★精神保健指定医レポート対策講座★at HOSP
★精神保健指定医レポート対策講座★ - 暇つぶし2ch700:卵の名無しさん
09/01/29 00:57:51 HTamBqw30
指定医合格してから転職活動しようと思ってたのに!


701:卵の名無しさん
09/01/29 11:16:06 BxjVtlMT0
埒が明かないので功労賞に直接電話かけて聞いてみました。
できれば今週中に発送したいとのことで
 本省→厚生局→県庁→保健所→申請者
の流れで書類は来るでしょうから、2月上旬から半ばになりそうです。

702:卵の名無しさん
09/01/29 21:43:00 xhvRlSRYO
>>701
GJ!
しかし今年はほんと遅いね。 
差し替えの人とかはどうなるんだろう。


703:卵の名無しさん
09/01/30 07:40:22 K8IVXcke0
The Independent 2009年1月11日 記事紹介
フランス政府
子どもへの携帯電話広告を禁止
携帯電話使用によるがんリスク増大の恐れが高まる中で放射レベルも制限か
スレリンク(baby板:360番)

携帯の使用は'子供の脳腫瘍の危険を五倍に コードレスは4倍に”という研究
欧州議会が電磁波規制の厳格化へ
スレリンク(baby板)

【調査】携帯電話の脳腫瘍リスクを調べる史上最大の調査、中間報告は最悪[01/10]
スレリンク(scienceplus板)


704:卵の名無しさん
09/01/30 13:56:04 T8WZToL40
スレリンク(newsplus板)l50

705:卵の名無しさん
09/02/02 11:44:48 EcshCAm40
692 :名無しさん@毎日が日曜日:2009/02/02(月) 11:23:58 ID:4KcR5W5e
本当に夢も希望もない基地外スレばかりですねw
ちょっとは夢を語れw(以下いつものコピペ)

10年間を今のまま派遣でしのいでも収入は手取り1800万円(180万円/年)くらいだろ?
ところが医者になり産科、麻酔科を選ぶと1年で収入が2000万円/年になる。
そしてそれが死ぬまで(目か手が不自由になるまで)続けられるマジック。
30代から受験スタートで一人前になるのが40代としても十分元が取れて財産が残る。

派遣で一生を送る748の場合
 手取り180万円×30年(30歳~60歳)=5400万円
 ただし安定して手取り180万円が得られる補償はない。多くは(というかほとんどは)40代以降に
 不摂生な食生活、タバコ、飲酒、違法薬物が原因で体を壊し仕事ができなくなる。
 その結果生涯賃金は2~3000万円にしかならないケースも。
 当然持ち家などは不可能なので親の残した財産を食い潰して終わる。
 独身か離婚で子供もいないのが普通。

10年我慢して医者(産科・麻酔科勤務医)になった無職板住人の場合
 手取り1300万円×20年(40歳~60歳)=2億6000万円
 10年のブランクはまったく問題にならず収入はあきれるくらい安定し続ける。
 むろん医師免許には定年はないので失業の恐れはまず無い。
 健康であれば70~80歳でも現役で仕事ができ生涯賃金を増やせる。
 結果的に最低額が2億6000万円で上限は勤務医で4~5億円、開業医でその倍。
 持ち家どころか副業で不動産をいくつか所有しさらに利殖が増加。
 子供には十分な教育を与え国公立・私立問わず現役で医学部に進学させ跡を継がせる。
 そしてその結果ますます子々孫々繁栄が続くのであった。

異論はあるでしょうが勤務医の立場から言わせてもらうとこんなもんです。
人生逆転を目指してがんばってください^^


706:卵の名無しさん
09/02/02 13:10:16 tvl+35sZ0
たった今結果がキターッ!

707:卵の名無しさん
09/02/02 14:33:27 VmQKrAnO0
>> おめでとう
 都道府県はどこ?

708:卵の名無しさん
09/02/02 14:38:18 sVzYR7D80
知りうる限りでは、大阪・京都は結果出てますね。

709:卵の名無しさん
09/02/02 16:37:10 CInVLwvm0
中国地方の某県ですが、本日発表がありました。
合格でほっとしてます。
合格率が気になりますね。

710:卵の名無しさん
09/02/02 17:47:42 Aui23knF0
そろそろ来はじめてますね。
九州某県は今日来ました。1月30日付で指定でした。
とりあえずホッとしました。
他の皆さんの朗報祈ってます!

711:卵の名無しさん
09/02/02 17:59:30 ajZGicgj0
東海某県、電話連絡来ました。
1月30日付けで指定。
良かった~~~。

712:卵の名無しさん
09/02/02 21:12:06 kNV7haHS0
本日指定医キタ━━━\(T▽T)/━━━ !!!!!
指定医登録は1月30日でした。
ちなみに東北です。

713:卵の名無しさん
09/02/02 23:39:21 RcfkPBWV0
合格するまでの苦労を忘れず、

指定医業務に邁進してくれたまえ。

714:卵の名無しさん
09/02/02 23:44:53 VmQKrAnO0
合格おめでとう

次は指定医合格後うつ病ってのが年内に来るよ

715:卵の名無しさん
09/02/03 10:22:50 nhVSBCInO
また落ちたぁ~(_´Д`)

716:卵の名無しさん
09/02/03 10:47:42 h5Bc4+oQ0
タスケテーー
保留!

合格、保留、不適のうちの保留って。
役所の人の話じゃ、県の受験者の半分が保留らしいんだけど、鬱だ。
どうしよ。


717:卵の名無しさん
09/02/03 11:16:21 6ryl08020
>>716
大丈夫、保留の9割は再提出で合格する

718:卵の名無しさん
09/02/03 12:28:53 Weg6bYhp0
措置とか思春期で引っかかったら苦しい

719:卵の名無しさん
09/02/03 13:51:47 CU9d7H9U0
今回の合格率はどれくらいなんでしょうか?

720: ◆5iajxjaTIg
09/02/03 14:02:33 ItKswYtJ0
落ちる人いるの?
落ちる方が難しいだろ馬鹿!

721:卵の名無しさん
09/02/03 14:12:23 tz1YYXJb0
どうでもいいだろ

722:卵の名無しさん
09/02/03 14:43:27 nhVSBCInO
>>718
捏造や。症例を捏造するんや。

723:卵の名無しさん
09/02/03 15:41:41 FZq6L/vX0
思春期でひっかかって転職となった。

724:卵の名無しさん
09/02/03 20:22:41 DPKVaKut0
>>723
一症例だけひっかかったのですか?

725:卵の名無しさん
09/02/03 20:50:48 MxqotUJL0
東京合格キテタ━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━ !!
諸先輩方よろしくお願いします!!

726:卵の名無しさん
09/02/03 21:58:22 ReCjS60v0
精神外科医誕生

727:卵の名無しさん
09/02/03 22:07:08 cu6w4fTB0
落ちる理由って①~③だと思うけど
①症例不適当
②精神保健福祉法に則っていない
③論外(捏造レポート、日本語を呈していない等)

県庁の職員が提出前に教えてくれないのですか?

728:卵の名無しさん
09/02/03 22:16:35 8ApWa1c20
>>727
オレが見た「落ちた奴」ってのは

> 県庁の職員が提出前に教えてくれないのですか?

こういったマメなことをしてない奴とか、そういうことを誰も教えてくれなかった奴とか
そういう奴ばっかりだけどな

729:卵の名無しさん
09/02/04 01:23:48 PZItbeUeO
>>728
まぁあり得ないですが…
さいがた、あります

730:卵の名無しさん
09/02/04 11:34:48 WgNH0Y4C0
「精神保健指定医として、指定する」

この部分、保留の人や落ちた人はなんて書かれるの?


731:卵の名無しさん
09/02/04 11:41:07 JNlukcpc0
「保留」とはっきり書かれています。
つまり、次が駄目だったら、症例集めから講習会まで、
すべてゼロからやり直しということです。
つらい・・・。

732:卵の名無しさん
09/02/04 12:09:39 Fu2Q84We0
>>731
保留は症例の差し替え、書き直しだけでいんじゃね?

733:卵の名無しさん
09/02/04 12:37:32 JNlukcpc0
その差し替えや書き直しが駄目だった場合、という意味では?

734:卵の名無しさん
09/02/04 16:34:04 Fu2Q84We0
>>733
差し替え、書き直しが駄目だったら保留じゃなくて不合格非指定でしょ

735:卵の名無しさん
09/02/04 17:52:10 4PO+j+8X0
「保留」って再提出したら本当にほとんどが合格するの?

736:卵の名無しさん
09/02/04 18:00:36 iEGFL+wOO
↑確か90%以上だったような‥

737:卵の名無しさん
09/02/04 18:29:52 0GTsB/qP0
>>735
ちゃんと何処が悪いか書いてあるから、書き直して90%

738:卵の名無しさん
09/02/04 19:46:42 TokzwjMc0
今回の指定医合格でキリ番(16000)だった人が羨ましい

739:卵の名無しさん
09/02/04 23:50:49 9IDGpgIB0
指定医とって
さっさと転職して
高給げっと!!

740:卵の名無しさん
09/02/05 00:21:57 RiIdZd0j0
指定医なんて、所詮使用人の資格ですから、高給ゲットもクソもありませんよ

741:卵の名無しさん
09/02/05 22:41:01 I0D/d5bg0
うちの場合、非指定医1,400で、指定医1,800。

742:卵の名無しさん
09/02/05 23:44:23 RiIdZd0j0
病院のオーナーはいくら?

743:卵の名無しさん
09/02/05 23:44:53 RiIdZd0j0
指定医なんて関係のない、メンクリの院長はいくら?

744:卵の名無しさん
09/02/06 00:37:22 umY9Tk/B0
>>743
指定医メンクリに関係あるよ
初診料の点数が違う

745:卵の名無しさん
09/02/06 20:30:34 t7ibm4L70
>>744
初診だけやん。
じゃ、指定医もってなくてなんぼなんよ


746:卵の名無しさん
09/02/06 21:19:22 3dz3Be+n0
>>745
今はそうだけど、来年もそうだとは限らないのが今の厚労省

747:卵の名無しさん
09/02/08 13:00:53 BWecmaeX0
みなさんは医局外で就職活動するとき、
どーいうルートを使ってますか?

医者向けの雑誌の求人広告を読んでるんですが、
希望の条件が見つけにくくて困ってます。

748:卵の名無しさん
09/02/09 00:16:09 tJXhQHuE0
>
精神病院に片っ端から電話、
直接事務長に交渉電話するんが一番

卒後●年、指定医有と専門医

身体科経験者ならその科の専門医とか標榜医(麻酔)
とかあればさらに(優)グー

749:卵の名無しさん
09/02/09 06:58:58 7BEBfJq00
そのやり方だと最初に条件提示がないし、
向こうが医者を欲しがってる度合いも分かりにくいから、
よほど交渉を上手にしないといけないよね。


750:卵の名無しさん
09/02/09 13:17:03 sXaOtZeo0
>747 e-doctorとかでネット検索

751:卵の名無しさん
09/02/09 17:37:24 rhbNvlCwO
それと、その病院(就職したい病院)の実情をいかにしてゲットするか、も大事では?

752:卵の名無しさん
09/02/09 18:48:08 9Xb4EJQk0
>>747
学会に参加して、希望勤務地あたりから来たどっかの先生を捕まえて、いろいろ聞いてみるのもいいかもしれない。
それで職場を見つけた先生を知っている。

753:卵の名無しさん
09/02/12 13:29:40 NwhexuRH0
752さんの速度で病院探しをしていると、
いつまでたっても何者にもなれない医者が
出来上がってしまいます。

754:752
09/02/12 18:58:29 1QyS8m1D0
>>752
ああ、説明不足でした。かなりのベテランの先生でした。
家庭の事情があって、実家近くの病院に移られました。
若手の先生ならそういう問題が起こるかもしれませんね。

755:752
09/02/12 18:59:15 1QyS8m1D0
間違えた。
>>754>>753あてのレスです。

756:こう
09/02/13 00:43:20 KS6gk28k0
質問です。結節性硬化症の暴力行為、興奮状態って器質性のレポートに
なるんでしょうか?誰か教えてくださいな。よろしくお願いします。

757:卵の名無しさん
09/02/13 12:27:59 QiF9XbBF0
質問です。
3ヶ月以上入院期間があって、退院後自分でフォローしていた患者がいました。
再発して再入院した場合、再入院期間もレポート内で触れるべきなんでしょうか?
再入院の回数とか、任意か医保かによって変わってくるものでしょうか?
指導医の先生は、「退院後外来でフォロー中」と書いとけばと言ってますが・・・。

758:精神科レジデント
09/02/13 13:57:49 nLpfb+Po0
質問です。
指定医講習会って、いつあるんですか?
夏だけ?

759:卵の名無しさん
09/02/13 17:05:11 59t+p1tPO
>>757

そんなもん捏造したったらエエねん。医療保護のカルテを一々調べるほどみんな暇ちゃうで。

760:卵の名無しさん
09/02/13 18:35:49 6MHAt7t10
退院後再入院となったのであれば、簡単にその経過と経緯について述べればいいと思います。
あくまでレポートの中心になるのは、ある一回の入院症例ですから。
例えば以下のような感じです。参考にして下さい。

<・・・退院後外来通院を継続していたが、○年○月頃より怠薬し治療中断。○月当初より幻覚妄想状態に陥り、当院へ医療保護入院となり、現在入院治療中である>






761:卵の名無しさん
09/02/14 10:46:46 dSjLRDKg0
小うるさい先生だと、「フォロー中」などという表現は嫌うみたいよ。
医療関係者が、楽屋内で使う言い回しの一つでしょ。
採点・評価には医療関係の先生だけではなく、法律の専門家も加わっているわけだし。
レポートは公文書なのよ。
どうやら760が書いているような、「外来通院を継続」みたいな表現が望ましいらしい。
かつて委員をされていた先生が、「身内用語・用法」の無神経な乱発は見苦しいものですと話しておられるのを聞いたことがある。

上記のことが理解できない、もしくは細かいことを言うなということなら無視してくれ。
たんなる老婆心で書いただけだから。



762:757
09/02/14 16:08:49 lQQMQ17C0
大変参考になりました。ありがとうございました。

追加質問で恐縮なのですが、任意入院レベルだったけど、急に退院が決まったため
変更忘れて医保のまま退院した場合、なんらかの補足説明があった方がいいのでしょうか?

<本人、家族が退院希望強く、家族が通院・服薬管理へ協力を約束するため、
 治療意欲はやや不完全ではあるが外来通院へ切り替えた…>

とか



763:卵の名無しさん
09/02/14 17:22:15 vDOqiGSc0
>>757
そもそも、家族から退院希望が出たら、医療保護入院は継続できないのではないかと。
そんなこと書いたら、ちゃんと同意が得られたのか突かれそうな予感。


764:757
09/02/15 10:13:51 Jm0dYOAM0
>>763
医療保護入院が継続できないため、
退院→外来通院に切り替えたと表現したら良いかと思ったのですが、
文章が未熟で申し訳ありません。
他に適切な表現がありましたが、ご教授お願いします。

765:卵の名無しさん
09/02/15 22:46:28 woY7p/kM0
>>764
退院後の経過についてはあまり突っ込まれるような事は書かない方がいいと思います。
細かい事は書く必要ないし、書けば突っ込まれて下手すれば減点対象になるかも知れないです。
私見としては、主治医としてその後どう関わったかが重要であり、以下の様な書き方はいかがかと思います。事実同様な書き方で合格しました。
(760さんの文章を参考にします)
「・・・退院後外来通院を継続していたが、○年○月頃より怠薬し治より幻覚妄想状態に陥り、当院へ医療保護入院となった。薬物療法にて幻覚妄想状態は改善したが、依然病識に乏しかったため、退院後に外来にて心理教育を行い疾患への理解・治療の受容を促した。
その結果、徐々に病識も高まり服薬コンプライアンス(またはアドヒアランス)も良好となった」

あと字数制限もありますのでできるだけコンパクトにまとめた方がよろしいかと思います。


766:卵の名無しさん
09/02/16 00:04:14 asD8F6gz0
ちなみに、思春期ってどんな疾患が適当なんでしょ?心因反応とかでも
いのでしょうか?

767:卵の名無しさん
09/02/17 07:53:05 /HTu6d+IO
↑゛思春期的心性゛がキーポイントとのことなので、P.R.で問題ないと思います。

768:◎ぅ渡辺雅子ぅ◎
09/02/17 12:20:01 5XgjPSLJ0
私は精神保健指定です。
批判される筋合いないわ。
職場ではベテランよ!指導医よ!てんかん学会理事よ!
つべこべ文句垂らすんじゃないわよ。
私と一晩寝たら文句言ってもいいけどね。
wwwwwwwwww!wwwwwwwwwww


769:卵の名無しさん
09/02/17 21:27:25 L+n8lYfF0
北海道やっと今日到着です。ったく遅いよ。

770:卵の名無しさん
09/02/18 01:00:37 morKTVs30
>766
10年程前の先生が書いたレポートで、
病名が適応 障害で通ったものをみたことがあります。


771:卵の名無しさん
09/02/18 19:16:07 6YUhRlxh0
>>767 >>770
どうもありがとうです。

772:卵の名無しさん
09/02/19 18:46:52 UJq27E6E0
・年長になるにつれ、家庭での役割や学校での友人づきあいなど刺激が増加する。
・未熟な思春期心性のためその刺激に対応出来ないことが一つの契機となって~を発症。
・従って治療に際しては、薬物療法や精神療法のほか、家族指導や学校担任との面談、
デイケアなどの集団行動への適応化を組み合わせて、円滑に社会復帰を図る環境調整を行った。

という流れにすると良いと思う。

773:卵の名無しさん
09/02/22 10:04:29 QYVPy2eq0
思春期は、神経症圏(適応障害~人格障害)や摂食障害が書きやすい。
たいがい家庭に問題を抱えていますし。統合失調症と思春期発症を関連
させるのはめんどくさかったです。もともと心因とは関連薄く発症する
のが<精神病>のはずだから。

774:卵の名無しさん
09/02/22 23:52:54 6Nte1/Vh0
参考までに。
思春期においては、変化に対する適応の問題というのがポイントになると思います。
つまり、思春期においては、身体面・環境面で目まぐるしく変化するわけで、変化に対してうまく適応できないと心理的動揺をきたすことになります。
こういったものを思春期心性の問題としてどう描出・考察するかがカギになるでしょう。

775:卵の名無しさん
09/02/26 22:34:36 5AE+L5Hz0
>>774
思春期ってそこまで難しく考えるか?
昔は精神病は対象じゃなかったらしいが、今はOKなので
18歳以前発症の統合失調症が来ればベスト。

思春期らしいところは、家族への説明や病識の欠如…って
実は大人でも同じだけど、「家庭でキーパーソンとなる母には
頻回に説明を行い…」とか「思春期心性から同級生との違いを
認めたくない思いが強く…」とか、それっぽくアピールすればよろしい。

776:卵の名無しさん
09/02/27 23:27:37 ufUH3SH40
>>775
俺も統失。年齢だけクリアできれば後は書き方でどうとでもなる

777:卵の名無しさん
09/02/28 11:10:41 ARh5pxOy0
>>772>>776
思春期のことに関してありがとうございます。
今いる病院に思春期のDrがいるにはいるんですけど、初対面で
いきなり入院させるような患者もいないし、どの病棟に入院させるのか?
と突然言われたので、もちろん統合失調症なんてまわしてくれるはずも
なく、はっきりいってレポートに書きにくい、そのDrが自分で診ても
いないようなただ噂だけが先行したような症例をわざわまわす…。
というようなことがあったので、違う病院へ転職予定です。てか
思春期症例が集まりますっていう広告・宣伝の病院って全部じゃない
けど詐欺っぽいのが多いですよ、実際…。

778:卵の名無しさん
09/02/28 17:35:39 WocgcDgf0
思春期と器質性は症例数が少ないというのは、審査の
先生も知っているので、何よりも大事なのは、
「こいつは思春期(器質性)だ。」という申請者の強い信念w

次が、それらしい記載。(思春期なら家族がどうのとか、学校が
どうのとか、器質性なら鑑別診断がどうのとか。)

そもそもさぁ、たった1,600字で、しかも手続関係の用語満載で、
親子関係がなんとかとか内因性か外因性かとか
きっちり書けるわけ無いでしょ。

779:卵の名無しさん
09/02/28 23:08:42 K45uHWny0
思春期はイザ知らず、器質性はそこそこあるでしょ。

780:卵の名無しさん
09/03/01 14:03:33 EaViLKWd0
単科だと厳しい希ガス・・・

器質くさい→まず診断ができなかったりする→診断確定のため総合病院へ→退院マズー
             or
器質→ここじゃ治療できない→転院マズー

781:卵の名無しさん
09/03/01 22:08:18 yQNOHoxf0
てんかんに幻覚妄想ってのが一人くらいはいるんじゃない?
オレもそれで書く予定だけど。

782:卵の名無しさん
09/03/01 22:08:54 yQNOHoxf0
>>781
器質性の話ね

783:卵の名無しさん
09/03/09 00:07:39 jGZ5Mtp40
熱像でOK

784:卵の名無しさん
09/03/09 00:09:33 C2PSbg8u0
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
トドムンド 浜松派遣村 3月29日


785:卵の名無しさん
09/03/09 04:59:47 91CV7ZWg0
やっと取れて転職先探してるんだけど、
どこもろくなのねーなー。

週4、1200、当直免除、関東近県きぼーん。

786:卵の名無しさん
09/03/09 23:58:51 sYnDmFGn0
>785
地方に行けばよいのに。

787:卵の名無しさん
09/03/12 16:09:43 E3+kSenF0
指定医もとったし転職したいです。
今のところは当直料等すべて込で1000万いきません。

788:卵の名無しさん
09/03/12 16:39:57 MKHw/EmI0
>>787

つ医事新報

 まあ、>>786の言うとおり、すんごいド田舎だったりするわけだが。
 でもそんな安いなんて都立?

789:卵の名無しさん
09/03/12 19:47:47 BA831RML0
>785、>787
名古屋市近辺で興味ありませんか。
名古屋市に住めます。
労働条件の良さは保証します。
興味あれば返答を。

790:卵の名無しさん
09/03/12 23:40:24 NBwgBafW0
>>789
広告代けちって2chで募集ってねー…センセイ!!!!

791:卵の名無しさん
09/03/13 00:09:10 LB9oCQTJ0
>>785
東京駅から30分強でその条件、どう?
俺はやめるかもしれんが


792:卵の名無しさん
09/03/13 06:42:59 Verqeupn0
>>791
トナイで見つけました。お騒がせしました。

793:卵の名無しさん
09/03/15 21:19:15 pupEsTM10
業者は通したくないけど、
通さないで自分で交渉すると病院側の事務長何かに
うまく丸めこまれそうで怖いよね。

794:卵の名無しさん
09/03/15 21:44:58 cK7+oLgu0
もうだめだ

795:みつとし
09/03/16 00:05:38 ZnpObhQ10
>>781
MRI(FMRI)SPECT、PETの画像解析や脳磁図などの症例がいいでつ♪

796:卵の名無しさん
09/03/18 11:06:05 HWwsYVudO
専門医の面接を1月に受けたけど
結果はどのくらいたってくるものなのかな?

797:卵の名無しさん
09/03/18 11:14:40 GtrDcuR80
精神保健指定医の勧誘はよそでやってくださいw

広告料はきちんと払ってくださいねw

798:卵の名無しさん
09/03/20 17:31:58 SmTf/cqD0
>>796
まだ来ないねぇ。
神戸どうするかねぇ。

799:卵の名無しさん
09/03/27 14:29:40 qha1vNRH0
専門医めんどい

800:卵の名無しさん
09/03/27 15:18:39 J9rzaqgG0
800geto

801:卵の名無しさん
09/03/29 21:38:14 WP0JXO0g0
まだ専門医の結果きーへんぞ。
どないなっとるんや。

802:卵の名無しさん
09/03/29 22:43:02 1snIdL+A0
専門医取ったけど、キープするのがめんどい

803:卵の名無しさん
09/03/30 10:17:39 XdBOFSD90
3月末ってなってるけど、遅いな。

804:卵の名無しさん
09/03/30 18:36:11 MDT98Nya0
6月末の締め切りに提出予定の人、何例くらい書きましたか?
私はまだ2例です。今3例目を書いてます。遅い?

805:卵の名無しさん
09/03/30 20:52:44 ScGlWOlq0
ちゃんと見たケースなら1週間もあれば書ける。
研修時代に退院サマリー週に5本くらい書いただろ

806:卵の名無しさん
09/03/30 21:47:38 8LGvzSh40
>>804 締め切り二週間前から開始して3例書いてギリギリ提出したよ

807:卵の名無しさん
09/03/30 21:50:20 8LGvzSh40


806 名前:卵の名無しさん :2009/03/30(月) 21:47:38 ID:8LGvzSh40
>>804 締め切り二週間前から開始して3例書いてギリギリ提出したよ
   専門医試験の場合

 指定医レポの場合は8例は2ヶ月で8例完成
 一週間に一例完成、でも8例すべて並行して開始するのがポイント

  

808:卵の名無しさん
09/03/30 22:16:06 y6bvSM1o0
専門医のレポートなんて、入院サマリーのコピペでいいんだから時間なんかかからない。
指定医レポートも、症例がそろう度に完成させるのが、一番簡単だし、勉強にもなる。


809:卵の名無しさん
09/03/31 21:20:31 0ln9Ewqq0
専悶医キターッ!!!

810:卵の名無しさん
09/03/31 23:59:53 cS7cyk9kO
まだやな~。

811:卵の名無しさん
09/04/01 10:54:53 4iFwRmLg0
認定審査料三万…どんだけ金集めるんだか。。。

812:卵の名無しさん
09/04/03 03:51:09 W1CjjWcOO
こっちも専門医来たぞ!

813:卵の名無しさん
09/04/03 22:30:00 67t6Q3J50
落ちた奴の話きぼーんwww

814:卵の名無しさん
09/04/05 22:11:47 DZozftZd0
近所の歯医者の診察券より見た目がアレな専門医証が来たが、更新が面倒で期限切れになるに10000ウォン

815:卵の名無しさん
09/04/06 23:03:43 JOJw5dcr0
10万も払わしたくせに、エロビデオ屋の会員券以下の安っぽい専門医証が
来たわい。ええかげんにせぃよ。

816:卵の名無しさん
09/04/07 16:50:10 SHU/Gl2vO
顔写真全体がモザイクかかってるみたいだな。

気に入らなきゃ取るなって話だろうけど、
あの手帳と研修プログラム見ちゃうとガクブルだな。

817:卵の名無しさん
09/04/07 19:50:39 XY+iBG1z0
>>816
同意。研修手帳を見たら、まともに専門医をとるのは結構めんどくさそう。
それに精神科の場合、各大学でやっていることが違うから、
違う流派(?w)の出題委員から出された問題は分からないかもしれないので、
筆記試験もやっかいだ。
移行措置期間で受かって良かったです。

818:卵の名無しさん
09/04/07 22:30:28 t/lithw00
研修手帳の項目に「森田療法」が入っているんですけど。
正直、困るんですけど。

819:卵の名無しさん
09/04/08 08:44:48 53ei1WkY0
アホみたいな質問ですまん。

この3月で専門医の内定来たんだけど、こんどの神戸の学会いったら
次期更新のための点数になるの?
正式な専門医認定は来てない状態だし、俺の見た範囲では明記された
文章を見つけられなかったため。

やつら、金集めのためなら少々汚いと思われても無責任なことやらかし
かねないから。

820:卵の名無しさん
09/04/10 15:19:10 xOfCw/RNO
あのモザイク会員証あれば往けるんじゃね?

でもあの移行措置の延長再延長とか見ると
意外に押しに弱い印象w
あんなの期限に出さない奴が悪いんだから再延長なんか
してやらなくてもいいと思ったが。

821:卵の名無しさん
09/04/10 16:26:44 R2KUJVy00
専門医、5年ごと更新?
何ポイントとればいいのですか?
毎年精神学会行けばおk?

今年指定医の更新だ。日程確認しなきゃ

822:卵の名無しさん
09/04/11 11:21:01 I+sqyuEE0
兄を保護者に医療保護で2項入院させたけど、
後に親や他の兄弟が死亡していることがわかり、
裁判所選任なく1項に切り替えた場合、
症例としては使わない方がいいでしょうか?


823:大五郎
09/04/12 10:39:32 wKCLos/Q0
つっこまれる症例は書かないほうがいいと思います。
私が審査員だったら、なぜ入院時に親続の有無をきちんと確認していないのかと
と考えますし、それをレポートで納得させるのは無理ではないかと思います。

824:sage
09/04/12 12:58:13 qwErZwHV0
いま一つ書かれていることの意味が分からない。
医療保護の2項入院ならば、兄を「保護者にして」ではなく
「扶養義務者にして」となる。
それだけで822は法律の理解(もしくはケースレポートの書き方の理解)が
まだまだだと言える。

その状態で医療保護入院としたのなら、そもそも裁判所の選任手続きなく
1項切り替えが可能なのか?
1項の黄色紙を提出する際、都道府県に指摘されなかったのも不思議だが。
他に身内がいなくても、患者が後見人も配偶者もいない成人の場合、
過去に選任された保護者がいなければ、4週間以内に選任手続きを
終了して1項に切り替えることは必須と思うが?
保護者については、20条の2項をよく読んで。
最初に2項で入院させたら、後で「過去に医保歴があり、兄が既に選任されて
いる書面が出てきて」すぐに1項に切り替えたっていうなら話は分かるが、
そういうことではないのだよね?

そのままレポートにしたら、間違いなく「法律的な理解が足りない」とされ、
そのケースにA判定はもらえないと思う。

825:824
09/04/12 12:59:52 qwErZwHV0
上げてしまったのは事故。許してけれ。以下続きだが長文スマソ。

それとは別のこととして、ひとつ822さんに伝えておきたいのは、ケース
レポートで大切なのは余分なことを書かない、ということ。
指定医のケースレポートは、事実をありのままに全て記載すれば通ると
いうものではない。
「不要な事実を記載しない」ということは、虚偽記載には当たらない。
裁判所選任なく1項に、などというのはもちろんケースとして問題外
(審査員の段階でなく、都道府県が入院届と照合して気付けばハネる
はず)だが、文面上だけで言うのなら「家裁選任なく」などということは
記載する必要のないこととも言える。
例えば、毎日行う隔離診察に一日落ちがあったとして、いちいち
ケースレポートに「当直医が一日回診を忘れ、診療録に記載しませんでした」と
書くかどうか考えてみよう。
もちろん、このケースを「家裁選任なく」ということを書かずに出せば使える、
と言っているのではないから、誤解のないよう。

大量のレポートを読む審査員がケースレポートを読んだとき、「ん?」と
引っかかるところなくすっと読める、ということが実は一番大切なこと
なんじゃないかと思う。

ケースレポートをこれから作成する皆さんすべてに言えることだが、
指定医レポートになりうるケースについては入院時から、
法律的な盲点や辻褄の合わないところがないか、細心の注意を払い、
時に「詳解」を参照しながら診療を行なっていくほうがいい。
「詳解」は指定医研修会を受けてから買うのではなく、指定医ケースの
入院を引き受けた時から、手元に置いて事あるごとに確認すべきだと思う。
詳解を買うのが嫌だったら、せめてネットで最新の精神保健福祉法の該当項目を
常に確認しながら診療を進めるのがよい。
これだけでぐっとレポート作成時に迷いなく、楽にやれると思うから。


826:卵の名無しさん
09/04/12 22:06:44 vFLbPxUk0
>>825
指定医不足に悩む県の担当者乙

827:卵の名無しさん
09/04/12 23:49:02 y3vEbiid0
落とすのが面倒な審査員じゃないか?

828:卵の名無しさん
09/04/13 00:52:58 LX0JBTex0
一年ほど前指定医になったんだが仕事が増えまくり
非指定のままでバイトするのが楽って最近気付いた
認定医なんで集金目的のウンコ以外の何者でもない

829:卵の名無しさん
09/04/13 00:59:49 2TU5UDw20
>>828
だったら返上するか、更新しなけりゃいい。

830:卵の名無しさん
09/04/13 01:03:45 2TU5UDw20
指定医取ったら非常勤になるのが一番いい。
給料そこそこ、責任回避、身体合併は常勤に丸投げ。
空いた日にクリニックでバイトでもすりゃ開業準備にもなるで。
保険がどうの、年金がどうのって口車に乗せられずに自分で計算してみるべし。
医局も崩壊したんだし旧い雇用体系に縛られず、
仕事の楽で待遇いいところへどんどん移ればいい。
そうすれば悪いところは淘汰される。

831:卵の名無しさん
09/04/13 07:10:49 F5/KNgu60
ゲイの先生がんばれ

832:卵の名無しさん
09/04/14 14:49:21 rqTioDij0
通るかどうかは、どれだけ真剣にレポートチェックしてくれる
指導医、先輩、同僚がいるかどうか。
要は己がどれだけ周囲に人望などあるかどうかだと思う。

833:卵の名無しさん
09/04/15 09:46:44 iZOmEeiC0
統合失調症でMRが合併している症例って、レポートに使わない方がいいんでしょうか?

834:卵の名無しさん
09/04/16 23:37:51 KmvarAZ7O
あまりに発達障害、気質っぽいと
どうかと思うけど。

既出だが、要は書きよう。

835:卵の名無しさん
09/04/24 13:09:49 mFcrbrHU0
表紙で、現在も入院中(あるいは退院後外来フォロー中)の場合、

「○年○月○日から平成21年7月申請日現在まで」でOK?

836:卵の名無しさん
09/04/26 01:51:55 UM5SOft10
test

837:日吉病院院長 熊田隆夫
09/04/28 12:21:09 H6CG6NXK0
指定医落ちるのは基地外だからだwwwww
ワシは「日本医師会認定産業医」の資格あるぞwwww
「厚生大臣表彰」されたぞwwwww
よく読めwwwww

URLリンク(www.yha-net.jp)

838:卵の名無しさん
09/05/05 18:08:29 tk04Yxlh0
レポート書くのに必死こいてるんか
スレが伸びまへんな。

839:卵の名無しさん
09/05/05 20:26:50 VSkwGnwGO
書く→移す

840:卵の名無しさん
09/05/07 06:54:43 hn+VRRCWO
×移す→○写す

841:卵の名無しさん
09/05/08 10:52:38 Fq3JdufL0
写す→感染す

842:卵の名無しさん
09/05/13 02:50:13 ky7q9wK30
6月提出の焦ってる奴らこねーかなw

843:卵の名無しさん
09/05/14 21:56:05 5ngmbHOa0
とりあえずレポート8個こしらえた。
色んな先生に見てもらわなくっちゃ。

844:卵の名無しさん
09/05/15 17:24:01 n7WKPEuaO
俺んとこ来るなよw

845:卵の名無しさん
09/05/16 15:14:03 JEk+Luxk0
仕事もろくにせずにふんぞり返ってサボることしか
考えてない奴には協力したくないなー。

846:卵の名無しさん
09/05/16 18:23:39 3xVJvRVS0
入院中の症例とか、一部だけ見た症例は症例にならないの?

847:卵の名無しさん
09/05/16 18:58:21 NTSdBdvoO
新型インフルエンザの影響で神戸まつりをはじめとして神戸市内でのイベントはあいついで中止だが来週の学会も中止か?


848:卵の名無しさん
09/05/16 19:00:28 5j/BnSi50
URLリンク(jspn105.jtbcom.co.jp)
日本全国から数千人の医者が集まるってイベントとしては最悪だろ

849:卵の名無しさん
09/05/16 19:51:04 JEk+Luxk0
マジレスすると、
集会その他は感染予防対策(入口に消毒液を置くとかマスクするとか)で
許容される可能性もある。
最近の世論として「騒ぎ過ぎ、過剰反応への自制」もあるから監督省庁からは
中止しろって言いにくいんじゃないかな?
あとは学会の自主判断で。
通常のインフルエンザだったら蔓延しているだけで学会は中止にならないしね。

ただ感染を広げてしまった場合の責任は非常に重大なものがある。
医者叩きの絶好の口実になるし。

850:卵の名無しさん
09/05/16 23:36:17 ZQklcrcSO
医者が集まってウィルスお持ち帰りなんて洒落にならんだろww中止だ中止
オークスあんだよ中止にしてくれ

851:卵の名無しさん
09/05/17 09:41:57 CSETAfSx0
学会のドリンクコーナーに
無料で消化管消毒専用の高級アルコールを置けば無問題。
学会員から金を搾り取っているんだからそのくらいのことはして下さい。


852:卵の名無しさん
09/05/17 10:12:16 hknn9GBO0
これは感染機会の拡大という点では最悪じゃないか

853:卵の名無しさん
09/05/17 13:43:34 g/bFo4+R0
来週以降に,各地の,特に病院関係者のインフルエンザ患者が発生したら,
すべてが精神科医のせいにされると思う.



854:卵の名無しさん
09/05/17 16:38:07 N5hkq0PL0
つか、学会に行かない精神科医の方が圧倒的に多いと思うんだけど。

855:卵の名無しさん
09/05/17 18:47:48 vWSWgOrl0
中止決定!

856:卵の名無しさん
09/05/17 20:20:18 hknn9GBO0
URLリンク(www.jspn.or.jp)

857:卵の名無しさん
09/05/17 22:02:00 Sv2WPf+Y0
マジかよ。バイト断ったのに。 orz

858:卵の名無しさん
09/05/19 20:55:01 URcRTZpj0
さてと、学会のために取った休みを何に使おうか。


859:卵の名無しさん
09/05/19 21:09:09 HkiiNgCA0
>>858
観光でコウヴェに行ったら?

860:卵の名無しさん
09/05/21 21:25:04 uBiEY6fY0
>835
その書き方でOKです。
あと、審査の先生が「虚偽記載なのではないか?」とカルテ提出を要求する
ようなことはしません。審査する先生方を知っていますが、大規模な精神科病院の院長や
総合病院精神科の部長クラスの人がレポートを読むので、そんなことをやっている
暇はありません。今まで「虚偽記載で指導した指定医の資格剥奪云々」の例は
多くが厚生労働省への他の人からのタレこみです。先日の九州の某県の院長の件もそうでした。
  

861:卵の名無しさん
09/05/25 18:46:32 hdp1ItkY0
隔離・拘束の解除について

非指定医でもできますが、レポート上は
「指定医と協議の上○○を解除した」
という文言を入れた方が印象がいいでしょうか?

「○○解除可能と考え、指定医に判断を仰いだ。
 指定医診察により○○解除となった。」
はくど過ぎるでしょうか?

862:卵の名無しさん
09/05/25 19:17:17 hvCkSBRm0
>>861
「非指定医だと解除しちゃいけないと勘違いしてる」と思われかねないので、
解除可能と考えた根拠だけしっかり書くがよろし。

863:卵の名無しさん
09/05/26 08:25:35 eBGgI495O
8月21日~23日ってどういうことやねん。

864:861
09/05/26 14:26:17 CKPNtPs50
>>862
ありがとうございました。


865:卵の名無しさん
09/05/27 20:42:39 3qUGxALm0
あ”~
レポートでけへん。

866:卵の名無しさん
09/05/27 21:17:15 /r3v/Cfd0
>>865
取っても仕事増えるだけやでーw

<(・Д・)__  
  \.ヽ∧_
    \ 
     ´

867:卵の名無しさん
09/05/27 22:06:21 X3KLNrqT0
>861
GHPの「隔離拘束の指針」によると、「隔離そのものは患者の人権を制限す
る行為であるため、精神保健福祉法上では解除の指示を指定医がすべきという
規定はない。しかし、客観性の無い解除そのものが、患者の不利益に至ること
がある。従って責任の所在という点では様々なスタッフ間とのコンセンサスを
得た上、指定医によって隔離の必要性が無くなったことに関する記載や指示を
行う方が望ましい」とあります。厚生労働省と関係の深い、八田、中村先生の
著作なので、参考になります。ただ、自分がレポートを書いた時は、862さんの
言われる通り、行動制限要件が消退した理由を記載として、「指定医と協議して
行動制限を解除した」と書けば良いと思います。

868:卵の名無しさん
09/05/29 06:32:20 lFicuBTZ0
[子の結婚を命がけで妨害する毒親の持つ疾病例]

親に下記のような症状があらわれたら、まず大学病院などの専門医に相談して
みてください

1. 境界性人格障害(通称ボーダー):
        「おまえがあいつと結婚したら恐ろしいことになる、これで
        一家は終わりだーっ」と被害妄想がひどい(精神科領域)
2. 統合失調症:「おまえの婚約者が我が家を破壊しに来るので身を守らないと」
        と包丁をふりまわすなど被害妄想や危険行為がひどい
        (精神科領域、警察領域)
3. 多発性脳梗塞:「あんな男と結婚するなと言ってるでしょう。言うことを聞
         きなさーい」と近所中に響くほどの大声で絶叫するなど凄
         まじいヒステリーを起こす(脳神経科領域)


869:卵の名無しさん
09/06/05 07:34:59 zJKCdVd60
age

870:卵の名無しさん
09/06/05 16:40:04 WGrEXF2wO
何度もレポト見ろと言ってくる
文章能力のないアホ指定医志向医がいるんだが、
如何なもんか?

こいつ自分で文章書く気ねーんじゃねぇかとすらw

871:卵の名無しさん
09/06/05 21:00:06 +PnkF+zu0
>>870
そんなヤツ私が落としてしんぜようw

872:卵の名無しさん
09/06/07 00:28:25 O67fX1G+0
サインする指定医がレポート指導するのは指定医の仕事のうち。

そうじゃなければする必要ないんじゃね?

873:卵の名無しさん
09/06/08 14:36:27 aTLKOXDG0
実務経験証明書、ローテ1期生のみなさまどうしてますか?
ローテ先に1枚ずつもらってますか?
それとも「研修センター」1通にまとめてますか?
役所を通して厚労省に尋ねてもらっていますが、いまだ返事来ず・・・
@関東

874:卵の名無しさん
09/06/10 15:47:11 TtlEUmLD0
>873
@関西ですが、厚労省に訊いてみたら
①ローテ先②後期研修先 となるようです。
但し、①(含:協力型病院)の精神科は「精神科の経験」として別扱いになるらしく、
個別に証明書を貰わないといけないようです。
なーんか、めんどくさいですね。でも頑張りましょう。。。

875:873
09/06/10 16:44:50 SX+9IduC0
>874
ありがとうございます!
つまりローテはまとめて1枚+後期研修先(精神科)1枚=計2枚ってことですよね。
(ローテ中の精神科研修を除く)
早速取り寄せまーす

876:卵の名無しさん
09/06/10 17:48:17 kPZ0Yywh0
合格率が6割とかいう話を聞きました。
これって国試のように、
「1回目の合格率は高くて、2回目以降は低い」
ものなのでしょうか?

877:卵の名無しさん
09/06/10 22:43:32 EHeOQ6PY0
基本的に通したい姿勢でやってると言える。

それだからこそ、講習会であんなに詳しい指導をしてくれてるのに、
それでも最低限の条件を満たせず不合格になる輩がいる訳で。

878:卵の名無しさん
09/06/11 15:14:44 dkdYJOXS0
>>877
都道府県によって指定医の充足率に差があれば、それで合格率に差が出たりするものなんでしょうか?

879:名無し
09/06/16 14:25:14 qhb+DEur0
レポートで応急入院についての上手な記載を教えてください

880:卵の名無しさん
09/06/16 20:33:28 Let3jqs30
わざわざそんなレアケースを症例にするなよ
保護者(扶養義務者)に連絡を取ろうと八方手を尽くしたが出来なかった旨を説得力ある形で記載すれば
いいんだろうが、マンドクセ

881:卵の名無しさん
09/06/17 17:49:15 Vq6fRhEA0
措置解除の場合、

1.措置解除の指定診察日
2.症状消退届提出日
3.退院通知書交付日

はすべて記載した方がいいんでしょうか?

このうち「指定医が」診療録に記載する必要のあるのは、
症状消退届の提出だけでいいんでしょうか?


882:卵の名無しさん
09/06/22 17:17:39 UCs6v2jR0
HDS-R、BPSDなどの略称は使ってもいいでしょうか?

883:卵の名無しさん
09/06/23 01:03:49 JNVMWWC10
>881
1は必須だけど2,3は軽く流しといたらいいでしょ。
そこまで書いたら他のことを書くスペースなくなるよ。
それから、日本語には主語を曖昧にする特性があるって高校の古典で習わなかった?w
>882
使うなら正式名称のあとに(以下HDS-Rとする)じゃない?
そんな何回も書かないならズバッと正式名称書くよろし。

884:卵の名無しさん
09/06/26 13:37:18 VxoGtZjl0
任意入院→医療保護と変更した症例についての場合、

「入院時に当該措置をとる旨を本人に告げ、
 法第38条の4の規定による退院等の請求に関することを含め
 第33条の3に規定されている事項を記載した書面を読み上げた後手渡した」

は任意入院時と、医療保護へ変更時と2回書いた方がいい?

885:卵の名無しさん
09/06/26 23:52:00 8isIZ+NE0
だからそんなレアケースでレポート書くなっつの
でもまあ普通は告知したことはそれぞれの入院で書くわな

886:卵の名無しさん
09/06/27 00:54:46 wu0cc2LF0
>>884
その「法第38条の4の~を含め」の部分は不要に思えるのだけど。
「法第33条の3に規定されている事項」で十分じゃないのかねえ。

887:卵の名無しさん
09/06/29 00:42:06 5JdEm3BC0
過渡的措置終了後の専門医の筆記試験って内容や分量等の情報がどこかにありますか?

888:卵の名無しさん
09/06/29 11:54:33 v918iVpX0
>>887
指導医講習会出ると、スタンプラリーの手帳とか
ある程度の研修内容分かるよ。
まともに取ろうとすると結構げんなりする内容。

889:卵の名無しさん
09/06/29 22:14:34 fCayHaGh0
福島県立医科大学精神科HP
URLリンク(www.fmu.ac.jp) (11p)
によると専門医の合格率は80%くらいになるようだな。
ちょっと難関だな。


890:卵の名無しさん
09/06/29 23:41:42 Hy0PpchV0
こういう患者に気をつけませう。

URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

891:卵の名無しさん
09/06/29 23:57:34 hQtNAcvn0
うむ。
だがそれにしても、よくこんなブログ見つけてくるな。

892:卵の名無しさん
09/06/30 09:00:11 Tjtd1T3J0
<家族歴><生活歴>

は文字数にカウントするんですか?

893:卵の名無しさん
09/06/30 10:43:35 dvHv5eHS0
>>892
いちおうね。
確かめてないだろうけど、変わった先生もいるだろうからさ。

894:卵の名無しさん
09/07/08 08:42:18 qq1GsSCZ0
履歴書は市販のものでいいのかな?


895:卵の名無しさん
09/07/08 16:37:07 7ijvHgn/0
>>894
いーんでね?
っつーか、それ以外でどういうのがある?お手製?

896:卵の名無しさん
09/07/08 21:15:52 Lsxz3LB20
>895
手製のをwordで作ってた先生いたなあ。
趣味とか家族構成とか志望動機wとか、意味ないもんね。

ローテ研修@管理型病院 の期間に 精神科@協力型病院 の期間を
含めて実務経験証明書を書いたら突っ返されてきた。
管理型病院の証明書を2枚にするか、2段書きでも可だってさ。
また依頼し直し。充分間に合うだろうけど、何かケチがついた気分だ。
自業自得とも言うが。これから出すみんなは気を付けよう!!

897:卵の名無しさん
09/07/09 00:07:46 qMeWwVPT0
なんかこんどから
思春期については任意の症例でもよくなるようだな。

898:卵の名無しさん
09/07/09 00:27:25 M3P/x05z0
>>897
なかなかいないもんな。
ただもしやるなら「思春期(任意でも可、ただし統合失調症除く)」とか。

899:卵の名無しさん
09/07/09 00:56:11 LBRATaQMO
精神科の研修しているけども精神科の先生は職業柄ストレートには指摘はしない
察してくれという感じで物をいうからそれがわからなければ医局にいないときにそれとなく人の口から悪くいうように話題をふるかな

900:卵の名無しさん
09/07/09 09:21:10 9mzrOK630
締め切りが7月末と思っていたら、
「7月末までに厚生局に出すので、7月17日までに県に出して」
と言われた。焦る・・・。

901:卵の名無しさん
09/07/09 12:49:26 JqBd+6lQ0
>>899
文章にまとまりがない、って言われることがあるかもしれないよ。
みたいに遠回しに言われるの?

902:卵の名無しさん
09/07/09 22:26:56 mpOZhq+r0
思春期の子を任意で入院させるのって一般的なの?
ただでさえ気まぐれな10代の子で、しかも入院を要するような状態で、しっかり病識をもって自発的に入院できる
子の方が少ないような。
少なくともうちの病院では、任意でOKになっても思春期症例はほとんど増えないな。

903:卵の名無しさん
09/07/10 23:43:16 2tiwM24O0
>>902
両親と来てなくて入院になったケースとか。
子供のうちからイホ強制入院になることに引く親もいるしね。

904:卵の名無しさん
09/07/15 14:46:01 fogINa8G0
今回は提出寸前の盛り上がりがなかったなぁ。
皆ちゃんと出せたんかな?

こんな風にして落ちた/保留になった、の笑い話を披露しよう!

905:卵の名無しさん
09/07/17 21:02:38 UwlRjQ+L0
県からの修正指示に悪戦苦闘中

906:卵の名無しさん
09/07/17 22:05:52 aCdBzlHy0
>>905
落とされるよりマシ。親切だと思ってやれ。

907:卵の名無しさん
09/07/18 06:06:00 wlcPZcR00
>>905-906
きちんと指導してくれる県とそうでない県で、差が激しすぎる。
うちの県は10年位前まではきちんと指導してくれていたが、担当者が
変わってから指導がほとんど全く無くなった。

908:卵の名無しさん
09/07/18 10:19:02 XesJKhAvO
公としては指定医は多くしたい、
なるべく合格してほしいというのが基本。
それでも落ちる奴って…w

909:卵の名無しさん
09/07/18 11:04:38 bswTC4+q0
虫垂炎で1週間入院治療し、その後も医保で入院継続している場合、
「転院による診療の終了、退院」に該当するんでしょうか?

910:卵の名無しさん
09/07/18 11:47:22 wlcPZcR00
講習を受ければわかります。あるいは直近の先輩に訊きましょう。
年々条件などが詳しく表記されるようになってきています。

911:卵の名無しさん
09/07/18 18:48:13 Yu46CpFQO
伝わらないからまず文章力つけろよ
盲腸で転院して戻ってきたのならそのつど退院ー入院でカウントだ

912:卵の名無しさん
09/07/18 20:07:21 XesJKhAvO
>>911
盲腸は臓器名。虫垂炎です。

913:卵の名無しさん
09/07/22 17:00:32 iHECABLR0
>>909
書けない事はないけど、余分な字数が必要となるので避けた方が無難でしょう。


914:卵の名無しさん
09/07/23 18:15:48 S70dqOJ30
んー 高齢のアルコール依存症で認知症もありそうな人って HDSの点数と
かねつぞうしちゃってもよいもの? 15点前後で中毒性疾患ねらいですが
… てか内服薬とか全部書くもんなんでしょうか?

915:卵の名無しさん
09/07/23 18:35:08 cic1CmBx0
>>914
捏造とか言ってる時点であなたは不適格です。
指定医の何たるたが分かってない。
あと老婆心ながらコルサコフとかだと書きづらいですよ。

916:卵の名無しさん
09/07/23 19:16:17 bo5rnEhFO
取ってしまえばこっちのもんよ。

917:卵の名無しさん
09/07/23 19:32:55 LRzSDcEr0
>>915
僕は昔コルサコフを書いて通りました。今から考えればちょっと診断・根拠
で少し苦しいところがあり、通ったのはラッキーだったんでしょう。

ねつ造ではなく、余計なことは書かない、わかりやすく書く(作文)。
これ基本ですよね。

918:卵の名無しさん
09/07/23 19:33:34 0Q4j/oTR0
>>914
そもそもそれって中毒性でとれるの?
脳血管性やアルツハイマーでは無いことを証明しながら書くのが面倒そうだけど。

919:卵の名無しさん
09/07/23 20:13:35 LRzSDcEr0
僕はコルサコフの根拠として、ビタミンB1を投与したら、HDS-Rのスコア
が上がって正常になったと書いたwよく通ったと我ながら思うw

920:卵の名無しさん
09/07/23 21:41:03 28mQHjjOO
みなさん どもありがとうです。てかなんか中毒性だけが残っているという妙な状況になっているので…。確かに認知症との鑑別がややこしそうな…。どこで集めたものやらって感じなんですが…。

921:卵の名無しさん
09/07/23 22:04:48 LRzSDcEr0
振戦せん妄なら大丈夫ですけどね。

922:卵の名無しさん
09/07/23 22:11:10 MOs9375P0
>>920
いちばん楽なのは措置とってるような病院で厄中待つのだろうね。
可逆的な認知機能障害じゃないと中毒症例として取られづらいのでは?

923:卵の名無しさん
09/07/25 01:23:00 mwtF7T+lO
医療保護入院の入院届けと退院届けの記載は字数に余裕があれば一症例位にはいれたら万全だといわれたけれど
記載してる方がいればどのようにいれてますか?



924:卵の名無しさん
09/07/25 01:33:19 FhwuxCPC0
>>923
文字数に余裕はなくとも必ず記載しなければいけないでしょう。

925:え?
09/07/25 08:01:03 PQEkiy7nO
そうなん?

926:卵の名無しさん
09/07/25 08:23:08 FhwuxCPC0
一症例位にいれるのなら全例入れるべき。

少なくともうちの歴代の研修医は全員そうしてきました(今まで全員合格し
てきたが最近初めて一人不合格が出ました)。

最近は詳しい書き方のチェックリストみたいなのが、講習会で配られ説明
されるので、正確をきすため、それを参考にしてください。


927:卵の名無しさん
09/07/25 08:52:37 s3OXFvNq0
>>923
8症例のレポートって確か全部違う先生がチェックするはずですよね。
ですから、そのうちの1つにきちんと記載して後は省略とか、通らない話だと思います。

928:卵の名無しさん
09/07/25 13:20:54 SRMS5bNbO
>>923
落とされても文句言えんよ。
伝説風聞のたぐいより自分で講習会テキストを熟読すれば分かる話。
昔の楽勝話をまともに信じてたら世話無いわな。

929:卵の名無しさん
09/07/25 14:18:37 OfEl0vnp0
>>923
謀られたなw

930:卵の名無しさん
09/07/25 18:24:54 Ud2w/Oa7O
釣れまくりだなw

931:卵の名無しさん
09/07/25 18:28:12 SRMS5bNbO
不適当が多数(一例以外とか)あると
保留じゃなくて地獄の再提出かww?

932:卵の名無しさん
09/07/25 20:06:02 g0JMYTkc0
923の質問は
おそらく精神保健福祉法第33条の7(平成18年の10月に改正した)に関する記載だろうが
自分が提出した際に参考にしたレポートなんかみても一切記載がなくてもパスしてるものはある。
そもそもチェックリストでは◎ではないから。

入れるんだったら
「第33条の7に基づき入院日より10日以内に医療保護入院の届け出を管轄保健所を通じて
都道府県知事に提出した」って感じでいいんじゃない。

933:卵の名無しさん
09/07/25 22:58:43 mwtF7T+lO
923ですが
いろいろご意見を頂きました。どうもありがとうございます。


934:卵の名無しさん
09/07/26 09:30:46 W7b2jSqk0
むにゃむにゃ
法律上、「提出」と「届け出」は違う用語。

935:卵の名無しさん
09/07/27 03:06:51 0dVrB6Oj0
>>889
教授は良い医師ですね。




ウイッグも用いずにえらい・・・。
やっぱ、中身で勝負、でつね。

936:卵の名無しさん
09/07/28 11:34:45 pt51YP3E0
>>932
法第33条の7ではなくて第33条第7項ですね。

三訂 精神保健福祉法詳解 平成19年7月15日 初版 より。
 

937:卵の名無しさん
09/07/28 12:33:48 lC5cYS360
>>932
質問の趣旨を曲解してないかい?

938:卵の名無しさん
09/07/28 19:35:07 /cX/o8900
33条の7とか書いたらそれこそ落ちるだろw

939:卵の名無しさん
09/07/28 20:53:41 BNXa0N6R0
指定医とるまでは、第33条第2項とか、第33条の3とか混同しやすかったなあ。

940:卵の名無しさん
09/07/29 20:04:45 tlzqPTx70
さてどうなりますことやら

941:卵の名無しさん
09/07/29 21:45:55 UnZaDHPy0
108 :陽気な名無しさん:2009/07/25(土) 05:37:54 ID:RrkVl5mwO
みんななるべく軽はずみなセックスをしないでオナニーだけにした方がいいと思うわ。
発展場に行っても相互オナニーで済ませれば性病やエイズがうつるリスクがなくて安心の平和ね。


109 :陽気な名無しさん:2009/07/25(土) 08:44:06 ID:1MkVNpdLO
あたくしはむしろ妥協というより、相互オナが究極だと思うわけよ。
チンコ見せあいからオナニーでガマン汁垂れ流しつつ相互オナに流れこむ。
たまらない。


110 :陽気な名無しさん:2009/07/25(土) 17:52:20 ID:bK724yQy0
でも実際、目の前にあるとお口に含みたくなるのよねw


111 :陽気な名無しさん:2009/07/25(土) 17:52:24 ID:vqzvov++O
石川遼君はオナニーの時ヘソの中にドピュっと ホールインワンしてるのかしら

同性愛サロン板「男の全てがオナニーをしている現実について 8」
スレリンク(gaysaloon板)

942:卵の名無しさん
09/07/29 23:01:40 P76cf+7kO
医保の告知、診療録への記載-第33条の3
医保退院届-第33条の2
医保入院届-第33条第7項(平成18年10月改正前のケースについては第33条第4項)


943:卵の名無しさん
09/07/31 16:26:32 fW3YeZYwO
年々発表が遅くなるね
ひどい怠慢っぷり

944:卵の名無しさん
09/07/31 20:59:05 7DVaCIU20
実は抜き打ちで嘘八百書いてないか調べているので
それなりに時間がかかるという噂。

945:卵の名無しさん
09/07/31 21:11:52 zrmII/450
おすすめ2ちゃんねるが、ここと言いものぐさ医局と言い・・・
P科医にはホモが多いのか?

946:卵の名無しさん
09/08/01 05:57:32 RpQ2zFxjO
>>944
半年あるだろw

先輩に楽勝神話吹き込まれて
ふざけたことしてる奴結構いると思う。

947:卵の名無しさん
09/08/01 05:59:44 RpQ2zFxjO
>>945
Pに多いとは思わんが
シゾよりは有病率高いだろ。
バイセクシュアルとか含めばさらに。

948:卵の名無しさん
09/08/05 08:05:22 sb76oiy20
>>942
平成18年10月改正後のケースを、第33条第4項と記載していたら不合格ですかね?

採点基準がさっぱりわかりません。国試で言うところの、「禁忌」みたいなものがあるんでしょうか?

949:卵の名無しさん
09/08/05 11:00:10 E+mQxthsO
>>948
やはり
審査員(三人)次第としかいえないですね
昨年通った人のレポートで
改正前の症例にも関わらず入院届けについて第33条の第7項と記載したものも見ましたよ
(現行法にわざわざ合わせたか、単に最近のケースレポートのフレーズをうつしたのかはわかりませんが)

950:卵の名無しさん
09/08/05 17:03:48 sb76oiy20
当方九州ですが、発表は今年の12月か、来年の1月頃と言われました。
ということは、自信がない申請者は、
次回の提出の準備をしながら発表を待つということですよね?

951:卵の名無しさん
09/08/05 23:40:53 Yt+iagXM0
>>948
その件について以前県レベルに確認したら
「改正前については33-4、後は33-7で記載して下さい」と言われました。
つまり明確に区別したほうがいいということだと思いますが
講習会ではそれをはっきり言われた記憶はないです。
2chで話題になってて初めて意識したんでw

952:卵の名無しさん
09/08/06 07:03:20 SE3/du0E0
>>951
講習会でちゃんと言ってたで。

953:卵の名無しさん
09/08/07 01:09:52 zsIT26uk0
>>949
>>952

一昨年の新規講習会でその件を質問した受講生がいたが、
「お前が法律に詳しいのはわかったが、法律知識をひけらかさず、
膨大な数のレポートを審査する人の身になって、読んでいちいち
引っかからぬよう(改正前のケースも改正後に)統一して記載せよ。
現行法を理解しているかどうかを問題とされることをよく考えろ」と
回答されていた。

だから自分もすべて33条7項に統一して提出したし、それで合格した。
「改正前について33条4項で記載せよ」という指示があったのは、
それより後の、昨年の講習会ですか?






954:卵の名無しさん
09/08/07 04:26:16 RMdeC3RO0
>>953
何かおかしな回答だね。斜に構えたというか。

955:卵の名無しさん
09/08/07 15:31:51 KcEOR44g0
提出前まではやたらにメールやら電話やらで異様に細かい点を質問してくるくせに
(それも俺だけでなくおそらく複数に)
その場限りのお礼で提出終るやいなやまったく音沙汰ないやつ
俺は通ったのち3年間はお中元送ったけどな

956:卵の名無しさん
09/08/07 17:51:44 Sr1q7RoEO
>>955
見方を変えれば、レポートチェック以外に
あんたと交遊する価値を向こうで見出さなかったってこと。
後に三年も付届けを求める根性じゃ
分かる気もするよ。

957:卵の名無しさん
09/08/07 19:36:34 TJH00OIk0
え、付け届けなんかすんの。大学の医局に属さない俺らの周りでは考えられんわ。

958:卵の名無しさん
09/08/07 23:34:37 0lSSxrCl0
え?
大学の医局に名義上は属しているが、俺は教授はじめ上司にも付け届けしたこと一回もないぞ。
そんなことみんなやってんの?金がもったいなくね?

959:卵の名無しさん
09/08/08 03:56:10 tXUa7E//0
955だがきみたちはケチだな
俺は当時、大学には属していない
サインを貰った全員にお中元送ってるわけでもない
後輩に付け届けを求めているわけでもない
金ではなく気持ちの問題だよ

ちなみに今は大学にいるが上司にお中元など贈らない
しかし医局をやめたら贈るかもしれない

960:卵の名無しさん
09/08/08 05:47:37 evmlm0XnO
サインをもらったみんなに贈ってるわけでもない
?
気持ちの問題?



961:卵の名無しさん
09/08/08 08:33:58 tXUa7E//0
特にお世話になった人にはお中元贈りたくなるのが常識的な心理だろ
こういう機微については分からないやつは分からないので説明は無駄
結論としては今回の相手がおまえのような奴であったか、俺が特にお世話になられていないかどちらかだ

962:卵の名無しさん
09/08/09 00:58:56 pK/x9y/nO
そんなに有り難がられるほど大したことしてないか、
指導の仕方がごーまんだったんだろ。
気持ちの問題とか言うなら強制するなよな。

963:卵の名無しさん
09/08/09 08:27:24 lRp6tHRm0
ゆっくり読み返してどこで強制してるか指摘してごらん
俺がサインするわけでもない穴だらけの8例(なぜなら、そいつが症例を集めているとき俺はまだ指定医ではなかったから)を
落ちようがない様に精緻に推敲したんだぞ
結構な人数のレポートを見たので、指定医レポートに限った添削業でも始めようと思ったぐらいだ
今後は相手を見て力の入れ方を変えることにする

964:卵の名無しさん
09/08/09 10:37:59 pK/x9y/nO
やってやったって針小棒大に恩着せる典型だな

指導医じゃねーなら断ればいいだろ。
嫌と言えないからって八つ当たりするなよ。
見てやったら3年間付け届けが常識って
いうお前は低迷百貨店の回し者かっつーの。
お前も先輩に見てもらったり世話になったんだろ。
それを伝えていくのが医局ってもん。それだけの話。

965:卵の名無しさん
09/08/09 10:40:08 pK/x9y/nO
あ、あと添削業やろっかって過信するのは自由だが
落ちた時にちゃんと責任の取り方考えろよ。
ボランティアと商売の違いやで。

966:卵の名無しさん
09/08/09 11:39:36 PQgQzSPi0
落ちるようなレポート書かないよ
指導するのも嫌でも何でもない
ここの皆様も何かあれば私に聞いてくれたまえ
付け届けなど期待してないが、レポート提出後に添削の礼ぐらい言うのは常識だと思うが?
どこをどう読んだら3年間付け届けが常識になるんだか、、
おまえ空気読めないって言われてるだろ?
言われてる空気も読めない方に100ペセタ賭けておくが

967:卵の名無しさん
09/08/09 12:01:30 5W8p7cDYO
機微について分からないおまえのような奴よばわりされたのでどうでもよくなり放置していたがまだやってましたか?
私が960で?のカキコミをしたのは
世話になった人には社会常識として礼をすべきだといいたいのか?(それだったらあなたがみてやったのに付け届けがないと愚痴るのは少々理解はできる)
あるいはお礼は感謝の気持ちによって行われるものであると単にいっているのか(それならあなたがサインをもらった全員に礼を贈った訳ではないというのが理解できる)

私は前者であり世話になった先輩方には常識として毎年二回贈り物をするが、幸いよい先輩方なので後者でもある。

恐らく感謝の気持ちを持つことが常識であるといいたいのかも知れないが
それはあなたが贈る立場の時に思えばいいことであって貰う立場として思う事ではないと思う。
気持ちの問題だったら強制するなとの意見があがるのもそのためでは?

968:卵の名無しさん
09/08/09 12:08:48 pK/x9y/nO
「見てやってもいいが3年間付け届けよこすのが常識だぞ」って見る前に言ってみろや。

誰もオマエには頼まなくなるから。
オマエじゃなくちゃいけない理由なんてないんだぜ。
オマエくらいの程度の添削能力ある付け届けを要求しない先輩はいくらでもいるんだぜ。
まさにKY!

969:卵の名無しさん
09/08/09 12:08:48 5W8p7cDYO
どうか患者にはそういった気持ちを持たないようにと付け加えておく

970:卵の名無しさん
09/08/09 12:12:33 PQgQzSPi0
どうも。当直明けですよ
まあ両方ですがそういう事ですね
世話になった人には感謝の気持ちを示すのが常識だということです
おっしゃるとおり感謝はされる側から求めるものでもないと思いますし、俺の常識が常識だと強弁するつもりもありません
つまりは愚痴です
しかし俺はお中元を強要したことはリアルでもこの場でも断じて無い!!
pKさんの字義通り性に少し付き合っただけです

971:卵の名無しさん
09/08/09 12:13:27 5W8p7cDYO
969は967の追伸です

972:卵の名無しさん
09/08/09 12:22:44 3n1EbOLY0
バカばっかしやな。

973:卵の名無しさん
09/08/09 12:24:05 PQgQzSPi0
そうだね(笑)
スレ沈めていっすか?

974:卵の名無しさん
09/08/09 13:19:10 pK/x9y/nO
>>973
オマエのことだよ。
当直明けのハイ状態で書き込むな。
寝言は寝てる時に言え。

975:卵の名無しさん
09/08/09 13:23:06 pK/x9y/nO
教訓:970のような偉ーい先輩に頼むと
盆暮れの付け届けを三年続けないだけで礼儀知らず扱いされる。
レポートチェックは人見て選べ。
そして後輩のを見てやる時は970を反面教師にして謙虚を忘れないこと。

976:卵の名無しさん
09/08/09 13:26:56 PQgQzSPi0
>>974-5
オマエの事でもあるんだぞ
オマエのレポートは見てやらん

977:卵の名無しさん
09/08/09 14:23:47 pK/x9y/nO
>>976
先輩はたぶん
「東大に合格したけど行かなかった」クチですね!

尊敬するー、あこがれるー!

978:卵の名無しさん
09/08/09 15:16:33 oSeC1ek80
ume

979:卵の名無しさん
09/08/09 15:19:10 oSeC1ek80


980:卵の名無しさん
09/08/09 15:55:38 pK/x9y/nO
見てもらったら
三年付け届けよこせ!
ume

981:卵の名無しさん
09/08/09 16:26:25 l21PWwbD0
付け届けなんかいらないよ。
当直をがんばってくれればそれでいい・・・

982:卵の名無しさん
09/08/09 16:49:21 LL5Vc/0z0
添削しているときに別に付け届けなんかは期待してないけど、
「こいつが指定医になったら俺の仕事が少しは楽になるな。」
程度の下心はあるw。

983:卵の名無しさん
09/08/09 17:37:59 pK/x9y/nO
指導医であればレポートチェックは義務ですよ。
皆さんの好意じゃありません。
まして付け届けなきゃしないなんて言語道断。

かの架空症例事件で指導医も処罰対象になっていることを
よーく肝に銘じて真剣にチェックしないといけません。

984:卵の名無しさん
09/08/09 18:35:04 oSeC1ek80
わかったわかった
ume

985:卵の名無しさん
09/08/09 18:37:15 oSeC1ek80


986:卵の名無しさん
09/08/09 19:50:04 oSeC1ek80


987:卵の名無しさん
09/08/09 19:51:55 oSeC1ek80


988:卵の名無しさん
09/08/09 19:54:30 oSeC1ek80


989:卵の名無しさん
09/08/09 20:46:34 oSeC1ek80


990:卵の名無しさん
09/08/09 20:49:55 oSeC1ek80



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch