新潟大学医歯学総合病院2at HOSP
新潟大学医歯学総合病院2 - 暇つぶし2ch66:卵の名無しさん
07/07/23 17:22:36 Ld6C0Rto0
ギネの教授室って研究棟階段から見えるね
医局も病棟から丸見えだね

67:卵の名無しさん
07/07/23 22:49:59 mhd85Ivs0
 
  URLリンク(lohasmedical.jp)

 検事  なぜ帝王切開が増えると癒着胎盤が増えるのですか。
 田中教授  最初の帝王切開の傷痕に次回以降の出産の際に胎盤が付着するからです。癒着胎盤の帝切はやったことがないけれど。
 検事  前置胎盤の場合はどうですか。
 田中教授  ?(メモ不完全)。
 検事  前回帝王切開だと癒着胎盤の確率は上がりますか。
 田中教授  そうだと思います。癒着胎盤の帝切はやったことがないけれど。
 検事  前置胎盤の場合はどうですか。
 検事  前置胎盤だと癒着の確率はどうですか。
 田中教授  前置胎盤の場合にも増えるのではないかと思います。癒着胎盤の帝切はやったことがないけれど。
 
 検事  児娩出後に胎盤の用手剥離を行ったが、それが困難になってきたときにどうするべきだったと思いますか。
 田中教授  それは分からないですね。そのことだけでは何とも言いようがありません。癒着胎盤の帝切は自分ではやったことがないし。
 検事  この用手剥離の途中で剥離が困難・不可能になってきたときに剥離を続けるべきでしょうか。
 田中教授  それは加藤先生がやっておられて困難・不可能と判断されたのであれば、剥離をやめて子宮摘出に移るべきだったと思います。癒着胎盤の帝切は自分ではやったことがないけれど。



68:卵の名無しさん
07/07/24 10:38:25 dmK1yq0u0

        やっぱ、ここが白眉だな

   URLリンク(lohasmedical.jp)

 弁護人  このような(田中教授が論拠とした)血流はごく一般的に見られるものではありませんか。
 田中教授  見られることもあります。
 弁護人  ならばどうして癒着を疑うことができるのですか。
 田中教授  前回帝王切開で全前置胎盤ですから癒着の確率が高いです。

  例え癒着の確率が高くても、そのエコー血流が癒着を疑う異常な血流であるかどうか

69:卵の名無しさん
07/07/24 13:53:30 DKfwS73wO
ここで新潟大教授をいじめているのは福島県立偉大の医者ですか?低レベルな書き込みはやめましょう。

70:卵の名無しさん
07/07/24 14:01:35 rX5JbIU50
だめですよ、魚沼大の医局員さん。
病院から携帯でレスしちゃ

71:卵の名無しさん
07/07/24 21:57:57 U9SB3EfM0

魚沼大学の医療レベルは、犬がトップじゃあ、どうしょうもないでしょう。
 
 腫瘍の基礎研究専門で30年前に一度癒着胎盤の帝切に助手として立ち会ったのみという僅かな「経験」で
 周産期の専門医を有罪に導く鑑定書を作成しあまつさえ堂々と裁判で意見を述べる

 そして腫瘍専門のくせに超音波検査で実際には癒着胎盤をみたことはないが、静止画像写真で
 癒着胎盤の有無を判定できる神の目をもつ天才医師

 こんな名医がいるんだから、さぞかし、レベルが高いんだろうな

 今後、魚沼大関連の訴訟の鑑定では、全国から、目の敵にされるからな。


72:卵の名無しさん
07/07/24 22:24:08 s4FHLoss0
腫瘍のエコー技術の方も心配になったりして

73:卵の名無しさん
07/07/25 06:37:37 cex5X2QX0
暑くなってきたね。池○会館エアコンついたかな。

74:卵の名無しさん
07/07/25 10:14:45 rzSOizn30
>>66
>ギネの教授室って研究棟階段から見えるね

  犬ちゃんは、魚沼大の医局員が厳重にガードして、なんとか越後屋に戻ったんでしょ?
  車のトランクの中で、人目につかぬ様に、身を隠していたのかな?

75:卵の名無しさん
07/07/25 11:58:53 MiL/SHSr0

 ///////〟
彡""         ヾ
彡           |
彡   .:ヾ゛゛゛゛  ゛゛ヾ
(⌒-―(-・-)‐(-・-)
(          | |
し      ノ 。 。) |
        __  | < K君は有罪。私が言うんだから間違いない。
 \       ̄ ̄  |
   \______/




76:卵の名無しさん
07/07/25 17:09:37 y8bkBtVH0
新潟大学医学部の名を世間に広めてしまった彼の責任は?
入局希望者が減るとかいう次元の問題ではなくなっている。
スレリンク(hosp板:317番)

77:卵の名無しさん
07/07/25 21:30:27 KKL6V3p90
>このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
>【低脳】新潟大学医学部医学科Part.2【幼稚】 [大学学部・研究]
>【新潟君】新潟大学歯学部【新潟君】 [大学学部・研究]
>【上越から】新潟県の精神科情報・2【下越まで】 [メンタルヘルス]
>何科に行くか決めた? 研修医・6年生集合 その23 [医歯薬看護]
>【五十嵐】新潟大学総合スレッドPart170【旭町】 [大学学部・研究]

上を見てもわかるように、いま産科関係者だけでなく大学医学生や他学部の学生も
注目している。
これ程までに注目されてる以上、
関係者は、鑑定内容が正しいなら正しいで何らかのコメントを出した方が良いのではないでしょうか?


78:卵の名無しさん
07/07/26 00:44:49 QmdcHjcy0

福島・大野病院事件の第6回公判が開催
注目の鑑定人・産婦人科教授が証人に
日経メディカルオンライン 2007. 7. 21
URLリンク(medical.nikkeibp.co.jp)
URLリンク(medical.nikkeibp.co.jp)
 福島県立大野病院事件の第6回公判が7月20日開かれ、現時点で予定されている最後の検察側証人の、ある大学の産婦人科教授への尋問が行われた。
この医師は検察の起訴の重要な根拠になった鑑定書を書いており、その証言が注目されたが、特筆すべき点はあまりなく、検察側、弁護側のどちらに有利ともいえない内容だった。
 「医師の判断の妥当性」という微妙な問題について刑事裁判で裁く難しさが、改めてクローズアップされた―。敢えて言えば、これがこの日の公判だったといえよう
(事件の概要などは、「福島・大野病院事件の初公判、被告は無罪主張」、「医師が刑事裁判の被告になったとき」を参照)。

一人の鑑定人への尋問で5時間強
 この日の公判も、第5回公判と同様に証人は一人。午前は10時から12時半前まで、午後は1時半から途中15分の休憩をはさんで4時半まで行われた。
証人の産婦人科教授が、大野病院の地元の富岡警察署の依頼を受けて鑑定書を書いたのは2005年夏ごろのことだ。鑑定を依頼された理由について、
「これまで鑑定書を書いた経験は7件あり、その中には立派な鑑定書がある、と警察から言われた」と説明した。
今回の事件では死亡原因や帝王切開手術時の手技の妥当性などが鑑定事項であり、(1)死亡原因は心室細動による心停止であり、
帝王切開時の胎盤剥離により大量出血し、循環不全に陥ったことが心室細動の原因である、(2)術前の超音波検査で、癒着胎盤を疑うことができた、
(3)輸血など術前事前の準備も不十分、(4)術中に癒着胎盤を認めたら、無理に剥離をせず、子宮摘出に切り替えるべきだった--などと記載されていた。
そのほとんどが、本事件の被告であるK医師の過失を認める内容だ。
 

79:卵の名無しさん
07/07/26 00:50:49 QmdcHjcy0
 続き

  この日の公判で、検察側に有利に働いた点は、この鑑定書が裁判の証拠として採用されたことだ。弁護側も病理や周産期医療の専門家など計3人に鑑定を依頼していたが、
  検察分も含めて鑑定書はこれまで証拠として一切採用されていなかった。今日の産婦人科教授への証人尋問で、この鑑定書の真正性が認められ、証拠として認められた。
  また本鑑定書は、本事件の病理鑑定も参考にして書かれた(「病理の鑑定結果の信ぴょう性に疑問符」)。しかし、前回の第5回公判では、病理医が鑑定とは異なる内容の証言をするなど、
  鑑定結果に疑問を呈せられる形となった。それでも、この日の公判で産婦人科教授は、「死亡原因は変わらない」と証言した。

     鑑定書の表記を22カ所も訂正
 もっとも、産婦人科教授の鑑定には、問題も少なからずある。まず表記の問題だ。日付や時間のミス、DIC(播種性血管内凝固症候群)のフルスペルの記載ミスのほか、
 「剥離」と書くべきところを「胎盤」としたり、「子宮筋層」を「子宮筋腫」と書くなど、誤記が22カ所あり、この日の公判で訂正した。
 弁護側が最も問題視するのは、同教授の専門は婦人科腫瘍であり、周産期医療が専門ではない点だ。前置胎盤で癒着胎盤症例の手術を術者として担当した経験はない。
 この点は本人も認めており、警察から鑑定依頼を受けた際、「周産期医療の専門医ではなく、一般の産婦人科医の知識で書くが、それでいいかと警察に確認した」という。
 また「子宮に癒着した胎盤の剥離が困難だった場合、無理な剥離をやめ、子宮摘出手術に切り替えるべきか」という点が本事件の重要な焦点。

80:卵の名無しさん
07/07/26 00:55:15 QmdcHjcy0
 続き

 鑑定書では、本事案は剥離が「困難」な事例に相当し、無理に続けたことが大量出血につながったと考えられるとされている。
 子宮と胎盤の癒着は、その部位、範囲と深さ(子宮にどの程度、胎盤が入り込んでいるか)などが問題になる。その同定は、術前の超音波検査やMRIでも容易ではない。
 そこで術中で、どんな状況に遭遇したら「困難」だと判断できるかが問題になる。この点について、産婦人科教授は、
 「子宮と胎盤の癒着の程度、出血量について、具体的に示すことはできない。部位によっても異なる上、患者が子宮温存をどの程度希望しているかにもよる。
  ケースバイケースであり、術者の判断に委ねられる」と証言した。
 まさにこの点が、冒頭に書いた「医師の判断の妥当性」の問題だ。薬剤の投与量ミスや患者の取り違えなどの場合、原因はさておき、過失であることは明らかだ。
 しかし、今回、問われているのは、「胎盤の剥離が困難だった場合に無理に剥離せず、子宮摘出に切り替える」という成書での一般論を臨床の現場でどう当てはめるか、その妥当性だ。
 加藤医師の弁護人である平岩敬一氏は、公判後の記者会見で「今回のように医師の判断が問題とされる事案で、
 結果が悪ければ、その判断も誤りとして、すべてを刑事事件として扱っていいのか」と改めて疑問を呈した。

    検察の起訴根拠が揺らぐ場面も
 この日の公判で、検察側証人への尋問は一通り終了した。これまでの公判で目に付いたのは、検察側の“甘さ”で、
 検察側の起訴の根拠が揺らぐ場面が目立った。前述のように、病理鑑定の結果には疑問が投げ掛けられた(「病理の鑑定結果の信ぴょう性に疑問符」)。
 様々な証人への尋問で、捜査段階での供述と証人尋問では内容が食い違う点も少なくなかった。

81:卵の名無しさん
07/07/26 01:37:44 fdjSXspd0
「周産期医療の専門医ではなく、一般の産婦人科医の知識で書くが、それでいいかと警察に確認した」

って。

82:卵の名無しさん
07/07/26 04:59:56 Zf7xHiQJ0
ギネ専用スレではないので宜しく頼む。

地震のストレスに要注意「たこつぼ心筋症」患者3人が発生
7月25日19時32分配信 読売新聞


 新潟県中越沖地震の被災地で、精神的ストレスで発症しやすい心臓病「たこつぼ心筋症」の
患者が3人発生したことが25日、相沢義房・新潟大医学部教授(循環器内科)の調べでわかった。

 2004年の中越地震直後にも多数の患者が発生しており、相沢教授は「息苦しさや鈍痛など
胸に異常を感じたら、すぐ循環器専門医の診断を受けてほしい」と注意を呼びかけている。

 たこつぼ心筋症は、心臓から血液を送り出す際、左心室の下部がふくらんだまま収縮しない病気で
左心室がたこつぼのような形にみえる。血流不足で胸の痛みや圧迫感が続く。約1か月ほど入院して
安静にしていれば治るのが普通だが、原因がわからない突然死の中に、たこつぼ心筋症が含まれる
可能性も指摘されている。


83:卵の名無しさん
07/07/26 08:59:56 +Jzyc/Sk0
今頃鑑定人もタコツボに
いやドツボにはまってるだけか

84:卵の名無しさん
07/07/26 11:49:30 BF9ZExxcO
形成のなほちゃんとえ○ちしたいハァハァ


85:マリじゃなくてマリ
07/07/26 22:13:59 lltOOHU70
私の、ニクツボで、よかったら、慰めてあげるよ。

86:卵の名無しさん
07/07/27 00:23:16 ciadWrAEO
新設私立医大卒だと軽く見下されたりしますか?

87:卵の名無しさん
07/07/27 00:28:03 cwxpm/1Y0
はっきり言って、見下します。
新設でなくても、慶応以外の私立は見下しているでしょう。

88:卵の名無しさん
07/07/27 00:32:07 FM/0+BkI0
URLリンク(ak2deailove.hannnari.com)

89:卵の名無しさん
07/07/27 00:33:26 ciadWrAEO
慈恵・日医レベルでもですか?

90:卵の名無しさん
07/07/28 07:58:18 /TB5hSom0


 ///////〟
彡""         ヾ
彡           |
彡   .:ヾ゛゛゛゛  ゛゛ヾ
(⌒-―(-・-)‐(-・-)
(          | |
し      ノ 。 。) |
        __  | < 私の悪口を言うと検事さんに言いつけますよ。
 \       ̄ ̄  | by 犬一

   \______/


91:卵の名無しさん
07/07/28 08:17:29 4rb3lFqp0
>>86
自分の周りだけで申し訳ないが、別に差別されたっていう話は聞かないけど。
普通に私大卒の先生も普通に働いているよ。

あ、「差別」って程じゃないけど。 「学士会」っていう会があるのだが、名簿を見ると「学内出身」「学外出身」を明確に区分している位じゃないかな?
たかだか名簿上の区分だけで、働くのになんら支障はないし。

あとですね、当院には差別できるほど人的余裕がもはやありませんw 診療科にもよるだろうけど、「誰でもwelcome」状態だと思う。

新設医大とは言え、OBOGで入局した人がいて、コンタクト取れる様だったら聞いてみたら?
 

92:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 13:14:18 XdxnOAu+O
>>91
わかりました、ちょっと安心しました。わざわざありがとうございましたm(__)m

93:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 13:15:53 WqAiDDP20
しかし赤字病院抱えている自治体も
そろそろ赤字の大きな原因が診療報酬の不当な安さにあることに
気がついても良さそうなもんだけどな

福岡県のような自治体は公的医療機関を捨て去って責任放棄

中途半端に「地域住民の健康を守る」とか妄想コイてる自治体は
公的医療機関死守するだろうから赤字出しまくり

無駄な公立病院をあちこちに創って赤字を垂れ流す新潟県庁の木端厄人どもは、
県立病院をあぼーんした大英雄・麻生福岡県知事さまの靴を舐めに来いw

94:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 16:09:14 PRqrtuOv0
新潟県の公立病院
 新潟市民、両津市民、ゆきぐに大和、津南、見附、、、。
どこが最初につぶれる?

95:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 17:39:03 mj48VDMV0
>>94
つ 巻町立

96:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 17:41:45 rDF77pXJ0
>新潟県の公立病院 どこが最初につぶれる?

阿賀野市立水原郷病院

97:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 17:51:08 mj48VDMV0
>>94  つ県立瀬波病院

まぁ、これはリハビリ部門を新発田と統合し、JAへ移譲したから、「つぶれた」というのは正しくはないか。

98:卵の名無しさん
07/08/01 10:30:34 U9V0I4J00
附属小の子供が「看護婦と結婚するのは負け犬なんだって。
○○のお母さんはそうなんだって」と公園で話していたのを小耳に挟み驚きました。
子供が附属小で母親が看護師だと普通に考えて父親がここの医師である
確率高いですよね!?



99:卵の名無しさん
07/08/01 12:17:53 TiwLg/vJ0
附属小に入れてる段階で母親が(r

100:卵の名無しさん
07/08/01 18:48:39 Kog6c+dU0
>98
大学進学率の低い新潟で子育てをしてる段階で...

101:卵の名無しさん
07/08/01 22:52:36 uSLMySdd0

  犬ちゃんが教授をしている新潟で教育を受けようとしている段階で・・・
  都内でこんなイベントをしている段階で・・・・

「新潟に来て」都内でイベント
URLリンク(www.niigata-nippo.co.jp)

 中越沖地震で風評被害が出ている県内の観光を盛り上げるための緊急イベント「にいがたサマーフェア」が1日、東京・表参道の新潟館ネスパスで始まった。
俳優の三田村邦彦さん=新発田市出身=とタレントの渋谷飛鳥さん=新潟市出身=が来場者に本県の魅力をアピールした。

 イベントは枝豆などの特産品が試食できるコーナーを設置し、2日と6日にも予定されている。
初日は泉田裕彦知事も来場し、2人と一緒に魚沼産コシヒカリや本県への旅行を呼び掛けるちらしを配布。
三田村さんは「この夏は日本一おいしい枝豆を食べに来て」とPR。渋谷さんは「食べ物と空気がおいしくて癒やされる所」と古里を紹介していた。

新潟日報 2007年 8月1日


102:卵の名無しさん
07/08/03 01:21:57 pRMNAqB/0
まなかなの「月の子供」見てたら、新潟が
「新幹線でやっとたどり着ける、変態脳研究医のいる所」
あつかいでわらたww

103:卵の名無しさん
07/08/03 17:58:02 2Tv9ols00
ギネ医局ってずるいよな
単独参加のくせに浴衣だけ大学の借りて

104:卵の名無しさん
07/08/03 21:07:12 71r7ykvI0
金●知恵子がKではないという証拠ありますかね<F読め

105:卵の名無しさん
07/08/04 00:54:39 /VmRGIj00
>>103
この騒ぎの中、民謡流しに出てるの?

106:105
07/08/04 01:42:32 /VmRGIj00
あった。「新潟大学産婦人科学教室」
URLリンク(niigata-matsuri.com)

107:卵の名無しさん
07/08/04 13:34:38 RY1tRSBD0
>>106 105 教授は産科なのに参加してなかったね。

108:卵の名無しさん
07/08/04 18:33:39 HcosZqjS0
参加の教授って全国的な知名度あるの?

109:卵の名無しさん
07/08/04 19:49:17 GjmZa8xS0
>>108

>参加の教授って全国的な知名度あるの?

有名、有名、有名。
 ここ、嫁。

URLリンク(plaza.umin.ac.jp)

 第六回公判 傍聴記

10時開廷

 今回はこの事件の鑑定書を書いた新潟大学医学部産婦人科教授の田中憲一先生でした。
午前中は検事の尋問に答えた。この中で重要で問題になったところは、癒着胎盤の予測であったが、
田中教授は2枚の超音波写真から子宮前壁で子宮と癒着を疑っていいと思ったと証言した。
しかし、その2枚の超音波写真のうち1枚は子宮頚管の内子宮口から主に後壁の一部に胎盤が
存在する写真で、田中教授は内子宮口のところにある低エコーが存在するところを指し、ここが
癒着をしていると疑ってもよい所見と証言した。そこは血管が存在するところで、決して癒着を
疑わせる所見ではないことは専門家が見ればわかる所見である。内子宮口の所が癒着している
ことは稀であるし、実際に今回の場合前壁にあった胎盤は簡単に剥離し、癒着は後壁に認められた
のである。もう一枚も子宮前壁のところに存在していた血管を指し、2枚の写真から癒着を疑っても
よいとした。これも、時々前置胎盤?の時にみられる所見で癒着胎盤特有の所見ではない。
癒着を疑ってもよい所見だからMRIをすべきだったと証言。MRIは有用とされているが、決してMRIを
とったから癒着胎盤を診断できるまでには現在のところ至っていない。
(続く)




110:卵の名無しさん
07/08/04 19:50:18 GjmZa8xS0
(続き)

  午後は13時30分より開廷

 弁護側の尋問。本人は産婦人科専門医であるが産婦人科のうち腫瘍専門であり周産期(産科:
今回の前置胎盤?・癒着胎盤は周産期部門の疾患)の専門でないことを認めた。検察より、産婦人科
一般の知識として鑑定してくれと頼まれたので鑑定書を書いたと証言。癒着胎盤を剥離する際、
クーパーも使用することもあることを鑑定書を書いた時点では知らなかったといい、後で周産期の
専門家にクーパーも使うこともあると聞いたと証言した。過去に1回のみ癒着胎盤の症例の手術に、
それも第三助手で立ち会ったことがあるだけで自分自身で帝王切開時でも経膣分娩でも癒着胎盤の
経験がない医師が、医師一人の人生を狂わすような鑑定書を書くべきではないと思うのは私だけであろうか。

 胎盤はく離に15分かかっていることから、また、病理鑑定書から癒着の範囲は広いと思った。
胎盤を用手剥離しているうちに剥離困難であった場合は子宮摘出すべきだったと証言。これに対し、
弁護側は剥離困難とは具体的にどのような状態をいうのかという質問に対し、明確な答えは出来ず、
また、無理な剥離とはどのような剥離の仕方をするのかという質問にも明確に答えができず、成書には
無理に剥離すると摘出された胎盤はぼろぼろになると書いてあると証言。弁護側は摘出された
胎盤の写真をみせ、胎盤の胎児面がぼろぼろになっていないことを認めた。

 死亡原因は、鑑定書の通り、大量出血によるDICであると証言し、羊水栓塞の可能性はあるが、否定的に証言した。

 今回の証言では、検事側にも弁護側にも立場が立つような証言に始終した感じであり、少なくとも
自分が書いた鑑定書に対し、自信をもって証言していたとは感じられなかった。鑑定書はそのまま
証拠として提出されたが、裁判官が今回の証人尋問をどのように受けとめるかが大きな点であると思われた。

 次回は8月31日、加藤医師本人の証人尋問であり、これも重要な証言となると思われる。

              (文責 佐藤章)

 

111:卵の名無しさん
07/08/04 22:31:07 /VmRGIj00
(周産期の)素人を引っぱってきて証言させる検察にも責任はあるけどね。あり得ないでしょ?

112:卵の名無しさん
07/08/05 10:34:34 nryS3ftF0
民謡流しは、最後の単独参加の医局になってしまいましたね。
昔は、第に無いかも出てたのに。

113:卵の名無しさん
07/08/05 22:52:45 lOgn90YM0
 >>108

    >参加の教授って全国的な知名度あるの?

 田中犬一先生は30年前に一度癒着胎盤の帝切に助手として立ち会ったのみという「経験」で堂々と鑑定をし、
裁判で意見を述べる。
 田中犬一先生は超音波検査で実際には癒着胎盤をみたことはないが、静止画像写真で癒着胎盤の有無を判定できる。

 マガジンで連載してるゴッドハンド輝みたいな先生だよ。


114:卵の名無しさん
07/08/06 10:07:09 OYcOuAFe0

叔父が魚沼大で犬一先生の同期だったらしい。
卒業は犬一先生は何故かみんなより一年遅れたようだけどね(笑)。
 馬鹿な人物ではないので、遊んでいたんでしょうが・・・
学生時代は最も教授に程遠い人物だと思われていたようで教授になってみんな驚いたらしいよ。

115:卵の名無しさん
07/08/07 09:18:43 WD0SrYLw0

      犬一先生,大野病院に足を運んで下さい。
         こんな、状況です。
        


   大野病院医療ミス:医師逮捕 産婦人科、11日から休診 /福島

  県立大野病院の産婦人科医が業務上過失致死容疑などで逮捕された事件に絡み、
 同病院が11日から産婦人科を休診することになった。県立医大から産婦人科医の
 派遣を受けて診療を続けていたが、医大も医師不足で派遣継続が困難になったため。
 県病院局によると、同病院の産婦人科には2人が入院、約20人が通院している。
 入院者には転院先を紹介し、通院者には2月28日から院内に休診の案内を掲示するなどした。
 同病院の産婦人科医は1人で、逮捕された後は県立医大の医師が交代制で勤務していた。
 常勤医の確保を目指したが見つからず、県病院局は「いつになるか分からないが、
 引き続き医師の確保に努めたい」としている。
    URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


116:卵の名無しさん
07/08/08 12:51:35 jixKxGPQ0

福島県立大野病院 産科事件関係者一覧

宮成正典( 福島地検 検事正) 2005年4月~2006年7月
中野寛司( 福島地検 検事正) 2006年7月--
片岡康夫(福島地検次席検事)
駒方和希(福島地検担当検事)
綿貫茂(福島県警本部長)
荒木久光(福島県警刑事部長)
渡部四郎(当時福島県警富岡署長)
作山祥三 (大野病院院長)
秋山時夫(福島県病院局局長)
佐藤栄佐久(福島県知事)
宗像正寛(県立三春病院診療部長)
田中憲一(新潟大学医学部産婦人科教授)


117:卵の名無しさん
07/08/09 12:57:32 W+K9gm290

 癒着胎盤って、エコーで診断できてMRIで確定診断するのか?
 田中憲一教授が言ってるなら、きっとまちがいないな


118:卵の名無しさん
07/08/09 13:02:16 kEsN2O420
越後大に全例セカンドオピニオンすればいいのさ
あっ、管理態勢も充分だから疑わしきは紹介しちゃえばいいのか

119:卵の名無しさん
07/08/09 22:54:00 jomLju0O0

 T中先生が、産科は、ずぶの素人で、よく分からんのに鑑定書を書いた、
ということは良く理解できた。
 苦しい言い訳ばっかりじゃん。
 こんな先生が上司なら、いつか、背後から銃撃にあうな。


120:卵の名無しさん
07/08/10 01:09:49 VUAB6Oxf0
今年で定年になる教授って誰?

121:卵の名無しさん
07/08/10 13:07:17 FJHGdMuE0
 >定年になる教授って誰?

   定年にならなくても、去って欲しいのは、T中先生。

122:卵の名無しさん
07/08/10 13:30:37 L51Q75w90
専門外でもいいですかって前置きがあったらしいけど、果たして彼は乗り気だったの?
乗り気でなかったとしたらかわいそうな気もするけど。

123:>122
07/08/12 14:17:08 EGrFUbfe0
恐らく、こんな影響が出る案件だと気づかずに、安易に引き受けちゃったんじゃない?
検察も、誰も鑑定の引き受けてがなく「会長(当時)の先生!」とか煽てて頼んだんじゃないのかな。

124:卵の名無しさん
07/08/12 16:08:09 F32S3NWg0
URLリンク(facta.co.jp)
日本一の「激戦区」は新潟市


125:卵の名無しさん
07/08/12 18:03:14 O0AARgxr0
>>122

   >専門外でもいいですかって前置きがあったらしいけど、果たして彼は乗り気だったの?

   もしかすると、これは、日本全国に恥を晒して快感を得たいという
   犬一先生の個人的な性癖による壮大なプレイかもしれない・・・


126:卵の名無しさん
07/08/14 23:50:29 dCuiEYsY0
手術中に駄洒落連発してミスしたのを研修医に押し付けた教授は誰?

127:卵の名無しさん
07/08/15 12:57:59 yK3uPijq0
>>126
ネタならご遠慮ください。
いまどきそんなこと、ドラマの見過ぎじゃないの

128:卵の名無しさん
07/08/15 21:43:22 F9z1ABJq0
ていうか、術場で活躍する外科系教授は1外、児外、整形、耳鼻、ウロ、形成くらいか?
全員駄洒落言ってるところが想像できねぇ

129:卵の名無しさん
07/08/16 01:57:44 HVmktwdq0
高名な田中ケンイチ教授はご健在なのか?

いや、良識が云々と言う意味での健在さを問うているのではない。
単に身体的に夏ばてなどされてないか、と言う意味でだが。

130:卵の名無しさん
07/08/16 02:01:28 n56wj/Qo0
黒いスーツ着てる人たちって何?

131:卵の名無しさん
07/08/16 08:52:34 VRx70jVW0
>>126
手術中にくだらない話するのって>>129の人じゃ?
直介はもちろん外回りもやだと聞いた

132:卵の名無しさん
07/08/16 12:56:00 GvtPFGCS0
>>128

 >術場で活躍する外科系教授は1外、児外、整形、耳鼻、ウロ、形成くらいか

産科専門医の犬一先生も、勿論、御活躍されているのでしょ。
 裁判所の証言では、腫瘍が専門と述べてられましたからね。
  子宮がんの手術なんか、さぞ、名人芸なんでしょ。
  これから、田中先生に面会したいために、全国から、産科医が、越後に殺到するでしょうね。

133:卵の名無しさん
07/08/16 17:23:00 u+gN7JPS0
>田中先生に面会したいために、全国から、産科医が、越後に殺到するでしょうね。

第12回  新潟産婦人科漢方研究会のご案内

平成19年8月24日  18:30~
新潟グランドホテル  5F  常磐の間

座長   田中憲一 先生

一般演題:18:30~
特別講演:19:00~

日産婦専門医研修会出席証明書並びに日産婦医会研修参加証が発行されます。受付にて申し付けください。
参加費として2000円を徴収させていただきます。



134:卵の名無しさん
07/08/16 19:32:11 Gqe6z7pc0
>>133
こりゃ見モノだな。
講演会に関係ない質問が飛び交いそうだ。

135:卵の名無しさん
07/08/16 19:52:55 5Thx8vLG0
特別講演「癒着胎盤が疑われる全前置胎盤症例の漢方治療」
どうせ新潟県内のギネ医なんて鑑定人閣下マンセーなんだろうな。
参加者をホテルの前でチェックしてやれ

136:>135
07/08/16 21:09:00 QOdRquS20
参加しようと思ってたけどやめた。
でもシールは欲しいなあ。

137:卵の名無しさん
07/08/16 22:44:58 utiktORY0

しかし、田中先生は福島地裁から、五体満足に戻られたもんだね。
 よほど、厳重に医局員がガードしたんだろうね。
 
  しかし、これから、福島よりのテロリストに注意しないとね。
  いつまで、ご無事で居られますか?

138:卵の名無しさん
07/08/17 08:06:46 tve1T1sK0
>>133


第1回  大野事件鑑定医を囲む会
(同時開催 第12回  新潟産婦人科漢方研究会)

   平成19年8月24日  18:30~
   新潟グランドホテル  5F  常磐の間

    出演   田中憲一 先生


139:卵の名無しさん
07/08/17 13:49:56 qoco35zo0
囲んでボコボコにするのか…恐いな

140:卵の名無しさん
07/08/17 22:57:05 Hunlhnhx0
私の名はマリ、躓きのイシ。遁走中に就き、電話にでんわ。

141:卵の名無しさん
07/08/18 10:19:01 tMIuFv0n0
>>129
>高名な田中ケンイチ教授はご健在なのか?

暑さどころか、周りの空気も感じないから大丈夫。
夏ばてするくらいの繊細さがあればねぇ~。


142:卵の名無しさん
07/08/18 10:26:10 /9SaZeLH0
>>141
おおっ。内部の方ですか?
もし医局の先生であるのでしたら、教授以外の医局の先生がたの空気を教えてもらえませんか?
いや、他意は無いのですが、単純な興味です・・・。


143:卵の名無しさん
07/08/18 12:21:55 PFPadHMT0
3月31日退職ルールを撤廃すれば、少しは医師が集まるかも。

144:卵の名無しさん
07/08/18 12:43:14 PFPadHMT0
そういえば、看護職員は数年前より新卒でも常勤で採用だったはず。
こんな処遇では、いくら東京で説明会やっても研修医様は帰って来ないだろうな。


145:卵の名無しさん
07/08/18 17:42:16 tMIuFv0n0

  県立大野病院事件のその後
    福島県立医科大学医学部産科婦人科学講座 佐藤章

   (日本産婦人科医会付録 第50巻 第8号 No.689 p12)

福島県立大野病院において、前回帝切、今回全前置胎盤症例で、子宮後壁に一部癒着があり、結果的に出血多量で死亡したことに対し、
業務上過失致死、医師法21条違反で産婦人科医師が逮捕された事件について、
現在、公判中ですが、ここまでの経過について報告させていただきます。
まず我々としては、亡くなられた患者さんに対し、深く哀悼の意を表します。 
検察側は、癒着胎盤は術前に予見できたこと、また、術中癒着胎盤であるとわかった時点で子宮全摘除術をすべきであったとし、
無理に胎盤を剥離したことが死亡の原因で、これが業務上過失致死にあたること、また、死亡を異状死として警察に届出しなかったことを
逮捕および起訴の理由としています。
特に逮捕した理由は、逃亡のおそれと証拠隠滅のおそれがあるからとのことでした。
逮捕された加藤医師は、逮捕された当日も、病院で回診し、警察に事情聴取ということで出頭し、そのまま逮捕されました。


146:卵の名無しさん
07/08/18 17:44:31 tMIuFv0n0
続き

    我々としては、前回帝切の切開創(子宮前壁)に胎盤が付着している前置胎盤ではなく、たまたま子宮後壁に癒着していた前置胎盤で、
   予見は非常に困難であったこと、一部に癒着していた部分をクーパーで胎盤を削ぐように剥離したもので、
   粗暴にクーパーで胎盤を切ったのではないこと、出血は主に前置胎盤のためで、しかも胎盤は大きく、
   分葉胎盤であったことなどから出血が多量になったこと、また、輸血を追加し、子宮全摘除術を施行後、突然心停止になったことから、
  他に死因があるのではないかとも考えていること、医師法21条については、異状死と認めた場合には、病院のマニュアルでは
   院長が最寄りの警察に届出するようになっていたこと、かつ、今回の場合、事故の経過の説明と報告を担当した麻酔医と共に加藤医師は病院長に行ない、
  病院長は異状死ではないと判断したため、加藤医師は届出をしなかったことで、これらが、公判の焦点となっています。
  平成18年7月より12月まで、公判前整理が6回行われ、第1回公判が福島地方裁判所第一法廷で1月26日開催され、1回目は冒頭陳述、2回目以降は検察側が申請した8人が証人尋問に立ちました。
  8人の証人は県立大野病院の近くの公的病院に勤務している産婦人科医師、手術時の麻酔医、手術の第一助手であった外科医、院長、
  手術場にいた看護師、助産師、摘出した子宮の病理を担当した医師、鑑定した産婦人科の教授です。この抄録を書いている時点では、
  病理を担当した医師まで終了し、7月20日のこの事件を鑑定した産婦人科教授の尋問が最も注目されることになります。その後、加藤医師本人の尋問があり、
   次いで、我々弁護側からの証人尋問が行なわれる予定になっており、弁護団の予測では、予定尋問が本年末までに終了し、
   判決は来年春頃になるのではないかということです。発表する時まで決着はつきませんが、その時により詳細な経過についてお知らせいたします。


147:<144
07/08/19 01:27:08 xb4sTJph0
看護師も数年は常勤ではありません。
しかし、何故か先生方と違って、ボーナスが出ます。
ナース服も支給されます。
白衣自前の先生方ってかわいそう。

148:卵の名無しさん
07/08/19 08:44:25 6S4iuwFI0
>>145
乙です

うーん,佐藤教授の文章は、論理明快。 さすが、東大医学部卒。隙が無い。

一方、その頃、福島地裁で、単位や日付、出血量、字句などの誤記20カ所以上について、鑑定書の訂正をくらった、鑑定人の憲一くんは、何食わぬ顔で漢方講演会の下調べをしていた。

149:卵の名無しさん
07/08/19 20:39:44 nODQ5xXX0
この病院、医師の給与をカットして看護婦の総人件費を増やすのに充てた、って本当?

150:卵の名無しさん
07/08/20 21:50:35 uPic1n1C0
>>149
本当かどうかはわからないけど、人件費を捻出するためには何かを犠牲にしないといけないだろうし。



151:卵の名無しさん
07/08/21 08:58:12 L0orXLJz0
>>149
何年か前に医員の数が多すぎるからと、出勤簿上は一か月に数日休んでいることになっていた。
日雇いだからそうやって人件費捻出したのだろうけど
一か月に一回出勤簿にまとめてハンコ押すのなんてまだやってる?

152:卵の名無しさん
07/08/22 00:39:05 QApExGhZ0
ベット数に対する看護師の数により補助金を受け取れるんだが
基準数が引き上げられた。より多くの看護師を確保しなくては
補助金をもらえない。そのための苦肉の策だよ。
I教授が兼務している新館建設中のN市病院が大失敗し看護師を
規定数、確保できなかった。陳謝したんだ。
配下に看護大学や専門学校を持っていながら確保できないなんて
かなり恥ずかしい話なんだが?

153:卵の名無しさん
07/08/22 01:55:54 uwIhESzj0
>>143
でも基本給が安いから大した効果はないのでは?

154:卵の名無しさん
07/08/22 19:12:51 mjFDPS1J0
新大と東北大傘下の山形大の医学部スレから見つけてきた都市伝説


@@都市伝説@@

ある石の話

ある石が医療事故を起こした。大きな医療事故で亡くなるものもでた。
その後、石は別の医療施設に移った。
そこで石が不倫をした相手につぎつぎ不幸なできごとがおきた。
本人のお金のこと、体調のこと、夫婦仲の問題、それだけではなかった。
相手の子供が癌になるなど、およそ考えられない事態がおこった。
石はそれでも強がり、自分の周りの人には知らん顔であった。
そう思えるには一つの理由があった。
童話から名前をもらった愛娘にはなにごともおきなかったからだった。
それには実は被害にあった患者と関係があった。
患者と愛娘を結ぶ接点があった。それが何であったのか。

これ以上はあなたの想像の世界で・・・・・


155:<148
07/08/23 00:54:38 9xFu/jGP0
佐藤教授は東大ではなく、東北大学昭和43年卒です。トンペイに失礼ですよ。

156:卵の名無しさん
07/08/23 14:22:49 OfLhWp3H0
他大の医局のものです。
医局の先輩で山形大卒の先生がいて今度、新大相手に講演やるんだってすごく喜んでいる。
「ついに新大も山形に屈した、ワッハッハ。ウッヒッヒ」だって
日頃の新大や東北大へのコンプはすごいからなあ
でもこういう人って後輩からもみていてかわいそうに思うよ

157:卵の名無しさん
07/08/23 14:29:15 lg0K+naf0
ネタ作って何はしゃいでるんだか、>>156

158:卵の名無しさん
07/08/23 17:34:35 aV5qJoRg0
>>156
山大にこういう輩ときどきいるな。謙虚なのも多いけど、どんだけ~ってくらい勘違いしたのもいる

159:卵の名無しさん
07/08/27 00:08:39 GNUAdg030
>>154
すまん、意味がわからない。
どーゆーオチなんだ?

160:卵の名無しさん
07/08/27 00:29:10 Pw82S9gn0
新大卒の放蕩県周囲はセクハラスト-カーを指先ひとつで倒すからな。
チェリーとは鍛え方が違う。

161:卵の名無しさん
07/08/27 02:22:17 J6YymRUT0
URLリンク(www.med.niigata-u.ac.jp)
↑後期研修でこんなに収入あるんですか?

162:卵の名無しさん
07/08/28 03:14:33 YzPhU09Q0
頭わるっ。そんなことは言うまでもないことだろ。
「本来円滑にする為のもので」も逆説的に傷を負ってしまうと言ってるんだよ。

163:卵の名無しさん
07/08/28 03:15:31 YzPhU09Q0
誤爆失礼。

164:卵の名無しさん
07/08/30 22:02:35 /l4mbZ6h0
大学から開業できるかな・・・マイナーだけど

165:卵の名無しさん
07/08/30 22:16:55 38gbUtS+0
>>162

盛業でしょ。

166:卵の名無しさん
07/09/02 03:37:39 g4QwjyBN0
>>164 
仲間発見。当方も新人が入らない某マイナー科です。まだ開業はしてませんが。

私は卸業者さん(住所は紫竹)と相談してみました。 もし参考になれば・・・
資金計画について聞いてみました→四、北などの銀行は「貸さない」ということは無い模様。
コンサルタントの必要性→変な業者に頼むよりは、地場卸業者のコンサル部門の方が良いとのこと(自社の宣伝された)
                 事業計画、マーケティング、場所選び(商圏というのか?)等は、銀行が作るものが一番良いとのこと。
       
私自身は銀行に実際行ったわけでは無いのですが。 日報見てると「開業支援説明会」の広告出てるので一度行ってみようかと。
一応、銀行の信用得るために月々定期預金もしてたりして・・・

それと、他の開業医の謄本見るとおもしろいですよ。どこから金引っ張ってきてるか丸わかり。
銀行以外の貸し手としては、独立行政法人福祉医療機構ってのもあります。
先日の日経新聞で「テンプスタッフ」と「オリックス」が開業支援事業を始めたとの記事があるけど。
あのオリックスですからねぇ・・・(URLリンク(www.nikkei.co.jp))

私自身は、いきなり開業するのが心配なので先輩の開業医のところで修行してから開業するってのも手だと思ってます。
それを打ち出している開業医グループが出てきてますし。

167:卵の名無しさん
07/09/02 10:31:02 I3vuh5nW0
マイナー科だと、そんなにあせって開業しなくても良いのではないの?


168:卵の名無しさん
07/09/02 17:33:35 tR0rAP8a0

都立荏原病院/東京
URLリンク(www.ebara-hp.ota.tokyo.jp)

分娩の取扱中止について
 
平成19年10月以降、産婦人科の医師不足のため、分娩の取扱いを中止します。
 新たな分娩予約は、お断りすることになります。また、既に予約を入れている妊婦さんにつきましては、
近隣の病院等を紹介いたします。
 再開の見込みについては、現在のところ未定です。
 なお、院内助産所での分娩を希望する方は、助産師外来にご相談ください。
 ご理解のほど、よろしくお願いします。

>再開の見込みについては、現在のところ未定です
>再開の見込みについては、現在のところ未定です
>再開の見込みについては、現在のところ未定です

169:卵の名無しさん
07/09/02 18:21:46 igl24fPP0
>>167
新人が入らず、中堅が辞めていくから。

170:卵の名無しさん
07/09/02 21:36:39 D/BpRDeO0
>>168
誤爆でなければ新潟県内のお産中止予定病院の話を教えてくれよ

171:サバルタン
07/09/03 03:08:35 u9FHHzZE0
私信

おつかれさま。寝鍋。

172:卵の名無しさん
07/09/03 07:07:13 2RxEGGPR0
>>168
最近じゃ都内でも珍しくないとオモ。

173:卵の名無しさん
07/09/09 00:21:46 CehS0TnV0

スレリンク(student板)l50

↑で医学祭がボコボコに言われてて笑えた。
こんなに学生も嫌ならやめりゃいいのに。

174:卵の名無しさん
07/09/09 00:49:33 EFFZbOLP0
辞めたくても辞められない。組織というものは、そういうものだ。


175:卵の名無しさん
07/09/09 09:45:12 aQRKnW9p0
>>174
千葉大は一度医学祭を中止にしたはず。
前例があるのにできないのは新潟の民度が低い証拠だろ

176:卵の名無しさん
07/09/09 10:24:55 1ILmxfiT0
ギネで何かあった?

177:卵の名無しさん
07/09/09 12:00:32 ru2b9SqX0
>>174
そう考えるのは、あなたの能力の限界。
と利根川進がいってた

178:卵の名無しさん
07/09/09 12:46:55 EFFZbOLP0
組織(人事)に、はむかって能力を使いすぎてクビになったのも
利根川進でなかったけ?

組織というものはそういうものなのだよ。

179:卵の名無しさん
07/09/09 12:59:48 x32nxhpP0
>>178
別にカリキュラムの外のことを学生がやめるからって
退学になるわけない。

やっぱ学生の無気力・無能さのせいで続いてるんだろ。

180:卵の名無しさん
07/09/09 15:04:15 9Lcuaj9a0
>>174
「そんなもの」程度の組織だから関東出身者はあまり卒業して新潟に
残らないんだろう。「誇りに思える」とか「民主的」だと思えない組織なら
、どこでも一緒なんだろうから、それなら出身地に帰るって普通なるだろ。


実は俺は卒業生で新潟卒業して関東に戻ったものだが、
医学祭でのごたごたが新潟を離れようと決意させた
きっかけなんだよ。

こんな理不尽な負担を自分にかける組織なら、別に残りたくないよ
って思ってな。それまでは自分の大学が嫌いじゃなくむしろ好きだったが
、不信感というかわだかまりというかが在学中は大学と同級生に
持つようになって今もやっぱり残っている。

今いる医局も別に完璧なところじゃないが、それなりに楽しくやっているし、
嫌なことを俺一人に押し付けて周りで涼しい顔する人間もいないし、
少なくともわだかまりを感じながら元同級生と仕事をする必要ない点じゃあ
新潟を離れて正解だと思ってる。

181:卵の名無しさん
07/09/10 07:42:30 uzHJcrk70
>>医学祭でのごたごたが新潟を離れようと決意させた
>>こんな理不尽な負担を自分にかける組織なら、別に残りたくないよ

ハア?ガキかよw



182:卵の名無しさん
07/09/10 08:16:22 7cTobb1p0
>180

正直に「新潟県人は角栄のことで酷く嫌われてる。暗い気候も嫌だ」って言ったほうがいいんでないの?


183:卵の名無しさん
07/09/10 13:12:23 bI/FW7Wg0
>>181
「俺一人に押し付けて」っていう表現からして、180は委員長
やらされて全部仕事丸投げされた人間じゃないのかな?

同じ境遇の人間は少ないだろうし、なんともいえない。

冬が寒いとか、入りたい科の教授が生理的に嫌とか、元恋人が自分
のいこうとしてる科に進む予定だから自分は新潟を離れるとか、
同級生と馴染めないからとか、拉致がこわいとか、酒が東北の濃い酒
じゃないとダメだとか、なんだって新潟離れる理由にはなるだろうし
そのきっかけが180には医学祭だったってことだろ。

いくらくだらんことでも嫌な思いをと感じてるなら、可哀想なことだよ。


184:卵の名無しさん
07/09/10 14:13:11 uzHJcrk70
>>183
まぁ言うこともわからなくはないけど、
実行委員をやっていた友人曰く「並大抵の忍耐力では耐えられない仕事だった」
というが、それなりに充実感を感じていたようで精神的な糧にもなったようだ。
ネガティブな面しか見れないのは不幸なことだけど、
そんなわだかまりを未だに引きずって自分の中で処理できてないようでは
いささか精神的に弱すぎるんじゃないの?と思うがいかがか。

さらに言えば、新潟大学とその同級生だけが特別信用できなくて、
他の組織でなら信用できるって?んなわけないだろう。
どこに行っても自分と合わない奴はいるしワケワカラン上司がいるもの。
明日にも信頼してた人間の嫌な面がひょっこり顔を出すかもしれない。

逃げてばかりじゃますます辛くなると思うんだけどね。
なんとか自分なりにわだかまりを処理してうまくやらなきゃ。

185:卵の名無しさん
07/09/10 14:43:20 lFCDKPHk0
医学祭についてはさておき

ところで大学病院での研修はいかがなものでしょうか、先生方。

186:卵の名無しさん
07/09/10 15:28:51 bI/FW7Wg0
>>184
ひどい(と感じる)仕打ちを受けてわかれることを決意した恋人と
よりを戻すよりは、新しい別の恋人を人間ってさがすもんじゃないかな。
新しい恋人だって嫌な面が隠れているにしても。

医局はまだ建前は公平だが、学生時代は理不尽でも放置されてることって多いからなあ。
明らかに不公平なことも、声の大きいやつの主張だけが通るってよくあっただろ。

187:卵の名無しさん
07/09/10 16:09:25 uzHJcrk70
>>186
他により良い環境が選べるならそりゃ移るべきだよ。無駄に苦労する必要は無い。

ただ、多少の人間関係の不和や理不尽な仕事は逃げの理由にはならないと思うんだけどね。
受け入れ先としてもそういう後ろ向きな人材は嫌じゃない?

もっと立場が上になれば嫌でも貧乏クジを引かなきゃならない時がくるだろうし、
理不尽な仕打ちに対しても奥歯かみ締めて頭を下げなきゃならないこともある。
ラボ・医局の運営や予算申請に関する調整なんて、
利害関係が複雑にからんで医学祭どころの人間関係じゃないでしょ。
子供のようにいちいち感情を乱していては身が持たないさ。

すべての卒業生がかくあるべしとは思わないし、キツイ言い方もしたけど
いい年した大人が今更医学祭程度でうだうだ言っているのを見ると、どうもね。。

>>医局は~
これはある意味仕方ないんじゃない?
私も大学では色々理不尽な理由で不利益を被ったけど、
良い悪いは別としても、世の中そういうもんだと思うしかない。
(そう考えると、いちいち怒れるってのは若さの特権かな?羨ましいことだ)

偉そうな言い方したけど精進中の身なんでこの辺で。駄文失礼。

188:卵の名無しさん
07/09/10 16:49:56 XUqCeajb0
>>187
本当にえらそうだね。
医学祭程度?こんなところから変えていくのが第一歩だろうが
そんな認識だから中身のないコメントしかできないのに気づいたらどうだ?

こんなに不条理にたいして受身になって妥協するのが大人だってなら
青臭い幼稚な若者のままでいいや。まだ好感が持てる。
なにもしないで妥協しかしない能のないやつが、若さの特権だねとか
、いかにも人生経験者、達観したつもりのような発言されるのはかなり寒いよ
自覚したら?
そんな考えで精進もあったもんじゃないんじゃない?
適材適所、きみは思考放棄した完全なブルーカラー社会で、いくらでも取替えのきく社会の一歯車として
、何の疑問も抱かず生きていくのが、分相応だな。

189:卵の名無しさん
07/09/10 17:16:18 bI/FW7Wg0
>>187
でも「医局のため」とか「部下のため」って名目あるなら、
まだ理不尽さも受け入れられるかもしれない。

利益のための我慢のほうが、どこの利益になるかわからない
我慢よりは、利になる人間のことを思えば受け入れられる。


学務と上からの単なる押し付けだからこそ、文句噴出してるんじゃ
ないのかな。囚人に穴を掘ってまた埋めさせるだけの拷問って気が狂う
っていうじゃない。


190:卵の名無しさん
07/09/10 18:56:32 6+KIYwAT0
要約すると新潟大学病院での研修はない、ってことですか?

191:卵の名無しさん
07/09/10 23:59:31 rjf+dmps0
自作自演か

192:卵の名無しさん
07/09/13 23:08:05 TWtL54Mp0
>>185
個人的な意見ですが・・・

185の目的によると思いますよ。 
そこそこまったりしたい、さっさか逃散したい、研修はできれば楽なところ、給料はそこそこ欲しい、等と
思っているなら大学も決して悪い選択枝では無いと思う。
まぁ市中病院と比べれば口先ばかりの米が多い、大学病院ならではの組織の硬直性なんてのは感じるかもしれないけど。

新潟県内の他の研修病院と比較すると、スタッフが多いという観点では悪くは無いと思う。
麻酔科研修を希望しても、麻酔科医がいない病院もあるだろうし。


関東の研修病院も様々。ブランド病院だからって全てが良い病院では無いみたいだよ。
研修プログラムで一日の長があるところは十分行く価値はあるだろうし、駄目なところは本当に駄目なようだし。

将来、ずっと新潟にいる予定とかだったら、一度県外に行くのは良いと思う。外の世界を知るのも大事だろうし。
3年目から新潟、というのもありなんじゃないのかな。



193:卵の名無しさん
07/09/14 22:56:53 sEcp9BMY0
と米が申しております。
話がおかしいし

194:卵の名無しさん
07/09/15 09:24:52 sDwEFftB0
今日の新潟日報紙面に、県内の研修医の充足率が出ているぞ。

未だに、県内に新卒医師が残らないのは新臨床研修制度のせいにしてるが。

195:卵の名無しさん
07/09/16 00:20:14 bp9Gazrt0
研修先についていろいろ聞くと、長中か新発田がいいみたいだけどなあ。
大学は、少なくとも待遇については最悪だなあ。
>>192さんの言うように、必ずしも早く帰れるわけではないし。
いろいろ悩むと思うけど、どこに行っても最終的にはそんなに変わらないと思うよ。
結局どの程度の医者になるかは自分次第だし。


196:卵の名無しさん
07/09/16 09:07:44 N/7Gnt7c0
精神科、麻酔科あたりは大学じゃなきゃ、いい研修ならんと思う。

ここらへん希望の人は、大学に登録して、最速で外病院行くコースにして、
二年目で大学で選択期間をフルに将来行く科に使うのも悪くないと思うが。

大学コースっていっても二年間ずっと大学ってわけじゃないことをお忘れなく。

197:卵の名無しさん
07/09/18 12:18:25 IzRYrpo20
>>196
断言しておく。
精神科は大学で学んでも、全くダメぽ。

198:卵の名無しさん
07/09/19 00:24:21 Radgt4MB0
研修医が20人しか来ない、その数字が意味している事。
なぜ研修医が来ないのか考えているようなフリはしているけど、真剣に考えてない。
結論が出ても(仮にそれがまやかしの結論であっても)結局変わらない。


199:卵の名無しさん
07/09/19 00:44:31 biOdFacH0
>198

看護婦と事務員だけはたくさん来るから無問題?

200:あるらしく
07/09/19 21:56:56 XoEHdpIhO
上越市斎藤眼科は1度で完治するのも何度も通院させコンタクとは不良品かつ返金NG診断書はアラビア文字みたく読めなく効力無い内容だし看護婦は全員見下した態度通院させた分報酬あるらしくマッ最悪ヤブ医者です

201:真理じゃなく漢意
07/09/27 02:44:01 tzbYuMe80
kubokawa 珍妙なこけ方しろ

202:卵の名無しさん
07/09/27 22:29:26 9Ucmzgla0
学長戦、なんだかついこの間やったばかりの様に感じるのは、件の裁判のせいなのだろうな。

203:卵の名無しさん
07/09/29 09:57:02 Di6tH7eA0
>>188
俺はそういうお前にムカツク。
人の価値観はそれぞれなんだから、頭ごなしに否定すんなよ。


204:卵の名無しさん
07/09/30 10:48:53 +0Ygc7y60
そういうお前モナー

205:卵の名無しさん
07/10/01 14:30:24 aziIr8Dx0
お前モナー
ムカツクって・・・子供か

206:卵の名無しさん
07/10/02 00:35:18 N62mB1hK0
医学部は、建物内だけでなく、敷地内全て禁煙になりました。
自転車小屋で吸ってる人たち、みっともないからやめなさい!

207:卵の名無しさん
07/10/03 00:10:33 BoI3do+A0
206
そんなんいっても通じないよ。人間のく(以下略)

208:卵の名無しさん
07/10/03 01:25:48 hAFvAUex0
うるさいぞ201

209:卵の名無しさん
07/10/03 02:10:27 UxSO0rRs0
吸ってもいいから患者の目につかないところかつ公共の場でないところにしてくれ。
そして医療保険から外れてくれ。病気になったら自費で受診してくれ。

210:卵の名無しさん
07/10/04 18:36:32 wIsZoTyW0
ニコチンがきれていらいらするのはやめてくれ。迷惑だ。お前。

211:卵の名無しさん
07/10/05 20:21:59 B3on85rP0
お前モナー

212:卵の名無しさん
07/10/08 17:56:48 cGIjJW2d0
山本モナー

213:卵の名無しさん
07/10/09 18:43:36 8Bi1m2V30
院長先生、お宅の医局員が医局の建物の入り口で、タバコふかしてますぜ。
いかがなものか。

214:卵の名無しさん
07/10/09 23:57:06 BS2keXHe0
自分は県外からだけど、白衣で屋外に出ることがあり得ないね。

215:卵の名無しさん
07/10/10 22:40:25 WLjH5nqt0
>>213

やつら本当にうざいよね。院長、なんとかしろよ、くせえし。

216:卵の名無しさん
07/10/12 01:51:11 1r3t9GqG0
ロータリー近辺を工夫して小型路線バスでいいから入構させるべき。
送迎してくれる人がいない老人などにはタクシー代が大きい負担だ。
市役所のバス停からの歩きだと坂もきついし。

217:卵の名無しさん
07/10/12 08:41:38 PbloH4HM0
年寄りを受診させないための建築方針に決まってるじゃないか

218:新潟交通
07/10/12 13:57:09 fwk3r+dk0
>>216 便利で快適な「犬夜叉号」「ドカベン号」をご利用下さい。
      「新津記念館前」バス停降りてすぐです。

219:卵の名無しさん
07/10/12 18:31:24 SdeI3Y660
老人には便利で快適とは言い難いな…。
本数少ないし、乗りにくいし、乗り場も危ないし。

220:卵の名無しさん
07/10/13 00:22:31 esUnuVXF0
今年の医学祭
なんであんなに力、入ってるの?

221:卵の名無しさん
07/10/13 20:00:54 6S/hi6I00
まだあのくだらないイベントやってるのか。
強制的に役割持たされてえらい迷惑だった。

222:卵の名無しさん
07/10/14 19:34:17 XhJeUfTa0
強制参加、何より1年生がかわいそうだよ。

223:卵の名無しさん
07/10/14 20:33:40 mWa0RzCk0
>>222
いま一年生も参加させられてるの?

少し前は三年と四年じゃなかったっけ?

224:卵の名無しさん
07/10/14 21:32:23 QXuViBuW0
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

<力士急死>「愛知県警の初動にミス」 新潟大解剖医が指摘

ふーん、目立ちたいのかな?
どこかの鑑定人のように

225:卵の名無しさん
07/10/15 00:47:43 Ye9yMP2Q0
力士が新潟出身なだけだろ?

226:卵の名無しさん
07/10/15 01:22:06 ypizCbov0
>>224
柔道好きだから。
同じ格闘家として許せなかったんでしょww

227:卵の名無しさん
07/10/15 02:13:31 zkfpOUyX0
ふいー

228:卵の名無しさん
07/10/15 12:53:52 MRMqO4FV0
鑑定をされた先生方ご苦労様でした。

229:卵の名無しさん
07/10/15 14:29:54 VcvutBKX0
Y内先生って退官近いんだっけ?
教授線に向けてのパフォーマンス?

230:卵の名無しさん
07/10/15 22:08:24 TWX9y3YeO
専門は法医じゃなくて病理じゃないの?田舎だから兼任?

231:卵の名無しさん
07/10/15 23:38:38 Ye9yMP2Q0
それを言われると辛いのー

232:<229
07/10/16 01:27:30 +x+uv4ft0
まだ57歳。後8年はある。一方准教授は48歳。56じゃ教授は無理。
他大学挑戦するための知名度アップ作戦じゃない?

233:卵の名無しさん
07/10/16 08:51:46 6/D/axkq0
インタビューの映像、不自然なくらいにカメラ目線を避けてたね

234:卵の名無しさん
07/10/16 11:29:36 kLH+DEYa0
この先生ずっと他学部卒と思ってました
MDだったんですね

235:卵の名無しさん
07/10/16 21:31:48 yaJnLuqD0
さて、市民が止まるわけだけど、救急どんな具合になってる?

236:卵の名無しさん
07/10/18 12:17:32 g6VjlJfn0
さて、各教室の来年春の入局希望者はいかがでしょうか?
後期研修を希望する3年目の医師、他科からの転科希望者などがちらほらと
医局長(最近は統轄医長というのでしょうか?)に意思表示をするころですよね。

以前は掲示板に「入局説明会の案内」を張り出し、1次会は医局で寿司や
キッチンV、キッチンドン、こうらい飯店のオードブル、松美寿司、など食べながら
医局の説明のスライドなど見てもらい、2次会はクマハウスなどに行ったものです。




237:卵の名無しさん
07/10/18 12:35:26 WVFOpiea0
>>235
某メジャ奴隷科だけど、本格的に受け入れ中止になる前なのに、
救外経由で飛び込み入院激増、ベッドコントロール出しまくり。
何か他の中小病院まで便乗して患者送りつけてきてる感がある。
来週はどうなることやら。

238:卵の名無しさん
07/10/18 16:37:17 tBojpldwO
今年は研修医が大学30人だね。長岡以外は人数が満たないみたいだし今後は厳しいかなあ

239:卵の名無しさん
07/10/18 18:15:18 sXmdZmc70
>>238  30人いるなら、まだ御の字じゃないでしょうか?
      ただ、今後も少しでも魅力ある研修プログラムにしていかないと、取り残されますね。

>>235  病院の近所に住んでますが、ここ数日は救急車が増えてる気がします。


240:卵の名無しさん
07/10/18 18:17:53 sXmdZmc70
>>237
|救外経由で飛び込み入院激増、ベッドコントロール出しまくり。
|何か他の中小病院まで便乗して患者送りつけてきてる感がある。

「DoS攻撃」という言葉が思い浮かんだw って笑い事じゃないですね(T_T)

241:卵の名無しさん
07/10/18 22:06:20 WX3UIPLk0
>>234
麻酔

242:卵の名無しさん
07/10/18 23:33:46 wYXBlUuw0
他大出と間違うならまだしも他学部出と間違うとはw

243:237
07/10/19 00:56:23 PQPCRuyb0
救急受けるのも結構だし、救命救急センター新設も結構な話だけど、実際問題
人が足りてないんじゃないのだろうか。医者もコメも。決まりと箱モノだけ
作っても、現場は回らない。いくら医者が多いといってもどの科も余剰人員
そんなにないだろう。

うちも火の車だが、せめてのもの救いはローテ研修医が思ったより使えるって
ことだ。クソみたいな病院だけど、モノになるように頑張って欲しいな。

244:卵の名無しさん
07/10/19 00:59:16 /Gdf4FBF0
30人なら御の字でしょう。奇跡。

245:卵の名無しさん
07/10/19 01:19:43 BFaWACFW0
その30人の中の一人です。先生方、どうぞよろしく。

246:卵の名無しさん
07/10/19 15:12:50 GwpzwHjM0
>>245先生 ようこそ \(^o^)/ 4月からよろしくねー。

その前に、無事に卒業して国家試験通れよ。

247:卵の名無しさん
07/10/20 14:23:21 zMvD8PBs0
新潟出身の私立医が、わんさか来そうな予感

局内の雰囲気変えてくれれば恩の字かな

248:卵の名無しさん
07/10/20 14:36:09 FDSkjnSI0
和歌山県立医大のすごい充足率について。

249:卵の名無しさん
07/10/20 21:38:39 zMvD8PBs0
あなたが無駄にすごした今日一日は
昨日死んだ人が生きたいと切実に願った
      一日


昔、言われて感動して涙が出たよ。

250:卵の名無しさん
07/10/20 23:50:40 zMvD8PBs0
ころんだ人を笑ってはいけません
すくなくとも彼は前に歩こうとしていたのです。
人生においても...



あんた挫折なんか味わっていないやろ?と思って聞いていたが
寮に帰ってから、じんわりと効く言葉やった。

251:卵の名無しさん
07/10/21 00:15:41 OjRL+PqX0
>>249-250
話のツボがわからん…。

252:卵の名無しさん
07/10/21 00:21:06 0z6RKrLU0
さて、第二次意向調査だ。
みんなで下女鵜先生を応援しよう!

253:卵の名無しさん
07/10/21 20:35:17 PUynyf6U0
「人を助けるのに理由がいるかい?」

254:卵の名無しさん
07/10/21 20:38:55 PUynyf6U0
「共に走ろう、楽じゃないけど、楽しい道を!」

255:卵の名無しさん
07/10/21 20:45:06 PUynyf6U0
「四葉のクローバを見つけるために
 三葉のクローバーを踏みにじってはいけない
 地位や名誉は、そんな風に得るものではありません。」

256:卵の名無しさん
07/10/21 20:49:02 PUynyf6U0
嫌いな人の数だけ
あなたを嫌う人間がいる。

257:卵の名無しさん
07/10/21 20:50:54 PUynyf6U0
絶対にしてはいけないこと
それは「何もしない」ということである。

258:卵の名無しさん
07/10/21 21:12:00 PUynyf6U0
「わが子のウンチも患者のウンチも変わらんもんよ」(介護福祉)

「海で泳いだり恋愛したいなぁ」(ハンディキャップ)

「人の痛みを理解したら人生は一変する」(アトピー)





「一番助けたかった人を助けられなかった。ちくしょ」(医者)

「あなたが虚しく生きた今日は、昨日死んでいった者があれほど生きたいと願った明日」(詠み人知らず)


259:卵の名無しさん
07/10/21 21:14:40 PUynyf6U0
--------------------おいらのクローズド・ノート終わり-----------------

260:卵の名無しさん
07/10/24 20:26:57 SJnkxMGB0
ここの大学の安保徹って教授、いろいろなHPであやしげな健康器具とか健康食品をたくさん薦めているけど、
そんなことして大学の規定に違反していないのだろうか?それとも大学公認?

261:卵の名無しさん
07/10/24 23:20:53 MbL9Qt0R0
誰も相手にしてないだろ。

262:卵の名無しさん
07/10/25 02:07:05 +I5Xgcfo0
260じゃないけど
やっぱ、学内でも見放されてんの?

しかし、哀れな患者は騙されてるんだろうな。
いつか事件でも起こって医学部の名誉に傷が付いてもいいんかね。

263:卵の名無しさん
07/10/25 13:08:57 5OtnFTb30
ま、医学部にそもそも名誉なんてないし

264:卵の名無しさん
07/10/25 13:24:28 BEzW/iJn0
新潟大で一番有名なのは、結局安保先生だよね。

265:卵の名無しさん
07/10/25 18:48:49 5OtnFTb30


266:>264
07/10/26 00:36:33 HPyNjDif0
ある裁判で、検察側鑑定人になられた著名な教授がおられます。

267:卵の名無しさん
07/10/26 01:28:56 Ifu0poRm0
たしかに、2人とも新潟を代表する著名教授ですね。

268:卵の名無しさん
07/10/26 22:52:02 MKMbhZCb0
免疫の方の著明教授には若い人はついていってるのかね。
金儲けの仕方を学びたい人はそれなりにいいのかもしれんが。

269:>268
07/10/27 01:45:21 lV1cT0ye0
あそこには、MDは教授以外は、臨床系からの院生しかいないよ。
助教授も講師も皆Ph.D.。当然自校出身者は1人もいない。
これ、どういう意味だかわかる?
知ってる者は誰も入らない。
よそであふれた、あるいはよそでもポストにありつけないPhDが溜まっているということ。

270:卵の名無しさん
07/10/27 11:37:04 EMrIEIr30
足し算の出来ない耄碌ヂヂイの集まる祝賀会があるのはここですか?w

271:卵の名無しさん
07/10/27 15:19:58 lV1cT0ye0
バイキン学教室は、スタッフが教授しかいないって、ホント?


272:卵の名無しさん
07/10/28 15:02:35 2x/0dsRE0
なんで 25に15足したら50になるの?w

273:卵の名無しさん
07/10/29 02:23:56 AE8cyKF10
dat落ちのため再立

【旧態】新潟大学医学部医学科Part3【依然】
スレリンク(student板)

274:有権者
07/10/30 00:21:04 lC7rwb240
いよいよ明後日は学長選第2次意向調査ですね。
投票権のある方々、どっちに投票します?

275:卵の名無しさん
07/10/30 00:24:23 1flBk7+T0
ワシは白票かのう

276:卵の名無しさん
07/10/31 21:48:10 ne2NvTg00
U崩壊

277:卵の名無しさん
07/10/31 22:13:54 ts8xGf1S0
ベンツC余ってるけどいる?
新しい奴買うからタダでくれるよ。

278:卵の名無しさん
07/11/01 20:20:32 MH3VQwXt0
パパが買ってくれるので
いりません

279:卵の名無しさん
07/11/02 08:49:48 DgiSM1S40
鑑定人はオープンカーやめたの?

280:卵の名無しさん
07/11/02 09:51:53 GV7DW7FB0
>>278
パパが買ってくれるのはBMWなんじゃないの?


281:卵の名無しさん
07/11/04 16:34:31 vjPdAfN10
>269なにせ准享受の革邑(獣医じゃない方)は、ぺーぱー全部、アホーに書いてもらってるもんね。

282:卵の名無しさん
07/11/05 23:14:53 ltGfPjVN0
学長選、どうなった?

283:卵の名無しさん
07/11/05 23:51:26 HqiN8goFO
携帯から失礼します。質問させて下さい。RCT治療してる方の歯は神経ないんですよね?くだらない事ですいません…

284:卵の名無しさん
07/11/06 02:18:29 7XYB2zne0
>>283
「してる方の歯」という質問の意味が不明です。

また、医療に関する質問を掲示板に書き込むのは基本的にNGです。世の中一般のマナーとして。
理由が分からないならぐぐられてください。

285:卵の名無しさん
07/11/06 12:21:39 izwwUdJZ0
二内は安泰だね。やはり二内にいけばよかった。

286:卵の名無しさん
07/11/06 16:54:16 Kf1a34Eo0
うちはもうだめだ。転科しようかな。

287:卵の名無しさん
07/11/06 18:47:22 Y3WoShlT0
286> おたく、何科?

288:卵の名無しさん
07/11/07 00:09:16 DHzHWj380
安泰か? あそこ

289:卵の名無しさん
07/11/07 22:40:46 X7SFT3l80
ある医者が「シンポジウム」のことを故意に「チンポジウム」言い換えるのはセクハラだと思います。
大学本部や財界新潟にちくってもいいですか?

290:卵の名無しさん
07/11/07 23:28:42 t2+RlVbT0
>>289
チンポジストはだめてつか?

291:ファルスチンチン主義
07/11/08 02:55:42 pHrkcD+w0
チンポといえば調子にのって3股中の美JOY、久保◯センセ。

《マラとマリ、いじっているうち、デカくなる》(犬々)

292:卵の名無しさん
07/11/08 08:39:21 47O75wzY0
>>289
該当者は一人しか思い付かないが

293:卵の名無しさん
07/11/08 13:27:25 x/s4mUZe0
二内のひとたち、寄附講座を次々作って勢力拡大してるね。

294:卵の名無しさん
07/11/08 23:04:19 FCmH+Q2b0
>>292
ごめん、おれだ。

295:卵の名無しさん
07/11/09 03:49:48 qdirgiEo0


296:卵の名無しさん
07/11/09 10:28:18 0UE6C5yQ0
学長決まったね。G

297:卵の名無しさん
07/11/09 10:33:04 JlOOUkwL0
学長選に関して組合の連中が騒いでたみたいだけど、彼らの狙いはなんなの?

298:卵の名無しさん
07/11/10 12:28:03 nkCKsE0E0
意向投票の結果にしたがって学長を選ぶとすれば、医学部の候補者が有利に決まってますよね。
人数が多いんだから。

299:卵の名無しさん
07/11/10 13:07:38 ggTE+hCFO
あんな小学生先生がかわいいと崇められるなんてさすが新潟の芋といったところ
横浜来てみ びっくりするぞ

300:卵の名無しさん
07/11/10 14:31:41 RVeptE+80
URLリンク(www.nikkansports.com)

301:卵の名無しさん
07/11/10 15:20:52 L+gj2X4x0
>>299
びっくりした!横浜、芋どころか大根だらけで。

302:卵の名無しさん
07/11/10 16:00:05 spf5FvUI0
>>299
ちなみに何で横浜?
昭和にでも行ってるのか?

303:<296
07/11/11 13:38:52 hkaV9uGi0
院長の時は、黙って併任のまま押し通したけど、学長となるとそうはいかないよね。
2内の次のPは誰?
下馬評は?

304:卵の名無しさん
07/11/11 16:35:05 ZHzbIdxE0
>>303
エクスプレス先生。

305:卵の名無しさん
07/11/11 19:22:27 90/qPvck0
303>
自校出身者で固めるのはそろそろやめて、業績のある旧帝大出身者を選んだほうが、いいと思うのだか。

306:卵の名無しさん
07/11/11 22:14:46 zj6hMvN00
もううちはだめだろう。

307:>306
07/11/11 23:44:02 hkaV9uGi0
「うち」ってどこよ?

308:卵の名無しさん
07/11/12 01:20:01 3pLNv/eQ0
>>307 うち=新潟大学胃死学総合研究科のこと

309:卵の名無しさん
07/11/12 18:20:16 w9ZuV3Wt0
Dr. ExpressとDr. Westとの一騎打ちでしょうか?

310:卵の名無しさん
07/11/13 00:17:45 wBJscpa/0
特任教授たちは立候補する権利ないの?
筑波に行った膠原病の先生は?

311:卵の名無しさん
07/11/13 03:05:37 JiOGNzw00
昇任という意味で准の方が有望でしょう。人事的に。


312:卵の名無しさん
07/11/13 07:25:49 L/FfB7lQ0
他科のものですが学生からの人気も考慮してほしい。
2内の入局が減ると佐渡の医師が減りそうな希ガス

313:卵の名無しさん
07/11/13 18:44:08 AEGioZ5Y0
いずれにしても、公募を出すから決まるのは2月以降じゃないか?
と偉い先生が言っていましたが。。

むろん学外の先生にも目が出てくるのでしょうね。

314:卵の名無しさん
07/11/13 22:49:03 lxr6c2200
デキレースなんだろうけど。

ただ、あそこが学部全体の中心となり権力を誇示してる限り、学部全体の浮上はない。

315:卵の名無しさん
07/11/13 22:55:16 lxr6c2200
ただ、奴隷の皆さんにとって教授選ってのは、またとない逃散の機会ですね(^^)

316:卵の名無しさん
07/11/13 23:08:03 L/FfB7lQ0
>>315 教授交代の経験者ですが、in press の論文を増やすための雑用(追加実験)
   医学雑誌の総説書き、などの業績を稼ぐために雑用が増えてます。
   医局全体がピリピリしてきて医局長が多忙になり脱局する雰囲気ではなくなります。
   後で考えてみると、絶好の脱局のチャンスなのですが。。。
   東京国際空港先生に雑用を頼まれたら断れない人が大半だと思います。
   「来年、留学したいんですけど」などと近い未来の約束を取り付けて
   fade outするのが良いのではと思います。

317:卵の名無しさん
07/11/14 00:19:31 VXfQyZvn0
313>
学外の先生は無理だよ。

318:卵の名無しさん
07/11/14 01:13:11 CkVLHick0
中にいる知り合いが「白い巨塔状態だよ」と逝ってました。(「百い」巨塔ではないw)
良くも悪くも、大学を左右する教授選になりそうですな。

319:卵の名無しさん
07/11/14 02:50:48 LdfKEDDh0
くだらん選挙などやってないで、もっと新大のレヴェルを高めてくれ。

320:卵の名無しさん
07/11/14 03:38:49 Rl7vcLnE0
くだらん選挙をやらんと、学長も教授も決まらん

321:卵の名無しさん
07/11/14 07:34:25 UMUTA/my0
陸上部 対 バレー部 ですね。

県外のバレー部OBの先生がexpress先生に呼び戻されて
帰ってくると医局の雰囲気が変わります。
Op室のフラン圏先生はバレー部を推すでしょう。

322:卵の名無しさん
07/11/14 08:45:22 Rzin/gzX0
教授が変わると教官先生たちも刷新するのでしょうか?

他科から見るとずいぶんベテランが多いようですが。

323:卵の名無しさん
07/11/14 12:05:43 8DgDE08/0
膵外科の享受はどちらに票集めするだろう。
見返りに四国のあの先生を1外の次期享受に投票してもらうだろう。
各科、2内の新教授に恩を売りたいだろう。

324:卵の名無しさん
07/11/14 19:35:57 mnknbVH00
Dr. westは絶望的に業績がないよ
PubMedとかで検索すると呆れる
内科の教授選には恥ずかしくて出れないでそ
Dr.expressだってすごいわけじゃないけど
さすがにDr. westと比べるのは失礼w

325:卵の名無しさん
07/11/14 20:14:04 VXfQyZvn0
うちの教授選は業績はあまり関係ないよ。U の教授選でも、業績のある東北大の先生が落ちてるし。

326:卵の名無しさん
07/11/14 21:43:50 WA4PSQHV0
奴隷の長を決めるだけだからな。

327:卵の名無しさん
07/11/15 00:05:25 f2hD0OFFO
教授が仁像なら准教授は波伊がバランスとれてるよね。呼吸器の待遇悪すぎ。

328:卵の名無しさん
07/11/15 08:48:55 kO/RBjUR0
先代教授の元センター長はどちらを支援しているのでしょうか?

329:卵の名無しさん
07/11/15 19:22:25 8ld58Seo0
第二内科で診察を受けました。
毛沢東に似た髪形で、肥満の先生でした。
すごく感じ悪かったです。

330:卵の名無しさん
07/11/15 21:54:24 6VaRYXuT0
>>329
わかりました。伝えておきます。

331:卵の名無しさん
07/11/16 01:48:21 Q47XMkf90
>321
Op室の先生には、投票権無いんじゃない?
教授選の投票権あるのは、教授会のメンバーでしょうから、やはり教授に限られるのでは?
>327
校減秒もお忘れなく!from 津久葉

332:卵の名無しさん
07/11/16 12:57:16 GkrWbaPF0
しかし教授になんて本気でなりたいのかねぇ
昔みたいに「教授はその科の王様」なんて雰囲気は今はないけど。
下手したら部下の失敗のけつを拭かせられかねない、、、

俺のような雑魚には今ひとつ分からないな

333:卵の名無しさん
07/11/16 17:06:32 cBkCcLap0
>>332 いまさら外病院に勤めてPHS持って緊急HDも出来ないだろう。
   一般救急外来も無理だろう。
   今となっては教授になるのとならないのでは年金、退職金に
   差が出てしまう。
   横綱と大関の違いだ。
   今更、力道山にはなれない。曙にはなれる。

334:卵の名無しさん
07/11/17 01:07:48 SJEzzQfZ0
>>331
D班という概念を考えれば、あれはニ内的に仁の内なんじゃないだろうかw?

335:卵の名無しさん
07/11/17 18:28:29 KSmp8DzH0
未だばか茄子婚するAFOがいるって本当ですか。
年寄株は本当に気の毒だね。ばか茄子に?まってるの多いし。

336:卵の名無しさん
07/11/19 19:51:44 9dxbgxdk0
>>335
スレ違い

337:卵の名無しさん
07/11/20 08:12:37 uPR4nHxLO
病棟が新しいくなって気持ちいいな。

338:卵の名無しさん
07/11/20 20:54:22 3+tOMBOz0
新外来棟はいつ完成するんだ?

339:卵の名無しさん
07/11/21 20:10:31 DJv+9As/0
>>338 もうすぐ、予算がおりるそうだ。
   来年早々に予算が付くかどうか決まって来年秋に着工するようだ。

340:卵の名無しさん
07/11/21 22:02:29 6P/Lg8t50
電子カルテを使えないやつは辞めて結構!
と新しい病院ではボスが言うらしいね!

341:卵の名無しさん
07/11/22 01:19:52 Xycr0hff0
近々、法で紙カルテが使えなくなるんでしょ?猛反発に合いそうだけど。

342:卵の名無しさん
07/11/23 09:26:04 PIfszPuy0
>>341 紙カルテはしばらく使えるけど、レセプトが各診療所、オンライン
になるようですよ。
 外来棟が建て替えられたら、外来も電子カルテになるかもね。
 教授には秘書がつくかも。 秘書ではなくて研修医が電カル記載するかも。
精神科の問診はブラインドタッチが出来ないとかなり危険だ。
キーボードに気を取られていると、患者に刺されるかも。
医者の隣には男性クラークを配備してほしい。

343:卵の名無しさん
07/11/23 12:57:35 QK6/5qmO0
完全に電子カルテになってしまうのは、時代の趨勢だと思えばあきらめもつくが、
せめてMS-IME用の一万語医学辞書(フリーでベクターからダウンロードできるやつ)を入れて欲しいなぁ。
漢字変換がまだるっこしい。

いや、2chなんかで言うより、アカザーにお願いするのが筋なのはわかってるが。

344:卵の名無しさん
07/11/23 12:58:41 cdIvtQmk0
きっと彼も医療情報部の連中もこの板見てるよ

345:卵の名無しさん
07/11/23 17:10:41 0ILtACkH0
329>>
毛沢東に似て肥満のドクターって、K先生のことかな?
医者があんなに太ってたら、メタボ患者にしめしがつかないよね。

346:卵の名無しさん
07/11/23 17:58:52 GIxT3Qvg0
患者の痛みが分かるよい医者です

347:卵の名無しさん
07/11/23 17:59:50 PhI5ds1XO
あそこも遂にお産科止めるのね

348:卵の名無しさん
07/11/23 19:23:05 9akNaIAA0
>>343
医学辞書は当然入れておいて欲しいけど、
推測変換とかも欲しいな。高機能なやつ。
頻用する単語が多い場合、入力のスピードが格段に上がる。
URLリンク(www.ergo.co.jp)

349:卵の名無しさん
07/11/25 23:36:47 LdgeXcI50
>>347
あそこってどこよ?

350:卵の名無しさん
07/11/26 07:42:51 7XHynj/uO
>>349 新潟市民ではハイリス分娩だけ扱い、里帰り分娩などは来年度から出来なくなるようです。そういえば荻野先生で名を上げた竹山病院はお産できるのかな?

351:卵の名無しさん
07/11/26 08:55:14 wuVR16A/0
>>349
八千代橋の近くじゃね?

352:卵の名無しさん
07/11/26 15:18:32 Nqp4yXYo0
困ったね。

353:卵の名無しさん
07/11/26 22:48:02 83FrKFSk0
>>347,349,350,351
竹屋間も八千代橋に近いぞ、けどビルボードの方のゆうパックか?
もっとくわしく

354:卵の名無しさん
07/11/27 00:36:12 6VAGmDsG0
>>349
大堀幹線の方じゃないの?

355:卵の名無しさん
07/11/27 08:49:41 srTmR9wG0
あそこは病院自体が(r

356:卵の名無しさん
07/11/27 22:57:35 XO7HhWg60
無能なくせにだだこねてる医者ってやだよね

357:卵の名無しさん
07/11/28 00:29:46 LmNY1ns10
学位もないくせに希望ばかしぬかすなよな

358:卵の名無しさん
07/11/28 07:44:34 MbvkWMUh0
また素人か
学位なんて....

359:卵の名無しさん
07/11/28 08:36:56 Nzi8T7K60
>>356
誰のことかもっと特定できるような情報を

>>357
学位があればいい医者というわけでないし
外国人医師招聘特区構想との関係?

360:卵の名無しさん
07/11/28 09:38:56 L2DGv7q1O
医者の世界では学位は無理して取らなくても良さそう。医療崩壊する前にお金を貯めましょう。

361:卵の名無しさん
07/11/28 22:47:19 LmNY1ns10
無能なくせにわがまましか言わない産婦人科医は僻地へ行くべし。後輩達の邪魔をするな

362:卵の名無しさん
07/11/29 00:03:44 Q3wiHaHw0
>>361
誰のこと?どこの病院?

363:卵の名無しさん
07/11/29 13:04:46 MqlE/gvv0
>>361
誰のことなのかこっそり教えてごらん。
みんなには黙っててあげるから。
イニシャルでもいいよ。

364:卵の名無しさん
07/11/30 10:12:49 bMiFAls30
パンダの好物がいっぱい、の。

365:卵の名無しさん
07/11/30 11:47:54 V4SUVKKx0
>> 364 笹多先生? 笹森先生?

366:卵の名無しさん
07/11/30 12:29:24 bSzyU3x80
いや俺のことだろう

367:卵の名無しさん
07/11/30 17:36:14 f655TwkLO
俺が悪者である。俺は変態のKSだ。

368:卵の名無しさん
07/12/01 08:42:47 rdC+DMUi0
みな嘘偽りは許さん。
真のダメギネは朕である。




朝早くに産まないでほしいよ、夜更かしするんじゃなかった

369:卵の名無しさん
07/12/01 08:53:03 Z4rU/++iO
>>368 お仕事お疲れ様でした。今日はゆっくり休んでね。

370:卵の名無しさん
07/12/02 10:22:43 JIvLHHY20
笹の葉さーらさらー
 原っぱで遊ぼう。

371:卵の名無しさん
07/12/02 14:28:09 Jy86vwlEO
あの病院の人ギネ辞めて違う科になるの?

372:卵の名無しさん
07/12/03 08:51:16 NyRLFFx40
>>371
仙台にいた人のこと?
とっくにやめてしまったらしいぞ。転科どころか休業中だそうだ。
それともほかに誰か噂があるのでしょうか?
詳細を

373:卵の名無しさん
07/12/03 10:42:01 HxsdGlUU0
>>361

>無能なくせにわがまましか言わない産婦人科医は僻地へ行くべし

無能石が、指導医もいない僻地にいった、患者は皆殺しにされるだろ。
 考えてから、発言してよ。

 僻地住民は、殺されてもいいとでものいうのでしょうか?

 誰でも、腕のいい石に、みてもらいたいと思っていますが?
 

374:卵の名無しさん
07/12/03 22:21:56 0uPOHidW0
>>371
何か動きがあるの?

>>373
んじゃ君が行きなさい
私から伝えといてあげよう

375:卵の名無しさん
07/12/04 15:11:47 R6ZLhTyD0
いや、私が伝えよう

376:卵の名無しさん
07/12/04 17:06:44 rXM6xCN/0
いや、俺が行こう、


嘘ですっ、つい口が滑っただけです、

377:卵の名無しさん
07/12/05 10:07:40 K2z5wpZq0
特定されました。
異動決定

378:卵の名無しさん
07/12/06 13:33:50 TgYEZVh80

外国人医師の診療解禁、特区限定で…舛添厚労相が表明
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

 舛添厚生労働相は26日、都内で開かれた全国知事会との意見交換会で、日本の大学医学部で学んだ外国人医師について、
「日本の医学部で勉強し、博士号を取った人ならば、当然(医療活動を)やるべきだ。特区などの経験を使いながら、
開かれた国であっていい」と述べた。
 地方を中心に深刻化する医師不足対策として、将来的に、構造改革特区などに限定する形で、日本国内での外国人医師の
医療行為を認めるべきだとの考えを表明したものだ。
 新潟県は、過疎地における外国人医師の医療行為を認める構造改革特区を国に申請している。同県の泉田裕彦知事は、
舛添厚労相との意見交換会で、「新潟大医学部の博士号を持っている外国人で、日本で医療行為をしたい人はいる。
過疎地に限定してもいいので、特区で認めてもらいたい」と述べた。舛添厚労相はこれに答える形で、医療制度を10年程度かけて
見直す「長期ビジョン」に関連して、外国人医師の医療行為解禁に言及した。医師法は、外国の医師免許を持つ医師が
日本国内で医療行為をする場合、日本の医師国家資格取得を義務づけている。しかし、日本語能力が十分ではない、
などの理由で国家資格を取得できないケースが多いとされている。


379:卵の名無しさん
07/12/06 14:46:32 K66b1uv80
学部長選挙、誰が有利?

380:卵の名無しさん
07/12/06 16:10:05 r/Ue/BDrO
学部長は人柄で選んでほしいなあ。太っていない人がいいなあ。

381:卵の名無しさん
07/12/06 18:47:50 OhtpxH5Z0
>>354
そこの人、開業準備中って本当?

382:卵の名無しさん
07/12/07 12:50:05 oZi4fozN0
ご本人、ここ見ていたら返事してください。
忘年会のときでもいいですよ

383:卵の名無しさん
07/12/07 23:11:17 bvBQazj60
>>382
それって、来週の金曜日?

384:卵の名無しさん
07/12/07 23:17:24 FP8gvf0rO
助産院と提携するとの噂もあるが

385:卵の名無しさん
07/12/08 02:11:12 f4IICwtA0
>>384
全学の近くにある助産院?

386:卵の名無しさん
07/12/08 19:16:47 ocrLe3RjO
前から嘱託やってるんだろ

387:卵の名無しさん
07/12/09 16:20:50 20Gb0Cnm0
集談会と忘年会どうだった?

388:卵の名無しさん
07/12/09 18:10:46 5qABc4WR0
>>386
それって、新津の方にいる先生じゃない?

389:卵の名無しさん
07/12/09 22:56:17 n3kRyX0M0
>>388 いや、大堀幹線でしょ?

390:卵の名無しさん
07/12/09 23:36:56 5qABc4WR0
>>389
昔流行ってたのに、最近は患者さん少ないみたいだしね。

391:卵の名無しさん
07/12/10 07:57:06 fJ/IefWM0
医局と決別だって?

392:卵の名無しさん
07/12/10 17:54:03 fJ/IefWM0
名古屋大学で学位謝礼が問題になってますが、今からでも言えば取りかえせるかな

393:卵の名無しさん
07/12/11 00:25:44 +KBswNao0
>>391
そうなの?そこまで勇気ある?
>>392
学位ないし、謝礼問題なんて関係ないんじゃない?


394:卵の名無しさん
07/12/11 08:44:06 ddLT0GM10
もともと医局干されて飛ばされてたんだろ

395:卵の名無しさん
07/12/11 23:15:50 b0hEAc3v0
まあ、まて。悪口はやめよう

396:卵の名無しさん
07/12/12 00:06:10 NAV+6dt10
じぶんから出てったと聞いたが。
そしてまた自分から出て行くらしい。
さらにわがまま言ったために干されかけてるらしい

397:卵の名無しさん
07/12/12 00:12:30 wxggS28A0
わがままは誰だって言うものや

398:卵の名無しさん
07/12/12 11:49:49 Z8Do5LMm0

出て行って当たり前だろ。

 お前ら、奴隷やっているしか、能が無いのか?

 過労死しても、悔いは無いだろうな。

 駅弁大学の言いなりでしか生きていけないお医者さんたち。

 

399:卵の名無しさん
07/12/12 14:29:11 uCfdbX5xO
>>396 どんなわがまま? どこかのトップになってふんぞり返りたいとか?

400:卵の名無しさん
07/12/13 05:17:07 onCFKbF40
本人特定されてるなら直接聞けよ

401:卵の名無しさん
07/12/15 18:10:51 +ylMoZTbO
ギネ医ども病院でもこのスレでもうざいんだよ。内輪の話は別スレたてろよ

402:卵の名無しさん
07/12/16 09:08:40 mmYAUV9X0
>>399
3ヶ月の短期出張のはずが、そのまま居着いて大学に戻らず。

403:卵の名無しさん
07/12/17 02:25:31 q7ktu5smO
ろくに働かないギネ医辞めろ。まともな奴とクビすげ替えろ。ただでさえギネはお荷物なんだよ

404:卵の名無しさん
07/12/17 08:46:01 MiOsd++70
そんなでかい態度しておきながら後任の補充ができなくて、結局泣いてる病院はいっぱいあるぞ。
そもそもそんな医者しか来ないのは、それなりの程度の病院だからであって

405:卵の名無しさん
07/12/17 09:46:30 UPncO2UU0
>>404

>そんなでかい態度しておきながら後任の補充ができなくて

人気のない病院に赴任したくないということ。
 いやなら、逃げよう。

406:卵の名無しさん
07/12/18 12:21:57 9xJRMjyq0
>>403
よろしかったら貴院の病院名もしくは所在地を教えて下さい。ヒントでも結構です。
そのような駄目産科医が貴院に迷惑をかけてしまい、申し訳ありません。
今後の人事の参考にいたしますので、もっとご意見をお寄せ下さい。
まずはそのダメ医者を貴院からやめさせて、貴院のご不満を解消したいと思います。



後任、えっ、欲しいの?

407:卵の名無しさん
07/12/18 23:19:32 RZ7c31Dk0
先生、俺それ違うと思うな

408:卵の名無しさん
07/12/18 23:26:13 ka0KKoKF0

外国人医師特区を厚労省が否定 /新潟
URLリンク(www.niigata-nippo.co.jp)

 県が提案した外国人医師の医療行為を認める構造改革特区について、厚生労働省は17日までに、
外国人医師の医療行為は「現行の規定で対応可能」と、特区創設を事実上否定する見解を公表した。
県は再検討するよう政府に要望した。
 厚労省は特区の提案を受ける窓口である内閣官房に「日本の医師国家試験の受験資格の認定や、
(研修などを行う)臨床修練制度の活用などで実施可能」と回答した。
 本県が求めているのは日本の医師免許を持たない外国人医師による医療行為。このため、県は
医師国家試験について「外国人医師は、医療技術があっても免許取得の要件が厳しく、合格者数が少ない」、
臨床修練制度について「指導医の指導監督が前提で、医師充足効果が少ない。許可が2年間などの制約もあり、
医師確保策としては活用困難」とする回答を内閣官房に提出した。
 提案に対する結論は来年2月ごろに出る予定。



409:卵の名無しさん
07/12/18 23:31:12 RZ7c31Dk0
アメリカの研修医は君たちより優秀なんだよ

410:卵の名無しさん
07/12/19 04:03:18 h4SujNrV0
医師制度が違うアメリカと比べるとは素人か?

411:卵の名無しさん
07/12/19 08:49:28 FaCHbK8x0
>>407,409
ある人の発言のマネと思うが、理解できる人が限られるネタは、かえって浮くぞ

412:卵の名無しさん
07/12/19 09:31:38 LXZug9zg0
407は誰のマネ?

413:卵の名無しさん
07/12/19 12:12:53 b4dinw870
>>403

  >ろくに働かないギネ医辞めろ。まともな奴とクビすげ替えろ。

産婦人科医が院長をやっているとことですか?

 そうすると、水原号病院でしょうか?

 阿が野市民の方がそう思っているのであれば、廃院でいいんじゃ内科

414:卵の名無しさん
07/12/19 22:03:30 h4SujNrV0
今日のTVニュース
先生達いっぱい出てたw

415:卵の名無しさん
07/12/19 22:32:34 ACugYo6c0
>>413
そこは各科ともそんなこと言ってる状況じゃないでしょ。
やっぱり政令指定市では?

416:卵の名無しさん
07/12/19 23:29:39 ADNvyJfP0
>>415

 >やっぱり政令指定市では?

 田中犬一先生のことですか?




417:卵の名無しさん
07/12/20 00:56:47 6y4eOCzb0

田中犬一は、腹を切って死ぬべきだ。

また、彼はただ死んで終わるものではない。
唯一ネ申又吉イエスが地獄の火の中に投げ込む者達だ。
片岡検事という奴も同様だ。

理由は産科を崩壊させるなら自分が死ぬべきだからだ。
詳しい理由は 産科 崩壊 で検索した結果 約204,000件
で熟知すべし。


418:卵の名無しさん
07/12/20 01:08:28 Pft22pTi0
>>417
あんまりいじめないでよ。

419:卵の名無しさん
07/12/20 06:18:36 y7VtXqSw0
>>417
きみ、ワシに逆らうというのか


420:卵の名無しさん
07/12/20 08:07:10 9BFDhDcnO
又吉イエス をユーチューブでみると…。

421:卵の名無しさん
07/12/21 13:18:49 9myL9FgT0
>>403
この前呼ばれた人?

422:卵の名無しさん
07/12/21 15:34:56 pS1Q2Hcp0
>>417 約204,000件 で熟知すべし。

   約587,000件の間違いだよ。


423:卵の名無しさん
07/12/21 17:39:38 8c/CsvzE0
今日、頭の左右間違えてオペしたっけ言ってたけど、本当なら横市以来だな・

424:卵の名無しさん
07/12/21 19:04:24 Vw+H8IlZ0

馬鹿か、医者から見て右だの左だの・・・・見る方向で変わるじゃねーかww
書類には、患部は右側頭部とか書いてるに決まってる。

それで間違えるなんて、よほど忙しかったのか、集中力散漫だったのかどっちかだな。

ってか根本は作業をマニュアル化してなかったことだろう。
手術の標準書があればこういうのは防げる。

せめて手術に入るまでの確認作業だけでも、確認点と確認順番をマニュアル化して、
チェックリストでもつくっときゃ、普通の人間なら間違えようがない。

忙しいからなのか医学知識以外が皆無なのか知らんが、基本的な作業の標準書くらい作っとけよ。

人の身体を扱う業務なのに業務システムの基礎的なとこから古臭いまま変わらんのは
保守的で慣習ばっかに依存してるからじゃねーか?


425:卵の名無しさん
07/12/21 19:47:55 o/Myxrzs0
njhjhjj


426:卵の名無しさん
07/12/21 20:59:28 IBDnED2z0
記者会見でのうげのPを初めて見たよ。臨床できない人。

427:卵の名無しさん
07/12/21 22:33:01 Vw+H8IlZ0

頭の左右誤って切開
新潟大病院で手術ミス
URLリンク(www.47news.jp)

 新潟大医歯学総合病院は21日、脳出血の患者に今月実施した緊急開頭手術で、頭の左右を間違えて切開し、
 2カ所の穴を開ける医療ミスがあったと発表した。患者は手術前からの昏睡状態が続いているという。
 病院によると、12月、入院中の患者が脳出血で昏睡状態となり、夜間に緊急で開頭手術をした。
 本来は頭の左側を切らないといけないのに、右側の皮膚を切り、2カ所に穴を開けたところで、左右を誤っていることに
 気付いた。直ちに縫合し左側を開頭したという。
 院内に設置された医療事故対策委員会は、夜間の緊急手術で医療スタッフが少なかったことや、
 手術する部位の確認が不十分だったことが原因との見方を示した。
 病院側は「ミスによって容体が悪化したわけではないが、
 今後は手術部位の確認を徹底し、再発防止に努めたい」としている。

2007/12/21 13:03 【共同通信】

428:卵の名無しさん
07/12/21 22:58:15 NSLR/7Mk0
スレリンク(newsplus板:1-100番)

やっちゃった。看護師のていもうミス↑

429:卵の名無しさん
07/12/22 07:18:38 KsF6bklD0
これも全てpの統率力のせい

430:卵の名無しさん
07/12/22 18:13:44 JfJNgMiHO
山大ならPと院長、辞任だな。

431:卵の名無しさん
07/12/22 19:52:17 YZAjyn6N0
夜緊急だけどMRIかけて特定したんだろうけど
読撮は放射線科医で
全身麻酔は麻酔科医で
で脳外科医が執刀

医師数が少なく読撮から脳外科医が
立ち会ってればミスらないだろうけど。

で責任は脳外科医
箸の持つ手は右まで言われてカワイソス


432:卵の名無しさん
07/12/22 22:16:11 RHXlXBmI0

>ミスによって容体が悪化したわけではない
>ミスによって容体が悪化したわけではない
>ミスによって容体が悪化したわけではない
>ミスによって容体が悪化したわけではない
>ミスによって容体が悪化したわけではない
>ミスによって容体が悪化したわけではない
>ミスによって容体が悪化したわけではない
>ミスによって容体が悪化したわけではない



頭に不要な穴空けられてんのに

>ミスによって容体が悪化したわけではない
>ミスによって容体が悪化したわけではない
>ミスによって容体が悪化したわけではない

こんな糞医者ども死刑にしろよ。

433:卵の名無しさん
07/12/22 22:53:27 MoNxV11c0
新潟大学は中途半端なフィルムレスだからなあ
しかも東芝の64列いれた直後だし
なれてない放射線技師がheadfirst とfeet first 入力間違えたのではないか。


434:卵の名無しさん
07/12/22 23:09:02 YZAjyn6N0
アクイリオン64か...

435:卵の名無しさん
07/12/22 23:12:33 ZBEOa9Mn0
合体した・・・・

436:卵の名無しさん
07/12/22 23:26:48 RHXlXBmI0

新潟大病院の医療事故:「スタッフの数足りず」 ミス、月400件も /新潟
◇迫られる効果的原因究明体制
URLリンク(mainichi.jp)

 新潟大医歯学総合病院(新潟市中央区)で執刀医が脳出血患者の頭部を左右間違えて開頭した医療事故。
病院側は「深夜の緊急手術で、スタッフの数が足りず確認が不十分だった」と医師不足を強調する。
一方、手術の時間を公表しないなど情報開示には積極的とはいえない。同病院で起こる医療ミスは月約400件といい、
効果的な原因究明の体制が迫られている。【岡田英】

 手術は今月、脳出血でこん睡状態になった患者に行われた。脳内の圧力が高くなり、神経中枢が圧迫されて
呼吸困難に陥る危険があったため、開頭して減圧を図る必要があった。左側頭部の皮膚を開き、頭蓋(ずがい)骨
6~7カ所に穴を開けてドリルで骨片を切除するのが本来の手術。だが40代の執刀医が左右を誤認し、
頭蓋骨の右側2カ所に穴を開けた時点で気付いた。
 深夜の緊急手術で、立ち会ったのは当直医を兼ねた脳外科医2人と麻酔医2人、看護師1人。21日記者会見した
藤井幸彦脳神経外科長は「脳出血の場合、(脳外科医は)最低でも3人必要だった」と、医師不足による確認不足を強調した。
だが会見で病院側は患者のプライバシーを理由に、実際に手術が行われた時間の公表は拒否した。
 なぜ左右を誤認したのか。同病院では通常、実際とは左右が逆転したCT(コンピューター断層撮影)を参考に施術する。
誤認を防ぐため画像には左右を示す印が付けられるが、今回は緊急のため、なかったという。
 病院側は職員19人で構成する事故対策委員会(委員長・畠山勝義病院長)を設置し、原因究明と再発防止策を検討しているとする。
一方で同病院で起こる医療ミスは月約400件。病院側の過失と認めたものは年間1、2件程度といい、効果のある再発防止が迫られている。


437:卵の名無しさん
07/12/23 00:12:31 OFAp5bVT0

  \
:::::  \            「脳外科医」の両腕に冷たい鉄の輪がはめられた
\:::::  \             
 \::::: _ヽ __   _     外界との連絡を断ち切る契約の印だ。
  ヽ/,  /_ ヽ/、 ヽ_  
   // /<  __) l -,|__) > 「刑事さん・・・、俺、どうして・・・
   || | <  __)_ゝJ_)_>    こんな医療事故を起こしちゃったのかな?」
\ ||.| <  ___)_(_)_ >
  \| |  <____ノ_(_)_ )   とめどなく大粒の涙がこぼれ落ち
   ヾヽニニ/ー--'/        震える彼の掌を濡らした。
    |_|_t_|_♀__|        
      9   ∂        「その答えを見つけるのは、お前自身だ。」
       6  ∂
       (9_∂          「医師」は声をあげて泣いた


438:卵の名無しさん
07/12/23 00:37:18 amjS44ZD0
↑専用スレが立ってるから そっちでやれよ。

439:卵の名無しさん
07/12/23 14:56:48 gmujQc3x0
患者確認が形骸化してるだけでしょ。
このような事故があっても未だに体制が変わりませんが。
病院、脳外科、手術部、看護部幹部の交代が必要です。

440:卵の名無しさん
07/12/23 15:03:20 H/ADMADAO
放射線技師が退職届を出したらしい。

441:卵の名無しさん
07/12/23 19:52:22 NR4xmHhg0

障害が残ったんでしょう?

主治医を訴えて地獄の底の落としてやりましょう。



442:卵の名無しさん
07/12/24 01:36:10 ZMWgwkrD0
底に、とつっこんでやる件

443:卵の名無しさん
07/12/24 08:42:34 4KXklIFl0

 脳外科の主治医ってほんと馬鹿だよな
  休みがなくても家庭崩壊でも嫁がノイローゼでも
  世の中の為に頑張ってるのに
      「人殺し!」

444:卵の名無しさん
07/12/24 11:45:39 fmVsSosE0
左右(さゆう、ひだりみぎ)とは、六方位(六方)の名称の一つで、横・幅を指す方位の総称。
この内、アナログ時計で、7 から 11 までの文字盤がある方向を左(ひだり)、1 から 5 までの文字盤がある方向を右(みぎ)という。

445:卵の名無しさん
07/12/24 11:56:58 fmVsSosE0
721 :卵の名無しさん:2007/12/22(土) 17:10:03 ID:2SMmXdfC0
続き
なぜ左右を誤認したのか。同病院では通常、実際とは左右が逆転したCT(コンピューター断層撮影)を参考に施術する。
誤認を防ぐため画像には左右を示す印が付けられるが、今回は緊急のため、なかったという。

これも意味不明だな。自動で左右入らない古いCT?
それに、放射線技師が夜いないということか?


446:卵の名無しさん
07/12/24 13:53:34 Ct2x7MKA0
↑ここで書き込む内容なのか?専用スレでやれよ。
『通常』は左右逆の画像を見て実施、スタッフが『通常』通り
動いてればマーキングなくても左右間違わないんだよ。
素人が思いつき批判するから真の病院改革が進まないんだよ。

447:卵の名無しさん
07/12/24 20:51:51 zaKFhuRU0


 ┌──┐
 ||\_./||
  .|.|_ _|.|
  [^■:=:■^]
  | L。。」 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \/⇔|/_  <  脳外科の先生よ、あんた、加害者だよな? 人体実験のため、人を殺す積もりだったな。 
 _⊿ 「 ̄/∠\_, \ ちょっと署まで同行してもらおうか。
  | | |介⊿|  |  \ \_____________________
 | |./|/  |∧  |
  || // 「 ̄し',\|
  ||/ |警 |/\)
   | v /!| 察 | ./|
   \/   :L___.」 ̄ |



448:卵の名無しさん
07/12/24 21:46:10 5pdl7tiA0
記者会見で、3人出てたよね。病院長、脳外教授、あとひとり誰?白髪の肥満の人。

449:さんちゃん
07/12/24 22:22:46 fmVsSosE0
>>446 すみませんでした。荒らしたつもりはないのですが。
   現実的に、右と左の脳をCTで区別するのは困難でしょう?
   腹CTならわかるけど。
   脳のCTには、L か R が入ってないと、信用できないです。
   

450:卵の名無しさん
07/12/25 01:10:46 8QFbe2eB0
>>448
危機管理室の教授じゃない?元小児科の。

451:卵の名無しさん
07/12/25 01:42:27 etWil0rU0
>>449
そんなことはない、画像を拡大すると、脳の断面のどこかに左右を示すサインが入っている。


あれ、キリンビールの話だったかな?

452:卵の名無しさん
07/12/25 07:48:50 2+1UBtn30


>ミスによって容体が悪化したわけではない


医者全員の頭を割ってやろうか?容体が悪化しない程度によ~。



453:卵の名無しさん
07/12/25 07:58:21 BUn9n+om0
医療は限りなく薄味で善しw

イランことはするなw



454:卵の名無しさん
07/12/25 08:10:36 7skKSH1w0
>>445
新潟大学脳外科はEMIのCTをつかっていたため、伝統的に頭を上からみおろした
方向で写真に焼くのになれている。これは現在の世界の情勢と反対。(下から見上げた右左)

このため写真はともかく、昨今のディスプレイ診断の時には大混乱におちいる。
(CT台に患者さま乗せたあとの方向の入力、転送のモードなど)
しかも、更新したばかりの東芝CTは設計者が無能なため、これが非常にわかりにくい。


455:卵の名無しさん
07/12/25 10:04:08 CGO+l1+uO
普通は体の向き、体位をクリックして選択すると、L,Rが入るんだが。しかし、なんで東芝なんて入れたんだ。現場の使いやすさを無視した、機種選定だな。値引きか、備品サービス、工場見学と称した接待のせいだな。事件は現場で起きたが、原因は会議室にある。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch