08/01/25 07:47:30 H/1ADAnp0
また、救急病院に断られ死亡した人が
URLリンク(erie.mo-blog.jp)
昨日、TVのニュースで、都内でも、救急病院に搬入を断られ、
死亡された方がいたと言っていましたね。
(中略)
で、受入病院の対応が、問題視されているけど、ほんと、なぜ断るのかな?
病院の 都合で、患者を断ったら、殺人では無いのか?
手が空いて無いから、なんて、救急指定された病院が言える事なのか?
大災害時には、どうするの?色々な疑問が沸いて来 ますよね。
とりあえず、診て、なんらかの処置をしてから、
他の病院にまわすとかできないも のかねぇ。そう思います。
最近の病院は、色々な面で保護されていて、怠慢になっていると思う。
通院してて、特に、そう思う。あっ!透析室が、そうだとは・・・
いや、ある意味、慢性化していることから考えれば、同じだとも言えるね。
自分のような慢性病の患者、うちの親父も似たようなものなのだけど、
病院で、も う治療してもらえない状況に、親父は、すっかり嫌気がさしていて、
最近、薬をもらうだけの通院になっている。
「治らない病気」だと、そうなるだけ?それが当たり前 の対応なのか。
ただの病院の、お金儲けの一貫にすぎない存在になっている。としか思えない。