僻地医療の自爆燃料を語る69at HOSP
僻地医療の自爆燃料を語る69 - 暇つぶし2ch100:卵の名無しさん
07/07/07 20:16:16 KBk8kgfF0
いま2次病院で宿直中というなの夜勤業務中なんだけど、施設入所中の人が熱がでたので診察してほしいと事務からtelあり。
嘱託医の診察をうけて当院(多分協力病院なんだろうけど)での検査・治療が必要であれば受けますよ・・と慈悲の心を出してみた。
あれから30分、電話も何も来ないけどどうなったんだろう・・
このスレ的にはなにやってんだと言われそうだけど。

101:卵の名無しさん
07/07/07 20:55:21 5a2poRNWO
>>100
来ないなら全く問題なし
先生、ご自愛下さい

102:卵の名無しさん
07/07/07 20:58:55 R6FN2a/L0
そういう病院は嘱託医同様施設と契約していて、夜間休日の急変(つても熱発レベルから)の場合
食卓胃スルーで来ることも多いから注意せよ
>あれから30分、電話も何も来ないけどどうなったんだろう・・
看護カルテあわてて(辻褄が合うように)記入して、車(運転手)の手配とか、
服着せて、車椅子に乗せて、移送・・・30分どころか到着まで1~2時間がデフォだぜ
もう遅いけど、断るのが吉

103:卵の名無しさん
07/07/07 21:07:15 R6FN2a/L0
それから断ると後から病院当局者(事務長とかDQN院長)から、「あそことは契約してるんだから断るな」と
クレーム来るだろうが、だからと言ってキャン言うことはない
「あくまでも施設と病院の契約。私と施設が契約しているわけではない。よって断る理由があれば今後も断る
つもりだが何か」と返しておけばよい

104:庶民の王はカルト集団認定byフランス
07/07/07 21:14:05 fiXggjlE0
>>70
あくまでもまず”もち”を喰わせるなってこったろ?喰わせなけりゃあいいんじゃん
判事殿がそういってんだからさ、ああアホラシ

>>71
参考
【やばいぞ日本】序章 没落が始まった(1)「ダイナミズム失う」
URLリンク(www.sankei.co.jp)
>東大法学部卒のある若手官僚は、優秀な人材として出身省でも将来を嘱望されていた。彼は欧州の大学に研修留学して現地語はみるみる力をつけた。
>ところが、数学力不足から経済理論がこなせず、論理学は古代ギリシャ哲学など基礎を学ばないから論理的に崩れのない文章が書けない。
>1年後に担当教授から呼び出され、学業不振で退学処分になってしまった。
>日本の大学入試は、記憶力にたけた学生に有利にできている。「ゆとり教育」が行き渡って受験科目を絞る大学が多いから、数学を受験しなくても法学部や経済学部に入ることができる。国際的にはこれが通用しない。




105:卵の名無しさん
07/07/07 21:28:19 bQpmSCfe0
>>100 >>102
俺も今そんなお泊まり仕事中w
どっこもそんなのかね。 うちも 1~2時間。 そういえば1時間以内の事ってなかったような。。

106:卵の名無しさん
07/07/07 21:55:38 rZdLjUQC0
>>104
物凄く疑問だが、現在の東大法学部は数学駄目でも合格出来てしまうのか?

107:庶民の王はカルト集団認定byフランス
07/07/07 21:59:55 fiXggjlE0
>>106
よく分からん
昔はさあ論理学の初歩みたいなことやってなかったか?
今はどうか知らん(というかゆとりでやってねえんじゃない?)
逆と対偶とかも知らなさそうなんだもん



108:卵の名無しさん
07/07/07 22:00:09 1063lBU50
>>106
文一って英語でも理三に負けているし、しょうがいやつらが多いよな。

109:卵の名無しさん
07/07/07 22:15:30 SNzWdUFo0
理Ⅲの末路が一番哀れなわけだが

110:卵の名無しさん
07/07/07 22:51:24 mWJT/Mu10
医療コンサル・・・

★ここ最近になって「医療の実態を知らない患者さんが、必要以上に医療現場に安全神話を要求し過ぎている・・。」と
言う医師もいますが、ミスの被害に遭われた方やそのご遺族の方々に面と向かって果たしてそういうことが言えるので
しょうか・・? 現実にこれだけの多くの医療事故が発覚し、また医療に絶対はないと言われるだけに、自分が受ける診
療に関して不安になり、自身の身の安全を願い求める気持ちが高まってくるのは、私は当然だと思います・・。
そして「医療事故は当事者個人のミスではなく、医療機関としてのシステム上の問題である。」と言い切り、いかにも自
分たちには責任が無いような表現をする医師もいますが、それは本来システムとして解決していくべき問題を、個人の
問題としての刑事事件として取り扱うのは不適当ということであり、システム上のミスによる事故発生ならば、組織とし
ての責任を問われることはあると思います・・。 
現実に医療の安全には、システムの機能不全と個人の能力不足の双方に対応が不可欠であり、ミスの結果として被
害者となった患者さんやご遺族の方に対する責任が、誰にもどこにも無い。・・ということとは明らかに違うと考えます・・。

URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)


111:卵の名無しさん
07/07/07 22:55:41 TLZ+r6Dn0
こんなんでも困猿を名乗れるのか。
藻れも明日から困猿出来そうな気がしてくるな。

112:100
07/07/07 23:02:30 KBk8kgfF0
結局なにもなしですた
週明けにDQN事務長(院長はなんだかんだいってある程度理解している)から呼ばれるんだろうなー
wktk



113:庶民の王はカルト集団認定byフランス
07/07/07 23:03:58 fiXggjlE0
>>111
それって何てレベル低下?


114:100
07/07/07 23:07:41 KBk8kgfF0
なんせ看護師が「うちは救急車は断らないことになっています」と自信たっぷりに宿直医に宣言したり
医師向け書類に「いかなる場合でも急患は必ず診察し必要な応急処置を講じることを原則とする」と記載したり
就業にあたって誓約書と身元保証を取るところだからなーーーーー

115:卵の名無しさん
07/07/07 23:16:53 zJ9wbg2/0
>>114
質問!!
その看護師って、院長か事務長の愛人ですか?


116:卵の名無しさん
07/07/07 23:17:38 q+Td3ovZ0
>>86
>医者がいないという理由で、なぜ頼は死ななければならなかったのか

まだこんなこと言ってるの?この両親。
医者はいました。それもすぐそばの県立病院に小児科専門医がね。
なぜそこに連れて行かなかったのか?と問われてNHKの地方ニュースで”携帯から
電話したけど病院が出なかった”って言ってたね。当然、病院のほうでは一切そんな
電話はなかったと完全否定。
ねえ、お母さん・・・

本 当 は か け て な か っ た ん で し ょ ?


117:庶民の王はカルト集団認定byフランス
07/07/07 23:18:14 fiXggjlE0
>>114
俺の場合はかつて事務が勝手に子供をよこして急性腹症如きの様態だったから、勝手に寄越すな!と事務長に言い渡したが?
言うべき事言わないと駄目ですよ


118:100
07/07/07 23:23:56 KBk8kgfF0
いいえ、普通のおばちゃんですよ。

当院でも事務が勝手に救急車うけて到着してから
「救急車はいりましたーーぁ」とのたまう楽しい状況ですから。
事務にきつく申しておきましたが、それ以来救急車がなぜかきません

119:卵の名無しさん
07/07/07 23:25:50 TLZ+r6Dn0
ラーメン屋じゃないんだから…

120:庶民の王はカルト集団認定byフランス
07/07/07 23:26:41 fiXggjlE0
>>118
そういうもんですよ
俺も、何も知らんバカ事務にそうされてから言い渡した次第だから

世の中、言う事言わないとダメッ中古とですわ


121:卵の名無しさん
07/07/07 23:27:38 LaXmRydq0
何も言わないと無制限になめられるのが
今のこの業界の現状W


122:卵の名無しさん
07/07/08 00:48:28 9mzZueCxO
コンサルに免許はいらないので、あなたも私も今すぐ医療コンサルタントを名乗れます!
さあ明日から医療コンサルタントに転職しましょう!

123:卵の名無しさん
07/07/08 01:48:20 b1D2cRZt0
>110
ここひどいな


124:卵の名無しさん
07/07/08 03:06:14 i80XfdIH0
>>47
ネットでもいろいろあるね。

The Cerebral Palsy Lawyers Network
URLリンク(www.cerebralpalsylawyersnetwork.com)

日本でもこういうのがいずれできそうだな。おそろしや。

125:卵の名無しさん
07/07/08 03:18:33 JjKon9iY0
>>116
ルートが取れなかったからでしょ。今じゃ、研修中に骨髄内輸液を教えるから、
脱水だけで死亡することはないね。

126:卵の名無しさん
07/07/08 07:05:03 90LmvSS70
>>124
客寄せ口上では「CP victims」なんてCPを災厄視しときながら、その横っちょには
健常児の写真を載っけるなんて、どーゆー了見しとんのかと思ふが。

127:卵の名無しさん
07/07/08 07:51:18 BNKJyWS00
>>!25
しかし骨髄内輸液もなあ・・
俺は昔1度だけやったことがあるがおっかない。

しかも救命のために行っても将来
・下肢の成長に悪影響を及ぼした とか
イチャモンつけられそうな悪寒

128:卵の名無しさん
07/07/08 09:26:54 dfrAuTTI0
皮下輸液も復活してるだよ

129:卵の名無しさん
07/07/08 09:39:17 waVdbgcQ0
安心の医療など必要ない。

安心→当然とエスカレートするのが今の日本人のクオリティ。

医者など足りないくらいでちょうど良いのだ。

最近「イキガミ」という面白い漫画がある。
1000人に一人、くじで18歳のときに国によって殺されるという話。
死を意識することで、少子化対策などになるという。

病院にかかれず、あるいはほとんど助からず、病人が死んでいた時代の方が、
医師患者関係は良好だった。

130:卵の名無しさん
07/07/08 09:51:12 dqU6mlsW0
「いや?、マスコミひどかったね。むちゃくちゃなバッシングでした。K先生のお父さんも大変なメに遭ったんですよ。」
  「え?、お父さんも?...その話は知らなかったな...」
「とにかく、マスコミがお父さんのところに大挙して押し掛けて...。お父さん、ずっと地元で開業してられて...きっと4、5年後にはK先生が後を継ぐんだと思ってたんですが....。
息子さんは殺人犯扱いで、お父さんの医院に大勢マスコミがやってきて叩きまくって...。
それでお父さん、本当にいたたまれなくなって、
医院を閉じてしまったんです.....。」
URLリンク(blog.m3.com)

131:卵の名無しさん
07/07/08 09:55:30 y5bbghYQ0

姫川病院 民事再生を断念 近く自己破産手続きへ
2007年7月8日 読売新聞
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
 
先月末に閉院した糸魚川市の糸魚川医療生活協同組合「姫川病院」(清水勇理事長)が、民事再生法による再建を断念したことが7日わかった。
事業を継続するために同法の適用申請を模索していたが、同生協の理事会が断念した。近く自己破産手続きに入るとみられる。

 同病院の今年3月期の負債総額は約22億6000万円にのぼり、先月4日の理事会で閉院が決定。新潟地裁高田支部に破産手続きを申し立てることになったが、
その後、清水理事長が同市に対し、民事再生を視野に入れて病院を継続する方法を模索していると伝えていた。

 このため、理事会の動向が注目されていたが、再建は困難と判断したとみられる。9日午後から清水理事長が病院で記者会見し、経緯を説明する。
同病院の医師や看護師など113人はすでに全員が解雇されている。

 姫川病院は1987年5月に開院。地域の総合病院としてピーク時の2000年3月期は20億円を超す収入があった。
しかし、04年から始まった医師臨床研修制度などの影響で大学病院からの派遣医師が次々と引き揚げられ、
ピーク時に14人いた常勤医師が今年度は6人までに減少。その影響で診療科が減り、
今年度は手術や入院が必要な2次救急病院からはずれるなど苦しい経営が続いていた。

 



132:卵の名無しさん
07/07/08 10:10:10 TVlEDQPa0
読売新聞:7月8日付 編集手帳
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

(前略)
◆世界屈指の肝臓外科医として著名な幕内雅敏さんは手術中、集中力を高めるために演歌をかける。
石川さゆりさん、森昌子さん、八代亜紀さん、ちあきなおみさん……。先週、NHKテレビの
「プロフェッショナル 仕事の流儀」で語っていた◆静かで悲しく、ひたすら耐える、そんな歌詞が多い。
時に十数時間にも及ぶ緊張の連続。その間は「耐えるのが好きって言うか、耐えざるを得ないんですよ」。
よく耳にしてきた、身近な歌を支えとする数学者や名医の仕事に、親近感も覚えた◆番組の2日後に本紙の
「論点」で小児外科医の宮野武さんが、若い医師に外科志望が減っている背景をついていた。
医療訴訟の問題や金銭的処遇の不十分さなど、どれももっともな指摘である◆「苦労してやってこそ喜びがある。
楽なことは楽なりの喜びしかない」と幕内さんは言う。この尊い精神を継ごうと志す人が増えれば、どれほど安心なことか。


133:卵の名無しさん
07/07/08 10:11:34 Ql7/NvoP0
>>129
確かに、救命率などボロボロでも祈祷師は尊敬されていただろう。
でも祈祷師扱いでで満足なのか?

134:卵の名無しさん
07/07/08 10:12:34 ZkTNg8h60
祈祷師のほうが今や医師より社会的に高い評価を受けてる気がしないこともない…

135:卵の名無しさん
07/07/08 10:13:48 YvvrErWl0
>133
現代の祈祷師:

健康食品
さらさら血商法
Billy's boot camp


136:卵の名無しさん
07/07/08 10:14:57 TVlEDQPa0
ウオッチ現場から 患者と築く信頼関係 /和歌山
教授から転身診療所赴任
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

137:卵の名無しさん
07/07/08 10:24:51 waVdbgcQ0
>>135

隊員の俺から言わせてもらえば、アレはちゃんとしたトレーニングだから
亀頭扱いはひどいぞ。

138:卵の名無しさん
07/07/08 10:57:24 NyvToanO0
自爆燃料です。広辞苑って岩波書店ですね…
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

139:卵の名無しさん
07/07/08 11:03:40 ZkTNg8h60
>>138
す…すげえ…

140:卵の名無しさん
07/07/08 11:27:20 /Fpb3HdW0
>>138
炎上決定w

141:早速このコピペを一部改変して貼って来た
07/07/08 11:30:57 /Fpb3HdW0
おまえらは、雲仙普賢岳の火砕流の時に避難した家に土足で上がりこんで電気を
盗み、警戒区域から出るよう要請した警察の言葉を無視して消防団員や警察官を
巻き添えに殺したクズの仲間だろ?

阪神大震災の時に、建物の下敷きになって、助けを求める声をヘリコプター見物
の騒音でかき消したクズや、まだ煙の立っている現場に降り立ち、被災者のそこ
には無くなった方がいるので踏まないでくださいとの声を無視して「まるで温泉
地にきたみたいですね」といいはなったクズの仲間だろ?

日航123便の事故の時に、より悲惨な死体を求めて駆け回り、お棺をまたぎ、あ
まつさえ、棺のふたを開けて中を撮影しようとしたクズの仲間だろ?

新潟地震では、山古志村に入り込み、被災者に混じって救助され、おまけに救援
物資のパンを我先に食い散らかしたクズの仲間だろ?

松本サリン事件の時なんて、あれほど無実の人を犯人扱いしたのに、真相が明ら
かになったら、すべて警察の所為。アレで、責任をとってやめたマスゴミの人間
なんて一人もいない。

戦前は戦争翼賛で、人々を死地に送り込み、戦後は一転して、共産主義におもね
り、文化大革命翼賛。
戦後の混乱の中で、闇市でものを買わずに餓死した裁判官はいたが、マスゴミの
人間でそのように清廉潔白な人間は一人もいない。

人殺しはする、酒飲み運転はする、少女買春はする、脱税はする、放火はする、
詐欺はする、痴漢はする、泥棒はする、大麻は吸う。
捏造記事なんて星の数ほど。
再販制度を批判するくせに、自分たちの再販制度はしっかり維持を主張する。
そういうクズどもの何が「正義」だ。
失せろウジ虫!


142:卵の名無しさん
07/07/08 11:46:26 32SywRc60
>>138
ここまで恣意的な根拠のない比較は文系の頭脳でも珍しいな。
給料は、高卒までまで含めた給料と比較し、
労働時間は、金融機関と比較する。(しかも金融機関の労働時間のソースはなくて、
単なる印象や伝聞ときた。)
さすが、サヨの代表岩波だけのことはある。アカヒ・売日もびっくりだ。

143:卵の名無しさん
07/07/08 11:47:24 du0Z6hoG0
>>83
>>厚労省の局長たちに話を聞いたときは,「今30兆の公的医療を20兆に縮小して,
>>あとの30兆は金持ちだけでどうぞやってくださいということ」と言っていました。
 
遅レスだが、これが実現出来れば日本の医療が確実に崩壊するか再生するかのどちらかだなwww
 
「貧乏人にはレベルの低い医療で良い」 という体制を作るということは、今の状況 つまり
今の司法の判断では 「医者・病院は医療費を例え持ち出しにしても標準レベル(実質、最高レベル)の医療をする義務がある」
そうでなければ 「多額の賠償&/or刑事罰」 だからなwww
 
つまり、「貧乏人に低レベル医療」 が実現されるということは、この馬鹿げた 「義務」 から医者が解放されるということだwww
 
肛漏症が司法にかけあって、これを実現すれば医療は再生しうるだろうwww 
ただし、肛漏症のことだから、この辺の問題を有耶無耶にして現場の人間に責任・判断を○投げする可能性が高いwww
だとしたら、現場の士気は今以上に一挙に下がって、本当に医療は崩壊するだろうなwww
 
ま、いずれにしても早く事態が収束するという事は良いことだwww

144:卵の名無しさん
07/07/08 11:48:06 32SywRc60
>医師の激務化の一番の原因は医師が少ない時間で多くの給与をもらえるという欲深さであると考える。

>医師の激務化の一番の原因は医師が少ない時間で多くの給与をもらえるという欲深さであると考える。

>医師の激務化の一番の原因は医師が少ない時間で多くの給与をもらえるという欲深さであると考える。

>医師の激務化の一番の原因は医師が少ない時間で多くの給与をもらえるという欲深さであると考える。

>医師の激務化の一番の原因は医師が少ない時間で多くの給与をもらえるという欲深さであると考える。

145:卵の名無しさん
07/07/08 11:57:08 0Mm7uYrN0
コージ苑出犯者の診療拒否でいいのでは
(相原コージさんすみません)

146:卵の名無しさん
07/07/08 11:58:35 /Fpb3HdW0
また一歩、死亡に近づいたw

           たまけく=けたんろう

147:卵の名無しさん
07/07/08 12:06:48 1su5q2LJ0
広辞苑みえなくなった?

148:卵の名無しさん
07/07/08 12:12:27 /Fpb3HdW0
消したようですな。
自治労あたりから批判が出たんでしょうw

149:卵の名無しさん
07/07/08 12:17:12 ZkTNg8h60
うわ、本当だなくなってる!意気地なしめ

150:卵の名無しさん
07/07/08 12:20:56 /Fpb3HdW0
広辞苑とか言う冊子もこれと同様に、この程度の批判にも耐えぬシロモノであると、
そう結論付けて良いのでしょうか?

151:卵の名無しさん
07/07/08 12:27:55 32SywRc60
ここ見てるのか?あまりにもすばやい削除だったな。魚拓も取り忘れた。誰か取った?

152:卵の名無しさん
07/07/08 12:36:48 gieglIUT0
>>143
今30兆の公的医療を20兆に縮小して・・・
年寄りへの余計な延命治療や透析なんかを止めれば実現できそうだが。

153:卵の名無しさん
07/07/08 12:40:02 32SywRc60
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
阿部首相が消費税率引き上げを示唆した。逆風にさらされているなかで強気の発言だ。
案の定「何で今の時期にいうのか?」という反論が出ている。消費税率はやはり上げないでもらいたい。
何を買うにしろ、税金がかかるのはとても嫌だ。
 将来消費税は上げることは不可欠になってしまうだろうが、それでも私は増税に抵抗したい。

何を買うにしても、税金がかかるのが嫌だって、出版で飯食ってくる人のご意見ですか?
だいたい、首相の名前位は、間違えないで欲しいよ。広辞苑売っているのでしょう?

154:卵の名無しさん
07/07/08 12:42:15 3C7IbqP60
自分たちは安全な所から、言いたい放題のことを言い。社会に被害を与え、またそれをネタに素知らぬふりして、いい加減な報道を繰り返す。
それでいながら、一部の勤務医よりいい給料をもらってるんだから、いい商売ですね。彼らは自分達が加害者だとは認識してないから、そんな恥知らずなことができるのでしょう。
もう少しぐらい自分たちの行う報道に責任を持ってほしいのですがね!もちろんすべてのジャーナリストが悪いといっているわけではないのですが、どうも最近の報道は、
取材不足、認識不足、調査不足が目立っており、世界を見渡しても三流としか評価できませんねぇ。

155:卵の名無しさん
07/07/08 12:57:02 gieglIUT0
>>154
強力な規制に守られている業界ってのはそうなるよね、どこも。

156:卵の名無しさん
07/07/08 12:57:20 y71VsZ1q0
>>151
時折このスレに粘着するクズどもに広辞苑の中の人が含まれることが判明したわけだw
出版社もやはりマスゴミの一員ってわけだな。今更日記を消しても無駄無駄www
岩波書店の社員どもはもはや既にブラックリスト入りだ。

157:卵の名無しさん
07/07/08 13:04:07 V23ASsA+0
>152 年寄りへの余計な延命治療や透析なんかを止めれば実現できそうだが。

一番、金かかってんのはココ↑
でも怖くて叩けないから、叩きやすい所から叩いています。

158:卵の名無しさん
07/07/08 13:34:08 dO2vJWoT0
>>138
見逃した・・・
内容の概要か魚拓、教えて貰えませんか。

159:卵の名無しさん
07/07/08 13:50:18 gvqjXyqQ0
>>156
岩波書店の本
好きだったのにな。。。

残念

160:卵の名無しさん
07/07/08 15:47:36 VP7BP9ax0
>>158
医者は高給取りだから、働いて当然。これ以上の給料を求めるなんて金欲しさの外道。
どの職業にもリスクがあり、裁判官は人生や財産にかかわる重責の仕事。

時間外が多いとか、ガタガタぬかすな医療費を食いつぶす糞医者どもが。
医療費なんてもっと抑えられるんだよ。医者の無能を責任転嫁するな、カス。



大雑把に書くとこんな内容かな。

161:卵の名無しさん
07/07/08 15:52:37 rBEWvo0G0
>>128
terminalでの皮下輸液の復活は知っているが
emergencyにも適応あるのか???

162:卵の名無しさん
07/07/08 16:01:58 rBEWvo0G0
>>160
松井やイチローは高給取りだから
全打席ヒットをうって当然。


163:卵の名無しさん
07/07/08 16:24:08 VP7BP9ax0
>>162
どのプロ選手にもリスクがあり、時間外の練習もある。
スランプのときの特打ちなんて当たり前。

南米のサッカー選手は自殺点が原因で殺されることもある。
ジョーダンは父を車泥棒に殺された。


それから考えると、医者は給料もらいすぎ。効率よく給料をもらおうとする外道。



164:卵の名無しさん
07/07/08 16:28:15 oSyupIWw0
ん~ こういうのもあるんですねぇ すごっ
URLリンク(www3.ocn.ne.jp)

165:卵の名無しさん
07/07/08 16:38:18 9mzZueCxO
>>146
サルまん好きだったなあ
でもスク水着るのはやめて

166:卵の名無しさん
07/07/08 16:49:27 dO2vJWoT0
>>160
トン

一切責任取らないのに「重責の仕事」って言われてもねぇ・・・


167:卵の名無しさん
07/07/08 16:51:00 V23ASsA+0
プロ選手、サッカー選手は、公立病院勤務医とは違うでしょ。
比べるんだったら公務員と比べたら、、、

公務員に時間外の練習がありますか? スランプの特打ちがありますか?
仕事のミスで殺されますか? あんた、医者を尊敬しすぎ!

168:卵の名無しさん
07/07/08 17:00:58 199UahkO0
ブックマーク
岩波書店
本物の広辞苑を出す出版社。
日本を代表する国語辞典「広辞苑」をはじめ、
主に学術関係の書籍を出版している会社です。

プロフィール
goo ID
arts_and_science
性別 男性
都道府県 東京都
自己紹介
管理人:広辞苑を出す出版社。
記事へのご意見をお待ちしています。
日記も若干掲載します。
リンクの会社とは関係ありません(笑)



釣られた?

169:138
07/07/08 17:08:58 NyvToanO0
すげぇ。休日回診から帰ってきたら既に削除されてる。おまえら攻撃したろ。
ここのブログ主、会社名をほとんど名乗ってこの内容とは。
新聞は読むけど、ネットはほとんど調べない人なんだろうなぁ。
…全文とっておけばよかった。

170:138
07/07/08 17:24:04 NyvToanO0
>>168
釣られました。岩波書店の社員じゃなさそうだね。


171:卵の名無しさん
07/07/08 17:27:55 rBEWvo0G0
>>163
効率よく給料をもらおうとするのは
サラリーマン共通だと思うが。

医者が効率よく給料をもらえると思うなら
医者をめざせばいいだろうに。


172:卵の名無しさん
07/07/08 17:28:22 ZkTNg8h60
?社員ではあるが直接は関係ないという意味と思われるが?
よくある話

173:卵の名無しさん
07/07/08 17:29:53 1A/tJTRn0
>>144
>医師の激務化の一番の原因は医師が少ない時間で多くの給与をもらえるという欲深さであると考える。


前後の脈絡が分からないけど、日本語でOK?レベルの雑魚は相手にするだけ無駄。

「俺ってば大手の出版社に勤めていて、労働時間は長くて給料安いんだ。ちっくしょー!」
くらいの戯言でしょ。

174:卵の名無しさん
07/07/08 17:31:12 nqjnB5MI0
>>163
163は韓国面に落ちた人 隣の芝生に妬みを持つ

175:卵の名無しさん
07/07/08 17:34:59 HNLxmEvL0
大分を守る:参院選課題/1 医療 /大分
◇深刻さ増す地域の医師不足、根本的な解決策を
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)

 「漁は長袖で出んといかん。これ以上日焼けしたらだめよ」。津久見市街から船で25分、
四浦半島の先に浮かぶ津久見市保戸島の診療所。医師の内倉洋三さん(68)が、長年の漁で日焼けし
腕などに炎症を起こした高齢男性に語りかけると、男性は黙ってうなずいた。島民1266人のうち、
65歳以上の割合が約37%。高齢化の波が押し寄せる。
 保戸島では、05年5月まで島民の健康を一手に引き受けてきた医師が高齢のため引退。
週1~2回の巡回診療のみの無医状態となった。そこへ、別府市の開業医だった内倉さんが
長男に病院を継がせて昨年4月に赴任。週4日の診療のうち2日は島に泊まり込む。
患者は1日平均約70人。内科や外科、往診までこなす。血圧が高くて診療所を訪れた女性(70)は
「具合が悪い時に船で津久見市中心部まで行くのは大変。夜もいてくれる時は本当に安心」と喜ぶ。
 だが「保戸島は医師確保がうまくいったまれなケース」(県医務課)だ。救急指定を取り下げている
竹田医師会病院や、内科医が8月末までに1人になるとみられる公立おがた総合病院、中津市民病院の
産婦人科休診など、地域医療を支える中核病院の医師不足は深刻さを増している。県の人口10万人当たりの
医師数は227人(04年12月末現在)で、全国平均の201人を上回る。しかし、6割以上が大分市と別府市周辺に集中。
半径4キロ以内に医療機関がない無医地区は14市町村38地区(昨年4月)に上る。


176:卵の名無しさん
07/07/08 17:35:40 HNLxmEvL0
>>175続き

 元々、医師は都市部に集まる傾向があったが、04年に導入された新医師臨床研修制度が拍車をかけた。
研修先の病院が自由に選べるようになったことで偏在が加速した。大分大医学部付属病院では、
新制度開始から関連病院も含め60人~64人の研修医を募集したが、採用者は29人~41人。以前は55人前後
集まっていたことを考えると、医師を派遣したくても「手駒不足」で人を出せないのが実情だという。
ある大学病院職員は「昔は医局の権限が強く、時には半強制的にでも地方病院に派遣できた。
その善しあしは別として、地域医療システムを支えていたのは大学病院だった」と話す。一方、
「これまで行政や病院側は医師確保を大学の派遣に甘え、頼り切っていた面があった」(県の担当者)ことも否めない。
 国は先月、緊急の医師派遣を決定したが、根本的な解決にはなっていない。内倉さんは
「大学は自らの意思で地域に飛び込んでいく医師を育ててほしいし、行政や地域の病院も、
医師にとってやりがいのある魅力的な病院を整備するべき。国はそういう根本的なところから
考える必要があるのではないだろうか」と話す。【大島祥平】(後略)

177:卵の名無しさん
07/07/08 17:37:02 gvqjXyqQ0
本の原価率は25%程度

社員はぼられているだけよーん

178:卵の名無しさん
07/07/08 18:08:01 JfpvEUlI0
>「具合が悪い時に船で津久見市中心部まで行くのは大変。
夜もいてくれる時は本当に安心」


おいおい、一人しかいない老医師を24時間365日使い倒そうって考えてるのか?

179:卵の名無しさん
07/07/08 18:15:43 y5bbghYQ0

   患者1人に1時間「日曜外来」夢実現…鹿大退官の医師が開設
      読売新聞 2007年7月7日
     URLリンク(kyushu.yomiuri.co.jp)

 「どんな小さなことでもいいから話してくださいね」と笑顔で患者に話しかける納さん(右) 
 鹿児島大教授を3月に退いた神経内科医・納(おさめ)光弘さん(65)が
 今月、日祝日にじっくりと時間をかけて診察するという外来診療を鹿児島市の病院で始めた。
 名づけて「夢追い外来」。「医療はサービス業。日曜日に休むデパートはない」が持論で、大学ではできなかった「夢」の実現だ。初日には早速3人の患者が訪れ、1時間ずつ丁寧に診察した。
 納さんは白血病ウイルスが引き起こす脊髄(せきずい)炎「HAM(ハム)」の発見者で知られ、約20年間、鹿児島大医学部と大学院で教授を務めた。
 「相手は病気を持った患者さん。だから他の分野よりもサービスを充実させるべきだ」。大学時代もそう努めたが、「日曜外来」は実現できず、「定年退官後こそは」と念じてきた。
  納さんが夢追い外来を開いたのは、会長を務めている鹿児島市の財団法人「慈愛会」が運営する今村病院分院。分院は日祝日、時間外診療報酬が出る「救急・総合内科」を開いている。
 だが、納さんが平日同様に投薬・検査ができる外来診療を行えば、時間外の分が加算された報酬は出なくなる。「不採算になるが、いいのだろうか」と心配したが、
 慈愛会の今村英仁理事長(48)は「そんなことは気にせず、夢を追いましょう」と快諾した。
 納さんが自身のホームページで5月下旬に診察開始を予告したところ、病院隣の薬局も趣旨に賛同。日曜日も開けることにした。
 「患者の待ち時間をなくし、日祝日も平日と同じレベルの診察を提供する」のが基本理念。初日の1日、一番乗りした鹿児島市の女性(84)は11年来の顔面けいれんに悩んでいた。
 1時間の診察を受けた女性は「日ごろ気になっていたことを全部話せて、心の底から安心できました」と満足した様子だった。



180:卵の名無しさん
07/07/08 18:19:24 9mzZueCxO
>>177
そうはいっても取次や書店の取り分も考えたらそんなにぼってはいないよ
でも岩波は買いきりだから返本リスクはないか

181:卵の名無しさん
07/07/08 18:55:30 199UahkO0
だから、ハンドルネームを「広辞苑を出す出版社」にしてるだけじゃね?
誰かがハンドルネームを「厚生労働を司る官庁」にすれば、「厚生労働を司る官庁のブログ」の完成だ。

182:卵の名無しさん
07/07/08 19:35:40 y5bbghYQ0

救急センター利用は減少 1日3回の他病院搬送も/岩手
東海新報 2007年7月7日
URLリンク(www.tohkaishimpo.com)

大船渡市が設置した県立大船渡病院医療体制充実対策協議会(会長・甘竹勝郎市長)の会合が五日夜、市役所で開かれた。
協議では救命救急センターの適切利用を目指したパンフレット配布や要望活動を議論。同センターは夜間・休日の利用は減少傾向にあるものの、
循環器科医師の減少に伴い、他病院への搬送が三カ月間で四十件を超え、一日に三回も行われた日があったことなども明らかになった。
 協議会には行政、地域団体、医師会、病院スタッフ関係者約二十人が出席。冒頭、甘竹市長は「医師不足の問題は極めて重大な案件であり、全力を傾けたい。
今後とも皆さんの協力を得ながら、安心してかかれる病院としたい」とあいさつした。
 報告では、五月に実施した県知事、県医療局長への要望活動や、六月に県地域医療対策協議会で国の緊急臨時的医師派遣システムを活用し、
大船渡病院に循環器科医師を派遣するよう厚生労働省に要請したことなどが説明された。
 同システムの活用によって、全国で初めてとなる医師派遣が決まり、大船渡病院には内科医一人が三カ月程度赴任する予定。
詳細について質問を受けた事務局は「県に問い合わせたが、どこの診療科医師でいつ来るのかといった具体的な内容は決まっていない、
とのことだった」と述べた。
 協議では医療体制充実に関する取り組みの一環として、今月中に配布される予定のパンフレットについて議論。
「重篤救急患者が安心して治療が受けられる救命救急センターとするために」「市民が安心して検査や入院できる大船渡病院にするために」として、
医療機関の適切な利用方法をPRする。
 現在、編集作業を進めているが、救急医療の現状に触れた上で、望ましい受診の流れや正しい救急車利用をアピールする予定。
大船渡市内の診療機関も一覧表にまとめ、午後五時以降や休日に開いている診療所も紹介する。事務局では今月中の市内全戸配布を目指している。
 


183:卵の名無しさん
07/07/08 19:36:22 y5bbghYQ0
続き

 また、今月中に県医療局長らに対して、医師確保や救命救急センターの医療体制充実に向けた要望活動を行う。
今月末で唯一の常勤医が退職する予定の循環器科の医師を確保して同センターの充実を図ることや、不在となっている神経内科、呼吸器科などの医師確保も求める。
 出席者からは要望活動を医大にも対象を広げることや、テレビをはじめメディアを積極的に利用する提案も。地域出身医師への声かけも話題となり、
事務局ではホームページからの呼びかけや市職員、教委関係者らの協力で二十数人把握していることを明らかにした。
 今後、こうした地域出身医師の情報を県と共有しながら、招へい活動を進める予定。県が設置した医師確保対策室は、実際に気仙出身の医師や医大生らのもとに出向き、
県内病院勤務などに関する情報提供を行っている。
 大船渡病院の医療スタッフから、救急医療の実態について話題提供も行われた。同センターへの受診について「軽傷者と思われる患者が減ってきた」と報告し、
夜間や休日の受診者が例年比で三割程度減少していることを報告した。
 一方、今年四月から循環器科の常勤医師が三人から一人に減ったことで、同センターから心筋梗塞など循環器系疾患で他病院に搬送したケースが六月までに四十一件に達していることを説明。
釜石病院は十五件、気仙沼市立病院は十六件、岩手医大・循環器医療センターなど盛岡市内の病院が十件となっている。
 搬送は原則として医師か看護師が同行し、大船渡病院所有の救急車両を使用する。これまで一日に三回他病院搬送に迫られ、消防署の救急車を使用したこともあったほか、
同病院や宮古病院の循環器科縮小で釜石病院や中央病院(盛岡市)での受診者が増え、医師への負担が大きくなっている実態も説明された。

 


184:卵の名無しさん
07/07/08 22:34:54 CSnzSEgP0
まあ医師集めにナマコより多くお金出せば可能性はある鴨

185:卵の名無しさん
07/07/08 22:42:35 jYeMlkNZ0
産科医不足、妊婦の8割「不安」=緊急時の対応も気掛かり-日医総研 (時事通信社 2007/07/08-14:42)
URLリンク(www.jiji.com)

 病院や診療所に通院する妊婦の8割近くが、産科医不足の報道に不安を感じて
いることが8日、日本医師会総合政策研究機構(日医総研)の調査で分かった。
産科医不足や緊急時の不安で次の妊娠を控えたくなるという人は約2割に上った。

 調査は今年2月、宮城、神奈川、三重、香川、福岡の5県の病院や診療所に通う
妊婦に質問票を配布し、計45施設、約900人からの回答を集計した。

 産科医不足の報道に不安を感じている人は77.9%。分娩(ぶんべん)時の医療
事故やミスについては44.5%、緊急の事態への対応には27.2%の人が不安を
感じていた。 

-----
mixiニュースでも紹介されていたんだが、リンクのタイトルが
>「妊婦の8割 産業医不足に不安」
          ~~~~~~~
になっていてワロタ

186:卵の名無しさん
07/07/08 22:51:33 dqU6mlsW0
>>185
旦那が死んだら路頭に迷うからな(w

187:卵の名無しさん
07/07/08 23:16:10 ZAO0oEQZ0
>>179
おさめむ~ちょ・・・

188:卵の名無しさん
07/07/08 23:20:27 y5bbghYQ0

市民病院存廃に両論 舞鶴地域医療検討委が意見聴取会
7月8日21時19分配信 京都新聞
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

 京都府舞鶴市の医療課題を考える「舞鶴地域医療あり方検討委員会」(後藤章暢委員長)が8日、市民からの意見を聴く会を市商工観光センター(同市浜)で開いた。
市立舞鶴市民病院の元入院患者や現役職員ら、さまざまな立場の18人が率直に意見、要望を語った。
 同委員会は市長の私的諮問機関で医療関係者ら11人で構成。2回開催し、市内の公的4病院が統廃合や機能連携を進める方向性で一致しており秋に答申の予定。
次回から具体策の検討に入るのを前に、意見発表者を公募。18人が参加し、約110人が傍聴した。
 医師不足で診療科を大幅縮小した市民病院については再建と廃止の両論があり、存続を望む声も「以前のような総合病院に」
「慢性期中心の病院が必要」などさまざまに分かれた。最後に後藤委員長が「すべて正しい貴重な意見だが、
実際にどの形が良いのか持ち帰って検討したい」と締めくくった。
 第3回検討委は、18日午後8時から市役所で公開で行う。

最終更新:7月8日21時19分


189:卵の名無しさん
07/07/08 23:20:51 jYeMlkNZ0
スレリンク(hosp板:69-70番)

>69 :卵の名無しさん:2007/07/08(日) 22:28:12 ID:15G47ihH0
> 女子医大麻酔科、専門医大量退職?

>70 :卵の名無しさん:2007/07/08(日) 22:56:25 ID:BFnzFzl70
>>69 ほんと~です。明日、OP室会議が緊急招集されます。


wktk

190:卵の名無しさん
07/07/08 23:44:05 /oSHF6VJ0
「どうしてこうなったか全くわからない」 全身麻酔で虫歯の治療を受けていた女児(9)、急性心不全で死亡

山梨県は6日、県立あけぼの医療福祉センター(同県韮崎市、佐藤英貴所長)で5日、
全身麻酔で虫歯の治療を受けていた同県甲斐市の女児(9)が心停止状態となり、
約6時間後に死亡したと発表した。

死因は急性心不全で韮崎署が司法解剖を行い、詳しく調べている。

同センターによると、治療は、5日午前10時15分に全身麻酔を施された後、同50分
から始まった。午後2時ごろ、突然、女児の容体が急変、心停止状態になった。一時、
心拍が再開し、甲府市内の病院に搬送されたが、同7時50分過ぎに死亡が確認された。

治療は、県歯科医師会から派遣された男性歯科医、麻酔科の女性医師ら7人が行った。
女児は重度の知的障害を持ち、手術中に動いてけがをする恐れがあったため、
全身麻酔を施したという。同センターは「適切な方法で治療は終盤まで順調に行われていた。
どうしてこうなったか全くわからない」としている。

同センターでは2006年度に、全身麻酔による歯の治療を16件行っている。同センターは、
児童福祉法に基づいて重度の障害を持つ子どもたちの入所、通園を受け入れる施設で、
県内で唯一、障害者専門の歯科を設けている。

ソース:URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
N速+スレ:スレリンク(newsplus板)

191:卵の名無しさん
07/07/08 23:54:02 l5UgeqUN0
>>189

国循といい女子医といい、、、やっぱり  年中無休24時間 頭テンパッてるアノ科のせいか?w

 ( そんな事を言われるのは心外(しんがい)だ! と言うかもしれんが )

192:卵の名無しさん
07/07/09 01:58:02 +Yc1iW6S0
320 :名無しさん@八周年:2007/07/09(月) 01:49:11 ID:h97VKUrz0
なんでこんなに医者たたきにこだわっているかっていうと
医者は小泉によってものすごい痛手を受けたから。
自己負担率をあげたことによって、今まで無限に医療を受けてた老人の医療費無限増殖ができなくなった。
そして、今度は生活保護から自己負担をとる。すると生活保護無限請求コンボができなくなる。
食いぶちが減ることばかりを小泉はしたわけ。だから医者は小泉を憎んでる。
でもそれは国民にとっては非常にいいことだし、やらなくてはならないことなんだ、
だまされちゃいけないよ


>医者はマスコミを使って嘘をついて国民をだます
>医者はマスコミを使って嘘をついて国民をだます
>医者はマスコミを使って嘘をついて国民をだます
>医者はマスコミを使って嘘をついて国民をだます

193:卵の名無しさん
07/07/09 02:01:07 pkk08tPc0
>>163
医者も時間外に勉強したり、学会活動したり、研修に行ったりと特訓して
いるが何か?
スポーツ選手には緊急に夜中に試合とかないけど何か?
オウンゴールしたコロンビアのサッカー選手(もちろん名前を知ってて
出しているよね?)を殺したのはマフィアですが何か?
それに、そんな環境が嫌だから、優秀な南米のサッカー選手が高待遇で
他国に移籍しているんですが何か?
ジョーダンの父が車泥棒に殺されたのは仕事内容とは無関係ですが何か?

そもそも、日本の医者の貢献度は世界有数なのに、それに応じた待遇を
されていないというコメントについて何か?

194:卵の名無しさん
07/07/09 08:23:51 6D+mhZeW0
「公的病院はなくす」、というのが政府の意向でもあるのです。
今月号日経メディカルから、

「・・・・総務省の考え方は「民営化、あるいは廃止・統合が原則。
それが出来ない場合には別の方法を探る」というもの。
・・・・つまり、都市部においては、住民にとっても、医師にとっても自治体病院が必要とされる理由は殆どなくなっているといえよう。」

195:卵の名無しさん
07/07/09 08:37:51 uqbnThZp0
>>179
有名になるといいですね。
みんなで宣伝してあげましょう。
特にDQNの皆様に。

196:卵の名無しさん
07/07/09 08:45:08 CQOdCyQo0
2007年07月07日 釧路新聞
       旧道立釧路病院売却へ

 道は6日、釧路市桜ケ岡1の旧道立釧路病院庁舎はじめ公宅など19施設と、その土地1万6896平方メートルの売り払いを告示、ホームページなどで公開した。現地説明会は11日午後2時を予定している。 
 一般競争入札で売りに出される同病院の物件は、1974年建築の庁舎をはじめ74~02年までに建築された医師と看護師用の宿舎、院長宅、医師の公宅5棟とその物置、車庫など。
 これら施設の土地は合わせて1万6896・14平方メートル。
 庁舎は鉄筋コンクリート造陸屋根、地下1階付き地上5階塔屋2階建、延べ床面積6760・85平方メートル。耐震基準は満たしていない。
 道立病院管理局によると土地建物は一括売却で参考価格は約3320万円。
 購入時には取得税や登録免許税などで約3100万円必要なほか、固定資産税として毎年860万円を要するという。 道立病院管理局は「土地建物はかなり安く設定させてもらった。
 購入時にかなりの出費が必要になるが、有効活用してもらえれば」と話している。 入札日は今月30日午後2時から、道庁で行う。入札参加申込書は26日まで。詳細は道のホームページに掲載されている。 
 道立釧路病院は結核病棟や循環器系の機能を市立釧路総合病院に移管して2005年3月に廃止されている。



197:卵の名無しさん
07/07/09 10:31:05 s1EB35gI0
>>179患者1人に1時間「日曜外来」夢実現…鹿大退官の医師が開設
一日一組のお宿、みたいなもんか、、、WWWW

198:卵の名無しさん
07/07/09 10:57:09 Plx30nNk0
>>197

「料金はお一人様30万円からとなっております」とか?

199:卵の名無しさん
07/07/09 11:02:55 wkpBHX070
単なる元教授の道楽?

200:卵の名無しさん
07/07/09 11:07:50 FkSfC/4y0
定年になるまで特殊外来しか経験がなかったのかもな

201:卵の名無しさん
07/07/09 11:23:52 HdqQp2tX0
>>130
m3というのが痛すぎる。それだけで、読むのを止めた。
m3の置かれている状況が理解できな馬鹿のかいたブログなど興味ないわ

202:卵の名無しさん
07/07/09 11:39:32 Gz+wDVLA0
ある議会の議事録から。

(p)URLリンク(www.city.agano.niigata.jp)

>勤務医の実態についてもう少し具体的な話をすると、長岡の準公的病院では、
>外来が終わるのが午後の1時から2時くらい。昼食の時間もなく午後は検査が
>ある。30人前後の入院患者さんを受け持ち、病棟回診が夜の7時か8時。当直が
>月に10回くらいであり、3日に1回救急車を受ける日が当たり、全て受け入れる。
>ほとんど眠れない状態で翌朝を迎えるが、翌日医師は休めない。翌日も結局、
>夜中まで勤務をするような状態。それがいわゆる、病院の普段の仕事である。
>その上に、例えば人間ドック、予防注射、あるいは自治体から要請された住民
>健診などの執務もある。

まとめると、この辺りの準公的病院の勤務医の勤務状況は、
朝から外来、昼食を取る間もなく入院患者受け持ち、毎日の業務終了が早い日で夜10時か夜11時。
その他に3日に1回(週2,3回)は徹夜で勤務、徹夜明けもそのまま通常業務で終わるのが夜10時か11時。
これ以外に追加業務として、人間ドック・予防注射・健診などを行っている、ということ。


203:卵の名無しさん
07/07/09 11:39:49 6GQw2SXN0
>>179
25人の患者さんが来院されたらどうする積りなのか?
一日は24時間しかないのだぞ。
それとも応召義務を破棄するつもりなのだろうか。

204:卵の名無しさん
07/07/09 12:44:18 nDULUsPt0
岐阜から言わせて~参院選を前に<4> 医師不足
URLリンク(www.chunichi.co.jp)

◆現場の努力生かす政策を
 「このままじゃ、地域で暮らしていこうと思う人が少なくなってしまう」。郡上市民病院の職員は、
解消のめどが立たない医師不足を嘆いた。
 特に困っているのが内科と産婦人科。内科は今春から公募をかけているが、まだ引き受け手は見つかっていない。
 「胸が少し調子悪かったから朝早く来たのに、もうお昼」。病院前で帰りのバスを待っていた80歳代の女性はぼやいた。
患者対応に医師数が追いつかず、外来の待ち時間も長くなっている。
 医師不足は県内各地の地方病院で顕在化。飛騨市民病院では今年4月、それまで11人いた常勤医師が6人になり、
小児科の常勤医師がいなくなった。県立多治見病院でも4月から、精神科の入院患者の受け入れを停止している。
 この問題に対処するため岐阜大学は4月、地域医療の研究、教育、診療の拠点となる「地域医療医学センター」を
同大医学部に開設した。初年度は研修医と若手医師を交代で下呂市の県立下呂温泉病院に派遣している。
 初代センター長となった同大医学部長の近藤直実教授は「従来通りの単なる地方への医師派遣ではない。
患者が生活している環境、地域も合わせて考える『地域医学・医療学』の研究や、若手医師の教育も合わせて行う
画期的なシステムだ」と自負する。



205:卵の名無しさん
07/07/09 12:45:18 nDULUsPt0
>>204続き

 県も4月、医師確保などを議論する「県地域医療対策協議会」を設置。医療関係者、行政だけでなく、
住民代表らもメンバーとなって議論を進めており、今年10月をめどに対応策をまとめる予定だ。
医師会の働きかけによる開業医の病院支援や診療時間の延長など、即効性のある具体策が議論されている。
 一方で今日のような苦境は、国全体の医師の絶対数不足が招いたとする見方も根強い。2004年度の
日本の人口千人当たりの医師数は2.1人。経済協力開発機構(OECD)加盟国平均の3.1人を大きく下回っている。
 国は1997年の閣議決定で「将来医師が過剰になり、医療費が増大する」として医師数抑制政策を続けてきた。
医師の大都市集中で地域間格差が深刻になったことで昨年八月、岐阜、三重、長野など医師不足が深刻な10県について、
2008年度から最長10年、医学部の定員を最大10人増やすことを認めた。
 だが厚生労働省は、定員増は「暫定的な措置」とし、医師数抑制の基本政策は変えていない。これに対し野党を中心に
「医師の絶対数を増やせ」との声が次第に高まり、この政策は参院選の争点の一つになっている。
 「専門分野だけでなく、ある程度の症状までならどの分野でも横断的に対応できる総合診療医を育てたい。
そういう『赤ひげ先生』が今、社会に求められている」と近藤教授。“現場”の努力を最大限に生かす
医療政策の確立が急がれる。 (参院選岐阜取材班)


206:卵の名無しさん
07/07/09 12:46:34 0Pj6xHf/0
84歳で11年来の顔面痙攣?
「DQN様、いらっしゃい」じゃねえか

207:卵の名無しさん
07/07/09 12:50:13 nDULUsPt0
日高病院と開業医の連携 /和歌山
URLリンク(www1.ocn.ne.jp)

 日高地方地域医療対策協議会小児救急医療体制部会は、国保日高総合病院と地域開業医の連携体制強化を進める方針を決めた。
医師不足から365日24時間体制の地域小児科センター設置構想は事実上白紙に戻り、有効な打開策は見出せなかったが、
仕切り直しして県下で例のない病院と開業医の連携システムを確立することで時間外救急診療体制の充実を図る考え。
 地域小児科センターは日高病院に設置して県立医大、地域開業医、和歌山病院と連携し、365日24時間の
一次・二次救急医療を行う構想だったが、日高病院の医師5人確保が実現しなかったため白紙になった。
部会で代替え案を検討したが有効な手だてはないまま。日高病院は当直医などで時間限定の時間外診療も行っているが、
小児科患者だけで年間2000を超え、医師の負担は大きい。
 10月から和歌山市夜間休日救急医療センターが、小児科の時間外診療(一次救急医療)を充実させ、365日24時間の
診療体制を確保する。深夜帯の診療には日高病院の小児科医3人も参画する見通しで、日高病院での一次、二次救急医療にも
少なからず影響が出ることも予想されるため、部会で現状を打破するための新たな方策を検討した結果、日高病院と開業医との
連携強化を検討することでまとまった。 日高病院の小児科医3人と、御坊保健所管内の小児科専科4人を中心とした開業医が
連携した地域システムを検討しており、実現すれば県下で初めて。野尻孝子御坊保健所長は「前向きに取り組んでいるところ。
19年度中にまとめたい」と意欲を見せる。日高病院の小児科医3人のうち2人は女医のため、待遇改善として民間病院の院内保育所
(24時間)を活用できるシステムを模索していることも説明した。 時間外の管外搬送は18年度が30人(和歌山市24人、田辺市6人)
だったが、10月以降は和歌山市への搬送が増えるとみられ、患者や家族の負担も増すほか、御坊市消防、日高広域消防の
救急車増車も課題になる。一次救急医療は和歌山市と田辺市の二極化も検討されているが、昨年、管内市町の乳幼児健診時に行った
小児救急医療ニーズ調査で一次救急医療の管外受診に84%が「不満」と回答し、日高病院を拠点に救急療体制の充実を求める意見が大半だった。


208:卵の名無しさん
07/07/09 13:03:00 nDULUsPt0
深刻医師不足 地域で人材育成急務 東北大シンポ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

 東北大の地域医療シンポジウム「医師のキャリア・デザイン構築 『地域』で医師を育てる」が8日、
仙台市青葉区の仙台国際センターであり、医師不足が深刻化する地方の医療を支える人材育成の方策を探った。
 東北大大学院医学系研究科地域医療システム学寄付講座の主催で、東北各地の医療関係者や行政の担当者ら約150人が参加した。
 沖縄県内の27病院が連携して研修医を育成する「群星(むりぶし)沖縄」臨床研修センター長の宮城征四郎氏は
「過去50年の医学教育は、大都会の大病院でしか通用しない医師を養成してきた。幅広い知識と技術を持ち、
過疎地でも世界でも活躍できる人材を育てることが、20年後の日本の医療のためになる」と力説した。
 自治医大出身で公立黒川病院(宮城県大和町)管理者の山田隆司氏は「専門医も必要だが、その場所で求められる医療に
対応できる家庭医も重要。患者が合わせる医療から、患者に合わせる医療へと転換しなければいけない」と指摘した。
 「長崎県離島医療医師の会」会長の八坂貴宏氏は長崎大医学部が5、6年生を対象に導入した離島医療実習を紹介。
「実習後は離島医療への関心が高まる。各地に同様の取り組みがあれば、地域に目を向ける医師がきっと増える。
医師が地域に定着するには病院の努力だけではなく、行政の支援と住民の理解も欠かせない」と訴えた。(後略)

209:卵の名無しさん
07/07/09 13:08:04 nDULUsPt0
社説:[医師不足対策] 絶対数増やし地域の医療崩壊を防げ
URLリンク(373news.com)

 小児科医・産科医不足対策として国が進めている「拠点病院への集約化・重点化」について、
共同通信が都道府県を対象に調べたところ、「実施が必要」とする自治体は、小児科で17道府県、
産科で15道府県にとどまっていた。結論が出せない自治体も多数あり、対応に苦慮している実態が浮き彫りになった。
 両科の集約化・重点化は、医師不足解消の“緊急避難措置”としての性格がある。しかし、調査では
「集約化すると医師空白地帯を生む」「医師が少なく、現状維持でも精いっぱい」など切実な声が寄せられた。
医師確保策は歓迎するが、国は根本的には医師の絶対数不足が背景にあることを認識しなくてはならない。
 医師不足は地域や特定の診療科で起きているというのが国の考えだ。このため、公立病院などに分散している医師を
1カ所に集めたり、新規の配置を集中的に進めることで、拠点病院の診療体制を強化、患者のたらい回し防止や
医師の負担軽減を図る狙いがある。
 医師の偏在化は確かにあるが、絶対数不足も深刻だ。国内の現在の医師数は約27万人で、毎年4000人ほど増えている。
が、全国の病院で医療法の配置基準を常勤医師で満たしている病院はわずか30%台にとどまる。

210:卵の名無しさん
07/07/09 13:08:45 nDULUsPt0
>>209続き

 経済協力開発機構(OECD)の2004年の統計では、人口千人当たりの医師数は2.0で、30カ国中で27位だ。
加盟国の平均には実数で約12万人足りない現状を直視すべきだろう。
 政府はこれまで、「医師が増えると医療費も増える」との理由で、医学部定員の削減を続けている。
現在もピーク時の約8%削減されたままで、医師不足はそのひずみという一面もある。
政府は来年度から、とりわけ深刻な10県で定員増を認めたが、焼け石に水といえよう。
 鹿児島県内でも小児科、産科をめぐる状況は深刻さを増している。地方中核医療機関の小児科が相次ぎ休診し、
種子島でも唯一の産科が来年から休診することになった。集約化・重点化について、
県は年度内に策定を予定している県保健医療福祉計画に盛り込む考えだ。
 国は離職した女性医師の復職支援や、地元定着を目指す医学部の「地域枠」の拡充など打ち出している。
しかし、現場には「医学部定員増や診療報酬のアップなど、抜本的な対策が必要だ」という強い声がある。
国はこうした訴えに真摯に耳を傾け、地域医療の崩壊を防ぐ責任があるのでないか。


211:卵の名無しさん
07/07/09 13:11:33 Tk042NER0
堅すぎる車掌さん
 先日、北九州市に講演に行った帰り。一旦、小倉から福岡に戻り、そこから飛行機で東京に帰るつもりで新幹線に乗ったのだけど。
 自由席の切符で乗っていたら、たまたま車掌さんが来て、「ここは指定席だから、自由席に移ってください」とのこと。
 「でも、わずか十数分のあいだだから、それくらい見逃してくれてもいいじゃないか」といったけど、「駄目だ」とのこと。
 「それじゃあ」と立上ったら、隣りはグリーン席。そちらのほうがはるかに楽、と思って乗っていたら、先程の車掌がまた来て、「ここはグリーン車」ですと。


 そんなことはわかっているけど、


いまさら自由席に行くのは面倒くさい。
それに広い車輌に乗っているのは二人だけで、あとはガラ空き。
 「もう直ぐ着くから、ここにいても、いいじゃないか」といっても、「駄目だ」の一点張り。
 そこで、「君きみ、これくらいは大目に見るものだよ、本当に融通がきかないね」と説教して立上り、デッキに出たら、途端に福岡に到着。
 この車掌さん、職務に忠実といったらそのとおりだが、過ぎたるはおよばざるがごとし。もう少し時と場所を考えて、自在にやって欲しいものですね。
JR西日本さん。

渡辺淳一オフィシャルサイト
URLリンク(watanabe-junichi.net)
北海道生まれ。医学博士。1958年札幌医科大学卒業後、母校の整形外科講師となる

212:卵の名無しさん
07/07/09 13:18:56 nDULUsPt0
選択:’07参院選おかやま/4 暮らしルポ 医師不足 /岡山
◆医療制度の変化が生んだ医師不足
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)

◇「病院が頑張って呼ぶしかない」
 20畳ほどの座敷で、十数人の母親たちが幼い子どもを遊ばせ、育児話に花を咲かせている。
 備前市の子育て支援拠点事業「わくわくるーむ」。NPO法人「ひこうせん」が委託を受け運営し、乳幼児を抱いた母親が集まる。
女性たちの多くは、岡山市、兵庫県赤穂市の病院に通い、出産した。備前市内には産婦人科がないためだ。
 第二子を妊娠中の30代主婦は、結婚を機に備前市に移り住んだ。初めての妊娠の時、市内に産婦人科がないのに気付き、
他の母親はどうしているのか市役所まで聞きに行ったという。岡山、赤穂両市にある病院は、車で20~30分かかる。
「初めての出産だと、急な痛みが正常なものか、それとも異常なのか判断がつかない。一刻も早く診てほしかった」と振り返る。
「産婦人科が市内に3軒くらいあれば。最低でも1軒はほしい」というのが母親たちの理想だ。
 地域の中核、市立備前病院にも産婦人科はない。竹中史朗事務長は「産婦人科医の派遣も求めていない」という。
どういう事情なのか。「激務に加えて、医療事故のリスクも高いため、産婦人科医そのものが減っている。
頼んでも来てもらうのは無理だろう。出生率の低下に加え、民間のサービスと競争するのは経営的に苦しい面もある」
 県の調べでは、05年は県内29市町村のうち、5市と全14町村すべての医療機関が出産を扱った経験がなかった。


213:卵の名無しさん
07/07/09 13:19:42 nDULUsPt0
>>212続き

 もっとも、医師不足に悩むのは産婦人科だけではない。「地方の病院は、あらゆる診療科で医師の確保に追われている」と話すのは、
県西部にある公立病院の事務長だ。その原因は、04年から始まった卒後臨床研修制度にあると指摘する。これまで
大学の医局が中心だった研修先を、学生が自由に選べるようになったため、医局員が減少。大学から医師の派遣が期待できなくなったという。
 長年、医局人事に携わってきた岡山大の内科臨床教室の教授は、「医局が担っていた医師派遣の役割は徐々に薄れ、
今後は教育機関としての性格が強くなっていく。これからは地域や病院が頑張って医師を呼ぶしかない」と予測する。
 岡山大大学院医歯薬学総合研究科などは06年、医師免許取得後の初期臨床研修(2年)を終え、後期研修に入る医師を対象に
研修プログラムを紹介するNPO「岡山医師研修支援機構」を設立した。現在、主に中四国の約350病院が加入しプログラムを売り込む。
教授によると「30代前半ぐらいまでの若手には、専門医の資格が取れる施設が魅力。そのためには指導医と整った医療設備が必要」という。
 とはいえ、医師にとって魅力的な研修プログラム、加えて報酬など待遇面を充実させるのは、地方の病院にはなかなか厳しい。
前出の公立病院は県中心部の病院と研修プログラムで連携しているが、研修医が居着いてくれるかは未知数だ。
 事務長がつぶやく。
「病院は命を守るところ。あってはいけないところに格差がある。3年だけでも地方勤務を義務付けられないのだろうか」

214:卵の名無しさん
07/07/09 13:22:09 L0thcyYz0
>>208
>6年生を対象に導入した離島医療実習を紹介。「実習後は離島医療への関心が高まる。
>各地に同様の取り組みがあれば、地域に目を向ける医師がきっと増える。

僻地体質を改めないなら、目を向けさせちゃ駄目だろう。
明後日の方角を向いた医師を騙して連れて来ないとw

215:卵の名無しさん
07/07/09 13:23:21 SaypIs760
「病院は命を守るところ。あってはいけないところに格差がある。3年だけでも地方勤務を義務付けられないのだろうか」

義務付けてどーすんだ…
肝心なことがわかってないな…

216:卵の名無しさん
07/07/09 13:23:36 GZrLMv0H0
大田原、芳賀の両日赤病院は大幅赤字/栃木

日本赤十字社県支部(宇都宮市)の3病院のうち、大田原、芳賀の両赤十字病院の決算が
3年連続で大幅な赤字になったことが8日までに、分かった。
2006年度は大田原が6億8400万円、芳賀も5億7900万円に上っている。
両病院とも前年度の赤字幅よりは改善したものの、依然として内科医不足などの影響を
理由に挙げている。ただ経営改善努力で、07年度は赤字を解消したい考えだ。
一方、足利は2年ぶりに黒字となった。

URLリンク(www.shimotsuke.co.jp)

217:真性DQN
07/07/09 13:34:33 zQ822wFQ0
>>211
若いにーちゃんがかいた文章かと思っていたら


渡辺淳一が書いた文章なのか...

218:卵の名無しさん
07/07/09 13:50:47 lmjT6Ty/0
医者に来てもらいたいなら、来たくなるような受け皿を整えるのが
受け入れる側の役割だと思うのだが。

この期に及んでもまだ「医者の首に輪を付けて」
無理矢理力ずくで引っ張ってきて言いなりにさせようとする態度を
どいつもこいつも全く改めようとしないんだよな。

219:卵の名無しさん
07/07/09 13:52:07 nDULUsPt0
運営改革、波高し 国保金ケ崎診療所
URLリンク(www.iwate-np.co.jp)

 金ケ崎町西根の国保金ケ崎診療所が運営改革の岐路に立っている。昨年度、同診療所特別会計への
一般会計繰出金は約1億3000万円に上る。町は赤字に相当するこの額を来年度から財政計画に基づいて
5000万円程度に抑える考えを示す。しかし、診療報酬改定による報酬単価の落ち込みで、改善は容易ではない。
6月末には常勤内科医2人のうち1人が退職するという想定外の事態も起きた。町は繰出金の圧縮に向けた
診療所運営方針を11月ごろ固める。「背水の陣」で問題解決に挑むが、難航も予想される。
 町は昨年6月の病院から無床診療所への切り替えに当たり、約5300万円の繰出金で特別会計の収支を
均衡できると想定していた。それが約1億3000万円まで膨らんだのは、昨年4月の診療報酬改定が大きい。
 同診療所によると、改定前と比べた診察1回当たりの診療報酬の下落幅は、診療所移行前は3%台と見込んでいたが、
実際は15%台だったという。
 町が繰出金の大幅抑制を打ち出したのは、地方交付税の減額が続く中でも安定した財政運営を図るためだ。
 町は、3月策定の財政健全化計画(2007-13年度)と、5月改訂の第三次行政改革実施計画(05-09年度)で、
改訂前と比べ約12億5000万円増の約45億9000万円の効果額を生み出すとしている。歳入、歳出の一体改革により、
財政調整基金が08年度に枯渇するという改訂前の見通しを回避、09年度には同基金を約4億3000万円積み立てる計画だ。
計画実現には、一般会計から全特別会計への繰出金抑制が最大の関門となる。


220:卵の名無しさん
07/07/09 13:52:48 nDULUsPt0
>>219続き

 11月をめどに発表する方針には、収支改善と併せ、在宅医療の推進や予防検診活動の充実など同診療所を核とした
地域包括医療体制の構築も盛り込まれるとみられる。
 このため、内科医の退職は痛手だった。同診療所の高橋修事務長は「内科の診療自体に大きな影響は出ていないが、
内科医1人では診療以外には手が回らない状況。後任医師は必ず見つける」と早急な改善を目指す。高橋由一町長は
「全特別会計における収支改善の中でも特に診療所のハードルが高いが、問題の先送りはせず、町財政を健全化させる」
と強い決意を示す。

国保金ケ崎診療所
 内科以外の常勤医は外科1人、歯科1人。一般会計からの繰出金を除く収益は06年度見込みで約1億8200万円、
費用は約3億800万円。06年度の1日平均外来患者数は県内診療所トップの123.9人だが、病院時代の前年度と比較すると10.7人の減。
病床数は19床だが、休床中。病院時代は毎年度、2億円前後を一般会計から繰り出していた。



221:卵の名無しさん
07/07/09 13:54:59 qzyKJNw+0
クソ公立病院の最大の欠陥は医師に義務などを要求するが
カネにはむちゃくちゃ渋いところだ。


最低限カネくらい民間並に払ってから義務を要求しろ。

222:卵の名無しさん
07/07/09 13:57:02 nDULUsPt0
求めすぎていないか医療費削減のエビデンス
「本当にそうかな」と思うこと
URLリンク(www.japan-medicine.com)

223:庶民の王はカルト集団認定byフランス
07/07/09 14:02:25 7HuTJYNx0
>>211
何度見ても D Q N だなあ
こんなアホが偉そうに鈍感だの医師傲慢だの言ってんだから・・・


224:卵の名無しさん
07/07/09 14:23:53 FkSfC/4y0
>>211
終戦直後の皆乞食時代じゃないんだが。
わずかな指定席料金やグリーン車料金ぐらい払ってやれよバカ作家。
℃ケチ根性で真面目に仕事している車掌をネットでけなすんじゃねえエロじじいがw
あ、JR西日本からこれで名誉毀損で訴えられて大金を払いたいのか、金が余ってるからww

225:卵の名無しさん
07/07/09 14:27:40 zQ822wFQ0
>>211
2005年のことだから時効かもしれないが
料金未払い踏み倒し、無銭乗車で逮捕できやしまいか?
公式ブログで犯行を自白しているし

JRもちゃんと告訴すればいいのに

226:卵の名無しさん
07/07/09 14:31:02 Bya+PyKp0
ちょっとくらいのことは大目に見てもいいってことらしいから、
渡辺淳一の著作や映像化作品はコピーフリーでOK?

227:卵の名無しさん
07/07/09 14:31:19 fdLDTnkg0
オレんとこ石不足で外来が完全予約制になった。
DQNが来ると受付事務が、
「今日は予約で一杯です」「一年先まで予約で一杯です」ってやってやんの

228:卵の名無しさん
07/07/09 14:33:18 nDULUsPt0
すぐ消された>>138の文章がありました。
スレリンク(hosp板:222-226番)


229:卵の名無しさん
07/07/09 14:33:47 GoARY9yE0
>222
筆者にとってわが意を得た発言をしてくれる人間二人が二人とも「海外の」人間で
あることが、田舎の子供が環境を知らないのは本当か?って導入部分と完璧に齟齬を
きたしているとしか僕には読めないのですが僕が頭悪いんですかね。

あーそれとも読者に文につけた題の意味をかみ締めてくれって高度なレトリック
なのかしら。

230:卵の名無しさん
07/07/09 14:37:51 fdLDTnkg0
医療費財源確保は医師報酬と医療費用の適切な評価によるべき

 医学部の定員増など医師不足を解消するための政策が検討されている。主に深刻なのは小児
科や産婦人科で医師のなり手が不足して、それが現在の医師の業務負担に繋がっている。7月7
日の朝日新聞の広告で日本外科学界の会長が医師不足は小児科や産婦人科だけでなく、80年
代後半程度まで医療の花形とされていた外科でも同じだと主張し、外科医師不足改善と医療費向
上を訴えていた[1]。
 外科の平均労働時間は週に約68時間程度、病院勤務外科医で週の労働時間が40時間以下だ
というところは全体の数%にすぎないという。24時間いつ呼び出されるかわからないという激務や
努力しても報われないという考え方、医師の専門分野の多様化などで外科医の数が減っており、
現在でも限界に近い人数だという。
 この点に関して、医師の激務化の一番の原因は医師が少ない時間で多くの給与をもらえるという
欲深さであると考える。まず平均労働時間が68時間というが、確かに1日平均8時間の勤務を基準
とすれば週40時間程度が標準となるから、多いといえるかもしれない。しかし、勤務医師42歳の平
均年収は1590万円程度(外科を含む全部の診療科で)であり、3年目の新人ですら600~700万円
程度もらっていることを考えれば週68時間という勤務時間は長いといえない[2]。なぜなら、そのくら
いの給与をもらってる職種の人はそれくらいの勤務時間が標準だからだ。むしろ短いという印象さ
えある。例えば金融関係の仕事で午前8時半に出社し、深夜12時を過ぎてから仕事を終えるなど
珍しい話ではない。

231:卵の名無しさん
07/07/09 14:38:46 fdLDTnkg0
第2に努力しても報われないという考え方があるというのは、外科学会の会長の主張では例えば
患者のために感染の危険性の少ない使い捨ての医療器具を使っても経費はかかるのに、報酬は
同じだという点が例として挙げられた。病院の経営という観点では報酬が少ないというのだ。そもそ
も42歳の平均年収1590万円というだけで破格の評価だと考える。外科ならばもっと高いだろう。一
般の40~45歳で年収507万円というのが世の平均だ[3]。医師の平均給与はそれよりも1000万円
以上も高い。これなら破格の評価といっても過言ではないだろう。それだけの評価をされておきな
がら、それでも報酬が少なくて努力が報われていないと考えているのは、いくらなんでも傲慢では
ないか。
 第3に、医師の専門分野の多様化で専門分野に特化して技術を身につける医師が増え、幅広い
手術経験を持つなどの医師が少なくなった。雑誌などでアピールされているように高い専門技術を
もった医師に患者が殺到して、他の医師に患者がこないという弊害があるというのだ。トップの医療
ではなく標準的な医療を提供することに理解を示すべきだというのは、ある意味で正しい。しかし、
医師は高い技術を持つが故に、それほどの高い給与評価になっているのだから、ある意味高い技
術を持つのは当然である。問題なのは医師のいう標準というのが患者を救えるだけの十分な内容
を持っているかどうかということだ。そうでなければ意味はないし、高い評価にする必要はない。高
い評価をうけているのだから、現状で十分な医療を提供するのは当然であり、医療費の増加の必
要性とは関係ない。専門分野の多様化の問題は医師が現在の報酬を維持する若しくは下げること
を行い、専門分野に偏りがなくなる制度を実施して国民に理解を求めていくべきである。
 総じて、現在においても医師は十分に高い評価を受け、それに見合った報酬を受けている。外科
学会の会長が主張するような医師不足を解消するための医療費増加の必要性は全くないといって
よい。医師がよい評価を受けていないから、医師が不足してきたのではなく、医師の満足する評価
基準が通常の者よりも高すぎるという傲慢さが原因である。医師の方々の待遇をよくしてほしいと
いう主張には、必ずこう問い返そう。


232:卵の名無しさん
07/07/09 14:39:43 fdLDTnkg0
「他の職種であなたたちほどよい待遇をうけている職種がどれほどありますか?週70時間程度の
勤務だとしても、42歳の平均年収が一般人よりも1000万円以上も高く評価されている現状で、何
が不満なんですか?」

例えば、裁判官など人の人生や財産といったものを扱う重要な職責で医師以上に激務だが、医師
ほど評価はよくない。医師に限って待遇をよくする必要はない。それに加えて、医療費は無駄があ
るし、評価の基準がおかしいものも多い[4]。ちょうど現在の選挙戦で民主党が自民党を批判して
いる無駄な公共事業の例と一緒だ。”1種類しかない”錠剤なのに他の錠剤と飲み合わせを比較し
てお金をとったり、目薬にシールをはるだけの作業で調剤技術料を徴収するのは、ほとんど使われ
ない空港を地方に作って無駄に税金を費やすのと同じくらい無価値である。いや、医療の場合徴収
したお金を無駄にするのではなく自分たちの利益にするのだからもっと悪い。
 さらに眼鏡屋でサービスでやっているような視力検査と同じ内容で診察代780円と評価する例を
見ても、適切な評価をしていると思えない。医師の先生が行う診察が350円で、非専門家の職員が
眼鏡屋でサービスでやっているような視力検査をして、どうして780円と医師の診断よりも高く評価
されるのか。取り立てて高い専門性も要求されない立場の人間が、誰でもできる検査を行って治療
費が医師の診察より高いのはおかしい。それ以前に、他業者がサービスでやるような内容を780円
もとって行うのは行き過ぎた評価だ。例えるなら、100円のジュースを1000円で売りつけられている
ようなものである。
 総じて、医療費の増加は全く必要ない。医療費こそ無駄な医療コストの削減や他の業種にあわ
せた適切な報酬評価を行い現在の困難を打破すべきだろう。医療費は税金と同じく国民全体で負
担していることを忘れないでいただきたい。


233:卵の名無しさん
07/07/09 14:47:06 bQ7+hzRO0
偏差値が高い馬鹿ほど、「自分は馬鹿です」という表現が迂遠になるな。

234:卵の名無しさん
07/07/09 14:47:18 fdLDTnkg0
>>138 ↑自爆燃料です。広辞苑って岩波書店ですね…


235:卵の名無しさん
07/07/09 15:00:15 wkpBHX070
講談社や小学館は、勤務医より給料いいけど、
岩波はどうなんだ?

236:卵の名無しさん
07/07/09 15:03:54 fGajOmh+0
>>211
有名な朝日の投書に似たようなのがあったな。

【サービス三流懲りた新幹線】
 主婦  (岐阜県 59歳)
URLリンク(www7.plala.or.jp)

237:卵の名無しさん
07/07/09 15:25:56 7u6+2y4J0
>>232
>例えば、裁判官など人の人生や財産といったものを扱う重要な職責で医師以上に
>激務だが、医師ほど評価はよくない。


裁判官→国家公務員の最高俸給、退職金5000万以上、解雇リスクゼロ、誤審しても
民事・刑事一切の責任免責、自宅研修の名目で実質週休4日制、加えて夜間・休日
の呼び出し無し、1日8時間の安眠を補償・・・・・。

↑これのいったいどこが”評価はよくない”???
てか>>232描いたのは中学生かなにかだよな。まともな知識のある人間とはとても
思えん。

238:卵の名無しさん
07/07/09 15:31:03 X3XKx/Ij0
230-232みたいな話が本当なら、なぜ医者がいなくなるのかね?


239:卵の名無しさん
07/07/09 15:31:34 fdLDTnkg0
↑広辞苑を出す岩波出版社のブログです。
ここは主として社会、科学、文化等の分野についての筆者の意見を紹介したブログです。

240:コピペです
07/07/09 15:35:27 nDULUsPt0
230卵の名無しさんsage2007/07/09(月) 10:36:07 ID:TESon/HO0

東北大の理系研究者?職員?みたいだな。

博士号取得者のキャリアパスについて
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
博士課程修了者のキャリアパスシンポジウム開催
URLリンク(www.tohoku.ac.jp)
男性研究者ばかりの弊害
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
東北大学100周年
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

しかし、理系だからといって経済を理解できてるワケではないんだな。
なんか、そこいらのアフォ文系と同レベル。


231卵の名無しさんsage2007/07/09(月) 13:43:46 ID:Z0VC8zgT0
>>230
渋谷から駒場の通り道に当たる道をよく歩いていたらしいから、東大理一か理二出身者の可能性高し。

URLリンク(blog.goo.ne.jp)
2007-06-20 19:13:24
温泉爆発!

 渋谷区松涛で起きた温泉施設爆発事故には驚いた。爆発の映像を見たが一瞬で施設が吹っ飛
んだ。恐ろしい。実は学生時代よく歩いていた道だっただけに、自分が歩いていた当時に起きなく
てよかったと思っている。富ヶ谷のバラバラ殺人事件といい、かつて住んでいたあたりには不幸な
事件が多い。


241:卵の名無しさん
07/07/09 15:43:03 fdLDTnkg0
>コメントもありました。(この痛いコメントのせいで記事が削除されたのかも?)
>マスゴミの分際でw (宇宙) 2007-07-08 11:29:50

おまえらは、雲仙普賢岳の火砕流の時に避難した家に土足で上がりこんで電気を盗み、警戒区域から
出るよう要請した警察の言葉を無視して消防団員や警察官を巻き添えに殺したクズの仲間だろ?

阪神大震災の時に建物の下敷きになって助けを求める声をヘリコプター見物の騒音でかき消したクズや、
まだ煙の立っている現場に降り立ち、被災者のそこ には無くなった方がいるので踏まないでください
との声を無視して「まるで温泉 地にきたみたいですね」といいはなったクズの仲間だろ?

日航123便の事故の時に、より悲惨な死体を求めて駆け回り、お棺をまたぎ、
あまつさえ、棺のふたを開けて中を撮影しようとしたクズの仲間だろ?

新潟地震では、山古志村に入り込み、被災者に混じって救助され、
おまけに救援 物資のパンを我先に食い散らかしたクズの仲間だろ?

松本サリン事件の時なんて、あれほど無実の人を犯人扱いしたのに、真相が明らかになったら、
すべて警察の所為。アレで、責任をとってやめたマスゴミの人間なんて一人もいない。

戦前は戦争翼賛で、人々を死地に送り込み、戦後は一転して、共産主義におもねり、文化大革命翼賛。
戦後の混乱の中で、闇市でものを買わずに餓死した裁判官はいたが、
マスゴミの人間でそのように清廉潔白な人間は一人もいない。

人殺しはする、酒飲み運転はする、少女買春はする、脱税はする、放火はする、詐欺はする、痴漢はする、泥棒はする、大麻は吸う。
捏造記事なんて星の数ほど。再販制度を批判するくせに自分たちの再販制度はしっかり維持を主張する。
そういうクズどもの何が「医療」だ。

失せろウジ虫!


242:卵の名無しさん
07/07/09 15:55:09 nDULUsPt0
療養病床の削減促進、介護報酬改定1年前倒し 厚労省
URLリンク(www.asahi.com)

 慢性疾患のお年寄りが長期入院する療養病床を減らし、新型の老人保健施設(老健)などへの転換を促すため、
厚生労働省は介護報酬改定の一部を1年前倒しし、08年春に行う方針を固めた。新型老健などの報酬単価を優遇する。
また、転換の足かせとされてきた施設別の増設枠を撤廃し、地域の総枠のなかで老健や特別養護老人ホームなどを
自由につくれるようにする。療養病床の削減分を他施設の増設に充てられるようにし、削減・転換を加速させる考えだ。
 療養病床には医療保険を使って入院するベッド約25万床と介護保険を使う約12万床があるが、患者の半数は、
医療サービスの必要性が高くない「社会的入院」とされる。社会保障費抑制などの観点から厚労省は、
介護型を11年度末に全廃、医療型も12年度末までに15万床をある程度超える水準まで減らす方針だ。
 しかし、療養病床の廃止は医療機関の判断による。必要な医療が施せなくなるとの懸念や経営上の不安などから、
削減や転換はほとんど進んでいない。
 そのため、厚労省は抜本対策として、3年ごとに実施する介護報酬の改定を1年前倒しすることを決めた。
終末期のみとりや夜間看護など、従来型に比べて医療的ケアを充実させた「新型老健」を介護報酬上で新たに評価し、
報酬を手厚くする。単価は介護型の療養病床(1人あたり月額約41万円)と、従来型老健(同約31万円)との
中間程度に設定する方針。


243:卵の名無しさん
07/07/09 15:56:39 nDULUsPt0
>>242続き

 定員30人未満の小規模な老健では180日以上滞在できない、という介護報酬上の日数制限も前倒しして撤廃。
診療所にある療養病床を小規模老健に転換しやすくする。
 また、都道府県ごとの整備計画で、老健や特養など施設別の増設枠を年度ごとに定める規制もなくす。
療養病床を転換しようとしても施設別の枠を超えることができず、受け皿を十分に用意できない問題を解消する狙い。
施設の種類を問わないようにすることで、介護型療養病床が減った分を他施設の増設分に回せるようにし、
転換を加速させる考えだ。
 療養病床の他施設への転換が進んだ場合、医療対応が必要な重度者の受け皿が不足し、
「介護難民」が発生するおそれがある。このため、厚労省は今秋、各都道府県が見積もった療養病床の必要数をもとに、
12年度末時点で存続させる療養病床の数を決める方針だ。



244:卵の名無しさん
07/07/09 16:01:36 DElSK62g0
>>242-243

え~。まいどおなじみ、厚労省のハシゴはずしでござい。

いい加減に騙される医者もいなくなるわいね。


245:卵の名無しさん
07/07/09 16:13:44 bQ7+hzRO0
「千円のさおだけ屋」みたいなもんだよな。


246:卵の名無しさん
07/07/09 16:23:06 rNC0Jf1C0
>>230
3年目でそんなに貰ってないよw

247:卵の名無しさん
07/07/09 16:29:19 AZIsXQvt0
>>242-243
介護報酬って要介護高齢者の価値、奴隷売買の値段だと厚労省は気が付かんのかね。

248:卵の名無しさん
07/07/09 16:52:26 FkSfC/4y0
>>247
高楼にとっちゃメタボも介護もみな天下りで金の卵を産ませて官僚生活のばら色老後を実現する手段でしかないから、シランプリしてるだけさw

249:卵の名無しさん
07/07/09 17:00:42 dhEQquP30
今度のハシゴはずしは半端ではないだろうな~
介護保険に自立支援法を吸収させるのだから、介護、福祉施設は
0から制度の見直しって事になりますよ。
しっかり、機能分化させる為に、より多い介護報酬が給付される
施設の施設基準はかなり高いハードルに設定してくるでしょうね。

250:卵の名無しさん
07/07/09 17:14:36 DOyt82bs0
>>244
これまで何回もつき合ってきたからなあ、ハシゴはずし。
また今度も騙されてくれると思ってるんだろうなあ、厚労省。

ひとつ言えることは、プレーの真っ最中にどんどんルールが変わるゲームというのは、アンフェアだ。
で、アンフェアなゲームに、新たに参加する民間企業は、いない。

ルールが変わるのを知っててつき合ってくれるのは、医者だけ。



251:卵の名無しさん
07/07/09 17:15:41 Cp/gZINR0
介護報酬=最低賃金
介護職員=貧乏人の縄奴隷
介護施設=キタの収容所

252:卵の名無しさん
07/07/09 17:16:39 gcbFaWs80
>URLリンク(blog.goo.ne.jp)

 今年一月から五月末まで、西北中央病院への救急車搬送人数は五百三十九人。前年度に比べ、プラス二十五人にとどまった。
五所川原市議会一般質問で平山誠敏市長は「金木病院の影響は比較的少ない」と答弁した。県関係者も「あまり困っていないようだ」とみる。
 一方で、西北病院から救急車受入れを断られ、やむを得ず金木病院に入ったという話も複数から聞こえてくる。しかし、相澤中・西北中央病院院長は「確認していない」と否定する。


 「重大な結果につながったケースはない」と言われるが、住民の間では「たらい回しによって、あの人が死亡したのでは」と、通夜の席などで事実に基づかない憶測やうわさも飛び交っている。

 「重大な結果につながったケースはない」と言われるが、住民の間では「たらい回しによって、あの人が死亡したのでは」と、通夜の席などで事実に基づかない憶測やうわさも飛び交っている。

 「重大な結果につながったケースはない」と言われるが、住民の間では「たらい回しによって、あの人が死亡したのでは」と、通夜の席などで事実に基づかない憶測やうわさも飛び交っている。

 「重大な結果につながったケースはない」と言われるが、住民の間では「たらい回しによって、あの人が死亡したのでは」と、通夜の席などで事実に基づかない憶測やうわさも飛び交っている。



253:卵の名無しさん
07/07/09 17:32:38 DOyt82bs0
>>252のもとネタ
URLリンク(www.toonippo.co.jp)

(3)金木病院の“離脱”/地域の連携に波紋

 諸説流れている。今年一月から救急告示を取り下げた公立金木病院(五所川原市)の影響について。
 「それは百パーセント影響ありますよ」。五所川原地区消防事務組合のある救急隊員は言った。
 「津軽半島北部の患者さんを、金木病院から約十キロ離れた西北中央病院(五所川原市)まで搬送しなければならない。一刻を争う急病の場合、搬送距離が長くなったのは大きい」。
そして続ける。「病院との連絡、搬送手続きに時間が取られるようになった」
 金木病院が救急告示していた昨年まで、金木病院医師と救急隊員は携帯電話のホットラインでつながっていた。搬送の受け入れ準備など直接やりとりできた。





254:卵の名無しさん
07/07/09 17:33:20 DOyt82bs0
(続き)
搬送まで時間ロス

 しかし、西北中央病院には平日の日中、救急隊との携帯電話によるホットラインはない。救急隊員はまず、病院代表に電話し、各診療科の看護師らと、搬送が可能かどうか話し合う。
同じことを二度も三度も説明しなくてはならないときもある。「搬送のゴーサインが出るまで時間がかかるようになった」(救急隊員)
 西北病院の医師の負担は増えた、という指摘も聞かれる。西北病院職員は「明らかに外来診療の終了時間は遅くなりました。午前中、救急車が入って来ると、その分、外来診療に影響が出ますから」と証言する。
 六月下旬の昼前、西北病院の内科窓口で朝八時半から四時間近く診療を待っていた男性(64)は「今年になってますます待ち時間が長くなった。金木の影響もあるのかな」と、読み尽くしたスポーツ紙を丸めた。
 今年一月から五月末まで、西北中央病院への救急車搬送人数は五百三十九人。前年同期に比べ、プラス二十五人にとどまった。
五所川原市議会一般質問で平山誠敏市長は「金木病院の影響は比較的少ない」と答弁した。県関係者も「あまり困っていないようだ」とみる。
 一方で、西北病院から救急車受け入れを断られ、やむを得ず金木病院に入ったという話も複数から聞こえてくる。しかし、相澤中・西北中央病院長は「確認していない」と否定する。
 「重大な結果につながったケースはない」と言われるが、住民の間では「たらい回しによって、あの人が死亡したのでは」と、通夜の席などで事実に基づかない憶測やうわさも飛び交っている。


255:卵の名無しさん
07/07/09 17:35:07 DOyt82bs0
(続き)
情報の発信乏しく

 不安と動揺、うわさが広がる中で、住民や関係機関は口をそろえる。「金木の救急再開は必要」だと。果たして可能性はあるのか。
 現在、金木病院の医師は七人体制となった。熱意ある医師が他病院から集まっている。院内にはスタッフの笑い声が響くようになった。救急復活は近いともされる。
 ただ、病院自体からの情報発信は乏しい。院内職員から「医師補充の情報は、院外から聞くことが多い」、地域住民からも「何が何だか分からない状態だ」とそれぞれ不満の声が上がる。
 署名活動を行ってきた救急体制を維持する会事務局の一戸彰晃さんは言う。
「金木病院は、住民の声を受けて、倒れる前に生き残った。署名活動は無駄ではなかった。われわれ住民は、医師を大切にしていかなければならない」。
そして病院に切望する。「住民に情報を提供してほしい。病院のグランドデザインを提示すべきだ。行政、病院、住民は医療現場での“戦友”なのだから」
(終わり)

256:卵の名無しさん
07/07/09 17:53:46 FkSfC/4y0
救急なしで楽しくやってるじゃないかw
それで足るを知れば桃源郷さw

257:卵の名無しさん
07/07/09 17:53:47 nDULUsPt0
東奥日報  つなぎとめる命 本県医療は今
◆第2部 救急現場
 医師不足は深刻さを増し、それは救急医療現場で如実に表れている。第二部は弘前市の輪番制度、
救急告示を取り下げた金木病院のその後、本県の救急医療向上のため、奮闘している医師たちの姿をリポートする。(社会部・菊谷賢)

(1)弘前市の輪番制度(上)/担当医32時間“拘束”
URLリンク(www.toonippo.co.jp)
(2)弘前市の輪番制度(下)/体制再整備 今こそ
URLリンク(www.toonippo.co.jp)
(3)金木病院の“離脱”/地域の連携に波紋          ←>>253
URLリンク(www.toonippo.co.jp)
(4)現代社会の縮図/患者の権利意識拡大
URLリンク(www.toonippo.co.jp)
(5)八戸からの発信/体制強化、教育に力
URLリンク(www.toonippo.co.jp)
(6完)雪崩の記憶/関係機関が一つに
URLリンク(www.toonippo.co.jp)

258:卵の名無しさん
07/07/09 19:02:58 Wb5hQAUg0
>>230-232 ID:fdLDTnkg0 GJ!!! 
これが岩波書店に勤めてる人間の考えですか。とんでもないDQNだな。

259:卵の名無しさん
07/07/09 20:39:00 p/vPufbV0
岩波書店はリアルでこんなこと考えてたんだな。
時代錯誤も甚だしすぎるぞ。これ。
誰か突っ込む奴はいなかったのか?
これからは積極的に岩波の本を避けるようにするか

260:卵の名無しさん
07/07/09 20:50:32 TpCyrbi30
>255
 >現在、金木病院の医師は七人体制となった。熱意ある医師が他病院から集まっている。
 >院内にはスタッフの笑い声が響くようになった。

で、何で
 >救急復活は近いともされる。

と繋がるのかね?
救急がないからこそ

「院内にはスタッフの笑い声が響くようになった」んだろうが、ヴォケ




261:庶民の王はカルト集団認定byフランス
07/07/09 20:55:06 7HuTJYNx0
>>259
突っ込まれor突っ込まれそうと感じたので、その日にすぐ記事をデリートしましたw
彼らの頭の中には、今はもうその記事は存在しません
マスゴミとはそういう動物種です

262:卵の名無しさん
07/07/09 21:02:14 W1vWMcvp0
>>38
民事再生もできず。
葬式ですな。

姫川病院が自己破産手続へ

 糸魚川市大野の糸魚川医療生活協同組合姫川病院(清水勇理事長)が経営破たんにより6月末で閉院した問題で、同病院は9日に記者会見し、今週中に新潟地裁高田支部に自己破産手続きを申し立てる方針を明らかにした。



263:卵の名無しさん
07/07/09 21:03:38 p/vPufbV0
>>232
しつこくてスマンが
>眼鏡屋でサービスでやっているような視力検査と同じ内容で
>診察代780円と評価する例を見ても、適切な評価をしていると思えない

眼鏡屋の視力検査は新しく眼鏡を買うことが前提だろ?
検査代は眼鏡代に含まれてるよ。
しかも眼鏡の利益率はかなり高いらしく、ワンセット売るだけで
数万円の利益があるらしいぞ(モノにもよるが)。

これ書いた奴本当に世間知らずの大馬鹿だろ。

264:卵の名無しさん
07/07/09 21:51:57 nDULUsPt0
>>259
>>168

265:卵の名無しさん
07/07/10 00:10:07 qntQ0hmX0
>>264 まさか本名が「岩波」?

266:卵の名無しさん
07/07/10 00:24:48 ltaOZ9LR0
初投稿と動機

皆様、はじめまして。広辞苑を出す出版社といいます。

私は今までmixi上で日記を書き、社会科学や自然科学に関する記事を書いてきました。
しかし、mixi上ではmixiに参加する特定の人しか記事を見ることができず、より多くの人に
自分の意見を読んでもらい、そして議論したいと思うようになりました。故に、より多くの人が
読むことができるブログを開設し、考えをより発展させていければと思います。
ブログ設立の趣旨から、どうしても硬派な記事を書いていくことが多くなり、読者の皆様と
しても、堅苦しく思う方もいらっしゃると思いますが、現在真剣に議論しなければならない多くの
問題があり、そうした題材を取り上げ、議論を高めていくことは真に重要なことであると思います。
このブログを訪れた方で記事を読まれた方の一人でも、そうした問題に目をとめ、意見を教えて
いただき、互いに考えを発展させられれば幸いです。

広辞苑を出す出版社
2006.11.29


181 卵の名無しさん sage 2007/07/08(日) 18:55:30 ID:199UahkO0
だから、ハンドルネームを「広辞苑を出す出版社」にしてるだけじゃね?
誰かがハンドルネームを「厚生労働を司る官庁」にすれば、「厚生労働を司る官庁のブログ」の完成だ。


やっぱり>>181でFAだな。
誰か岩波書店にチクってくれ。商標権の侵害だろ。
いずれにせよ、詐欺まがいのHNで集客を目論む最低の人間だね。

267:庶民の王はカルト集団認定byフランス
07/07/10 01:28:48 TzZBX0CL0
米軍、沖縄で枯れ葉剤 1960年代初め散布 元兵士がん発病
URLリンク(www.chunichi.co.jp)

普通に60歳以上多分、70歳から80歳ぐらいかなあ
>元米兵の証言内容や証拠は「矛盾がなく正当」とし前立腺がんがダイオキシンを浴びたことに起因するのは確実

取材レベル頓に落ちてるから(元記事から恣意的改変がある?)そのまま捉えるのは危険だろうけど、どの程度確実というんだろうかねえ?



268:卵の名無しさん
07/07/10 06:25:04 8BE6sHf30
プレーの最中にルールが変わるゲーム。
最高の表現だ。
さて、今度のゲームには誰が参加するんでしょうか?
医師も参加しないよ

269:卵の名無しさん
07/07/10 06:59:16 u0ldHGGV0
【医療】療養病床の削減促進、介護報酬改定1年前倒し 厚生労働省[07/07/09]
スレリンク(bizplus板)

270:卵の名無しさん
07/07/10 07:30:49 yo2+m/xH0
>>267
もし本当なら、まず生化学分野で大騒ぎになってるだろうし、それ以前に散布された
沖縄の住民にもなんらかの害が出てたハズだろうし。
米本国のほうでの、対行政上の政治活動が功を奏したってことなだけじゃまいか?

271:卵の名無しさん
07/07/10 07:39:06 rWy0ttR90
>>268
さあゲームの始まりです

国民全部によるロシアンルーレットw

272:卵の名無しさん
07/07/10 07:57:25 8BE6sHf30
国民全部じゃないよ。
官僚様と政治家様は高みの見物。

273:卵の名無しさん
07/07/10 08:07:03 6bORH8cW0
格差の現場 参院選 秋田の課題 ■4■
医師不足打開策見えず
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

北秋田市阿仁銀山に住む女性(78)の夫(80)は4月上旬、風邪をこじらせて肺炎になり、市立阿仁病院に入院した。
 しかし、夫は入院からわずか2週間で、転院を余儀なくされた。市内の米内沢総合病院で、
半数以上の常勤医が退職した結果、救急医療拠点を維持するために阿仁病院の常勤医1人が移籍して2人に減り、
宿直のやり繰りがつかなくなり、入院患者の受け入れと、夜間休日の急診を休止せざるをえなくなったのだ。
 自宅から近い阿仁病院に夫が入院中は、朝は新聞、午後には着替えを毎日届けることができた。
しかし、車で30分の距離にある総合病院までは、車の免許も持っていない女性は、親族に送り迎えを頼み、
見舞いは1日おきになった。
 6月下旬の深夜、病院から容体の悪化を知らせる電話を受けた。親族に車の手配を頼み、1時間半後に病院に駆け付けた。
 夫は一筋の涙を流すと、目を閉じ、そのまま5分ほどで息を引き取った。50年以上連れ添った夫と
最後に言葉を交わしたのは前日。「地元の病院だったら、最後の時をもっと長く過ごせたかもしれない……」と女性は話す。
 阿仁病院は、旧阿仁町地区では唯一の病院。人口の45%を65歳以上の高齢者が占めるこの地区には、
ほかに開業医はおらず、診療所はない。


274:卵の名無しさん
07/07/10 08:07:54 6bORH8cW0
>>273続き
   □  ■
 厚生労働省の調査によると、本県の人口10万人当たりの医師数は全国平均201人を下回る181.9人で、
全国34位(2004年12月)。秋田市周辺地区の248.7人に対し、北秋田市を含む鷹巣阿仁地区はわずか120.4人だ。
 県医務薬事課は、「特に秋田市以外での医師不足は深刻化している」と指摘する。その一因に挙げられるのが、
同省が04年に導入した新臨床研修制度。この制度の導入で、秋田大医学部では03年度に研修医を始めた医師は39人だったが、
07年度は11人に激減。さらに、これまで医学部は県内の医師が足りない地域などのバランスをとって配置していたが、
それも難しくなっている。
 県は5月、県職員として採用する医師の募集を始めたが、まだ申し込みはない。昨年開設したドクターバンク制度も、
医療機関からの求人28件に対し、医師の登録は5人だけだ。
 阿仁病院に残った滝沢信副院長(35)は、同病院での勤務は6年になり、出身の自治医科大で定められている
へき地勤務の義務期間はすでにオーバーしている。滝沢副院長は危機感を募らせる。
 「田舎の病院はどこも、医師の良心でなんとかやっている。このまま放置したら地方を支える
医師の成り手がいなくなってしまう。自分が去ったらどうなるのか」

275:卵の名無しさん
07/07/10 08:11:32 6bORH8cW0
病院で妻自殺は注意義務違反と提訴 /埼玉
URLリンク(www.sankei.co.jp)

 妻が病室で自殺したのは、病院側が自殺予防措置を怠ったためとして、女性の夫ら遺族が
病院を運営する県を相手取り、慰謝料など総額約7600万円の損害賠償を求める訴訟を
9日までにさいたま地裁に起こした。
 訴状によると、不眠などを訴えた女性=当時(44)=は昨年6月20日、
伊奈町の県立精神医療センターに入院。翌21日、病室でズボンのひもで首をつり死亡した。
原告側は、病院側に手荷物検査など自殺予防措置を怠る注意義務違反があったしている。
 県は「病院はできる限りの治療を行ったと聞いている。今回のような結果になったことは残念」とコメントした。

276:卵の名無しさん
07/07/10 08:15:02 6bORH8cW0
9月から子ども医療費支給制度 /京都
URLリンク(www.sankei.co.jp)

 子育て家庭の経済的負担を軽減するため、京都市は9日、市が入院費を負担する対象を
小学6年の児童まで引き上げることなどを柱とした「子ども医療費支給制度」を9月から始めると発表した。
現行では適用対象は小学校入学前の幼児となっており、小学生の入院費は成人と同じ扱いだが、
今回の拡充により、1医療機関あたり月200円で済むことになるという。
 市地域福祉課によると、入院費負担の対象が拡大することで、受給者数は現在の約6万5000人から、
約12万6000人と倍増する見込み。所得制限を設けていない政令指定都市では初の試みという。
 同制度ではこのほか、通院費の払い戻しについて自己負担額を軽減。現行では8000円を超えた分について
払い戻しを行っているが、月計3000円を超えた分を全額払い戻す。対象はこれまでと同じ3歳から小学校入学前の幼児。
 新制度の受給のためには、健康保険証を持って、各区役所・支所の福祉事務所で受給者証申請が必要。
旧制度の「乳幼児医療費支給制度」の受給者には、8月下旬までに新制度の受給者証が郵送される。



277:卵の名無しさん
07/07/10 08:22:40 AjK5b/VI0
>>168
こいつリアルで岩波書店から訴えられるんじゃないか?

278:卵の名無しさん
07/07/10 08:38:16 6bORH8cW0
昭和伊南病院が今後の動向説明 /長野
URLリンク(inamai.com)

 整形外科、産婦人科、小児科の存続を心配する声が住民から上がっていることを受けて昭和伊南総合病院と
病院を運営する伊南行政組合は9日、駒ケ根市役所で開いた伊南行政組合議会全員協議会で病院の当面の動向と
対応について説明し、伊那中央病院などと協力、連携して上伊那の地域医療を守るために全力で取り組んでいきたい―
とする方針を示して理解と協力を求めた。
 同病院では整形外科の常勤医師がこれまで4人体制だったのに対して、新規開業や派遣元の信州大の異動で
他病院に移るなどの理由で3人の医師が6月から相次いで減少。8月末には1人となる。これにより複雑な手術や
長期入院が困難になることから、患者をほかの病院に紹介したり、重傷の救急搬送患者は伊那中央、飯田市立の
各病院に受け入れてもらわざるを得ない状況となる。
 産婦人科は、常勤医師2人を派遣している信州大が08年3月での引き揚げを決めたことで以降の常勤医師はゼロとなる見込み。
当面は臨時(パート)の医師でしのぐ考えだ。引き揚げは信州大でも深刻化が進む医師の絶対数不足からやむを得ない措置として
決定され、通告を受けたもの。
 小児科は3人体制だった医師が今年4月から2人となっているが、引き続き現状維持に努めたいとしている。
 日直についても医師数の不足により5月以降、近隣の開業医の協力を得て何とか遣り繰りしている。
 中原組合長は「この状態では地域医療は守れない。経営的なことも含め、将来は上伊那広域で、場合によっては
飯田との連携も視野に入れながらやっていくべきだ」として、広域連携の必要性を強調した。


279:卵の名無しさん
07/07/10 08:43:17 6bORH8cW0
>>278の別ソース

昭和伊南総合病院の診療体制一部見直し
URLリンク(www.nagano-np.co.jp)

 伊南行政組合議会全員協議会は9日開き、同組合が運営し、医師不足に悩む昭和伊南総合病院の今後の診療体制について、
理事者や病院関係者が説明した。開業による勤務医の離職が相次ぐ整形外科は、現在3人の常勤医が9月から
常勤1人臨時1人となるが、手術、入院、救急いずれも対応していく。県の方針による連携強化病院の医師集約で、
来年4月から産科は臨時1人となる見通しで、院内産院の設置を検討していく。
 整形外科は外来も入院可能だが、常勤医が2人になる8月から複雑な手術を必要とするケースや、長期入院が必要な患者は
他院を紹介することで対応する。千葉茂俊院長は、「複雑骨折など整形の重傷な救急はそれほど多くない」と述べ、
従来の24時間、全員体制での救急受け入れは存続させ、重傷者は救急隊の判断で転院搬送する―とした。
 産科はこれまで医師2人で年間平均500例の出産を扱ってきた。千葉院長は、自然分娩が可能なケースを対象に、
助産師による院内産院の設置を検討していることを説明。「伊那中央病院のバックアップ、助産師のモチベーションにもよるが、
その場合年間、100例から150例を扱えるのではないか」と述べた。
 中原正純組合長は、南部医師会を通じ、開業医に日直協力してもらっていること、6月に県と信大医学部に要望を行ったことなどを報告。
「『伊那中央・昭和伊南病院―病々連携による医療を守る対策委員会』(仮称)をつくり、両院長が中心になって地域医療を守るための
取り組みを進めている」と述べ、住民の不安を和らげるために最大の努力をする―とした。
 福沢利彦事務長は、今年4月から3人いた小児科医師が2人になったが、現状維持に向け努力する―とした。
 議会側からは、昭和伊南と伊那中央の救急体制の違いは調整できるのかや、今回の措置が恒常的なものかなどの質問が出た。
中原組合長は「今回の措置は緊急避難的なもの」と述べた上で、将来的には伊那中央と昭和伊南が特徴を生かしながら
存続していく方法を探るしかない―とした。



280:卵の名無しさん
07/07/10 08:52:06 6bORH8cW0
誰に託す6年:’07参院選えひめ/4 焦点の課題/2 医療 /愛媛
◇医師確保、自治体には限界
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)

 「今はバスがある。でも今後どうなってしまうのか不安……」。今月初め、内子町城廻の内山病院に到着した
シャトルバスから降りた同町の男性(80)は、つぶやいた。同病院は今年5月末、医師不足を理由に当面1年間の休止状態に入った。
大洲市内の喜多医師会病院に統合される形になり、同医師会がシャトルバスを両病院間に走らせている。
 内山病院は89年、旧内子町が敷地の無償貸与など優遇措置を打ち出して誘致。内科や外科、循環器科などがあり、
旧町内の拠点病院だった。しかし、6人いた医師が今年4月に3人に減少。地元の自治会連絡会は同月、病院存続を求める
1万3234人分の署名を提出、同町も協議の場を設けたが進展はなかった。男性は心臓などに疾患があり、「近くに大きな病院が必要」と語る。
 地方の中核となる病院の医師不足は深刻だ。西条市立周桑病院では、04年4月に32人いた常勤医師が現在は14人と半分以下に。
精神科は岡山大学が派遣医師を引き揚げたために医師がいなくなり、小児科も医師が開業するなどして4月から休止となった。
宇和島市立吉田病院でも常勤医師は4人に減少、市立宇和島病院などからの派遣医師(非常勤)に頼っており、
「正直、当直はぎりぎりで回している」(同病院事務局)と話す。
 医師不足を招く最も大きな要因が、国が04年度に始めた「新医師臨床研修制度」との指摘がある。新人医師に内科、外科、救急部門などで
の2年間の研修を義務化。これまで出身大の医局が独自で進める研修を受けることが多かったが、研修先を選べるようになり、
大都市への医師集中が加速する。一方で地元の大学病院は医師不足となり、地方の病院に派遣する余裕がなくなった。
 病院勤務医への負担増大の影響も懸念されている。夜間の呼び出しや当直勤務の多さなどから、開業する医師が増加。
救急指定を返上する病院数は県内で04年度からの3年間で8に上った。
 「今いる医師の確保だけで精いっぱい。一つの自治体だけでは限界があり、地域医療を守ることは政治の問題」。
県内の公立病院関係者が話すように、立候補予定者に突きつけられた課題は重い。【加藤小夜】



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch