08/01/04 08:15:42 u2WDDJHW0
タライを回すのが好きな病院
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
断られた理由を勝手に考えてみると、やはり89歳という年齢
が一番大きいのでしょう。どこの病院だって自分のところで
死ぬ人の数は抑えたいはず。ですから年を聞いて、
それだけで嫌がるというのが一番有り得ます。
なんたって30もの病院で、立て続けに受け入れられない
という状況が、本当に起こったのです。もし真面目に正当な理由で
病院側が受け入れられなかったとしたら、恐ろしいほどの確率です。
「たまたま」30もの病院でベットが空いていない、「たまたま」
当直の医師が30もの病院ですべて患者の対応中だった、というのが
どのくらいの確率になるか、だれか計算してみてほしい。
しかも、結局は一度断った病院が受け入れを決めたというのだから、
あいた口がふさがらない。これも「たまたま」ほんの1時間ぐらい
したらベットが空いて、医師の都合がついたのだろうか。
「たまたま」にも程があるというもの。
今度の事件も、病院による勝手な患者選別によるタライ回し殺人と
言って差し支えないと思うのですが、どうでしょう?やはり以前
このブログで書いたように、すべての病院のベットや医師の空き
状況をネットでリアルタイムに確認できるシステムが必要だと
思いますね。病院側にしても、本当に手が回らないという証明にも
なりますしこういう事実が明らかになれば、厚労省も手の打ちようが
あるというものです。