07/06/20 16:30:29 /tN3Z3m00
日本人は残念ながら自滅の最中、「何かをすれば何か良くなるだろう病」に取り憑かれて、
何もしない方がいいことを忘れ、早く何かしなければならないことを忘れることに専念している。
自滅という言葉が最も正しいと思うなぁ。
706:卵の名無しさん
07/06/20 16:33:17 2E1tyYVL0
僻地は署名して医師を捕えて奴隷したいだけ。
他の職業で署名をすれば捕えた人間を奴隷にできる職業ってある?
まず、残った医師を奴隷状態からの解放をしようと思わないのかね。
まるで女郎の人身売買じゃん!!!
707:卵の名無しさん
07/06/20 16:37:57 /tN3Z3m00
>>706
僻地というか、地方の有力者が、「自分の町は生き残れると信じている」のが不思議」。
医療の崩壊なんかより、夕張を見て、町が崩壊することを先に考えるべきじゃないのかね。
708:卵の名無しさん
07/06/20 17:12:55 tHbTGOC70
>>707
>>、地方の有力者が、「自分の町は生き残れると信じている」のが不思議
っ井の中の蛙
っお山の大将
709:卵の名無しさん
07/06/20 18:05:30 /tN3Z3m00
>>708
ふるさと納税なんて誰がやる? それより親元に仕送りした方が、親孝行だろ?
自分の町が国交省の限界集落のリストに載っているのかも知らないんだろうなぁ。
それでも、医療を求める...夕張を見ても、まだ気がつかない。
710:卵の名無しさん
07/06/20 20:05:25 i3QznkeO0
ふるさと納税などやらんだろw
イランなあw
711:卵の名無しさん
07/06/20 20:56:47 aJ3G5dKv0
癌の治療は自由診療で行うのが筋だろうw
やってもいいし、やらなくてもいいw
根治をうたうのは筋違いであるw
癌による症状が出てきたときに、適切な
検査、治療を控えめに行うのが吉w
基本的には緩和治療とお看取りが大切w
712:卵の名無しさん
07/06/20 21:05:28 FP81T+dp0
非小細胞肺癌に化学療法なんてやっても2~3ヶ月寿命が延びるだけ。
実際、家族が治療を拒否する例もある。
50歳以上の根治の見込みのない治療については自由診療で良し。
713:卵の名無しさん
07/06/20 22:59:58 GD+Am2qk0
国交省の限界集落のリストはおそろしす。
あれでは殆(ry
714:卵の名無しさん
07/06/21 01:57:38 q4O7CDpG0
昭和は遠くになりにけり、とか言ってるのにいまだに明治生まれとか生きてるしな・・。
当時の通産大臣であった渡辺美智雄氏(既に故人)こんな事を言っていました。
彼の予想は当たりましたね。
二十一世紀は灰色の世界、
なぜならば、働かない老人がいっぱいいつまでも生きておって、
稼ぐことのできない人が、税金を使う話をする資格がないの、最初から。
乳牛は乳が出なくなったら屠殺場へ送る。
豚は八カ月たったら殺す。人間も、働けなくなったら死んでいただくと大蔵省は大変助かる。
経済的に言えば一番効率がいい
URLリンク(kokkai.ndl.go.jp)
(第104回国会議事録 大蔵委員会 第7号昭和六十一年三月六日)
715:卵の名無しさん
07/06/21 12:11:58 mo6I5nld0
>712
疼痛緩和療法は保険適応にした方が、人道的ではないか?
「今日のワンコ」見てたら、16才の転移だらけのビーグルが、無理矢理散歩させられてた。
心を鬼にして殺してやった方が、犬にとっては幸せなような気がして、切なかった。
疼痛緩和をせずに放置するのは、拷問と一緒だよな。
716:卵の名無しさん
07/06/22 17:36:34 qBNW2Cc/0
それなら、厚労省の奴隷医となるがよろし。
患者負担を増すと受診抑制がかかって、患者激減、医師への診療報酬も
減らしておくと、潰れるクリニック続出。
患者が死亡すればその責任は医師にあるわけだから、厚労省としては
年寄りの人口も減って、一石二鳥。
717:卵の名無しさん
07/06/22 17:54:03 cetzuHDa0
>>714
米国がライセンス契約でも、技術供与してくれなくなった頃だね。日本じゃあ固有の稼げる技術がないと
旧通産大臣は読んでいたか。今や中国に生産財を供給する国と成り下がっている。
718:卵の名無しさん
07/06/22 17:57:15 cetzuHDa0
>>715
本人の同意があれば積極的安楽死も認めるべき。自殺を認めないキリスト教信者が多い国とは
違うのだから。
719:卵の名無しさん
07/06/22 18:11:41 hKV52AgV0
その通り。
安楽死をみとめないから・・・
しばしば中央線が止まって迷惑なんだよ!
720:卵の名無しさん
07/06/22 18:25:46 uHGTFwpf0
>>719
どうしたら気持ちよーく、氏ねますか? KClは結構痛いと不評です。マスキュラックスあたりがお勧め
ですか?
721:卵の名無しさん
07/06/22 18:29:24 VybcY9q00
>>720
米刑務所のレシピに従うのが、一番良いと思う。
722:卵の名無しさん
07/06/22 21:19:26 Z6Wq+i/i0
>>720
凍死は途中きついけど、
最後は極楽って話だぞ。
723:卵の名無しさん
07/06/22 21:50:46 I3AWAeXU0
《座標軸》異常契約まず医師確保 男鹿みなと市民病院 派遣巡る問題
読売新聞 平成19年6月3日
佐藤副市長は3月12日、都内のホテルで、知人から紹介されて、この男性と会い、「医師を派遣して欲しい」と頼んだ。
男性は3月27日、防衛医大卒の女性医師を連れて病院を訪れ、佐藤副市長らに契約書を示した。
医師には1年間、隔週で宿直を含めて週に3日勤務する報酬として、月100万円を支払い、男性には、この医師の紹介料630万円と、コンサルタント料月31万5000円を2年間支払う条件が記されていた。
翌28日、契約書を見た佐藤一誠市長は「契約内容がおかしいのではないか。弁護士に相談した方がいい」と助言した。しかし、佐藤副市長は「年度が替わったら、医師は条件のいい病院に逃げてしまう。確保が優先」と押し切った。
市は同日、男性と契約し、4月23日に医師が着任。市は5月までに、男性に医師の紹介料と2か月分のコンサルタント料として計693万円の報酬を支払った。
■落ち度
自衛隊法は施行規則で、防衛医大の卒業者に、卒業後9年間は、自衛隊関連の医療施設で勤務するよう義務付け、無許可でアルバイトすることを禁じている。
この規則に抵触するのではないかと疑問を持った病院長は5月1日、女性医師に聞いたところ、医師は陸上自衛隊衛生学校に所属し、9年間の勤務義務を終えていない防衛医官であることを打ち明けた。
病院は医師を解雇した。
実は、これにさかのぼる3月、市が男性と契約した際、男性は契約内容を第三者に公開しないよう求め、
その理由について、「医師の出身校が公になると困る」と話していた。
しかし、市は、医師の規則違反に気付かなかったばかりか、メディカルマネジメント社の実態も把握していなかった。
市は問題発覚後の調査で、同社が法人登記していないことや、住所地の東京都中央区銀座のビル4階には私書箱サービス会社があり、
郵便物などは男性宅に転送されていたことがわかったという。
市は、顧問弁護士を通じ、男性との間で、契約の破棄と報酬の返還を求めて協議している。
応じない場合は、民事訴訟も検討する構えだ。
724:卵の名無しさん
07/06/23 09:01:05 aRXHfj8H0
>717
日本の「その他のサービス収支」の動向を知ってるのかな?
確かに当時は赤字だったけど、現在は既に黒字化しているよ。
時々 日本オワタ厨 が現れるけど、基本的な知識が無さ過ぎる。
言いたい事はわかるし確かにその通りだと思うけど、根拠がgdgd。
無記名掲示板だから馬鹿晒してもOKというもんじゃないよ。
725:卵の名無しさん
07/06/23 10:08:53 7hU1Wu4u0
>>724
まあ、日本の強みは外国から特殊な石ころを安く輸入して、
それを「工業製品」にする能力をキチンと持っている事だったね。
かつての韓国・台湾や今の中国には、石ころを「部品」にする能力
はないから、結局、日本を通さなければ何も作れないという状況。
しかし、今、医療現場で起こっているような中堅から下への
技術伝承が途切れる現象が、工業界全般で起こっているとしたら、
ガクブルだな。