07/03/20 18:16:49 elSRh/V+0
大量出血など重篤経験の妊産婦、実際の死亡数の70倍 厚労省調査
URLリンク(www.sankei.co.jp)
出産時の大量出血などで、一時でも「生命に危険がある」と判断される重篤な状態に陥った妊産婦は、実際の死亡者数の
70倍以上で、出産約250件に1人の割合に上るとみられることが、厚生労働省研究班(主任研究者・中林正雄愛育病院院長)などの
全国調査で分かった。平成12~17年の国内の妊産婦死亡は出産10万件当たり4~7人程度で、一般には
比較的まれな現象と受け止められてきたが、死に至る危険は多くの妊婦にあった実態が明らかになった。
調査に参加した専門家は「妊娠・出産の本当のリスクは、これまで考えられていたより高い」と指摘。産科医の減少が懸念される中、
母親と新生児を守る周産期医療体制の充実を訴えている。
研究班は日本産科婦人科学会周産期委員会と共同で昨年、全国の産婦人科病院など998施設を対象にアンケートを実施。
333施設から、平成16年の実績で国全体の11%に当たる約12万5000件の出産について回答を得た。
調査結果によると、大量出血や常位胎盤早期剥離、頭蓋内出血などで死亡したのは計32人。だが、血管内凝固症候群などで
一時でも生命に危険があると判断された妊産婦を含めると計2325人で、実際の死亡数の約73倍だった。この割合を、
全国で62人が死亡した17年に当てはめて推計したところ、「生命の危険あり」は約4500人となり、出産約250件に1人の割合であることが明らかになった。
440:卵の名無しさん
07/03/20 18:17:36 lNTrlk1d0
>>431
ツルツルッと生まれてこない場合は、「最高の自然の生活」を送るという
功徳を十分に積んでこなかったのですよ。
よく信心すれば不幸にならないんだから病気になるような信徒は
熱心な信者ではなかったということだ、という某宗教(政治?)団体サマと一緒。
441:卵の名無しさん
07/03/20 18:32:05 Zzoy4wE70
2007年度に東北の6大学医学部の産婦人科医局に入る後期研修医は計13人にとどまることが、19日までに分かった。
東北大4人(06年度ゼロ)、
岩手医大3人(2人)、
秋田大2人(1人)、
山形大2人(1人)、
弘前大1人(ゼロ)、
福島県立医大1人(4人)となっている。
URLリンク(www.kahoku.co.jp)
442:卵の名無しさん
07/03/20 18:32:14 X5EVz5N80
最近の人っていわゆる「日本の母」体型のかーちゃん少ないね。
骨盤小さそうだし薄っぺらくてスタミナ無さそうであれじゃ
普通分娩も危険度アップですね。
443:卵の名無しさん
07/03/20 18:40:51 elSRh/V+0
大学頼みの地域医療に限界 福山市民病院産婦人科、来月から休診
URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)
全国的な産婦人科医師不足が、人口46万の中核市・福山をも揺るがしている。出産時の救急患者処置の中核を担う福山市民病院の
産婦人科が、岡山大の医師派遣中止で、4月から休診となる。母子救命機関の休止は、地域医療のあり方を、従来の大学の医局頼みではなく、
地域が自力で探る必要性を求めている。
昨年秋、福山市内の産科病院で、二十歳代の女性が帝王切開で赤ちゃんを産んだ。医師が切開部を縫合した直後、
傷あとから出血が止まらなくなった。播種性血管内凝固症候群(DIC)だった。
放置すれば大量出血のため数十分で絶命しかねない重症。産科病院は処置しながら、救急車で市民病院に運んだ。
女性は呼吸困難なショック状態に陥ったが、市民病院の医師の処置で、数時間後に容体が落ち着いた。
▽県東部の救急拠点
市民病院は2005年4月、重篤な急患を受け入れる救命救急センターを開設した。以降、産婦人科は大量出血など
主に母体の緊急事態に対処する県東部の中核を担ってきた。母親に生命の危険があった治療例は昨年末までに23件で、すべて救命している。
「出産では常に不測の事態が起き得る。開業医の多くは市民病院の休診に不安を持っている」。県東部の医師70人でつくる
産婦人科医会の兼森博章理事は打ち明ける。「母子の命を救えない可能性があるなら、産科医をやめる医師も出るのではないか」
444:卵の名無しさん
07/03/20 18:41:32 elSRh/V+0
>>443続き
▽医局も所属医半減
産婦人科の休診は、2人の医師を送る岡山大の「派遣中止」決定でもたらされた。その背景には大学病院の産婦人科医師不足がある。
厚生労働省の調べでは、04年の産婦人科医師は約1万人で10年前から千人近く減った。さらに大都市圏に若手が流れ、
地方の大学病院の多くは所属医師不足に頭を抱える。
岡山大病院産科婦人科も所属医師が10年前の約半数の22人に激減。「限られた人員でしっかりした医療態勢を維持するには、
医師を重点配置する病院の『集約』は避けられない」と同科の平松祐司教授は説明する。
岡山大は、市民病院の2人を同じ福山市の中国中央病院に移す決定を下した。医師は福山地域からは離れない形となる。一方で、
市民病院の救急機能は当面、医師5人を派遣している国立病院機構福山医療センターに担ってもらう考えでいる。
▽市や医師会 腰重く
それでも福山市や市内の医療関係者には岡山大への不満もくすぶる。「急患を扱う市民病院は最優先のはずなのに…」。しかし、
岡山大は3年前から、福山市民病院、中国中央病院、福山医療センターなどに対し、医師不足への対応を求めていた。なのに
経営母体の枠を超えた協議はほとんどなかった。市や市医師会は19日、産科医療の初の官民会議をようやく開く。
市民病院の産婦人科休診は、地域の医療態勢を大学病院の人事に頼ってきたシステムの限界も浮き彫りにした。
地方の自治体と医師会、病院は、地域で医師を育て、その配置と拠点の整備を自ら考えていかなければならない段階に差し掛かっている。
●クリック 福山市民病院
1977年に現在地に開設し、病床数約400、医師は約70人。内科や脳神経外科など19診療科があり、
県東部で唯一の救命救急センターを置く3次救急医療施設。ヘリポートを備え、24時間態勢で重篤な救急患者を受け入れる。
産婦人科は現在、医師2人で2005年の出産数は119。
445:卵の名無しさん
07/03/20 18:56:07 fJ6Dasul0
>>387
mixiのブリジッドかりんりんだと思うのだが、
「2chは便所の落書き」と言う割に、mixiで本名書いてないから素性わからないなあ
446:卵の名無しさん
07/03/20 21:16:24 KNx/b4wY0
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)
>弁護士は男について「かかわりはなく、思い当たる節がない」と話しているという。
URLリンク(www.fnn-news.com)
>家内は前の男が来たと思って恐怖したし
>長男の同窓生だったと話していますが
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)
>事件の約三時間半後、自宅近くの駐車場に車で戻ってきたところを同署員が任意同行した。
>「うそばっかり言いやがって」と怒鳴り、いきなり殴りかかったらしい。
いったい、何が真実なんだ?
447:卵の名無しさん
07/03/20 21:35:26 tcMNW8G30
>>435
すごいよ、飯岡さん!
死なないでね。
448:卵の名無しさん
07/03/20 21:39:22 06jUUObd0
★ファーストクラスに乗客の遺体安置で謝罪、英国航空 - 英国
【ロンドン/英国 19日 AFP】英航空会社ブリティッシュ・エアウェイズ(British Airways)ロンドン発
ニューデリー行き便で、離陸3時間後に機内で乗客が急死し、乗務員がファーストクラスの空席に
遺体を安置したことで、同航空は謝罪を余儀なくされた。
英デイリー・ミラー(Daily Mirror)紙の19日の報道によると、亡くなったのはエコノミークラスに
乗っていた高齢の女性客。客室乗務員が遺体をファーストクラスの空席に移動してシートベルトで
固定、枕で頭を支えるようにして安置した。同行していた女性の娘にも、遺体隣の空席への移動が
許された。娘は残りの飛行時間約5時間を、涙にくれ嘆き悲しんでいたという。
遺体に最も近い座席にいた乗客のポールさん(54)は、隣の席の女性がすでに亡くなっていたこと
を乗務員から知らされなかったことに憤慨している。「調理室へ行き、『あの女性がひどく具合が
悪そうなんですが』と言ったんです。すると乗務員は、『医師に連絡を取ろうとしたんですが、遅すぎ
ました。もう息を引き取られています』と答えたんです」。機体が乱気流に入ると「遺体が床に何度も
滑り落ち、ゾッとしました」。
BA広報担当者はミラー紙に対し、「謝罪します。しかし、乗務員らも難しい状況の中で、最も混乱を
起こしにくいと思った選択肢で行動したことを、ご理解いただきたい」と述べた。
英日刊紙ガーディアン(Guardian)によると、BAではフライト中に毎年約10人が機内で亡くなって
いる。2006年11月にロンドン発ボストン行き便の機内でアメリカ人旅行客が急死した際にも、BAの
対応は今回同様で、亡くなった男性をブランケットで包み、ファーストクラスのリクライニング・シート
にシートベルトで固定したという。
AFP 2007年 03月 19日 17:27:25
URLリンク(www.afpbb.com)
関連スレ(国際+)
【英国】 乗客が急死→ファーストクラス空席に遺体安置 で謝罪、英国航空 [070319]
スレリンク(news5plus板)
年間10人も同一航空会社の機内で死ぬなんて・・・日本の年間妊婦死亡の倍くらい。
当然、航空会社に過失はあるよね?
449:卵の名無しさん
07/03/20 21:40:55 V8RL3l3H0
>>447
いや、一度死んだ方がいいと思う
450:卵の名無しさん
07/03/20 21:55:17 ihHEP/gZ0
>>444
産婦人科は現在、医師2人で2005年の出産数は119。
って少なくない?
こんなもんなの?
451:卵の名無しさん
07/03/20 22:08:02 62ARh8v90
産婦人科一人医長の経験ありのもいらが来ましたよ。
一人で月10件だと、正直悶絶暇でしたね。
何もないのに拘束されるストレスがたまらなくいやでした。
452:卵の名無しさん
07/03/20 22:18:48 o7TB9FoC0
>>440
産道ってそんなにツルツルしてるのかw
453:卵の名無しさん
07/03/20 22:50:30 fDn9juaP0
>>447
過剰適応は、鬱死へ一直線だな。
454:卵の名無しさん
07/03/20 23:06:05 F2Xw0N7/0
週7日当直するような病院てことが全国に知れ渡った以上、もう誰一人として来る医者はいないだろうね。
この先生は間違いなく死ぬね。
中原先生の裁判のことなんか知らないんだろうね。
メディアリテラシーが欠けてると命を危険にさらすのに、呑気なものですね。
455:卵の名無しさん
07/03/20 23:19:31 tFmJyR/p0
週7日ってすげー
「かかりつけ医」じゃなくて「くくりつけ医」だな(不謹慎でごめんね)
456:卵の名無しさん
07/03/20 23:22:28 elSRh/V+0
浜田圏域のお産の危機唱える声相次ぐ /島根
URLリンク(www.sanin-chuo.co.jp)
浜田・江津地域の産科医療機関と県、市で構成する「浜田圏域周産期医療連携体制検討会議」の初会合が19日夜、
浜田市内で開かれた。産科医1人当たりの分べん数が県内最多で、助産師や麻酔科医も不足している窮状が報告され、
崩壊寸前の産科体制の対策を検討。病診連携で当面はしのぐが、医師、助産師の補充がなければ、持ちこたえられない危機的状況が浮き彫りになった。
会議は浜田医療センター、済生会江津総合病院、2開業医、県、両市で構成。今夏から開業医が分べんを取りやめ、
出産可能な二つの中核病院に妊婦が集中すると予想されるため、病院と開業医が健診で連携する「セミオープンシステム」の導入方法を話し合った。
ただ、外来対応は分散できても、分べんは両院に上乗せされるので、2人ずつしかいない産科医の負担増は不可避。
医師1人当たり100件が目安とされる分べん数は、県東部は軒並み100件以下だが、浜田圏域は149件と県内トップ。
8月以降、浜田医療センターは1人200件に上るとみられ「医師が倒れる前に、出産数制限も考えなければ」との声も挙がった。
同病院は、助産師不足で4月から三交代制が組めず、手術に必要な麻酔科の常勤医は1人。「時間帯によっては、スタッフがそろわない
事態も想定され、安全とは言い切れない」「病院単独ではもう解決不能」と訴え、医師、助産師の確保に県や大学の協力を求めた。
県浜田保健所の谷口栄作所長は「根本的解決にはほど遠いが、外来の負担を減らさなければ、さらに大変になる」と強調。
セミオープンシステムについて、チラシや広報で住民に周知することを確認した。
457:卵の名無しさん
07/03/20 23:43:53 rC2VeNqT0
>>455
そして「はりつけ医」へ・・・
458:公明党はカルト集団認定byフランス
07/03/20 23:45:36 QnHaeKUG0
>>457
さらに自縛医
459:卵の名無しさん
07/03/21 00:48:37 7jIwKlyl0
>>453
石じゃなく牛(うっしぃ)かいな