【首都圏】唯今医療崩壊進行中【完成中】その5at HOSP
【首都圏】唯今医療崩壊進行中【完成中】その5 - 暇つぶし2ch2:卵の名無しさん
07/07/01 12:40:59 s5ms4jE+0
前スレ

【首都】唯今医療崩壊進行中【決戦】その4
スレリンク(hosp板)

以下パート1,2
スレリンク(hosp板)
スレリンク(hosp板)



3:卵の名無しさん
07/07/01 12:46:04 s5ms4jE+0
関連スレ

僻地医療の自爆燃料を語る69
スレリンク(hosp板)

日本型医療完全崩壊までのカウントダウン
スレリンク(hosp板)

産科医絶滅史37巻~転科5秒前…産、逃、医師、0!
スレリンク(hosp板)

内科崩壊を語るスレ
スレリンク(hosp板)


4:卵の名無しさん
07/07/01 13:06:41 Og0N1KZ70
首都圏、完成中??

5:庶民の王はカルト集団認定byフランス
07/07/01 13:07:02 xbbnFzHu0
>>1
乙&鬱!
関東枠では個別スレほとんど無いですね

関連スレ

☆千葉県の医療を語ろう☆首都圏の僻地☆  
スレリンク(hosp板)l50



6:卵の名無しさん
07/07/01 13:13:27 s5ms4jE+0
>>4
医療崩壊の包囲網完成ということでご勘弁を。
前スレが1000いきそうだったもんで。

7:卵の名無しさん
07/07/01 13:15:01 s5ms4jE+0
今朝の某地方新聞ですが、東京でも救急病院減少中だそうで。
奴隷の逃散が続いていて、大変微笑ましい光景です。w

8:卵の名無しさん
07/07/01 13:36:06 NquU7puz0
逃亡兵撲滅のための「再診料5点クラスタ爆弾」の用意がされています。

URLリンク(d.hatena.ne.jp)

9:卵の名無しさん
07/07/01 13:49:38 NquU7puz0
逃亡兵の収容所も作るつもりです。
逃げるのに疲れ果てた逃亡兵がタコ部屋ピンハネ労働させられます。

医師、看護士の派遣解禁を=07年度規制改革要望-経団連

URLリンク(www.jiji.com)




10:卵の名無しさん
07/07/05 07:42:34 5w+d28PW0
内診問題の真相
URLリンク(blog.hashimoto-clinic.jp)
URLリンク(iori3.cocolog-nifty.com)

11:SiCKO はもうすぐ公開
07/07/05 09:12:41 nkOj2oLe0
更正労働省のお役人様、医者どもを懲らしめるため
早く 1点=1円 にしましょう。
そして保険医総辞退を引き起こしましょう。
欲ボケ医者が辞退したことにすれば大丈夫。
そうすればアメリカ型医療が1日で完成。w

12:卵の名無しさん
07/07/05 17:12:50 PPGTrUim0
B29に石を投げてみる

13:卵の名無しさん
07/07/05 18:33:52 YwxXpgU00
保険医総辞退すると、役人の目論見にはまり再起不能の極悪人にされる。
医師の良心を持ったまま、樹海行きの方がいいね。
おれは、あと半年ちょっとで自殺でも保険金出るしね。
強制労働省の前で白衣で焼身自殺なんかいいんじゃないの?


14:卵の名無しさん
07/07/05 18:43:22 BjErS6D/0
>>13
おまえ馬鹿か?
なんのために医師免許をもってるんだ?
医師免許は、例えていうならフォースを自在に操る能力を持つものが携帯する
ライトセーバーみたいなもんだぞ。
それを清く正しく使ってどうなる?ジェダイの騎士にでもなるつもりか?
何が医師の良心をもったまま死ぬだ。

悪に身をゆだねろ。
俺たち医者が診につけた医療技術はフォースのようなものだ。
自由に使って己の欲望をみたせばいい。
金を儲ければいい、その金で自由にしたいことをすればいい。

もはやジェダイの騎士のような古臭い掟など意味がない。
患者なぞ、ただの商品だ。自由に扱えばいい。

患者のために医療の技術を使うなぞ、愚の骨頂、馬鹿の極み。
医療技術は己の欲望を満たすためにあるのだ。


15:卵の名無しさん
07/07/05 19:21:56 PPGTrUim0
ドイツもフランスも韓国も医療政策にたいする抗議のデモやストライキをやってる
これだけ叩かれても日本はなんでやれないんだろうな
武見太郎がいなくなった後、医師会は腰抜けになったか

16:卵の名無しさん
07/07/05 20:31:13 sNJgYwJvO
男女共同参画、医療や水ほど重要ではないからこそ(予算の恣意的運用可能で天下り先や利権確保に最適)いっぱい予算をつけましょう勿論女性票期待してます、みたいな感じなんではと想像するが、やはり男の贖罪意識はあると思う
医者なんて心身ともにタフで生まれついての金持だったり優等生だったりノブレスオブリージュってゆーかw他人の倍有能で恵まれているのだから倍重荷を背負って当然、と激務も薄給も罵倒も耐えた
で、意図的に踏躙った患者や助産師枚挙に暇なし
戦友看護師に対する配慮を、狡猾に利用したのが協会を牛耳る大学茄子w

17:卵の名無しさん
07/07/06 06:03:28 OisrWUMt0
>>14
お前、折口か?それとも宮内か?
わかった。厚労省の辻だろ。

18:卵の名無しさん
07/07/06 13:03:40 vN5cRdoY0
辻説法(医療制度改革の厚労省試案、辻 哲夫 厚生労働審議官、2005年10月27日)

今回の革命試案第一の眼目は、構造改革をやりたいということなんです。構造改革に当
たっての留意事項というのは、「生命と健康に対する国民の安心を確保するため、国民皆保
険制度を堅持する」。これです。日本の国民皆保険制度というのは、被保険者証を持ってい
けば医者は差別しない。みんな公平に全国民が医療を受けられる。これは日本人の公平感、
日本の国の公平性、安定性というものに寄与してまいりました。これはどうしても堅持し
ようということです。
それから、二つ目はこのためにも制度の持続可能性が必要だということ。持続可能性が
必要である以上、経済指標の動向に留意しつつ、いまいったNI比とかGDP比をどの程
度にするのか。逆にいえば、負担のレベルをどのようにするのかに留意しつつ、まず予防
を重視する。
 あわせて、医療サービスそのものの向上を目指しつつ効率化する。医療費適正化の基本
はまずここに置きたい。患者負担の引き上げだけというのは、これはいかがかということ
です。それでも老人医療費を中心に国民医療費は伸びざるを得ないわけです。経済の範囲内
でというのは、高齢化が進むので、それは難しいと思います。それから、医療の本質は技
術革新というのが必ず伴いますので、新しい医療も受けられるようにしなくてはいけない、
となると、負担について、わかりやすい仕組みにしなくてはいけない。

19:卵の名無しさん
07/07/06 13:05:25 vN5cRdoY0
これが基本理念です。医療制度改革の構造としては、「関係当事者の全員参加」です。
一言でいって医療費適正化は、患者も健康づくりに対して努力しなくてはいけない。保険者
も、健診とか事後指導に努力しなくてはいけない。医療機関は機能分化しつつ連携し、
在宅医療を進め、そして患者が選択しやすい医療にしていただかなくてはいけない。
県は、医療費適正化計画などをつくって、全体を県内で調整をしていただかなくてはい
けない。市町村は市町村で介護の受け皿の整備も、生活習慣病の予防もしなくてはいけな
い。何よりもまして国は、これを進めるための相互調整と、特に診療報酬政策をこれに合
うように動かしていかなくてはいけない。
今回は本当にみんなが呼吸を合わせないと、だれ一人抜けてもできないということで
す。いわば、予防、医療提供、医療保険政策、介護保険政策、これらを有機的に連動させて、
全部に網をかけまして、いまいった方々がみんなかかわる必要があります。こうして、よ
りよい医療を目指して医療費の適正化を行い、分かりやすい仕組みにする。こういうのが私
どもの試案を貫く姿についてのイメージです


20:卵の名無しさん
07/07/07 06:18:41 StuDc20X0
官僚得意の観念論だけで実体の無い、意味不明の文章。
よくまあこんな意味のないこと言えるな。
判りやすく翻訳すると、
「国民と医療労働者は厚労省官僚に貢ぐため、奴隷になれ」
でいいですか?

21:卵の名無しさん
07/07/07 09:47:17 S0SFXaRm0
はい。

あと75歳で生命の定年がきます。w

22:卵の名無しさん
07/07/07 13:32:45 uEVKOoxd0
>14
医者だって、医師免許を持ってるだけの「普通の人間」だよ。

大病院を経営して医者を雇って経営者やってる奴は会社経営者だよ。
開業医は個人経営者であり、経費をかかえて運営しており個人事業主だ。
美容やレーシックなどの勤務医は、リスクをかかえており水商売?かも。
民間病院の勤務医は、民間会社のリーマンに相当するだろ。
公立病院の勤務医は、公務員のリーマンに相当するな。

独立して成功した社長や事業主がベンツ乗り回してどこが悪い。
公務員医者で労働環境が惨めなら自分の才覚で転職するなり独立すればよい。
医者本人も患者もマスコミも「医者も普通の人間」だってこと忘れてるよ。


23:卵の名無しさん
07/07/07 19:07:51 R6FN2a/L0
以前、マスゴミと「コラボ」し提灯記事書いてもらって売り出し中だったコ○ボクリニック
トーシロ(非医学部学生が実質経営)丸出しのHP(診察室の患者にソファーとか「医者」募集とか)で
医療界の嘲笑を一身に受けたのは記憶に新しいが・・・
で、最近のHP
      URLリンク(collaboclinic.com)

医師紹介で2人(←4)に減、しかも1人が(辞めた?)2人の分を含め3日担当
また診療内容のページの雰囲気が、心療内科やワクチン、渡航者の予防注射なんかにシフトして
一般内科は実質放棄してるように読めるんだが

そのうち「ニンニク注射・点滴バーはじめますた」出そうだな

24:卵の名無しさん
07/07/07 19:31:07 Q6pAojQN0
いやー、まだ生き残っていたんだこのクリニック。とっくにつぶれたと思ってました。
経営のプロがいくらがんばっても黒字にできない病院も多々ある中で、全くの素人さんがやってもつぶれるだけとおもってましたが
がんばりますねぇ。


25:卵の名無しさん
07/07/07 20:35:26 L07Lv5CH0
>診察室の患者にソファー

どうやって背中から聴診するのか教えて欲しい。
それにこれに協力した医者(医師なんて呼びたくない)が一番の笑いものでしょ。
保険診療でやってる限り経営方法はひとつしか答えが出ない。
それ以上については自治体などのバックアップがないといけないことをこの医者は素人経営者たちに教えたのだろうか?

26:卵の名無しさん
07/07/08 00:51:57 HzXj6DI40
まあ、シロウトや学生が趣味で始めたクリニックだろうから
がんばってもらおうや。
交通の便も良さそうだから、ウチの気に入らない患者を便利だからと
転医させるにもいいクリニックだよ。
もちろん、ボーダー、プチクレーマーや医者狙い姐貴にも
うけるんで内科医?


27:卵の名無しさん
07/07/08 03:10:48 /E0k2roZ0
完全に潰れたら、
「旧態依然とした医学会に潰された」
とか言い出すんですかね。

28:卵の名無しさん
07/07/09 00:06:06 Er+ehcbO0
卵の名無しさん :2007/07/08(日) 10:55:54 ID:hXwOYwQh0
都立広尾は医師大量辞職で
夜間に死亡診断書も
書けない状況らしい

29:卵の名無しさん
07/07/09 12:08:00 fdLDTnkg0
都立広尾は異常死の届出義務違反で院長が逮捕されてたな。不起訴になったけど。

30:卵の名無しさん
07/07/09 12:10:17 wkpBHX070
有罪判決を受けたはずだが。

31:卵の名無しさん
07/07/11 21:25:25 MbkbO3DN0
>>30

>有罪判決を受けたはずだが。


医療ミス隠し:都立広尾病院元院長に再び有罪 東京高裁判決
2003年05月19日 [毎日新聞]Mainichi INTERACTIVE
 
東京都立広尾病院による医療ミス隠し事件で、医師法(異状死体の届け出義務)違反などに問われた元院長、岡o清o被告(67)に対し東京高裁は19日、
1審と同じ懲役1年、執行猶予3年、罰金2万円を言い渡した。中川武隆裁判長は「点滴薬を取り違えて、患者に投与したことが死因なのに、虚偽の診断書などを作成した」と指摘した。
 判決によると、岡O被告は99年2月、入院中の主婦、永o悦oさん(当時58歳)が医療ミスで死亡した疑いがあることを認識しながら、
医師法で定められた「24時間以内の警察への届け出義務」を怠った。さらに、同年3月、死因を偽った死亡診断書と死亡証明書を作成して、遺族に交付した。
 この事件では、主治医が罰金2万円の略式命令を受け、看護師2人が有罪となったが、岡井被告らとの共謀に問われた元東京都病院事業部の副参事は無罪が確定している。
 判決後、永oさんの夫の裕之さん(62)は「常識的な判断でほっとした」と話した。【渡辺暖】




32:卵の名無しさん
07/07/11 21:49:19 N4135Q2Z0
↓このレビューに対する投票がおもしろいぞ。 13人中0人かよ w

URLリンク(www.amazon.co.jp)
医療崩壊―「立ち去り型サボタージュ」とは何か (単行本)
小松 秀樹 (著)

13 人中、0人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

民主主義に対応できる医師の養成を, 2007/7/8
By 最高財務責任者 - レビューをすべて見る
医療崩壊の原因は「医師の臨床技術の低さとコミュニケーション力の無さ」の一言に尽きます。臨床
技術が低いから医療事故を起こし、コミュニケーション力が無いから医療に100%安全はないこと、
医師のスキル不足・能力不足に起因する事故と現代医学の限界との違いなどを説明できないのです。
医師にとってはかつての密室医療、事故が起こっても遺族は泣き寝入りせざるを得ない時代こそ天国
なのです。極端に言えば「俺様は偉いんだ、その俺様でさえ手に負えないことに対して下々がごたく
をこねるな」という時代錯誤なな歪んだ特権意識をいまだに有しているのです。今は国民の権利意識
も高まり、医療事故に対しては断固たる姿勢で戦うようになりましたが、これが民主主義のごく当た
り前の姿なのです。前時代的なメンタリティーの大多数の医師には迷惑な話でしょうが、それならば
医師を辞めたらよろしい、サボタージュでも何でもして下さい、その方が社会のためです。本書から
は民主主義社会の医療に対応できない医師達の路頭に迷う有様が様々な具体例を通して伺えますが、
そのような者達が医師をしていることに大いなる危機感を覚えます。民主主義に順応できる医師養成
のあり方を国家レベルで考えなければなりません。

33:卵の名無しさん
07/07/12 08:01:54 6NXeuHBm0
これから、混合診療解禁→自由診療化となし崩しで制度が変わりますので、
とりあえず保険で認められる範囲は現状で凍結し、それ以上の治療を
受けたかったら自費、最終的には、全医療が自費と言うグローバルスタンダードと
同じとなります。戦前の日本もそうでしたし、
米国の強い圧力があるので業界筋では確実と言われています。
アホは何も知らず今日も外来で言いがかりをつけていたな。
また、彼等は自公に投票するのだろう。
彼等との付き合いもそろそろ終わりかw。

34:割愛 ◆OK4gZC9pWY
07/07/12 08:17:16 KQXskRSA0
『 百 物 語 ~弐〇〇七年・夏~』 オカルト板にて開催

開幕:2007年 7月 13日(金) 21:00~

開催時刻に本スレが立ちます。(当スレより誘導) ラジオと同時進行。
語り部を希望される方はまず、当スレにて受付をお願いします。
百話を語りし時、なにかが起こる(古からの言い伝え)

★当日参加できない方、投稿に手間取りそうな方は
投稿の代行依頼をメールにて受け付けております

メールの“件名”に『HN(必須)』を、
“本文”に『タイトル』、『投稿文(文末に【完】を入れる)』を記述し、
下記アドレスまでお送りください。当日までたぶん24時間受付中。

【語り部代行依頼窓口】
  E-mailアドレス : occult_100@xxne.jp
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※ 代理投稿を利用予定、又は、既に送信済みの皆様へ ※

携帯でのメール受信のため、受信できる文字数に制限があります
 メール本文 : 最大全角 4990文字
 件名 : 最大全角15文字 迄

長文の方は分割して送信していただくようお願い致します。

35:卵の名無しさん
07/07/12 18:29:14 5cpzqTXP0
>>32
24 人中、0人の方が、「このレビューが参考になった」と投票していますw

36:卵の名無しさん
07/07/13 05:27:06 cjVTdoSR0
2007/07/13-01:51 順天堂大医学部で赤痢感染=3年生5人、培養実習中に?

URLリンク(www.jiji.com)

 順天堂大医学部(東京都文京区)で、授業で赤痢菌の培養をしていた3年生99人のうち、
24人が発熱や下痢などを訴え、うち5人が赤痢菌に感染していることが12日、分かった。
感染した3人を含む7人が入院しているが、いずれも軽症という。
 大学側から連絡を受けた文京保健所によると、感染が確認された5人のうち1人が、7日に
腹痛を訴え受診。下痢が止まらず、9日に血便の症状が出たため、再度受診し、赤痢菌を
確認した。
 同大では、3年生の99人全員が3日から4日間、細菌学実習に参加。教員6人が立ち会い、
赤痢菌を含む4種の菌の培養をしていた。同保健所は実習中に感染した疑いが強いとみている。


37:卵の名無しさん
07/07/17 19:32:51 7D/9cS3a0
美しい国日本
奴隷医師がんばれ。 ホワイトカラー無給残業法案も通します。
    三晋晋晋晋晋晋晋,
   晋晋晋晋晋晋晋晋晋晋三,
   晋晋三 '晋晋晋晋晋晋晋晋i
  晋晋晋   ' ̄ ̄三晋晋晋晋'
  晋晋晋          三晋晋
  晋晋 I   ◆  ∥ ◆   三晋
  I晋   ◆ /)  (\◆   晋
  丶,I ◆/● I  I ●\◆ i'i
   I │  // │ │ \_ゝ │ I
   ヽ I    /│  │ヽ    I/
    │   ノ (___) ヽ  │
    │    I     I    │
     I    │    I    I
     i    ├─ ┤   │
     \  /   ̄  ヽ  ,/
       ヽ_      'ノ


38:卵の名無しさん
07/07/17 20:02:17 1M2HyuGB0
>>18-19
>予防、医療提供、医療保険政策、介護保険政策、これらを有機的に
>連動させて、全部に網をかけまして

障害者福祉を介護保険に吸収させ、
医療に混合診療と株式会社参入を行う。
そのために、株式資本の参入の為に公立病院を売却せねばならないように
赤字に追い込み、
自立支援法を作る。
やっぱり、これが有機的に連動していたのですね!

39:卵の名無しさん
07/07/17 21:29:00 FDoVyJQQ0
ふんふんw
とどめが安楽死法案か美しい国w

40:卵の名無しさん
07/07/17 21:54:29 Xkv9LRGm0
御美鶏先生の時代です。

41:卵の名無しさん
07/07/18 12:59:34 CRrAaNYO0
政官財の巨大な計画のカゲで反対派(マイノリテイ)は黙殺されようとしている。
君は迷うことは無いのか・・・ by チェ・ゲバラ


42:卵の名無しさん
07/07/18 14:56:47 lz221ALj0
逃散w

43:卵の名無しさん
07/07/18 23:00:00 ESwCt+540
>>32

50 人中、1人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

44:ねこねこ
07/07/19 16:14:25 cRVquhjx0
>25
そうそう、患者より医者の椅子がなんで立派なんだってよく言われるけど、数時間座りずくめで
ずっといるんだから当たり前だろうと言いたい。
国際線のパイロットのシートがエコノミークラスのシートよりいいと文句をつけるようなもの。

45:卵の名無しさん
07/07/19 16:26:03 7BLmLZd40
医療崩壊の原因は縊死の臨床技術の低さやコミュニケーション力
のなさではありませんw臨床技術以前の劣悪な労働環境、過重労働、
から医療事故が必然的におこってきたのですw医療にリスクはつき
ものw安全神話に固執し、医療に対する過剰な期待を持ち、がんとして縊死
の意見に耳を傾けない姿勢w不信を前提として自らの利権ばかりを主張する
患者に対して十分なコミュニケーションをとることができない現状がありますw患
者に説明に十分な時間をさくことができないのですw密室医療の、事故
が起こっても遺族は泣き寝入りせざるを得なかった時代が続いたのは、
実に残念なことではありましたw医療の世界に十分に資金が供給され、それ
に必要な人員と器材が確保され、しかもその人員に対しては十分な休養と待遇が
あたえられ、器材に関しては十分なメンテナンスが施され、いつでもすぐに使えるようでなけれ
は医療が医療としての体をなさないのですwそんな中では医療事故に際しては縊死にとってみ
れば逃げ回るかひらきなおる以外になかったのですw認めたら、負けかなという時代錯誤な歪んだ
官僚まがいの特権意識は官製統制経済下の縊死の基本的態度であったことは否めませんw今
は国民の権利意識も高まり、医療事故に対しては断固たる姿勢で戦うようになりましたwこれが民主主義
でのごく当たり前の姿なのですが、自由の代償は高くつきそうですw
善い時代になったものですw

46:卵の名無しさん
07/07/19 17:03:11 UujB8cNDO
URLリンク(blog.m.livedoor.jp)

47:卵の名無しさん
07/07/20 11:46:28 bRPS8ERn0
迷うことなく逃散w
未練はないw

48:卵の名無しさん
07/07/23 14:39:22 aESxweLj0
Report:全国自治体病院協議会 74%が赤字病院 過去最悪の可能性も 
自治体病院の06年度決算見込み

記事:Japan Medicine
提供:じほう

【2007年7月20日】
 全国自治体病院協議会(小山田恵会長)は17日、2006年度決算の見込み額調査報告書
をまとめた。調査に参加した503病院のうち赤字病院の割合は74.4%(05年度は62.4%)で
7割を超えた。年末に総務省が公表する全病院の確定額が今回の見込み額と同様の
数字になれば、赤字病院が70%を超えるのは1973年度決算以来33年ぶりとなる。
73年度当時の赤字病院割合は70.4%だったことから、06年度決算では過去最悪となる
可能性がある。


49:卵の名無しさん
07/07/23 14:55:32 +nmdN6Xc0
自治体病院はイランw
即廃止が適切だと思うぞw
僻地には高度医療は似つかわしくないw
緩和治療とお看取りだけで十分であろうw
イランことはするなw
高度医療が受けたいなら都会でどうぞw
だれも止めませんw

50:卵の名無しさん
07/08/01 12:10:52 2Mk+kHu10
604 名前:卵の名無しさん[sage] 投稿日:2007/08/01(水) 11:29:49 ID:u4MDumRM0
>URLリンク(blog.m3.com)

■ 公立病院の給与体系に差が必要 <佐藤指導課長「勤務地や診療科考慮を」>

Japan Medicine Mail  2007/07/30


 厚生労働省医政局の佐藤敏信指導課長は27日、高知県四万十市で開かれた全国自治体病院協議会の中国・四国地方会議で講演し、臨床研修病院の定員見直しについて、

東京、大阪、福岡などの都市部で実施されるとの見通しを示した。公立病院の給与体系については、「機会を平等にして結果に差をつけるべき」とし、

医師の勤務地や診療科を考慮して処遇に差をつけることを検討する必要性を強調した。


# 中核都市ピンポイント爆撃開始しまつ。

51:卵の名無しさん
07/08/02 09:28:22 lCrJz0X10
当たり前だろ。日本人は医療はタダで受けれて当然と勘違いし過ぎ。
しかも‘医療は公共福祉なのだから国家がきちんと保証しろ‘ではなく
‘公共福祉なのだから医者はタダ働きして当然、医療で金もうけしてはいけない‘
などとまるっきり見当違い・・。
最近は日本でもようやく生活保護を打ち切られて餓死する奴とかでてきたけど日本も貧乏人を切り捨てないといけない。

【海外・医療】「医は仁術」の傾向は見られず、米医師の世論調査
スレリンク(newsplus板)l50
★「医は仁術」の傾向は見られず、米医師の世論調査

・さまざまな宗教では、貧しい人々や社会から取り残された人々を手助けするよう、
 教えを説いていることが多い。それでは、米国で信仰心にあつい医師は、信仰心が
 薄い医師よりも、医療サービスを充分に受けていない患者をより多く見ているのか?
 こんな疑問を持った医師がアンケート調査を実施し、米国の専門誌に結果を発表した。

 

52:卵の名無しさん
07/08/04 22:55:31 VJbsgNYi0
>>48
有名どころの公立病院は一応黒字?

53:卵の名無しさん
07/08/04 23:28:25 e0nx7SkE0
>>52
ほとんど赤字です

54:卵の名無しさん
07/08/05 17:18:56 6I3Nvo2G0
URLリンク(www.metro.tokyo.jp)


メディカルスクール有識者検討会の設置及び開催(第1回)について

平成19年8月1日
知事本局

このたび、下記のとおり標記会議を設置し、第1回検討会を開催することとなりまし
たので、お知らせします。


1 設置目的

 臨 床 能 力 に 優 れ た 医 師 (笑)を養成するメディカル
スクール(大学既卒者を対象とした4年制の専門職大学院)の実現に向けた検
討を行うため


55:卵の名無しさん
07/08/06 08:43:31 bM4FFgWA0
>>54
猿田氏の技量をしらんが、高血圧の専門家というのは
少しは修羅場をくぐっとるのか ?

福井なんかはアメリカかぶれの腰巾着で使い物にならんが。

56:卵の名無しさん
07/08/06 09:27:17 egV97T/t0
都立病院での診療のみ保険診療可
ということで養成したら面白いかも。

57:卵の名無しさん
07/08/06 09:28:26 OYcOuAFe0

県政は今<下>医師不足  悪循環で減り続け /埼玉
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

 「夜間や休日に十分な診療ができず申し訳ない気持ちでいっぱい。でも自分1人ではどうすることもできない」
 JR大宮駅から南へ歩いて約十分のさいたま赤十字病院。小児科部長の大久保隆志さん(44)は顔を曇らせる。
 同病院の小児科は今年4月、4人いた医師のうち2人がほかの病院に移った。大久保さんは直後、同病院などの要請を受け
市内の別の病院から移ってきた。しかし医師3人では夜間の当直勤務は土曜日しかできない。
入院患者や産科の出産に異常があればすぐに駆けつける体制は維持しているものの、
救急外来に十分対応できないことに後ろめたさを感じている。
 小児科医の勤務は厳しい。大久保さんは朝8時半に出勤し、昼間は外来患者を診ながら入院患者の手当てをこなし、
夜は呼び出し対応。当直日は一睡もできない日がほとんどで、うとうとしては急患が来る状況だ。
同病院は土曜日しか当直日がないが、別の病院にいた時には当直明けでもそのまま外来診察などをこなしていたという。






58:卵の名無しさん
07/08/06 09:29:09 OYcOuAFe0
続き

  県の人口10万人あたりの医師数は129.4人と全国平均(201.0人)を大幅に下回り、診療所数53.6カ所
(全国平均76.3カ所)とともに全国最下位。中でも小児科や産科は危機的状況にある。小児科がある医療機関は
1998年に1398カ所だったが2005年には1338カ所に減少、産科は98年の298カ所から05年には246カ所に減少した。
 なぜ小児、産科の病院が減少し続けるのか。ある医療関係者は「過酷な勤務に疲れ病院を辞める人が多く、
なり手もいないという悪循環」と指摘する。加えて重症患者や出産後に異常が出る可能性があるハイリスク分娩へのストレス、
さらに訴訟や刑事事件に発展するケースも増えている。
 一方で休止した産科の再開にこぎ着けた病院もある。草加市立病院は医師の相次ぐ退職で05年3月に産科を休止。その後、
関係大学や医師会などの協力で、今年10月に5人の医師を確保できる見通しが立った。同病院は
「小児科も充実しており産後のリスクが少ない。実績や病院スタッフが充実していることも理解してもらい何とか来てもらえた」と話す。
 ただ病院単独の努力だけでは、全体の医師不足の解決にはつながらない。さいたま赤十字病院の大久保さんは
「夜間、または午後10時ぐらいまでは地域バランスを考えた位置にある病院に医師を集約し救急対応すべきでは。
病院や大学閥、医師会などの垣根を取り払うという大きな課題があり、県が絵を描くべきだ」と指摘した。 (萩原誠)


59:卵の名無しさん
07/08/06 10:31:24 xpikmPSv0
>>54
本田麻由美wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

60:卵の名無しさん
07/08/06 11:47:49 DP9TGlY40
>>58
> 5人の医師を確保できる見通しが立った。
そのおかげで、他の3~5カ所の病院で、産科が休止になったのでしょうね。
今、産科医が確保できたと喜んでいるところは、結局「自分さえ良ければ
他はどうなっても良い」との利己主義にしか見えないのでは?

61:卵の名無しさん
07/08/06 13:27:34 6byhdDSz0
そんなことはない。
医師を拉致したのからともかく
医師が来たくなるような環境を提示する行為は
賞賛されこそすれ責められる筋合いはない

62:卵の名無しさん
07/08/07 17:47:40 mEAfO2980
シーリング、社会保障費抑制が難航 厚労省「制度改革なく限界」
記事:毎日新聞社
【2007年8月5日】
08年度予算:シーリング、社会保障費抑制が難航 厚労省「制度改革なく限界」
 ◇支持回復へ厚生族援護
 政府が10日に閣議了解予定の08年度予算の概算要求基準(シーリング)で、
社会保障費抑制幅の調整が難航している。
財務省は例年通り2200億円削減を求めているのに対し、
厚生労働省は1350億円減を主張し、850億円の開きが埋まっていない。
財務省は「5年で1・1兆円削減」を明記した「骨太の方針06」を盾に大幅減を迫るが、
参院選で惨敗した自民党の厚生族は支持回復の一助にと
「生活密着予算の復活」を掲げて厚労省援護に回っている。【吉田啓志】

財務症と書いてある保険証は紙屑にしようや。
すべて自由診療。応召義務は果たすもんね。

63:卵の名無しさん
07/08/07 18:29:32 wFqWGRSQ0
>62
それに関しては愚民の支持も得られる。
財務省=税務署のイメージであり医師以上に敵視されている。

64:卵の名無しさん
07/08/08 09:43:37 OypnZOGQ0
>>54

都立メディカルスクールの臨床実習&初期研修は都立病院ということになるのだろうが
「イナゴの大群のように押し寄せる学生&研修医の相手をするのに疲れて、数少ない中堅医がますます兆散」に一票
都内だと転職先にはこと欠かないからなあ。腕のある中堅医だったら、破格の条件を提示する民間病院も多いし。

かくして、都立病院は年寄りと女子供(老医と女医と研修医)だけになってゆく

65:庶民の王はカルト集団認定byフランス
07/08/08 10:46:44 KXsFH82W0
>>64
>かくして、都立病院は年寄りと女子供(老医と女医と研修医)だけになってゆく
それなんてNHS

66:卵の名無しさん
07/08/08 10:48:06 BO9UKhZt0
なに、都立病院医師から大量にメディカルスクール教授採用?

67:卵の名無しさん
07/08/09 01:19:08 UlzMFEOc0
>>66

人集めのために「臨床教授」とか「客員教授」とか「特任教授」とか、乱発しそう
そのうち「教授」のありがたみも「医学博士」レベルに堕ちるか

68:卵の名無しさん
07/08/09 10:31:50 JeCiFtrQ0
>>67
これもアメリカ型医療の追随ですな。
PhD, Prof の価値が下がりまくり。

69:卵の名無しさん
07/08/14 18:17:12 xH8Vj7As0
URLリンク(www.cick.jp)
都立駒込も小児の夜間救急縮小か。
マジに首都決戦の様相だな。

70:卵の名無しさん
07/08/15 09:52:32 HB3O9DZT0
>>69
だってI原は徳の字とナアナアで、都立縮小したらまとめて委譲する
腹だったんだから。一時は、それが民間活力利用の見本みたいにして
マスコミも肯定的に報道していたよな。初めから都立の機能を維持する
つもりなんてなかったわけ。マア、それで逃散が一気に進んで予定以上に
機能縮小して委譲前に病院そのものがアボンしそうであるけどね。

71:卵の名無しさん
07/08/17 14:48:06 tve1T1sK0

深刻な勤務医不足 過酷労働に退職止まらず 知事選択を前に 地域から(2) /埼玉
URLリンク(www.saitama-np.co.jp)

春日部市立病院の小児科が閉鎖の危機に追い込まれている。
 医師不足が原因だ。今年1月までは4人の小児科医がいた。しかし3月末までに「開業したい」と2人が相次いで退職。
残った2人も「8月末までに退職の意向」だが、いまだに補充のめどが立っていない。
 その影響で医療サービスが後退した。週6日の小児科外来は週3日に縮小。緊急な入院や手術が必要な重症の小児患者を対象とする
24時間態勢の小児救急医療は中止に追い込まれた。
 「退職予定の2人は、9月以降も好意で続けてくれる」と同病院事務部の小野沢清彦次長。「小児科の灯は消したくない」。
小谷病院長を先頭に医師探しに奔走中だが、見通しは立たない。ある病院幹部は「誰か医者がいたら紹介してほしい」と苦しい胸の内を明かした。

 県内の小児救急医療体制も危機的な状況だ。16地区ある救急医療圏で、12地区が複数の病院が交代で患者を受け持つ
「輪番制」を取っているが、春日部市を含む東部第二地区など8地区で既に「輪番制」が崩れている。
 参加病院数は2-4月の3カ月間で33から26と7病院減った。「早急に有効な対策を講じなければ、
救急医療体制の崩壊を招きかねない」と県も認める。
 不足は小児科医だけではない。草加市立病院は2005年3月から、医師不足を理由に産科を2年半休止した。幸い今年、大学を定年退職した
著名な医師(60)が後任に名乗り出た。10月再開も決まり、病院関係者は「今回は運良く人材を確保できた」と胸をなで下ろす。
 しかし、最も医師の確保が難しいのが中核病院の勤務医。「草加市立病院の産科が休止に追い込まれたのは人ごとではない」。
越谷市立病院事務部長の上信行さんは危機感を募らせる。



72:卵の名無しさん
07/08/17 15:47:26 hj34DWmQO
まだいるんだw
小児科医やってるヴァカww

73:卵の名無しさん
07/08/17 17:28:46 aSsZSSvk0
>32
>医療崩壊の原因は「医師の臨床技術の低さとコミュニケーション力の無さ」の一言に尽きます。

医者側に過酷な判決を出しまくっている東京地裁判事の
藤山雅行 著 「医師の説明義務」
新日本法規 ISBN4-7882-0939-X
を買ってきたので読んでいたのだが。

文章がとんでもなく複雑で、全ての文が長い。
何を言いたいのかわからない。
著者はもっと自分の主張を簡潔に表現できないのだろうか?
私は著者にcommunication 能力があるとは思えない。
こんな奴に裁かれる人たちが惨めだ。

74:卵の名無しさん
07/08/17 17:32:27 8YbdjiXO0
この前、うち(僻地QOML病院)に来た東京の患者に医療崩壊について説教しました。
風邪症状で夜間に救急車を呼んだので頭に来て、医療崩壊後はどうなるか説教しました。
東京の医療機関は患者の取り合いをしてると思われてる限り一段と報酬を下げられるぞ。

75:卵の名無しさん
07/08/17 17:46:24 hFjOtRpW0
>>73
出版社と著者には是非読後感想文を送って下さい。


76:卵の名無しさん
07/08/20 20:31:49 pNm7+v550
医療崩壊を進める弁護士
URLリンク(machiben-nikki.at.webry.info)

77:シーラカンス
07/08/20 21:25:01 MEy3vYQ2O
患者一人当たり、
ちゃんと診療できる時間をくれ

数こなすだけで精一杯だと、技術向上も、コミュニケーションもないよ



78:卵の名無しさん
07/08/20 22:01:06 7+SaxW0G0
>>77
なんちゃらかんちゃらの書類もね。

79:卵の名無しさん
07/08/21 11:30:00 y6d/o/5s0
>>73

裁判官の仕事は
1の内容を100の文章に拡大することです。
文章が分かりにくれけばにくいほど裁判官の評価は高まります。

80:卵の名無しさん
07/08/23 10:37:26 35Rn1zZx0
【東京】PFIの精神医療センター整備運営 都
URLリンク(www.kentsu.co.jp)

 東京都は8月23日、PFI事業の「精神医療センター(仮称)整備運営事業」を総合評価一般競争入札で公告する。
都立病院改革の第3弾として現在の松沢病院を改築・改修し、精神医療センターとして再編整備する。
予定総額は735億3677万円(税込み)。10月29日・31日に入札参加資格確認申請書を提出、提案内容の審査後の
2008年3月18日に開札する予定(公告の詳細は入札情報欄掲載)。
 精神医療センターは、松沢病院の既存施設を改築・改修し、精神科急性期医療や救急医療、社会復帰医療などを備えた
新たな病院として再編整備する。整備後の病床数は897床。 事業方式は、事業者が新館(延べ5万3120平方㍍)と
職務住宅などを建設し所有権を都に移管した後に維持管理・運営を行うBTO方式と、
老朽化した既存の社会復帰病棟の改修工事を行った後に維持管理・運営を行うRO方式を併用。
 予定総額735億3677万円の内訳(参考価格)は▽施設整備・解体撤去費(190億円)▽維持管理・運営費(309億7100万円)
▽調達費(235億6500万円)-となる。
 08年3月18日の落札者決定後、同月中に基本協定を締結、設計・工事は13年度中に完了させることになっている。
事業期間は26年3月31日まで。

81:卵の名無しさん
07/08/23 11:12:39 LjFqrRgS0
>>80
これを汚吏糞が落札したら、大変楽しいことになりそう。
けっぱれ、宮内!

900床の救急病院など夢見る医師ハラ、哀れ。

82:卵の名無しさん
07/08/23 12:29:21 KnPX8wif0
>73
委員会?

83:卵の名無しさん
07/08/23 14:15:24 35Rn1zZx0
医療関連団体
シンポ「病院医療が危ない!」開催
URLリンク(www.cabrain.net)

 東京・神奈川・千葉など大都市部で地域の医療機関の廃止・縮小、医師・看護師不足による医療継続の困難等、
地域医療の崩壊が進む中、病院医療が危ない!をテーマにした「都市部に求められる地域医療を考えるシンポジウム」が
9月29日午後3時から、東京都新宿区の紀伊國屋ホールで開かれる。
 シンポは、医療法人社団永生会・永生病院の安藤高朗理事長や川崎市立井田病院の鈴木厚医師、
済生会栗橋病院の本田宏副院長、日本福祉大学社会福祉学部の近藤克則教授、千葉県勤労者医療協会の石川広己理事長ら
15人の医療関係者が呼び掛け人となって実行委員会を結成。都市部の医療機関が置かれている実態を明らかにするとともに、
その大本になっている国の医療費抑制政策の転換、医師・看護師・中小病院の充実を図る世論と
運動を起こす契機となるシンポを計画している。
 第Ⅰ部は、呼び掛け人の安藤氏・鈴木氏・石川氏に加え、東京医科大学病理診断部の泉美貴氏の4人の
シンポジストによる問題提起と質疑を実施。第Ⅱ部は、フロアを交えての質疑応答を予定している。
 参加費は資料代1,000円(学生無料)。問い合わせは、東京民医連にある実行委員会の事務局へ。


84:卵の名無しさん
07/08/23 18:36:09 ghw5qSgq0
最近、いろんな人から、なんで自治体病院は崩壊したのか?国民のゴッドハンド信仰が広まったから?
給与水準が低いから?と聞かれたので答えていたが自分でもよく分からんので以下に簡単に整理した
けど合ってるかな?

2000年頃は、まだ黒字の自治体病院もそこそこあったが、医療費削減を厚労省がたぶん財務省の
指示の元に次々行った。
そのために病院は収入が減ったし、その頃からマスコミの医療はサービスで患者が治療の主役で
あるというキャンペーンが始まった。
自治体病院を運営している市議会で赤字削減が要求されて、各病院の上層部は収入を増やすために
当直帯の患者受け入れと救急車の受け入れを進めた。
当直医が本来の当直業務から夜勤勤務に近い形になったが、夜勤として認めると労働条件が
厳しくなるため、どの自治体病院も勤務医の労働環境が悪化しても対策を行わなかった。
当然、労働時間が長くなるため注意力が散漫となり、また受け入れ能力を超える患者への対応の
遅れで医療事故が多発するようになった。
医療裁判で従来は医者寄りの判決が多かったが、2000年頃から医療者敗訴が増加し、マスコミも
それを糾弾したが、本来は医療現場の労働環境の劣悪化にあったが、責任を医者個人へ転嫁する
風潮が広まった。
これらが、限界に達して、医師が医療現場から逃げ出すようになった。とくに自治体病院で
その傾向が強くでている。

こんなもんで合ってますでしょうか?

85:卵の名無しさん
07/08/23 20:51:35 RqeiF9Rn0
>>84
>夜勤として認めると労働条件が厳しくなるため、
夜勤として認めると病院経営が厳しくなるため、

>医療裁判で従来は医者寄りの判決が多かったが、
以前から患者救済型判決が多かったが、それにもまして

>これらが、限界に達して、医師が医療現場から逃げ出すようになった。
違法行為を厳命する病院から、医師が避難するようになった

細かい所はまだあるが、まあこのあたりで。それと、「医師が避難したため
若手が魅力を感じなくなり、医師が集まらなくなった」というのが抜けている。

86:卵の名無しさん
07/08/23 20:57:01 ghw5qSgq0
>>85
わかりますた。

もし、どこかで似た文章見ても2ちゃんのパクリと言わないで下さい。
ローカルのローカルのさらにローカルな部分なので、たぶん大丈夫と思いますが。


87:卵の名無しさん
07/08/25 02:45:49 EbvOpaRb0
>>81
国府台は引き受け手が無くて宙に浮いているんじゃなかったっけ?
ご近所の大学精神病院だって、救急態勢組むだけで上を下への大騒ぎだぜ。
都立病院崩壊の最終兵器来る! だな。

88:卵の名無しさん
07/08/25 07:22:01 W9P5l5QH0
>>84
そうだったか。
救急外来が破綻したのは、最初は病院が収入を増やそうとしたのがきっかけだったんか。
忘れていた。
そういえば、研修医の頃、当時内科部長だった奴が、救急車をこれだけ受け入れれば
収入がこれだけ増えるから、消防署からの救急車は断らないようにって言ってたな。
その後、みんながバテテきて救急車を勝手に断るようになったら、断ったら院長に
全部報告が行くようになって、院長に呼び出されて、市民のための市民病院なのに
救急車を断るとはどういうつもりだって、説教をされて・・・・・・・

それから、みんな救急が苦痛になって、だんだん人が減り始めて、だけど上の医者は
全然救急外来はやらなくて、みんな若い自分たちに圧し掛かってきて、苦しくなって・・・・



89:卵の名無しさん
07/08/25 15:33:33 nOTODrab0
くちコミで産婦人科を潰すサイト
URLリンク(www.jineko.net)

90:卵の名無しさん
07/08/25 18:33:34 Ji8B042Y0
>>88
典型例

91:卵の名無しさん
07/08/27 08:45:09 gVTNeT5C0
>>88
漏れの場合は外科系からの突き上げだった。
交通事故やら、外傷やら開業医と戦わずに
手に入れられるから。

おいおい、当直は内科しかおかんといて
なにゆうとんじゃ!
それにオンコールで呼ばれる下っ端の身になってみい。

92:卵の名無しさん
07/08/28 11:22:08 fHWobESB0
>>87
虎雄が生きてるうちに譲ってあげたら? >医師ハラ都知事

93:卵の名無しさん
07/08/28 13:30:22 wBcKw2A20
トラオいなくなったらどうなるの?あの団体。
既にいないに等しいけど。

94:卵の名無しさん
07/08/28 22:14:20 jjxe98XR0
>>93
僻地、救急をあっさり切り捨てそう。

95:卵の名無しさん
07/08/28 22:28:16 joMU6g3l0
救急を
あっさり切捨てとは
情けないw
僻地愚民の
利に聡いこと

96:卵の名無しさん
07/08/29 01:55:55 UsdZ9pF+0
産科医にイイエ無し
URLリンク(ssd.dyndns.info)

「自己分娩のやり方を説明するDVDでもエンドレスで流しておけばいいよ」
にワロタ。

97:卵の名無しさん
07/09/04 22:00:07 wJqGVcdN0
「寄付3千万円で医師2人派遣、兵庫県が鳥取大医学部に依頼」

病院の利益を生むのは医師に他ならないことを示すいい例だな。
これを機に他の病院も人事を見直すと良いだろう。
経営を圧迫している要因は何か。

98:卵の名無しさん
07/09/10 08:50:22 LUz78iGp0
千葉の産科医療は▲にまかせとけば
バッチグー!!

千葉には医療崩壊はない。

徳○会 マンセ─!!!!!

99:卵の名無しさん
07/09/10 20:17:00 nq6JUrvd0
日本の皆保険制度を含む医療制度は、世界に冠たる…どころか、ほとんどあり得ない奇跡を達成している…いや、いたが、日本国民とマスコミからの評価は著しく低い。

奇跡と言うのは、何時でも、何処でも、誰でも、同じように高度な医療が、同じように安い値段で受けられるということだ。
日本の医療は、その質とアクセスのしやすさを考えると、奇跡の低コストで行われている。
日本人は当たり前だ、まだ足りないと思っているらしいが、他の多くの国では、こんなことはあり得ない。
必要な数の医師と十分な医療費(少なくとも医療の質に見合うだけの費用)がなければ、
ある分に応じた内容の医療となるのが当然だからだ。

十分な医療保険に個人で加入していれば = つまり金がある。
特定の医療機関のみで = 保険が認める施設のみ。何処でもとはいかない。
保険に応じたレベルまで = 必要かどうかではなく、金が払えるレベルまで。

こうなるものだ。

100:卵の名無しさん
07/09/10 20:56:49 WeA0M5H50
>寄付3千万円で医師2人派遣

それを受け取るのは大学で、医師個人ではないからのう。

つーか、それって「週休2日で年収1500万」って条件を提示しても
自主的には誰も来てくれない状況って事でわ・・

101:卵の名無しさん
07/09/11 01:22:17 UG83rKdK0
>99

週末学会だったが、アメリカ人の臨床医の演者が言っていたよ。
私は世界中で講演して、いろんな医療をみてきたが、日本のような国は他に世界のどこにもないとさ。
いいもの持ってるから大事にしろよって外人に言われているよ。

102:卵の名無しさん
07/09/11 04:13:25 gGVaY8Jh0
>>101

Jpn Dr「ところが、一番の受益者である国民が、医者を執拗に攻撃して、医療制度を崩壊させようとしているんですよ・・・」
US Dr"Oh, no ! They arecrazy !!"

103:卵の名無しさん
07/09/11 10:07:59 CGknPCcB0
>>102
産科絶滅史よりコピペ

55 名前:卵の名無しさん[] 投稿日:2007/09/11(火) 08:50:48 ID:GOi/czrF0
東京都下(新宿まで私鉄特急30分)です。
先日救急隊員が受診しました。検査しながら雑談で救急受け入れ状況を聞いたところ
「悲惨」との答え。受け入れまでどれくらいかかる?と聞いたら、30分はざら、
とのこと。
首都圏もほとんど救急は崩壊しましたね。
▲みたいな病院があればいいのにね・・・・
もちろん、皮肉だが・・・・・

104:卵の名無しさん
07/09/11 11:35:18 3Fw9/jIs0
そもそもアエラがやらかした「たらいまわし」特集で、
東京はワーストだったのだが?

首都さえも崩壊、ではなく
首都かさ崩壊してるんですよ。

105:卵の名無しさん
07/09/11 12:25:16 N64IVv2m0
今は、東京都心部だと救急車を呼んでも受け入れ先が決まるまで15以上の病院に断られるのが当たり前でないの?

106:卵の名無しさん
07/09/11 12:28:12 sFX6bE/a0
週刊女性セブン 9月22日号
URLリンク(josei7.com)

迷惑119番 本当に救急車が必要ですか?
心臓停止から3分後には生存率は50%まで落ち込む。一方、平成17年に東京都で119番通報してから
救急車が現場に到着するまでの平均時間は6分30秒。5年前の5分30秒から1分も延びている。
救急現場の悲鳴の裏にはこんな実態が・・・

107:卵の名無しさん
07/09/11 13:53:00 dTkH6CVI0
>>105
23区内は中小病院の無床診療所化が進んでいるから、従来、
「とりあえず」受けてくれていた病院が無くなった。
田舎だと、零細病院や有床診療所が何とか機能している。
まあ、あと3~4年で崩壊しそうだがな。

108:卵の名無しさん
07/09/11 14:11:24 vUWijmkC0
>>107
でもって、無床診療所増加の背景は、
・DQN&プロ市民
・マスゴミ     →勤務医の激務、逃散
・言い掛かり司法


109:卵の名無しさん
07/09/12 08:19:41 81is4j070
>>108
財務省の医療費圧縮、ベッド数削減の意向をその通りに実行する
厚生労働省の方針が一番です。

有償診療所も壊滅だよ。

110:卵の名無しさん
07/09/12 08:34:55 3Lmg+7rc0
>>107
3、4年も持たないよ。来年春の改正でアボーン。

111:卵の名無しさん
07/09/12 22:25:01 AK7aoLyV0
>>103
医者より先に救急救命士が逃げ出して救急崩壊しそう。

112:卵の名無しさん
07/09/17 21:03:10 SeDlMRjv0
>>111
医療改革の先進地
夕張ではすでに消防士の逃散はじまってます。

113:卵の名無しさん
07/09/17 21:35:47 +g0/QuNf0
救急車がエンコしたなんてニュースもあったなぁ…。

114:卵の名無しさん
07/09/18 06:54:05 B9xWrgFm0
age

115:卵の名無しさん
07/09/18 09:52:33 GV64+cQm0
>>112

Y張はアメリカ化する日本医療の未来図だからな。

116:卵の名無しさん
07/09/18 10:02:25 tGB4meCs0
おまいら、あんまり煽らずに、なま暖かく見守ろうよ。
「23区」が日本中で一番早く、「救急崩壊」する、てのも
政府のご意向なんだし。

食い物にされてるのは、年金ばかりじゃないことを
気がつかない愚民があわれ。

117:卵の名無しさん
07/09/25 17:29:48 n9yN5ogx0
日本も地方の公立病院などでは医療の過疎化が加速しています。
誰かが急いで警鐘を鳴らすべきなのでしょうが、すべてを医者のわがままや
私利私欲のせいにしようとする今のマスゴミの医者叩きでは食い止められそうにないのが残念です。

118:卵の名無しさん
07/09/25 17:38:50 yDn7rKmu0
食い止める必要なしw

マスゴミの医者叩きが崩壊の原因であることを繰り返しアピールするだけでよい。

119:卵の名無しさん
07/09/25 17:42:01 cSm8mMiQ0
公立病院、公的病院は民営化w
医療は集約化合理化能率化w
流れに逆らうものは樹海逝きw
箱は高専賃でヘルパーはフィリピーナw
姥捨て家族がDQNしたら、その場でお引取りいただくw

120:卵の名無しさん
07/09/29 12:10:17 fDwllB5a0
東京の病院が新患・救急受け入れ休止、来月末で全科休診 [09/29]
スレリンク(liveplus板)l50

まずは北区からだね。
虎ノ門まで行き着くのに、あとどれくらいだろう?


121:卵の名無しさん
07/09/29 12:39:11 675eunYp0
>>120
ほんとにすごい速度で崩壊が進んでいますね。
崩壊は不可避と確信していましたが、
これほどの速さで進行しているとは。

今後も生暖かく見守ってまいりましょう。
wktk

122:卵の名無しさん
07/09/29 12:46:19 GCSuNWbU0
>>虎ノ門まで行き着くのに、あとどれくらいだろう?

一気呵成(ry

123:卵の名無しさん
07/09/29 13:32:35 V3bifYVd0
人口20万の田舎町だが病院二件閉鎖のうわさ。。。

124:卵の名無しさん
07/09/29 13:42:22 h8avbXG00
>120

医局を崩壊させたら「総合」病院なんて殆ど成り立たないという良い見本です。

125:卵の名無しさん
07/09/29 13:45:02 UbiCF1ji0
医局崩壊、まんせーw
緩和治療とお看取りで善しw

126:卵の名無しさん
07/09/29 14:03:15 LCGcnY0K0
いよいよ首都圏でも御美鶏先生の出番です。こんなに早く来るとは思いませんでした。

127:卵の名無しさん
07/09/29 15:48:02 KP8aSR1z0
>>120
ここは確か、バックに営利企業がついた事実上の株式会社病院だと
言われていたところだろう。近所の赤い病院がなかなか潰れなかったのは、
それに対抗して全国から赤い医者・ナースが終結して支えたからだったんだよな。
まあ、赤い方も今は診療所化されちまったがね。十条って、病院経営には鬼門?

128:卵の名無しさん
07/09/29 16:10:08 kU8RQChq0
災害拠点の東十条病院、新患受け入れ中止 医師不足理由に 来月末には全科休診
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

 東京都北区で医療法人社団りんご会が運営する総合病院「東十条病院」(350床)が、医師の確保が困難になったとして
27日以降、新規の患者や救急搬送の受け入れを中止していたことが分かった。同病院は都の災害拠点病院の指定も受けているが、
来月末には全診療科で休診する見通しで、再開させるめどは立っていない。
 同病院は1991年の開業。内科、外科、小児科、産婦人科など16の診療科がある。地上7階建て。多い月は約1万5000人の
外来患者が訪れるという。常勤医は現在30人いるが、9割は日大医学部からの派遣を受けている。
 病院の説明によると、日大側から今年6月、「大学の医師が不足しており、内科医などの派遣を中止したい」との申し入れがあった。
最終的に来年3月末までに18人前後の派遣を受けられなくなる見込みとなったため、今月25日になって休診を決めたという。
 現在、約60人いる入院患者については患者側と相談しながら来月末までに転院先を確保する方針。
通院患者にも紹介状を用意するなどして転院を要請しているという。
 同病院の佐藤一幸事務長は「患者さんらには本当に申し訳ない。継続を目指しギリギリまで代わりの医師を探していた。
医師を確保できれば再開したい」としている。
 一方、日大側は東十条病院の説明を否定。同大医学部庶務課によると、同6月に病院側から「複数の派遣医師が辞めることになっているので、
代わりの医師を派遣してほしい」との連絡を受けたという。派遣は医師本人の希望を前提とする大学側では「代わりの医師を探してみるが、
調整がつかないかも」と答えたという。
 その後、数日前になって突然、病院側から「全科休診する。実質的に閉鎖します」という趣旨の報告があったという。
 同課では「病院に在籍する(派遣)医師の中には今後も在籍を希望する医師がいるので、その医師の処遇に対応中」としており、
「大学側から(派遣に)協力しませんと言ったことは一度もない。これでは大学側が組織的に協力しないと思われてしまう。
早急に病院側に確認したい」と話している。



129:卵の名無しさん
07/09/29 16:48:21 Mw2uGOs20
救急隊員ってさ、立派だけど頭悪いね。
何の保障も、免責も整備せず、自分たちで救急救命処置できるように
しちゃったけど、ありゃあいずれ訴えられる種になるな。
救急隊員もいずれ逃散だな。

>週末学会だったが、アメリカ人の臨床医の演者が言っていたよ。
>私は世界中で講演して、いろんな医療をみてきたが、日本のような国は
>他に世界のどこにもないとさ。
>いいもの持ってるから大事にしろよって外人に言われているよ。

>Jpn Dr 「ところが、一番の受益者である国民が、医者を執拗に攻撃して、
> 医療制度を崩壊させようとしているんですよ・・・」
>US Dr  "Oh, no ! They are crazy !!"

泣けた。

130:卵の名無しさん
07/09/29 20:27:44 675eunYp0
東十条病院の件
だいたい、場所が北区だし・・・

131:庶民の王はカルト集団認定byフランス
07/09/29 20:52:42 FlPR1mtc0
オリンピアって本当かねえ?

内情の分かる人いない?

132:卵の名無しさん
07/09/30 11:42:35 Qq6nsRN00
全職員を解雇へ 東十条病院「赤字で医師確保できぬ」
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

 新規患者や救急搬送の受け入れ中止を表明した北区の総合病院「東十条病院」が、10月末までに
職員全員を解雇する方針を決め、予告通知を始めたことが29日、分かった。
 同病院の職員は三百数十人に上る。解雇時期は一部が10月15日付で、残りは同月31日付という。
 佐藤一幸事務長は「昨年から病院経営が赤字に転じ、医師の確保もできず、正常な医療ができない」と理由を説明した。
 この日の東十条病院には、休診を知らせるビラが張られ、訪れた患者らが今後への不安を口々に語った。
 脚の靭帯を損傷して週に1回通院している北区の男性会社員(38)は「自宅から歩いて5分で通えた。
転院先はまだ決まっていないが、今後は車を使わないといけないでしょう」と困惑顔。普段から
ちょっとした風邪などの際にも利用していたといい、「すぐにでも再開してほしい」と期待を込めた。
 貧血のため訪れた同区の主婦(78)も「いつも外来患者で混雑していたので『なぜ』と思った。
事情はよく分からないが、困ってしまう」。乳がんの疑いで腫瘍切除の手術を十年以上前に受けて以来、
毎年検査を受けている埼玉県久喜市の主婦(32)は「ビラを見てびっくりした。かかりつけの先生が
信頼できるので通っていたのですが」と話していた。


133:卵の名無しさん
07/09/30 12:03:47 OGEgNHni0
>>132
東十条の件、
日大は引き上げなど言っていないなんていう報道あるけど、
日大もはっきりいえばいいんだよな。
「国の無策のせいで付属病院を維持するだけで手一杯なので、
ほかの病院の面倒まで診れなくなりました」って。

134:卵の名無しさん
07/09/30 12:10:03 K9AL3+zd0
>>133
「無策」というより、「失策」の方が良いかと。

135:卵の名無しさん
07/09/30 13:57:20 WEz7Ie/c0
関東大震災や東海地震が来たら楽しみ。
東京DMATも大変な目に遭うでしょう。

136:卵の名無しさん
07/09/30 15:16:24 26fcoSez0
>>134
故意にやって、破壊してるので、「無策」「失策」ではなく、
厚生労働省、財務省的には「良策」です。
愚民はすべてnarural courseでよいとの、お上の思し召しです。

137:卵の名無しさん
07/10/01 09:27:44 dQI7lRif0
>>132
でもここまで潔いほうがすっきりするよね。
播磨には累積赤字73億の自治体病院、まだ生き?伸びていますが、何か?

138:卵の名無しさん
07/10/01 09:50:59 K0K9sFkq0
東十条病院、350床で入院患者62名だっけ?
これだけ入院を減らしてるんだから「計画的廃業」に間違いない。
日大こそいい迷惑じゃないか?


139:卵の名無しさん
07/10/01 12:13:55 0TFkFjGB0
いまどき自治医トラップにハマろうとする高校生・・・
URLリンク(juken.alc.co.jp)

なぜ難易度が低いのか、まるで分かっていない。
ナマ暖かく見守るのよし、アドバイスしてやるのもよし・・・

140:卵の名無しさん
07/10/07 10:57:44 T6Mb9v8bO
都立病院:未収金が10年で倍増、05年度は13億円突破
URLリンク(mainichi.jp)

141:卵の名無しさん
07/10/07 11:10:55 OgggXB/v0
未収金を放置することは美徳ではないw
勘違いをしているのではないかw
慈悲診療は自費でやれw
国民医療費の詐取は犯罪w
犯罪病院は閉鎖で善しw

142:卵の名無しさん
07/10/08 17:25:54 VfGbtefDO
早く完全崩壊したほうがよい

143:卵の名無しさん
07/10/08 18:06:20 VfGbtefDO
あげ

144:卵の名無しさん
07/10/08 18:19:10 aMnxLjpIO
>>132
ちょっとした風邪で総合病院行くなよ。


145:卵の名無しさん
07/10/09 01:31:37 rilUfeX0O
全くだ

146:卵の名無しさん
07/10/09 07:54:35 Pvlsntn10
総合病院の診察料を10倍にすればいいじゃん。

147:卵の名無しさん
07/10/09 07:55:15 zJ/3iQr10
146がなんだかいいこといったぞw

148:卵の名無しさん
07/10/09 20:03:00 hYrJ7hoP0
クローズアップ現代だと医師の集約化を図れば万事解決するらしいぞ。

149:卵の名無しさん
07/10/10 00:34:39 68UJDlUI0
>>148
小児科医になってはいけないという啓蒙番組だったね。

150:卵の名無しさん
07/10/11 12:44:42 hv270VIz0
社会の変化に応じて、
病院・医者も対応汁

って内容に見えた。

151:卵の名無しさん
07/10/11 19:09:21 iBra/d5Q0
>>150
ここ数年、医者はどんどん変化している。変化していないのは
国公立病院を管理する役人・政治家の頭の中と、医学部の爺教員たちと、
その他大勢の国民の皆様方。

152:卵の名無しさん
07/10/21 05:45:28 SEKdcw6i0
アナウンスされているだけでも
1)自治体立病院の医師を僻地派遣・・・自治体立センター病院の破綻
2)医療事故調査委員会・・・片岡、藤山、新潟の犬一教授、青木エミたんを選任
3)産科、小児科に診療報酬アップし、一般内科外科整形外科壊滅
4)開業医への24時間義務化・・・診療所閉院増加
5)レセコン、次はデンカル義務化・・・診療所閉院加速
6)介護病床、療養病床削減・・・中小病院倒産
7)7:1看護問題の見直し・・・大病院の採算性悪化、看護師解雇されるが僻地へ戻らず。
8)看護師内診問題先送り・・・産科医院の閉鎖はとまらず。


書いていて、寒気がしてきた・・・・
よくまあ、これだけ崩壊加速策が思いつくもんだ。
禿の大臣はもう皆保険潰しに本気で取り組んでいるようだな

153:卵の名無しさん
07/10/21 07:31:07 9TlXPfTq0
不十分な条件で必死になってやってきた挙句、結果が悪いという理由だけで難癖つけて訴えまくって医療を
崩壊させたのは国民。

154:卵の名無しさん
07/10/21 13:38:04 OjRL+PqX0
国民だってこんなことになるなんて知らされてなかったわけだし、
あまり責めるのもどうかと思う。

155:卵の名無しさん
07/10/21 13:50:10 JQWe2nwb0
>>154
優しいというのか、甘いというのか。
そういうところに漬け込んでくるんですよ、連中は。

156:卵の名無しさん
07/10/21 17:54:15 FeZQUshg0
>154
「大衆は、具体的な問題に対しては概ね正しい判断をする」(大意)
マキャベリの台詞だが、医療ほど具体的な問題についてマスゴミフィルタを
排除できず正しい判断が出来ないのは愚民の証拠。

医師不足を理解するのにマスゴミ報道なんぞ必要ない。



157:卵の名無しさん
07/10/22 11:09:13 NmpeQuiK0
医療に金を流しても、製薬業界以外は潤わない。
製薬業界は外資系が多いので天下りできない。
つまり、株式会社の参入(株式会社による病院の経営、民間保険)なくして、
医療分野から官僚、政治家へのループバックが無いから、医療分野には
金を回さない。医師を増やしても、官僚と政治家には何の得も無い。

非常に分かりやすいこと。

158:卵の名無しさん
07/10/22 11:39:24 ZAD7cgQf0
株式会社の医療ビジネス参入、
株式会社からの官僚、政治家への
ループバックが形成されることによって
はじめて、医療分野で直接医療に従事する
ひとたちにも待遇面での改善がなされると
いうことですねw

159:DQN
07/10/22 21:17:40 bxB5gERWO
医者が一定数以上、一切働かない宣言、でもすればいいのに



160:卵の名無しさん
07/10/23 07:46:49 0XgK1+w10
医療従事者の待遇が悪くならないようにすることは
大切ですよねw縊死がイランことをしなければいいんですw
給与が増えるわけがありませんからねww

161:卵の名無しさん
07/10/23 09:25:38 jxymDDbl0
日本の保険医療は統制経済(しかも従事者の報酬が異常に安い)なのだから、
労働基準法以上の労働をするのはバカです。
5時になったら帰りましょう。休日は連絡を取れないようにしてゆっくり休養するべきです。
統制経済である以上、医療体制を構築する責任は為政者にあるわけですから。

162:卵の名無しさん
07/10/23 11:01:37 ypasCH7y0
恐怖の「改定デフレ・スパイラル」

診療報酬のマイナス改定が倒産を引き起こす構図を、病院経営戦略を専門と
する工藤高(たかし)メディカル・マネジメント・オフィス代表は、改定デフレ・スパイラルと呼んでいる。
「診療報酬が下がる」と「医業収入が減る」。当然「利益が少なくなる」ので「赤字幅が大きくなる」。
その結果、「職員の給料を減らす」、「職員が辞める」、そして「病院倒産」に行き着く。この改定デフレ・スパイラルにより、
公立、私立を問わず病院の閉院や診療所化、病院間のM&A(合併・買収)、自主廃業などの動きが加速するというのが、

163:卵の名無しさん
07/10/23 11:27:17 4rceI5P20
虐め倒せば死ぬのは当たり前

164:卵の名無しさん
07/10/23 15:17:20 0XgK1+w10
逃散w

165:卵の名無しさん
07/10/24 09:10:21 c5Bmi6WK0
皆様に朗報です。虎の○病院にもついに逃散者が出たようです。
HMOによる首都占拠は目前です。
ついに医療奴隷は米軍により解放されるのです。

166:卵の名無しさん
07/10/24 09:57:47 PDaZY1Pn0
>165
おお!硫黄島のすり鉢山に今まさにアメリカの国旗が立ち上がるところですね。

167:卵の名無しさん
07/10/24 11:42:28 CPGBUe+R0
日本という名の亡霊に取り憑かれておるなw
早く目を覚ませw

168:卵の名無しさん
07/10/24 12:01:21 5k8yqjFb0
>>虎の○病院にもついに逃散者が出たようです。

kwsk

169:名無しさんの主張
07/10/24 12:06:03 PpBdM9+n0
特集 ニッポンの医療
「殺される医者」「潰される病院」
日本の医療が崩壊の瀬戸際に立たされている―。患者からは
“無謬の医療” の提供を求められ、訴訟リスクとメディア・
バッシングに怯えながら、疲労困憊した身体でメスを握る日本
の医師たち。それに追い打ちをかけるように、財務省・厚生労
働省は診療報酬のマイナス改訂へとひた走り、結果、医師は収
入的にもさして恵まれぬ職業へと転落しようとしている。
URLリンク(www.fujisan.co.jp)

170:卵の名無しさん
07/10/24 12:07:53 c5Bmi6WK0
>>168
某科が灯台の人事から離れたらしい。要は灯台本体も火の車で
虎さえも維持できない。。
しかし虎に送った某大学もすでに火の車。崩壊は必須。

171:卵の名無しさん
07/10/24 12:23:07 YhEFxNFu0
いよいよ首都陥落ですかー。
歴史的瞬間だな。

172:卵の名無しさん
07/10/24 13:43:27 HiL4PqhL0
>>171
国循にならぶ一大イベントですね。
実際に虎ノ門で奴隷をするメリットなんてないだろうしね。

173:卵の名無しさん
07/10/24 14:11:34 ta4mbeq10
灯台に人がいなければどこにいるの?

ところで虎ノ門出身の後期研修医は
プライド高いばかりで役に立たんかった。
本人の素養と指導医の質が落ちたのと両方かとは思うが。

174:卵の名無しさん
07/10/24 14:23:31 y2XuU+4e0
何科?

175:卵の名無しさん
07/10/24 15:45:55 PDaZY1Pn0
ああっ >170 様
 >174 に同じ。
知りたい。知りたい。是非知りたい。科のヒントだけでも是非。

176:卵の名無しさん
07/10/24 17:45:02 lzHxAIum0
泌尿器科だったり?

177:卵の名無しさん
07/10/24 19:50:40 Dmk9Pr+N0
>>176
立ち去り形サボタージュ?

178:卵の名無しさん
07/10/24 23:22:00 MbL9Qt0R0
それほど東大には期待してなかったかと思うが…なぜ?

179:卵の名無しさん
07/10/25 15:48:21 gfFbjvYb0
虎がつぶれるというのはヤマト沈没,連合艦隊壊滅なみのインパクトあるな。
そういや今はレイテ沖海戦の時期だっけか。

180:卵の名無しさん
07/10/25 15:57:58 b9I0aRp80
ヤマト=東大
ムサシ=京大
だろ?これらが崩壊すれば、流石に..............

いや、こうかも
京大=ヒロシマ
東大=ナガサキ
かな???むむむ???

181:卵の名無しさん
07/10/25 17:05:50 PrAdqBbu0
税金の無駄使いの真骨頂だからなw
ここにメスが入らないのがおかしいw
学問やら科学やらそんなわけのわからんものを
わからないというただそれだけの理由で妄信して
金だけ出してチェックはしないというあきれた国民の
程度の低さがこれらのふざけた税金の無駄使い、垂れ流しの
醜悪さに反映されているといっても過言でないw
みんながなくなっちゃえばいいと思ってんだから、
なくなっちゃう罠ww

182:卵の名無しさん
07/10/25 18:07:13 +MBkCbVXO
虎ノ門崩壊wktk
首都陥落wktk

逃げ遅れた奴隷はどうなるかな~?

183:卵の名無しさん
07/10/25 20:04:06 rcWIwJnd0
虎ノ門は厚労省とか官僚どもご用達だからな、やつらは帝都が襲われると
過剰反応するから、そろそろなんかヒステリックな反応示すだろうよ。

184:卵の名無しさん
07/10/25 20:28:30 rsx2H3HZ0
都立病院も終わったか…いい時代もあったけど仕方がないな。
悪徳でもきちんと経営のできる病院が生き残るということか。

185:卵の名無しさん
07/10/25 21:46:51 a6lGt4ya0
なんだかんだといっても首都だからお医者さんは多いでしょう?
どこか見てくれるでしょ?

飛び込みでいけば大丈夫
応召義務があるからね♪

186:卵の名無しさん
07/10/25 22:12:17 UqfrI1wV0
判例より、専門外、設備・人員不十分の場合は受けられません。
残念でした♪


187:卵の名無しさん
07/10/25 22:27:24 a6lGt4ya0
>>185

ショボーン

188:卵の名無しさん
07/10/26 01:16:21 wZvDkQGi0
>>187
裁判官の恐ろしさを知らないアホだなw
あいつらは日本を滅ぼす力を持っているんだよ。
これからは、お前ら一般市民が裁判官の犠牲になる番なんだよw

189:卵の名無しさん
07/10/26 07:39:00 CY2ZZgGA0
>>186
大阪高裁のアレですね♪

190:卵の名無しさん
07/10/26 11:01:07 mJOX0MIR0
>>183
東京の初空襲はS19年11月。いわゆる大空襲がS20年3月。それから
原爆まで何ヶ月も放置していたんだが・・・・・まだまだだよ。
奴らは寅がダメでも私大付属とか、幾らでもコネを使ってくるよ。


191:卵の名無しさん
07/10/26 11:04:35 mJOX0MIR0
>>185
「など飛応」??? 逆説レスか? 
東京は医療過疎の千葉・埼玉や順調に崩壊中の横浜も含めて
診療圏がべらぼうに広いからな。この地域だけで日本人の
4人に1人が住んでいるのだから患者の数も桁違いだ。
それに、大学病院は臨床が出来ない医者の比率も高いし・・・・・・

192:卵の名無しさん
07/10/29 18:48:40 Py+Yf1zl0
>>190

マリアナで大敗を決してから、実際には終戦工作に必死だったが、
ソ連を頼るという極めてお馬鹿なことをしていたので、
ある意味、何もしなかったより悪い。

原爆についても、「ああ、ちょっとひどくやられたな・・・」くらいの感覚で
ポツダム宣言の受諾を決めたのは、ソ連が参戦したから。
同胞がいくら死んでも、痛痒に感じなかった連中が、ソ連に裏切られたからと
手を挙げた。

こういう軍人連中と、精神性において同類なのが官僚だよ。

193:庶民の王はカルト集団認定byフランス
07/10/29 18:53:30 ZNBCMKl70
因みに軍人とひとくくりにするのもね・・・
大本営内の情報将校などは官僚的だよなあ
で、前線の軍人は苦労したと

そのまま今の医療体制じゃねえかよ(怒

194:卵の名無しさん
07/10/30 12:56:08 ywcTCOjA0
>>193
軍人は特別枠で恩給が出たりするからまだ救われる。
医者は、国公立勤務だって年数が少ないからメリットないし、
院に行ったりしていた期間は厚生年金も途切れているし、
一般の会社員と比べても損だよな。

195:庶民の王はカルト集団認定byフランス
07/10/30 13:02:27 5w2jmUu70
そうなんだよなあ
おらはほとんど民間だったので厚生のあとは国民にしてるけど、もう自分で賄うと覚悟してる

圧力は弱い所に集中するのは物理法則で当たり前のはずなんだが、この国の自称頭脳はそこが分かっていないか無視してるか
公務員改革も、安倍が退陣して福田になったらプッツリと途絶えてしまったようだし、ミンスが参院で蔓延っている状況を考えると公務員関係はもう無理
本当に戦況が大東亜戦争化してる




196:卵の名無しさん
07/11/03 20:37:20 ev7kEK170
東條英機の遺言
開戦の時のことを思い起こすと実に断腸の思いがある。今回の処刑は個人的には
慰められるところがあるが、国内的の自分の責任は、死を持って償えるものでは
ない。しかし国際的な犯罪としては、どこまでも無罪を主張する。力の前に屈した。
自分としては、国内的な責任を負うて、満足して刑場に行く。ただ、同僚に責任を
及ぼしたこと、下級者にまで刑の及びたることは、実に残念である。天皇陛下
および国民に対して深くお詫びする。
東亜の諸民族は、今回のことを忘れて将来相協力すべきものである。東亜民族も
また他の民族と同様の権利をもつべきであって、その有色人種たることをむしろ
誇りとすべきである。インドの判事には尊敬の念を禁じえない。これをもって
東亜民族の誇りと感じた。
現在の日本を事実上統治する米国人に一言する。どうか日本人の米国に対する
心持を離れざるように願いたい。また、日本人が赤化しないように頼む。米国の
指導者は大きな失敗を犯した。日本という赤化の防壁を破壊した。いまや満州は
赤化の根拠地である。朝鮮を二分したことは東亜の禍根である。米英はこれを
救済する責任を負っている。
日本は米国の指導にもとづき武力を放棄した。一応は賢明である。しかし、世界が
全面的に武装放棄していないのに、一方的に武装をやめることは、泥棒がまだいる
のに警察をやめるようなものである。
戦死傷者、抑留者、戦災者の霊は、遺族の申し出があらば、これを靖国神社に合祀
せられたし。出征地にある戦死者の墓には、保護を与えられたし。遺族の申し出
あらば、これを内地に返還せられたし。
辞世の句
我ゆくも またこの土に 帰りこん 国に報ゆる事の足らねば

197:卵の名無しさん
07/11/03 21:42:47 PZkCK2EPO
日本のトップエリートが、労をいとわず不可能を可能にする奇跡をなしとげた
そりゃ世界一になるよ
誰にも称賛されないのに爪に火をともすみたいな予算で今も夜に日をついで戦っている
でも、もうおしまい
残念だがなあ
ただ、日本の失敗の典型的な過程が2chその他の資料で詳細にたどれるから、後世の人々への贈り物としての価値はさきの戦よりあるかもしれないなw
日本医療が世界一になった要因なんかを検討する成功学の講座もできていいかも
今は日本医療の死がせめてむごたらしくないことを祈るくらいしかできないが


198:卵の名無しさん
07/11/04 00:06:27 pIPoHav40
>>197
>>日本医療が世界一になった要因

それがなされるのは、崩壊が完成してずっと後でしょうねぇ。
その頃になっても、司法の側では「自分達に責任は無い」と言っているでしょうが。

199:卵の名無しさん
07/11/04 21:57:57 MPcGwihi0
都内でも休日はこんなもん
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

200:卵の名無しさん
07/11/04 22:12:39 EbolIiYQ0
>>199
ちょこっとむかついたのでコメント書いておいた。

201:卵の名無しさん
07/11/04 22:59:12 MPcGwihi0
「看護課のみほか」に反応してほしかった。


202:卵の名無しさん
07/11/04 23:08:02 oPUgcDg+0
>>200
あの挑発馬鹿丸出し口調であおり書き込みしたのはお前か?馬鹿か
個人ブログに書くのはともかく無意味に喧嘩売ってどうすんだ

203:卵の名無しさん
07/11/04 23:27:40 Jy5HN4I60
うかつに書かないほうが・・・

204:卵の名無しさん
07/11/05 00:33:55 NGizIgSj0
>>173
> 灯台に人がいなければどこにいるの?

想像だが、灯台は優秀な奴は臨床なんかやらんだろ。
人がいても、無駄無駄無駄無駄って感じなんじゃね?


205:卵の名無しさん
07/11/05 03:40:13 Cj3BglFb0
>>203
ワラタ
今からでも、書いてきてくださいな。

206:卵の名無しさん
07/11/05 11:45:58 J8FNgOkR0
>>204
その通り。
医学部に強いことで全国に名が知られているような高校では、
医療崩壊などみんな百も承知。

彼らは最初から臨床など眼中に無い。

207:卵の名無しさん
07/11/05 18:01:25 6k1+Sp6g0
臨床しないで、なにやるんだyo。
まさか研究?
なんでそんな貧乏生活に。

208:卵の名無しさん
07/11/05 19:06:06 H2vmlx2LO
6年のモラトリアムを利用して会計士受験とか。
やっときゃよかったなー。

209:卵の名無しさん
07/11/05 19:15:15 /jk7F9j50
大学からドロッポして製薬会社の研究所に入ったら3000マソ/年
しかも退職金ありとか。。。
開業医や勤務医、大学教授よりはるかにましな人生でしょう。

210:卵の名無しさん
07/11/05 19:27:53 Pb2e/Gdd0
まぁいいじゃないか。
そこそこ優秀な頭脳が日本の医療を支えてるんだから。
みんなアタマ良かったら医療界が成り立たないよ。

211:卵の名無しさん
07/11/06 16:59:33 2Iz4zBOV0

これってどうなんでしょうか…
URLリンク(www.linkstaff.co.jp)
誰か詳細求む。

212:卵の名無しさん
07/11/06 17:03:21 njrWu3R30
>>211
史ねマルチすんなゴミ虫

213:卵の名無しさん
07/11/06 18:45:14 hIh7rsb8O
>>207
保険会社社医+アクチュアリーもいいかも。
今後は民間医療保険が台頭してくるだろうし。

214:卵の名無しさん
07/11/07 06:02:51 PbqfxFfF0
一番、優秀な若者には、臨床でなく、数学や理論物理をやってもらえばいい。
どうせ、日本の医学は昔から海外からの輸入での間に合わせ。

215:卵の名無しさん
07/11/07 18:28:02 wqcztTkD0
虎ノ門なんか支える大学は、医師の敵だ。
国民から医療のハシゴ外しをたくらむ官僚御用達の虎ノ門にいて、
彼らに医療を提供するのは、医師、国民への裏切り行為だとようやく気がついたんじゃないの?

216:卵の名無しさん
07/11/07 18:44:27 m3eEmY7x0
ところでこれはなんだ?これからは混合診療やりまくれってことか?

URLリンク(sankei.jp.msn.com)
「混合診療」認める初判決  東京地裁
2007.11.7 15:30

このニュースのトピックス:健康・メタボ
 腎臓がん治療のため、保険適用対象となるインターフェロン治療と、保険適用外の「活性化自己
リンパ球移入療法」を併合して受けた患者が、インターフェロン治療まで自己負担とされたのは不当
として、インターフェロン治療に対する保険適用を求めた訴訟の判決が7日、東京地裁であった。
定塚誠裁判長は「インターフェロン治療に対する保険が適用されない根拠は見いだせない」として、
患者側の請求を認めた。

 厚生労働省によると、現在認められていない「混合診療」を認めた判決は初めて。

【用語解説】混合診療

 一般の保険診療と、保険が効かない自由診療を併用する治療をいう。混合診療を行うと、すべての
診療が自由診療の扱いとなり、患者は医療費すべてを負担しないといけなくなる。

 混合治療を認めると患者の医療負担が大きくなるため、所得によって医療内容に差が出るといった
理由で、現在は認められいない。一定のルールをつくった上で解禁すべきという議論があり、政府内でも
検討が進められているが、実現までには至っていない。



217:卵の名無しさん
07/11/07 18:55:50 LJDlDEvh0
IFN分は請求してもどうせ返戻だろ。
患者は3割だけ自己負担し7割は病院の赤字。

218:卵の名無しさん
07/11/07 19:02:02 MPpCsqKY0
635 名前:卵の名無しさん[sage] 投稿日:2007/11/06(火) 12:02:05 ID:ibfG7gZH0
寝る間を惜しんで努力したのに患者は死んだ、医者にとってこれほどガッカリすることはない。
そのためにこそ日本の医者たちはより一層の努力を続け、医療の質の向上を目指してきた。
いつしか日本の医療はWHOからも世界一と認定を受けるほどの高いレベルを誇ることとなった。

その結果何が起こったか?

世界一になった医療レベルを当然のこととして要求されることになったのだ。
患者たちは24時間365日最高の医療を受けられることが当然とみなすようになった。
司法からは全国どこでも常時専門医レベルの治療が行われなければ賠償を命じられるようになった。
国からは医者は締め付ければ締め付けるだけ奴隷労働に励む愚か者だと見なされるようになった。

医者達もいい加減に根拠のない妄想から抜け出した方がよいのではないか?
頑張っても何一つ良いことなどなかったのだと言うことを認めるべきではないのか?

637 名前:卵の名無しさん[] 投稿日:2007/11/06(火) 16:17:52 ID:QHZQpatI0
>>635
村上龍の小説に、「一番ダメな女は、つけあがってくる女だ」というのがあった。(タイトルは忘れた)

そんな女と付き合ったことがある。
例えば、デートの待ち合わせは、最初はお互いの中間地点。だんだんと女の家近くになる。
いつの間にか車で迎えに行くことに。さらには、お土産持参になってきた。
その辺で気がつけばいいのだが、おだてるのがうまいんだ、これが。

しかし、多少見場が良い、おだてがうまいといっても、エスカレートする要求に応じるにも限度がある。
逃げた。
-------------------------
以前、あるところに書いたものだ。
今の状況とどれだけ変わるのだろうか。

もしかして、これをお読みの医療をうける立場の方よ、身の振り方を考えた方がいい。
医療関係者は、あなた方の前から立ち去ろうとしている。

219:らら(・∀・) ◆MBjH6i85yE
07/11/07 21:44:36 Q0C51WYg0
認めるなら認めるで早く決めてほしいよね。
何でビョインが負担せにゃあかんねん。

220:卵の名無しさん
07/11/11 18:14:09 3pXBR+2y0
がんばって働きましょう。

221:らら(・∀・) ◆MBjH6i85yE
07/11/12 00:18:46 8ngNsa6L0
やだぴょ~ん

222:卵の名無しさん
07/11/16 14:45:22 3hnqe7fL0
★いずれ日本もこうなる

本日放送予定

金曜ロードショー「ジョンQ 最後の決断」 

(2002年アメリカ)▽手術費を払えない父親の究極の選択とは?

11月16日(金) 21:03~22:54
日本テレビ

ジョンQ最後の決断◇02年、米。

デンゼル・ワシントン。息子の命を救うために救急病棟を占拠した男性の姿を描く
社会派サスペンス。ニック・カサベテス監督。ジョン(ワシントン)の息子、
マイク(ダニエル・E・スミス)が心臓病を患い昏睡(こんすい)状態に陥る。
心臓外科医のターナー(ジェームズ・ウッズ)によれば心臓移植しか助かる道
はないが、適用されるはずの保険が利かないという。ジョンの会社が勝手に
保険ランクを下げていたせいだった。リストラされ、パートタイマーに
格下げされた彼は、国の補助も受けられない。ジョンは拳銃を手に、
病院の救急病棟を占拠。医師や看護師、患者らを人質に立てこもり、
息子の心臓手術を要求する。



223:卵の名無しさん
07/11/19 09:22:14 MGhitVuz0
ところでセコーどもよ、
君らは何につけても嫉妬を煽るのが得意だねえ、
たしかに一番有効な方法だが。

医者には愚民共をこれ以上馬鹿正直に安値で面倒見るなと煽り、
愚民には医者なんて特権に胡座をかいた強欲な怠け者だと煽るw

いや、君ら資本家のことを他人になすりつけちゃあいかんな。
資本家は死んでも資本は残るが医者は技能職だから数が減ればそれだけ
全体のサービスが悪くなる。医者を攻撃してその代替はあるのかね?
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
公務員叩きも同じだよね、公務員以外に誰が国民を外国から守ってくれるのかね?
外資?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ところでゲームの理論って知ってるかな?最近の数学の理論なんだが。
それによれば、互いに出し抜こうとする競争社会よりも相互に信頼しあった社会の方が
トータルの生産性は大きいという結論がでているのだよ。
まあ、君らは聖書の教え通り身内は相互理解の精神で、対外的には競争させて、っていう
おいしいとこ取りを数百年続けてきたからもうわかっているとは思うけどねw

対立を煽り分断統治。いやあ、おたくの伝統芸だね。
こんな古くさいワンパターンにはまるなんて日本人もまだまだ阿呆だなwww

外資による 健康保険制度乗っ取り 絶対阻止!!!
外資による 医者の奴隷化     絶対阻止!!!
外資による 薬価のつり上げ    絶対阻止!!!
外資による 医療費収奪      絶対阻止!!!

国民よ騙されるな!敵は医者ではない!
日本の医者がんばれ!敵は外資の保険会社だ!!!

224:卵の名無しさん
07/11/19 09:56:58 gmYtA+d9O
Gi0G2O
福岡大学病院、石井久敬医師の医療ミスで私たちは悩み苦しみ一家心中に追い込まれています。
私達の命を助けて下さい!

URLリンク(ww81.tiki.ne.jp)
ヤフー検索でもわかりま 省9

225:卵の名無しさん
07/11/19 13:33:04 fAPlFjxk0
小鼡と平ちゃんマンセー
医療崩壊 マンセー
バンキシャ マンセー

226:卵の名無しさん
07/11/23 17:08:19 OIkOd5my0
age

227:卵の名無しさん
07/11/23 17:35:30 Sp6Fylm/0
>>223
>>互いに出し抜こうとする競争社会よりも相互に信頼しあった社会の方が
>>トータルの生産性は大きいという結論がでているのだよ。

共産主義という大いなる社会実験は失敗しているし、人間お互いにそう信頼
し合えるものでもないと思うが。ゲームの理論ってどこまで正しいのかは
知らないが。

228:卵の名無しさん
07/11/24 09:43:57 kjPqejXa0
>>227
マルクスの理論どおりの、高度資本主義国における共産化はまだ
実験されていないよ。ロシアも中国も当時の後進国。本物の先進国は、
「共産化」される前に先手を打って「社会民主主義」を採用したからな。
国民皆保険もその一例だが、ソ連崩壊とともに「共産化」の畏れが
なくなって、「自由競争」「自己責任」の19世紀型社会に戻そうとする
勢力が勢いを増しているわけで・・・・・

229:卵の名無しさん
07/11/26 19:19:15 k12cUnSoO
Scientific Americanで騙された相手を騙しかえす(か一度猶予を与える程度)「目には目を」が最強と読んで以降知識を得ることなく成人したので、終始一貫騙し続ける相手に歯を向けないのは誤りだろうとは思う
冷戦時代盛んに言われた囚人のジレンマ、信頼できない相手は自分が裏切るのが理論的には正しい
医者患者間の信頼を破壊した後搾取し続けても、契約や監視で不利益を蒙らないと思っているとしたらバカ
核兵器同様、自分も「全滅」するという恐怖によってのみ?囚人のジレンマからのがれられるが、いまだノー天気なマスコミ司法プロ市(r

230:卵の名無しさん
07/11/26 19:23:56 zL2+kfIw0
国が自ら、「赤字になるように」

”医療の料金設定”をし、

赤字の病院に”後出し”で勝手に基準を作り、

”病院の廃止、統合、診療所化”

を進めているのですから、

この意見は、単なる

国の「広告」でしかありませんね。

231:卵の名無しさん
07/11/26 19:43:38 VruI4jlu0
>>230
医者版で久々に読む正論。財務省のニーズに厚労省が応じて決めた
診療報酬表に縛られ、一方で地域医療水準の維持というニーズにも縛られ、
その板挟みで赤字転落しているだけ。医師以外の給与が高い事など枝葉末節。
土建屋の利権を他国なみに削れば、医療全体に配分するカネはいくらでも
出てくる。USAと日本とでセメントの年間消費量がほぼ同じなんだと。
その意味は聡明な皆さんならすぐ分かるよね。

232:卵の名無しさん
07/11/28 01:24:12 HGpUku590
江戸時代の日本が理想的なのかねぇ。

233:卵の名無しさん
07/11/28 01:42:24 b4hCbl4H0
スレリンク(newsplus板)l50

医療ミス、またも!

234:卵の名無しさん
07/11/28 05:27:29 fUO10HDI0
不可抗力とおもわれ。

235:卵の名無しさん
07/11/28 09:36:20 1+alW5xn0
土建業を圧迫すると、治安が悪くなるぞ。
夜中に普通のファミレスへハンバーグ食いに行ったお姉ちゃんが、
店員に拉致されで饅頭食われた事件が大阪であったように、
こんなことが日本中で起こるぞ。

236:卵の名無しさん
07/11/28 09:47:54 DwmGkSG30
>>235
現在でも、何の変哲もない片田舎で凶悪事件が頻発しているぞ。
地域経済が崩壊して、大企業の下請け工場とか7&iやイオン等の
大規模小売店で働くしかなくなり、地域社会も崩壊しているからな。
地域格差の是正のためには、土建屋を通さなくても、まともに農地
を維持している農家への補助や、医療福祉教育への公的支出充実
(自己負担率低減)で十分だし、その方がかかる費用も少なくて済む。
土建屋を通すと、政治家や特殊法人へのバックマージンが必要な分、
高コストになるんだよ。

237:卵の名無しさん
07/11/28 10:32:03 aZwvSjYT0
>>236
そのとおりだ。
北方の田舎だけど、毎日のように強盗や殺人のニュースが流れて鬱になる。

J民党S和会がこの国を牛耳るようになってから本当に社会が荒れているのを感じる。

238:卵の名無しさん
07/11/28 10:39:04 CPGBUe+R0
地域社会も崩壊w
犯罪は徹底的に取り締まるべきだなw
死刑で善しw人大杉w

239:卵の名無しさん
07/11/28 10:43:33 aZwvSjYT0
まあ、国自体が崩壊する時には何をやっても無駄、というのは認めるw

あとは、国外逃亡する政財界の売国奴どもに天罰が下るのを祈るw

240:卵の名無しさん
07/11/28 11:28:45 vXR1D/Kl0
先生方へ

2ちゃんねるのスレ、厚労省の「試案」が通れば医療完全崩壊-まとめサイト
URLリンク(ameblo.jp)
このまとめサイトを見て、医師として意見があったり、参考になる
サイトがあれば、

厚労省の「試案」が通れば医療完全崩壊
スレリンク(hosp板)
に書き込みしてもらえませんか。
どうぞよろしくおねがいします。


241:卵の名無しさん
07/11/28 12:39:56 S+Zdjfc40
>>235
だから、それは、対象者個人に直接現金を給付すればよいということで、厚生経済学的な対策
はハッキリしている。
ハコを介さなきゃイカンっつう根拠は何もなく、それはもっぱら天下り先の欲しい官僚の欲得でし
かない。

242:卵の名無しさん
07/11/28 12:47:12 CPGBUe+R0
ヤクザの抗争が全国的に波及する前に逃散w

243:卵の名無しさん
07/11/28 14:20:41 2B+x3SP50
>>241

いいアイディアがある。
職にあぶれた土建屋・作業員に××を渡して、○ヶ関、永○町、大○町に放つのだ。
で、終わった後自然消(ry

244:卵の名無しさん
07/11/28 14:22:11 fzobtIck0
彼らを土建屋から介護福祉職に鞍替えさせれば問題は解決するんだよ

245:卵の名無しさん
07/11/28 14:23:40 2B+x3SP50
ドカ○ンから介護職はなかなか難しいな。体力があるのは有利なんだが。

246:卵の名無しさん
07/11/28 14:34:21 8f77yQlU0
「力をあわせ医師確保を」都が講演会
URLリンク(www.cabrain.net)

 勤務医不足の打開策を考えるため、東京都は11月27日夜、「医師確保対策講演会~医師確保の問題点と今後の展望~」を
都庁第一本庁舎で開催した。参加した多数の病院の人事担当者らは、基調講演やパネルディスカッションを通して、
「病院内や地域で協力して女性医師を含めた全職員に働きやすい勤務環境をつくることが、医師確保の最善策であること」を確認し合った。
 講演会では、女性医師の就労環境整備で先駆的な取り組みを行う大阪厚生年金病院の清野佳紀院長が
「医師の勤務環境改善の取り組み」を題に基調講演。
 清野院長は、「近年女性医師の割合が増加し、女性の就労環境整備が重要になっているにもかかわらず、日本の病院において
出産や育児に対する支援体制が遅れている」と指摘。同病院の取り組みとして、学校在学までの育児の際には週30時間程度の勤務でも
正職員として扱うことや、残業や当直を求めないなど個人の状況にあわせた勤務体制を整えていることを紹介した。
 これについて清野院長は「そのため医師を多く雇用する必要があり、人件費は高くなる」としながらも、「その分、
産科で分娩の機会が多くなるなど、病院では結果的に収入も増す」と説明。医師を増員し、チーム医療として互いに支え合うことで、
「女性医師にとっても男性医師にとっても働きやすい環境がつくれる」と話した。


247:卵の名無しさん
07/11/28 14:35:05 8f77yQlU0
>>246続き

 また、東京女子医科大学の川上順子教授も「女性医師再教育・復職プロジェクトの取り組み」と題して講演。
 川上教授はまず、清野院長と同様に女性医師の割合が増加することに触れ、今後働きざかりの年代では40%を占める可能性に言及した。
その上で、女性医師の確保のために、病児保育や学童保育の整備、また時配偶者や周囲の理解の必要性を訴えた。
 さらに川上教授は、女性医師が勤務を続けていくために重要なこととして「臨床現場との絆を切ってはいけない」と指摘。
そのために、同大学で実施している「女性医師再教育センター」があることを紹介した。同センターは、やむを得ず現場を離れた
女性医師を募り、就職と切り離した形で臨床の勘を取り戻してもらうもの。現在、日本赤十字社や済生会などと協同して、
全国で研修から就職からを支援する「女性医師再教育―復職プロジェクト」として展開している。
 このほか、「医師確保の問題点と今後の展望」をテーマにパネルディスカッションも開催。勤務医の負担軽減として
地域の開業医が夜間診療に従事するなどの体制構築や、医師確保が困難とされる中小病院同士の連携について議論した。
 座長を務めた東京都福祉保健局の梶山純一技監は、「民間病院が共倒れにならないよう、機能分化など何らかの形で
新しい動きをしていく必要がある。知恵を出し合っていきたい」と述べた。


248:卵の名無しさん
07/11/28 15:05:45 fzobtIck0
完全三交代制にするだけでほとんどの問題は解決しそうなのにな。

249:卵の名無しさん
07/11/28 17:58:51 x5oPCm0i0
完全2交代でも相当な問題は解決する

250:卵の名無しさん
07/11/28 18:25:12 0CK3S2pb0
じゃあ完全一人体制なら、おおむねOKだな。

251:卵の名無しさん
07/11/28 18:29:03 fzobtIck0
>>250
それ現状

252:卵の名無しさん
07/11/28 18:31:27 cXoHVwJs0
最強は、無人体制!

253:卵の名無しさん
07/11/28 19:58:53 OEJMzICY0
シャッター商店街がパチンコストリートに変わるのもオツだな。
病院の経営もNみたいに朝鮮系が牛耳るとか。

254:卵の名無しさん
07/11/28 20:04:48 fzobtIck0
>>252
それ未来

255:卵の名無しさん
07/11/28 23:07:40 M+5xbgmt0
>>254
ちょっとおもろい

256:卵の名無しさん
07/11/29 14:06:46 P2HBUsu60
勤務医の平均年収が1000万超と信じている人たちへ
参考文献 URLリンク(www.mhlw.go.jp)

よく見てください
よく見てください
「常勤」とありますね。

そして
病院とは、一般的な総合病院では50%が、大学病院では80%が
「非常勤医」で構成されているのです。
非常勤医とは「日雇い」で日毎契約更新の職員です。
普通の若手~40歳前後までその待遇です。もちろん賞与などあり
ません。

一番酷いのは大学病院です。80%が非常勤医といいますが、その
大部分が「無給」です。大学病院にいくとそこにもここにも医者を
見ることができると思いますが、その人たちは殆どが「ボランティ
ア」で大学で外来をしたり、手術をしたりしているのです。

それでは飢えて死にますのでバイトにいきます。
バイトとはいえわが身を削った労働です。それで何とか年収400
万前後を確保しているのです。

けして「常勤」医師のデータに霍乱されてはいけません。
悪質な情報操作です。

257:卵の名無しさん
07/11/29 14:11:23 B0PEX6qE0
大学病院が無給に近い形で縊死を雇ってるのがおかしいw
おかしいことがまかり通っている日本の医療はおかしいw
大学病院は自由診療で善しw医療従事者の待遇を全面的に
改善すべきwいつまでもこんなきちがいじみた労働環境を
放置することは許されないw

258:卵の名無しさん
07/11/29 15:05:19 HrhiigP90
>>ドウイ。多分これが現実。
でも多くの人は石なら金持ってるだろうと思う。
それは幹部くらすの人かごく一部の開業医の話。
一般病院の石はしらないけど。
おまけに石だけでなく役職者クラスなら金ある
だろうと考えてるのか、石以外にも声をかけて
くる不動産業者やら賞品先物業者やら多し。
あまりにしつこいのでおいらの給与教えてやっ
たらその後ピタッとこなくなった。
それはそれで微妙…。

259:卵の名無しさん
07/11/29 19:35:55 GIH2ocSR0
常勤だと勘違いして働いているDr.知ってるよ。
よくよく聞いてみると毎年3/31までの雇用契約結ばされるみたい。
当然賞与も退職金も昇給もなし。カワイソス
ここまでいくとかわいそうというかただのバカかと。

260:卵の名無しさん
07/11/30 07:35:13 MXrpkLpU0
>>259
製革には4月1日~3月30日まで。3月31日はマジで無給、日当なし。
連続雇用すると契約更新で条件を良くしなくちゃいけないので
毎年毎年新規雇用で、新卒の時給。もちろんボーナスなし。

3月31日は医療事故を起こすとおおごとになるらしい。
(だって解雇されて病院と関係ない人が医療事故起こすことになるんだからね。)

261:卵の名無しさん
07/11/30 07:52:13 zttq/1wUO
だからそれをネタに年度末に一斉逃散しろと(ry

262:卵の名無しさん
07/11/30 08:54:22 b8aDxIZv0
>>248
医者の数が3倍必要だけれどね。

263:卵の名無しさん
07/11/30 14:24:02 oDmxGHue0
>>256
仰るとおりです。
でも、このスレでは概ね認知されてます。
医者叩きの盛んなスレに貼り付けてきてください。
宜しくお願いします。

264:卵の名無しさん
07/11/30 17:49:28 xhP2IaPU0
あーあ
一度ぐらいボーナスという物を貰ってみたいなあ


265:卵の名無しさん
07/11/30 17:50:04 6oX4zeou0
>>262
当然3倍に増やすべきです。
3交代なのに給料そのままとはまさかいいません。

アクセスを3分の1に減らせればいいですが、
まさか出産は3分の1に制限できません。

266:卵の名無しさん
07/11/30 18:26:07 b8aDxIZv0
>>265
そうすると、病院の数は3分の1に減らすわけですね。

267:卵の名無しさん
07/12/01 02:56:40 inVEtqKO0
一度崩壊してしまうのには賛成だけど、まじめにやってる連中がいる以上無理かと。

268:卵の名無しさん
07/12/01 19:34:14 cHFzffyh0
>>267
たしかに、薄給激務の国公立・大学から逃散して開業したはずなのに、
結構ハードな臨床をやりたがっていると思われるクリニックが目立つな。
日本の医者って、本当にワーカホリックだよ。でも、病院という組織に
ついては、今さら少しばかり診療報酬を上乗せしてもリカバリー不能な
病状に陥りつつあるから、崩壊は止まらないんじゃないか?

269:卵の名無しさん
07/12/03 16:25:38 O85yPZ4F0
グアムへの米軍移転費用も全額日本に肩代わりさせようとする。
医療費まで削ってヒイイヒイいってる日本に、駐留思いやり予算
減額はビタ一文許さんだと。
アメ公とはそういう連中だ。


270:卵の名無しさん
07/12/03 17:02:09 dEKNvqP00
反米活動をしない日本には未来はない。

271:庶民の王はカルト集団認定byフランス
07/12/03 17:07:17 A5ZbiN+g0
>>270
つ 加藤紘一

272:卵の名無しさん
07/12/04 13:08:28 OLuXuvQ5O
大淀事件等、経過観察を放置と言われると大抵の医者はマジ切れする
科にもいろいろあるし医師も人それぞれながら、医師が何もしないときイコール何もしないことを決断しているんだが、一般の人にはその感じがピンとこないのかもしれない
経過観察内科の極意、というふうなのは自虐的に用いられるが、真っ向ど真中の真実
医者の文章には匂いがあるんだそうだ
結論が出ているかのようで気持悪いんだそうだが、試行錯誤五里霧中だからこそ常に決断しなければならない職業病なんだろう
ま、役所仕事には生理的嫌悪感、つかほとんど踏絵

273:卵の名無しさん
07/12/04 13:20:42 I3AALBzc0
日米二国間関係は整理すべきものがたくさんあるとは
思うのだが、まじめに取り組むとなれば、屍累々やねw
漏れは間違いなく知らん顔して昼寝を決め込むねw
反米活動をするぐらいなら、アジアを相手に小銭かせぎに
奔走するねw当然宗主国さまにはしかるべきお礼をするw

274:卵の名無しさん
07/12/06 01:21:50 Fo5S2F8e0
シナリオ通りに事は進んでるっつー事か、、、どうにかなんねえかよこの日本のゴミども
426 :可愛い奥様:2007/01/03(水) 14:28:53 ID:uZDcHvuN
もうみんな知ってると思うけど、この国は在日がとっくに支配してるの。
政治、経済、教育、芸能、スポーツ全てにおいて。
        ↓
上だけの分野じゃなくて道路公団民営化、郵政民営化、国立大学とか国立研究機関
国立病院、公立病院や公立施設が独立行政法人化されたけど、独立採算制は表の
理由で裏の理由は 非帰化日本人をリストラし、帰化人(大多数)と草加日本人
(少数)を代わりに雇うのが目的。独立行政法人化で物事の決定がトップダウン
型になったから可能になった。それぞれのトップは帰化人のはずです。
上から掃除人まで帰化人だらけ。
もし、世間で帰化人嫌いとか、反草加を公言してる人は ホントに注意しないと
国立公立病院は帰化人医師、スタッフ、草加信者多いから命が・・・・・
非帰化日本人から職を奪い、帰化人と草加信者の日本人に仕事を与えるのが
独立行政法人化、民営化の真の目的。ニートが増えるわけよ。


275:卵の名無しさん
07/12/06 01:22:58 Fo5S2F8e0
日本代表万歳。
さぞ悔しかろう日本のゴミwwww
なぁ人殺し。


276:よよっ
07/12/06 01:31:35 XbBeuoai0
どういうこと?
どういうこと?


                                 

277:卵の名無しさん
07/12/06 01:36:21 Fo5S2F8e0
976 :名無しさん@3周年:2007/12/06(木) 01:32:30 ID:6ES98zkP
在日医師こそ日本人をこらしめられるエリート
1 名前: 在日医師Red 投稿日: 01/10/13 01:35 ID:???
日常生活では差別は受けたことないけど、
2ちゃん見ていると、朝鮮民族に対して
差別的な発言が目立ち、なにかとムカツク。

近畿地方では、医師の中にかなりの割合の(約10%?)
在日がいる。もちろん俺もその一人。

ネットしていてむかついた腹いせに、日本人の患者を血祭りに上げませんか?

2 名前: 卵の名無しさん 投稿日: 01/10/13 01:36 ID:zkBFcfsE

ネットの恨みはネットで。

3 名前: 卵の名無しさん 投稿日: 01/10/13 01:39 ID:???
>>2 至言ですな。

4 名前: 卵の名無しさん 投稿日: 01/10/13 01:39 ID:???

>>1
っていうか俺も在日だけど、そんなことわざわざ言わなくても黙って実行すりゃいいこと。
表ざたにする必要なし。我々はやろうと思ったらなんでもできる立場にあるんだから。




278:名前はまだない
07/12/06 01:57:36 uXzCtvfV0
言いたくないけど、
患者の命を握っているのは、まちがいなく医者
気をつけろよ
死んでから、殺されてから、あーだこーだ言っても、
遅いからな

医者にもいろいろいるケド
思い上がりすぎると、痛い目にあうかも

常識なんて通じない医者も、少なくないかも

279:よよっ
07/12/06 01:58:04 XbBeuoai0
意味がわからん。



まじで。

280:名前はまだない
07/12/06 13:29:10 sYHhEVX00
スポーツ界、は、在日?がたぶんけっこう多い
だからって、別に関係ない

在日?には、
失礼だが、すごく上にいる人たちと、すごく下にいる人たち、
の、二種類?が、いるみたい

なにが上でなにが下かはわからないけど

一部?は、すごく運動能力が上

一くくりにはできないけれど、いろんなひとがいるけど、
在日と日本人?と、どちらがまともな人間?
(まともってなんだ?)、と考えると、ホントは微妙なのかも ?
ま、裏表はあるかもしれんケド

もう、海外から移民?が、どんどん?入ってきている時代なのに、
いつまでも、在日とか、こだわっているのはアホなのかも

一概には言えないが

在日?が、どう思っているのかは、知らないが
俺はそう思う 甘いんだろうケド

281:名前はまだない
07/12/06 13:39:54 sYHhEVX00
URLリンク(cunt.multiservers.com)

(パソコン汚れるかも
 ウイルス対策ソフトちゃんと入れてる?
 それでも検出されないウイルスとかたくさんの割合であるらしい)

医者をナメテもいいけど、
医者はこんなの見ても、なんとも思わないヒト、
であることはお忘れなく 一概には言えないけど

ネットにつなぐ、ネットやるパソコンは、
当然ながら、仕事用、あるいは、プライベート用、の
パソコンとは別に分けた方がいいから

そんなことは、知っているだろうけれど

いつとんでもいいようなデータ以外の入っているパソコンでネットに
つなぐなんて、まさか万一にでもしていないよね ?
頼むよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch