理学療法士、作業療法士はなぜ先生と呼び合うの?at HOSP
理学療法士、作業療法士はなぜ先生と呼び合うの? - 暇つぶし2ch403:卵の名無しさん
08/02/03 17:53:54 CqIcU7Ea0
うちの病院は先生なんて呼び合わない。
医者じゃないからねー

>>483
ICUのナースとかは賢い人も多いと思うけど
一般病棟の茄子とか本当に馬鹿のあつまり。
外来は論外。

事務なんて最近はそんなに必要ないね。
だって今は電カル時代。
レセプト要員も昔みたいに必要ないです。
電カル導入すると、事務員減らせて助かりマス

404:卵の名無しさん
08/02/09 18:19:43 q5LS4jjO0
>>442
たしかに教えているのは先生だね。
学生バイトの家庭教師ですら先生だから。

405:卵の名無しさん
08/02/09 21:46:45 eZwE1bgLO
大して知能がなくても出来る仕事なのに、勘違いしてる馬鹿が多いのは確かだなw


406:卵の名無しさん
08/02/09 23:54:19 VIxB4F4VO
馬鹿でも偉く見えるのでPTをめざして専門に行きます

407:卵の名無しさん
08/02/13 00:19:09 Z5HbbQcp0
社会的入院、「追い出すわけではない」


 入院が長期化する患者を退院させるための「退院調整」が診療報酬で評価される。4月から始まる75歳以上の後期高齢者を対象にした新しい
医療制度の診療報酬では「後期高齢者退院調整加算」、74歳以下では入院が長期化する傾向にある療養病棟などに「退院調整加算」が新設される。
家族が受け入れないために入院が長期化する「社会的入院」などに的を絞った退院調整について、厚生労働省は「追い出すわけではない。
後期高齢者でない若い方々の退院の困難さもあるが、そこは今後の課題だ」と説明している。

408:卵の名無しさん
08/02/14 13:47:55 gXuBNCNCO
介護士>理学療法士、作業療法士 3
スレリンク(welfare板)

409:卵の名無しさん
08/02/14 17:47:06 hTQ/8PTY0
>>443 電カル導入総費用と
   人件費にかかる費用と
   どっちもどっち?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch