08/03/06 09:36:07 o84cmd6u0
>644
経済学を習わなかった?
私たちは今、医療についての 「需要>>>供給」 という話をしているの。
患者側=需要 と 供給側=医療サイド の間のtransport の話をしているわけでは
ありません。
だから、道路事情は無関係です。
649:卵の名無しさん
08/03/06 09:46:41 jpB8sdrR0
>>648
まあ、近いうちに、産科医療の周産期死亡率低下への寄与度が実証されるからさ・・・・・
まさに与党政府財界が行う壮大な社会学的実験だわ・・・・・
650:卵の名無しさん
08/03/06 12:44:23 fO0O8lvv0
ただ崩壊するだけじゃダメなんだよね。
「医者ども、ストみたいなことしてるんじゃねぇぞ」的な感じで終わっちゃうから。
医者がいないとどれだけ深刻で、どういう対策が必要か、まで理解してもらわないと。
…DQN市民には到底無理か。
651:卵の名無しさん
08/03/06 12:48:54 44lQXUEm0
医師の1割だけでもいっせいに海外出張にいったら分かるんじゃない?
652:卵の名無しさん
08/03/06 13:15:16 fO0O8lvv0
>>651
そんな感じで何とかソフトにストを実行する術はないのかなぁ。
653:卵の名無しさん
08/03/06 13:19:41 mJnHfJWx0
医師の精神を叩きなおす研修合宿みたいなのをドバイで傀儡プロ市民団体に開催してもらえばいい
654:卵の名無しさん
08/03/06 13:52:59 44lQXUEm0
>>653
ゲシュ○ポ乙
655:卵の名無しさん
08/03/06 14:15:45 mJnHfJWx0
>>653
違う違う。それに国内の勤務医が半数くらい参加して、
「テロが起きて帰れません」とかを2週間続けるんだよ。
おもしろいよー
656:卵の名無しさん
08/03/06 14:40:36 44lQXUEm0
>>655
いいな、それ。参加しようかな。英語くらいなら話せるし。
657:卵の名無しさん
08/03/06 18:49:31 GFGNgJCS0
世の中の「普通に忙しい」サラリーマン並まで労働時間を減らすだけで、
全国の急性期医療は充分に崩壊すると思う。当直明けの外来・手術を
止めただけで崩壊する病院が殆どだからな。
658:卵の名無しさん
08/03/06 19:41:35 j0LKrkyM0
>>648
だから医師の供給は人為的な免許制度や人員配置制度で制約・調整されてきたわけ。
医師の総数については日本医師会の意向に従って減らす方向で考え、そのかわり
大学医局が責任を持って医師を必要とする場所に適宜人材を配置して、総数では
需要をいギリギリ満たす医師数しかなくても、医師不足がおこらないようにしてきた。
ところが、この免許制度と人員配置制度という2つの軸のうち、後者だけがいきなり
取っ払われて、医師が勝手放題好きなところに就職するようになり、場所によって
必要な医師が来なくなったというのが今の状況。
659:卵の名無しさん
08/03/06 19:50:04 mqlPpHky0
当直明けの外来・手術は止めるべきだろw
660:卵の名無しさん
08/03/06 20:40:16 wYTqRd9N0
>>657
だからお医者さんにはがんばってほしい。
ぼくは応援してます。
医者になるときに思った赤ひげやヒポクラテスの精神を思い出してほしい。
661:卵の名無しさん
08/03/06 20:52:33 mxb5+8H70
>医者になるときに思った赤ひげやヒポクラテスの精神を思い出してほしい
今時そんなこと思ってるやつは国立医学部でも少数派だと思います
662:卵の名無しさん
08/03/06 20:53:50 kY6cPfXi0
赤ひげやヒポクラテスのことを思って医者になったという症例は希少だと思われる。
というより、赤ひげやヒポクラテスの実態を知ってるのか?
663:卵の名無しさん
08/03/06 21:09:24 wYTqRd9N0
そーなのかー。
でも今からでも遅くありません。
患者さんを第一に考えるようなお医者さんが増えてくれるといいなー。
664:卵の名無しさん
08/03/06 21:14:14 gZFSJqFp0
仏の顔も三度って言葉を知ってます?
665:卵の名無しさん
08/03/06 21:30:55 kY6cPfXi0
>患者さんを第一に考えるようなお医者さん
まず分別のある患者さんになってくださいね。
666:卵の名無しさん
08/03/06 22:13:20 0o2W0d8K0
>>663
患者さんもせめて基本的な常識や礼儀作法は守ってくれよ。
人と人が対面しながら物事が進んでいくわけだからね。
667:卵の名無しさん
08/03/06 23:00:49 348h9tuy0
>>663
そういう考えは2008年の日本ではまったく通用しないよ。悲しいけどそれが現実。
刑務所行きか、身ぐるみはがされるかのいずれか。
668:卵の名無しさん
08/03/06 23:16:04 qxlVWQei0
>>663 ある日常診療と救急医療にて
患者Aさん
Bさん
Cさん
・
・
・
Zさん
どの患者さんを、第一に考えたら良いですか? 教えてくださーい!
669:卵の名無しさん
08/03/06 23:29:36 qxlVWQei0
>>663
Aさん:瀕死
Bさん:心肺停止
Cさん:クレーマー
Dさん:寂しい
Eさん:話し相手が欲しい
Fさん:風邪
Gさん:不眠気味
Hさん:検診にきた
Iさん:熱があるかも?
どれが第一に考えるべき患者さん?
670:卵の名無しさん
08/03/06 23:30:17 j0LKrkyM0
>>666
医療は科学的知見に基づいて進むと言いながら患者の態度ごときで対応が変わるのは
矛盾も極まりないな。
671:卵の名無しさん
08/03/06 23:38:25 qxlVWQei0
>>666
患者は医療の蚊帳の外だから別に矛盾していないと思うが。
今時、常識だぞ。
医療とは病気を見るものだ。DQN患者の態度など相手にしてられるか!
672:卵の名無しさん
08/03/06 23:41:01 qxlVWQei0
間違えた
>>670
患者は医療の蚊帳の外だから別に矛盾していないと思うが。
今時、常識だぞ。
医療とは病気を見るものだ。DQN患者の態度など相手にしてられるか!
673:卵の名無しさん
08/03/06 23:51:46 348h9tuy0
DQN患者にかかりっきりになることはトータルでの医療リソースの浪費につながる。
つか、ひどい連中は本当に度を超えている。
674:卵の名無しさん
08/03/07 11:47:38 8p/hCqAK0
なにもしなければ善いではないかw
675:卵の名無しさん
08/03/07 12:03:11 b+NOmE9c0
ごく一部にDQNがいるかといって全員に対して批判するのはおかしい。
レイプする医者が一人いたら医者は全員がレイパーか。
676:卵の名無しさん
08/03/07 12:04:57 HzgbczkJ0
ヒント:レイピスト
677:卵の名無しさん
08/03/07 12:41:11 KwcNrNS00
>>675
ごく一部のDQNに手を取られて普通の患者に迷惑がかかるのを、
医者の責任にされても困るし、酷いのになると、医者自身の
身の危険を感じることもしばしば。医療費踏み倒しなんて
日常茶飯事だし。
678:卵の名無しさん
08/03/07 14:42:02 lETpr+zE0
アメリカでは医療費踏み倒しは即刻逮捕されるのだが、
日本は踏み倒したもん勝ちだもんな。
それどころか逮捕されるのは医者のほうだし。
679:卵の名無しさん
08/03/07 14:52:00 8p/hCqAK0
仰る通りw
680:卵の名無しさん
08/03/07 14:52:43 b+NOmE9c0
たかがゼニカネの犯罪と人命にかかわる犯罪なら後者を優先して逮捕するのはあたりまえ。
681:卵の名無しさん
08/03/07 15:06:44 BPa5K9tS0
>>680
たかが患者の人命と医者の人命(
682:卵の名無しさん
08/03/07 15:40:34 sotJQiL0O
今回の改悪を見ると厚生労働省は、保険制度を潰したいと考えているよな。
683:卵の名無しさん
08/03/07 15:54:03 b+NOmE9c0
そんだけ最悪な保険診療制度にまだ参加してる医者ってバカなの?
684:卵の名無しさん
08/03/07 16:04:08 asiVv3lk0
皮肉すぎる。世界のお手本といわれた日本の医療保険制度を、
バ官僚が毎年毎年「改悪」(共産党用語だがこうとしか表現できん)
し続けるのを、各医師の個人的努力でなんとか支えていたけど、
不当逮捕や現場無視の内診禁止令などなどで、いよいよ心が折れ、
医者も普通に働いていていいんだ、ということに気付いただけ。
685:卵の名無しさん
08/03/07 17:58:08 7C0MoCBW0
>>660
あかひげって気に食わないやつは診なかったんでしょw
それでいいならいつでも。
686:卵の名無しさん
08/03/07 23:32:23 PyUZOi4F0
>>684
世界のお手本とか言われて、医者が浮かれていたのもいけない
こんな制度医者のタダ働きで成り立っていただけなんだから、むしろ反省すべき
687:卵の名無しさん
08/03/08 09:50:18 oAyCNRVV0
>>686
猛烈に反省して只働きを自粛しております。はい。
688:卵の名無しさん
08/03/08 10:41:12 KR3u6rLC0
>669
○ Hさん:検診にきた
689:卵の名無しさん
08/03/08 11:53:43 cp3No+HV0
>>669
だが、断る。
690:卵の名無しさん
08/03/08 20:13:42 txaZvqji0
>>688
初見ではゴミにしか見えないような陰影で肺癌見落として5000万支払い
691:卵の名無しさん
08/03/09 02:59:39 5/XLBHMJ0
ボランティア
URLリンク(nakaikeiji.livedoor.biz)
692:卵の名無しさん
08/03/09 06:24:39 A8JJcLec0
>>691
いいかげん理解しろよな。
「客」はボランティアだと思っていないからズレが生じるんだ。
ボランティアとして働いている時点で間違っている。
正当な待遇を要求しなかった歴史が奴隷化の原因。あたりまえだ。
693:卵の名無しさん
08/03/10 09:25:23 UV4VCKHn0
日本の医者が見かけよりずっと「仁術」を実戦していたことに崩壊してから気付くことになる。
694:卵の名無しさん
08/03/10 10:16:46 A2XMSYfU0
忍術たらい回しや忍術カルテ化けの術は得意なようだがな。
695:卵の名無しさん
08/03/10 10:34:01 UwExpyXf0
医者は金儲けしか考えてないだろ
国が崩壊したのはこの連中の責任
696:卵の名無しさん
08/03/10 10:36:05 c+X4e4/t0
>>694,695
工作員乙w
697:卵の名無しさん
08/03/10 11:17:47 BMx7DJHv0
金儲けしか考えてないのに法外な高報酬をうたう病院に医者が集まらないのは何故なのかなあ…
698:卵の名無しさん
08/03/10 11:25:02 c+X4e4/t0
>>697
答えは簡単。
医師は世間が考えるような守銭奴ではない
ということです。
699:卵の名無しさん
08/03/10 11:26:52 ijCBoLu50
安売りはしませんよw
仕事もしませんしw
安かろう
悪かろうでは
国滅ぶw
700:卵の名無しさん
08/03/10 11:31:04 rd6/e4zQ0
だれが奴隷になんかなるもんか、って感じですね。
701:卵の名無しさん
08/03/10 21:00:12 h9PjiJKG0
wは、三倍ハヤイ系、かな?
702:卵の名無しさん
08/03/11 01:15:29 T1jNO7xB0
いいんじゃない?
さっさと医療全滅して、バカな日本人を減らそうぜ!
どうせこの国は、もたないんだしね。
703:卵の名無しさん
08/03/11 08:26:14 Y9Bkls0g0
最近まともな医療番組がありました。再放送がありますので見て下さい。
URLリンク(asahi-newstar.com)
704:卵の名無しさん
08/03/11 08:33:52 EYH1Xbms0
ひととものの完全自由化を行うことが重要なんですw
後手に回ったら勝ち目はありませんw
705:卵の名無しさん
08/03/11 09:24:06 c7WmRS7V0
>>703
こういうまともな討論番組を地上派でできないという点に、
日本のマスゴミのダメさが如実に現れてますな。
いや、口当たりのよい番組だけを好む視聴者が一番悪いんだけどね。
706:卵の名無しさん
08/03/11 10:17:03 7WmQRtZx0
>>697
一般市民は知らないんだろうなぁ。
3500万円の麻酔医にホイホイ応募すると思っているのだろう。
707:卵の名無しさん
08/03/11 10:19:05 EYH1Xbms0
良薬は
口に苦しと
ひとのいうw
良医とは
日の目を浴びる
縊死でなしw
708:卵の名無しさん
08/03/11 13:31:40 r+Iffw6n0
救急搬送10回以上の断り 昨年1074件、東京が6割
URLリンク(www.asahi.com)
救急車で運ばれた患者が医療機関でなかなか受け入れてもらえないケースが各地で相次いでいる問題で、
総務省消防庁は11日、都道府県を通じて調べた実態調査の結果を公表した。昨年1年間に全国で救急搬送された
重症以上の傷病者(転院搬送を除く)約41万人のうち、搬送を10回以上断られた事例は1074件あった。このうち
東京都が6割近い614件と突出。埼玉県、大阪府、千葉県、奈良県と続き、首都圏、近畿圏の都市部の深刻さが
改めて浮かび上がった。
調査は全国の消防機関に対し、昨年1年間の救急搬送について「重症以上」「妊産婦」「子ども」
「救命救急センターに運んだ事例」に分けて報告を求めた。
東京都の場合、重症以上の搬送件数に占める、10回以上断られた事例の割合は約1.4%。およそ80件に1件の割合で、
医療機関に受け入れ要請を11回以上繰り返さなければならないケースが出ている計算になる。
東京都以外で多かったのは、(2)埼玉129件(3)大阪71件(4)千葉66件(5)奈良41件(6)神奈川32件
(7)兵庫28件(8)宮城26件(9)茨城14件(10)栃木11件(11)群馬10件―の順。これら11都府県で
全国の事例の97%を占めた。
重症の搬送を3回以上断られた事例は1万4千件を超えた。断られた回数を集計できた重症搬送件数の3.9%、
約26件に1件にあたる。
709:卵の名無しさん
08/03/11 13:32:24 r+Iffw6n0
>>708続き
都道府県別で「3回以上断られた」割合が高かったのは(1)奈良12.7%(8件に1件)(2)東京11.2%
(9件に1件)(3)大阪10.%(10件に1件)など。
妊産婦や子どもの調査でも、大都市での受け入れ困難が目立った。救命救急センターも大都市で受け入れ率が
低い傾向があった。
重症以上の傷病者の搬送を医療機関が断った理由は、症状が手に負えない、治療のための資機材がない、
などの「処置困難」が22.9%で最多。次いで「ベッド満床」(22.2%)、「手術中・患者対応中」(21.0%)、
「専門外」(10.4%)の順だった。
救急車が現場に到着してから出発するまで最も長かった事例は5時間25分(千葉県松戸市消防局)だった。
医療機関に受け入れ不能とされた回数が最も多かったのは、大阪市消防局であった62回の事例。
吐血して倦怠(けんたい)感を訴えた男性を63回目の問い合わせで救命救急センターに運んだ。
710:卵の名無しさん
08/03/11 14:16:21 +3EJIDcm0
>>706
「市民」はコミンテルン用語
711:卵の名無しさん
08/03/11 23:31:42 P9L7tX040
20年3月10日、何にも起こらんと思っていたら、米中連合軍からヘパリン爆弾が投下されたな。
712:卵の名無しさん
08/03/12 14:54:35 HblrHxHe0
10回以上拒否614件 都内、全国の6割弱 救急搬送 今秋までに改善策検討
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
総務省消防庁が11日に発表した救急搬送患者の受け入れ実態調査では、都内で重症患者や妊婦が医療機関に
受け入れを断られるケースが、全国でも突出して多い実態が浮かび上がった。清瀬市と小平市では今年、
10以上の医療機関に受け入れを拒否された後、患者が死亡する例もあった。都は今秋までに救急医療体制の
改善策をまとめるとしている。(山内健)
調査によると、都内では昨年1年間、重症患者の受け入れで、医療機関から10回以上断られた例は614件あり、
全国(1074件)の57%を占めた。搬送を開始するまでに1時間以上かかった例も、全国(1721件)の3割に当たる536件。
人口比を考慮しても、多い数値だ。
10回以上断られたケースで、医療機関側が挙げた理由は、医師や設備の不足による「処置困難」が40.7%で最多。
これに「満床」25.4%、「手術中・患者対応中」19.0%と続いた。
全国の傾向と比べると、東京は「処置困難」の割合が極めて高い。医療機関が多い割には急患の受け入れ体制が
整っていない現状がうかがえる。
713:卵の名無しさん
08/03/12 14:55:51 HblrHxHe0
>>712続き
妊婦の受け入れについても、問題が浮かび上がった。調査対象は出産と妊娠後期の急患。10回以上断られた例は31件で
全国(53件)の半分超。搬送開始まで1時間以上かかった例も34件(111件)と多発していた。医療機関側はこれに対し、
「処置困難」49.9%、「満床」18.7%、「手術中・患者対応中」13.0%―を理由に挙げた。
都救急災害医療課は「都内分の数字はいずれも悪いと認識している。原因は分析中」としている。
同課によると、都内では、重症患者を主に処置する「2次救急」に指定された医療機関の体制にばらつきがあり、
受け入れ困難とされる例が目立つという。このため、本来は、生命に危険のある重篤患者に対応する「3次救急」医療機関に
2次患者が運ばれるケースも頻出。このほか、軽症患者が必要ないのに119番し、搬送を求めるケースが増えていることも
救急医療全体の負担になっている。
こうした状況を改善するため、都はすでに、学識経験者らが救急医療体制のあり方を話し合う「都救急医療対策協議会」
(会長・島崎修次杏林大教授)に小委員会を設置。本来迅速な処置が必要な救急患者を円滑に受け入れるための方策を検討している。
7月に中間報告を示し、9月には最終報告をまとめる予定だ。
714:卵の名無しさん
08/03/12 15:38:51 dLJ5Yv/V0
簡単 当直拒否病院には通院しない入院しないで潰しましょう
自分が入院中不安でしょう 患者なら。
715:卵の名無しさん
08/03/12 15:57:22 KYJAeGX+0
714は医者じゃないな。論点がおかしい。
716:卵の名無しさん
08/03/12 16:07:06 kaucR3LK0
都内に限っていえば、軽症救急を気軽に受けてくれるが評判はイマイチ
みたいな病院、随分と廃院か無床化されたよな。
717:卵の名無しさん
08/03/13 22:38:52 iaHKu8wi0
噂の東京マガジン
URLリンク(ameblo.jp)
718:卵の名無しさん
08/03/19 17:12:56 kzi0O52s0
あげ
719:卵の名無しさん
08/03/26 00:55:00 QPeXfc+b0
「一般市民への啓蒙」という表現は良くないと言われていますが、
啓蒙以外にふさわしい表現とはなんでしょうか。
720:卵の名無しさん
08/03/26 09:58:48 q/DD7Pnd0
躾
721:卵の名無しさん
08/03/26 14:43:26 VP1nIN5F0
age
722:卵の名無しさん
08/03/26 14:46:19 v7R8/joA0
>>721
ばみゅーだ先生の産婦人科も順調に崩壊中のようでつな。
723:卵の名無しさん
08/03/26 14:47:15 GtEglQEc0
中途半端で機能していない病院は救急医療から撤退すべきなんですw
724:奴隷諸君!
08/03/27 19:25:32 4rFXkeOc0
崩壊を加速させてくれる助っ人が現れたぞ!
【断 久坂部羊】医師に労基法はそぐわない
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
さらに凄いのは、この香ばしいヤツが免許持っている事だろうなw
まさか身内に背中から撃たれるとはw
さすが、奴隷同士!醜いな・・・・・・
725:!
08/03/27 19:40:01 4rFXkeOc0
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| | 労働基準法はそぐわない!
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) / だってお!
ヽ / `ー'´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
726:卵の名無しさん
08/03/27 19:50:55 4rGTpmBw0
>>724
こいつの書いた連載から抜粋
【断 久坂部羊】モンスター弱者の弊害
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
(中略)
前述の患者も、医療費の不払いが185万円に上っていた。払いたくても払えないのか、
払えるのに払わないのかの見極めはむずかしい。しかし、少しでもズルをして払わない
人がいると、それは悪性の伝染病のようにまたたく間に広がるだろう。その結果、規制
や世間の目が厳しくなり、社会的弱者全体が損害を被ることになる。
気の毒な人には当然、救いの手を差し伸べる必要がある。しかし、モンスター弱者まで
救っていては、ほんとうに助けるべき人が守られなくなる。
(以下略)
【断 久坂部羊】医師が去るしかないのか
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
患者によかれと思ってしたことなのに、こんなにも恨まれ、釈明を求められる。
そのことに彼は「もう、いやになった」と漏らした。
(以下略)
あんた、何が医療を破壊しているか分かってるじゃん。なんだい、この自己矛盾振りは?
727:卵の名無しさん
08/03/27 19:56:54 4rGTpmBw0
こんなコラムも書いているw
【コラム・断】モンスター・ペイシェント
URLリンク(www.iza.ne.jp)
医療裁判を専門にする弁護士に会う機会があった。最近の依頼人について聞くと、
やはりクレーマーが増えているとのことだった。だから相談件数の半分以上は、
訴訟を思いとどまるように説得するのが仕事だという。
当人は医療被害を受けたと主張するが、弁護士から見て、とても裁判にならない
ものが多いらしい。明らかに患者側の思い込みや、致し方のない合併症、現代の
医学では不可能な要求などだ。
中には、そんなことが医療被害かとあきれるものもあるという。「医師は痛くない
と言ったのに、痛かった」「父が死ぬとき、苦しそうだった」「検査のときに怖い
思いをした」等々。
クレーマーに共通するのは、自分には甘いが、他人には厳しいということ。だから、
弁護士にも常に自分の都合を優先させる。約束もなく訪ねてきたり、長々と電話を
して「今すぐ返事がほしい」と言ったり、いきなり段ボール箱いっぱいの資料を送り
つけてきたり。そしてすぐに対応しないと、「やる気がない」「おまえは医者の回し
者か」などとののしる。
彼らは、弁護士はみんな自分の味方で、悪い医者をやっつけてくれると思い込んでいるのだ。
だから、少しでも期待に反すると、感情的なクレームに走る。
この構図は、医師に対するクレームにも似ている。医療は安全で、医師は常に正しい
診断をつけて、最高の治療で病気を治してくれると思い込んでいるパターンだ。
クレーマーがいくら騒ごうと、無理なものは無理で、逆に弁護士が引いてしまうので
結局は本人のためにならない。話を聞いた弁護士も、疲れたように言っていた。
「クレーマーは、助けようがないという意味で、気の毒な人たちなんです」
728:卵の名無しさん
08/03/27 21:07:48 w8iSQEeP0
>>727
> 「クレーマーは、助けようがないという意味で、気の毒な人たちなんです」
これ、救いようのないDQNってことか。
馬鹿は死んでも・・・なのね。
ワロタ。
729:卵の名無しさん
08/03/28 02:22:24 n7n37dnf0
>>728
これが普通の感覚を持った弁護士の意見だとすると、こういう依頼人の要求を
真に受けて裁判に持ち込む弁護士って・・・・・・・「物凄く優秀な」プロなんだなw
730:卵の名無しさん
08/03/28 10:19:36 N3pO43FZ0
軍隊と同じで前線から遠い輩ほど好戦的になるもんなんだよ
731:卵の名無しさん
08/03/28 10:56:05 WEFS9eMk0
>730
なるほど!
大学病院で総回診のときに(某大学major 外科)、op できない奴ほど
正論を述べ、激しい手術を主張していた理由がよくわかった。
732:卵の名無しさん
08/03/28 12:57:05 vxfxG0ck0
たしかに一番好戦的なのは、
ハリウッドとアニメでしか戦争を知らない奴だからな。
733:卵の名無しさん
08/03/28 15:21:20 WEFS9eMk0
>727, >729
でも、弁護士はクレーマーが相手だろうと、話しているだけで相談料がもらえる。
医師はクレーマー相手だと時間とenergy と精神衛生を浪費するだけで報われない。
そこが違う。
734:卵の名無しさん
08/03/28 15:43:22 EK8gllxZ0
そもそも、国家資格を持った医師という専門家が下した判断に
口を挟むことが間違っている。
診察が完了した時点で保健医療で最低限の業務は完了したと考
えられる。国が免許を与えているのだから、それで最低限の技量
を満たしているということだ。
良い医者にめぐり合って病気がより早く治るのは、それが当然
ではなく幸運だったということである。
ただ、患者を取り違えるような単純ミスは責められるべきであろう。
735:卵の名無しさん
08/03/28 16:05:40 5kRCBmOX0
法律にお詳しい方、医療崩壊は止められませんよw
民意は理屈では動きませんwktk
736:卵の名無しさん
08/03/28 16:54:44 vxfxG0ck0
>>734
国家資格だからこそ、資格の効力は国家の手の内。
これから医療崩壊しても、
医師がうまい汁を吸えないよう要所を押さえられるに決まってる。
737:卵の名無しさん
08/03/28 16:57:05 aVaLsaIv0
極論すると日本国の医師免許が無意味になっても現実に医療技術を持っているのは
現在の中堅医師。官僚は逆立ちしても臨床はできないし、まねごとをやったら逮捕者
続出。
738:卵の名無しさん
08/03/28 17:16:56 8P1OoklY0
そのとおりだ。
医師にも職業選択の自由はあるんだから、ホントにキレたら、医師辞めればよろしい。
そこらの無能な事務員より、事務処理能力は高いから、あんまり経済的に締め付けると
転職しちゃうよ・・・・
領主様が困る一揆の方法で最強は「逃散」ですよ。
739:卵の名無しさん
08/04/01 09:19:05 rtCciII70
産科・小児科専門医育成策空振り
募集開始遅れ 医師集まらず
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
医師不足が目立つ産婦人科と小児科の医師を地域の病院に集めようと、都は今年度から、両科の専門医を育成する病院を指定し、
研修医の人件費補助などを始める。都が、研修の質に“お墨付き”を与えることで、大病院を選びがちな若手医師の目を
地域病院に向けさせようという狙いだ。「こうした制度は全国的にも珍しいはず」と自負する都医療人材課は4病院を選んだが、
募集のタイミングが合わず、研修医が集まらない事態になっている。
都によると、研修を担当する病院は、それぞれ研修医を3人ずつ確保して3年間の研修を実施する。都立病院の場合、
研修医1人あたりの人件費が月額約51万円かかっており、補助の上限をこの半額とした。
都内10病院から応募があり、研修内容や質などを考慮し、多摩地区では、立川病院(小児科)と青梅市立総合病院(産婦人科)を指定した。
日本産科婦人科学会と日本小児科学会によると、両科では都内でそれぞれ約80病院、55病院が専門医資格を得るための研修を
実施しているという。しかし、「研修医は、多くの症例が経験できる大病院に集まりがち」と、都医療人材課は説明する。
若手医師が敬遠する地域病院の魅力アップを狙った作戦だったが、集まった研修医は、立川病院の2人だけ。残りの3病院は
1人も確保できていない。原因は「制度設計に手間取り、研修医の募集開始が遅れたため」(都医療人材課)。通常、
初期研修2年目の夏ごろに新人医師の進路が決まるが、各病院が募集を始めたのは育成病院の指定を受けた昨年12月からだった。
今夏までに、退職などで7人の常勤医が5人に減少する可能性があるという青梅市立総合病院は、「わらにもすがる思いで応募したのに」
と嘆く。各病院は4月以降も募集を続ける予定だ。
740:卵の名無しさん
08/04/01 09:53:42 ZjOTN4VF0
医療は集約化合理化能率化w
公立病院、公的病院は民営化w
産科小児科を官に丸投げしてる時点でもう、すでにどうかと、w
741:庶民の王はカルト集団認定byフランス@FREE TIBET
08/04/01 11:54:31 qjU/DXwM0
>>739
バカジャネーノw
分かりきった結末を分からないのはバカです
742:卵の名無しさん
08/04/01 11:58:50 I8fc4XLb0
あたかも募集時期が早ければ集まったかのような文章だなw
743:卵の名無しさん
08/04/01 12:00:05 PhF7yUpd0
「あたかも」を使って文章をつくりなさい
「大学に余分な医者があたかも知れない」
744:卵の名無しさん
08/04/01 12:42:54 l7nNYYrvi
道路特定財源やら日銀やら後期高齢者やら・・・とにかく当事者能力なし
夜警国家の役割すら果たす気のない奇形的な国家が、行政国家や福祉国家としてまともに機能するかという壮大な実験ももう終り
国家の胎児がみた夢のようだ
桜が咲き木蓮が散り敷く夢のように美しい春の一日、すべてはエイプリルフールのネタでおいらは昼寝
745:卵の名無しさん
08/04/01 12:45:47 PhF7yUpd0
お笑い国家日本w
泣くのは庶民w
746:卵の名無しさん
08/04/01 12:55:14 EuOap0ae0
>>660
朝日新聞しかよんでいないのがバレバレ。
ヒポクラテスの誓いのソースをちゃんと読むべし。
医者でもヒポクラテスは貧乏人を仁術で見ろと
書いてあると勘違いしている人がいるが、それは
家に朝日新聞が転がっていたからだろう。
マスコミソースで物を語るな。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
医師の倫理・任務などについて、ギリシア神への宣誓文。
現代の医療倫理の根幹を成す患者の生命・健康保護の思想、患者のプライバシー保護のほか、
専門家としての尊厳の保持、徒弟制度の維持や職能の閉鎖性維持なども謳われている。
なお、よく誤解されがちだが、患者への自己犠牲的献身を謳っているわけではない。
747:卵の名無しさん
08/04/01 15:54:24 8CXNAjtE0
医師は厳格な引用主義のトレーニングを受けてるので
文系脳の妄想は一発で論破されるね。
痛快痛快。
748:卵の名無しさん
08/04/01 16:09:58 ZjOTN4VF0
悲劇的と喜劇的は表裏一体w
749:卵の名無しさん
08/04/02 09:57:17 DN+w/AtQ0
東京医師アカデミー発足 都庁で開講式
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
都立11病院と都保健医療公社の5病院が共同で設置した「東京医師アカデミー」が発足し1日、
都庁で開講式が開かれた。16病院が連携することで、研修医に多くの症例を経験させ、
総合的な診療能力を併せ持った専門医を養成するのが狙い。石原慎太郎知事は
「この制度を生かして腕を磨き、社会のために尽くしてほしい」とあいさつした。
1期生は大学卒業後3年目以降の112人で、各病院に所属。内科系、外科系などのコースに分かれ、
3、4年、他の病院も巡回して研修する。
750:卵の名無しさん
08/04/02 17:01:37 VXdPtGMz0
↑本当にくだらないよなぁ、コレ。発想が稚拙というか。
751:卵の名無しさん
08/04/03 00:06:02 2yYjAc4q0
>>750
「新銀行東京」に「首都大学東京」の次は「東京医師アカデミー」かよ。
気の利いた名前だと悦に入っているのは石原老人ただ一人だろうな。
三流国試予備校みたいな名前つけて・・・・俺の分の都民税返せ!
752:卵の名無しさん
08/04/03 00:27:03 L90nvQlt0
障子を突き破ったのは過去の栄光か・・・
753:卵の名無しさん
08/04/03 08:30:24 fR6w0k2B0
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
国立がんセンター中央病院(東京都中央区、土屋了介院長、病床数600)で、
10人いた常勤麻酔医のうち5人が昨年末から先月までに相次いで退職し、
1日の手術件数が2割減る異常事態になった。
より待遇の良い病院への転籍などが退職理由で、
「がん制圧のための中核機関」を理念に掲げる日本のがん治療の “総本山”に、
全国的な医師不足が波及した形だ。【須田桃子】
(ry
さぁHMOにより、首都圏防衛線も突破されましたよ。w
754:卵の名無しさん
08/04/03 09:39:29 sExD5RRa0
え?医療崩壊は首都圏からっていったじゃないw
お看取りお看取り、とw
755:卵の名無しさん
08/04/03 10:01:41 d8/cAZve0
>>751
次に出てくるのは
「東京司法アカデミー」
「東京会計アカデミー」
かな。
756:卵の名無しさん
08/04/03 10:30:32 vXlIF2gc0
>>753
いや、それ単なる給料出し渋りだから。
首都崩壊ではなくその病院が悪いだけ。
757:卵の名無しさん
08/04/03 10:41:12 BUjoSdIw0
激務薄給とか、もう…。
758:卵の名無しさん
08/04/03 10:42:49 vXlIF2gc0
>>756
4月7日が近いことですし、戦艦大和機関部に被弾、速度半減ってことで
結構象徴的な出来事なのでは?
759:卵の名無しさん
08/04/03 10:46:26 sExD5RRa0
戦艦大和って感じだよな~w
760:卵の名無しさん
08/04/03 10:52:18 uQepiKC60
麻酔科流出の後に外科系の崩壊、あおりを受けてケモ、
内科系もアボーンという流れになりそうだな>がんセンター
ネームバリューだけで黙ってても医師が来る時代はもう
終わり。
761:卵の名無しさん
08/04/03 11:42:19 sExD5RRa0
イラン箱そのものw
762:卵の名無しさん
08/04/03 15:09:46 vXlIF2gc0
同情するなら金をくれ
763:卵の名無しさん
08/04/03 15:16:18 bkXZ8J0f0
「東京」何とかアカデミーとか「国際」とか「首都」とか付ければ、
ネーミングにつられた人がやってくる。それを都心の僻地に送ればOK。
764:卵の名無しさん
08/04/03 16:10:47 DR9qCuCv0
そういえば
硫黄島
って東京都内 だったよね。
765:卵の名無しさん
08/04/03 16:22:46 DR9qCuCv0
>749
「東京医師アカデミー」っていう連続ドラマを石原プロで作ったら?
ストーリーはポリスアカデミーのパクリで。
ときどき、「○○医師、殉職。」って二枚目俳優を死なせたら視聴率も稼げるのでは?
766:卵の名無しさん
08/04/03 17:03:28 bkXZ8J0f0
殉職、重要だね。鬱で身投げとか、リアリティのあるものがいいな。
767:卵の名無しさん
08/04/03 17:16:10 d8/cAZve0
7人の医師が巨悪(自民与党経団連官僚マスゴミアメリカネオリベ)に立ち向かうというドラマがいいなあ。
768:卵の名無しさん
08/04/03 17:23:23 bkXZ8J0f0
昨日BSでマルサの女2やってたんだけど、
ラストシーンは政治家とかの悪い大人ウハウハで、国税庁といえどもどうにもできない、というものだった。
これを厚労省の官僚に置き換えるのもおもしろいなぁ。道路特定財源にからめてもいいし。
769:卵の名無しさん
08/04/03 21:45:58 eNq30B420
くされ厚生省の分際で おまえら社会保険庁のミスは全然追求しないで、医者苛めかよ。死ね
770:卵の名無しさん
08/04/03 22:12:22 DR9qCuCv0
>767
7人の医師は巨悪に勝ったあとで
一般住民に医師を投げられて
「勝ったのは俺たちじゃない。あの農民たちだ。」
とつぶやいて去っていくというstory でしょうか?
771:卵の名無しさん
08/04/03 23:41:46 ChCqhwnD0
>さぁHMOにより、首都圏防衛線も突破されましたよ。w
新臨床研修制度開始わずか2年目で全国初の全県的な医療崩壊が始まったのは栃木県でしたよ。
夜中に36万人以上おしよせるコンビニ受診だけでも大変なのに、夜間救急に覚醒剤中毒や拳銃持参などまで来ます。
772:卵の名無しさん
08/04/04 09:02:27 V2h6Vk1H0
>>771
宇都宮病院に喜連川の老人専門刑務所と、栃木は何でも有りだな。
一昔前は喜連川といえば精神保健福祉の聖地だったんだが。
773:卵の名無しさん
08/04/05 15:53:34 +Ru4P2du0
>>743
面白い!!
774:卵の名無しさん
08/04/05 16:40:57 lHN47HBw0
漏れも、患者一人一人に「こういう医療崩壊を作ったのはあの小泉さんなんですよ。
医療とか福祉とかに経済効果とか採算性とか言い出したのはあの人なんですよ。
財務省もね、天下りしたいもんだから保険会社が親分やってる財政諮問会議ってところで
医療費削れ、っていわれてその通りに動いてるの。もう老人はいらない、ってことらしいよ。
だから僕らも怒って、この前の選挙で医師会が推してる議員入れなかったの、そしたら落選w
ざまあみろ、だよね。今度の選挙もまともな医者だったら自民党には入れないと思うよ。
これ以上落ちようがないから共産党でもかまわない、とか仲間で冗談言ってるんですよ。
○○さんも今度の選挙はよく考えようね」
などと話してる。
これで5分もつ
外来管理料、おっけーw
775:庶民の王はカルト集団認定byフランス@FREE TIBET
08/04/05 17:07:15 dC+KXfkx0
そこまで話する前に入室から丸椅子座るまで時間がかかるの
カルテには時間OKって書くの
そんな話してると10分はかかってしまうの
ハァ
功労の馬官僚どもやってくれるわ
776:卵の名無しさん
08/04/07 12:31:39 KGgOEwx30
過酷 救急医療 39時間勤務―ルポ にっぽん
URLリンク(www.asahi.com)
> 9年目の医師に給料明細を見せてもらった。本給は15万円、当直は5回で5万6500円。総支給額は26万7020円だった。
56,500 Yen /(16時間×5回)= 706.20 Yen/Hour < 東京都の最低賃金 739円
おーい、夜勤で、時間外で、残業で 最低賃金 以 下 って 違 法 行 為 だぞ>東邦大学
777:卵の名無しさん
08/04/07 17:04:39 9KuUrws+0
>>776
イヤ待て、もしかしたら本当の「宿直」勤務かも知れんぞ。
778:卵の名無しさん
08/04/07 17:06:40 KGgOEwx30
>>777
オーベンと研修医が走り回ってる横で、グースカ寝れるやつだとしたら
そいつは労働基準法を守護する ネ申 だな。w
779:卵の名無しさん
08/04/07 18:34:47 1lQ+aOTA0
>>778
そういう医者でないと、これから生き残る事は難しいだろう。
780:卵の名無しさん
08/04/09 00:19:29 LfCmRPwk0
日本の病院が1日のうちに全部潰れないかなww
いったん無に還れよwww
そんでずっと無のままでいろww
781:卵の名無しさん
08/04/09 02:03:27 2pV3raMO0
>>780
それを阻止しようとする集まりがいくつかある。医師連盟とか。
782:卵の名無しさん
08/04/09 14:32:13 GYUpiBrM0
日野市立病院 医師不足で出産不能 6月から妊婦223人を他院へ
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
東京都日野市の同市立病院で小児科常勤医師が6月に退職し、同月から出産ができなくなるおそれがあることが9日、分かった。
同病院は、出産を予定している約220人を対象に11日、説明会を開き近隣の病院紹介などの対応を説明する。
同病院の産婦人科には常勤医が3人いるが、出産は産婦人科、小児科、助産師、看護師のチームで行っており、
同病院は「小児科医不在の出産は困難」としている。このため、同病院で6月から11月までに出産を予定している妊婦223人を
東海大医学部付属八王子病院(八王子市)や稲城市立病院など近隣の病院や産婦人科開業医に紹介するという。
同病院によると、小児科医が今年2月に退職の意向を病院側に伝えたため、後任を探したが見つからなかったという。
近隣病院での受け入れについて、同病院事務部は「正式な取り決めはこれからだが、話は進めている。妊婦の希望にも
沿えるように紹介していきたい」としている。
八王子病院の産婦人科は飛び込みの診療は受けずに予約制を取っており、「具体的な話は聞いていないが、妊婦さんも心配だろうし、
早急に対応する必要がある」と話す。年間約900人の妊婦を診療する稲城市立病院は「出産だけでなく妊娠期間中の診療を考えると、
受け入れる側の負担は小さくはない」としている。
783:卵の名無しさん
08/04/12 16:53:15 rZ5AMTDf0
愛育病院:芝浦移転へ、港区と合意 12年度オープン、新生児医療の拠点に /東京
URLリンク(mainichi.jp)
港区は、JR田町駅東口北地区(港区芝浦)に、高度な新生児医療設備を備える総合病院「愛育病院」
(同区南麻布5、病床数118床)を移転させることを決めた。同地区は芝浦の新たな拠点として区が開発計画を進めており、
目玉として病院の移転を目指し、このほど病院側と合意に達した。移転は12年度を予定。病床数を3~5割増やし、
地域の分娩(ぶんべん)取り扱い病院の拠点として、「出産する病院が見つからない」と嘆く妊婦の力になりそうだ。
愛育病院は、産婦人科、小児科、母子保健科、新生児科を備える妊娠から出産直後までの周産期専門病院。
新生児集中治療管理室や産科医、新生児科医が24時間体制で診療に当たり、都から「総合周産期医療センター」の指定を受けている。
全国的に少子化が進むなか、港区では大型マンションの建設などで、近年、出生数が年々増加。昨年は5年前と比べ約3割増となり、
緊急の対策が求められていた。
一方、慢性的な病床不足の同病院にとって拡張は悲願だが、一時的な閉院を伴う大規模改修は困難だった。昨年に区から
移転計画を提案され、両者の間で合意に至った。
区はJR田町駅東口北地区の区画を、病院側に提供することで移転を支援。同地区の開発事業の完了に併せ、12年度中の
オープンを目指す。病床数増や最新設備を取り入れ、国内最先端の技術を備えた医療センターになる予定だ。【杉本修作】〔都内版〕
784:卵の名無しさん
08/04/13 00:44:46 m3kZGVdV0
>>781
工作員乙
785:卵の名無しさん
08/04/13 02:52:17 SPoR//wQO
>>776
>9年目の医師に給料明細を見せてもらった。本給は15万円、当直は5回で5万6500円。総支給額は26万7020円だった。
>56,500Yen/(16時間×5回)=706.20Yen/Hour<東京都の最低賃金739円
>おーい、夜勤で、時間外で、残業で最低賃金以下って違法行為だぞ>東邦大学
私も都内大学病院で働いてる医師ですが、残業や夜勤をしつつ(36時間勤務)、時給換算で700円程度でした。
新宿の労働基準監督署に相談したら、「東京都の最低賃金以下ですね」、「残業や夜勤の割増が付いていないのも違法です、違法な業務は命じられても断ることができるんですよ、というか違法な就労はやってはいけません」と言われました。
786:卵の名無しさん
08/04/13 07:30:08 Ybiqjs0A0
寝不足な医師に診断されているかと思うと
心配になります。
なぜ違法な就労を行うのか一般市民には
理解不能なのですが・・・
医者って変わり者多いってことでしょうか?
素朴な疑問です。
787:卵の名無しさん
08/04/13 07:44:12 QEgG6fij0
違法な就労をしている医師を訴えることにしました
意図的に市民の健康を危険に晒している訳ですから
充分に訴訟の対象になりますよね
788:らら(・∀・) ◆MBjH6i85yE
08/04/13 11:37:49 UbClGwPq0
どうせなら医師よりびょいんを訴えるべしべし~♪
789:卵の名無しさん
08/04/13 11:44:18 GFk2bD6I0
厚生労働省は?
790:卵の名無しさん
08/04/13 12:19:33 Ybiqjs0A0
4月12日の公開シンポジウム 行ってきたけど、酷い
「医療現場の危機打開と再建をめざす国会議員連盟」
では、4月12日の公開シンポジウム開催に臨み、
一般の患者、患者家族、医療従事者などの皆様方からの
ご意見を広く公募いたします。
URLリンク(iryogiren.net)
791:らら(・∀・) ◆MBjH6i85yE
08/04/13 23:00:57 /O4kv0870
おー!どんなんだったん???
聞いてみたいとは思ってたけどいけんかったん。
792:卵の名無しさん
08/04/13 23:17:02 TRxTmAmg0
>>786-789
こういうトークを随所に展開させるべきだな。一般人の目の触れる場所に。
793:卵の名無しさん
08/04/13 23:37:17 VDOPBa1pO
軍隊のcivilian controlを全ての専門家集団に敷衍するのはまあしかたないのかな
制服組は背広組の僕で当然と思ってる日本人は武官を支配したがるのに文官は国民の統制の埒外
背広組も国民が支配しなければならないのに、文官と文民を故意に同一視ないし混同させてきた面もある
役人に白紙委任状を出したつもりはないと言っても投票にも行かず統制を自ら放棄した文民がそりゃ悪いんだが
日本型共同体と人治主義的手法が滅びつつあるのに統制する側もされる側もいまだ勘違いしてる過渡期の笑話
で今イソップの蝙状態なのが役人
794:卵の名無しさん
08/04/14 12:49:57 to5deGF60
グローバリゼーションゆえの必然だねw
厳格な意味での法治国家へと生まれ変わる過渡期なんだねw
795:卵の名無しさん
08/04/14 13:48:39 uUuIP6vI0
>>789
厚労省は医療崩壊実行犯
命令したのは財務省と経済界・政界(自称原理主義派)
黒幕はアメリカ政財界
796:卵の名無しさん
08/04/14 14:00:09 to5deGF60
日本の医療が金になるということに気づいたのだねw
日本国民のためにもなるので否定はしないw
797:卵の名無しさん
08/04/15 16:47:58 vpyL0vYu0
>>795
ブサヨ乙w
798:卵の名無しさん
08/04/15 17:34:28 p9ojgPdM0
>>797
いや、愛国者が一番怒っていると思うぞw
799:卵の名無しさん
08/04/15 21:36:43 Vw4yO7410
国会に議席がある政党で一番の国粋主義は実は共産党。
800:卵の名無しさん
08/04/15 23:29:45 eNvDAYpRO
小さな政府ねぇ、国が自分の仕事を小さくするだけで、自分の身は削らないつか図体や権力小さくする気ある?
国の業務や義務を切捨てるときの錦の御旗、自他への言訳が小さな政府
守備範囲を狭めていって最後に何を守りたいのか夜警もする気ないしね
支配欲求と自身の安全・利益?
彼らは自分たちが何をしているつもりなんだろう
卑小で醜い姿から目をそらすために要らんことをしたりもするし、無能であればこそ権勢を奮いたくもなるんだろうが、要らん組織が増殖し続けたら、それはガンとか言われんか?
蝕んでいる自覚とかないよね~
801:卵の名無しさん
08/04/16 09:06:48 gfyXrFes0
>>800
日本語不自由だけど内容には禿同。
802:卵の名無しさん
08/04/19 08:31:08 VwyyFu/c0
産科絶滅スレより
921 名前:卵の名無しさん[sage] 投稿日:2008/04/19(土) 00:16:35 ID:O2IvihU+0
>>910
東京から栃木に搬送したりする時代ですが何か。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
803:卵の名無しさん
08/04/19 08:41:41 6KToO/2n0
そもそも医療制度がオカシクなったのは
医者が自分勝手に働かなかったり、楽な科に逃げたり
身分不相応な高額の報酬を要求して財政が悪化したからじゃないのか?
責任を取らせて24時間365日、年収150万円で強制的に働かせろよ
もちろん医療ミスすれば、本人だけじゃなく一族郎党、妻子に至るまで死刑でいいな
804:卵の名無しさん
08/04/19 08:44:57 o7lU+1Ms0
逃散逃散w
805:卵の名無しさん
08/04/19 09:15:27 KkET0Jev0
>>803
レベル低すぎ。
806:卵の名無しさん
08/04/19 09:25:40 STF4xiJG0
>>803
ポルポト派の残党乙w
807:卵の名無しさん
08/04/19 09:42:07 7Ef1FQtg0
>>799
党員資格に日本国民であることを明記しているのは自民と共産だけだからなあ。
808:卵の名無しさん
08/04/19 11:52:03 yw9EpDfm0
○安田 恵多良 院長先生のありがたいお言葉(抜粋)
近頃のずさんな医療事故を見ると、
明らかに医師の資質に欠いた行為によるものが多すぎます。
医師で「労働基準法がどうやこうや」言っている人間には
本来医師になる資質はありません。医師の過労死や自殺に関しては、
やはり自己の資質をわきまえずに医師になってしまった人達の悲しい結末です。
医師とは最低限の睡眠時間以外は全て患者さんに注ぐ為に生まれてきたはずです。
それを理解できない医師は即転職すべきです
URLリンク(www.yasuda-c.com) (現在謝罪文掲載中)
URLリンク(s01.megalodon.jp) (魚拓)
○同じ地元の過労死医師への裁判所からのメッセージ
麻酔医の過労死認定 大阪高裁、賠償は減額
大阪府立病院(現府立急性期・総合医療センター)に勤務していた麻酔科医
=当時(33)=が死亡したのは過労が原因として、
母親が府に損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決で、大阪高裁は27日、
約1億円の支払いを命じた 1審判決を変更、約7700万円に減額した。
減額理由↓↓↓
『本人が自主的な居残りなどで本来の割り当てを超えて働き、健康管理を 怠った面もある』
__________
自分は働かず背中から同じ資格者
(あえて同僚とは書かない、思いたくも無い)を狙撃するキチガイ
この国の司法の存在、ともに医者が滅私で働く時代ではないことを告げる
おまえら、死んでまでその努力を否定されたいか???
809:卵の名無しさん
08/04/19 18:47:33 2f0hhji20
>>803
そうそう。医者がもっと自分勝手に働いて、
楽な科にもっと早く逃げたり、
もっと高額な(対価として妥当な)報酬を要求していれば、
ここまで政治や国民がつけあがって事態が悪化することもなかった。
810:卵の名無しさん
08/04/19 18:54:06 2f0hhji20
>>808
それ美容外科の人の話なんだから笑える
URLリンク(www.e-doctor.ne.jp)
811:卵の名無しさん
08/04/21 23:03:48 zPvc+EHY0
残業時間を85時間つけたら産業医と面談するよう指示された。
ワークライフバランスを取らないと健全な社会を維持できないという
国の機関が発行するパンフレットももらった。
さて。健全な社会を維持するために明日から定時に帰るか・・・・
812:卵の名無しさん
08/04/22 06:58:18 y0trcF3A0
小児延命見送り、84人中80人…成育医療センター
国立成育医療センター(東京都世田谷区)は21日、2002年3月~07年5月に、
集中治療室に入った小児患者のうち、死期が数時間以内に迫っていると診断した
84人中80人について、人工呼吸器などの延命措置を中止したり、措置をさらに手厚くするの
をやめていたことを明らかにした。
小児専門病院が延命措置の中止や差し控えの具体的件数を明らかにするのは異例。
いずれも家族と医療側の合意の上での措置だと同センターは説明している。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
813:煽り上等
08/04/23 23:27:53 /PrvUCJk0
貧困層の虚弱児はどんどん淘汰しようという発想ですね。
富裕層はで、移植でも何でもして助ける価値はあるけど、
貧困層は肉体的に頑丈でなければ生きていても仕方がないので
氏ねと、、そういうことですか、、。
自分自身、家は貧乏で虚弱で病院にかかりっぱなし、医者から
「大人までは生きられない」と宣告さえされたた人間だしね、、
世の中がどんどん、豊かになる時期に生まれたおかげで、医療を
受けられ、成人し、大学に行き、就職までしたが、改革の時に
解雇されたよ、、。
これからはひどい世の中になるんだろうね。
814:卵の名無しさん
08/04/24 14:37:04 mlybaFNr0
もう十分ひでえ世の中になってるべ
815:卵の名無しさん
08/04/24 15:38:25 mkPh1xpZ0
さらにひどくなるべ
816:卵の名無しさん
08/04/24 19:46:45 4RJCweuT0
>>813
解雇されたのは虚弱が原因じゃなくあんたの性格や能力が原因に一票
817:卵の名無しさん
08/04/24 20:04:44 xsmG1C3H0
>>816
医者や茄子の免許を持っているならそうかもね。医療職以外だったら
人並みの能力で体が弱けりゃまっさきにリストラ対象だよ。
818:卵の名無しさん
08/04/24 21:21:23 xF6eQZ5T0
人並みの能力や人並み以下の体力の持ち主に、生きている価値があるのかと
外資系金融勤務の俺様が言ってみるw
819:卵の名無しさん
08/04/24 21:29:55 2kT+IgJbO
世の中がみなあなた並に有能な人間ばかりになったら
あなたはその「人並み」にカテゴリーされちゃいますけどね
820:卵の名無しさん
08/04/24 21:35:02 4RJCweuT0
>>817
「人並み」ってのがつまりその会社でのスタンダードを意味するのなら、
そこに入ったのが悪い。体力を重視し、かつみんなの能力が高いとこに無理してなんて行かずに、
もっとゆるいとこに行けばよかった。
ついでに言うと別に医療職じゃなくても、強い資格は
弁護士とか会計士とか行政書士・司法書士・税理士etc色々あるけどね。
そういう「強み」を作らなかった自分が悪いことに気づけ。
自分の体の弱さや社会のせいにして自分の向上のチャンスを捨てるな。
821:卵の名無しさん
08/04/24 22:45:41 hygSvDGn0
医学部6年だけど、BSL班の中で
産婦、小児、脳外、救急志望がいる。。
全員死亡フラグでおk?
誰が最初に訴えられるor過労になるかな。。。
822:卵の名無しさん
08/04/24 23:46:59 CJqiotPB0
>>821
大事にしてあげなよ。国の宝だよ。
823:卵の名無しさん
08/04/25 10:28:34 lV1RO4HD0
>>822
俺、20年前の医学生だったが、その当時でも十分に偉いなあ、と思ったもんね。
824:卵の名無しさん
08/04/25 16:34:45 bnT2MSKx0
初期兼修後に同じ志望を保っていられたら
ネ申 だな
825:卵の名無しさん
08/04/25 17:17:03 r0/pxXQY0
都が脳卒中連携搬送、来年3月開始へ
URLリンク(news.cabrain.net)
東京都は4月25日、全都道府県が新しい医療計画に盛り込む脳卒中の医療連携における救急搬送体制を、
来年3月1日から本格的に開始する方針を固めた。厚生労働省は「具体的な開始時期を設定しているところは聞いたことがない」
としており、現時点で搬送の開始時期を設定しているのは東京都のみとみられる。
都は今後、脳卒中患者を血栓溶解薬アルテプラーゼ(t-PA)による早期治療が可能な医療機関に円滑に搬送できる
連携体制の構築に向け、「脳卒中医療連携協議会」を設置し、脳卒中の救急搬送基準などを検討する。
多くの道府県では、二次医療圏ごとに救急医療体制を整備するメディカルコントロール(MC)体制を敷いているため、
医療圏ごとに体制を構築して搬送を開始していくとみられるが、都はMC体制を一括して敷いているため、
全域の搬送開始時期を設定することが可能だ。
全県的なMC体制を敷いているのは、石川、東京、山梨、奈良、和歌山、高知、香川、徳島の8都県。この中で、
搬送開始時期など具体的なスケジュールを組んでいるのは東京都だけで、他はこうした協議会を設けていないか、
設ける予定ではあっても具体的なスケジュールが決まっていなかった。
826:卵の名無しさん
08/04/25 17:17:29 r0/pxXQY0
>>825続き
東京都では北多摩西部医療圏など、既に脳卒中の医療連携について先進的に取り組んでいる地域もあるが、
都の担当者は「来年3月には都下全域で本格的に搬送を開始する予定」と話している。
脳卒中医療連携協議会は、医療関係者や消防庁、MC協議会の担当者、学識経験者などで構成、来年2月末までに
5回程度開かれる。各医療圏内の連携体制を構築して搬送についてのガイドラインを策定し、t-PAによる治療が可能だったり、
脳卒中診療の専門チームを有したりするなど、急性期対応が可能で医療圏内で重要な役割を果たす「認定病院」の基準も設定する。
地域内の医療機関が共有する地域連携クリティカルパスについては、急性期や回復期、在宅などの各期間について、
治療・検査の内容や到達目標、具体的な看護・介護内容などの標準項目を選定する。9月をめどに医療圏を指定して
搬送モデルを施行し、プロトコルを検証する。2009年度には医療連携の実績を検証し、問題が発生した場合には随時、
協議会を開催する方針だ。
都道府県が策定する新しい医療計画には、がんや脳卒中など4疾病と、救急や周産期医療など5事業の医療提供体制について
詳しく盛り込む。特に脳卒中については、地域連携クリティカルパスを作成したり、急性期や回復期などを担う医療機関を
記載したりするなど、詳細に計画するよう国が指導している。今年度の診療報酬改定でも、脳梗塞(こうそく)発症後
3時間以内のt-PA投与による超急性期治療や、医療計画に記載された医療機関に対する評価が盛り込まれており、
各都道府県は今年度から本格的に脳卒中の医療連携に関する体制を構築していく。
827:821
08/04/26 01:38:27 21zhE+KJ0
頑張れと言っておきます。
3年後にいい報告できればいいんですが。。。
あと20年後に死に掛けてないことを祈ります。。
828:卵の名無しさん
08/05/02 21:53:48 REwEbjdXO
男らしい職業はというアンケートで、1位が外科医、2位がパイロット、というのを見たことがある
内科だって男の子は循環器や血液つっても白血病なんかをやりたがったものだ
第一次世界大戦のとき優秀な貴族青年がかたっぱしから撃落とされて、そのとき本当に英国は老いたのではないかという気がする
第二次世界大戦で日本も勇敢な若者をおびただしく失ったし俺は傷痍軍人を何人か見送った
輝くばかりの青年であったろうに数十年の孤独のうちに死んでいった
俺の同期にも死んだり病んだり刺されたりしたのもいるが逃亡退役しほうだいなだけマシなのだろう
しかし男の子というのは殺されるための存在なのかね、少なくともこの日本で男の子はどこに行けばいいんだろうねw
829:卵の名無しさん
08/05/03 07:50:46 CzIEIXQ20
それこそ、勤務医の数が、特に二次救急を受けられる病院や、
地方の公立病院から医師がいなくなるという状況が、近年深刻化しています。これはまずどういった理由なのでしょうか?
「1つはやはり過酷な勤務状況です。
もう1つは救急を受けていると、救急車や時間外の救急対応をしていると、
重症の患者がどうしても増えます。
自分の専門外の患者も診なくてはなりません。
そうすると手が回らない、自分の力が及ばない、自信のないことも
しなくてはならないとか、いろいろな自分の中にも不安がありますよね。
それを医師のせいにされてしまうという状況も、
この数年で育ってきているのです。
以前はあまりそういった状況が表に出なかったのは、
たぶん患者から感謝されていたのです。
文句や批判的な言葉は少なかったと思うのです。
患者も我慢したとか、順番を待っていたとか。
ここ数年はそういうことに対して、病院や医師に責任があるのではないか、
という批判が増えました」
URLリンク(abc1008.com)
830:卵の名無しさん
08/05/04 11:32:33 NWeja5t70
【連載企画「闘う臨床医」】(1)「小児医療の現場守る」自殺した父に誓う女性研修医の決意 (1/3ページ)
千葉さんの父、中原利郎さんが自殺したのは平成11年8月。
自分が勤務する東京都内の病院の屋上から、真新しい白衣を身につけて飛び降りた。享年44。半年前にこの病院の小児科部長になったばかりだった。
「少子化と経営効率のはざまで」。中原さんの執務机の上に、こう記された遺書が残されていた。
《経済大国日本の首都で行われているあまりに貧弱な小児医療。不十分な人員と陳腐化した設備のもとで行われている、その名に値しない救急・災害医療。この閉塞(へいそく)感の中で、私には医師という職業を続けていく気力も体力もありません》
同僚医師が次々と退職し、死の直前には月4回だった当直が8回に増えた。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
831:卵の名無しさん
08/05/04 12:05:12 tEFtzI0Z0
>>821
5年後、逮捕されて、留置所にいないか心配。
832:卵の名無しさん
08/05/04 17:07:25 kWreUFMbO
>821
現役脳外科医だが最近は
ひよこたちに手術させられない
患者及び家族が拒否することが多いから
この時代に医師になってしまう事自体不幸よな(ρ_-)o
833:卵の名無しさん
08/05/05 18:28:37 wz4r7HNF0
保守
834:卵の名無しさん
08/05/06 09:18:04 HOSY31PV0
「吸引分娩ミスで後遺症」取手の産科医を提訴
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
取手市の「かんの産婦人科クリニック」で長男を出産した龍ヶ崎市に住む女性(37)が出産後、
重い後遺障害を負ったのは医師のミスが原因だったとして、女性と夫(36)らが担当の男性医師を
相手取り、将来の介護費用など約2億5750万円を求めて水戸地裁に民事訴訟を起こしたことが分かった。
損害賠償額 2億円の保険は聞いたことがあるけど、無制限の保険ってあるのかな。
おれは2億円の保険に入っているから、自腹で5750万円払わなければならない。
貯金が850万円だから約5000万円借金をしなければならない。
835:卵の名無しさん
08/05/06 09:29:18 xIZIYW+E0
緩和治療とお看取りで何の問題もないんだがw
まったく、●●ではないのか、くっくっくw
836:卵の名無しさん
08/05/06 13:22:20 HOSY31PV0
がんばれ!!! 全国医師連盟(設立準備委員会)執行部 遠山義浩
彼が21世紀の医療を救うスーパードクターだと確信します。
URLリンク(www.doctor2007.com)
837:卵の名無しさん
08/05/07 11:57:29 pOX6kcsK0
>828
「フェラーリを1000台売った男」とかに書いてあったのだが、著者の言によれば、
なぜフェラーリを欲しがるかというとセクシーだからなのだそうな。
セクシーとは何かというと、「死の臭いが漂っていること」なのだそうな。
そういう意味では外科医もパイロットも
死の危険と隣り合わせなわけで、そういうアンケートの結果になるかも。
勿論、私のようにドロッポ外科医は
そんなヒーローになりたいとなんて全く思っちゃいないのだが。
838:卵の名無しさん
08/05/08 15:57:06 tkXtMgZb0
医師数の増加は続くが、小児科・産婦人科(重複計上)は減少
「医師・歯科医師・薬剤師調査 東京都集計結果報告(平成18年)」
URLリンク(www.metro.tokyo.jp)
平成20年5月7日 福祉保健局
この度、平成19年12月に厚生労働省が公表した「平成18年医師・歯科医師・薬剤師調査の概況」の結果をもとに、東京都分を集計しました。
この調査は2年に1度、届出票を医師・歯科医師・薬剤師が自ら記入したものを取りまとめたものです。(前回調査は平成16年。)
東京都内の小児科と小児外科に従事する医師数の合計(主たる診療科目)は、前回調査に比べ30人増加(1.5%増加)しましたが、
二つ以上の診療科に従事している重複計上による人数では、49人減(1.2%減少)となりました。
1 主な内容
医師
医療施設に従事する医師数は906人増加して、33,604人(前回比2.8%増加)
小児科と小児外科医師数の合計(主たる)は30人増加して、1,984人(前回比1.5%増加)
重複計上による小児科と小児外科医師数の合計は49人減少して、3,951人(前回比1.2%減少)
産婦人科と産科医師数の合計(主たる)は20人減少して、1,295人(前回比1.5%減少)
重複計上による産婦人科と産科医師数の合計は13人減少して、1,411人(前回比0.9%減少)
(後略)
839:卵の名無しさん
08/05/08 15:58:41 tkXtMgZb0
一般診療所数は増加、病院数は減少!
病院での一日平均患者数は在院、外来とも減少!
「平成18年医療施設(動態)調査・病院報告」の結果から
URLリンク(www.metro.tokyo.jp)
平成20年5月7日 福祉保健局
この度、平成19年12月及び平成20年1月に厚生労働省が公表した「平成18年医療施設(動態)調査」「病院報告」の結果をもとに、
東京都分を集計しました。診療所数は、一般、歯科とも増加しておりますが、病院数は、減少となりました。
また、病院での一日平均の患者数は、在院、外来とも減少傾向となりました。
(後略)
840:卵の名無しさん
08/05/08 16:04:20 PYXdVeX50
大野病院事件が発生した時の
いろんな方のコメントがある。
あれから2年ちょっと。
当時を思い起こし、もう一度
この事件の衝撃を思い起こそう。
URLリンク(tyama7.blog.ocn.ne.jp)
841:卵の名無しさん
08/05/08 18:23:27 m8OKVaG90
統計上、産婦人科も小児科も減ってないんでしょ?
むしろ一般外科の減少の方が顕著だと思うんだけど。
URLリンク(homepage3.nifty.com)
842:卵の名無しさん
08/05/16 11:16:57 X1E6eM6d0
自民党は日本人の大学生には貸与の奨学金すら出さないのに中国人には
払う。この留学生を30万人にする!!
金はあるが日本人に払う金が無いだけだ!!
947 :名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 23:42:36 ID:KavhmGt50
中国人留学生とは、こんな人達です
1)奨学金/月額142,500円(年171万円)
2)授業料/国立大学は免除、公立・私立大学は文部省が負担(年52万800円:現時点)
3)渡航旅費/航空券支給 東京-北京 (111,100円)
4)帰国旅費/奨学金支給期間終了後所定の期日までに帰国する場合は航空券を支給 (111,100円)
5)渡日一時金/25,000円
6)宿舎費補助/月額9,000円または12,000円 (年144万円)
7)医療費補助/実費の80%
上記 1) +2)+3)+4)+5)=380万円!年に380万円。
今もこれが10万人。しかも返還不要。これを増やすと売国奴自民党は中国と確約した!!
だそうですよ。
まあ、それなりの事をしてくれるんならいいんだけどね、反日ときてるんですからこれが。
843:卵の名無しさん
08/05/18 10:22:18 uD8J3t1z0
本国アメリカ→政財界→官僚→マスゴミ→愚民
京大教授が近未来予想をしてくれてる。
売られ続ける日本、買い漁るアメリカ―米国の対日改造プログラムと消える未来 本山 美彦(京大教授)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
日本市場「完全開放」のゴールを2010年と決めた米国は、肉や野菜を始めとした食品、
電気通信、金融、建築、保険、法律、学校、証券市場など、ありとあらゆる社会構造の
「最終改造」に入った。開放という美辞麗句の下、痛みを伴う構造改革の果てに
我々日本人がたどり着くのは、これまで経験したことのない想像を絶する「下流社会」と
「植民国家」の誕生である。『年次改革要望書』『共同現状報告書』『外国貿易障壁報告書』
『日米投資イニシアティブ報告書』『首脳への報告書』。日本改造を進める五つのレポートとは。
844:らら(・∀・) ◆MBjH6i85yE
08/05/24 00:08:38 bLIpChNv0
大病院と中小病院では
どっちのが楽しいんだろ。
大病院のが安定してそうなのは
わかってるんだけど
どしても小さいほうが楽しそうに思えてまう。
・・・でも潰れちゃうのはヤダしコマタにん
845:卵の名無しさん
08/05/24 08:57:32 UOBLBUnp0
>>844
果物や魚は腐る寸前が一番美味しい。ゾロ薬は製造中止寸前が一番差益が出る。
病院も・・・・・・?? 一般的に規模と医師の年俸は反比例するんだよな。
846:卵の名無しさん
08/05/24 10:08:45 1gEhDx1A0
>>844
それって病院ではなく一般的な
大企業と中小企業に置き換えても言える話だろ。
多数派は大企業に行きたがる。
847:らら(・∀・) ◆MBjH6i85yE
08/05/24 20:57:39 bLIpChNv0
ご意見ありがと>>845-846
いまだ悩み中。
ご縁のあったとこに行くしかないかな。と思い始めた。
>多数派は大企業に行きたがる。
でも大学茄子ちゃんスレとか見てるとどうかと思う。
国立事務スレもなんか凄いことになっとるし。
私立(民間)ならもちょっとマシなんかねえ。と思ったり思わなかったり。
公務員体質はキライだーーーーー!
848:卵の名無しさん
08/05/25 20:45:01 3Qvk1g+E0
ストーカー裁判官事件を期にマスコミは裁判官をたたきはじめたな。
医療裁判を知っている人間は滅茶苦茶ぶりがよくわかっているだろうが
司法の問題がこれで多くの国民に知られることになるな。
849:卵の名無しさん
08/05/25 20:50:57 6dv2rj/N0
まずは裁判員制度の中止かな
850:卵の名無しさん
08/05/26 18:10:12 BseW8IOq0
日本人を苦しめる提案は全部売国奴!
売国奴工作員の特徴は日本人を細かく敵味方に分断して、日本人同志を罵り合わさせる!
そして日本人には金を払わない!という結論に無理矢理もっていく。
公務員なら納税者と公務員とまず分断して、工作員も加わり、日本人同志を罵り合わさせる!
医療制度の時は医療機関対患者、高齢者対若者、国立大対私立大、開業医対勤務医、男性医師対女性医師と工作員がうまく主導して、医療費削減の批判を自民党に向かわないようにしていた。反対に批判をうまく工作員主導で医療機関に向かわせた。
今、このスレを見ていて全く同じ手法で笑える!!
郵便局潰しの時もそうだった!
売国奴工作員は自民党批判を嫌う(笑)
売国奴工作員は自民党が日本人を冷遇して中国人を優遇していることを隠す。(笑)
変な提案をしてくる奴には、奴を呼びかける言葉として
皆、売国奴自民党と入れようぜ!!
851:卵の名無しさん
08/05/31 00:54:31 E8y7rXBP0
■『年次改革要望書』
URLリンク(ja.wikipedia.org)
1997年 独占禁止法改正・持株会社の解禁
1998年 大規模小売店舗法廃止、大規模小売店舗立地法成立(平成12年(2000年)施行)、建築基準法改正
1999年 労働者派遣法の改正、人材派遣の自由化(以後、ワーキングプアが激増する。)
2002年 健康保険において本人3割負担を導入
2003年 郵政事業庁廃止、日本郵政公社成立
2004年 法科大学院の設置と司法試験制度変更
2005年 日本道路公団解散、分割民営化、新会社法成立
2007年 新会社法の中の三角合併制度が施行
■2006 日米投資イ二シアティブ報告書(PDF)
URLリンク(www.meti.go.jp)
p.9)B.医療サービス分野
米国政府の要望
・病院、診療所経営に対する株式会社の参入拡大を可能にせよ
・高度医療特区を実施するための条件を緩和せよ
・リスクの低い医療行為、特にMRI、PET、CTスキャン等、
反復性のある医療行為を株式会社に外部委託できるようにせよ
・混合診療を解禁せよ
852:卵の名無しさん
08/05/31 00:58:56 E8y7rXBP0
ア メ リ カ ⇒ 政財界 ⇒ 官僚 ⇒ マスコミ ⇒ 一般大衆
指令系統は首尾一貫している。
歴代首相も田中角栄の例外を除いてはアメリカのポチ。
自民が結果的に売国なのは事実。
しかし敗戦&占領、しかも情報と精神における支配構造にたいして
国民があまりにも従順すぎるというのもまたゆるぎない事実。
政治家も官僚も確かに責任逃れと利権の最大化で暴走しているように見えるが、
それは国内の局所的な部分であり問題の根本とは違う。
連中も上からの重要指令を覆すことなどはできていない。
853:卵の名無しさん
08/06/06 19:51:49 gnLj9vBh0
医療崩壊
URLリンク(ja.wikipedia.org)
854:卵の名無しさん
08/06/06 20:35:32 +l7XwOXv0
尾鷲でそんな例が。w
3000万円で助教授が行くわけないし、
5000万円で行く人も相当使命感高いか奇特な人だよな…
855:卵の名無しさん
08/06/07 21:23:47 SJFBSn930
患者の暴力・暴言で退職した医療関係者、東京では273人
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
東京都病院協会に加盟する都内の病院を対象とした調査で、2006年度に患者から暴力や暴言を受けたことを理由に
病院を辞めた医療関係者が273人に上ることが分かった。
暴力の被害は2674件確認された。医師や看護師の不足が社会問題化する中、院内暴力が原因の一つになっている可能性が出てきた。
調査は、都病院協会加盟の344病院を対象に昨年11月に実施され、国公私立の210病院(回収率61%)から回答があった。
06年度に患者や家族からの暴力や暴言が原因となって、医師や看護師、病院職員らが辞めたのは64病院、退職者数は273人だった。
身体的な暴力を受けたのは、133病院で2674件。治療の説明中に、医師が突然、患者の家族から胸ぐらをつかまれたり、
入浴の世話をしていた看護師が患者から手をつねられたりしたケースがあった。
患者側からのクレームは182病院で7641件あり、診察費や検査費などの支払いを拒否した事例も、123病院で727件確認された。
具体的には、患者が退院する際に病院のサービスなどにクレームをつけ、病室の個室代金を支払わないケースが多い。
退院時に「本来ベッドは無料のはずだ」と主張し、支払いを拒む人もいるという。
クレームへの対応については、127病院が「体制に余裕がない」と回答した。
同協会では調査結果を参考に、対策用のポケットマニュアルを作成。加盟する病院に近く配布する。マニュアルは、
「加害者から距離を取って応援を呼ぶ」「暴力の内容や時間などをメモ書きして上司に報告する」など、院内暴力への対処方法を紹介している。
調査を担当した同協会委員の西塚至・渋谷区恵比寿保健相談所所長は、「患者の暴力や暴言について、
病院側が組織的な対応を取らないことを理由に、複数の職員が相次いで辞めたケースもある」と指摘。
「各病院がきちんと実態を把握し、安全な職場環境が築けるよう対策に取り組んでもらいたい」と話している。
856:卵の名無しさん
08/06/08 10:55:37 1HB/uIWj0
診療報酬がどんどん下げられ、
今は、最低限の診療コストにも達しない状況となっています。
例えば、夜間や時間外に救命のための手術を行うと
やればやるほど
赤字は増えていきます。
病院を存続させるには、
救急をやめるしかありません。
もう、あきらめて下さい。
857:卵の名無しさん
08/06/08 11:29:27 dqgk++2X0
自分が行っている病院は救急のお客さんが少なくて効率悪い。
赤字は当たり前。もっと救急病院削減すべき。
858:卵の名無しさん
08/06/08 11:37:12 1HB/uIWj0
>>857
救急のお客さんが少ないということは
むしろ、効率が良いということだよ。
859:卵の名無しさん
08/06/08 12:09:31 dqgk++2X0
一晩2人や3人のための救急待機なら人件費と時間の無駄と思うけど…。
病院を減らし、救急で一晩20~30人きて、翌日休みの方が
効率いいと思うが。
860:卵の名無しさん
08/06/08 12:12:08 dqgk++2X0
ペイは一晩15万くらいで。
861:卵の名無しさん
08/06/08 17:11:02 HwURoin60
>>859
???
一晩に20人も30人も来て、翌日通常勤務で深夜まで残業というのが
救急病院勤務医のデフォだったんだが。
862:卵の名無しさん
08/06/08 17:47:25 1HB/uIWj0
>>859
お前、単純な掛け算もできないのか。
一晩に2人や3人の患者だったら、
全体の赤字としては、
1人だけ診た場合に生じる赤字の、2または3倍分ですむ。
20~30人みたら、
赤字が20~30倍になるということだよ。
863:卵の名無しさん
08/06/08 19:41:04 bWL2Ll160
>>856, >>862
固定費を単純に頭割りしてもしょぅがないだろう
864:卵の名無しさん
08/06/08 20:24:10 qXw7zaVt0
>>862
まず現状では、「救急病院」と世間に認識されている病院で一晩の時間外患者が
2~3人ということは普通無い。一晩に2桁の外来を診て緊急入院が2~3人なら普通かも。
時間外患者の数によって増減するのは薬剤費や医療材料費。医師・看護師・技師・事務員
などの当直手当や光熱費(救急外来の照明や空調や時間外に稼働させる検査機器の電気代等)
は患者数とは無関係の固定費。だから、救急外来態勢を維持している以上は多く診た方が
当座の収支は改善する(それによって医師が逃散して結果として大赤字になる事はある)。
865:卵の名無しさん
08/06/08 20:52:38 dqgk++2X0
病床数が数十床程度の病院なら、時間外は平均で数人程度(外来+救急車)。
感染症が流行っていない時期はゼロの日もあるし、多くても十数人程度。
そんな状況でも医師・看護師・技師・事務員を少なくとも1人は
雇わなければいけないから(技師がいない病院もあるが)、小さい
救急病院は効率が悪い。
866:卵の名無しさん
08/06/08 20:58:13 1HB/uIWj0
>>864
救急外来ではなく、
緊急手術に対応しているスタッフからみれば、
緊急手術はすべて赤字。
だから、
緊急オペが増えるほど、赤字は増える。
867:卵の名無しさん
08/06/08 21:01:12 dqgk++2X0
緊急手術の話ではなく、救急外来の話をしているのだが…
868:卵の名無しさん
08/06/08 21:39:02 1HB/uIWj0
>>867
初めから、
救急外来ではなく、緊急手術の話をしているのだが…
869:卵の名無しさん
08/06/08 21:48:24 dqgk++2X0
863,864にも突っ込まれているけど…?
870:卵の名無しさん
08/06/08 22:04:43 dqgk++2X0
救急病院も昼だけ受け入れる病院、夜だけ受け入れる
病院と分けた方がいいかもね。救急病院の数を減らして
効率を良くして、当直の絶対数を減らして。
昼だけ受け入れる病院は夜は病棟管理のみでよくなる。
871:卵の名無しさん
08/06/08 22:12:37 1HB/uIWj0
>>869
863、864に対しても同じ。
だいたい、お前と863、864は何の関係があるの。
872:卵の名無しさん
08/06/08 22:18:34 1HB/uIWj0
>>870
お前、
そんなことが可能だと、
本気で思っているのか。
873:卵の名無しさん
08/06/08 22:30:12 bWL2Ll160
急に現れて何かに怒ってらっしゃるID:1HB/uIWj0さんはどこから沸いてきましたか
874:卵の名無しさん
08/06/08 22:37:59 1HB/uIWj0
>>873
別に怒っていませんよ。
遊びですから。
IDはもう変えますので、
さようなら。
875:卵の名無しさん
08/06/09 00:43:36 1Miv0Q7a0
>>865
実際に都区内ではそういう小規模の「救急」病院が消えつつありますな。
我が家の周囲でも無床診療所化や閉院というケースがいくつもあります。
従来はそういう病院が受けていた「タクシー代わり」に救急車を呼んだような
ケースを「本格的」救急病院が受け入れざるを得なくなり、重症例が
宙に浮くケースが多くなっているのだと思われ。
876:卵の名無しさん
08/06/09 08:08:31 dCxJODKW0
>>875
入院病床が減れば、医療費は減る。愚民が死のうがのたうちまわろうが
愚民に使う金はない。
これが財務省と厚生労働省の官僚様の崇高なお考えです。
877:卵の名無しさん
08/06/11 15:10:04 5990CXTk0
日野市立病院:小児科医採用へ、8月にも出産再開 /東京
URLリンク(mainichi.jp)
小児科の常勤医師が退職して不在となるため、今月から産科で出産の取り扱いを休止している日野市立病院
(多摩平4)は、小児科常勤医師1人を15日付で採用する。さらに非常勤医師を5人程度確保し、8月ごろをめどに
出産の取り扱いを再開したい意向。慶応大病院に非常勤医師の派遣を要請している。【佐藤浩】〔多摩版〕
878:卵の名無しさん
08/06/18 10:53:12 7itqiC9O0
>>864
茨城県の某病院は、救急対応を掲げてるが、一晩の時間外患者は2-3人。たまに救急車が来る。
これじゃ、コストペイしないと思うだろう。
当直医と電話番の宿直が救急対応する。薬詰めも当直医の仕事。
入院が必要なときは看護師が出てくる。X線技師も血液検査技師も呼び出し。
救急外来の照明や空調や時間外に稼働させる検査機器の電気は切ってある。X線CTなどはは部屋ごとオフ。
救急外来コストの大部分は当直医を夜勤させるだけで吸収してる。
879:悪 政 に N O !!!!!
08/06/18 15:46:42 E+NbngLn0
アメリカ⇒政財界⇒官僚 ⇒…電通(マスゴミ)
■『年次改革要望書』 =米国の指令をそのまま政策化!
URLリンク(ja.wikipedia.org)
1997年 独占禁止法改正・持株会社の解禁
1998年 大規模小売店舗法廃止、大規模小売店舗立地法成立(平成12年(2000年)施行)、建築基準法改正
1999年 労働者派遣法の改正、人材派遣の自由化(以後、ワーキングプアが激増する。)
2002年 健康保険において本人3割負担を導入
2003年 郵政事業庁廃止、日本郵政公社成立
2004年 法科大学院の設置と司法試験制度変更
2005年 日本道路公団解散、分割民営化、新会社法成立
2007年 新会社法の中の三角合併制度が施行
これだけ明白な内政干渉に唯々諾々と従い続ける日本。
さらにマスコミ各社は完全にスルー。
対米追従は戦後のお約束とはいえ、その露骨な加速は小泉が台頭してから。
鍵を握るのは統一教会とグルの清和会!
清和政策研究会
URLリンク(ja.wikipedia.org)
【マスコミに代わり】年次改革要望書を読み解くスレ11
スレリンク(seiji板)
年次改革要望書
スレリンク(mass板:101-200番)
【アメリカ帰りの】 外資族議員 【売国奴】その3
スレリンク(seiji板)
建設住宅から年次改革要望書を読み解くスレ
スレリンク(build板:1-100番)
【年次改革要望書】郵政民営化問題、小泉・竹中、アメリカ★4
スレリンク(news2板:401-500番)
880:卵の名無しさん
08/06/21 11:53:23 qoRAEIqZ0
救急外来ではなく、
緊急手術に対応しているスタッフからみれば、
緊急手術はすべて赤字。
だから、
緊急オペが増えるほど、赤字は増える
881:卵の名無しさん
08/06/22 21:37:09 sj7KVRQw0
患者の暴力・暴言で退職した医療関係者、東京では273人
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
東京都病院協会に加盟する都内の病院を対象とした調査で、2006年度に患者から暴力や暴言を受けたことを理由に
病院を辞めた医療関係者が273人に上ることが分かった。
暴力の被害は2674件確認された。医師や看護師の不足が社会問題化する中、院内暴力が原因の一つになっている可能性が出てきた。
調査は、都病院協会加盟の344病院を対象に昨年11月に実施され、国公私立の210病院(回収率61%)から回答があった。
06年度に患者や家族からの暴力や暴言が原因となって、医師や看護師、病院職員らが辞めたのは64病院、退職者数は273人だった。
身体的な暴力を受けたのは、133病院で2674件。治療の説明中に、医師が突然、患者の家族から胸ぐらをつかまれたり、
入浴の世話をしていた看護師が患者から手をつねられたりしたケースがあった。
患者側からのクレームは182病院で7641件あり、診察費や検査費などの支払いを拒否した事例も、123病院で727件確認された。
具体的には、患者が退院する際に病院のサービスなどにクレームをつけ、病室の個室代金を支払わないケースが多い。
退院時に「本来ベッドは無料のはずだ」と主張し、支払いを拒む人もいるという。
クレームへの対応については、127病院が「体制に余裕がない」と回答した。
同協会では調査結果を参考に、対策用のポケットマニュアルを作成。加盟する病院に近く配布する。マニュアルは、
「加害者から距離を取って応援を呼ぶ」「暴力の内容や時間などをメモ書きして上司に報告する」など、院内暴力への対処方法を紹介している。
調査を担当した同協会委員の西塚至・渋谷区恵比寿保健相談所所長は、「患者の暴力や暴言について、
病院側が組織的な対応を取らないことを理由に、複数の職員が相次いで辞めたケースもある」と指摘。
「各病院がきちんと実態を把握し、安全な職場環境が築けるよう対策に取り組んでもらいたい」と話している。
882:卵の名無しさん
08/06/25 13:52:33 sP+CGcid0
それこそ、勤務医の数が、特に二次救急を受けられる病院や、
地方の公立病院から医師がいなくなるという状況が、近年深刻化しています。これはまずどういった理由なのでしょうか?
「1つはやはり過酷な勤務状況です。
もう1つは救急を受けていると、救急車や時間外の救急対応をしていると、
重症の患者がどうしても増えます。
自分の専門外の患者も診なくてはなりません。
そうすると手が回らない、自分の力が及ばない、自信のないことも
しなくてはならないとか、いろいろな自分の中にも不安がありますよね。
それを医師のせいにされてしまうという状況も、
この数年で育ってきているのです。
以前はあまりそういった状況が表に出なかったのは、
たぶん患者から感謝されていたのです。
文句や批判的な言葉は少なかったと思うのです。
患者も我慢したとか、順番を待っていたとか。
ここ数年はそういうことに対して、病院や医師に責任があるのではないか、
という批判が増えました」
883:卵の名無しさん
08/06/25 20:23:12 tlAYd4St0
>882
もう一つのfactor をお忘れです。
それは、2チャンを含め、internet の普及です。
以前は、情報は医局が独占していました。
私が新入医局員の頃は(某帝国大学外科)教授室の前に長椅子が置かれ、そこにあち
こちの町長、院長、事務長が手提げ袋を持って並んで順番待ちをしていました。
彼らが教授室に消え、しばらくして出てくると教授が現れ、酒や珍味を医局の机に置く。
我々は群がってお相伴にあずかる。
紙袋の中に封筒が入っていたか否かは定かではありません。
そのうち、誰か先輩の赴任が決まる。
ところが、今は情報はinternet で公開されているので、今の待遇に不満があればmail を
一本送ればいいだけ。
要するに我慢をする必要がなくなってしまったのです。
884:卵の名無しさん
08/06/26 21:40:46 /kJk6gCu0
スレリンク(shikaku板:392-番)
885:卵の名無しさん
08/06/27 12:30:42 GDsf2R7R0
舛添厚労相:日野市立病院を視察 /東京
URLリンク(mainichi.jp)
舛添要一厚生労働相が26日、日野市立病院(多摩平4、熊井浩一郎院長)を視察した。
「東京近郊で、置かれている状況が典型的な普通の病院を見たい」という厚労相の意向で実現した。
市立病院は小児科の常勤医師が退職する影響で、今月から出産の取り扱いを休止している。
現状を報告した熊井院長らは勤務医や看護師の確保対策を要望した。
市立病院は常勤小児科医1人を新たに採用できたが、出産は再開していない。
視察後に記者会見した舛添厚労相は「NICU(新生児集中治療室)が使われていない。
医者がいないとこうなるというのをつぶさに見た」と述べ、医師増員の必要性を強調した。【佐藤浩】
886:卵の名無しさん
08/06/27 22:28:41 xQjel8hc0
ユダヤが解ると、アメリカ経済が見えてくる
スレリンク(eco板)l50
「ユダヤが解るとアメリカが見えてくる」
URLリンク(video.google.com)
(日本では元祖といえる動画でしょうか? )
リチャード・コシミズ 初講演
URLリンク(video.google.com)
(初心者でもわかりやすいです、世界の構造が簡単にわかります)
887:あぼーん
あぼーん
あぼーん
888:卵の名無しさん
08/07/02 12:02:26 DInaMRph0
>>887
殴ったほうは、ちょっと要領が悪い。
殴られたほうは、たぶん男性型BPD
でFA?
889:あぼーん
あぼーん
あぼーん
890:卵の名無しさん
08/07/02 13:53:17 rhsLmrQ50
BPDって何?
胎児の頭の幅か?
891:あぼーん
あぼーん
あぼーん
892:卵の名無しさん
08/07/02 19:47:20 LYjPVJBm0
Borderline
Personality
Disorder
893:卵の名無しさん
08/07/02 21:43:46 UmVIb3uZ0
診断名なのに「境界」という、実に精神科らしい
曖昧な名称。一見すると神経症なのに精神分析やると
却って具合が悪くなる一群がいて、これを神経症と
精神病の「境界」と考えた、いわば歴史的な病名。
今は殆どがPTSDで説明が付くという説もあるんだけどな。
894:あぼーん
あぼーん
あぼーん
895:卵の名無しさん
08/07/03 09:02:38 QegH/Fun0
だから何?としか
896:卵の名無しさん
08/07/04 23:58:42 uTmi58by0
>>893
あんたBPD?
まあ「異常なまでに傷つきやすい一群」であるのは確かだが、
BPDは正直、本人が頑張って克服しない限りは社会のゴミだ。
897:卵の名無しさん
08/07/05 09:00:15 DoAjIHgh0
>>896
自覚はしているが、一応ユーザーじゃなくてホストの方だ。
ボダちゃんだ、困ったな、弱ったな、次は何をやらかすんだろ、
と身構えていると実際に行動化頻発しちゃうけど、PTSDだと思って
是々非々で接していると、軽いリスカとか致死的でない過量服薬
くらいにおさまるものよ。数%の中核群たしかに処遇困難かも知れんが
是々非々でやっていると来なくなる。
898:あぼーん
あぼーん
あぼーん
899:卵の名無しさん
08/07/07 19:08:34 S8GYhc570
全然面白くないんだけどw
900:卵の名無しさん
08/07/08 06:40:13 SDT2x8Pe0
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
銚子市、総合病院休院へ
9月末で 医師不足・患者減
銚子市は7日、医師不足と患者数の減少などで経営難に陥っている市立総合病院
(同市前宿町)について、今後の診療態勢の維持が困難として、9月末で休院すると発表した。
岡野俊昭市長は記者会見で「入院患者の転院や今後の救急医療については、市医師会と
協議して全力を挙げて取り組み、市民の不安解消に努める。公設民営や民間譲渡の道が
あれば、施設を再開したい」と述べた。
病院は1951年に開院。16の診療科で、ベッド数393床を抱えている。7日現在の入院患
者は159人で、職員数は205人に上る。
市によると、病院の医師不足は深刻で、常勤医は2006年4月に35人だったが、
今年4月には13人にまで減少している。特に内科と外科は今月末で各1人になり、
入院や救急対応が困難になるという。
901:卵の名無しさん
08/07/08 06:48:23 dBtZAt5q0
901
902:卵の名無しさん
08/07/08 07:23:50 SdABz8uqO
売国奴自民党の福田は毒餃子不問、1200兆円のガス田プレゼント、中国人留学生全員の費用丸抱え・・信じられない。
拉致日本人を見殺しに同意して北朝鮮に援助!
日本国民はこれだけ馬鹿にされても何も言わないのですか?
ここまで矛盾した法案を通しても「自民党ってダメね」「次の選挙で見てろ」って、自分達の税金でしょう。
無駄遣いしてもいい法案を通そうとしてるんですよ。
目の前の生活が苦しいのはなぜ?
給料が少ないのはなぜ?
中国に堂々と文句を言えないのはなぜ?
簡単です、今の政治家達の実力がないからでしょ。
親が政治家、芸能人、お金持ちは一度辞めていただきましょう。
そして実力で上がってこれる人だけ戻って来てください。
903:卵の名無しさん
08/07/09 11:02:27 1Y2Bvhwq0
社会保険病院存続を 北区の住民、厚労省要請 東京
URLリンク(www.jcp.or.jp)
904:卵の名無しさん
08/07/10 13:43:47 d8A6FlR70
こういう既得権益の上にあぐらをかいた地域住民のエゴを許してよいものだろうか?
905:卵の名無しさん
08/07/10 15:08:57 Ur+F+mYi0
国民の命の値段が世界一安い先進国日本。
☆医師
人口当たりの医師数はOECD対比 1/2
年収はOECD対比 1/2
------------------
OECD諸国平均と比較して1/4の評価
☆医師以外の公務員
人口当たりの公務員数はOECD対比 1/2
年収はOECD対比 2倍
------------------
1/2×2=1倍
よって公務員平均年収は妥当な値
☆民間
???
日本の民間企業も少数精鋭であり、
おそらく<1倍の評価だと思われる。(ここに官民格差)
OECD諸国の医療費対GDP比率(2006)
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)
日本の公務員って欧米の2倍程度もらってるんだ
スレリンク(seiji板)
OECD諸国の医師給与
スレリンク(hosp板)
906:卵の名無しさん
08/07/10 21:05:55 J0lMmmxx0
日本国民が自ら招いたこと。
自業自得。
自己責任。
親の因果が子に…
あきらめましょう。
907:卵の名無しさん
08/07/17 21:48:25 uJ7Fljcu0
救急外来に自殺企図患者がいた医療機関は約3割にあたる60箇所 東京都調査
提供:厚生政策情報センター
というニュースがあったのですが、
こういう場合って基本的に自費なんですよね?
908:卵の名無しさん
08/07/17 21:56:15 2hAUjPed0
>>907
マツゴミか?
マジレスしてやるよ
本来は自費だけど、保険扱いしてやるよ
急性薬物中毒とか、手首切創とか書いて。
まぁ、ベースが鬱病とか境界型人格障害とかの病気なことが多いから
別に不正請求してるわけじゃないんだよな
「本来自費扱いの自殺企図患者を保険で不正請求」なんて記事書くのかな
たぶん世論の理解は得られないぞ
909:907
08/07/17 22:16:39 uJ7Fljcu0
>>908
なるほど。リスカの常習者なんかが病気かどうかという線引きは難しそうですね。
ちなみに6年生です。
910:卵の名無しさん
08/07/17 23:25:55 aqkC8dwM0
>>908
埼玉の方の某公立病院だけは、掛かり付けの精神科医から
「精神疾患の為」という診断書をもらってこないと自費に
していたよ。10年前から。他ではそういうのを実際に書かされた
ことはないなあ。
911:908
08/07/18 06:35:42 qxJNr/OQ0
>>909
そうか6年生か
疑ってスマン
まぁ、研修医の時はリスカにはいっぱいお世話になるよ
お世話するんじゃなくてね
ん?ナートうまくなるよ
912:庶民の王はカルト集団認定byフランス@FREE TIBET
08/07/18 13:58:25 +NhncpRE0
リスカはスキンクロージャーで良いやん
深くないんやし
913:卵の名無しさん
08/07/18 15:22:43 pxmj28FH0
>>912
赤チンも要らんのから、腱・血管再建が必要なのまで
色々ありますがな、先生。
914:卵の名無しさん
08/07/18 15:36:20 vC7k+Yet0
>>911
ww
リスカの人は本気で死ぬつもり基本的にないのに、
たまに「間違って」深く切ってくるから困る。
915:卵の名無しさん
08/07/21 11:10:42 gqI9AhBI0
>>912
経験少ないDr、内科系Drなら仕方ないですけど、
逡巡創でなく、骨まで届くような創が何条も、という
症例もありますよ。
>>913
同感です。
>>914
間違っての症例もいるし、本気のプシさんもいますよ。
916:卵の名無しさん
08/07/21 17:43:07 R4daqmkk0
>>915
遺品整理屋さんの本を見ると、「変死」の片づけ依頼が
多いようだが、リスカで動脈性出血しながらのたうち回って
部屋中に血液を撒き散らしながら絶命、というパターンが
実際に結構あるらしい。一見すると猟奇殺人現場にしか
見えないとか。
917:卵の名無しさん
08/07/21 19:34:31 CR5C0JRu0
>>916
> 多いようだが、リスカで動脈性出血しながらのたうち回って
> 部屋中に血液を撒き散らしながら絶命、というパターンが
のたうち回る原因って何なのかな?
疼痛?血圧が下がって意識が速やかに低下するかと思ってた。
918:卵の名無しさん
08/07/21 23:12:43 fY9xrZDx0
不隠にでもなるんでね?
919:卵の名無しさん
08/07/22 00:24:24 r5mzYW0e0
浅く切って、痛くて、のたうち回って、
深く切って死ぬ。
ということかも
920:卵の名無しさん
08/07/22 11:51:12 s62th2q40
>>917
そういえば、出血多量で意識がなくなる前に
暴れだすね
何でだろ?
昔、それでセルシンを打って、部長に怒られた記憶がw
921:卵の名無しさん
08/07/22 12:24:52 RgDLb+/q0
>>920
元気な人が軽度意識障害になると暴れるのは
ごく普通の事だと思うが。
922:卵の名無しさん
08/07/22 17:38:02 fUlKVBoU0
>>920
死にそうになると人間も動物みたいに必死でのた打ち回るんだろうな。
人としての雑念などなく、野生に戻るみたいなw
腱切り、radial a.切りとかでえらい目に遭ったことがあるからリスカ怖い。
浅ければ、縫い物すればいいんで昔研修医してたころはナートのいい練習台に
なったけどww
923:卵の名無しさん
08/07/22 17:39:25 fUlKVBoU0
ちなみに、えらい目に遭った、というのは搬送先探しです。
924:卵の名無しさん
08/07/29 11:02:58 WeYOg6cg0
URLリンク(www1394.hp.infoseek.co.jp)
925:卵の名無しさん
08/07/29 11:42:05 FX62OoNk0
>>部屋中に血液を撒き散らしながら絶命
感染症があったら大変だなあ。
926:卵の名無しさん
08/08/09 11:13:38 0ki+50Zx0
首都圏とは言いがたいが
銚子市民病院が閉院予定。
で、活発な署名活動が展開されているらしい。
市長談:おカネがもう無いんです。 orz
927:卵の名無しさん
08/08/09 15:48:28 ahOQLvGU0
銚子に限らず閉院予定の病院はいくつかあるよ。都内にも。
928:卵の名無しさん
08/08/09 21:58:45 Y6Yc92cm0
>>927
銚子市立は、地方公立としては「名門」の部類だ。都立広尾とか都立駒込
とかが今年中に閉院します、という感覚だよ。
929:卵の名無しさん
08/08/10 00:16:53 kJyfcgde0
誰が考えても「人殺し」じゃないのかな?
URLリンク(blogs.yaho)●.co.jp/gkpcc873/41325395.html
奈良の「たらい回し殺人」(敢えて、この表現をします)ですね。
これはもう立派な「殺人」だと思います、受け入れ拒否をした全病院の名前を公開した上で
その受け入れ拒否理由を述べさせるのが、まずは必要か、と思います。
それから「仮眠」した担当医も晒して、まずは「何故そうしたのか」という回答を
本人から直接、述べさせるのが筋かもしれません。
今の段階でも十二分にこの医師が「人間失格」である事は判りますが、
コイツもそれなりに云いたい事があるかもしれませんからね。
ただし、決してコイツを「雲隠れ」させるような事をさせては駄目だと思います。
930:卵の名無しさん
08/08/10 00:17:37 RCzJ02wn0
銚子市長も”市立病院維持のためにこれだけ税金かかりますので大幅増税しますけど
いいですか?”って試算出して提示すればよかったのに。
市長は弱者の味方じゃないんかとか言ってた椰子はどうせ増税したらしたで文句言うんだろうな。
無い袖は振れねーっつーの。
931:卵の名無しさん
08/08/10 00:19:17 BnE+eSTm0
医者を給料ゼロで働かせれば、赤字は解消できる。
さあ、そうしようぜ。
932:卵の名無しさん
08/08/10 10:24:01 Ij8fC6Yp0
アメリカ⇒政財界⇒官僚 ⇒…電通(マスゴミ)
■『年次改革要望書』 =米国の指令をそのまま政策化!
URLリンク(ja.wikipedia.org)
1997年 独占禁止法改正・持株会社の解禁
1998年 大規模小売店舗法廃止、大規模小売店舗立地法成立(平成12年(2000年)施行)、建築基準法改正
1999年 労働者派遣法の改正、人材派遣の自由化(以後、ワーキングプアが激増する。)
2002年 健康保険において本人3割負担を導入
2003年 郵政事業庁廃止、日本郵政公社成立
2004年 法科大学院の設置と司法試験制度変更
2005年 日本道路公団解散、分割民営化、新会社法成立
2007年 新会社法の中の三角合併制度が施行
さらにマスコミ各社は完全にスルー。
対米追従は戦後のお約束とはいえ、その露骨な加速は小泉が台頭してから。
鍵を握るのは統一教会とグルの清和会!
清和政策研究会
URLリンク(ja.wikipedia.org)
【マスコミに代わり】年次改革要望書を読み解くスレ11
スレリンク(seiji板)
年次改革要望書
スレリンク(mass板:101-200番)
【アメリカ帰りの】 外資族議員 【売国奴】その3
スレリンク(seiji板)
建設住宅から年次改革要望書を読み解くスレ
スレリンク(build板:1-100番)
【年次改革要望書】郵政民営化問題、小泉・竹中、アメリカ★4
スレリンク(news2板:401-500番)
933:卵の名無しさん
08/08/10 22:54:33 HDB2IJoP0
>>931
多くの大学病院で実践されておりますが。何か?
934:卵の名無しさん
08/08/11 10:33:18 PZ/erVL80
学徒動員かw
935:卵の名無しさん
08/08/14 22:09:59 sLrQKn500
* * *
* .※ ※ ※. *
* ※ ☆ ☆ ☆ ☆ ※ *
* ※ ☆ ※ ※ ☆ ※ *
* ※ ☆ ※ ※ ※ ☆ ※ *
* ※ ☆ ※ ※ ☆ ※ ※ ☆ ※ *
* ※ ☆ ※ ※ ☆ .☆ ※ ※ ☆ ※ *
* ※ ☆ ※ ※☆ ☆※ ※ ☆ ※ *
* ※ ☆ ※ ※ 祝・一周年 ※ ※ ☆ ※ *
* ※ ☆ ※ ※☆ ☆※ ※ ☆ ※ *
* ※ ☆ ※ ※☆ .☆※ ※ ☆ ※ *
* ※ ☆ ※ ※ ☆ ※ ※ ☆ ※ *
* ※ ☆ ※ ※ ※ ☆ ※ *
* ※ ☆ ※ ※ ☆ ※ *
* ※ ☆ ☆ ☆ ☆ ※ *
* .※ ※ ※. *
* * *
936:卵の名無しさん
08/08/14 22:30:16 DRwsj5rM0
>>931
過去には無給医の存在する時代がありましたが、何か?
私自身もそうでしたから。
937:卵の名無しさん
08/08/15 19:21:15 ldB3Tegt0
それ何の自慢にもならねーよ
938:卵の名無しさん
08/08/15 22:09:13 Yj8o6xNB0
何の自慢もしてませんが、何か?
939:卵の名無しさん
08/08/16 07:44:19 CV6l694D0
無給~非常勤期間、通算15年を越えましたが、
何か?
940:卵の名無しさん
08/08/16 09:39:52 iFF7dJO50
負けますた
漏れは10年ぐらいだわ