07/06/23 22:03:42 oSLe35cA0
信頼できる新薬メーカーのジェネリックなら大丈夫
3:卵の名無しさん
07/06/23 22:04:03 klLy1AtBO
DPC入れたら、切り替わるよ。
ほぼ自動的に。
特に大きな問題は起きて無い。
4:卵の名無しさん
07/06/23 22:52:30 E6aPkePd0
なんとかいうジェネリックメーカーが注射剤の回収やってるけど、
5:卵の名無しさん
07/06/23 23:28:49 VOU4WGzk0
==================================
=================/∧ =========/∧
===============/ / λ=======/ / λ ー
=============/ / λ====/ / λ ー /
===========/ / /λ =/ / /λ /
=========/ / / //λ / / //λ __
=======/  ̄ ̄ ̄ \ ___
=====./ / ̄ ) ( ̄ヽ λ /
====/ /●/ \● /λ /
===/ // \ /λ
===| / /| ___|____
==| ∧________ / //| /
==| ヽ────〆 ///// /|\
===| / / ////| |
===\ / / /////
=====\_ / //////__/. |
========\ ミ/ |
==========\ / ─┐
============\ \ . ─┤
==============\ \ . ─┘
================\ \
==================\ ・ \
6:卵の名無しさん
07/06/23 23:36:50 HzkZGFIg0
医療業界板にもマルチポストうぜぁぇ
7:卵の名無しさん
07/06/24 01:27:07 MHj9Nu8t0
同じようなスレばっか立てんな!
8:卵の名無しさん
07/07/05 11:00:47 L/9I2sAu0
あまり信用できない。
9:卵の名無しさん
07/07/08 19:59:06 BFnzFzl70
私は安倍のそっくりさんです。
三晋晋晋晋晋晋晋,
晋晋晋晋晋晋晋晋晋晋三,
晋晋三 '晋晋晋晋晋晋晋晋i
晋晋晋 ' ̄ ̄三晋晋晋晋'
晋晋晋 三晋晋
晋晋 I ◆ ∥ ◆ 三晋
I晋 ◆ /) (\◆ 晋
丶,I ◆/● I I ●\◆ i'i
I │ // │ │ \_ゝ │ I
ヽ I /│ │ヽ I/
│ ノ (___) ヽ │
│ I I │
I │ I I
i ├─ ┤ │
\ /  ̄ ヽ ,/
ヽ_ 'ノ
10:卵の名無しさん
07/07/08 20:10:18 fH6aeF+v0
似てねーっ
11:卵の名無しさん
07/07/11 23:10:30 b5vbHMaB0
ジェネリックの注射薬って大丈夫? 原料は中国が多いとか聞いたけど 本当?
12:卵の名無しさん
07/07/11 23:28:40 F7oKNYnh0
(⌒ ⌒ヽ
∧_∧ (´⌒ ⌒ ⌒ヾ
( ) ぶうっ ('⌒ ; ⌒ ::⌒ )
( ̄ ̄ ̄ ̄┴- (´ ) ::: )
| ( *≡≡≡≡≡三(´⌒;: ::⌒`) :; )
/ / ∧ \ (⌒:: :: ::⌒ )
/ / / \ \ ( ゝ ヾ 丶 ソ
/ / ( ̄) | |\ ( ̄) ヽ ヾ ノノ ノ
/ ( ノ ( | | \ ノ (
⊂- ┘( ) └--┘ ( )
UUUU UUUU
13:卵の名無しさん
07/07/21 23:52:08 D9HLHHxi0
効果が弱い。不純物多い。
14:卵の名無しさん
07/07/31 21:18:53 VUmIMISj0
ジェネリックガオガイガー
15:卵の名無しさん
07/08/03 21:19:52 TaHZw/IK0
,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
ヾ、'i,';||i !} 'i, ゛〃
゛、';|i,! 'i i"i, 、__人_从_人__/し、_人_入
`、||i |i i l|, 、_)
',||i }i | ;,〃,, _) ゾロ売りは消毒だ~っ!!
.}.|||| | ! l-'~、ミ `)
,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
.{/゛'、}|||// .i| };;;ミ
Y,;- ー、 .i|,];;彡
iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
{ く;ァソ '';;,;'' ゛};;彡ミ
゛i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ _,,__
゛i }~~ } ';;:;li, ゛iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゛´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
;;;;;;;;''''/_ / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-
16:卵の名無しさん
07/08/03 21:21:45 TaHZw/IK0
沢井「権利乱用とも思われる強引さで訴を提起することは、
医療現場に安定供給に対する懸念を与え、GE医薬品の使
用促進に逆行するものである。新薬メーカーには、国民医
療の観点から良識ある行動を期待する」
大洋「至極当然。先発医薬品メーカーがその既得権を守る
だけに固執して、本件のような強引な訴訟を提起することは、
いたずらに医療用医薬品の流通の混乱を招くだけではなく、
先発医薬品メーカーの品位にもかかわることであり、猛省を
求めるものである」
日医工「(エーザイの請求は)GE医薬品の使用促進を阻害
する行為であり、医療現場に対する混乱を招くのみならず、
患者のGE医薬品の使用機会をも損失するものである。今後
も同様な請求に対しては毅然として対応していく」
17:卵の名無しさん
07/08/03 21:52:44 fbMvV/ftO
ジェネリックも、新薬も効果はほとんど同じもの
もっと薬の勉強しろよ
不純物が入っているとか中国から来ているとか、無知が語るなよ
18:卵の名無しさん
07/08/03 22:37:01 hxQENyOM0
>>17
と、実際ゾロと正規薬剤の効果に差があるのも事実なのに
それを知らない薬バカがほざいております。
19:卵の名無しさん
07/08/18 07:37:26 dRXA/d/Z0
そうなん
20:卵の名無しさん
07/08/19 00:46:35 wjgL0/cZ0
いや問題は厚生省がジェネリックに、臨床試験を
やらせていないからでしょう。
だいたい、同じものなのに薬価が違うのはおかしい。
薬剤師会が進めるのも薬局の収益が大きくなるからなのにね。
21:卵の名無しさん
07/08/19 00:52:47 gSZNrts30
最近、初診の患者に「ジェネリック出してくれませんか」と
テレビの影響か、いうやつが多くなった。
ガスターのゾロにファモチジンがあるんだけど、評判が悪い。
仕方がないから両方入れてる。
・・・意味なし。管理が面倒になるだけ w
22:卵の名無しさん
07/08/19 08:17:58 W7MYMZ8G0
>>21 テレビに「ジェネリック出してくれませんか」なんていう層には
ゾロを投与してやればいいじゃん。
あとから、効かない!とか文句言ってきそうで怖いのは理解できるが。
23:卵の名無しさん
07/08/21 00:40:09 /IwfuP7k0
先発との違いを詳しく説明すると、たいてい先発にしてください
と言われるが。
そもそもそんなにジェネリック希望する患者さんはいないが。
24:卵の名無しさん
07/08/21 07:18:10 JqibZkFt0
ピンキリ。
同等の効果があるものから、全然効かない奴もある。
25:なっく
07/08/21 10:10:30 MNfhPAKz0
たしかに。例えばガスターのゾロにしても明らかに効かないやつとまあまあ効くやつがあるからな。
どれでも変わらなそうなのは胃粘膜保護剤くらいかな。
26:卵の名無しさん
07/09/01 21:23:56 i7ORCXGc0
ジェネリックの原料ってどれぐらい中国産をつかってるの?
27:卵の名無しさん
07/09/02 02:17:53 V6M0WZRU0
別に中国産でもいいんじゃないの?
先発と比率はそんなに変わらないのでは。
問題はなんで厚労省が圧力かけてまで導入進めるかだと思うが。
お金のために国民の健康を犠牲にしていいのか?
28:卵の名無しさん
07/09/02 08:12:45 wm47Rs7E0
>26
各ジェネリックメーカーの学術に問い合わせてみてください。
29:卵の名無しさん
07/09/02 23:48:41 CMhlUVfd0
ジェネリックメーカーに学術なんてあるの?
30:卵の名無しさん
07/09/03 16:36:51 FxFu5cs40
あります。某ジェネリックメーカーは学術部員が100人います。
31:卵の名無しさん
07/09/03 21:26:28 MyFWGKR70
中国から原料買うとえげつなく安いはず
32:卵の名無しさん
07/09/03 21:39:47 uojyLi8U0
ゾロ売りの利益率は不当に高すぎる。新薬メーカーが再編に消極的であることを
割り引いても、なお、ゾロ売りは調子に乗りすぎである。このままでは、わが国の
将来を担う若者の発明・工夫の意欲がそがれてしまう。
33:卵の名無しさん
07/09/03 21:45:56 NOj5QTpQ0
患者「ジェネリックってどうですか」
私「中国の工場で、生産されているのもありますが、それでよろしいですか」
患者「正規の薬でお願いします」
殺し文句を見つけた。
34:卵の名無しさん
07/09/03 22:31:20 r/NJIyOe0
どれぐらいあるの? 中国産の原料使ってるゾロ薬って?
35:卵の名無しさん
07/09/04 00:50:02 xY6SuY7N0
ぞろぞろいらね!
36:卵の名無しさん
07/09/04 03:09:17 QD1PyrAu0
まず、ジェネリック推奨の厚労省の先生方は、
自分や家族に率先してジェネリックを使って
安全性、有効性をアピールすることだ。
それが、非常に効果的で医療費削減につながる
37:卵の名無しさん
07/09/04 23:39:21 O72YKwPb0
ジェネリックもいいけど、その前に厚生労働省は身内の税金横領やネコババをなんとかしろよ。
医療費の赤字以上の横領があるという噂をラジオで言うてたっぞ。
38:卵の名無しさん
07/09/05 21:50:23 6K6EggT00
Switch to Generics & Die Early #1
URLリンク(messages.finance.yahoo.com)
39:卵の名無しさん
07/09/10 22:53:24 8O/RiBno0
中国の原料使ってる薬は情報公開しましょう!!
40:卵の名無しさん
07/09/11 00:54:56 oHSgy4hYO
ジェネリっくはだめだな。信頼感がない。つーかぜってー問題起きるよ。近いうちに。
41:卵の名無しさん
07/09/13 21:46:41 3y4XpNGF0
信頼できる新薬メーカー
ハルシオン、ジヒデルゴット、コニール
ハルシオン、ジヒデルゴット、コニール
ハルシオン、ジヒデルゴット、コニール
42:卵の名無しさん
07/09/27 20:06:18 mhJWTYu70
できない。なぜなら特許切れの新薬そのものではなく、ゾロだから薬事法上、申請の簡単な医薬品の位置付けなんだと思う。
フェーズが甘い分信用していない。私は製薬会社だとは認めないし使わない。
43:卵の名無しさん
07/09/27 20:47:32 1gmg4tlw0
中国産でもいいじゃないか。
多少の不純物は気にするな。
44:卵の名無しさん
07/09/27 20:57:11 NfEW0sjh0
>>43
そうそう。
ダンボールの切れ端が粉薬に入ってることがあるけど、気にすんな。
髪の毛が錠剤に入ってることがあるけど、気にすんな。
45:卵の名無しさん
07/09/28 12:09:43 Imyw4l2R0
ハエ入りの点滴でも気にしない
ガラス片が入ってても気にしない
色が変でも気にしない
46:卵の名無しさん
07/09/28 16:47:28 f+R0TpTw0
こちらでも、薬価の話をしてますた。
スレリンク(kankon板)l50
47:卵の名無しさん
07/10/02 16:47:09 3gsn227y0
べつにブランド品でも偽物は出回っているでしょ。
安くなる分粗悪なのは当たり前のこと。
理解して使うのはかまわないと思うが、同じもののように
宣伝していたからねー
どこまで国民が理解しているのかが疑問。
48:卵の名無しさん
07/10/06 01:57:02 rjcT0d2+0
あほか。薬の材料費そのものは先発も後発もかわらんわ
49:卵の名無しさん
07/10/07 01:33:26 YmOKRpd20
本当に変わらないと思っているのかね。
それに包装や流通コストなども同じかねー?
だいたい薬価の話している訳で、材料費の話している訳では無いしね。
50:卵の名無しさん
07/10/07 19:37:00 OQGOZRTR0
材料費が同じなら、ゾロ薬が粗悪な理由がないだろ
頭悪いな
ゾロは材料をケチって安くあげてるんじゃないんだよ
47のアホさ加減を理解しろ
51:卵の名無しさん
07/10/08 00:12:47 9Ka1So7N0
はあ、賦形材とか確実に純度の悪いもの使ってるだろう。
何も知らないんだね。
もう少し勉強してから発言しな。
52:卵の名無しさん
07/10/08 00:19:40 brr0Y0I60
下剤だからもともと高くないんだけどゾロにしてくれというから替えてみた。
そしたら便秘が酷くなったと言われたのでもとの薬に戻した。
便秘は良くなったとさ。
それからその患者はジェネリックにしてくれとは言わなくなった。
もちろん外来患者の全員じゃないけど、下剤や胃薬などの自覚症状わかりやすいのは、駄目な人は駄目だな
53:卵の名無しさん
07/10/08 20:12:10 WZmsjGrO0
>>52
うそだろ
54:卵の名無しさん
07/10/08 22:23:52 QqvkjuxF0
>>41
新薬信者たちには、君の声は聞こえない。
本来、薬に無頓着だから、そんな情報も知らないのさ。
55:卵の名無しさん
07/10/09 13:46:22 I9EEN3Be0
ゾロメーカーの社長の年収ってステキ
56:卵の名無しさん
07/10/09 18:16:25 3u41s5OI0
つーかさ、新薬とゾロの差が分からない医者って
まともに診察してるの?
57:卵の名無しさん
07/10/14 03:19:39 1rkrp8zu0
新薬とゾロの差は、開発費用がのってるかどうかの違い。
薬学的な差はまあないに等しい。
58:卵の名無しさん
07/10/14 04:10:13 fxcvhJyqO
くだらない書き込みするな!
59:卵の名無しさん
07/10/14 08:57:53 tVBB0e8q0
>>58
おまえこそ
60:卵の名無しさん
07/10/14 18:24:55 u+5JhCV70
ドイツ・バイエル社、食後過血糖改善剤「グルコバイ」の特許侵害で
大洋薬品工業を提訴
URLリンク(byl.bayer.co.jp)
61:卵の名無しさん
07/10/14 18:55:17 1UM0OhUEO
正直今まで、ゾロでもなんでもいいと思って処方もしてた。
いざ自分が入院してみて、主治医がゾロは使わない主義って知って、嬉しかった。
なんか色々と考えさせられたよ。
62:卵の名無しさん
07/10/14 23:59:57 wFEDHS3D0
特許料が患者の経済的負担になります。
耐用まけるな。
63:卵の名無しさん
07/10/15 00:27:39 GunfWpUv0
>>61
ご意見ありがとう。
俺もびびびっと刺激受けちゃったよ。
…そうだよなあ
64:卵の名無しさん
07/10/15 00:42:48 gngDmIjCO
他社は知りませんがゾロ医薬品会社に働いています。目薬ひとつにしても、必ず「正規品を院外処方でお願いします」と言ってマス。開業医で院内処方しているとこ大杉。自分は後でぜっーたい後悔するの嫌だから。
65:卵の名無しさん
07/10/18 13:50:13 VSzuxEk70
スレリンク(bio板)
★ジェネリックは、全部ネットで販売すればいいよ!
1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/17(水) 23:09:51
ジェネリックは、全部ネットで販売すればいいよ by配送屋(黒猫&飛脚)
卸を解体してMSをヤマト&佐川に売り飛ばし配達業務をさせたら医療費が削減できる
あ、今も業務は配達だけどw
医療用薬品もネット販売可能!!
メーカーのHPよりダイレクトに注文出来ます。
DIはメールにてお送り致します。
発送は宅配便にて。
って成ったら、MSだけでなくMRも要らないな~・・・。
もちろん体で売ってるヤリマンMRもねw
66:卵の名無しさん
07/10/18 15:10:08 jq5rKmni0
>>64
先発・院内じゃだめ?
67:卵の名無しさん
07/10/18 15:46:05 wcLO/3QH0
>>64
先発会社社員、乙。
68:卵の名無しさん
07/10/24 09:18:53 aVXRpj3V0
ここのジェネリックは安心!っていう情報、ない?
69:卵の名無しさん
07/10/24 11:21:05 8TDfQAdY0
>>68
ジェネリックはどこのでも安心です。
一番薬価差のあるのを買ってください。
70:卵の名無しさん
07/10/24 22:47:13 PeiUs1Np0
アンタ何様、患者様!?
~~~医療界にはびこるクレーマー白書~~~
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
71:卵の名無しさん
07/10/24 23:05:11 bT2V8n7cO
>>67
日本の製薬会社の殆んどは開発費用の要らない後発薬品メーカーだ
小泉の元妻の実家もゾロメーカー。第一だっけ?
後発薬品の基準がアメリカ並に厳しくなれば使ってもいいが、
現状のザル法では患者の安全を確保できない。
後発薬品メーカーのいいなり政府は間違いなく基準を変えないだろうがね。
国民の安全より生産者重視。
農業や偽装精肉業者のケースと一緒だよな。
72:卵の名無しさん
07/10/25 05:23:39 aj7atbB00
>>68
日本ジェネリック。名前が安心できそ。
73:名無しさん
07/10/30 23:23:29 R2B92PwD0
なんなんだよ~~ 生物的同等性って???
臨床試験やれよ~ ごまかしの安易な試験じゃなくて~~
74:卵の名無しさん
07/11/04 10:40:55 WfIVq2RN0
取り合えず同じ哺乳類に少しは効く、って意味かな?
75:卵の名無しさん
07/11/05 22:14:34 CTqMlsq80
臨床試験せずに使えと言われてもねぇ
76:卵の名無しさん
07/11/07 17:56:34 AurIpZJ40
>>73
ゾロメーカーの出すデータがあまりに綺麗な件
77:卵の名無しさん
07/11/07 19:23:05 4N45lP2I0
薬局がゾロを使って儲けたがる。
今年の薬学総会はゾロ一色だったぜ!
使うのはゾロでも、乗るのはベンツか?
お前ら薬剤師は中国製で我慢しろ!
78:卵の名無しさん
07/11/07 21:27:03 EwYvjqNj0
でも、ゾロだすと患者が効かないと言ってまた来てくれるから儲かるよ
79:卵の名無しさん
07/11/07 23:13:08 DRX6nYAH0
>>73
臨床試験のように多くのn数を必要とする試験よりも、
生物学的同等性試験のような精度の高いパラメータにより
少ないn数で薬物動態と臨床効果が分かる試験の方が明らかに
良い試験だと思いますが。。
中国製のものは、生薬じゃないですか?
80:卵の名無しさん
07/11/08 12:23:13 PntzqSiC0
>>79
生物学的同等性試験のような精度の高いパラメータにより
生物学的同等性試験のような精度の高いパラメータにより
生物学的同等性試験のような精度の高いパラメータにより
生物学的同等性試験のような精度の高いパラメータにより
生物学的同等性試験のような精度の高いパラメータにより
先生!ここ笑うところですよね?
81:卵の名無しさん
07/11/10 21:49:38 7ACjdJWe0
生物学的同等性試験っていったいなんなのさ?
なんか胡散臭いなあ。
82:卵の名無しさん
07/11/10 21:55:46 Sf60aBCn0
>81
生物学的同等性とは要するに患者さんを対象にした臨床試験のことだろ?
それ以外考えられない。
83:卵の名無しさん
07/11/10 22:15:51 527rNFG/0
>81
薬物の血漿中濃度を測定して薬物動態(ADME)を調べること。
健康成人男性で行います。
つまり、血中薬物濃度が先発と後発で挙動が同じであれば
同じ効果が期待できるということ。
血中濃度から効果が予測できるのは、TDMの手法と一緒ですね。
84:卵の名無しさん
07/11/12 19:14:25 VidlzGQx0
先発メーカーからの反発が無いのは、
何かからくりがあるの?
誰か知ってる?
85:卵の名無しさん
07/11/12 22:26:02 M4yVXpaM0
>84
先発メーカーも自社品との生物学的同等性試験を行って
剤形追加をしているから。
別に後発医薬品に限った試験ではない。
86:卵の名無しさん
07/11/12 23:40:02 IhORNnWd0
ファーミスカンは、オーストラリ証券取引所上場企業であり、毛髪により乳がん診断を行う画期的な検査方法に着手しております。このファーミスカンの検査方法は、非侵襲的であり、また全ての女性に適しており、 2007 年に商業実用化される予定です。
ファーミスカンに関する詳細は、下記ウェブサイトをご参照下さい。
www.fermiscan.com.au
87:卵の名無しさん
07/11/13 16:48:14 Ie0oBkkC0
大腸ファイバーのとき、大腸内に全く溶解していいない錠剤を見つけるのですけど、
あれはジェネ○ックという薬なのではありませんか?
88:卵の名無しさん
07/11/13 17:01:35 gpcO+Cjr0
この時期にFキノロン出しといて、あのネーミングはいただけない。
なんかの抗議の意味が込められているのか?
89:名無しさん
07/11/14 21:17:06 E8ikzwgx0
中国の原料使ってるのはどこですか?
90:卵の名無しさん
07/11/14 23:36:12 3dzG5lUG0
>>89
どこでも使ってますけど
91:卵の名無しさん
07/11/15 01:14:31 VTrVds0/0
現在信用できるジェネリックはあるのだろうが、それが将来にわたって
信用できるとは思えない。
ゾロメーカーのカタログ見た事あるか?とてもあれだけ多種類の薬を
しっかりと生産在庫管理できるとは思えない。
赤福より偽装が多いとみた。
92:名無しさん
07/11/15 22:29:15 Dsvl0hL10
同族会社は最低。
93:卵の名無しさん
07/11/17 20:35:16 zCPJJ2Mx0
ゾロは院外なら使わないな。だけど院内なら使う。ただ、薬剤によっては
絶対使わないものもある。うちの場合代表的なのはメバロチンとワーファリンだな。
院内で先発を使わないのは赤字になるからと大手卸からの納入が面倒なのが原因だな。
未だに大手卸は殿様商売だから。寧ろ2次以下の卸は凄いがんばってるな・・・
94:壱千万払ってもSAR4800所持したい ◆9v9e/bO4yk
07/11/19 14:08:59 l2qY4va/0
男は煽って保険医療機関離脱!
95:卵の名無しさん
07/11/19 21:43:24 h/GobY0W0
大洋薬品に転職した。三代目
スレリンク(bio板)
96:姫川亜弓 ◆tut3uI0sl.
07/11/19 22:47:16 RL4CaskE0
中国ジェネリックを愛用しているわ。
97:名無しさん
07/11/20 16:54:44 dPedbj9g0
あんなにたくさんの薬を、、、、、
98:卵の名無しさん
07/11/20 20:54:32 rcfSka2/0
>>83
あのねー、例えば砂糖水を例に取ろうか。
蒸留水+砂糖でも砂糖水
入浴後の浴槽の水+砂糖でも砂糖水
同じ砂糖水でも違うのは理解できるよな。
どっちも飲めば、砂糖だけなら同じ薬物動態を示すかもしれんよ。
でもそれって意味のある事か?
溶媒の動態までちゃんと保障しているのが正規品。
溶媒なんてしらねーよ、砂糖がちゃんとはいっていりゃ良いんだろ?
ってのがジェネリック。
具体例をあげるなら、錠剤に使用している基材が乳糖って事は知ってるだろう?
これは当然ながら牛の乳から造るんだが、
この基材にプリオンが含まれているかまで調べてデータを持っているのが正規品。
ジェネリックは調べてすらいない。
99:卵の名無しさん
07/11/23 10:01:41 qAODRlwu0
>>98
乳糖はBSE対象物質として当局に報告する義務があるでしょ。
溶媒の動態というか乳糖の銘柄で溶出が変わる事があるのは有名。
100:卵の名無しさん
07/11/23 10:08:47 bX0mU/a80
∧∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ 中\ < ジェネリックは中国四千年の秘法で作られた薬アルよ。
( `ハ´) \____________
( ))) )
| | |
(__)_)
101:卵の名無しさん
07/11/23 10:22:07 pDzSglo30
ちなみに最近中国人に人気のある日本みやげは「薬」だそうだ。
中国産の漢方とかはどんな有害物質が混じっているかわからないから、
安心できる日本産が好まれるとのこと。
マツモトキヨシは外せないお土産スポットだそうだ。
102:卵の名無しさん
07/11/24 14:14:32 AkgUYUVe0
『拡張型心筋症の慢性心不全にはアーチスト以外適応不可』のように
同種の薬なのに特定のものだけ後発不可って現象はなんで起こるんだろう?
厳密にいうと成分が違うから?
>>93
ジェネリックもワーファリン手帳のようなものをサービスで用意してるのかな?
103:名無しさん
07/11/25 00:37:11 9GtaaWrP0
ゾロは皆同じようなもんだよ。
まあ、少しぐらいの品質の悪さは気にするな。
パソコンのメモリーでもブランド品に比べて中国製のノンブランド
品は値段が5分の1以下だけど、結構使えるだろ?
あれと同じように考えたらいいのさ。
確実という意味ではブランド品がいいにきまってるけどな。
104:卵の名無しさん
07/11/25 04:24:16 3LZmlQ1F0
【2007年6月27日】
■ 武田薬品 「委託製造」抗生物質を回収
大洋薬品の工場でガラス片混入、受託ビジネス全体に影響も
武田薬品は26日までに、セフェム系抗生物質「パンスポリン注」を自主回収した。
【2007年8月10日】
■ アステラス 特例引き下げで13億円逸失
「セフゾン」後発品発売で大洋薬品を提訴、異例の損害賠償請求へ
アステラス製薬は9日、抗菌剤「セフゾン」について、大洋薬品に、損害賠償を求める訴訟を東京地裁に提起したと発表した。
【2007年10月17日】
■ 独バイエル 「グルコバイ」の特許侵害で大洋薬品を提訴
バイエルは、「グルコバイ」の国内物質特許が侵害されたとして、大洋薬品を東京地裁に提訴した。
105:卵の名無しさん
07/11/25 17:13:06 sMWr6omC0
工場は大洋が一番立派だけどねぇ
106:卵の名無しさん
07/11/27 00:30:51 rCZBvVcb0
>>79,>>83
よく分からないから、例に挙げて説明してくれないか?
このジェネリックはどの辺で先発品と生物学的に同等だといえるのか教えてくれ。
URLリンク(www.info.pmda.go.jp)
107:卵の名無しさん
07/11/27 16:13:26 mw4IDdZ90
しかし、ゾロに不利な情報は一切報道されない・・。
この国の闇は深いな・・。
108:卵の名無しさん
07/11/27 16:22:14 McbpPaeg0
同じ工場の製造ライン上で
ここまでが先発メーカーのラベル、ここからが後発メーカーのラベルのケースでは、
ラベルが変わると生物学的な性状も変わるのだろうか?
109:卵の名無しさん
07/11/28 22:07:34 zev5Lxfe0
>>108
そりゃ、変わるよ
社会に目を向けてみ
ラベルが変われば、原産国、製造日、内容物だって変わるのは
日本の常識だろww
110:卵の名無しさん
07/11/28 22:38:52 zev5Lxfe0
ところで
ID:DRX6nYAH0 ID:527rNFG/0
解答まだー
もっともらしい解答だったら、
どっかで公表するよ
もちろん、二人の連名入りでさ
あと、この標準品の結果の違いついても教えて欲しい
自分、頭悪くて分からないんだ
先発品 URLリンク(www.info.pmda.go.jp)
ジェネリックA URLリンク(www.info.pmda.go.jp)
ジェネリックB URLリンク(www.info.pmda.go.jp)
これらの先発品のパラメーターが違うのは何で?
個体差っていうなら、薬剤の用量の必要性が薄れてくると思うんだが
そうならない理由も教えてくれ
111:卵の名無しさん
07/11/29 12:13:15 dvSjFDc20
生物学的に同等であっても不純物の混入は検定されない件
112:卵の名無しさん
07/11/30 22:13:10 Af7qHn5o0
>>110
遅くなってごめんなさい。今見ました。
後発医薬品の添付文書にも書いてありますが、
「血漿中濃度並びにAUC、Cmax等のパラメータは、被験者の選択、
体液の採取回数・時間等の試験条件によって異なる可能性がある。」
この通りなんです。
つまり、試験条件が異なるデータ間でパラメータを比べても
意味がないということ。稀に多くの後発品の添付文書を並べて
パラメータを比較した文献がありますが、無意味です。
ちなみに、>>106の方は、添付文書だけ見ても自社データしか
載せていないので、何とも言えないですね。
比較データ提出を求めるなりしてみてはいかがでしょうか。
承認が下りているのですから、もちろん生物学的に同等といえるのでしょう。
>>110のジェネリックのように、比較データを掲載するための添付文書改訂を
積極的に行っているメーカーを選ぶのも良いかも知れませんね。
113:卵の名無しさん
07/11/30 22:19:17 QlSYlsF40
>>105
バルクはインド製か中国製か?
協和○酵のバルクとかだといいけど、中国製は個人的には勘弁してほしい。
114:卵の名無しさん
07/11/30 22:21:37 iItCHHj/O
同じなのに半減期が先発より早っ!て結果を出してしまった件
115:卵の名無しさん
07/12/01 00:39:14 44cPG80A0
>>112 ID:Af7qHn5o0さん回答ありがとうございます
>>106の件については頼んだのですがメーカーより返答が得られなかったんです
加え、そのメーカーのある薬剤は製造中止になってるんです
URLリンク(www.choseido.com)
なので、
「承認が下りているのですから、もちろん生物学的に同等といえるのでしょう。」と
自分は 思えないのです。
また、こんなメーカーもあります
URLリンク(www.info.pmda.go.jp)
こういうものがあることを知っているために
自分は、ジェネリック否定派です
116:卵の名無しさん
07/12/01 00:40:07 44cPG80A0
たった一つの成分でこれなんですよ
その他多くの成分でこんな違いや曖昧さがあったら
どうやって、患者さんに十分な薬物治療を提供できるのでしょうか。
ジェネリックの選択は今後薬剤師に託される事になるのはご存知かと思います。
その際、医師の指示通りだろうと、処方薬を変更したとしても
責任は連帯性になると思われ、それぞれの責任は重くなります。
あなたの職業はなんですか?医師ですか?薬剤師ですか?メーカーですか?
医師の方は、薬剤師の判断で変えられた薬剤にまで責任を持てますか?
薬剤師の方は、薬剤変更した後何かあったら、患者の一生を背負えますか?
メーカーの方は自社開発したジェネリックで、多くの患者さんの治療が不十分になった場合は責任を負えますか?
考えすぎだろうと思う人がいるかもしれません。
ですが、それを最終的に決定するのは、医療現場を充分に理解できていない人です。
117:卵の名無しさん
07/12/01 07:08:00 xMS+quzs0
>>115
比較データの提供がされなかったのですね。
承認申請時に生物学的同等性データは、個々のバラツキも含めて
審査されるので、同等でなかった場合は承認が下りません。
n数も少ないですから、個体差ばらつきは少ない製剤と考えられます。
薬剤師として製剤選択時に最低限必要なデータは揃えておきたいですね。
納入価だけ見て選択するのであれば、誰でもできます。薬剤師の視点、
つまり添加物と主薬の相性、安定性(無包装,粉砕後)データを収集し、
先発と似た外観が良いのか、それとも患者さんが飲みやすい剤形・味
のものに変更するかがポイントになってくるかと思います。
製造中止ですか。口腔内崩壊錠ですから、水なしの同等性試験も
行うため開発費は通常の約2倍はかかっていると思われます。
よく安売りをして、薬価改定で下がるところまで落ちたら製造中止
という売り逃げパターンがあるかと思いますが、開発コストがかかって
いるため、他の理由(採算性等)があるのでしょう。
確認されてはいかがでしょうか?
URLリンク(www.info.pmda.go.jp)
これに関しては、どの部分が問題と考えているのでしょうか?
118:卵の名無しさん
07/12/01 08:22:24 xMS+quzs0
>>116
それぞれの責任が科せられるリスク、職能を発揮するチャンスでも
あるかと思います。116さんの考えることは決して考えすぎではありません。
医師は、実際患者さんに投薬された製品を把握し、その後の経過を観察
臨床検査値等に基づいて治療法を判断する責任
薬剤師は、科学的根拠に基づいた医薬品選択のうえで購入した後発医薬品の
情報収集および在庫チェック、販売責任
メーカーは、情報提供、有効性・安全性情報の収集責任、安定供給
等々があると考えます。
来春の処方せん様式変更に伴って、薬剤師の職能を発揮するチャンス
でもあるのです。マイナス面ばかり考えるのではなく、後発医薬品の
正確な知識の習得、まずは薬剤師自身が自信を持って販売できる
後発品の選択をすることが大切だと思います。
それが、薬局の差別化にもつながると思いますしね。
長々とすみません。。少しでも参考になれば嬉しいです。
119:卵の名無しさん
07/12/01 15:40:16 /sHr1SsY0
これ、日本では認可してるのか?
まだなら、怖いなー
薬害エイズとかあったから怖い
120:卵の名無しさん
07/12/01 17:13:30 44cPG80A0
>>117
URLリンク(www.info.pmda.go.jp)
これに関しては、先発品とクロスオーバーによる比較試験を行っていないことが
問題ではないでしょうか?
>n数も少ない
これって、nに用いる値のの選別されてたりしないですよね。
動物実験じゃないんだし少ないnがいいとは思えません
>医師は、実際患者さんに投薬された製品を把握し、その後の経過を観察
>臨床検査値等に基づいて治療法を判断する責任
>薬剤師は、科学的根拠に基づいた医薬品選択のうえで購入した後発医薬品の
>情報収集および在庫チェック、販売責任
>メーカーは、情報提供、有効性・安全性情報の収集責任、安定供給
>等々があると考えます。
この考えはおかしいと思います。あなたは薬剤師ですね
121:卵の名無しさん
07/12/01 20:41:52 xMS+quzs0
>>120
添付文書上は自社品のデータのみを載せていますが、実際は
クロスオーバーによる比較試験を行っていると思います。
必要n数を出すためのプレ試験を行うんです。
あなたの責任の考え方を教えていただけないでしょうか?
上記はあくまでも私が考えた意見ですので。
あなたは医師ですか?
122:卵の名無しさん
07/12/02 06:50:27 Rnjv+xnc0
いいえ、ケフィアです。
123:卵の名無しさん
07/12/06 21:57:58 69Lo9wjM0
>>120さん、返答遅くなりすいません。
自分は責任がどうだこうだよりも、
各職種が、充分な仕事をし、
よりよい医療を行っていければいいと思っています。
そのため、これはこの職業の責任と位置づけるのは
責任転嫁にも繋がる恐れがあると思っており、
自分の考えに反しているので、
『おかしい』という表現をさせていただきました。
責任を明確にする=これ以外は自分は関係ないという考えの
人を多くみてきたせいもあるかも知れません。
もし気分を害させてしまったなら申し訳ありません。
ちなみに自分は薬剤師です。
124:卵の名無しさん
07/12/08 11:42:05 sd8Wpw4RO
風邪で久々に医者へ
ジェネリックに興味あり処方せんをもらい薬局へ
変更出来ますか?と聞くと薬がないです との答え
薬剤師の怠慢だろうけどジェネリック意味ないじゃん と携帯からスマン
125:卵の名無しさん
07/12/08 12:57:31 BM2stCcq0
>>124
ジェネリックは薬局にとって迷惑以外の何者でも
ないので、普及しませんよ。
126:卵の名無しさん
07/12/08 13:20:54 sd8Wpw4RO
>>125
込んでいたせいか確かに迷惑そうだった
普及するわけないな
127:卵の名無しさん
07/12/08 16:14:51 y0Q3u6TG0
例えばCTの造影剤。
成分同じかもしれないがシリンジの適合性について、インジェクターの
メーカーが保障してない。もし使用中に破損して患者が負傷したら
誰が責任を負うのか。また、ヨード造影剤で問題になるアナフィラクトイド
反応や過敏症。添付文書見ればわかるが添加物の量や浸透圧も違う。
これらは adverse reaction の発生頻度に影響するかもしれないのに
臨床試験なしで発売されている。ただただ安いからと言って目の色変えて
推し進めるのはやめて欲しいな。
128:卵の名無しさん
07/12/08 22:47:33 hYWVRUSd0
>>125,>>126
普及する、しないじゃないんだよね。
来年から、処方箋の様式も変わるし。
居眠りしてる人が多い会議で、「反対の人は手を挙げてください」
っていう感じの様式にね。
129:卵の名無しさん
07/12/09 08:36:34 UJrtyzOMO
全く同じ薬はつくれない。
似たようなものならできる。
先日も、ジェネリック嫌いをアピールするため
薬剤師にジェネリックが混じっていないか確認した。
毒を飲む気はない。
130:卵の名無しさん
07/12/09 08:54:08 odOrz6cs0
アダラートCRとか「コーティングや溶けかたに秘密がある」薬がある。
ニフェジピンが入っていりゃいいんだろ・・・とゾロメーカーが
出してきても安心して使うことなんて出来ませんよ。恐ろしくて。
131:卵の名無しさん
07/12/09 08:57:42 Q7FCOgoi0
つ URLリンク(www.jp-orangebook.gr.jp)
132:卵の名無しさん
07/12/09 12:07:48 SUxQLs2e0
ジェネリックの普及
:あれは天下り先の確保の為の役人のプロモーション。
133:卵の名無しさん
07/12/09 12:11:18 MMQp4fuc0
はっきり言って、ゾロ品の効果は、先発品の半分以下です。
私はゾロを希望する患者さんには「効きません」と言って、出しません
134:卵の名無しさん
07/12/10 21:27:42 Zqvt+wX50
今後、ジェネリック医薬品に
『お試し期間』
が設けられます。
医療人として患者を『お試し』するのはいかがなものかと思いますし,
患者にしても自分の人生・命を『お試し』されたいものなのでしょうか?
135:卵の名無しさん
07/12/14 22:02:06 utJCk0AA0
もう、ジェネリック興味ないの?
136:卵の名無しさん
07/12/15 11:10:30 /cyuqagc0
ええもん高いのはあたりまえー
137:卵の名無しさん
07/12/15 11:18:24 I/fosaFU0
>>120
nがすくなけりゃ、非劣性試験にならないだろになぁ・・・ >>117は薬剤師のうちでも馬鹿のたぐいなんだろうな
138:卵の名無しさん
07/12/15 19:17:41 wTF6SPVG0
>>137に同感です。
でも、「薬剤師バブル」の今は>>117程度が並みの薬剤師レベルです
139:卵の名無しさん
07/12/17 23:54:46 XxlIJLax0
患者の後発医薬品に対する捕らえ方って
どの程度なんだろうね。
安かろう、悪かろうでも構わないと思ってるのか
安かろう、良かろうと勘違いしてるのか
140:卵の名無しさん
07/12/18 06:21:44 HQ35eC4fO
ウチでは診療前にアンケートを記入してもらうが薬では先発優先か30%医師の処方に任せるが67%でできれば後発希望は3%にしかすぎなかったよ。
一年間でちょうど患者数一万人来院するクリニックの話ですが。
実際に処方される時はやっぱり患者は先発優先の気がするね。
141:卵の名無しさん
07/12/18 06:54:07 NEaPD7Jc0
>>140
アンケートとったんですね。
参考にさせてもらいます。
142:卵の名無しさん
07/12/18 13:15:00 nZaFOpMC0
中国の医薬品原料を使ってるとこって多いんじゃないですか?
143:卵の名無しさん
07/12/18 15:53:55 QCc7Dx0r0
ゾロなんか使ってみろ、大手製薬会社の接待受けられないじゃないか。ゾロ会社に大手のような接待力あるわけない。俺は絶対ゾロは排斥する。患者がゾロを希望する時あるが、不純物が含有されてますがどうします?と言うとほとんど大手を希望しよる。
144:卵の名無しさん
07/12/18 16:20:55 L8eESgH+0
>>143
接待なんかしてもらってないぞ
でもゾロは打算
145:ペケ技師
07/12/19 21:26:16 rwJ8E00z0
普通の医薬品はよく知らないが、これだけは言える。
CTの非イオン性造影剤はイオパミ論が一番!ゾロは副作用多すぎ!!
試供品から副作用あるって、おーい・・・。まあそこまで重篤なものはあたっていないがなぁ。
146:卵の名無しさん
07/12/19 21:54:43 yDlko4+k0
ゾロ出した方が儲かるけど、自分ではゾロなんてのまねーよ。
147:卵の名無しさん
07/12/19 22:11:05 MKCEUSLD0
ジェネリックって医薬品の原料は中国産ってのが多いとか聞いたが本当?
148:名無しさん
07/12/19 23:19:24 MKCEUSLD0
値段が安いんだから、中国産でも仕方ないんじゃない?
149:卵の名無しさん
07/12/20 18:41:42 RFFyxCIr0
キミは人間が安物なんだから
薬も安物でいいだろ
150:卵の名無しさん
07/12/20 19:07:15 F9Sh+fbe0
というか、中国産どころか、ビルマ・インド・パキスタンあたりが主流になりつつあるんだけどなぁ・・・
食品にはうるさくて、薬にはうるさくない・・・日本人 面白いなぁ
151:卵の名無しさん
07/12/20 20:41:07 dOECKjSW0
中国産かどうかメーカーの学術に聞いてみたら?
152:卵の名無しさん
07/12/20 21:33:30 1W4zKlPcO
俺は患者だが、書籍、新聞で読んだ知識だけでゾロは使いたくない。
製薬会社で動物実験をしている同級生
「どんな副作用が出るか分からん、絶対、飲みたくない」
上に、米国並にゾロの基準が厳しくなれば…というレスがあった。
米国では第三者の機関がゾロのクオリティチェックをしてるんだってね、先発と同等かどうかと…
ゾロを使うとすれば、非ステロイドの塗り薬とか、外用薬なら…
あと、出されたことのある薬で効いたものなら。でも、内服薬だと、やっぱり嫌。
原料がシナ産…
ネットの情報だから盲信しないけど、あり得るな(笑)
シナ人の金持ち医師が飲んでるゾロなら安心できるだろう(笑)
153:卵の名無しさん
07/12/21 00:28:35 xGadB3NR0
ゾロの値段も日本は不当に高いよ。メバロチンのゾロとか意味が分らない値段。
あれならクレストール2.5mg飲むわw
ゾロメーカーも値段をもうちょっと考えてください。安さが売りなんだから。暗黙の了解でもあるんですか?
まああるんだろうなw
154:卵の名無しさん
07/12/21 02:24:29 clsdVTMjO
意味が分からんゾロもあるよな。
デパケンのバレリンとか。
入院時に処方されて、通院先の主治医は、あれ、あそこはゾロ品を使うのか…
ところが、バレリンは発売会社うんぬんの事情でゾロになっているだけで、デパケンと発売時期も同じで、ゾロじゃないという話だ。
或いは、口腔用アフタゾロン?のゾロのデキサルチン軟膏は、薬価が同じである…
しかも、先発の方は大きい薬局にもない…
分からないけど、稀にあるという、ゾロの方が品質がいいとか?
塗り易いとか。
155:卵の名無しさん
07/12/21 21:27:52 DFfpbhq60
>>154
それは、ゾロという分類に入らない薬剤なんじゃないですか?
例えば、
オイグルコンとダオニール、ノルバスクとアムロジン、
ドルナーとプロサイリン、ロイコボリン(25)とユーゼル
これらの組み合わせは、共に同成分で先発品なんです。
ややこしいですよね。
156:卵の名無しさん
07/12/21 23:25:55 ZjDQdGgWO
お前等様が話してる内容についていけませんが、ジェネリック怖いです
157:卵の名無しさん
07/12/22 02:32:38 ihwB0Njm0
先日、ジェネリック処方してる患者さんから、「ジェネリックってどうなんですか?」
と、尋ねられた。
自分は、「成分は同じはずですよ。ただ、ジェネリック作るメーカーは数十社あるから、
全ての会社の全ての薬が、従来品と完全に同じかどうかは、私には分かりません」と答えました。
患者さんは、ニガそうな顔で帰っていかれました。
158:卵の名無しさん
07/12/22 17:12:09 VXxHv4ow0
患者さんに、
カルビーのポテトチップスと、
ナビスコのチップスターの違いを
話してあげてください。
159:卵の名無しさん
07/12/22 17:42:33 ecw5nlDs0
それはナビスコのほうが高級って言いたいのか?
たとえがワリーよ
160:卵の名無しさん
07/12/22 17:43:55 hNAOOzr90
>>158
下手な例えだね。悪いけど使えないよ全然。
自分で処方した薬が事務に勝手にゾロで出されたのだが、
薬価は確かに半分なのだが、効果も半分にしか体感できない。
気のせいとは思えない。
161:卵の名無しさん
07/12/22 17:50:01 hNAOOzr90
でもこのスレの反論とかは先発薬剤メーカーのイデオロギー部隊が
大半だと思うとなんだかゲンナリだよな
162:卵の名無しさん
07/12/22 19:56:26 VXxHv4ow0
>>159,160
あんたら、全然わかってないね。
値段のことももちろんだけど、見た目、味も含めたたとえなんだけど。
どっちも主成分は『芋』と『塩』で出来てるけど、
チップスターは一枚一枚の大きさ、味が均一(=ロット間の差が少ない先発品)
ポテトチップスは一枚一枚の大きさ、味が不均一(=メーカー間、ロット間の差が大きいジェネリック)って意味なんだが
反論はいつでも聞くぜ
他にいいたとえがあったら教えてくれ
163:卵の名無しさん
07/12/22 19:59:34 ecw5nlDs0
そっか中学校は冬休みに入ったんだな
164:卵の名無しさん
07/12/22 20:08:34 VXxHv4ow0
>>163
返答になってねえなwww
マジレスしてみ
どうせ出来ねえんだろ
能力無いからwww
165:卵の名無しさん
07/12/22 22:39:55 VXxHv4ow0
>>163
ってか、自分の考えもないような
消防のおまえには、まだここは早すぎるぜ
166:154
07/12/24 22:52:25 q8eySgO/0
>>155
そういうのはテオドールとユニフィルみたいな例えですね。
でも、テオドールとユニフィルは発売時期が違うみたい・・・両方、先発品だけど。
ユニフィルとユニコンは同じみたいですね。400ミリを出したのが1994年だから、添付文書の発売時期が異なるのかな、テオドールと。
じゃあ、キプレスとシングレアの例えのほうがいいか。
どっちにしても、155さんの例は、私が154に書いたものとは違います。
分類上、バレリンはデパケンのゾロ品だし、デキサルチン軟膏も歯科用(口腔用)アフタゾロンのゾロなのです。
私の主治医は漢方の研究者で、製薬会社との付き合いが広いらしく、デパケンの裏事情を教えてもらいました。
調べてみたら、本当にデパケンと発売時期が同じ・・・ それなのに、ゾロにされてしまっている。
デキサルチン軟膏は本当に発売時期が違うゾロですが、大きい薬局にも先発品はなく、地元の小さい薬局にもデキサルチンのみが置いてあります。
薬価が同じなのにどうして・・・と、不思議に思いました。
167:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/24 23:26:20 Ro7YIYuV0
ラットに錠剤飲ませて同等性薬理試験やってるのを某メーカーのインタビューフォーム
で発見しました。ラットに錠剤そのまま飲ませることって本当にできるのか?
168:卵の名無しさん
07/12/25 02:22:09 LrZnrYaO0
ゾロがいいかどうかはともかく
生保の患者は完全ゾロにしてくれ
あそこで相当無駄が生まれている
生保患者用ガイドラインつくってくれ
169:卵の名無しさん
07/12/25 02:27:23 bcpfSl6x0
>>168
こういうキチガイ医者が薬害エイズや薬害肝炎を生んだんだろうな。
死ねばいいのに
170:卵の名無しさん
07/12/25 13:51:41 9MqeK3J0O
セイホとナマポの見分け方
最近よくセイホとナマポの違いがわからないという質問をよく受けます。
そこで今日は見分け方の一部を紹介します。
①たまにしか制度を利用しないのがセイホ、玉を打ってスッカラカンになるのがナマポ。
②セイホはアルチュール=ランボーの詩を読むが、ナマポはアル中で乱暴。
③セイホは時代に警鐘を鳴らすが、ナマポは次代に継承される。
④セイホは努力して働くが、ナマポは暴力を働く。
⑤セイホは受給者であることをあまり自慢しないが、ナマポはよく自慢する。
⑥セイホの部屋は綺麗らしいが、ナマポの部屋は汚いらしい…。
⑦セイホはガンバルが、ナマポはギャンブル。
⑧セイホは公営住人だが、ナマポは怖えー住人。
⑨セイホは将来のために一仕事して余裕を生むが、ナマポは将来を考えずに年子を産む。
⑩自立できて喜ぶのがセイホ、自立させられて悲しむのがナマポ。
⑪制度に依存するのをいやがるのがセイホ、依存するのを喜ぶのがナマポ。
結語
ナマポなら仕方あるまいて。
171:卵の名無しさん
07/12/25 19:56:09 pPAq2Q/70
生保は医療機関だって保険証みたいにどこの保険医療機関にでも自由に掛かるわけにいかない、それは制限があるのは当たり前だ、支援制度なのだから。
ゾロにしろという意見はどうであろうか・・・
分からん、考えたことなかった。
172:卵の名無しさん
07/12/27 23:58:53 CNDMklhmO
支援制度だからこそ、尚更お上の方針には従ってもらわんと困るわな。
なんちゃって母子家庭に対する規制も然り。
ありゃ犯罪だ。
ゾロで十分だろw
173:名無しさん
07/12/29 23:56:08 VDAcf65H0
>167
ラットに錠剤飲ませるって、、、、(唖然)
粉砕したら製剤の比較できないだろうから、錠剤をそのまま飲ませるんだろうけど、、、
ゾロのHPにインタビューフォームがそれぞれ出てるから、それみたら詳しいことが
分かるよ。
174:卵の名無しさん
07/12/30 00:51:34 dmDMs8wa0
ゾロを出さないのは医者の金もうけのため、って世間で言われるんだから。
どんどんゾロを出すのが基本だろう。
自分じゃ絶対ゾロなんて飲まないけどね。世間って不思議だわ。
175:卵の名無しさん
07/12/30 13:29:05 oQ0b5hnj0
と世間知らずのアホ医者がおっしゃております
176:卵の名無しさん
07/12/30 21:33:36 Pk9kQCY80
_,、,ィィryィ、、
,ィ'《彳'´ ``ヾ'、、
/彡,:'′ ヾ:、
lリノハ、 ミ、
!川ノl/ ,ィ==、 .: r=ミ゙
{ヘミY! '-=・=‐' 〈-=・=‐
ヽrヾi ゙"´,' '、`"~l
ゝ-.゙ 、 ノ、,,__,)、 /
/{ヽ;!', `゙´ _, ェtェ,、/ 貧乏人にはゾロを処方しなさい
/ l;;ヽ;l ヽ ヽ二ノト-、
ヽ;;;;\ 丶、、__ノ /ヘ_
177:卵の名無しさん
07/12/30 23:14:32 dmDMs8wa0
|::::::::::::::::: ____________ :::::::::|
ゾ |::::::::::::: ,. '":::::::::::::::::::::::::`ヽ. ::::::::| 生 ど
ロ |::::: /::::::::く:::::::╋::::::::>:::::::::\ :::| 保 こ
で |:::: 〈:::::::::;:::--- 、─ァ -- 、:;:::::::::〉 :::| で が
す. .|::::: ,〉'" `'´ `ヽ! :| す 悪
ね |:::: / / ハ ハ ヽ ヽ 、 ', | か い
|:::: i ,' /!__i_, !' ! ,_ハ__ハ ', ! ', ん
/:: ノ.! ! /,ィ-ァ!、! レ',ィ-=!、! i ハ 〉 で
´\|:: 〈 ノ Yレヘ''ゞ-' ゞ-''/レ' ン ∠、 す
:::: 〈 ハ !ハ." ______ "ハ ハ ! ! か
:: ノ、 `ァ'_」>、._`ー' ,,.イ/イ、ノ ヽ. ?
/ `ァ''´ ', ヽ干´ン::::::::::::`ヽ. `''ー─
! ヽ/ ,y ヽ、. .,!':::::::::.y::::::::::::',
〉r〈_,.-、7-、 Y十::::.::::::i::::::::::::::〉
: レ^iY⌒ヽ,イ'ヽ-! .|::::::::::::::;ハr、::::Y
:: '! ,ィ〈 `y'´`ヽ!::::::::::::/´⌒'/'
::: Y´ヽ、)-'、___ノ、::::::::/ /
178:卵の名無しさん
07/12/31 00:05:12 RtGZt4MS0
>173
それってどこの会社?
179:卵の名無しさん
07/12/31 00:28:37 iyHxF2CYO
医者からジェネリックにしてくれって言われたんだけどなんで??
大学病院です
180:卵の名無しさん
07/12/31 07:32:31 k0dAezPY0
>>179
病院の収入の関係かなあ、ゾロだと値引きがあるから・・・
いや、大学病院なら医薬分業は当たり前だよね・・・その先生が製薬会社と癒着があるのかもwww 冗談にならないから怖い。
もう10年も前の本だけど、医者からもらった薬がわかる本で有名な木村繁という薬剤師さんが、危ない薬 効かない薬という本で、徹底的にゾロを叩いてるよ。
アメリカのようにこれこれこういう条件ならともかく、と。
その本に近いようなことがこのスレにもよく書いてある。
ただ、リアルであれネットであれ、どういう立場で発言しているか分からないから、何を信じたらいいのか分からない。
俺はゾロをつくっている製薬会社で動物実験をしている同級生の友人がいる。
彼が言うには・・・書かなくても分かりますな、皆さん。
181:卵の名無しさん
08/01/02 17:33:36 WOzXx/gl0
ジェネリックメーカーはティッシュとかタオル
とかボールペンとか余計なものは持ってこなくて
いいから、その分納入価格を下げるべきです。
182:卵の名無しさん
08/01/04 19:59:43 gHI4z/eH0
ジェネリックは値引きが勝負!!!
183:卵の名無しさん
08/01/07 17:54:58 olW4dzHD0
ジェネリック飲むと命も値引きされる
184:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/08 21:56:40 l9DSdWnc0
2流のバラエティタレントを宣伝に使う会社の薬は絶対使わないようにしよう!
185:卵の名無しさん
08/01/08 22:22:18 yqdvmrVwO
そうなん?信用してまうトコやった
(え…www
186:卵の名無しさん
08/01/12 21:24:12 iGNwmrj10
現職MRによる製薬会社偏差値2008年
加筆訂正ヨロ マルチすまそ
70 アステラス(高給激務・Fいじめ終了)
69 第一三共 (経費たっぷり、勘違いMR多し・2年後A社と再編?)
68 武田 (給料最高・超激務・休みなし・E社を買えず)
65 中外(MR管理キツイ・公競規違反・タミ売却したい)
64 大塚(同族経営・労組なし)エーザイ(給料激高・勘違いMR多し)
63 大鵬(同族経営・ガラ悪)小野(経費たっぷり・認定試験受からん・ガラ悪)
61 キリン(ネスプ勢いとまらず・旧BM社員・2年後再編?)
60 ノバルティス(接待攻勢・激しく激務・給料最高)
59 ファイザー(激務・給料最高・在職年数最短)
59 田辺三菱(肝炎でイメージ低下・ゾロ転落・波状リストラ実施・2年後また再編?)
59 万有(またーり・女MR大杉)
58 P住(官僚体質・リストラ続行)
58 ベーリンガー(高給・やや激務・ホモダチ)
57 バイエル(高給・離職率低・シエいじめ)
55 シェリングプラウ(高給・程度低・肝炎バブル)
54 ヤンセン(給料たかめ・離職率高)
53 ノボ・ノルディスク(生産性高し・福利厚生良し)
52 サノフィ(社員まとまりなし) ワイス(品薄多)
51 テルモ(暗い)持田(MR管理キツイ・タコグラフ)日本化薬 (ゾロ転落)
50 リリー(社内不倫・離職率高・らくちん)アストラゼネカ(リストラゼネカ・営業弱)
187:卵の名無しさん
08/01/12 21:24:50 iGNwmrj10
49 塩野義(激務の上薄給・合併間近?)
48 ヤクルト(薄給・ガラ悪) GSK(激務・元商社セコイ)
47 鳥居(やる気無し薄給)、参天(薄給・ガラ悪・MR管理キツイ)
46 日本新薬(野球やろうぜ)吉富薬品(鬱で自社製品服用)杏林(まったり)
45 協和発酵(CB・ゴルフ・キリンに買収・ゾロ転落)
44 大正富山(同族経営・激務のわりに低給料)
43 明治(給料低い・ゾロゾロ転落) 科研(給料低い・楽)
42 旭化成(ノバへの売却失敗・ニセ大手)
42 帝人(コンプライアンス違反・ニセ大手)
40 三和化学(給料激安)キッセイ(給料激安・楽)
39 クラシエ(給料激安・国の迷惑)あすか(やる気なし・給料安い)
38 味ファル(女ばっか・薄給))
37 日本アルコン(福利厚生最低)
36 ツムラ(転職困難) マルホ(給料悪)
35 バクスター(離職率激高)
34 興和(共産主義体制・パワハラ訴訟有名)
33 アポプラス(偽装派遣)、シミック(偽装派遣・離職率トップ)
32 ゼリア(売り物無し)
30 テバ、ユーシービー、クインタイルズ(MR予備校)
29 ケミフア(給料激安・福利厚生なし・将来性なし)
27 タイコヘルスケア(福利厚生最低))
28 トーアエイヨー、丸石(セコイ)
26 ブリストル(吹き溜まり・ガラ悪)アボット(離職率激高・MR程度低・ガラ悪)
25 久光(いわずもがな)サンド(ゾロゾロ)メルク(ゾロ)
24 東和(ゾロゾロ)
23 大洋
188:卵の名無しさん
08/01/13 09:55:26 kwcfGIib0
あのねぇ、上の方にランクしていると書かれている企業の元MRだけどねぇ、
どちらかというと合併された側なので元上司なんかはイジメとかでかなりつ
らそうだった。合併なんかがあると経営陣だけじゃなくて雰囲気も半年ぐらいでガ
ラッと変わることを身にしみて感じたよ。
189:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 23:13:10 1QhpyOnU0
なんとなくムチャクチャな順番のようにも思う
190:卵の名無しさん
08/01/19 05:42:47 2mGPoY680
つかもうMRなぞいらんだろ。
191:卵の名無しさん
08/01/19 19:57:27 U5cLuPd40
バイエルはそんなに良くないし、給料も良くないよ。
持田ももっと下だろう。
あんまし業界の内情を分かってない奴が書いたのか?
192:卵の名無しさん
08/01/19 20:06:33 ONfkU2YF0
じゃ修正版プリーズ。
193:卵の名無しさん
08/01/23 00:09:33 VpbwgroH0
このスレなんだか下火だな。
ジェネリックのスレなのに、会社偏差値なんか出す香具師が
いるからなんだろうな。
194:卵の名無しさん
08/01/23 00:27:14 W7b7ZhJx0
それだけメーカー名がでるだけえらいわ。
195:卵の名無しさん
08/01/24 22:46:49 0/quWodC0
薬品会社社員の年収は一部上場企業に限ると
780万円(38歳)らしい。
196:卵の名無しさん
08/01/24 22:53:30 ZIvy1+Ra0
よくこんなもの作ったな
エフピーがないんだけど
197:卵の名無しさん
08/01/28 22:25:36 MN6VS+pk0
政府の方針ならジェネリックメーカーにMRは要らなくなるように思うけど
198:卵の名無しさん
08/01/29 14:55:15 oNHL3tcr0
☆☆☆ 一部上場の製薬会社の社員平均年収=782万円 ☆☆☆
199:卵の名無しさん
08/01/29 15:22:50 1aqvWQ1p0
それにしても一部のジェネリックは効かないな~
200:名無しさん
08/01/29 22:26:09 PQtEPgmu0
一番薬価の安いジェネリックを頼んだらいいのだ
1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 16:40:04
たとえばガスターのジェネリック品はたくさんある。そして面白いことに
それぞれのメーカーによって同じもののはずであるにもかかわらず、薬価が
大幅に違う。これはガスターだけでなくほとんどの大型製品は同じようなこ
とがいえる。だから調剤薬局では患者さんはジェネリックにするなら一番安い
ジェネリックを指定すればいいのです。
一番高いジェネリックと比較すると一番安いジェネリックは値段で4分の1以下
の時もあります。ほとんどの場合、3分の1ぐらいです。
早い話が、先発品を一番高いジェネリックにするよりも、先発品を
一番安いジェネリックにするほうがはるかに得です。
201:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 00:16:51 13UyuoIp0
中国製の原料って絶対使ってないんですよね。
202:卵の名無しさん
08/01/31 04:59:26 6dMs588j0
>>201
俺もこのスレを見て中国産の原料うんぬんとあってびびったが、先発メーカーは使用していないのか?
それと、中国産うんぬんを言ったら何も買えないよな、ペットボトルのウーロン茶も買えない。
中国産は何一つ食さないと決めればいいのかも知れないが、俺はシナ料理が好きだ・・・
203:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/02 17:50:27 F05Td/RW0
中国製の医薬品原料のなんとかいう薬がアメリカで問題になってるらしいな。
204:名無しさん@お腹いっぱい
08/02/03 01:08:44 qsHeLOek0
中国製の原料使ってるメーカーとその薬の名前を挙げてくれ
205:名無しさん@お腹いっぱい
08/02/03 18:18:54 en7vhord0
安い薬を販売するためには原料はなるべく安いものをを仕入れることは仕方ないね。
206:名無しさん@お腹いっぱい
08/02/09 11:10:04 z2K9CpfC0
中国の医薬品原末って不純物が心配だけど大丈夫なの?
207:卵の名無しさん
08/02/09 11:38:48 DuiNEP3r0
むしろ使わない理由が聴きたい
208:名無しさん@お腹いっぱい
08/02/09 20:16:23 ZgISVMyG0
中国産というと食べ物も大事だけど、医薬品原料に使っているなら
もっと重大な問題なると思う。メーカーはすべての製品の原料入手先
を自主的に公表すべきだ
209:卵の名無しさん
08/02/09 20:57:56 D/YfcYgs0
意図理ゾールと意図裸コンだと、製剤の溶解の関係で血中濃度が4割くらいまでしか上がらない、みたいな論文を見たことあるぞ
210:卵の名無しさん
08/02/09 22:43:38 IfhCPGeo0
DellのPCが起動しなくなった。
蓋を開けたらほとんどユーラシア製だった。(含むチンコ)
211:卵の名無しさん
08/02/09 23:12:03 95WcIpJ50
実際に比較をしたが、確かに、ジェネリックほうが効果が低い。
ただ、値段が3分の1だとしたら、効果は2分の1で、2倍投与すれば
先発と同じ効果は得られる。まれな副作用、長期副作用に関しては不明。
安心できるジェネリックが分かるまで(5年は最低かかるか)、なるべく
使いたくない
212:名無しさん@お腹いっぱい
08/02/10 23:00:10 HGGlLLwA0
ジェネリックは副作用はほとんど無い。
だから安全性は問題がない。
問題は効かないということだ。
213:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/12 22:43:13 6OyjHy+n0
>>212
主成分が分解してるんじゃないかい?薬剤師会とかが徹底的に検査するべきだろう。
214:卵の名無しさん
08/02/13 12:32:44 crw+ydi70
>>212
どこを縦読み?
215:卵の名無しさん
08/02/13 21:20:14 V7zDxJOl0
>>214
>>212に対してその質問はふさわしくない
216:卵の名無しさん
08/02/13 22:35:58 XdLay9qQ0
これだけネット環境整ってるんだしMRはいらね
ジジ医には必要かもね
あと飲み代ケチってたかる奴にも
217:卵の名無しさん
08/02/13 23:49:47 FyA8MRVe0
中国の医薬品原料って何が入っているのかわからんのか?
218:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/14 21:38:37 ifdtUQhi0
ジェネリックの注射薬の不純物を徹底検証してみろや。
219:卵の名無しさん
08/02/14 22:41:27 5m9PvCg50
ミタメハブス が入ってるかも
220:卵の名無しさん
08/02/15 23:04:05 E5QLATO00
>>218
おうおう、ちからいっぱいやってくれ
221:卵の名無しさん
08/02/15 23:08:17 YgK9Pl/O0
先発品 信用できるのかと 人は言わない
222:名無しさん
08/02/16 00:23:20 7aCDtVGR0
ジェネリックの不純物と言っても、注射剤の不純物はそれが先発にも無い未知の不純物だと
マジで怖いぞ。
223:卵の名無しさん
08/02/16 01:29:18 +yKTmBrW0
>>221
アダラートCR と トーワラートCRか? GEの方が優れてる例
>>222
ノイロトロピン と ローズモルゲンかぃ
224:名無しさん
08/02/16 18:04:57 tC2DEe2j0
こんなんがありました
パナマ政府は14日、2006年に中国で製造された輸入かぜ薬を服用した115人が
これまでに死亡したとの報告書を発表した。
報告書の作成担当者は米ニューヨーク・タイムズに対し、「地方住民の被害状況は正確に
報告されておらず、実際の被害規模はさらに大きい」との見方を示した。
報道によると、問題のかぜ薬には不凍液などに使われる工業用原料のジエチレングリコールが
含まれていたという。中国政府は当初、法的な根拠がないとして、問題のかぜ薬を製造した工場を
処分しなかったが、国際社会の圧力を受け、昨年閉鎖させていた。
一方、15日付米ウォールストリート・ジャーナルは、中国製の医薬品原料を含んだ米国製の
血液凝固阻止剤「ヘパリンナトリウム」を使用した患者4人が死亡、300人以上がアレルギー症状を
訴えていたことが分かったと報じた。
問題の医薬品は米バクスター・インターナショナルが生産したもので、中国製原料が原因だと
いう証拠はないが、米食品医薬品局(FDA)は中国の原料工場に対する訪問調査を実施する
方針を固めたもようだ。
同紙によると、中国は310億ドル規模に達する世界の医薬品原料市場でシェア14%を占めている。
中国は同市場で2005年にインド、イタリアを抜き首位に立ち、世界の大手製薬会社向けに
出荷しているという。
米製薬大手ファイザーは、2006年から中国製薬大手の上海医薬集団と原材料を調達に向けた
協議を進めたが、品質が基準に満たなかったため、調達契約は一件も結ばれなかったという。
中国では最近、上海医薬集団の子会社華聯製薬廠が生産過程のミスで汚染物質が混入した
白血病治療薬を流通させ、5歳児を含む200人余りが全身まひなどの重体に陥っている。
ソース:朝鮮日報
URLリンク(www.chosunonline.com)
225:名無しさん@お腹いっぱい
08/02/18 22:23:59 fj6NJODN0
>>224
ジェネリックって中国が多いんだろ
226:卵の名無しさん
08/02/19 23:53:04 Utamps3e0
ふ~~~ん
227:卵の名無しさん
08/02/20 12:24:11 yqy6drJ20
>>223
どう優れてるのか教えてください
>アダラートCR と トーワラートCRか? GEの方が優れてる例
228:卵の名無しさん
08/02/20 12:55:45 Ws83Yf+00
チャイナフリーを心がけるなら、とりあえずはジェネリックフリーになるわな。
「冥土インチャイナ」の薬なんて、中国人自身が怖がって飲まないんだぞ。
229:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/20 22:56:18 yWhpMnpU0
>>225
ジェネリックは中国が多いんじゃなくて、ジェネリックは中国の原料を使った
ものが多いということじゃないかな。実際に中国の原料を使ったジェネリックが
多いかどうかは分からないので、メーカーに問い合わせてくれ。
230:卵の名無しさん
08/02/21 17:12:09 BaqqDKmz0
>>229
そんな質問に答えられるゾロ屋はないと思われ。
誰も知らないんじゃないか?www
231:卵の名無しさん
08/02/21 19:52:10 Pe+2kDq30
査察を年3回してますから大丈夫です!
232:卵の名無しさん
08/02/23 23:35:41 yZkuHWo00
中国の薬って使う気がしない
233:卵の名無しさん
08/02/24 00:06:33 CtZGVJ5P0
ジェニナックってジェネリックみたいな名前だよな。
センス無さ杉
234:名無しさん
08/02/24 05:26:11 x3XOQyNH0
中国製の原料使ってたら嫌だな。
235:卵の名無しさん
08/02/24 16:55:42 jbyoye1jO
はっきり言って効果が先発より劣るものが多いと聞いてます。
236:卵の名無しさん
08/02/24 21:29:20 YbBhCubx0
>231
査察ってきっちりやってるのですか?
237:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/24 23:01:16 YbBhCubx0
ジェネリックは中国のバルクは使ってないと思うけど
238:卵の名無しさん
08/02/25 03:03:51 ++7LjPH60
>>227
アダラートはポララミン復効錠と同じく2層性にして溶解を2峰にしてる
トーワラートはテオドールと同じで満遍なく溶出する
偶然の産物、結果オーライで、アダラートの方が午前中の顔面紅潮の頻度が高い
239:卵の名無しさん
08/02/25 11:38:25 94IXXapKO
少しの金けちって怪しい薬飲むか一流のブランド品にするかってこと、自分の体のこと考えれば…
240:卵の名無しさん
08/02/25 11:40:34 37VygK6+0
ブランド品に身を固めて、自分の健康に直結する医薬品はゾロを使うDQN患者ワロスw
241:卵の名無しさん
08/02/25 17:53:29 3bcB/kLa0
>>238
でもその分長続きしないんでしょ?
アダラートLと同じやん
242:卵の名無しさん
08/02/25 23:38:04 oNBIfOKM0
同じですか?そうですか?
243:名無しさん@お腹いっぱい
08/02/26 15:23:20 L5LmBzSn0
バルク(原末)はどこの国のものを使っているのか?
244:名無しさん@お腹いっぱい
08/02/27 21:12:17 KuRuIYJ90
薬のバルクって中国は意外と少ないと思います。
中国で作る医薬品のバルクはヘパリンとか一部の抗生物質とか偏ったものばかりです。
245:名無しさん@お腹いっぱい
08/02/28 23:07:14 b8F2CZOC0
中国のバルクってほとんどがヘパリンみたいな動物由来のものじゃないですか?
化学物質なら中国で作るメリットが無いと思う。
とにかく中国で作ったバルクの薬なんて絶対飲みたくない。
246:卵の名無しさん
08/02/28 23:10:17 VqDfIQM80
中国 食べますか
それとも
人間 辞めますか?
247:卵の名無しさん
08/02/29 04:31:00 y8q+jG5V0
>>240
むしろ社会保障費が節約できて万々歳
248:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 21:34:29 CsmsKY7z0
中国のバルク? 本当に使ってるの?
249:卵の名無しさん
08/03/04 21:47:33 IpuQiD7BO
親が病院でジェネリック言ったら、病院で出してて、外の薬局からんでないから安いよ、と言われたらしい。人件費分がないからって。そういう事あるの?
250:卵の名無しさん
08/03/04 22:12:45 REaahz0A0
>>249
それは院外処方箋料がかからないからですよ
251:卵の名無しさん
08/03/04 22:48:12 BBeEnzA+0
4月からはジェネリックに変わりますよ多くが。
国がうるさいようです。
252:卵の名無しさん
08/03/05 01:52:27 4t3cjiYD0
国の方針って言うけど、
ゾロ飲んでる政治家って居るの?
O157の時の菅直人にたいに。
253:卵の名無しさん
08/03/05 09:45:11 f2K+Y0XYO
>>250-251レスどうも、外の薬局じゃないから病院の薬のが安いと言われて信じられんそんなことあるのか、と思ったので。
254:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 23:00:28 UId3G/iF0
でもジェネリックは安い中国産の原料を使ってるって噂だけど 本当?
255:卵の名無しさん
08/03/05 23:32:00 UId3G/iF0
中国と取引がある4000社、8割が品質に不安
中国と取引がある企業の8割が中国製品に不安を感じていることが、
帝国データバンクの行った調査で分かった。
Click here to find out more!
中国は日本にとって最大の貿易相手国にもかかわらず、品質について
は多くの企業が満足していない現状が浮かび上がった。
調査によると、中国製品やサービスの品質に「懸念がある」と答えた
企業は全体の79・8%で、「懸念がない」(10・5%)を大きく上
回った。「サンプルは良いが、量産に入ると全く別の物が来た」「建設
資材を使ったが、アフターサービスに支障があった」といった例も報告
された。農林水産業や製造業など取引機会が多い業種ほど不安を感じて
いる企業が多かった。
現時点で可能な対応策(複数回答可)については、「チェック体制を強化する」(55・1%)、「国内製品を重視する」(21・1%)などが上位だった。今後の対策では「他の新興国を重視する」(23・5%)が最も多かった。
「中国製品というだけで過剰に反応するのでなく、自らの目で確かめ
自己防衛する」「先方とのコミュニケーションの強化」が重要との指摘
もあった。
調査は中国製冷凍ギョーザの中毒事件が発覚した後の2月20日~3月
2日に全国2万887社を対象に実施、1万66社から回答があった。こ
のうち中国と取引があると答えた企業は4080社だった。
(2008年3月5日19時32分 読売新聞)
256:卵の名無しさん
08/03/06 23:34:35 6fP8NtUm0
もう分かったから中国減量使ってるメーカーを公表してよ。
257:卵の名無しさん
08/03/06 23:52:11 6HrHV9/DO
>>256
全部だから意味ない
258:卵の名無しさん
08/03/07 20:09:29 8sk6yiYGO
まあまあ
259:卵の名無しさん
08/03/07 22:55:26 q88xGBv40
ジェネリックは原料国を公表すべきです。
最初に公表したメーカーが評価される。
260:卵の名無しさん
08/03/07 22:56:01 8sk6yiYGO
URLリンク(www.someya-clinic.jp)
261:卵の名無しさん
08/03/08 09:03:58 PBIkLne10
とある抗生剤の後発品比較試験もすごいね。
血中濃度を先発品と比較した結果がひどいね。詐偽だね。
一番成績の良い物でさえ、c maxで80%程で、AUC は60%程と
全然ダメな物も沢山あると。
困ったもんだよね。これで、後発品推奨していくんだからさ。
公務員のが来たら当然後発品の効果が出るかを人体実験
言い間違えた、フェイズ3ということでOK
で、他の人にそのメーカー品を出せるか調べさせてもらわないとね。
262:卵の名無しさん
08/03/08 10:05:02 moyBGh7s0
原産国が支那ではないとわかったジェネリックをあげるスレ
263:卵の名無しさん
08/03/08 17:23:28 3OD/9Oa/0
ジェネリックは先発品と同成分て言われているけれど、臨床検査の数や
それにかける期間が十分じゃなから、現場では信用性は低いそうですよ。
一介の医療関係者より
264:卵の名無しさん
08/03/10 23:20:06 99eFPwnm0
安定性とかイン〇キしてませんか?
265:卵の名無しさん
08/03/12 06:19:48 4lRFHEON0
日本のジェネリックなんて、臨床データ(安全性、効能)無いから、
人間で実験してるようなもの。人柱希望者の患者さんにはOK。
とりあえず、キャリア、キャリアOBは、ジェネリックがある場合は、
ジェネリック以外使用禁止ですね。特に強制労働省関係者は、それで行きましょう
266:卵の名無しさん
08/03/12 10:33:45 vpXnMnbV0
ジェネリックメーカーの努力を期待します
267:卵の名無しさん
08/03/12 20:51:36 huQFFHCc0
薬物Xってのは何の薬か分かりませんが、信頼できる大学病院での
吸収試験ではジェネリックは先発の血中濃度で15%ぐらいしかな
かったらしい。厚生労働省ってこういうのってほったらかしにして
るようだけど、年金問題やC型肝炎問題もこういう厚労省の体質では
起こって当然のようにも思う。
268:きっとこうだ
08/03/14 16:24:21 nVHUeALo0
ジェネリックを使用する
↓
効果不十分で病状悪化する。一時的に医療費うっぷ
↓
患者死亡で医療費と年金がかからなくなる。
をねらってるに違いない。
269:名無しさん
08/03/14 19:10:58 rMasiqCq0
今度は入れ歯から鉛と放射能が
【中国製品問題/医療】義歯から「鉛」「放射性アイソトープ・トレース」 安全に問題[08/03/14]
中国製の食品や玩具から毒性が検出されて内外で問題となる中、米国歯科技工所協会
(NADL)が中国で製作された義歯修復物から「危険なレベルの鉛が発見された」と報告
している。日本の歯科医療でも安価を売り物にした中国など海外の技工物が広がる状況に
あり、歯科医に緊急アンケートを行った青森県保険医協会歯科部は
「海外技工物に関しては、法律上の制約も行政上のチェックもないままに行われており、
安全性の面から大きな問題がある」と警告している。
同協会などによると、中国製の義歯修復物に関しては、米国オハイオ州の患者からNADLに
連絡があり、修復物を専門機関で分析したところ「危険なレベルの鉛が材料に使用されている」
ことが分かった。米国議会が中国製玩具の回収の目安とした90ppmを上回る210ppmの検出も
あったという。さらに、ボストン大学歯学部が追加調査した結果、鉛に加えて
「放射性アイソトープ・トレース」が含まれていることも明らかになった。
米国歯科医師会(ADA)は「非常に深刻な事態」としている。
270:卵の名無しさん
08/03/15 11:49:48 YGY6JOIs0
入れ歯までが、 驚くなあ。
ところで食品会社は自社のHPで中国産食材を情報公開してるところが
多くなったけど、やはりいい加減な食品会社はまだ自社のHPで公開し
ていない。
ジェネリックメーカーも中国原料を使ってるかどうかはHPでの公開必至
だと思うが、どこの会社が一番先にやるのか? 注目。
271:卵の名無しさん
08/03/15 11:54:48 TLMBWjEiO
ジェネリックメーカーの株買っとけ。
業績アップは確実だし、
これからアホみたいに値上がりするから。
272:卵の名無しさん
08/03/15 11:55:52 TLMBWjEiO
てか、値動き調べたらインサイダーあったっぽいな。>処方箋様式の変更
273:名無しさん@お腹いっぱい
08/03/15 23:45:05 gbiqn6i30
ジェネリックメーカーの原料はどこの国のものを使っているかHPですべて情報公開は時間の問題のように思う
274:卵の名無しさん
08/03/16 01:02:40 Oi2le0NgO
医師からなんの説明もなくジェネリックにかえられました。
275:卵の名無しさん
08/03/16 06:59:07 H/ItQa1M0
4月からは説明不用
276:卵の名無しさん
08/03/16 11:52:09 tWVWMhOC0
自分で一切ソースを出さず、反証できない突っ込みを受けると全て「無知」とレスする
ID:ClobD8n70 様をお待ちしております。
277:卵の名無しさん
08/03/16 11:53:47 tWVWMhOC0
ID:ClobD8n70 の詭弁の一例。
11.レッテル貼りをする
740 名前:卵の名無しさん[sage] 投稿日:2008/03/16(日) 11:45:37 ID:tWVWMhOC0
>>736
>有効性と安全が保障されても信用できないなら、
先発医薬品には義務づけられている7種の毒性試験すら行われていない
ジェネリック医薬品が、「安全を保障されている」わけなかろう。
↓ 反論できない場合
745 名前:卵の名無しさん[] 投稿日:2008/03/16(日) 11:51:04 ID:ClobD8n70
>>740
おまえの他の書き込み見ると、
薬会社の社員の書き込みにしか見えないんだがw
278:卵の名無しさん
08/03/16 11:54:54 tWVWMhOC0
ID:ClobD8n70 の詭弁の一例。
9.自分の見解を述べずに人格批判をする
737 名前:卵の名無しさん[sage] 投稿日:2008/03/16(日) 11:44:14 ID:o5JB2jFU0
ゼネリックは成分が同じというだけで
臨床試験を経ていないので不安はあります。
中国ギョーザも国産品と同じ成分を含みます。
毒味を経ていなくても平気という人だけが自己責任で
食するということをとめることはできません。
↓ 反論できない場合
742 名前:卵の名無しさん[] 投稿日:2008/03/16(日) 11:47:26 ID:ClobD8n70
>>737
> 臨床試験を経ていないので不安はあります。
無知ってかわいそうw
279:卵の名無しさん
08/03/16 11:57:44 tWVWMhOC0
ID:ClobD8n70 の詭弁の一例。
12.決着した話を経緯を無視して蒸し返す
750 名前:卵の名無しさん[] 投稿日:2008/03/16(日) 11:55:22 ID:ClobD8n70
ジェネリックの話はここで止めて、訴訟の話に戻りましょう。
280:卵の名無しさん
08/03/16 11:58:16 ClobD8n70
>>278
> 臨床試験を経ていないので不安はあります。
お前もソース出していないんだがねw
281:卵の名無しさん
08/03/16 11:59:14 ClobD8n70
>>279
> ID:ClobD8n70 の詭弁の一例。
>
> 12.決着した話を経緯を無視して蒸し返す
訴訟の話は決着付いたのかwwww
じゃあ、おかしな判決が出る原因は何なのww
282:卵の名無しさん
08/03/16 12:00:03 ClobD8n70
tWVWMhOC0ってあまりにもレベルが低すぎて、俺が相手する価値が全く無いように見えるんだが
283:卵の名無しさん
08/03/16 12:01:06 o5JB2jFU0
ゼネリックの臨床試験はいつやってるの?
in vitroの溶出同等性だけじゃないの?
284:卵の名無しさん
08/03/16 12:02:30 tWVWMhOC0
>>281
すでに解答済み。
696 名前:卵の名無しさん[sage] 投稿日:2008/03/16(日) 11:02:13 ID:tWVWMhOC0
>>691
>で、裁判官が間違った判断をする原因は、本当に専門知識だけの話なのかを検証したいということだよ。
検証したい、とご希望であれば、激しくスレ違いなのでご自身のブログなり日記帳なりでどうぞ。
間違った判断であっても、判例主義の日本で医療を行う限り、我々はその判決に従うのみ。
それ以上でもそれ以下でもない。
285:卵の名無しさん
08/03/16 12:02:43 o5JB2jFU0
新薬の場合、同効薬を対象に
非劣性試験を行うよね?
ゼネリックではいつ行うの?
はぐらかさないで答えてよ。
286:卵の名無しさん
08/03/16 12:03:27 tWVWMhOC0
ID:ClobD8n70は詭弁のガイドラインそのものですなぁ
5.資料を示さず持論が支持されていると思わせる
287:卵の名無しさん
08/03/16 12:04:17 ClobD8n70
>>283
> ゼネリックの臨床試験はいつやってるの?
おまえ、臨床試験の意味理解しているのか????
288:卵の名無しさん
08/03/16 12:04:23 o5JB2jFU0
ゼネリック薬品は in vivoの試験を経て認可されてる????
289:卵の名無しさん
08/03/16 12:05:57 tWVWMhOC0
>>287
毒性試験すら行っていないのにも関わらず、安全性が保障されているとする根拠は何ですか?
290:卵の名無しさん
08/03/16 12:07:44 o5JB2jFU0
ゼネリック薬の、先発品に対する非劣性臨床試験は、いつ行われるの????
291:卵の名無しさん
08/03/16 12:12:45 tWVWMhOC0
>>280
>>277でも書いたが、
毒性試験すら行っていないのにも関わらず、安全性が保障されているとする根拠は何ですか?
292:卵の名無しさん
08/03/16 12:15:03 tWVWMhOC0
>>280
僻地スレでお前のIDと俺のIDで検索するとわかるが、ソース提示数は
ソース提示数
ID:tWVWMhOC0 : 7
ID:ClobD8n70 : ゼロ
な。
293:卵の名無しさん
08/03/16 12:19:44 o5JB2jFU0
ゼネリック薬は発売前に、健常人を対象とした第Ⅰ相試験や患者を対象とした第Ⅱ・Ⅲ相試験を行っているんですか?
294:卵の名無しさん
08/03/16 12:49:51 mOg59U5q0
ゾロは中国製、もしくは中国製と同品質と見て良い訳ですね。
295:卵の名無しさん
08/03/16 13:28:26 ClobD8n70
ジェネリック使ったせいで医者が訴えられるっていうのは
菓子の中に有毒成分が混入していたら、メーカーじゃなくって菓子屋が訴えられるなんてくらいに無理があるな。
製薬会社社員の書き込みが酷いな。
296:卵の名無しさん
08/03/16 14:02:32 /y7mi8gBO
そういった危険があるかも知れない物を採用し処方した責任は?
297:卵の名無しさん
08/03/16 14:04:52 ClobD8n70
>>296
ジェネリックは世界各国で使われているんだがねw
やっぱり製薬会社の書き込みが酷い
298:卵の名無しさん
08/03/16 14:06:02 ClobD8n70
ジェネリック使ったせいで、訴訟を起こされて負けた判例あるのかよw
299:卵の名無しさん
08/03/16 14:08:54 mOg59U5q0
P科の代表的薬のハロペリドールのゾロがあったんだが、
急に製造中止になってしまい、大変に迷惑した事がある。
ゾロ屋なんてその程度の責任感しか持っていない連中。
先発屋の中では、大塚なんて最低の部類に入る連中だが、
赤字ギリギリの中でリーマスを作り続けてる。
本当の赤字価格を厚労省につけられた時にだけブチ切れたが、
医者はこぞって大塚をサポートした。これが先発屋の実績だな。
あの大塚「ですら」支持されたって事だ。
300:卵の名無しさん
08/03/16 14:12:16 ClobD8n70
>>299
> 先発屋の中では、大塚なんて最低の部類に入る連中だが、
> 赤字ギリギリの中で
プププ
301:卵の名無しさん
08/03/16 14:26:24 o5JB2jFU0
ゼネリック薬は発売前に、健常人を対象とした第Ⅰ相試験や患者を対象とした第Ⅱ・Ⅲ相試験を行っているんですか?
302:卵の名無しさん
08/03/16 14:42:28 ClobD8n70
大塚が赤字ギリギリですかww
やっぱり製薬会社の工作書き込みだったね。
303:卵の名無しさん
08/03/16 15:20:04 tWVWMhOC0
URLリンク(intmed.exblog.jp)
で、各国のジェネリック薬品比率を調べてみたら・・・驚き!
ドイツ 41%
米国 40%
スウェーデン 39%
デンマーク 22-40%
イギリス 22%
オランダ 12%
フランス 3-4%
イタリア <1%
スペイン <1%
ポルトガル <1%
Health & Pharma Wednesday 13 September 2006
・・・なんと、ジェネリック薬品比率が多い国というのはドイツ・米国・スウェーデン程度・・・これらの国は特殊な国なのである。
304:卵の名無しさん
08/03/16 15:23:50 tWVWMhOC0
ID:ClobD8n70が未回答の質問
1.ゼネリック薬は発売前に、健常人を対象とした第Ⅰ相試験や患者を対象とした第Ⅱ・Ⅲ相試験を行っているんですか?
2.毒性試験すら行っていないのにも関わらず、安全性が保障されているとする根拠は何ですか?
3.ゼネリック薬の、先発品に対する非劣性臨床試験は、いつ行われるの????
4.ゼネリック薬品は in vivoの試験を経て認可されてる????
5.ゼネリックの臨床試験はいつやってるの?in vitroの溶出同等性だけじゃないの?
6.ジェネリックが使われている「世界各国」とやらは、ドイツ・米国・スウェーデン・デンマーク・イギリスのたった5カ国だけですか?世界は何カ国あるんですか?
305:卵の名無しさん
08/03/16 15:25:25 ClobD8n70
>>303
> ・・・なんと、ジェネリック薬品比率が多い国というのはドイツ・米国・スウェーデン程度・・・これらの国は特殊な国なのである。
何がどう特殊で、それはジェネリックとどう関係があるの。
薬屋の書き込みばっかりだね。
306:卵の名無しさん
08/03/16 15:29:21 tWVWMhOC0
世界に192国あるうち、たったの5カ国しか使ってなければ、それは特殊だと言われても仕方ないよな。
307:ろんだまん
08/03/16 15:36:48 mHq+SFE80
薬屋は大学にのさばる弁当屋さんです。
もういらんし弁当。心の篭っていない弁当は。愛妻の料理が百倍マシ。
308:ろんだまん
08/03/16 15:41:18 mHq+SFE80
日本は薬出しすぎなんだよ。風邪でも抗生剤ださないとDQN患者は
ウザいし、頭痛は即CT。もうCTは医者の指示なしで自費で
撮ってもらえ。
ジェネリックがほとんど同じ効果、副作用も変わらないことは
医学的科学的に正しいことだから、アホが何言ってもうちの診療所は
ジェネしか出さないよ。そうしないと薬が高いと言われ患者が減って
医院が潰れちゃうから。
くそ田舎でもその流れなんだけど、都会ではまだ流れが来ないね。
まあ、お金持ちの教養人どもは金はらっときゃいいだけだが。w
309: ◆.advOWrUkU
08/03/16 15:43:26 ClobD8n70
>>306
> 世界に192国あるうち、たったの5カ国しか使ってなければ、それは特殊だと言われても仕方ないよな。
5国ってどっからでてきたのw
製薬会社社員の書き込みは無茶苦茶だな
310:卵の名無しさん
08/03/16 15:55:49 tWVWMhOC0
>>303によると、2割以上ジェネリック使ってる国は5カ国ですが
311:卵の名無しさん
08/03/16 17:04:34 x5dJWTFs0
>>308
CTは自費で勝手に撮ってもらって、
読影料は1スライス100万円から、というのがいいね。
312:卵の名無しさん
08/03/16 18:52:37 ClobD8n70
>>310
> >>303によると、2割以上ジェネリック使ってる国は5カ国ですが
たったの5カ国しか使ってなければ
なんか言葉が都合のいいようにねじまげられているんですけどw
313:卵の名無しさん
08/03/16 21:24:10 kV1oejEt0
ジェネリックでいいじゃん。
なにか起こってもついてなかったと諦めたらいいじゃん。
314:卵の名無しさん
08/03/16 21:36:06 ClobD8n70
>>313
で、何か起こった事例を1個でもあげれるのかねw
315:卵の名無しさん
08/03/16 22:06:38 ClobD8n70
一億二千万人以上いる日本で使用されている医薬品の
10%以上を占めるジェネリック。
で、ジェネリックを使用したせいで、訴訟を起こされて負けた事例を
ただの1個もあげれないとw
316:卵の名無しさん
08/03/17 06:42:31 8H5Io1Nz0
ジェネリック使わない高額医療の医院は勝手に経済原理で自然淘汰されるよ。
高額医療制度ばかり使う大学では別だがな。
使いたくないやつは使わないでいい、それでいいし患者が選べるんだから。
ジェネリックを知らない患者がいること、わざと薬屋の利益のために
高いほうを処方する病院があることは不幸なことだ。
要するに医者と薬屋の癒着ね。もうそんな豪勢な接待もできなくなったから
薬屋には期待できないし。
317:卵の名無しさん
08/03/17 14:07:16 tfVo91qs0
うちはジェネリックを多用する院内処方のクリニックだが。
日本と欧米ではジェネリックへのスタンスが異なる。
欧米では、ジェネリックに対する試験が厳しい。
したがってジェネリックへの信頼度は高い。
一方、日本の審査基準はずいぶん甘いらしい。
そのためジェネリックでもピンきりなのだ。
粗悪な薬剤もあるのだよ。
これはね、医療の側の問題ではなくて製薬業界と政治の癒着の問題なの。
先発品が高すぎる、ジェネリックの信頼性が不足するという日本の特殊性がそこからきてるの。
院内処方のクリニックは、よいジェネリックを使いたい、というのが本音。
318:名無しさん
08/03/17 22:52:22 ph8DYzCJ0
>314
いっぱいありますが、なにか?
319:卵の名無しさん
08/03/18 14:29:00 gPHBSu7M0
お馬鹿な素人が、医者が金儲けのためにジェネリックを使わない、と思っているようだが。
ジェネリックの方が利益率が高いことを知らないんだね。
ホント、お馬鹿。
320:卵の名無しさん
08/03/18 14:37:28 CextBJpz0
>>319
薬の仕入れと保険点数の差は、消費税まで入れると利益率というか誤差でしょう。
その上7剤越えなんてあれば、身銭を切って薬をさしあげるようなもんで。
涙は決して見せないようにはしてるけど、声でわかっちゃう。
321:卵の名無しさん
08/03/18 15:24:37 AgRlwOZA0
一過性の使用で次はスイッチOTC、梯子を外されるのも早いから気にしなくていいよなあ。
322:卵の名無しさん
08/03/18 16:03:37 z2Z135lf0
厚生労働省は「欧米に比べて、日本ではジェネリックの使用が進んでいない」と主張しています。
日本の医師や薬剤師が後発品の使用を不当に控えているかのような印象を国民に持たせようという意図がみられます。
アメリカでは先発品と後発品は有効成分以外の成分も同一であることが求められていますが、
日本の後発品はアメリカの後発品とはまったく違います。
たしかに日本では後発品と先発品の有効成分は同じです。
しかし、ひとつの錠剤、カプセルの質量の大部分を占める有効成分以外の成分は異なります。
その有効成分以外の成分が人体にどのような作用を及ぼすかについては十分な検証がされていません。
それでも、後発品と先発品は同じ薬といえますか?
厚生労働省は医療費削減を錦の御旗にジェネリックの使用を推し進めていますが、
このようなジェネリックの使用拡大に不都合な情報は意図的に隠しています。
「自分たちに不都合な情報は隠す」という役人の常套手段です。
後発品の効果が先発品とまったく違うという印象は臨床医であれば誰でも持っているはずです。
「成分が同じで価格が安いジェネリック」には安いなりの問題が潜んでいる可能性があるのです。
後発品の使用を推進する前に信頼できる後発品を製造させることが厚生労働省に求められる姿勢だと思います。
323:卵の名無しさん
08/03/18 16:04:58 9sbggN+A0
スレリンク(doctor板)l50
292 :名無しさん@おだいじに:2008/03/08(土) 08:36:12 ID:1d23LlDB
>>261
ガスターの後発品比較試験のレポートを知らないのかい?
問屋にいって取り寄せてみなよ。
注射剤の比較は笑えないからさ。
不純物沢山、ガスターの分解か未反応物が検出されてたりと
おんなじ製品と言えないクオリティーだから。
錠剤でも、溶解試験の結果見ても、ガスターと同じような溶解曲線を描く物と
まったく違う物もあるから。
293 :追加:2008/03/08(土) 08:55:30 ID:1d23LlDB
とある抗生剤の後発品比較試験もすごいね。
血中濃度を先発品と比較した結果がひどいね。詐偽だね。
一番成績の良い物でさえ、c maxで80%程で、AUC は60%程と
全然ダメな物も沢山あると。
困ったもんだよね。これで、後発品推奨していくんだからさ。
公務員のが来たら当然後発品の効果が出るかを人体実験
言い間違えた、フェイズ3ということでOK
で、他の人にそのメーカー品を出せるか調べさせてもらわないとね。
324:卵の名無しさん
08/03/18 16:08:34 AgRlwOZA0
ジェネリックも久からずでしょう。
325:卵の名無しさん
08/03/18 16:09:35 9sbggN+A0
172 :名無しさん@HOME:2008/02/03(日) 01:08:47 0
ジェネリックの工場で働いていたものですが
設備投資がちょっとでした
マニュファクチュアって感じでして、衛生面に激しく疑問を感じました
糖衣錠の製造のために凄い量のグラニュー糖のせいで見たことないようなゴキブリはいますし
工場内のパートさんたちに作業着は一着しか支給されないので部署によっては
一週間洗いませんな人がゴロゴロ…
エアーシャワーしようがネットかぶろうが厚化粧はOKとか
室内履きと室外履きと靴を別にしようが洗ってなければ同じでは?
昼の休憩がおわったらシュッシュッという機械音が合図かのように仕事が開始される
そんな何十年前の機械ですか?って機械で製造される錠剤
高くても設備ととのっているジェネリックじゃない製薬会社で製造されてる薬の方が安全な気がする
同じ成分で効能の錠剤でも大きさが違って当たり前?
錠剤選別は機械は一つの薬が終わるとアルコールで拭くだけ(粉剤はさすがに水洗いしてました
計量とかに洗面器とか普通においてあるのだが種類が多い日だと水洗いすると使えないからこれまたアルコールで拭くだけ
社員は一日の三分の二は工場にいますという具合でパートは高待遇
∴勤続ん十年というパートは職人気質になりイジメが凄いわ新しい方法は受け入れないわで文明開化は無理
これは、関係ないんだけどね
衛生面に激しく疑問をもつ
個人的にはジェネリックじゃない薬を利用したいと思う
子供には絶対ジェネリックは飲ませない
頭痛持ちの自分は頭痛薬にジェネリックだが...orz
326:卵の名無しさん
08/03/18 19:25:24 Pkda7wot0
信用の出来そうなGEには10年以上前から変更しているが、患者は知らない。
だから今も診察時にGEに換えてとか言われる。
貴方のは初診時からGEだと告げると「ほ~」ってな感じの反応だ。
で、4月からは基本がGEなのでマスゴミが宣伝して、こっちの仕事を少し減らして欲しい。
おっと、それでは5分を切ってしまうなw
327:卵の名無しさん
08/03/18 22:46:34 dhN9SbI60
中国原料使ってるって噂だけど、いったい何%ぐらいの製品が中国製原料なのだ?
328:卵の名無しさん
08/03/19 18:52:30 8t1fFp6E0
>>327
それを知ったら政府のGメンが(
329:名無しさん@お腹いっぱい
08/03/20 00:23:01 i7AywlwL0
中国製原料の何が悪いのだ!
330:卵の名無しさん
08/03/21 16:44:35 gZMqPiu60
>>329
すべて
331:卵の名無しさん
08/03/21 23:06:46 hMEPKqn40
ジェネリックって中国原料使ってる薬ってだいたい何%ぐらいですか?
332: ◆w7tpu1SUcw
08/03/22 09:00:20 idcAiNVa0
>>318
> >314
> いっぱいありますが、なにか?
具体的にあげてみろよw
333: ◆.advOWrUkU
08/03/22 09:00:58 idcAiNVa0
>>317
> うちはジェネリックを多用する院内処方のクリニックだが。
>
> 日本と欧米ではジェネリックへのスタンスが異なる。
> 欧米では、ジェネリックに対する試験が厳しい。
> したがってジェネリックへの信頼度は高い。
> 一方、日本の審査基準はずいぶん甘いらしい。
> そのためジェネリックでもピンきりなのだ。
> 粗悪な薬剤もあるのだよ。
ソースは?
334: ◆.advOWrUkU
08/03/22 09:01:58 idcAiNVa0
一億二千万人以上いる日本で使用されている医薬品の
10%以上を占めるジェネリック。
で、ジェネリックを使用したせいで、訴訟を起こされて負けた事例を
ただの1個もあげれないとw
示せるのなら、具体的に、詳細に示してみろよw
335:卵の名無しさん
08/03/22 09:29:20 idcAiNVa0
URLリンク(www.gaihoren.jp)
3) 医療費はどのように使われているのでしょうか?
31兆円余りの医療費のうち、約8兆円が薬剤の費用、約2兆円が医療材料に使われています。保険で使われている薬剤の価格は世界一高く、また医療材料の価格も外国と比べて大変に高く設定されています。
336:卵の名無しさん
08/03/22 09:43:59 idcAiNVa0
薬屋は不当にもうけているってことw
337:卵の名無しさん
08/03/25 22:29:08 e0mQUsD40
DPC病院なんて、ほとんどジェネリック採用じゃん。
ジェネリックの処方箋、院内採用の方が医療機関は儲かるという事実をなんでマスコミは流さないんかね。
338:卵の名無しさん
08/03/26 00:14:41 T6ab5hQX0
その前にジェネリックって原料が中国ってのが多いってことが問題視されないのか?
ホームページで原料はどこの国のものを使っているか情報公開なぜしないの?
339:卵の名無しさん
08/03/26 12:25:07 WMQSMTEQ0
公開できないような材料使ってるにきまってるからだろ
340:名無しさん@お腹いっぱい
08/03/26 23:09:09 EDFUqxLz0
原料が中国製でもいいと思います
341:卵の名無しさん
08/03/27 18:05:06 4O3een2P0
なんで「後進国ではジェネリックが当然です」って言わないの?
342:卵の名無しさん
08/03/27 18:07:23 D9Oj9CFS0
>>341
あれはコピー薬だろ
343:卵の名無しさん
08/03/27 22:20:36 yv17O9qU0
もし使ってる原料が中国製であるということになれば
上場しているジェネリックメーカーの株価はどうなるだろう?
344:卵の名無しさん
08/03/28 08:31:53 uF3yYciP0
そうなの?
345:卵の名無しさん
08/03/29 12:03:25 OHwrG/BG0
>>316
>ジェネリック使わない高額医療の病院は勝手に経済原理で自然淘汰されるよ。
>わざと薬屋の利益のために高いほうを処方する医者がいることは不幸なことだ。
騙されてるぞ。日本の薬価は世界一高い。医療費に占める薬剤費も以上に高い。
抗老省と天下り先の製薬企業が密室で薬価を都合のいいように決めているからだ。
抗老省が医療費を節約したいならば薬価を海外並に引き下げればよいだけのことだ。
その非難をはぐらかす為に今まであれこれと姑息なことをやってきている。
① 新薬のべらぼうな薬価設定をはぐらかすために古い薬の薬価をどんどん下げて、
平均値で突出しないように操作してきた。そのせいで古い良い薬は最低価格まで
薬価が下がってしまい採算の合わなくなった製薬業界は次々と生産を終了させて
医者が使い慣れた安全な麻酔薬や造影剤まで無くなってしまう傾向にある。
② 日本の薬剤比率が高いのは医者の薬漬け医療が原因だとしてマスコミに叩かせて
医薬分離を強行した。しかし薬局に協力させるため薬剤師の薬剤管理料、指導料
などを新設したために医療費に占める薬剤関連比率は減るどころか増加している。
また薬局の不正請求を取り締まることがシステム上、難しく不正が横行している。
③ 次に考え出したのが「ジェネリック医薬品」である。日本のジェネリック医薬品は
お粗末なもので主成分が同じならば安全性試験も薬効比較試験も行わないという
無責任な薬品である。海外のジェネリック医薬品はきちんとチェックされたものだ。
いわば餃子の具が同じならば餃子の皮や包装は何を使っていてもチェックは必要ない
という医薬品である。中国製の素材が使われているのではないかという不安もある。
★医療にたかってボロ儲けしている企業と癒着している官僚に騙されてはいけない。
346:卵の名無しさん
08/03/29 12:40:17 eszX/noA0
まあ、あれだ。
厚労省の役人の言うことはみんな嘘ということだ。
347:卵の名無しさん
08/03/29 23:51:43 317RsEVM0
中国の医薬品原料で心配なのは重金属の混入じゃないかな。
中国の原料は遣ってないと思うけど、やはりメーカーはWEBで情報公開すべきです。
348:卵の名無しさん
08/03/31 00:37:14 GLmZJGQQ0
一億二千万人以上いる日本で使用されている医薬品の
10%以上を占めるジェネリック。
で、ジェネリックを使用したせいで、訴訟を起こされて負けた事例を
ただの1個もあげれないとw
示せるのなら、具体的に、詳細に示してみろよw
349:卵の名無しさん
08/03/31 00:38:38 GLmZJGQQ0
市販のサプリメントは全部中国産ですとか言い出しそうだな
350:vz
08/03/31 00:40:45 Dg3j3dPs0
離乳食のレトルトに高濃度の鉛!!--中国野菜
中国製の玩具の塗料に鉛が含有
血液1L中に0.1mgあると小児では知能低下などの影響があり、
0.5mgでは疲労感、不眠、頭痛、関節痛、便秘、神経障がありとされ、
1mgあると脳炎、痴呆、腎障害になるとされています。
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)
351:卵の名無しさん
08/03/31 00:47:38 4w/k8UL20
やっぱりへパリン回収とか、そういう頭痛がするような話からかな。
352:卵の名無しさん
08/03/31 02:29:27 ORQ6wETC0
>>322
御意。後発品はほとんどの場合、副作用調査をしていない。抗癌剤でも。
副作用が起こったら、先発メーカーに丸投げすると、先発のMRが嘆いてた。
この情報を隠したまま、ジェネリックを勧める厚生労働省は詐欺師。
後日必ずや犯罪者として裁かれるだろう。
353:卵の名無しさん
08/03/31 10:58:48 EkUw1Xmo0
いわば餃子の具が同じならば餃子の皮や包装は何を使っていてもチェックは必要ない
という医薬品である。中国製の素材が使われているのではないかという不安もある。
354:卵の名無しさん
08/03/31 16:56:06 97sSR+CO0
まとめ:
URLリンク(www.euractiv.com)
Generics make up a relatively large part of the pharma market in Germany
(41%), Sweden (39%), Denmark (22-40%), the UK (22%) and the Netherlands
(12%). In Italy, Spain and Portugal, generics barely count for 1% of the
pharma market, compared to 3-4% in France. By contrast, generic medicines
in the United States account for 40% of all prescribed medicines.
ドイツ41%
スエーデン39%
デンマーク22-40%
UK 22%
オランダ12%
フランス3-4%
スペイン、ポルトガルは1%
欧米はジェネリックの大嘘
355:卵の名無しさん
08/03/31 17:00:50 mt9we1E90
無責任な宣伝だね。
356:卵の名無しさん
08/03/31 17:42:11 no96MyVd0
日本は数量ベースで17%(2006)らしい
357:お増健さん ◆0ZOKENdh0E
08/03/31 17:49:19 i8cdyMFi0
しかしゾロ普及させたいってほざくんなら、薬価差に目をつぶればいいのに。
多少薬価差を食わせてやったって、そっちのほうがずっと安いんだからさ。
358:卵の名無しさん
08/03/31 23:58:27 GLmZJGQQ0
チェコ 67.4
ポーランド 65.6
デンマーク 57.0
英 国 52.0
米 国 51.0
ドイツ 50.0
ハンガリー 41.7
フィンランド 41.0
オランダ 37.0
ノルウェー 28.2
日本 16.8
ジェネリック使用割合