耳鼻咽喉科の先生に質問 Part7at HOSP
耳鼻咽喉科の先生に質問 Part7 - 暇つぶし2ch885:卵の名無しさん
08/01/13 07:29:38 epD990xY0
32歳 女です。
宜しくお願いいたします。

10ヶ月ほど前に突発性難聴の為入院しましたが
聴力回復には至りませんでした。
その際に,ふわふわ眩暈、聴力過敏等が後から出ましたが
落ち着いた為、仕事復帰致しました。

が、4日程前に突然ふわふわ眩暈にみまわれ、翌日聴力検査に行きましたが
低音が以前よりさがっており、目振も若干見られるとのことで
メニエールの疑いが強いですと言われました。
その際に
イソバイド
メチコバール
アデボス
を処方されていますが、前回最初の時に、イソバイドを100cc飲んでその後に
検査をしましたが聴力の回復がなく、ブレトニン処方に至りました。
その後、パルスに切り替え(自分で希望)ましたが効果が上がらず
拠点病院から今の個人医院に移されています。

今の先生もとても良くして下さっているですが、
聴力が前回よりも下がっているのに、経口でのブレドニン投与は
必要ないのでしょうか?仕事が忙しい為なかなか病院に行けないので
2週間分出ていますが、今日にでも早退してブレドニン貰ってきた方がいいでしょうか?


不安になっております。
宜しくお願いいたします。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch