

@ったくCOOPの共同購入か???糞野郎が!!!

14:卵の名無しさん
07/07/13 22:11:02 yqAc20AP0
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
>私のこの週末はDesktop Tower Defense漬けにちがいない。
>Bewaadさんのところで記事を見かけたのが間違いの元。
>間違いなく親の遺言級です。

遺言級って・・・お弟子はやはりその筋の人だったか、と妙に納得したが、
俺も親の遺言を守るべきだった(笑)と・・・

15:卵の名無しさん
07/07/13 22:41:38 4XyG6XUY0
>>12
そのスレによると
>去年医療監視で行ったとある民間病院の給与。医師は160万、事務長35万、婦長34万、看護師平均23万、介護士平均18万、まさに医者の一人勝ちの世界だ。
>伊関は、公務員の給与もこれにならうべきだと唱える。怒れる同志の皆さん、抗議の書き込みはバカ伊関のブログに!!

ワハハ


16:卵の名無しさん
07/07/13 23:51:30 r3UVJGVO0
兵庫県庁の連中には、やっぱり兇賭腐痴痔の靴を舐めさせた方がエエんじゃないかぃ。

17:( ´`ω´)φ
07/07/14 07:53:27 N+ovSlh+0
302 :卵の名無しさん:2007/06/18(月) 11:34:57
医師不足については、担当の課長補佐が飛び降り自殺した事件も記憶に新しい。
伊関のブログはあまりにも無神経であろう。

また、伊関は公立病院の民営化を唱えている。伊関の周辺には取り巻きの医師どもが集まり、
『記者ノート「病院か、 医療か」丹波新聞社 足立智和記者』のコメント「(公立病院の)職員は分限免職して」
に見られるように北海道夕張市で実際に起こった悲劇を全国に広めようとしている。
みんな協力して伊関のブログに抗議の書き込みをしようではないか。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
URLリンク(iseki77.blog65.fc2.com)



「招聘」何が、「招聘」だ。医者はそんなにエライのか。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
医師も公務員として病院に勤務すれば、一つの駒。中播や北播への赴任も当然だ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

///二死和木・火災・美紀・斧・杜・粟生w


18:( ´`ω´)φ
07/07/14 07:57:14 N+ovSlh+0
>>14
お弟子=播磨 ?

19:卵の名無しさん
07/07/14 08:28:28 Smt6XMzT0
>>18
でちょ。知らなかったのでちゅか。

20:卵の名無しさん
07/07/14 09:06:36 jFhp49fV0
招聘」何が、「招聘」だ。医者はそんなにエライのか。
@日野招聘ですが、なにか?

21:卵の名無しさん
07/07/14 09:19:14 vA0CVThU0
>>19
僻地で書かれていたのですが、お弟子=カルトも本当ですか。何かが崩れていきます。
EF111という医師は、趣味以外はレベルが全く落ちるので、しかも怒られっぱなしですので
別人のような気もしますが、そこでは同一人物とされていました。一人4役できるのか。

22:卵の名無しさん
07/07/14 10:09:58 D050JIGY0
>>21
お弟子は戦艦播磨ではない。播磨が一方的にお弟子の弟子になりたがっているだけだ。
(某ブログ)趣味が似てるからな(某ブログ)。条件はおへんろ産する事。さんがネタだな。
カルト氏(省略、失敬)も別人だ。古くからのネラーには常識だぞ。

EF111はしらん。前スレで相当頑張ったが力尽きて出勤できない事もよう。播磨は西脇の
バイト麻酔科は定説だろ。西脇の話が出ると、必ず擁護してくるだろ。怪しまれないように、
欠点も忘れずにつけて。ただしあの二人は親戚といっているが、いとこか兄弟ぐらいの近い
関係だろう。一族で法曹関係者を固めているようから喧嘩は売るなよ。あの2人が例外らしい。
西脇vs加西戦争のときは播磨はどちらに付くか相当悩んだそうだ。(某ブログ)

お弟子のお遍路はまともなルートだそうだが、播磨のお遍路は心の僻地をまわる事だそうだ。
なーに、今も似たような所にいるので江別や舞鶴や彦根に行っても心配ない。かえって免疫力がつく。
風の息吹を感じていれば、災難は避けられるはずだ。


風邪の息吹は、毎日新聞だったよな。運転手の自由時間を待機時間と決め付けたのも毎日新聞だ
ったと思うが。

23:卵の名無しさん
07/07/14 13:28:43 CEkYCSEc0
掛川で行動起こして実績を残した香具師が(本人は失敗と言ってるが)、
次は播磨の公立病院に勤める・・・しかも前に戦った経験を生かせず・・・

そりゃないだろ。

某blogでかつてシャレコウベの件もあったが、EF111と戦艦播磨あたりは
事前にキャラ設定をしておけば自作自演の可能性を完全には否定できない。

そんなことより大事なことは、スレをどう楽しむか、じゃの。

24:庶民の王はカルト集団認定byフランス
07/07/14 15:45:54 Ls5EReSx0
おれも、俺以外の他のコテは全員同一人物だとおもってたぜwwww
おれも親戚筋も関西(大阪・兵庫・滋賀)なので、人間性を考えると医療勤務者としては関西に居たくないので関東にいる

以上の理由で、何故に播磨なんぞに未練があるんだろうと不思議に思うわけで
蓼食う虫も何とやらか・・・

25:戦艦播磨
07/07/14 19:24:32 PUhaiZ7r0
>>23
 そのとおりで、ネット上で相手の素性を探ることは、本人が名乗っている以外は重大な
マナー違反で、それは草の根ネット時代からずっと続いている。EF110が、自ら全部明らか
にしているのは私にとって驚き。まあ、軽いのは流しているし、誰が誰であろうと、播磨の崩壊、
いや、再生を楽しめればいいと思うよ。

ただし重大な違反や不快にさせる書き込みに、私は甘くない。

 お弟子様には、私も数年後には行こうとしている金融界の先輩として、また医師開放
(奴隷解放みたいだな)のパイオニアとして尊敬していて、別に弟子入りしたいと言った
ことはないよ。ただ、お互い敬称なしで呼び合おうという提案に、お弟子様から私へは
それでもいいけど、私は尊敬しているので勝手に様で書かせていただくと申し上げただけ。
あと、議論はけんかするまで行っても、それは議論であってケンカではないという事。
それほど金融は奥深く、正解のない世界。それでお互い理解が深まればいいというスタンス。
(敬称の件はいつまで続くか分からない。医療の話をした事がない・・・掛川と北播だから仕方ない。
やっぱり、「おい播磨、利上げだぜ」「なんだよ、お弟子、いい事じゃんか」「播磨、この時期だぞ」
の方が話しやすいかな?)

 しゃれ神戸は私のことを「医局の共用PC」といったり「縮合体ポリマー」といっていたが、何のことは
ない、自分がそうだったようだ。どこかのブログで自らばらしていたそうだ。不思議に思っていたんだ、
どんな難しい話をしてもあっという間に追いついてくると思えば、話題を変えると前教えたことをすっかり
忘れていたり。どこの誰までは知らないが、河内弁が強烈だった。あれは「ようしゃべられへん」。
民国内でも、あれは特殊。私はキタの更に北の方の言葉。無論普段は神戸弁(というのは無くてごっちゃ)

>>24
 EF111は逃げられない事情があるんだよ(想像はつくと思う)。ただし、ニチャンネル禁止令
は忠実に守っているようだ。単に新しい薬が眠くて起きてられないだけかもしれん。お昼寝許可
が出たんだとさ(保育所か?)。そうやって院長派の人材を繋ぎ止める作戦かもしれん。
私は数年後には脱医師してハゲタカなので、よろしく。でも、親からはまだまだ無理認定(泣)

26:卵の名無しさん
07/07/14 20:01:25 XLXQPbTX0
漏れはね、脱楠宮廷開業医
  ままそれなりにウハ
   で、知り合いが在日、」いや在楠なんで
常在してるんだが、、、、

  最近いまいちぱっとしねえなああ。。。。。
木亥 火暴 発 きたいしてんだけどなあ、、、、、
 選管はりまやん はやいとこ 自爆して
おとこになってくれやあ!!!! おれはまってるぜ
  

27:戦艦播磨
07/07/14 22:08:39 NCcruUlQ0
>>26
 あのー、私の将来の仕事は、自由診療化後に見込みのある病院や診療所を買占め、
価値を高めて高値でどこかに売り払う事なんですが。親のあとか銀行に移るのかは知り
ませんけど。見込みの無いところは手を出しませんから病院や開業医からは、悪魔に
見えるだろうなという意味で、ハゲタカと書いたのです。

無論、無価値に見えても高値で再生できそうなら買いますから、そういった事の勉強中です。
ハゲタカファンドのもじりです。というか、全く同じ内容の仕事です。こういうのは、臨床経験の
ある医師にしか分かりませんから、医師免の医師以外への応用です。

西脇・小野、その他の北播病院なんてどれも買う気がしないでしょ。でも高値で売りぬく方法が
あります。もちろん非常に冷酷な方法ですけどね。

自由診療化や医療への他業種の参入(業務だけでなく、資本提携や買収も)はアメリカ様が
実現してくれそうですので、心待ちです。

男になりますよ、残虐で冷酷な笑みを浮かべた男に、数年後にね。

28:( ´`ω´)φ
07/07/14 22:49:49 NJvaNMIu0
>>25
ごめんなさい、悪意はないです。びっくりしただけです。でも戦艦播磨先生は、医療崩壊を
食い止めようとひっしじゃなかったですか。いつから推進派に変わったのですか。
戦艦播磨先生=774氏先生は、正しいですよね。

29:卵の名無しさん
07/07/15 00:18:48 Wo6oPbH90
市立加西病院産科再開で市方針
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)

 市立加西病院の分娩医療(産科)再開について加西市は13日、常勤医師1人、助産師9人の10人態勢で取り組む方針を、
同日の市会臨時会の質疑で明らかにした。改修で10床7室を整え、正常分娩のみ1カ月10人をめどに受け入れる考えを示した。(佐藤由里)
 加西病院は昨年6月、常勤医師2人の異動後に後任の補充がなく、産科を休診。市は公募で常勤医師1人を採用したが、
突発時の対応が必要な分娩医療の再開は難しかった。市内にはほかに産院などの分娩施設はない。
 臨時会初日の6日、市は加西病院の11月の産科再開に向けて、病院事業会計補正予算案を提案説明した。13日、
会派を代表する市議4人が受け入れ態勢や個室の必要性などを質問した。
 市は、分娩医療は常勤医師1人と助産師は常勤6人、パート3人で臨む▽隔週週末には神戸大学からの医師派遣も決まり、
現在週に1回、婦人科を診療する非常勤医師1人にも協力を求める▽緊急時は院内の小児科や外科、近隣病院と連携を強化する-
ことを示した。
 病棟の改修工事で、個室6部屋と4人部屋1室の10床7室の運用を目指す。個室について「親子のスキンシップが可能になり、
ゆとりと安らぎを提供できる」とした。
 今後、市は常勤医師2人を確保し、年間200人の分娩を目指す。市議らは「安全性に留意し、事故防止に努めてほしい」と要望した。
 病院問題に関連して市議から質問が出た神戸大学が提案している中核病院構想について、中川暢三市長は
「近隣の各市長と協議しようとした矢先に失職し、答弁の準備がない。地域医療の確保に向け、早急に対応したい」と述べた。






30:戦艦播磨
07/07/15 00:30:40 B/+8Do+P0
>>28
 全然気にしてないですよ。むしろ、あのお弟子様と同一視されるなんて、恥ずかしいぐらいです。
じゃなくて、悪意を持って人物特定をやってる連中には、正当な法的手段を使って対応するだけです。
その辺はEF111見たいな優しいことは、一切しません。断固とした対応をとります。

 某ブログに書きましたが、将来を見越して複数の医療側弁護士や、刑事専門弁護士とは契約済みです。
でも、なぜか弁護士会で定められた相談料もいらないといわれました。もちろん相応のお礼は致しました。

 弁護士も、基本的には医師側に付きたいのですが、現在医療側に付くには、医陪席の保険会社専属
弁護士となるか、病院の顧問弁護士としての道しかなく、狭き門となっています。医師個人が接触して
くれるのは、彼らにとっても願ってもいない事だそうです。無論弁護士にも専門がありますので、必ずしも
全員が喜ぶとは限りません(でもいいなあ、非専門・不採算を理由に依頼を断れるのから)。

 なお、私が立場を変えたのは、夕張事件が大きいです。それと彦根のブログかな。全然、医療の恩恵を
受けているという言葉は無く、ただただ自分の要求を主張するのみでしたので、一時は医師辞めます宣言
をしたぐらいです。しかし、いちど国民に日本医療のありがたさを知らしめるべきという意見を聞き、考えを
180度変えました。まあ、私が何もしなくても、アメリカ様が日本医療を破壊してくれますので、それを待つ
だけです。それまでに勉強しないといけない事が多いです。特に複式簿記が・・・マジでやるより、ゲームで
覚えた方がよさそうです。なお、あのブサイクが復活か!?とびっくりしましたよ。

 戦艦播磨=774氏です。それは間違いないです。774氏の由来には複雑な事情がありますが、戦艦播磨
は単純に架空戦記史上最強戦艦という単純な理由です。播磨と合いますしね。史実では金田式50万トン
戦艦が計画されたのですが、当然計画倒れです。

31:卵の名無しさん
07/07/15 00:43:04 HW6ULZnm0
774RRってバイク板のだろ。

32:卵の名無しさん
07/07/15 10:54:13 7ajDDro10
正常分娩のみ1カ月10人をめどに受け入れる考えを示した
@山海にいわせると、お産が終了して初めて正常以上
が判別できるんだそうだ
正常分娩のみ10人?って、、、、
死亡予告フラグたったな、、、

33:お弟子(かもしれない) ◆SoukiLtUG.
07/07/15 13:37:37 D2sVC9D80
と、別人ですよ、という書き込みをしてみました。

でももうバレバレですね。
そう、あなたの思っているように自作自演です。
あなた自身以外の書き込みは全て私の書き込みなんです。
正確に言うと私の別人格。ほら二重人格ってあるでしょ。あれの強力バージョン。
どうも"お弟子人格"以外は別人格の記憶を持っていないみたいで。

証明してみろって? 難しいこと言いますねぇ。
じゃあこんなんでどうでしょう。

我思う、ゆえに我あり

34:卵の名無しさん
07/07/15 16:44:18 15jUNG7n0
>>33
ちょwwおまwww

35:グリーンツーリズム
07/07/15 17:15:18 HW6ULZnm0
>>33
我思う、故に我あり、はまさに多重人格によって反駁される構造なのだ。
お弟子、すげ~!

もしかして羅漢屋ですか?

36:卵の名無しさん
07/07/16 19:13:58 t3ZSf1PX0
この親父は大丈夫か?歯科医だしなあ。
鴻池で決まりか。 皆誰に入れるノン?

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
選挙区:兵庫(改選数2) 2007年7月12日更新
氏名: 西田 幸光
年齢: 49歳 政党: 無所属
新旧別: 新
主な肩書き: 歯科医師

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
兵庫選挙区 改選数2

37:卵の名無しさん
07/07/16 20:04:22 438guIyH0
>>36
当然自民党候補だろう。それ以外にあるか? 医療はいったん崩壊しないと
医師は奴隷のままなんだよ。

38:卵の名無しさん
07/07/17 06:36:08 h9Ey8yc50
皮膚科M先生の逸話
ポリクリで、ある学生が、外来患者に《Malignant Melanoma》と診断する。
M先生「キミィ、このどこがMalignant Melanomaなんだネ、
    ボクの講義、良く聞いてなかっただろ」
学生 ・・・・
P医師 「MMかも知れないからとりあえず、病理検査をしよう」
結果 《Malignant Melanoma》でした。


39:卵の名無しさん
07/07/17 08:17:48 UHc+AopH0
>>32
また煙が出てきたんだとさ。ただし奴はもう消火しないと。火災発生かいな

>>38
モッチー&ミッシーでMMゆうてたな。懐かしい。

40:暇人28号
07/07/17 08:20:31 wjtI3tPz0
>>30

戦艦播磨様:

崩壊後の医師の待遇ってどうなると思います?
こればっかりはさじ加減一つなので何ともいえないでしょうが、
恐らく政財界でどうするかって話は付いているんでしょ?

41:卵の名無しさん
07/07/17 09:43:22 0xm3w+ik0
>>40

大事なのは医師がイニシアティヴを握ること。
これだけをしっかり守れば怖いことはない。
良質な患者さんを囲い込んで共闘するんだよ。

42:卵の名無しさん
07/07/17 12:40:04 dJY2AtqH0
公立病院再編、交付税で支援・総務省検討
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

 総務省は地方自治体が運営する公立病院の再編を地方交付税交付金で支援する検討に入った。
高度医療を手掛け地域医療の中核になる「基幹病院」に医師を重点的に配置し、
周辺の病院は医師が少なくてすむ診療所などに規模を縮小する。不足する医師を効率的に配置し、
病院の経営改革を進めるのがねらい。年内にもガイドラインを策定、来年度からの導入を目指す。
 総務省は月内に、公認会計士ら有識者による「公立病院改革懇談会」を立ち上げ、具体案をつめる。


43:卵の名無しさん
07/07/17 12:44:29 FDoVyJQQ0
死にゃあせんw
苦しゅうないw
もっとやれww

44:卵の名無しさん
07/07/17 21:32:35 KHCEvglP0
>>42
お馬鹿な功労賞に業を煮やして
総務省がしゃしゃり出てきたと言うことでしょうか?

45:卵の名無しさん
07/07/17 23:34:05 M8zQHCNq0
宝 山海 消滅

46:卵の名無しさん
07/07/18 07:29:57 zIS8xIL/0
貧乏人は、病院に着いている時は、病気が治っている時か、瀕死の重症。
それがグローバルスタンダードだ。
しかし、国民の全てが貧乏人ではない。
東京都港区の給与所得者の平均は947万円だよ。
平均、平均だよ。年収800万円以上が自費診療の対象。

47:卵の名無しさん
07/07/18 11:06:23 GZYzXv5Y0
医局にも医者がいないのにココへ人員配置する余裕があるのか?少ない
人的資源は有効に使いましょう。そうしないと入局者が減ってますます
負のスパイラルが加速するぞ。医局も早く気付けよ。

48:卵の名無しさん
07/07/18 16:19:44 jVEnbROV0
公立病院の再編指針策定へ 総務省
URLリンク(kumanichi.com)

 総務省は23日、有識者を集めた「公立病院改革懇談会」を開き、自治体が経営する公立病院再編のガイドラインづくりに着手する。
原則、二次医療圏に地域医療の基幹的な病院を置いて医師を集める一方、周辺病院は診療所に縮小するなどを盛り込むとみられる。
ガイドラインに従って再編する公立病院には地方債や交付税などの財政支援も考える。
 総務省の調べでは、自治体が経営する公立病院は2006年3月末現在、982病院。うち約3分のが赤字。地方財政建て直しを狙った
地方財政健全化法は08年度決算から公営事業を含めた連結決算を自治体に促している。連結決算に切り替えた場合、
総務省は病院事業の赤字が原因になり、相当数の自治体が赤字転落すると予測している。
 さらに現行の医療法では入院患者を受け入れる病床数などを基に医師や看護師などの標準的な人員配置が決まっている。
大半の自治体は中規模の総合病院を経営し、病床数に応じた医師確保に奔走、医師不足を招いているとの見方もある。
 総務省は複数の公立病院を基幹的な総合病院にまとめて非基幹病院を無床診療所などに縮小することで、病院の効率経営と
医師確保がより可能になるとみている。再編は同一都道府県の二次医療圏が原則だが、県境越えも妨げない。
 再編後の公立病院の経営形態は、非公務員型の地方独立行政法人を原則にする。総務省は「最も採用する自治体が多い
地方公営企業法の全部適用での病院経営は認めない」(自治財政局)としている。


【行政】 「基幹病院」に医師を重点配置して、周辺病院は規模縮小 地方自治体が運営する公立病院再編、地方交付税で支援…総務省検討
スレリンク(newsplus板)

49:卵の名無しさん
07/07/19 13:30:11 GvNiQJ3l0
画期的! 当直の翌日は休み-----ということは提唱されたが・・・・
>URLリンク(haetarou.web.fc2.com)

>宿直明け医師原則休み 神戸市立病院など 待遇改善「引き留めたい」

>読売新聞 平成19年4月18日

 医師の公立病院離れを食い止めようと、神戸市は4月から、市立病院などの医師の勤務体制を見直し、宿直勤務翌日を原則、休日にするなどの制度をスタートさせた。
宿直中は救急患者の受け入れなどでほとんど仮眠を取れず、翌日の通常勤務と合わせて32時間連続となる過酷な労働が、医師が病院勤務を敬遠する原因の一つと言われるため。
宿直明けの休日の制度化は民間でも珍しく、市は「待遇の改善で何とか医師を引き留めたい」としている。

~どうなっているか知っている人いますか?

50:卵の名無しさん
07/07/19 23:07:10 LKqjaL7y0
>>49
中央市民勤務医だが、はっきり言って全く変わっていない。
翌日の勤務が残業になる分、給料は若干増えたけどね。

西市民の知り合いに聞いても変わってないみたいよ。

51:卵の名無しさん
07/07/20 09:21:27 CBcuxnfS0
>>50
つーほーしませう。

52:卵の名無しさん
07/07/20 13:05:17 ZvLSxhOd0
丹波市議会2会派 「県立柏原に支援を」
URLリンク(tanba.jp)

 丹波市議会の清政会(田口勝彦会長、12人)と公明党(小山欣弥幹事長、2人)は17日、辻重五郎丹波市長に、
地域医療の再生に向けた政策提言を行った。提言書では、県立柏原病院への支援を最優先すべきとし、
市に医療対策室を設置することと、外部から医療再生の専門家を招くことを提言している。
 両会派は、県立柏原は急性期を、柏原赤十字が亜急性期を担うとする「役割分担」 は、現状の医師不足を鑑みると、
「成り立たない」とし、中途半端な支援を丹波市が2病院に続けても「共倒れを食い止めることはできない」と結論づけ、
県立柏原に支援を集中させることを求めている。
 医療対策室には、▽市が行う県立柏原病院への支援を、県が受け入れるよう調整する▽民間病院と県立柏原病院との
給与等待遇格差の是正方策の研究▽医師招へい係(仮称)を設置し、市が医師招へいにつとめる▽近隣市と医療、救急について
連携協議を行う―などの取り組みを求めている。
 田口会長は、「このままでは、本当に2病院とも失いかねない。甘い見通しに立たず、現実を直視し、
現実的な対応をとるべきだ」と話している。



53:卵の名無しさん
07/07/20 17:58:31 WH4x/Iyk0
田口会長は、「このままでは、本当に2病院とも失いかねない

このままでは、本当に2病院とも失いかねない
このままでは、本当に2病院とも失いかねない
このままでは、本当に2病院とも失いかねない






@わかってんじゃない。。

54:卵の名無しさん
07/07/21 12:55:30 gep27dAZ0
医師確保じゃなくて、招聘、って言ってるところをみると、わかってるかもな。

55:卵の名無しさん
07/07/21 13:59:40 kg44jFaH0
>>54
丹波新聞はずっと「招聘」で統一している
伊関ブログ見てみな

56:卵の名無しさん
07/07/21 15:48:45 Yz231GCF0
京都府知事の靴でも舐めて勉強したんだろ>未来新聞w

57:卵の名無しさん
07/07/21 17:22:12 eDi0bDvr0
市民病院の債務15億補てん 高砂市が健全化計画案
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)

 経営難が深刻化している高砂市民病院の改善策を探る市議会の市民病院経営改善対策特別委員会が20日開かれ、
市は、一般会計からの繰り入れで15億円を超える不良債務の解消を図る-とする経営健全化計画の中間案を示した。
委員会は一般会計の財政計画を踏まえ、慎重な議論が必要と判断し、審議の進め方を検討することを決めた。(宮本万里子)
 中間案は5月に市が示した素案を変更し、追加した。計画期間は2012年度までの6年間。医師数を36人から42人に増やし、
職員数の適正化による効果額を約2億8000万円と見込む。
 06年度末で約15億3000万円に上る不良債務については、企業会計でやりくりする病院事業の範囲内では解消が困難と判断。
公営企業法に基づき、08年度から5年間、毎年3億5000万円を一般会計から繰り入れて解消を目指すことにした。
 この案について、委員らは「市民の税金を財源とする一般会計に頼る判断は大きい。もっと議論が必要」と指摘。
一般会計の見通しを示す中期財政計画に照らし、委員会だけでなく市議会としての審議も含め、今後の取り扱いを検討することにした。
 またこの日、6月に就任した大野徹新院長が出席。患者数を増やして経営改善につなげるには医師の確保が不可欠とし、
そのための待遇改善の必要性を強く訴えた。


58:卵の名無しさん
07/07/21 17:48:10 eDi0bDvr0
看護師一度に20人募集 小野市民病院
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)

 小野市は、2008年4月から市立小野市民病院で勤務する看護師20人程度の募集を始めた。06年度の診療報酬改定で、
看護師の手厚い配置で病院に報酬を加算する新基準を満たすためで、同市が一度に募集する人数では過去最大規模。
同病院は「年度内に35人程度は確保したい」とし、県内の看護学校を回って応募を呼び掛ける異例の“募集行脚”を
20日にも始めるという。(金井恒幸)

 昨年春の診療報酬改定で看護師の手厚い配置区分に「7対1基準」が新設された。患者7人に対し看護師1一人を配置した病院に、
入院基本料を加算する制度。改定前の「10対1基準」よりも上乗せ額が高い。
 7対1基準の開始以降、神戸大付属病院が例年より100人多い約170人を確保するなど、都市部の大規模病院が
看護師の大量採用を実施。内陸部などでは、看護師不足が深刻化しており、三田市民病院では4月から病床数を削減するなど、
各地で影響が広がっている。
 小野市民病院には常勤で123人(4月1日現在)の看護師が勤務。06年度に「7対1基準」を目指すため3度の募集を重ね、
計22人を確保した。今年は募集時期を3週間近く早めたほか、同病院幹部らが神戸市医師会や県内の看護学校を回り、
応募を依頼する予定。本年度中に数回にわたり募集する方向で検討している。
 同病院は「7対1基準が満たされれば、収入が増えるとともに、看護師にもゆとりが生まれる。患者さんの訴えに
一層耳を傾けられるようになり、満足度が向上するはず」と期待している。(後略)

59:卵の名無しさん
07/07/21 18:06:55 CiJ8F/h40
入院の診療報酬に新基準・08年度改定、厚労省方針
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

 厚生労働省は、患者が入院した場合に病院に支払う診療報酬を見直す方針だ。
現在は看護師が多ければ診療報酬も高くなる仕組みだが、患者の看護の必要度に応じた
数値基準を新たに導入。看護の必要がないのに多くの看護師を抱えている場合には診療報酬を引き下げる。
2008年度の診療報酬改定で実施する考え。
 現行制度の入院基本料(一般病棟)は、看護師数を基準に原則4段階に分かれている。
看護師1人あたりの患者が15人の場合は1日当たり9540円だが、患者7人なら1万5550円に増える。
患者の病状にかかわらず看護師を増やし高い診療報酬を得ようとする病院が急増。医療費増や
地方や中小の病院での看護師不足につながっていた。

60:卵の名無しさん
07/07/21 19:51:16 lt1mDvM50
URLリンク(www.yakuji.co.jp)
【今日のニュース】米国で高まる海外医療ツアーの人気

国境を越えた医療により節約できる医療費の額は大きい。
例えば、米国内で心臓バイパス術を受けると13万ドル(約1,560万円)を要するところ、
インドでは1万ドル(約120万円)、タイでは1万1,000ドル(約132万円)で済む。
股関節置換術の費用は、米国では4万3,000ドル(約516万円) だが、タイあるいは
シンガポールでは1万2,000ドル(約144万円)。
子宮摘出術は、米国では2万ドル(約240万円)、インドでは3,000ドル (約36万円)。

ちなみに

冠動脈、大動脈バイパス移植術 2 2本以上のもの 76900点
人工関節置換術 1 肩、股、膝               26500点
子宮広汎全摘除術[準用]               32800点

今の日本の医療費自身がそもそもダメ医の相場しかないw。
今の医療費が高すぎて本来は名医向きで
ダメ医にとって高過ぎと勘違いしている低能国民が多いねw。
どうみてもインドよりも格安です。ありがとうございました。
安物の保険証だけ握り締めて偉そうな患者が多過ぎw。

61:卵の名無しさん
07/07/21 21:32:44 4JWFVfrE0
>58と>59を見るとワロタ。がんばれ小野。

62:卵の名無しさん
07/07/22 00:05:40 fywDoqUV0
>>59
医師に人気のある病院は
必要以上の医師を抱えているとして
診療報酬を下げればいいのに。

63:卵の名無しさん
07/07/23 01:00:59 JEdhxWPi0
必要以上の患者が来る病院こそ診療報酬を下げればいいのだ。
播磨人などに医療はイラン、という事だ。

こんなに腐れてしかもごく少人数である僻地人など手当てしてる暇があったら、
大都市・大阪で医療を待ちわびている800万府民のためにその医術を振るうことこそ、
真の仁術ではないのか?
半公的存在である医者が、その個人的趣味によって身勝手に自身の勤務先を決める事は、
本当に許されない事だ。ごくごく少人数であるこんな播磨・極僻地の医療などよりも、
もっともっと優先されるべき人&事がある。

64:卵の名無しさん
07/07/23 06:45:36 W2yaQAFY0
>>63
大阪民国 太田総統が、自国領である播磨に命令を下せ。

65:卵の名無しさん
07/07/23 10:52:35 ChyOwTOL0
>>59
得意技の梯子外し。
今回は早いね。

66:卵の名無しさん
07/07/23 10:57:46 DJH5zW460
>>65

今回は掛け終わる前に外してるしw

ダメリカの命令を受けた罪務省にハッパかけられていよいよケツに火がついたかな<強制労働省

67:卵の名無しさん
07/07/23 15:21:27 F0VABtv50
2007 三田市長選を前に
4.市民病院 (2007/07/21) 医師不足の流れ止まらず
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)

「患者様の救急搬送について」
 6月下旬、市消防本部に、こう書かれた用紙が届いた。
 「入院が必要な患者様は、他の医療機関を紹介させていただくことになります」。7月から
市民病院で子どもの入院患者を受け入れないことが記されていた。
 2006年度の小児科の入院患者数は、延べ4018人。割り当てられたベッド数11床が、ほぼ埋まっていた。
 状況を一変させたのは、3人いた小児科医の減少。3月末に1人が産休に入り、6月末には1人が退職した。
1人では、入院患者への対応は困難だ。
 小児科で入院設備を備える病院が、市内から消えた。
■   ■
 市によると、産婦人科を設ける病院は市内に5カ所ある。そのうち、分べんを扱うのは市民病院だけだ。
 06年度の分べん数は299件。ベッド数は15床で、1日あたりの平均入院者数は14.3人。医師3人が24時間体制で対応する。
 ただし、分べん後の新生児診断は通常、小児科医が担当。小児科医の減少により、重度な病気を抱えていると判断された
新生児を、神戸市北区の済生会兵庫県病院に転院させなければならなくなった。
 富士が丘の女性助産師は話す。「基本的な生活を送るためには、病院は必須の存在」


68:卵の名無しさん
07/07/23 15:22:11 F0VABtv50
>>67続き
■   ■
 地域の中核病院として医療を担う市民病院。昨年から、医師や看護師が不足となり、診療に悪影響が出ている。
 04年度から、研修医が自由に病院を選べる制度が始まり、若手医師が大学病院を離れるようになった。
医師不足に陥った大学病院は、各地に派遣している医師を呼び戻している。
 こうした動向の中、市民病院では小児科医以外にも、腎臓内科医の全2人が6月末までに退職。透析治療ができなくなった。
 一方、看護師を手厚く配置した病院に報酬を加算する国の方針が06年4月から始まり、各病院による看護師の獲得競争が激化。
7月1日現在の市民病院の看護師数は、06年度末と比べて17人減り、212人。4月からは1病棟(48床)を閉鎖せざるを得なくなった。
 市民病院は給与手当の見直しや医師紹介業者への求人登録など医師確保に奔走する。しかし、
「大学の医師引き上げの流れは、なかなか止められない」という。
 まちづくりの方向性や施策を示す「第三次市総合計画」には、次のように記されている。
 「すべての市民が安心して安全に暮らすことができるまちづくりを推進します」。道はまだ半ばだ。





69:卵の名無しさん
07/07/23 16:43:36 F0VABtv50
時すでに遅し、か
URLリンク(tanba.jp)

 毎週火曜の夜、開業医、薬剤師、歯科医師の有志の方々が開かれている医療問題の勉強会に参加させてもらっている。
夜診が終わる午後10時ごろから始まり、午前零時前後まで意見交換をしている。
 2カ月近く勉強会を続け、参加しているほぼ全員の見解が、「今のままでは、まず間違いなく、県立柏原も、柏原赤十字もつぶれる」
ことで一致をみている。可能性があるのは、篠山病院だけだ。つぶれるとは、2病院で提供できる医療がなくなること、縮小を意味する。
 ここから、意見は分かれる。「つぶれるのはどうしようもない。その後のことを考えて開業医の連携を深める研究をしよう」
「篠山病院を含め、1つでも、病院を、高度医療を残すことはできないのか」「市民に危機を知らせた方がいいんじゃないのか」―。
もう、分かる人は、分かっている。
 丹波、篠山両市で1病院を集中的に支援すれば、1つを残せる可能性があるが、それを話し合う場も、時間もない。
市民は現実を理解できないまま、選良は利害やしがらみを超えられないまま、一部の気づいている人も何も行動できないまま、
大崩壊を迎えるしかないのだろうか。(足立智和)



70:卵の名無しさん
07/07/23 16:50:16 +nmdN6Xc0
高度医療はイランだろw
笑いすらとれんw

71:卵の名無しさん
07/07/23 17:55:52 Zr5+TKlC0
三田も柏原も、高速ですぐに神戸に出られるのに。今までさんざん医者を
馬鹿にしておいて、医者がいなくなるのは当たり前だ。自業自得。

72:卵の名無しさん
07/07/23 18:04:31 Zr5+TKlC0
>最近話題の兵庫県中部の公立病院
>院長が、「最近の若い医者には過労死するくらいの覚悟でやるやつは
>おらんのか!」と気違い発言
>偶然かもしれんが、同じ兵庫県中部の別の公立病院でも総務部長が
>「医者は適当に過労で死んでくれる方が好都合」とまたまた気違い発言
>この地域から医者は総引き上げするべきだな

>というのもそこの県立病院の副院長が医局会で病院の医師が訴訟に巻き込まれても
>県立病院は責任持てないっていう発言したことがあったらしくて、うちから派遣されて
>いた中堅が激怒して複数退職したことがあってね。それ以来、思いっきり医局での評価
>が下がってるんだ。本当に保身しか考えない上層部だらけの地域だと思うよ。


73:卵の名無しさん
07/07/23 18:09:55 Zr5+TKlC0
>>61
ついていないと言うか、状況を読めていないというか、
小埜の快進撃も終わったな。

74:卵の名無しさん
07/07/23 18:12:14 Zr5+TKlC0
>>63
ギャグか? 民国人<播磨人<<<日本人だろ

75:卵の名無しさん
07/07/23 18:18:35 Zr5+TKlC0
>>57
専門にかかわらず救急は必ず全て獲れと言っていたのが、
今は救急お断りか。院長は決まったのかw

76:戦艦播磨
07/07/23 23:14:40 kWtX5ccr0
>>73
坊やだからさ

77:卵の名無しさん
07/07/24 00:23:03 HO1Uy+IJ0
お弟子を見かけないと思ったら歌舞伎見てたかあ
新小児科医に書き込んでくれよお
おら楽しみにしているだ

78:卵の名無しさん
07/07/24 08:35:01 z/hqCI+b0
地方分権・痛みを伴う改革を是とした時点で格差は肯定されたんだよw
医療、教育、福祉などあらゆる分野で格差が顕著になるのは当然のこと
もともと格差を是正するために統一した制度を作り上げていた
それを地方分権の美名の元に破壊したのだから当然の帰結と言わざるおえない。

地方分権をしたいのなら格差も受け入れなければお話にならない。
僻地の皆さん。特に苦しくなるよ。医師に当たるのはターゲットを
間違っているよ。それがわかるようなら東京で勝ち組に入れるだろうなぁw。

79:卵の名無しさん
07/07/24 08:40:28 etu6wbS30
>>78

分からないから、僻地で愚民で負け組みなんです~

80:卵の名無しさん
07/07/24 09:08:49 Zd01AuFU0
「最近の若い医者には過労死するくらいの覚悟でやるやつは
>おらんのか!」
>「医者は適当に過労で死んでくれる方が好都合」

>「病院の医師が訴訟に巻き込まれても 病院は責任持てない」


  いいねえ、、、もっとはでに自爆して暮れやあ!!!

81:卵の名無しさん
07/07/24 09:59:39 QVFhV7wO0
>>80
そういうことを平気でぬかす院長ほど5時に帰宅するよw

82:卵の名無しさん
07/07/24 11:25:53 uHmS5XS70
>>81

毎晩、院長外来に通っているDQN患者の相談電話を院長宅に掛けろw

83:卵の名無しさん
07/07/24 12:33:34 zc3pS0MP0
>>82
ってか、院長宅の電話番号をさりげなく見せて、
患者にかけされたらどうでせう。

84:卵の名無しさん
07/07/24 14:39:29 UG66/PuR0
>>83

採用!

85:卵の名無しさん
07/07/25 07:23:40 7ERE1pkn0
兵庫県立病院の後期研修医は、崩壊した兵庫北部、話題の兵庫中部を実体験
することが出来ます。

神戸新聞 2006.8.31
研修医を県職員に採用、地方に派遣 県が医師不足解消策
深刻化する地方の医師不足を解消するため、兵庫県は新年度から、後期研修医を
正規の県職員として採用する。

asahi.com 2006.8.31
研修医を県職員で採用、海外研修付き 医師確保に兵庫県
全国的に医師不足が深刻化するなか、兵庫県は来年度から、専門分野の資格を
得るため研修中の「研修医」を県職員として採用する制度を導入する。期間は4年で、
2、3年目に医師不足が深刻な市町立病院で勤務してもらい、最終の4年目には
「ご褒美」として、海外の医療機関で研修を受けることができる。

共同通信 2006.9.1
兵庫県は専攻医を職員採用 全国初、医師不足解消狙い
県医務課によると、採用する専攻医は計25人。内訳は小児科、産科、麻酔科、
総合診療と救急の計5分野で各5人。1年目は県立病院などで専門的な研修を
受ける。県が選んだ医療機関に派遣されるのは2年目と3年目。この派遣期間を
終えた時点で県職員を辞めることもできるが、希望すれば4年目は海外や国内で
研修ができる。5年目以降も希望があれば、引き続き県職員として県立病院などで
勤務させるという。

86:卵の名無しさん
07/07/25 07:31:19 7ERE1pkn0
よく見かけるインチキ・誇大広告商品の数々

 マイナスイオン : 根拠の「レナード効果」は100年前の仮説で、科学的実証研究ゼロ
 カテキン : 緑茶1日5杯飲んでも胃がんのリスクは上昇も低下もしない
 コラーゲン : 分子が巨大で皮膚には浸透しない&飲めばただのアミノ酸として分解吸収
 コエンザイムQ10 : アンチエイジング効果にも疑問/過剰摂取は酸化促進で動脈硬化も
 にがり : 主成分の塩化マグネシウムが下痢を引き起し、強制排出で体重減少→ダイエット効果?
 ミネラルウォーター : 水道水より砒素の基準が5倍も緩い・ハイリスクハイリターンの嗜好品
 海洋深層水 : 逆浸透膜法で淡水化すると東京湾の表層水でも同質に(もともとケイ素しか違わない)
 クロレラ : 免疫力アップのためには1日1000錠(体重50kg当たり200g)が必要
 イチョウ葉エキス : プラシーボ効果のみ/皮膚炎&アレルギー誘発成分「ギンコール酸」含有
 キチン・キトサン : 「食物繊維としての整腸作用」以外の全ての効果が未確認
 リノール酸 : 過剰摂取すると生活習慣病・各種ガン・アトピー・血栓・狭心症・喘息なども誘発
 核酸(DNA・RNA) : 若返り、ダイエット効果に根拠なし/プリン体のとり過ぎで通風・高尿酸血症も
 キシリトール : 虫歯菌に利用されにくい糖アルコールだが、虫歯を防げるわけではなく過信は禁物
 エストロゲン : 効果以前に国内販売10銘柄中含有率ゼロ/天然ざくろ内でも「検出限界以下」
 大豆イソフラボン : 厚生労働省も過剰摂取に警鐘/妊婦や乳幼児の追加摂取に注意促す
 ポリフェノール : じゃがいも、玉ねぎも赤ワインと同程度含有/体内での抗酸化効果はまだ研究中
 痩身茶 : 中国産で致死事件まで発生/利尿効果・下剤効果成分で体重減少ダイエット
 ベータ・カロテン : 90年代の大規模研究から肺ガン発生率上昇・短命化などの報告あり

87:卵の名無しさん
07/07/25 09:55:49 n6kLnEQq0
魚沼産科大 不名誉狂儒 田螺犬一


88:卵の名無しさん
07/07/25 16:19:08 ktrnwp8U0
>>86
CoQ10の大量療法はデータありますよ。
他は同意だけど

89:卵の名無しさん
07/07/25 16:58:10 x/PzIJEE0
の意気ノンのやつ?

90:卵の名無しさん
07/07/25 17:00:10 NzIpRd590
>>89
そそ、ミトコンドリア異常における参加ストレスのリリーバーとして。

91:卵の名無しさん
07/07/26 18:10:07 MQejBH5P0
寄付金:西脇病院の患者搬送車、元市議の寄付で新車に 市へ500万円 /兵庫
◇医療機器も購入
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)

 西脇市はこのほど、市民から指定寄付を受けた500万円で西脇病院の患者を他病院に搬送する車両や医療機器などを購入し、
25日、同病院に車両が搬入された。
 寄付をしたのは元西脇市議の池田弘さん(84)。池田さんは議員在職中、西脇病院の問題に取り組んできたが、
容体が安定した患者を運ぶ同病院の搬送用車両が古くなっていることを知り、新しい車を購入してもらうために寄付したという。
 今回購入したのは、車両とストレッチャー、AED、呼吸器など各1台。車両の後部にはストレッチャーを載せるための
リフトが付いており、搬送時の患者の負担を軽減できる。また、搬送中に点滴や酸素吸入ができる装備も車内に整えられた。
 池田さんは「市民の不便さを解消したかった。地域医療の発展に生かしてほしい」と話していた。【松田栄二郎】



92:卵の名無しさん
07/07/27 10:24:38 zu/yS6Ai0
日産腑会員名簿
  田螺犬一(たにし けんいち) 越後
  魚沼産科大 不名誉狂儒 
 仲間を検察に売る史上最凶の似非医者浅学菲才無能人格破綻者
 癒着胎盤が腫瘍性疾患であるという珍説を披露して学会ではアホ呼ばわりされている オオノ事件では、検察側証人として、「術前にMTXなどで化学療法を
おこなっておれば癒着胎盤を縮小せしむることで救命できた」と証言した
究極のアホである
  魚沼産科大医局員からも、「馬鹿が調子にのりやがって おれらも
  同類にみられて迷惑なんだよ 糞がああ」とおもわれているらしい




93:卵の名無しさん
07/07/27 11:47:02 vWg5AE7N0
老健の施設長宛てへ
売奴ミンス党から
”比例代表選挙は○崎○や と書いてください!”
のハガキが来たが、これは違法じゃないのか?
胸糞悪い。

94:卵の名無しさん
07/07/27 16:29:17 FHD5xDAM0
またも自民不祥事!!

参院選/小池防衛相、家賃光熱費ナシ議員会館に事務所費4542万円

小池百合子防衛相にも「事務所費問題」が発覚か!
「週刊現代」によると議員会館には家賃や光熱水費はかからないはずなのに
小池氏の「政治資金収支報告書」には計上されていたのだとか。政治家が
「事務所費」の領収書を全て公開することはできないのでしょうか。

ソース URLリンク(www.zasshi.com)
正式発売日が7月30日(月)のため、週刊現代HPは未更新。
URLリンク(kodansha.cplaza.ne.jp)

95:卵の名無しさん
07/07/28 08:32:25 EB9ooZhR0
日本の医者は奴隷 嫌ならアメリカ行け。それも無理ならさっさと止めなさい
アメリカ医師平均年収@ニューヨーク
アレルギー科 256000$
麻酔科 330000$
循環器内科 278000$
循環器カテ 400000$(25万ー80万$)
循環器外科 507829$
皮膚科 256000$
救急医学 249000$
内分泌内科 199000$
耳鼻科 335000$
家庭医療 170000$
研修医 47891$(1年目)
消化器内科 319000$ 小児科 161300$
老年内科 181000$ 小児外科 368000$
一般外科 300000$ 形成外科 341000$
血液・腫瘍内科 283000$ 精神科 189000$
感染症科 200000$ 呼吸器内科 231906$
一般内科 170000$ 放射線科 336000$
新生児科 255000$ リウマチ科 186000$
腎臓内科 212000$ 睡眠医学 250000$
神経内科 204000$ スポーツ医学 265000$
脳外科 416812$ 外傷外科 340245$
核医学科 295000$ 泌尿器科 340450$
産婦人科 258000$ 血管外科 365000$
整形外科 367000$ 軍人病院 142000$
眼科 280000$ 病理 254000$

96:卵の名無しさん
07/07/28 21:04:48 eK5nMjcA0
age

97:卵の名無しさん
07/07/28 21:58:55 Ug0LoEpY0
中途半端な支援を丹波市が2病院に続けても「共倒れを食い止めることはできない」と結論
中途半端な支援を丹波市が2病院に続けても「共倒れを食い止めることはできない」と結論
中途半端な支援を丹波市が2病院に続けても「共倒れを食い止めることはできない」と結論

わかってんじゃん。実行しろよ。何時まで赤字を垂れ流すんだ。

98:卵の名無しさん
07/07/29 22:23:19 dp68rwc30
age

99:卵の名無しさん
07/07/29 22:24:15 WqAiDDP20
京都府知事の靴を舐めるまでは、垂れ流しだろw

100:卵の名無しさん
07/07/30 09:52:36 A6cZS2/J0
浮沈戦艦はりま、轟沈か?

101:卵の名無しさん
07/07/30 17:30:27 2eMvfr2m0
今朝の幹部会

院長
参議院選で、自民党参議院幹事長であった片山虎之助氏が落選しました。
片山議員は自治体病院議員連盟会長で、何かにつけ自治体病院がひどい
事にならないよう、厚生省と総務省ににらみをきかせてくれていた実力者
でした。自治体病院は希望の星を一つ失いました。皆さんと協力してこの
難局を乗り切りましょう。

102:庶民の王はカルト集団認定byフランス
07/07/30 20:38:01 pcCsDfKC0
>>101
マジな話、片山って医療で何かしたっけ?
糞HK問題では、自分の息子が糞HKにいるからか全くの抵抗勢力だったし

俺的には落ちて清々するわけだが
順調に医療破壊が進んでますねw



103:卵の名無しさん
07/07/30 21:52:07 9hKNf2HO0
No doctor, no error.

104:卵の名無しさん
07/07/31 11:38:55 HvThu2fb0
参院選、当選者に聞く
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)

■首相の問責決議案を急げ 辻 泰弘さん(51)民主
-地元・兵庫県の課題は。
 「まずは震災。被災者生活再建支援法の不備にしっかり対応する。それと医師不足。
県民の生活にかかわる部分が十分機能せず、不安につながっている。国の政策が
医療を干し上げてしまった結果だと思っている。しかし、地方が担う部分も大きく、
国と県との連携を深め、問題解消に全力を尽くしたい」

■事態収拾も責任の取り方 鴻池祥肇さん(66)自民
-地元・兵庫県の課題とは。
 「六甲山の北側では医師不足が深刻だ。国家施策として、若手医師養成の奨学生制度や
自衛隊の医務官を増やすなどの取り組みをしたい」





105:卵の名無しさん
07/08/01 13:36:17 yQIUVCmB0
宝塚市立病院産婦人科閉鎖の危機
兵庫医大がひきあげ決定。来年3月で閉鎖か。


106:卵の名無しさん
07/08/02 11:27:19 EhAGqhqw0
age

107:卵の名無しさん
07/08/03 11:20:57 ssBj6wMk0
age

108:卵の名無しさん
07/08/04 09:37:07 IztcOQn6O
戦艦播磨はもう沈没したのか?

109:卵の名無しさん
07/08/04 17:01:55 /0ZxIPOu0
戦艦播磨って何?

110:卵の名無しさん
07/08/04 21:19:24 1nrkMVSh0
age

111:卵の名無しさん
07/08/05 23:29:50 i96Ducvw0
西脇も小野も三木も加西も今のところ動き無し.
社や青野ヶ原は話題にすら上らず.

北播も聖地と云われながら,しぶとい

112:卵の名無しさん
07/08/06 08:12:25 ZG9E3dbf0
本来、この時期って人事の話しなんか出ないでしょ?
人事刷新したばかりだし。
そんな話がぽろぽろ出てくる現状が異常だよ。

113:卵の名無しさん
07/08/06 11:32:24 ny2nepvi0
クスダイ整形 開業町20人はどうなったんだ?
 中堅指導医が20人ぬけるから崩壊WKTKなんだが。。

114:庶民の王はカルト集団認定byフランス
07/08/06 13:15:32 x2dw1k2z0
>>109
多分、時代遅れ(失礼!)の意味での”戦艦”なんだろうと思われ
今は空母(勤務医多数の大規模病院)もしくは潜水艦(逃散医もしくは株医)が流行りだろう
まあ潜水艦じゃなくて人間魚雷かもしれんがw



115:卵の名無しさん
07/08/06 13:37:22 Dwl6VRRh0
「夜間応急診療所」10月開設へ 宍粟市
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)

 宍粟市は10月から、同市山崎町船元の市消防本部内に、夜間の急病人に一次的な応急処置を施す「夜間応急診療所」を開設する。
診療時間は平日の午後8-10時で、市民以外も利用できる。市福祉部は「住民に安心感を与えるとともに、医師不足の状況下で、
二次救急に対応する病院の負担軽減を図りたい」としている。
 2日、白谷敏明市長と、同診療所に医師を派遣する市医師会の山岸輝行会長が協定書に調印した。
 宍粟市内の夜間救急体制は現在、軽度な症状の一次救急は22の開業医が対応しているが、緊急の入院・手術が必要な
二次救急に対応する宍粟総合病院(山崎町)など3病院にも、一次救急の患者が集中しているのが現状という。
 開設される夜間応急診療所は、薬(解熱や痛み止めなど)の処方のほか、応急処置を行い、病状によっては適切な医療機関へ紹介する。
 現在、市医師会の医師17人が協力を申し出ており、交代で診療に当たる医師のほか、看護師、事務職の計3人が対応する。(若林幹夫)






116:卵の名無しさん
07/08/06 19:29:04 huNcjT6N0
>>115
今年一杯保つかな

117:卵の名無しさん
07/08/06 21:12:52 XWjiITrh0
>>114
言いたい事いってくれるじゃん、当たりだが。今は原潜播磨を目指しとる。やっと逃散する気になった。
あんたらのおかげだよ、複雑な気分だが、一応礼を言わせてもらう。ありがとう。さあどこに逃げようか。

118:卵の名無しさん
07/08/06 21:21:05 XWjiITrh0
>>114
ちなみにEF111の病院ではまた何かあったらしく、辞める医師が日程調整してるそうだぜ。
どうせ辞めるなら目立とうとな。EF111もついにその気になってくれた。あれ以来、鬱が
ひどいんだよ。だから親っさんが説得したんだとよ。一度、倒れた実績があるからな(笑)。
そりゃ心配だろう。そして報復は見ものだ、親っさんは法曹界だからな(笑)

119:卵の名無しさん
07/08/06 21:36:48 ikfzVkSN0
深く静かにガスが貯まっていたようだな。
素晴らしい事だ。

120:グリーンツーリズム
07/08/07 11:33:00 qbbzr1AM0
まあこれでも見て心を和ませてくれや。

URLリンク(www.h7.dion.ne.jp)

121:卵の名無しさん
07/08/07 11:37:33 73X/YC+M0
>>118

なんかおらwktkしてきたぞ(AA略

122:庶民の王はカルト集団認定byフランス
07/08/07 13:21:20 TRxMsJ910
>>117-118
乙&wktk

>>120
何かと重なるものが・・・(涙)


123:卵の名無しさん
07/08/07 16:59:18 Bz+JpADJ0
>>120
それって、昔madテープで聞いた、

♪ち~ちよ~、は~はよ~、デーストーロンー♪
♪て~きは~、じご~くの~、かめ~んライダーV3~♪

ってやつですね。

124:卵の名無しさん
07/08/07 17:03:47 kH4z0C1E0
>>123
うゑーナツカシス

アナログ時代によく作ったもんだと思うよ、あれ

125:卵の名無しさん
07/08/07 23:12:20 sOPWTGzG0
>>118
どこかの科長が必ず鬱になるという病院ですね。それも自殺者まで出るという。不思議、
原因不明と書かれていたようですが、それは構造的に問題があるのですよ。

EF111さんは地元のようですから住民には慣れているでしょうから、病院が合っていないのです。
おそらく真面目そうな医師がいて、それなりの地位なら、全責任を押し付けてしまう病院なのでしょう。
前スレの産科問題や、その前の当直問題を見ると一目瞭然です。

誰もが問題に思っていながら行動できない。真面目というより責任感の強い医師がきて行動すると、
批判の矢面に立たされて精神がまいってしまう。僻地特有の、責任の押し付け合い、出る杭は打たれる。
でも誰かが出る杭になって犠牲にならないと、病院が行き詰ってやっていけない。

こういうのを都会では人柱といいます。典型的な、僻地公立病院でございますこと。

まずは休む事で、休職中も6割の収入は得られますし、病気や教授命令を理由に免職する事は
できません。ただし活動的な医師がいなくなると、もめて早晩崩壊しそうな病院ですこと。

126:卵の名無しさん
07/08/08 16:37:51 LeyG2iym0
地域医療検討委が発足 加東市
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)

 地域医療のあり方について提言する「加東市地域医療検討委員会」が7日に発足し、同市社のラポートやしろで
初会合が開かれた。委員8人のうち6人が出席し、委員長には九州大学大学院の信友浩一教授が選ばれた。
来年3月末までに5回程度の会合と市民フォーラムを開き、報告書をまとめる。
 委員会は、深刻化する医師不足や病院の経営難などに対処しようと設置され、学識経験者や医師、市民代表らで構成。
公立社総合病院(同市家原)の経営健全化や医療体制の見直し、市立東条診療所(同市新定)については
民営化や廃止・民間委託を含めて運営方針を話し合う。
 初会合では冒頭、山本廣一市長が「地域医療を取り巻く環境は大変厳しい。
4万市民の生命と安全をいかに守るかが喫緊の課題であり、幅広く議論いただきたい」とあいさつした。
 続いて、加東市など5市1町による「北播磨保健医療圏域」の現状や、同病院と同診療所の経営状況、市の財政などが議題となった。
委員からは「1病院ですべての診療科を担う時代は終わった。近隣や民間との機能分担を進めるべき」などの意見が出されていた。
 一方、傍聴した男性は「国の制度や近隣との関係も絡み、複雑な問題。早々と一つの流れに傾くのではなく、
地域の実情に即して慎重に話し合ってほしい」と話していた。(山岸洋介)


127:卵の名無しさん
07/08/08 17:26:56 vHmw0qyj0


128:卵の名無しさん
07/08/08 22:26:49 UKiFFODY0
>118
医者を辞めることにしたので、にちゃんねる解禁。炎上中病院は今年の人事では勝ち組
でしたが来年は超悲惨ですよ。10年目以上がごっそり辞職、補充なし。残された研修医
かわいそす。報復だなんて、先生みたいな事はしませんよ。僕は優しいんだww

>125
全然地元じゃありません。私の育った地域ははるかに民度が高かったです。病院が
合わないんじゃないです。初診患者が怖くて、診察がある日の朝は一苦労です。
吐き気が止まりませんから。ナウゼリン無効、デパス有効の時点で原因は明白です。
播磨は広いんです。それに誰か一人が鬱ではないですよ。科長数人が鬱ですが、
言わないだけです。

一番ショックを受けたのは、せっかく周産期医療を一人の産科医だけで行う事の怖さを
ここで教えてもらって院長に伝えたのに、見事にスルーされて、3ヶ月休ませて代診を
大学から呼ぼうとした事。院長も任期が無事過ぎればいいのかと、思いっきり落ち込み
ましたよ。翌日お詫びのメールが入り、病院が大学に一蹴されて終わりましたが、なぜか
いったん落ち込んだ気分が戻りません。鬱というより、やる気が無くなったのでしょう。数日
前も、市会議員が時間外に無理やり診ろと押しかけてきて、事務が勝手に数科も受けて、
全科でめっちゃ横柄な態度。やってられるか。ATMネコババ事件だって起こって当然じゃ。

ということで、やる気ナッシング。あとは辞職日の調整。

129:卵の名無しさん
07/08/08 22:30:34 UKiFFODY0
>>126
無理無理。八代病院はこんな所に出張してこないで地元の鳥取県に戻らないと、
鳥取大の出身者は地元でしか研修を受けられなくなるんだからw

130:庶民の王はカルト集団認定byフランス
07/08/08 22:34:41 KXsFH82W0
>>128

でもそこまで割り切れば気が楽でしょ?


131:卵の名無しさん
07/08/08 23:23:19 UKiFFODY0
>>130
まだ次の職を決めてないですからね。本当は2-3年ボーとしたいんですが、
家族もちのため、そうもいきません。
それと、やる気なしで責任の重い仕事をしていると、かなり疲れますよ。

2年目に教授に逆らって10年余り、待遇面ではろくな所に行っていません。これで
いよいよ自由の身。でもそれまでが意外と辛いんですよ。その辺が子供の頃から
思っていた宇宙潜水艦播磨先生との違い。僕は先の先まで考えてしまうんで、落ち
込みやすいんですが、あの先生はそこまでは考えないから。でもあの先生もかなり
落ち込みやすいですよ。遺伝です。

以前、職場で苛められて抑鬱になった時、休職が決まった翌日の朝の明るさ、花の
鮮やかさは忘れられません。1日中、何もかもが美しく鮮やかに見えました。今回は
次の職が決まっていませんので、まだ低調ですね。働いていないといけないというのが、
実は奴隷思考なのかなと考えたりもします。

132:卵の名無しさん
07/08/08 23:38:37 V5g/Pk5d0
職場とケンカしてきた俺も先日、辞表を出して辞めてきたんだが、
「一身上の都合」としか書けなかった。

さらに戦うってのはエネルギーがいるんだよ。裁判とかはたぶんすごく大変。
辞表に上記以外のことを書くとか、刑事告訴とかとても無理。

133:グリーンツーリズム
07/08/08 23:40:41 w1OQ1Lue0
>>131
P科医の診断書は無敵だ。
朝青龍を見てみろ、誰がどう見てもサボリなのに、一騒動こしらえるまでの力があったろ。

もし本当の抑うつなら、一騒動どころではない力を発するのだ。
休職してゼニだけ取り、ゆっくり休む事が出来る。
その点では朝青龍とは根っこが違うからな、信憑性があるのs。

134:卵の名無しさん
07/08/09 00:02:35 UKiFFODY0
>130
よく考えたら、嫁は893医師だった。何も僕が働く必要はないんだ。けど主夫しないと
いけないですね。料理も慣れてきたら面白いかも。家事は元々は大好きです。とにかく、
ドロッポではなく医者を辞めたいです。一種の対人恐怖症ですね。それか、精神科専門
病院に勤めて褥瘡&薬疹&疥癬専門でやろうかな。これだったら対人恐怖はありません。

>132
以前ぶっ倒れたときは病院のほうが懐柔策をとってきて、訴訟を回避しようとしている
のはわかりました(私の親が法曹界だから)。今回は訴訟相手がないですからこれ以上は
戦いません。
でも、病院に残っている方が、よほど戦いで精神力を消耗します。24時間拘束、主治医制、
結果責任、不毛な会議、評価機構など、当たり前と思っていた事が、実は自分の精神を蝕んで、
寿命を縮めていたのに気がついたのです。

おまけに何が「患者様」だ、何が「診させていただく」だ、何が「接遇研修」だ。「病院に入院していて、
命を落とすなんて考えられない」という家族が考えられない。

135:卵の名無しさん
07/08/09 00:09:40 KyHbZQdI0
>>133
なるほど、今までは精神科を受診せずに、精神科長に医局で個人的に診察を受けて
いたのですが、当直問題で病院を去られそのままでした。それも悪化因子でしたね。
当院は精神科は充実していますので、診断書は問題ありませんが、ちゃんと診察を
受けないといけませんね。以前心療内科を受けたときは神経症か鬱か分からないと
言われました。

136:庶民の王はカルト集団認定byフランス
07/08/09 00:14:52 uHsJ0rCH0
>>134
えーっ!
疥癬がうち(療養型)で流行ったんですけど、ノルウェーで隔離されてるから精神的に攻撃性をこちらに向けてきてましたよ?
まあ本当の意味で老人病院なら横たわってるだけの人ばかりなので精神的には楽ですけどW


137:卵の名無しさん
07/08/09 07:44:38 IQdwIKIC0
>高砂市民の院長は外科の大野徹先生が就任されました。
>前のT先生は柏原赤十字の院長にこの7月から就任されています。

138:卵の名無しさん
07/08/09 07:49:42 g//xDt7d0
精神科通院歴

139:卵の名無しさん
07/08/09 08:54:11 Ou8z0WYO0
>>128
また医師が減るのか。この前、呼吸器科が辞めたばかりだろ。来年は循環器
引き上げと情報が入ってきているぞ。なんでも神の腕を持つ医師が辞めるかも?
加西は火災で爆沈か。これで北播の覇者は西脇か小野のどちらかだな。

140:卵の名無しさん
07/08/09 08:55:34 Ou8z0WYO0
>>128
ところでまだ解禁した覚えはない。しばらく近づくな。ここは坊やの来る場所じゃない。

141:卵の名無しさん
07/08/09 08:56:46 Ou8z0WYO0
>>138
精神科通院歴と売日新聞、どっちがつおい?

142:ドロッポし損なった
07/08/09 09:17:10 I/S6Iv7C0
>>128
デパスだったらあんまり元気にはならないんじゃないですか、
一度パキシルをお試しあれ。
(自殺企図には注意してね)

143:卵の名無しさん
07/08/09 09:41:12 G7gC/3Gl0
>142
パキシルはもう飲んでいますが、眠いだけでぜんぜん元気になりません。
デパスの抗鬱作用の方が元気になる不思議さです。SSRIは全部だめでした。
特にトレドミンは排尿障害まで出る始末。倒れている3ヶ月の間に、
少し精神科の勉強をしていたのです。自分の科にも役立ちますからね。

あの頃は倒れたといってもやる気満々でした。実際リハビリ出勤させてくれた
某病院では、このままいてほしいと言われましたから。医局の人手不足で、
6ヶ月のリハビリ出勤が3ヶ月に短縮になって、科長で異動したのも影響あるかも。
実際、こちらに異動してから2ヶ月ほどは朝の吐気に悩まされました。
自殺企図は気をつけないといけないですね、本当に、、、、、orz

>139-140
どっちが坊やだか。5月には院長に頼まれて、同級生の循環器医をスカウト
に行ったぐらいです。それほどやる気があったのが、今はこのやる気なし。
神の腕を持つカリスマ循環器医はどうなるのか、院長がはらはらしています。
もう一人が開業するのは決まっています。これは以前からの予定通りです。
日程調整しているのは、、、ご想像通りです。またなぜか読影の遠隔システム
が完備されました。もともと2人とも引き上げるのを無理やり若い方を一人残って
もらったそうですが、一人でシステムを作り上げたのはすごい。これで心おきなく。
ちなみにそれ、、、、、、鬱になった最初の原因です。後はメールで。電話は嫌よ。

144:卵の名無しさん
07/08/09 11:34:09 G7gC/3Gl0
>>118
親も鬱になっちゃって。多重債務者や返済不能者の利息を別の法律で
計算しなおす依頼が最も多いらしいんですが、最近は債務者の方が
サラ金会社より偉そうにして、態度も横柄で嫌になったって。
サラ金に同情してしまい、つい切れて、それだったら本裁判で決着を
つけて下さいと言うものの、裁判官からは仕事を増やさないで欲しいと
言われているそうで、疲れきっています。法曹も病んでいるようで、
原因は医師と同じで、心の僻地、DQN、理不尽な法律(矛盾する法律が
たくさんあるんですって)、なんだそうです。鬱になる判事も増えているそうですよ。

145:卵の名無しさん
07/08/09 11:34:35 kdTjf+ES0
>>139斧 荷死脇、、、、、、、嘆息

146:卵の名無しさん
07/08/09 12:54:57 G7gC/3Gl0
最近、よく外来で「辞められるのですか?」と聞かれる理由が解りました。

147:卵の名無しさん
07/08/09 13:14:00 p6s967Jf0
竹内・三田市長が初登庁 「公約は必ず実現」
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)

 三田市長選で初当選した竹内英昭市長が8日、初登庁した。市民病院再生や財政再建など課題が山積する中、
「公約は必ず実現し、豊かさと幸せが実感できる成熟都市を目指す」と意気込みを語った。(斉藤絵美)
(中略)

■市民病院再生、行革に重点 市長一問一答
 初登庁した竹内英昭新市長が8日午前、記者会見を開き、抱負を述べた。主な内容は次の通り。
 -最優先課題は。
 市民病院再生と行財政改革の推進。
 市民病院については、本年度中に腎臓内科と小児科の医師を確保したい。市長をトップとしたプロジェクトチームをつくり、
市民病院に任せるのではなく市長部局も経営に参画する。9日には早速、市民病院職員らから現状を聞く。

(後略)

148:卵の名無しさん
07/08/09 13:21:46 G7gC/3Gl0
>>146
へー、他科外来(検査室?)でも噂になってたんだ。でも市自体が
あと2年で財政再建団体に没落ですよ。市の債務が減ったのは
見せ掛けだけで、一般会計分の借金を不透明な特殊会計に
まわしただけ。かつての大蔵省と同じやり方です。国は地方自治体を
つぶすために、会計監査の厳格化を明確に打ち出しましたから、
真剣に脱出を考慮された方がいいですよ。

149:卵の名無しさん
07/08/09 13:25:44 Da2CdDuJ0
>>144
そうすると、構図としてはDQN弁護士=除算死、協会茄子、大学茄子って感じかな?

150:卵の名無しさん
07/08/09 13:48:16 G7gC/3Gl0
>>149
裁判前の調停の場合は、多重債務者が弁護士を雇えるはずは無く、
本人が直接来ますから、スーパーDQN患者に相当します。もちろん
サラ金側は弁護士ですので、丁寧ですし、むちゃは言ってこないそうです。

ただ両者が弁護士を立てている時は、弁護士のえげつなさがよく分かるし
逆にそれぐらいの腹黒弁護士に仕事を頼まないといけないと言われました。
理屈ばかりの青い弁護士はだめなんだそうです。これは宇宙戦艦空母播磨
先生と一緒に私の親から聞かされた話です。

151:卵の名無しさん
07/08/09 14:15:19 8NrubUAS0
この地区は弁護士も大変ですね?それで、あなたは当然もう引っ越したのですよね?

152:卵の名無しさん
07/08/09 15:16:19 MZyujHtAP
>>120

これ、すげーおもしろいや。
はまってしまったぞ。

153:卵の名無しさん
07/08/09 15:45:42 G7gC/3Gl0
>>151
なぜ、当然引越しした、のかが分からないです。まだ勤務しているのに。

154:卵の名無しさん
07/08/09 16:30:17 UOCeNgQ10
>>153
だ・か・ら まだ2chできるほどには回復していないのだよ。寝とけ!アホ!
ここは無法地帯だ。てめーみたいな坊やはまだ夢の中に居ろ、しばらく出てくるな。
馬鹿たれが。

155:卵の名無しさん
07/08/09 17:04:32 UOCeNgQ10
>>153
悪い、すまなんだ。今日はDQNに絡まれて機嫌が悪くて、ビールでちょっと酔っているだけだ。
心の底から思っとるわけだろ。とにかく、一切2chするなとは言わんが、見るだけにしておけ。
この前みたいなことになったら、こっちが迷惑するんだ。

>>137
>前のT先生は柏原赤十字の院長にこの7月から就任されています。
柏原日赤のやる気が心の中まで伝わってくるな。これからの播磨は院長輸出国だな。


156:グリーンツーリズム
07/08/09 17:26:31 Jcv/jrAF0
>>152
そうだろ、最後に7人並んでの変身シーンなど、魂がシビレぜ。

157:卵の名無しさん
07/08/10 12:28:19 l9OeSUhW0
>>143
先生、パキシルは気持ちよくなる薬と違いますよ。気分をフラットにしていく
薬剤で、眠くなるって事は効いているのですよ。デパスのような抗不安薬で
気持ちよくなるのは脱抑制という副作用です。先生、今とてもお忙しそうなので、
疲れてらっしゃるだけですよ。皮膚科は今がピークですから、辞めるなんて
仰らずに、私たちと運命を供にして下さい。一人だけ逃げ出すのは蜘蛛の糸ですよ。
今まで来られたどの皮膚科ドクターも夏はたいそう疲れておられますから、
辞めたいと仰られていたのは先生だけではないですよ。

158:ドロッポし損なった
07/08/10 13:00:19 JbE9iG1V0
>>143
そうですか
私はパキシルを飲んだら意欲が回復しました。
それからやっぱり私もトレドミンで排尿障害が出ました。
尿が切れなくなってしまったので、パットを当てながら
仕事してました。
今はコンスタンとアモバンだけです。


159:卵の名無しさん
07/08/10 14:23:08 l9OeSUhW0
>157
疲れてるだけなんでしょうか。せっかくうまくいっていた病院が、難破
しかかっている様に思えて仕方ありません。この前の議論の時も、
最初は病院の脱線を防ごうと必死でしたが、途中で精根尽きました。
一度落ち込むとモチベーションがあがりません。ひょっとして落ち込んだまま
フラットになるとか。そんなわけないですよね。リタリン以外でハイテンション
になる薬はないですか。ひょっとして中の人ですか?

>158
羨ましい、ちなみにどれぐらいの量から開始されたのでしょうか(私は10mg)。
やめるの大変と聞きますし、当院ではあまりSSRIは推奨されていません。
コンスタンだけでいけるなら十分ですね。僕は長中短の3種類ですから。

>154-155
ちょっと待って、勤務時間内に飲んでるの

160:卵の名無しさん
07/08/10 15:20:16 5JPi8fox0
>病院の脱線を防ごうと必死

なぜに必死になるのですか?
何か大きな恩義でも?

161:卵の名無しさん
07/08/10 15:39:38 l9OeSUhW0
>>159
先生がドクターの中で一番薬剤の問い合わせも、薬を取りに来られることも
多いですから。SSRIが駄目でしたら、それこそ先生が患者様によく御処方
されておられるトリプタノールがいいのではないでしょうか。眠気も少なく、
患者様の評価は先生がよくご存知なのでは。3t/dayから開始ですが、
先生のように1t/dayから開始されてもいいですし、最高15錠/day、特別な
場合は30錠まで処方できます。早く良くなって下さい。気分が高揚する薬は
当院にはございません。リタリンも相性があります。他の薬剤で裏技は
ございますが…

162:卵の名無しさん
07/08/10 16:56:17 l9OeSUhW0
>161
盲点でした。来週にでも試してみます。ありがとうございます。

>160
前スレを御参照下さい。病院のためではなく当院を含めた周産期医療に
携わる医師のためです。結局肝心の人々が同意しちゃったので、もう何も
することはないです。

で、全国からの病院へのFax、メールを待っていましたが全く無く、僕も
どうしようもありません。

163:グリーンツーリズム
07/08/10 17:10:29 c5Q03wbq0
馬鹿野郎、病院辞めるのが一番の治療だ。

164:卵の名無しさん
07/08/10 18:47:41 AhoJpr5e0
160です。

前スレからROMってましたが、私には愛他的な行動ができません。
他科の医師達の状況を救おうとして、自身がデプってしまうとは。

ともあれ、163氏に賛成です。



165:卵の名無しさん
07/08/10 23:20:55 3Ie8xntC0
しゃぶやああ、しゃぶうっておOこやったらきもちええでえええ

166:卵の名無しさん
07/08/10 23:22:38 0wYqdqnsO
皆さん壊れて来ているようでホント気の毒。
大道でも相当優秀でないと神戸受からなかったのに。
あっ、国立移管から昭和59年卒までに限ってね。
私は地方大卒のバカだけど開業もおわってるよ。

167:卵の名無しさん
07/08/11 06:48:31 4a5ch2cw0
>>163,164
>157,161は火災の院長だったりしてな。船が沈むときはお前も一緒に沈めと。

168:卵の名無しさん
07/08/11 06:50:10 4a5ch2cw0
>>162
ご苦労さん、帰っていいぞ

169:卵の名無しさん
07/08/11 07:11:17 iw00WSeq0
>>164
ここで御高説たれていたけど、結局病院に反対の意見を送らなかった自称
産科医と小児科医のせいだろ。自分達も迷惑するから説得してくれと書いて
おきながら、何の行動もしないんだから、後ろから弾撃たれたようなものだ。

ともあれ、168氏に賛成です。

170:卵の名無しさん
07/08/11 07:59:01 gB6yd4/F0
>>169
日本はお人好しは逮捕される社会なんだよ。
なぜ他の病院をかまってやらねばならんのだ?

ともあれ、168氏に賛成です。

171:卵の名無しさん
07/08/11 09:37:29 72jF/Hll0
火災の自爆参加、ぐあいはどうなんだ??
 

172:卵の名無しさん
07/08/11 12:36:48 N1EuE3nJ0
>>145
小野市 平成17年歳出が173億円に対し歳入は177億円か。ここ5年で計177億円もの経費削減に成功。
市債が200億円ほどか。辞めた循環器科医の代わりに即座に県立淡路から引き抜いた手腕もお見事。

西脇は17年歳入120億円の市が、市債残高500億円超え、9月末520億円が年度末には556億円、
平成17年から市民病院改築企業債17年9月で23億円、17年末40億円か。

小野の完勝

173:ドロッポ小児科
07/08/11 12:43:54 tQKBlI6y0
>>169
  加西病院の中の人? 
  加西病院にも神戸大にも何の義理も無いのに、なぜ自爆を止めてやらなきゃいけないんだよ。

  人が動かないのに怒りを覚えるなら、あなたが加西病院にその身を捧げろ。
  いまから、あなたが再建プランを院長に掛け合ってくればいい。
  メールを出し、院長に直談判して、加西病院を救えばいい。

  出し遅れの証文のごとく、体勢が決まってから、何の行動もしないって書いてるけど、あなたも行動をしなかった一人だろ?
  部外者面するんじゃないよ。

174:卵の名無しさん
07/08/11 13:17:03 w+DPfTqI0
>>173
御高説たれてたのに、EF111氏が撃退されたあと何もできなかった医者だね

175:ドロッポ小児科
07/08/11 13:36:21 tQKBlI6y0
>>174
  せめて主語をはっきりさせた、人類の言語で書いてくれ。

  何も出来なかったじゃなくて、EF111先生のドロッポを後押しする以外は何一つやる気は無かったんだけどね。
  加西病院に対して何もする気はないって書いたはずだよ。

  それとも僻地お得意の恨み節か? EF111先生を使いつぶして、まだ助けが足りないってか。
  とことん、乞食根性だな。 俺はそんな僻地がどうなろうと、指一本上げない。

  ぐだぐだと恨み節を書きながら、機能低下した加西病院と共に沈んでいくがいい。通りすがったら笑ってやるから。
  愛着のある土地から、よそ者の医師が出て行くんだから、うれしいだろ? もっと喜べよ。
  

176:卵の名無しさん
07/08/11 14:05:29 p+undjVy0
>159
仕事を続けている限り、薬物療法には限界があるよ。逆にSSRIはちょっとした事で
自殺企図を起こすことがあるから、仕事を続けながらというのは返って危険だ。
161のいうとおり三環系のほうが良い。しかし、まず数ヶ月の休養をとったほうがいい。
休むのが何よりも優先する。リハビリ出勤を短くされたんでしょ。そして吐き気が
止まらなかったんでしょ。それがそもそもの間違いの元。せっかく公務員なんだから、
そのメリットなのか特権なのか分からないが使いまくれ。そして今度はきちんと休職
期間を守ることだ。今度医局が何かいってきたら、辞めること。死んでまで恩義を
尽くす必要はない。奉公したい気持ちは分かるが、病気に追い込むような医局に
奉公する必要はないよ。休職して1日20分の散歩、これだけでいい。診断書は
産業医でもいいよ。よく読んだら辞めるんだったね。じゃあ不要だよ。次の職場は
慌てずに1-2年あとでもいいんじゃないか。まず辞めることが先決。後の事は
考えない事。

177:卵の名無しさん
07/08/11 14:25:58 kY4BOu6R0
最近某氏を見かけないのでなんだけど,お遍路は予想外
にいいものではないかと思っている.

178:卵の名無しさん
07/08/11 15:17:52 6i0+IARv0
マッシー池田先生の「医者やめたい病」
URLリンク(medical.nikkeibp.co.jp)

179:卵の名無しさん
07/08/11 15:53:54 lbbnwtzF0
>59
その場にいたやつから聞いた話だけど、住民達は医者は地域に奉仕するのが役目だから
地域で一番低い給与水準にすべきだって口々に言ってたらしい。
具体的には年収で300万もあれば十分だろうって。
それくらい給料を減らしたら自分たちの負担もゼロになるんじゃないかって言うやつもいたとのこと。
どこまで馬鹿なのかww

71 名前:卵の名無しさん 本日の投稿:2007/01/13(土) 18:02:52 ID:4F65QAZs0
>>70
それって、マジですか?釣りですか?
マジなら凄すぎるね。次の説明会があったら行ってみたいですね。

73 名前:卵の名無しさん 本日の投稿:2007/01/13(土) 18:08:59 ID:NgSnyJXn0
>医者は地域に奉仕するのが役目
わけわからん・・・・・・・・・・・

76 名前:卵の名無しさん 本日の投稿:2007/01/13(土) 18:35:07 ID:B3+3/VM+0
>71
マジだよ。
北播磨ってところは住民の民度が低いので有名なところ。
中途半端に田舎だから権利意識だけは都会以上に強い。地場産業が衰退しているから
自分たちより少しでもいい目をしているように見える人間への嫉妬、怒りは凄まじい。
この周辺の市民病院に赴任した医師が危険な目にあった話は掃いて捨てるほどある。

77 名前:卵の名無しさん 本日の投稿:2007/01/13(土) 18:37:36 ID:4F65QAZs0
>>76
掃いて捨てるほどある話キボン。

180:卵の名無しさん
07/08/11 15:54:51 lbbnwtzF0
78 名前:卵の名無しさん 本日の投稿:2007/01/13(土) 18:44:42 ID:B3+3/VM+0
>77
あまり具体的なことを書くと医師が特定されてしまうが、診察して殴られたとかの類いはしょっちゅう。
で、お決まりのごとく院長、事務長が医師の口を封じて終わり。殴ったやつの親戚に市会議員がいる
とかでね。あと、研修医の女医さんがDQNグループのガキにレイープされかかったってのもあったな。
これも口封じされたまま。彼女PTSDになって臨床から離れちゃったよ。可哀想に。
とにかく加西とか、西脇とかここの板で有名な北播磨の病院は勤務したら最後、住民にどんな危険な
目にあわされてもしたないってこった。

79 名前:卵の名無しさん 本日の投稿:2007/01/13(土) 18:48:51 ID:4F65QAZs0
>>78
ひょえー。怖いよー。
そんなジッツ維持している教授もアホですね。
逃散、逃散。

80 名前:卵の名無しさん 本日の投稿:2007/01/13(土) 18:51:55 ID:B3+3/VM+0
>79
いや、だからさすがに最近になってここいらの実態を派遣医から聞かされた教授はあわてて
引き上げにかかってるんでしょうがw
そんなところに出していては自分の足下から壊れて行くからね。実際、この地域に出た後で
医局を辞めるやつが多いのは以前から教授や医局長も不思議に思っていたらしいから。

81 名前:卵の名無しさん 本日の投稿:2007/01/13(土) 18:56:29 ID:4F65QAZs0
>>80
新たな犠牲者を出さぬためにも、このクソ病院の実態を白日の下に晒す必要がありますね。
それが正義というものです。頑張ってください。

181:卵の名無しさん
07/08/11 15:57:00 lbbnwtzF0
>大ニュース!
>兵庫県中部の公立病院群が院長連中の申しあわせで、院内で事故が起こりマスコミ
>が騒ぎ出すような事態になった時は早急にミスと認め、担当医の個人的責任にして
>謝罪し、病院に害が及ばないように計ることにしたらしいぞ。

>もちろん勤務医の個人的責任だから裁判も勤務医個人に対して起こしてもらうよう
>にして、むしろ病院は積極的に患者家族の担当医に対する訴訟をバックアップす
>ることで心証をよくしていくとのこと。
>このやり方をどの病院でも通して行うことでどこかが抜け駆けをすることのないよう
>にして、とにかく自分たちの立場が悪くならないように協力しようということ
>らしい。

>市立加西病院院長:山邊裕
>小野市民病院院長:椋棒正博
>三木市民病院院長:佐古正雄
>西脇市民病院院長:大洞慶郎
>県立柏原病院院長:繪野幸二 

>こいつら明らかに勤務医の敵だぜ!今こいつらんとこで働いてる連中は研修医も含
>めていつでもこの院長連中に後ろから狙撃される可能性があるってことを肝に命じ
>ろよ!!

182:卵の名無しさん
07/08/11 16:57:13 y7bDjyC20
斧の院長はとっくに変わったのですが。スレタイのように。

183:卵の名無しさん
07/08/11 17:08:40 pcegmHAI0
>>159

あんさんもちょい贅沢やで、当直免除された皮膚科って最高に楽やないか、何が不満や。


 という書き込みがあっても乗らないように。お前は仕事で疲れたんやなくて、交渉で精神力
を使い果たしたんや。当直免除も自分で法律調べて権利をもぎ取ったんやから、他人に文句を
言われる筋合いはないし、M式重艦上攻撃機邀撃戦も、産科再開問題も、お前なりにベストを
尽くしたよ。他科の職場環境改善は、自分にも影響するしな。皮膚科が楽やと言うても重度熱傷
まで受けとるんやったら辛いわな。加西より奥には皮膚科のある病院がないらしいやん。

 ただ突発的な無茶な行動は止めてくれよ・・・私が大変なんだから。原因はパキシルやろな。
北播に住んだのは失敗やったな。神戸から高速で通うべきやった。DQNは空気感染やで。

 とにかく両親が即刻止めて帰って来いと言ってるんやし、このスレの医師もほとんどが同じ意見で
一致してるねんで。早く辞めたらどうや。なぜためらう、生活の事か?それとも何か理由があるのか。
最近メールの返事もよこさんから、会うて直接聞こうやないか。今日は二日酔いであかん、明日な。
メールは酔っ払って全然読んでへん私にも責任あるが(笑)。毎日50通来るねん、SPAMだらけや。
まあ、すぐに辞めんでもええけど、しばらくマジで休息したらどないや、外来だけでもええやん。

 山辺先生もええ先生なんやろな。私もほんまもん知っとるし。メールでお前に気を使いまくっとるな。
北播やと一番ええ院長やろ。ただし現状で最大限できることを考えるタイプで、抜本改革タイプやないな。
そこがイライラするんやろ。図星やな。そやけどしゃーない。自治体病院の院長<事務長<議員やから。

184:卵の名無しさん
07/08/11 22:22:30 72jF/Hll0
おおみちかあ、、、、、30ねんぶりにきいたぜ
なつかしいいいい こみちつうのもいたなあ。。。。
 かどのとれたたっきゅうだい、ひるめしのうどん。。。
  いいえふさんも おおみちかな?
(もれはだっくすきゅうてい まいなあげか です
  くすのまあしんがくこうなんで、しんだい医にはしりあいたすういます)
 よってますんでしつれい



しかししんだいいかんでよかったわとおもた
このすれよんで


185:卵の名無しさん
07/08/12 00:13:35 pSaRhKTh0
一般人なんですけど、この前風邪引いて内科にかかった時に「明石以西の救急
って崩壊しているそうですね。ネットの掲示板やお医者さんのブログで大変な状態だと
書いてありましたが本当ですか?」と聞きました。
先生は「えー誰がそんな事を?ちゃんと救急の当番病院はあるから機能しているし、大丈夫ですよ」と
言われたんですが・・。

186:卵の名無しさん
07/08/12 00:55:34 zThggg5/0
>>185
皆が皆、2chネット医師レベルの情報リテラシーあるわけではない。
いまだ福島大野病院事件の存在すら知らない医師いるし。
(それはそれで問題だと思うんだが)

187:卵の名無しさん
07/08/12 02:27:24 7vRyIr7WO
>>184
昭和53年までの神大の理系の数学は必ず超難問があり
その一問が解けないと医学部は無理だったし
競争率も8倍位だった。
共通一次で2、3倍になり数学も全問、易!
一年通して俺より下位の奴の合格はショック!

でも神大行かなくて正解、医者になったのは人生トータルで不正解、残念!

188:楠大卒:大阪在住
07/08/12 11:33:55 /on4x77V0
近頃、西脇の内部情報が出ないんですが、2ch禁止令でも出てるんでしょうか?
まったくの推測ですが「2chで内部情報が出た場合は発信者を特定するぞ」と院内で
御触れが出たとか・・・ 何かあったんでしょうか。
最近は、ここに出てくる内部情報は加西病院の特定の科のことだけのように思います。
当方、北蛮生まれながら今では北蛮には親戚縁者一人も居ません。
2月末、卒業した高校の同窓会から「故郷の患者様のために働きましょう」などと
かなり断定的な口調で勧誘されましたが、子供の学業のことなどを理由に低調に
お断り申し上げました。

いまさら「ふるさと」を持ち出されても困るんですが、何がどうなっているのか、情報キボンヌ。

189:卵の名無しさん
07/08/12 15:28:39 /on4x77V0
ふるさと納税すれば、ふるさと奴隷免除w。

190:卵の名無しさん
07/08/12 19:35:35 OaGr1aUL0
>>188
西脇にはLANが無い。正確にはあるのだが、その部屋まで行かないとネットにつなげない。
それに加え、麻酔科医争奪戦で、内部リークがあまりに多くて火災に撃退された苦い経験も
ある。火災には、今夜のおかずからハッキングまで、プログラミングから回路設計までできる、
医者とは思えない転職志望者が一匹いる。法に詳しいのだからロースクールに行くのがいいと
思うけどな。

>高校の同窓会から「故郷の患者様のために働きましょう」
 などとかなり断定的な口調で勧誘されましたが、

個人情報保護法を無視して、どんな手段を使っても地元出身者をかき集めているみたいだよ。
絶対のっちゃいけないぜ。どんな土地柄かはご自身がよーく分かっておられるのだから。
あの地域は、ホウチミン(放置民)政策が一番いい。

191:卵の名無しさん
07/08/12 19:38:50 OZfr6VnM0
>>190
無線にすればいいんじゃあるまいか...

192:卵の名無しさん
07/08/12 21:35:59 OaGr1aUL0
>最近話題の兵庫県中部の公立病院
>院長が、「最近の若い医者には過労死するくらいの覚悟でやるやつは
>おらんのか!」と気違い発言

インターネットは遊び場所と思われてまつ。どうしても必要な医師はAirEdge
でしてまつ

193:卵の名無しさん
07/08/13 01:19:21 B/1fLF6n0
>>172
斧が完勝と行きますかねえ。
斧の循環器は昔から何かとあったときいているし、
病院全体としてスタッフの数をこの時期そろえたのは
院長は偉いと思うが、今後正念場を迎えそうな気がする。

194:卵の名無しさん
07/08/13 05:05:21 FViP5JM90
08/10-13:45--津山で医師暴行の兄弟逮捕

 津山署は9日、津山市神戸、会社員松岡秀樹(21)、実弟の同所、無職楠祐樹(21)両容疑者を暴力行為の疑いで逮捕した。
調べでは、両容疑者は8日午後8時50分ごろ、診察に訪れた同市内の総合病院で、当直の医師男性(30)に昼間来院するように
言われたことに立腹。楠容疑者が医師にボールペンを突き付け「刺すぞ、津山におれんようにして、家族にも手を出しちゃるぞ」などと脅し、
胸をつかむなどしたほか、松岡容疑者も体当たりするなどの暴行を加えた疑い。 
病院からの通報で駆け付けた同署員が院内にいた2人を発見し取り調べたところ、犯行を認めた。

URLリンク(www.okanichi.co.jp)

↑は播磨地方で同じ事態がおこるt病院から通報されずにもみ消しなのかな?

195:卵の名無しさん
07/08/13 06:30:39 2ZWs6a2b0
>>194
>179-180

196:卵の名無しさん
07/08/13 14:11:13 9gPXyIf80
>>188

197:卵の名無しさん
07/08/13 14:14:56 9gPXyIf80
>>188
西脇の外科1人が今月末で逃散。後任はいないらしい。

198:卵の名無しさん
07/08/13 14:18:18 0CcF/7H70
柏原日赤 全国最低の医師充足率
URLリンク(tanba.jp)

 柏原赤十字病院の医師の充足率が、全国に92ある日本赤十字社の医療施設で最も低いことが、同赤十字社の調査(4月1日時点)と
丹波新聞社の調べで分かった。同赤十字病院の必要医師数13人に対し、常勤換算で4.7人しかおらず、充足率は36.15%だった。(足立智和)

 日本赤十字社が、今年4月1日を基準日に、統一の様式で調査を実施。76施設で614人 常勤換算)の医師不足が認められた。
 柏原赤十字(110床)の必要数は、外科2人(充足0)、整形外科2人(同0)、産婦人科2人(同0.1人)、内科4人(同2.9人)、
小児科2人(同1.2人)など。医師不足のため、現在は、外科と整形外科、産科が休診。婦人科と小児科は、非常勤医師の週1回診察、
2次救急輪番制からの脱退と、大幅な診察縮小を余儀なくされている。一時院長不在となったが、6月に新院長が就任。
現在の常勤医師数は4(内科3、歯科1)。
 同調査では、兵庫県支部の4病院で18人が不足。うち、柏原赤十字が8.3人、中町(多可町、60床)が7.7人、
姫路(姫路市、503床)が2人不足。神戸(神戸市、310床)は充足していた。近畿13病院中医師不足が生じていないのは、
神戸と京都第二(京都市、640床) のみだった。兵庫県支部全体で不足しているのは、整形外科5人、外科3.5人、産婦人科系2.3人、
小児科2.1人、内科1.7人、眼科0.9人―など。
 日本赤十字社全体では、昨年度の調査と比べ、施設数で14、人数で177人、医師不足が拡大。診療科別では、内科系191.3人、
産婦人科系62.6人、小児科50.1人、 麻酔科の43.7人の順。
 医師不足の理由は、「大学に戻った後の補充が困難」 が最多(143施設)。以下、「他病院に行った後の補充困難」(125施設)、
「開業した後の補充困難」(46施設)―。 医師派遣を大学医局に頼ってきた日本赤十字社の事情が浮き彫りになっている。

 医師の必要数 病院が提供しようとする医療を行うために病院が定める医師の数。



199:卵の名無しさん
07/08/13 14:27:23 9r8i0ORz0
>>188
>>「故郷の患者様のために働きましょう」

「故郷は遠くにありて想うもの」

200:卵の名無しさん
07/08/13 15:10:16 nMuaxOX00
>>198
ここは高砂の前院長が、院長に就任したところですよね。救急は
何科が当直であっても全部取れ、サポートなぞ無いものと思え、
でしたよね。今度は本当にサポートなしでつね。

201:卵の名無しさん
07/08/13 15:13:37 nMuaxOX00
>>197
北播は、小野の覇権が決まりました。覇王、門脇

202:卵の名無しさん
07/08/13 15:32:51 nMuaxOX00
>>197
循環器は大学から補充されたと聞いたが、役職も資格も書いていない
のが不気味。

>>198
中町日赤の方がましだったとは。玉田院長の手腕に期待しよう。でも
配下がほとんどいない。部下不足はつらいよね、ゲームでは。

203:卵の名無しさん
07/08/13 19:34:48 l/laZZuc0
ベッド半減・救急制限

浜坂病院
内科医3人、外科医2人、麻酔科医1人、計6人。応援医師で整形外科が
週1日、耳鼻咽喉科が週4日でやりくり。小児科と眼科は休診。リハビリ科、
産婦人科は廃止。3階の入院ベッドは閉鎖され、ベッド数は55床に半減して
います。 昨年2月には「小児科守れ」、今年「浜坂病院守れ」の町民あげての大署名
運動に取り組み、県にも医師確保の要望を強めています。

和田山病院
139床医師4人減 現在7人外科縮小 外科医がいない!
昭和42年に北兵庫整形外科センターとして開設、公立和田山病院に衣替
えして18年、療養 病床36を含む136ベッド。内科、整形外科、
脳外科の診療を行っていますが外科医がいません。
病院行きのコミュニティバスを朝来市が計画していますが、医師の減少
と療養病床廃止では患者は不安です。
102床うち50床休床
医師5人減 現在6人 夜間救急制限
小児科・耳鼻科・産婦人科・眼科・外科縮小 3階入院ベッドは閉鎖

香住総合病院
入院ベッドは102床ですが、50床は現在休止状態(3階閉鎖)。
医師5人が減り、現在6人体制。退職された前病院長におねがいして
再度就職してもらった。胃腸科は週2回、眼科は週1回、産婦人科は週1回、
耳鼻咽喉科は週2回の応援診療。10月から胃腸科1名の就職が内定して
いるが、休床ベッドの回復はまだこれから。

204:卵の名無しさん
07/08/14 07:09:48 RlNurfUj0
医師不足にあえぐ但馬の全市町と公立病院のトップらが参加し、病院の再編
を検討する「但馬の医療確保対策協議会」の第三回会合が二月二十八日夜、
豊岡市の公立豊岡病院であった。昨年十二月の第二回会合で、県から診療所
化が提案された公立出石、梁瀬、村岡の三病院については一転、現行通り
病院として存続させる方針が決まった。病床の数も、現在稼働しているの
とほぼ同じ三十五床程度を基本とする。
ただし、医師の数は、病院として存続させるための最低ラインとなる三人に
縮小。県養成医師らの一部を、急性期を担う豊岡病院に集約する方針で、
梁瀬病院は二人減、出石・村岡病院は一人減となる。豊岡病院は六人増となる
。十月一日から新体制に移行する予定。

 また、NICU(新生児集中治療室)閉鎖が懸念されている豊岡病院小児科
の対策を、今後の検討課題とすることを確認。当面NICUは閉鎖しない方針
だが、医師が足りないことから、神戸大付属病院や県立こども病院、姫路赤十
字病院との連携体制の構築や、ヘリコプターによる新生児搬送などについて引
き続き協議する。(黒田勝俊)

205:卵の名無しさん
07/08/14 09:43:50 DrmY2/Q30
朝来・梁瀬病院の時間外救急中止へ
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)

 豊岡、朝来両市でつくる公立豊岡病院組合は13日、公立梁瀬病院(朝来市)の時間外救急の受け入れを
9月1日から中止することを明らかにした。10月以降、医師数を5人から3人に減らすことに伴う措置。同病院は、
へき地医療の担い手を養成する自治医科大(栃木県)地域医療学センターから「小規模病院の成功例」として
研修先に指定されており、規模縮小は波紋を呼びそうだ。
 再編方針は、但馬の各市町長や公立病院長、県などでつくる「但馬の医療確保対策協議会」で2月末、決まった。
梁瀬病院などの医師を減らし、公立豊岡病院と公立八鹿病院に医師を集めることで、両病院での救急体制確保などを狙っている。
 梁瀬病院には、県が自治医大に委託して育てた養成医師が派遣されてきた。現在の5人は全員自治医大出身の養成医師。
そのうち4人は、へき地勤務の「義務年限」を終了後に定着。養成医師の赴任先としても、最も人気があったという。
 5人が専門にこだわらずに診療し、年間約2700件の時間外診療を受け入れてきた。しかし、再編による2人減に加え、
同病院に残る予定だった1人も辞意を示しているという。同病院で救急受け入れを中止した後は、豊岡、八鹿病院と
朝来市の公立和田山病院などで対応する。
 木山院長は「中小の病院から大病院に医師を集めるやり方は、へき地医療の人材を育ててきた養成医師の趣旨に反する」などと反発している。
 同組合は「但馬地域の医療確保のため理解と協力をお願いしたい。外来や入院の体制にできるだけ影響がないように対応したい」としている。


206:卵の名無しさん
07/08/14 14:33:11 eKCOqKib0
朝来?夜は駄目 朝に来いってか???

207:卵の名無しさん
07/08/14 19:04:54 PZJD3AiR0
>>204
小児科医にまで、ヘリの波が押し寄せてきたか。某酷循でヘリ危険手当が
たったの1500円というレスがあったなあ。中国山地と六甲山を越えるのは
かなり操縦技術がいるぞ。特に浜風が吹くなかのヘリポートへの着陸は・・・

208:卵の名無しさん
07/08/14 22:18:55 eKCOqKib0
こうしょきょうふしょうなので

209:卵の名無しさん
07/08/15 08:22:08 UcCiTpNP0
しかしなんであんな糞僻地に 日赤ふたつもあったんだあああ???

210:卵の名無しさん
07/08/15 08:29:56 16G18fM30
>>207
第13回ウルトラクイズの留さんの危険手当がたしか1500円(当時)だったなあ。
その当時から値上げ0でアナウンサーと医師が一緒なのか

211:卵の名無しさん
07/08/15 17:05:21 dv4HVpAI0
門脇 の意味教えてタモレ
 某病院副院長???

212:卵の名無しさん
07/08/15 18:23:58 ramKEwMx0
>>211
×副院長→○院長


213:卵の名無しさん
07/08/16 17:47:50 tohR2nUJ0
>>204 , >>207

神戸労災(ほとんど六甲山脈の斜面に建っている)には、たしか減りぽおとが
あったはず。 使われたことがあるのでせうか?

六甲オロシをものともせず着陸する「減り子豚ー」の勇姿・・・
阪神タイガース万歳!

現状、「風向き(運)が良ければ着陸できる」減りぽおとが多いように思われ。

214:卵の名無しさん
07/08/16 18:36:47 8g8NtwGT0
>>210
 高給取りのアナウンサーですら1500円なんだから、医者なんて1500円で
十分だ・・・と言うことジャマイカ?・・・orz

215:卵の名無しさん
07/08/16 19:55:40 OEHQ8QE30
加西病院と高砂市民病院について教えて下さい。

216:卵の名無しさん
07/08/16 21:44:08 ulEUZ91t0
>>215
目くそ鼻くそ
僻地DQNと浜手DQN

217:卵の名無しさん
07/08/16 22:17:41 JUySLrqF0
オンボロ選管ハレマ でてこいなにしとんねん
火災が火災だして燃えとるぜ。。。。

218:卵の名無しさん
07/08/16 22:55:36 4BHCPpcR0
>>214
今確認した。1500円/hrだった。
国潤のは1回1500円じゃないだろうな・・・

219:卵の名無しさん
07/08/17 07:24:54 r4Ozr3G40
>>218
>しかも、ドクターヘリに乗る救急医が、夜勤ではなく宿直扱いで、危険手当が1500円と、
>国循スレ(だったかな)にありました。手当て増やせと言うと、死亡保険かけてあるからと。
>これではドクターヘリを導入した病院から医師が逃げていくでしょう。

一晩で1500円でしょ。

220:播磨(かもしれない)
07/08/17 19:35:13 kKS0AeeH0
>>217
近代化改修中だが、Winnyで超機密情報がもれて待ったがかかっている。
55口径56cm砲をショックカノンに、多数のパルスレーダー砲、煙突はVLSに、
そして34機もの艦載機を収納できるように改装中だ。エンジンも重油から波動
エンジン置換が進んでいる。しかし改装が終わる前に終戦を迎えるであろう。

221:卵の名無しさん
07/08/17 20:53:53 4OudBzU20
>>220
西脇のポンコツ医者だろ、早く辞めろや、患者は迷惑なんだよ。やる気のない医者には
診てもらいたくないね。欝だかなんだかわからんけど、とっとと失せろ。

222:卵の名無しさん
07/08/17 21:47:42 sgJMY+kr0
荷死和気にヤル気ある医者いるとおもってんの?

223:卵の名無しさん
07/08/17 21:52:29 R0gxzBKk0
ウツ病は死ね
なんでも他人のせいにするな
お前が無能なだけ

224:卵の名無しさん
07/08/17 22:03:06 +tdU+Dcp0
>>223
その通り、戦艦播磨などと仰々しいコテハンを名乗っているが、単なる鬱医者。
北播にはそんな情けない医者は要らん。とっとと出て行け、この糞ヤブ医者めが。
迷惑なんだよ、お前のせいで医者どもは地元の給与水準を無視した法外の要求を
突きつけてているだけだ。医者は他の労働者の平均でいい。年収300-400万の
仕事しかしていないのに、欲張りすぎだ。今度市会議員に陳情してやるよwww


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch