僻地医療の自爆燃料を語る51at HOSP
僻地医療の自爆燃料を語る51 - 暇つぶし2ch400:卵の名無しさん
07/02/19 15:27:25 pN5olc280
孔明 ×

巧妙 ○

401:卵の名無しさん
07/02/19 15:28:09 ib/J4XpS0
>>400

そうか。

402:卵の名無しさん
07/02/19 15:58:34 76FozuwR0
>>399
そこまでいうんならいっそ大型へりで病院ヘリにしちゃえよってんだww

403:卵の名無しさん
07/02/19 15:58:35 ZQ7TA31H0
>>397
金沢大医学部じゃなくて金沢医大?
悪いが、本当にそうなら俺の村上医師像がかなり変わるんだが・・・・

404:卵の名無しさん
07/02/19 15:59:39 LfI8EiYB0
>>403
フェラーリで通学してたら笑えるね

405:卵の名無しさん
07/02/19 16:09:42 ikeAEyIZ0
>>403
金沢医大卒業までにいくらかかるんだ。最低5000マソぐらい必要ぢぁないのか?

406:卵の名無しさん
07/02/19 16:12:46 EwGdF4D30
金はうなるほどあって道楽で僻地医療やってるのなら何も言わん

407:卵の名無しさん
07/02/19 16:21:50 C/C+fx180
厚労省は手をゆるめませんねえ

ICUに専任常勤医 厚労省 医療ミス防止へ指針
URLリンク(www.business-i.jp)

厚生労働省は17日までに、集中治療室(ICU)での治療が必要な重症患者に対し、安全に医療を提供するための指針をまとめた。
致命的となる確率が高いICUでの医療ミスを防ぐため、ICUに医師の責任者を1人配置し、指揮系統を明確にするほか、
人工呼吸器などの生命維持管理装置を操作する際は記録で残すと定めた。

 指針は、ICUに専任の常勤医を病床数と患者重症度に応じ1人以上、看護師は患者2人に対し1人以上置く。
責任者の医師のもと、薬剤師や臨床工学技士などと連携したチーム医療を行うため、1日に最低1回は打ち合わせをする。
ミスを防ぐため、引き継ぎの際は文書で情報伝達を行う。

 生命維持管理装置については、操作やトラブル処理のためのマニュアルを整備し、使用状況を記録で残す。

 このほか、ICUでは患者が極度の不安に陥りやすいため、病室の配色や照明、採光などに配慮するとした。


408:卵の名無しさん
07/02/19 16:26:16 LfI8EiYB0
>>407
中途半端なところはICU閉鎖でいいよね。
救急もICUもない方がトラブルがなくていい。

409:卵の名無しさん
07/02/19 16:28:58 Gm8G/mHn0
>>403
北海道『医療』大学 薬学部 薬剤師免許
金沢『医科』大学 医学部 医師免許

民間医局が配ってる雑誌にそう書いてあったよ
でも立派なことしてるんだから(生)暖かい目でみてあげなきゃ(笑

>>407
これでなんちゃってICUがなくなれば実体はさらに明確になるわけで GJなんじゃない?
そんなところがなくなれば勤務医の負担も減るよ 

410:卵の名無しさん
07/02/19 16:31:15 29l3FI9X0
ええええ金沢医大でしたか。
いや大学で人を差別はしないシュギですが、
金沢医大でしたか。

私人種差別と黒人が大嫌いなんですってヤツに似てるかな。

411:卵の名無しさん
07/02/19 16:31:44 LfI8EiYB0
医療界のグレーゾーンをことごとくつぶしているね。
医局による人材派遣、名義貸し制度、一人医長、なんちゃってICU。
集約化が目的なんだろうね。

412:卵の名無しさん
07/02/19 16:33:31 b1aq51/X0
>>403
URLリンク(www.dolphin.co.jp)
ここに出てる。

413:卵の名無しさん
07/02/19 16:35:17 Gm8G/mHn0
遊びのないハンドルだと車は事故を起こす
遊びのない服だと動けば破れる


水清くして魚棲まず
美しい国とはかくありけり

414:卵の名無しさん
07/02/19 16:36:00 Gm8G/mHn0
>>412
訂正 thx

415:卵の名無しさん
07/02/19 16:43:21 2ILEnuo8P
なんちゃって研修病院も潰してくれ~指導なんて
してられないよ~!!


416:卵の名無しさん
07/02/19 16:49:57 9SfK9Tt60
>>415
大学病院に人が戻るからやらないんじゃないの?

417:卵の名無しさん
07/02/19 16:50:00 ikeAEyIZ0
言っちゃ悪いが金沢医大卒の医者に使われるのはいやだな。

418:卵の名無しさん
07/02/19 18:53:20 AEq19eNY0
瀬棚で使われていた吉岡せんせは北大卒

419:卵の名無しさん
07/02/19 18:58:07 80ptEXZ40
age

420:卵の名無しさん
07/02/19 19:35:03 by3VLXVN0
医療費の支払い、低所得層の8割が「不安」

医療費を払えない不安のある人が、低所得層では8割に上っていることが、
NPO法人「日本医療政策機構」の調査でわかった。

調査は今年1月、全国の20歳以上の男女4000人を対象に行い、1318人から回答があった。
年間世帯収入800万円以上で金融資産2000万円以上の人を「高所得・高資産層」、
収入300万円未満で資産300万円未満の人を「低所得・低資産層」、
その他の人を「中間層」と位置づけ、経済状態による意識の違いを調べた。

それによると、深刻な病気にかかった時、医療費を払えない不安のある人は、
高所得層で36%だったのに対し、低所得層は84%。低所得層の人で過去1年以内に、
「具合が悪いのに医療機関に行かなかったことがある」という人は40%、
「医師に勧められた検査や治療を受けなかったことがある」という人も26%いた。

また、現在の医療制度の平等性について聞いたところ、不満と答えた人が
高所得層で41%だったのに対し、低所得層では72%に上った。

※元記事: www.yomiuri.co.jp
読売新聞 平成19年02月15日



不安が絶望に変わるのも、案外早いかもしれませんよw
自分のことは自分でやる・・これが今の自民・公明の政策

421:卵の名無しさん
07/02/19 19:45:27 C/C+fx180
こどものおいしゃさん日記
>URLリンク(childdoc.exblog.jp)

医療崩壊における昭和残侠伝的考察


医療崩壊をあんまり言い立てたくはないよなと思う。

品がない。

負け戦の陣中にあって負けだ負けだと騒ぐのは美しくない。負けが誰の責任だと言い立てるのは尚更だ。
その分析は正解かも知れないが、その正解が尊敬を呼ぶとは限らない。敗軍の陣中に我が身があるのも、それまでの縁があり身の来し方があってのことだ。

中略

「誰が組をここまでじり貧にしたんだよ」とか、「もうテキ屋の時代じゃねえんだよ」とか、シンプルに「やってられねえよ畜生」とか、
私なら多種多様な愚痴を垂れるばかりで全然動けないだろう状況を、健さんは何も言わずに引き受けるのである。
仕入れのトラックを愚連隊に襲われて荷が売り物にならなくなっても、仕返しに殴り込みをかけようと主張する若い衆を諫め、
配下の露天商たちには「ブツは私たちが責任持って明日までに何とかしますから、売人のみなさんがたにはご安心なさって・・・」と頭を下げる。
おお、そこで頭を下げるか!と私など普段の頭の高さを反省しきりであった。

おそらくこの健さんのような人物が、日本の津々浦々で、今この瞬間にも地道に患者さんを診ておられるはずなのだ。
そうして、図らずも巻き込まれた状況の責任を、みずから負おうとしている医者がいるはずなのだ。
いるはずって言うとなんだか少数派みたいだけど、それは人前でケツイヒョウメイをやるには含羞が邪魔するからで、
大抵の医者は健さんの唐獅子牡丹のような、ある種の秘められた覚悟を背負ってるんじゃないかと思う。

それをドンキホーテと揶揄し、個別撃破されるぞと冷やかしてみるのは、それは勝手であるが。日本国憲法でも表現の自由は保証されてることだし。
でもね、「法律の話をしてるんじゃないんですよ。渡世には渡世のしきたりってもんがあるでしょう。」とは、これは健さんの台詞である。

~こんな奴が医療崩壊を招いたって自覚がないのはどうしたものか

422:卵の名無しさん
07/02/19 19:55:09 9SfK9Tt60
>>421
この人、NICUの人。

423:卵の名無しさん
07/02/19 20:16:11 Xc0rS8as0
自殺志願者なんでしょ。
人間には限界がある事を理解できないお馬鹿さん。

424:卵の名無しさん
07/02/19 20:33:57 C/C+fx180
 病院は建築することに意義がある クーベルタン(平成19年2月12日 作)

>URLリンク(haetarou.web.fc2.com)

425:卵の名無しさん
07/02/19 20:37:55 1UCRTtUj0
医師の96%宿直明けも勤務 日本医労連が実態調査
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

 日本医労連は19日、医師の労働実態調査の中間報告を発表、宿直勤務明けも連続して勤務する医師は96%に上り、
3割近くが調査前月の休日はゼロだったことが分かった。医労連は「医師の過酷な勤務が浮き彫りになった」としている。
 調査は昨年11月から今年1月にかけて、全国の加盟単組などの医師を対象に実施し、約1000人の回答をまとめた。
 1日の平均労働時間は10.5時間で、全体の45%は1日12時間以上。前月の宿直回数は平均2.9回、約4人に1人が
4回以上の宿直をしていた。宿直明け後の勤務が「ない」と答えたのはわずか4%。これまでの最長連続勤務時間は
平均32.3時間で、中には60時間以上連続で勤務した経験のある医師もいた。

426:卵の名無しさん
07/02/19 20:38:47 BbqQhokt0
>>417
自分より学歴が低い椰子が上司だと働く気がしないよ。
宮廷卒が最低条件だよな。


427:卵の名無しさん
07/02/19 20:43:58 1UCRTtUj0
日医ニュース

平成18年度都道府県医師会勤務医担当理事連絡協議会
勤務医の過重労働の問題等について協議
URLリンク(www.med.or.jp)

428:卵の名無しさん
07/02/19 20:46:04 V4/idJiw0
 駅弁卒だが金沢医大や帝京大卒の女医に指導してもらった。
美人でやさしいけど怒ると怖く、小学生に戻った気分
(女の先生)で楽しかった。

429:卵の名無しさん
07/02/19 21:13:39 1UCRTtUj0
【調査】医師の96%が宿直明けも勤務 日本医労連が実態調査
スレリンク(newsplus板)

430:卵の名無しさん
07/02/19 21:53:35 vGONi5Oo0
>>421

え、それで結局、最後に健さんが切れて、サラシ巻いて、長ドスで憎い相手を
皆殺しにするんでしょ。任侠ものだと。

医者が健さんなら・・・(以下自粛)

431:卵の名無しさん
07/02/19 22:16:27 1UCRTtUj0
終末医療ガイドライン、了承先送り 救急医学会
URLリンク(www.asahi.com)

 終末期の延命治療を中止する手順について、日本救急医学会の特別委員会(委員長・有賀徹昭和大教授)がまとめたガイドライン案が19日、
同学会の社員総会に提案された。反対意見は出なかったが、「国民や他学会の意見も幅広く集めてはどうか」との声が相次いだため、
案を学会のホームページに半年ほど掲載して意見を募り、決定は10月の学会総会まで先送りすることにした。
 ガイドライン案は昨年末に学会幹部(評議員)に送付され、これまで反対意見もなかったことから、ほぼ原案通り了承される見通しだった。
しかしこの日の社員総会では、「国民の意見をもっと聴くべきだ」という意見や「ガイドラインの目的として、刑事罰を受けないためと
はっきりと盛り込んではどうか」などの意見が出たという。
 同学会は今月中にガイドライン案をホームページに掲載する予定。ここに集まった意見も検討して、10月に大阪で開かれる学会総会に
改めて提案する方針だという。


救急医学会が意見募集へ 終末期の延命中止で
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
 救急患者の終末期医療の指針づくりを進めていた日本救急医学会は199日、東京都内で開いた評議員会で指針案を討議したが、
この日は取りまとめを行わず、今後半年ほど会員医師や国民の意見を聴くこととなった。月内にも学会のホームページに掲載する。
寄せられた意見を踏まえ、今秋をめどに完成を目指す。
 同学会の特別委員会(委員長・有賀徹昭和大教授)は昨年12月、患者本人の意思や家族による意思の推定に基づき、人工呼吸器の取り外しも
選択肢の1つとする案をまとめていた。
 この日、評議員会に先立って行われた理事会で「医師や国民から幅広く意見を聴くことも必要」との指摘があり、評議員会が意見募集を決めた。
呼吸器外しのように患者の死に直結する行為には反対意見も予想される。





432:卵の名無しさん
07/02/19 22:26:02 1UCRTtUj0
>>425の別ソース 

病院勤務医:9割が医師不足訴え 9割以上が疲労感
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)

 病院の勤務医の90.0%が「医師不足」と感じ、9割以上の人が「疲れを感じている」ことが、
日本医療労働組合連合会のアンケート調査で分かった。時間外労働は月平均63.3時間で、過労死認定基準の
目安である「月80時間」を超える人が31.2%に達していた。女性医師の97.9%は生理休暇を取れず、
6割近くが妊娠時に「切迫流産」などの異常を経験していた。
 日本医労連加盟の医療機関の勤務医らを対象に、昨年11月~今年1月に調査。回答を寄せた神奈川、愛知など
25道府県約150施設の計1036人について分析した。
 宿直の月平均は2.9回で、当直明けの勤務は「ある」人が74.5%。最長の連続勤務時間は平均32.3時間に上り、
36~41時間が36.8%で最も多く、30時間以上が71%を占めた。今の健康状態については、「健康」が53.1%と過半数を超えたが、
「健康に不安」(34.4%)、「大変不安」(6.3%)も目立った。出産経験のある女性医師のうち、妊娠の状況が「順調」だったのは42.6%しかなかった。
 「疲れの回復状態」については、「べつに疲れを感じない」はわずか6.5%にとどまり、「疲れが翌日に残ることが多い」(40.2%)が最多。
「職場をやめたいと思うこと」は▽「いつも」(10.5%)▽「しばしば」(16.1%)▽「時々」(26.3%)で、5割以上が「やめたい」と考えていた。
 「医師確保、退職防止に必要な条件・環境」(複数回答)では、▽「賃金や労働条件の改善」(85.8%)▽「診療科の体制充実」(51.4%)
▽「医療体制のレベルアップ」(44.6%)の順で多かった。
 自由記載欄には「患者の要求の高まる中で医師不足、労働条件が改善されておらず、医師への責任、負担が増していることが
医師不足をさらに悪化させている」(大阪府、30歳代の女性医師)、「こんな状態でミスが起きないほうがおかしい」
(岩手県、30歳代の男性医師)など、改善を求める声が寄せられている。


433:卵の名無しさん
07/02/19 22:46:19 1UCRTtUj0
医師不足解消へ基金創設を表明 滋賀県 新年度からの運用目指す
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)

 滋賀県は19日、2月定例県議会の代表質問で、深刻化する医師不足への対応策として、本年度中に基金を創設する方針を明らかにした。
 医師確保のための基金については、開会中の県議会に、基金創設の条例案と、積立金を盛り込んだ一般会計補正予算案を提案する。
自治体が医師不足解消のための基金を設けるのは全国でも珍しい。可決されれば、新年度から運用を始める。基金の規模は数億円で、
県医務薬務課は「具体的な活用策は今後検討する」としている。
 看護師不足への対応には、新年度から新たに、アドバイザーやカウンセラーによる相談事業を実施したり、看護師が
現場復帰しやすくするための実技講習会を開催するなどとした。




434:卵の名無しさん
07/02/20 01:44:44 kyIPJpkc0
主な共産党系団体および関連団体

URLリンク(www2.odn.ne.jp)

だとさ。やっぱり。

435:卵の名無しさん
07/02/20 01:50:40 xy0j1gHe0
勤務医「1か月休みなし」が27%…医労連調査
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

 1か月間休みを取らずに働いている勤務医が3割近くいることが19日、日本医療労働組合連合会(医労連)の調査でわかった。
 1か月の残業時間についても、労災申請を受けた労働基準監督署が過労との関連性が強いと判断する「80時間以上」と回答した医師が
3割を超え、勤務医の過酷な労働実態が浮かび上がった。
 調査は昨年11月から今年1月にかけて行われ、医労連に加盟する勤務医や、自治体病院の勤務医ら1036人から回答を得た。
 それによると、1か月に休んだ日数の平均は3.3日で、1日も休んでいない医師も280(27%)いた。1か月の残業時間の平均は63.3時間。
労基署が労災認定の判断基準とする「80時間以上」とした医師が全体の31%にのぼった。
 また、96%の医師が宿直明けの日も連続して勤務し、6割が「慢性疲労状態」と答えた。5割以上の医師が、「職場を辞めたい」と
考えたことがあり、9割の医師が医師不足を実感。「医師確保・退職防止に必要な条件・環境」として、86%の医師が
「賃金や労働条件の改善」を求めている。




436:卵の名無しさん
07/02/20 01:59:01 /xLou3Rz0
>>434
そのサイトに逝って見た。
非常におかしい記述を見つけたぞ。

左上に、「神様?なぜ?真の父母とは イエス様について」とか書いてある。
一方中央には、無神論であるべき共産主義者の、その党である共産党の関連団体がリストされてる。

いつから共産党は無神論を捨てたのか?
唯物史観による神の否定はどうなったのだろう。謎だ。

437:卵の名無しさん
07/02/20 02:07:17 RtSV5sY+0
>>436
えーと。頭大丈夫ですか?

URLリンク(www2.odn.ne.jp)

438:卵の名無しさん
07/02/20 03:10:35 kyIPJpkc0
主な共産党系団体および関連団体
::::::::::::::::::::::::::::::::::::
日本医療労働組合連合会 (日本医労連

URLリンク(www2.odn.ne.jp)

439:卵の名無しさん
07/02/20 04:21:48 tUgS6lpG0
<後発医薬品>切り替え6%弱にとどまる 厚労省調べ
2月19日10時53分配信 毎日新聞


 06年度の診療報酬改定で、医療費抑制策の目玉として、医師が新薬をより安価な後発医薬品
(ジェネリック)に切り替えやすくするよう処方せん様式を変更したが、
実際の処方で後発薬に変更されたのは6%弱(昨年10月分)にとどまる
ことが、厚生労働省の調べで分かった。同省は低迷している後発薬のシェア
を高め、医療費の伸びを抑えたい考えだが、処方せん改革の出足を見る
限り成果は上がっていない。
 後発薬は新薬の特許が切れた後、新薬と同等の成分や効能を持つ薬と
して発売される。価格が新薬の2~7割と安いため、普及すれば年間
約6兆円の薬剤費を大幅に抑制できるとしている。そこで厚労省は
06年4月から、医師が書く処方せんに「後発医薬品への変更可」と
記したチェック欄を設け、チェックがあれば薬剤師が後発薬を処方
できるようにした。
 しかし、厚労省が昨年11月、全国の保険薬局1000カ所を対象に
10月に扱った処方せんを調べたところ、回答した635薬局の
計96万9365枚のうち、「変更可」にチェックがあったのは
17.1%の16万5402枚にとどまった。さらに実際に後発薬
に変更されたのは、5.7%の9452枚しかなかった。保険の利く
後発薬が開発されておらず、変更できなかったケースも1万4278枚
(8.6%)あり、医師の薬品に対する認識不足もうかがえた。
 後発薬は、患者にとっても自己負担額が減るメリットがあるが、
現時点のシェアは17%程度にとどまっている。普及しない背景には、
信頼が十分確立されていないことや、「公定価格の高い新薬の方が
薬価差益を稼げる」と考える医師の存在があるとされる。【吉田啓志】






440:卵の名無しさん
07/02/20 04:24:20 tUgS6lpG0
>>「公定価格の高い新薬の方が
薬価差益を稼げる」と考える医師の存在があるとされる。【吉田啓志】

こんな嘘記事にしていいのか?

1.院外処方箋の調査で導かれる推測として、医師(病院)は薬を売らないので
定額の処方箋料だけで、薬価差益はでない。むしろ、後発品を処方した方が、医師(病院)は
処方箋料が上がろ。

2.公定価格の高い新薬の納入価格はバカ高で、差額なんて5%もない。薬には消費期限もあり、
在庫が5%でたら赤字。そもそもどこぞの商売に小売価格の90~100%なんて値段で在庫仕入れて
売るという商売があるんだ。

3.後発品のほうが、掛け率が安く、院内の場合、先発品より薬価差益が多い。


毎日新聞の吉田啓志よ、いい加減なこと書くな。訂正しろ。

441:卵の名無しさん
07/02/20 04:40:09 nbUhwBHRO
>>440
医療機関は5パーセントの消費税乗せて払うのに、
患者からは消費税とれないから、
期限切れ在庫なくても初めから赤字だよ!
袋代も出ない。
まして調剤にかかる人件費なんて、後発使っても出ない。

442:卵の名無しさん
07/02/20 05:05:01 tUgS6lpG0
毎日新聞の【吉田啓志】に抗議するスレ。

スレリンク(hosp板)l50#tag2

443:卵の名無しさん
07/02/20 08:00:20 EL4nSEhv0
>>389
村上先生って、あの村上先生でしたかw
金沢医大にいた頃、カンニングが見つかった女子学生が「だって試験受かったら
パパがベンツ買ってくれるって言ったんだもん(涙)。」と言う光景をリアルでみた、
というのが持ちネタでした。研修医の頃からまじめで熱い方でしたよ。

444:卵の名無しさん
07/02/20 08:12:47 xy0j1gHe0
市立病院の医師確保を求めて市長に陳情書/三浦
URLリンク(www.kanaloco.jp)

 三浦市立病院で2007年度から小児科医師が減員される件で、市民らでつくる「三浦の医療と福祉を考える会」は19日、
吉田英男市長に対し、医師確保を求める8597人分の署名を添えて陳情書を提出した。
 同病院の小児科医師は現在2人だが、1人が派遣元の横浜市大病院に引き揚げるため、07年度からは1人態勢となる。
このため、4月からは当面、小児科の入院と時間外の救急外来を停止する予定。4月からのお産受け付けも見合わせている。
 これに対し、陳情書では「子供たちへの診療体制や救急対応に強い不安を感じる」と強調。産科医師の減員も懸念した上で、
「三浦市は『少子化対策』を進めているが、『子供を産み、育てる』環境を維持することが必要」と訴え、同病院の
産科と小児科医師を確保し、地域医療を後退させないよう求めている。
 署名したのは三浦に限らず、横須賀市民も多く、市役所を訪れた母親らは「生まれ育った地域で子供を産みたいが、
かなえられない」「子供はいつ体調を崩すか分からず、安心して子育てできない」などと訴えた。
 吉田市長は「市も思いは同じ。大きな問題として、今後も医師確保に向けて精力的に取り組んでいく」と話した。



445:卵の名無しさん
07/02/20 08:26:17 6cAxQtNq0
医療費の支払い、低所得層の8割が「不安」

医療費を払えない不安のある人が、低所得層では8割に上っていることが、
NPO法人「日本医療政策機構」の調査でわかった。

調査は今年1月、全国の20歳以上の男女4000人を対象に行い、1318人から回答があった。
年間世帯収入800万円以上で金融資産2000万円以上の人を「高所得・高資産層」、
収入300万円未満で資産300万円未満の人を「低所得・低資産層」、
その他の人を「中間層」と位置づけ、経済状態による意識の違いを調べた。

それによると、深刻な病気にかかった時、医療費を払えない不安のある人は、
高所得層で36%だったのに対し、低所得層は84%。低所得層の人で過去1年以内に、
「具合が悪いのに医療機関に行かなかったことがある」という人は40%、
「医師に勧められた検査や治療を受けなかったことがある」という人も26%いた。

また、現在の医療制度の平等性について聞いたところ、不満と答えた人が
高所得層で41%だったのに対し、低所得層では72%に上った。

※元記事: www.yomiuri.co.jp
読売新聞 平成19年02月15日



不安が絶望に変わるのも、案外早いかもしれませんよw
自分のことは自分でやる・・これが今の自民・公明の政策

446:卵の名無しさん
07/02/20 08:53:27 Xnn0M9Ug0
医療はそのひととなりに応じて適切な形式のものを
提供していくことが大切である。基本的な健康管理を
おろそかにするようなひとびとに対して、大きな苦痛と
忍耐を必要とする治療が適切であろうか?世の中
絶対はないのだが、今の日本の医療現場においては
その整合性が悪すぎるww高度医療は高度であれば
あるほどリスクを伴う。そのリスクを受け入れることの
できるひとでなければ、そもそもそうした医療の対象には
ならないのではなかろうか???

447:卵の名無しさん
07/02/20 08:55:20 Xnn0M9Ug0
因ってたばこを吸う下界なんぞは
すべて逝って善しw

448:卵の名無しさん
07/02/20 09:00:56 NErVydfx0
>>439

>保険の利く後発薬が開発されておらず、変更できなかったケースも1万4278枚
>(8.6%)あり、医師の薬品に対する認識不足もうかがえた。

後発薬が開発されていないのも医者のせいですか、そうですか。
もー、なんだかなー。

449:卵の名無しさん
07/02/20 09:08:17 B9CX4p5g0
>>448
ゾロが出てるか出てないかなんての医者は全部は把握してねえよ。
院外処方箋のハンコ押す場所が増えただけくらいしか認識してねえよ。
てか事務が勝手に押してる病院もある悪寒。

450:卵の名無しさん
07/02/20 09:28:52 DSa1PwGb0
>>449

ゾロが出てるかどうかの周知は製薬会社の責任だろうね。百歩譲って薬剤師。
医師は目的の薬効を持つ薬剤名(化学名)で処方するだけだから。

451:卵の名無しさん
07/02/20 09:32:56 HkzfKwyR0
>>448
>>449

漏れもその記事見たが
医療問題に弱い毎日新聞なので仕方ないかとww


452:卵の名無しさん
07/02/20 09:40:22 FwN2knAF0
>URLリンク(www2.ezvoice.org)

  根室の公立病院には、現在医師が6人いる。 ところが、3月いっぱ
  いでこのうちの3人の内科医が派遣元の旭川医大に帰ることになり、
  その補充の目途が立っていないという。 「委員長、私たちは本当に
  困っているんです。 私は何度も旭川医大に再考を求めてきましたが、
  大学側は大学病院の存続のためには道内各地から医師を引き揚げ
  るしかないとの一点張りでした。 私どもの病院は、北方四島のロシ
  ア側の患者の受け入れも行っていますが、このままでは4月以降内
  科の医師がゼロで、病院が立ち行きません。」と、 長谷川市長は苦
  悩を述べられていた。

~ロシア人の心配なんかしている場合か

453:卵の名無しさん
07/02/20 09:46:22 DSa1PwGb0
逆にロシアに患者を送ることになるかも・・・

454:卵の名無しさん
07/02/20 09:46:46 HkzfKwyR0
ロシア人医師を雇いなさい

455:お増健さん ◆0ZOKENdh0E
07/02/20 09:46:50 aPghzV2t0
>>452
露人など樺太で診てもらってりゃいい。
なんで貴重な公立病院不法占拠の露助の面倒まで診なきゃならんのだ。

456:卵の名無しさん
07/02/20 09:51:01 CqC2icOl0
>>405>>417>>426
一応、知り合いなんで弁護しとくと村上先生は元々は薬剤師だぞ
薬剤師として数年間、病院で勤務してそれから金沢医大に入った
受験勉強してればいい高校生や浪人あがりと違って社会人が働きながらの受験勉強だから宮廷とかキツイってw

元々、離島や過疎地の地域医療をするつもりで薬剤師から医師なろうと考えたんだから医師免さえ取れればどこでもいいのよ

457:卵の名無しさん
07/02/20 09:51:15 B9CX4p5g0
>>452
北方四島のロシア人も診てるってのは日露友好のためにはいいんだろうけど、
北方四島が日本領であるという立場からはどうなの?




458:卵の名無しさん
07/02/20 09:55:33 DSa1PwGb0
>>455

先生って、D東の方ですか?

459:卵の名無しさん
07/02/20 10:26:34 HkzfKwyR0
>>457
日本領土に住む外人はオケ


460:卵の名無しさん
07/02/20 10:32:30 dUmafrCx0
456
そうだ。同じ金沢医大出身でも村上先生と、開業医のボンクラ息子を一緒にするな。

461:卵の名無しさん
07/02/20 10:48:36 RwVIHqXV0
医療費の支払い、低所得層の8割が「不安」

医療費を払えない不安のある人が、低所得層では8割に上っていることが、
NPO法人「日本医療政策機構」の調査でわかった。

調査は今年1月、全国の20歳以上の男女4000人を対象に行い、1318人から回答があった。
年間世帯収入800万円以上で金融資産2000万円以上の人を「高所得・高資産層」、
収入300万円未満で資産300万円未満の人を「低所得・低資産層」、
その他の人を「中間層」と位置づけ、経済状態による意識の違いを調べた。

それによると、深刻な病気にかかった時、医療費を払えない不安のある人は、
高所得層で36%だったのに対し、低所得層は84%。低所得層の人で過去1年以内に、
「具合が悪いのに医療機関に行かなかったことがある」という人は40%、
「医師に勧められた検査や治療を受けなかったことがある」という人も26%いた。

また、現在の医療制度の平等性について聞いたところ、不満と答えた人が
高所得層で41%だったのに対し、低所得層では72%に上った。

※元記事: www.yomiuri.co.jp
読売新聞 平成19年02月15日



不安が絶望に変わるのも、案外早いかもしれませんよw
自分のことは自分でやる・・これが今の自民・公明の政策

462:卵の名無しさん
07/02/20 10:54:13 POmJ0Ngn0
大阪バス事故、運転手は連続徹夜「最近は毎日運転」

 大阪府吹田市で18日早朝、スキー客を乗せた「あずみ野観光バス」(長野県松川村)
の大型バスがモノレールの橋脚に衝突し、27人が死傷した事故で、小池勇輝運転手
(21)が、事故当日までの少なくとも2夜にわたり、1人で連続乗務していたことが
府警交通捜査課と吹田署の調べでわかった。(以下略)

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

まあ、普通の勤務医の状態だな。で。管理責任、ってのがあるらしいな!

463:卵の名無しさん
07/02/20 11:03:33 LnB0PR8t0
★勤務医の5割「職場辞めたい」 医労連が千人調査

・病院の勤務医の9割が医師不足を感じ、5割が職場を辞めたいと考えている―。
 日本医療労働組合連合会(医労連)が19日発表した約1000人の勤務医を
 対象にした調査で、過酷な勤務と人手不足で疲弊する勤務医の実態が改めて
 浮き彫りになった。

 昨年11月から今年1月、医労連加盟の医療機関や自治体病院など全国150施設の
 勤務医1036人から、前月の労働状況などを聞いた。
 1人あたりの労働時間は1日平均10.5時間で4割以上が12時間以上。宿直
 勤務は平均2.9回だったが、4回以上がほぼ4分の1に上り、大半は宿直前後も
 通常勤務に就く32時間労働だった。

 休んだ日数の平均は3.3日で、1日も休めない医師は4分の1を超えた。連続で
 勤務した日数は最長で平均19.5日間だった。健康状態に「不安」「病気がち」と
 感じているのは半数近く。翌日や休日後も疲れが抜けない「慢性疲労」を訴えたのは
 ほぼ6割だった。

 過酷な勤務状況から、「職場を辞めたい」と考えた勤務医は、「まれに」
 (20.8%)を除いても52.9%に達し、働き盛りの30~40代では
 約6割に上った。「医師不足」を感じている勤務医は全体の90.0%だった。

 対策として、「賃金・労働条件の改善」が最も多く、「診療科の体制充実」
 「看護師などの充実で医療体制のレベルアップ」「医療事故防止対策の充実」などが
 続いた。

ソース/朝日新聞社
URLリンク(www.asahi.com)

464:卵の名無しさん
07/02/20 11:07:04 80vqilWq0
>>460
そうだ

しかし、北海道は金沢医大って多いよな
何かルートがあるんか?

465:卵の名無しさん
07/02/20 11:25:10 JPP8whAp0
自分の理想とする医療をやりたかったのなら最初から医者になれば良かったのに。
先の見えない奴。 というか、医者コンプの薬剤師の究極か?
薬剤師だったころはさぞかしうざったい奴だっただろうな。(今でもそうだろうけどw)

ま、ケレン味たっぷりに見栄を切って一時大受けとるのは、自家撞着の阿呆なら誰でもできる罠。

評価の程は10年経ってから。 という事で。

466:卵の名無しさん
07/02/20 11:31:26 e1mOADIN0
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
この事件、勤務医と構造的に同じ問題なんだがN速でこれが逮捕されるのを
擁護してるDQN医がいる。
激務指示してた社長が逮捕されるのは歓迎するんだがな。

ちょっと前にどっかの検討会で医療事故が起きたときは医師個人ではなく、
病院の管理体制にも指導処分すべし、との報告出してたが、そんな甘い対応せずに
さっさと病院長を逮捕して欲しいもんだ。

467:卵の名無しさん
07/02/20 11:35:48 Gpci3z5S0
>>406
医者の息子らしい

468:卵の名無しさん
07/02/20 11:40:22 00kJa9kd0
>>467
なるほど。俺みたいな貧乏家庭の出で同じことをしたら、一家心中だからな。
経済的余裕のある方が奉仕活動をされるのはよいことだと思いますよ。

469:卵の名無しさん
07/02/20 11:45:34 LOHw6LMc0
医者に限らずどの業種でも学歴厨はうぜえなww
ま、特亜国の特徴にはカナワネ~からカマワネーけどwww

470:卵の名無しさん
07/02/20 11:56:11 1hoz0jP40
> 2641集落消滅の恐れ
> 10年間に400以上~国交省のアンケート

医療だけ議論したって意味ないね。

471:卵の名無しさん
07/02/20 12:44:13 HkzfKwyR0
>>470

30年でほとんど消滅でしょうw


472:卵の名無しさん
07/02/20 12:54:45 xy0j1gHe0
臨床研修病院に秘書配置へ/ 青森
URLリンク(www.toonippo.co.jp)

 県は新年度、県内の臨床研修指定病院で、指導医の事務作業をサポートする「メディカルクラーク」(医療秘書)を配置する事業を
進めることが19日、分かった。増え続ける指導医の負担を軽減し、その分、研修医指導に重点を置くことが目的。県は
「臨床研修教育を充実させることによって、本県に多くの研修医が集まってくるようにしたい。全国初の試みではないか」と話している。
 深刻な医師不足、看護師不足に加え近年、医師が携わる事務作業が急増。指導医が多忙を極め、研修医の教育に手が回らないという
事態も発生している。これらを背景に、県と医師との懇談会で、東京・大阪の医師側から「指導医の負担を軽くできないか」との提案もあり、
県がメディカルクラーク計画を協議してきた。
 事業の対象となる医療機関は、県内12の臨床研修指定病院のうち、県病、青森市民、弘前市立、健生病院、八戸市民、黒石、十和田中央、
むつ総合の国立系病院などを除いた8病院。
 八病院のうちメディカルクラーク配置を希望する病院に最大3人まで、県が経費の3分の1を2年間にわたって補助する。2007年度予算案に
3200万円を計上した。
 県医療薬務課は「臨床研修に力を入れている県として全国にアピールできる」と説明。各自治体病院の負担が出てくることについては
「負担軽減によって医師の能率も上がり、収入も増えるはず」と話している。


473:卵の名無しさん
07/02/20 12:56:22 KyTmP4DS0
ダミダコリャ

474:卵の名無しさん
07/02/20 12:56:41 xy0j1gHe0
赤い人達

世界でも異常 日本の医師不足
URLリンク(www.jcp.or.jp)

475:卵の名無しさん
07/02/20 12:57:17 m1HTJ/N40
>>472

>八病院のうちメディカルクラーク配置を希望する病院に最大3人まで、県が経費の3分の1を2年間にわたって補助する。
2007年度予算案に 3200万円を計上した。


で、2年経ったら恒例の梯子(はしご)外しですか?

476:卵の名無しさん
07/02/20 13:00:02 TjL7jlJV0
>>467-468
医者の息子で医学部に行かずに(いけずに)薬学行って
出戻りで3流私学医学部に入りなおし・・・。
普通に使えないダメ人間なんじゃないの?
だからやることが痛々しい。

477:卵の名無しさん
07/02/20 13:03:24 m1HTJ/N40
>>476


M医師を良く知る人(仕事をしていた人)と話をしていますが、
Drコトーの話をしたら、笑っていました。

裏も含めていろいろな話を聞きますのでね。

478:卵の名無しさん
07/02/20 13:09:30 xy0j1gHe0
URLリンク(www.jcp.or.jp)

勤務医の声 
 (静岡 40代の男性)「医師不足」ではなく「勤務医不足」が実態。開業医と比べて勤務条件、医療訴訟のリスクが悪過ぎるため、
            多くが開業医を選択している。
 (岩手 40代の男性)1回が13~14時間労働で、そのほとんどが医療行為であり、待機や休憩は含まれない。勉強や研究に
           あてられる時間もほとんどなく、休日や家での時間を削って捻出している状況。
 (埼玉 30代の男性)1年で内科医が7人辞職し、診療が重なって通常の業務ができない。当直の回数も倍になって体力的につらい。
 (大阪 30代の女性)あまりにも個人の努力に頼りすぎている。
 (高知 300代の女性)アンケート依頼を受けた病院では非常勤ですが、常勤で働く病院では12~16時間勤務も当たり前で、当直明けも連続勤務です。
 (三重 20代の女性)この労働条件が続けば地方の医師は確実にいなくなる。
 (岩手 30代の男性)こんな状態でミスが起きない方がおかしい。
 (青森 50代の男性)退職して嘱託になっている先輩医師にも月4~6回の当直と病棟、外来を受け持ってもらわないといけない状況で心苦しい。
           先が不安になる。
 (高知 40代の男性)当院の医師減少は深刻で、この1年で科・医師数とも半数以下に減。
 (和歌山 40代の女性)育児をしながら常勤医師として働くことに困難を感じる。当直を免除されていることや年休が多くなることへ
            の後ろめたさを感じてしまう。
 (岩手 60代の男性)毎晩深夜に病棟から電話連絡が入り指示を出す状態で睡眠障害がある。
 (大阪 30代の男性)時間外労働の手当が3時間1000円という信じられないような賃金に納得いかない。
 (熊本 30代の女性)若い医師が少なく当直のできる医師が少ない。土日の勤務が多く、子どもに接する時間が短い。



479:卵の名無しさん
07/02/20 13:15:27 S00ky1UV0
>>478
> (大阪 30代の男性)時間外労働の手当が3時間1000円という信じられないような賃金に納得いかない。

>3時間1000円
>3時間1000円
>3時間1000円
>3時間1000円
>3時間1000円


480:卵の名無しさん
07/02/20 13:15:38 GYUTwNh10
>>478
>(高知 300代の女性)
>(高知 300代の女性)
>(高知 300代の女性)

481:卵の名無しさん
07/02/20 13:16:37 LnB0PR8t0
>>478
>(三重 20代の女性)この労働条件が続けば地方の医師は確実にいなくなる。

さすが心の僻地代表三重w
現場の方は分かってらっしゃる

482:卵の名無しさん
07/02/20 13:19:24 dUmafrCx0
こうなったらやけくそで次の選挙は共産党に投票じゃー

483:卵の名無しさん
07/02/20 13:21:32 MAcwrDzM0
>>472

こんな回りくどいことやめて、研修医に美人かつ素封家の地元名士の娘を
紹介するようにすればいいのに。


484:卵の名無しさん
07/02/20 13:23:54 00kJa9kd0
>>483
っアップルトラップ

485:卵の名無しさん
07/02/20 13:28:56 7euzGZ4v0
>>484
岩手でやればナマコトラップなんだろうか...

486:卵の名無しさん
07/02/20 13:29:03 dUmafrCx0
美人で金持ちあっせんしてくれんなら俺も青森いっちゃうよ

487:卵の名無しさん
07/02/20 13:31:16 HkzfKwyR0
>>478
とりあえずアカハタGJかな

488:卵の名無しさん
07/02/20 13:32:08 2KKmzeDB0
青森の美人・・・うーん想像がつかない Orz...

489:卵の名無しさん
07/02/20 13:33:22 dUmafrCx0
487
やっぱ医者の味方は自民党じゃなくて共産党じゃないか?医師会は共産党と組むべきなんじゃないか?

490:卵の名無しさん
07/02/20 13:34:32 WHUU2j+n0
 県立○○病院で常勤医を務めた元医師2人が19日、信○毎日新聞の取材に応じ、
特定の医師に負担がかかったり、3人の医師で2日間を交代しながら勤務していたことを明らかにした。
 2人は2年前に県立病院の常勤医を務めた。この間、1人は「毎日当直した月もあった」と話し、
もう1人は「ある月の勤務中に1日も休みがなかった」とし、「処置しながら、うとうとすることもあっ
た」と振り返った。
 2人によると、同病院の場合、基本的に当直一回に2人の医師が勤務していたが、経験が浅く成人しか
診察できないアルバイトなどの非常勤医もおり、特定の医師に負担がかかる傾向があった。また、
交代要員が足りず3人で2日間の当直と外来を交代しながら勤務する「2日3人制」を行うこともあった
という。
 1人は、この勤務体制を危険と感じ、病院に改善を求めたが、病院側は「それでは人件費がかかり
すぎる」と答えたという。
--------------------

元ネタ
URLリンク(www.shinmai.co.jp)

491:卵の名無しさん
07/02/20 13:45:31 HkzfKwyR0
>1人は、この勤務体制を危険と感じ、病院に改善を求めたが、病院側は「それでは人件費がかかり
>すぎる」と答えたという。
こういう考えの僻地病院から医者が逃げるんだねw

492:卵の名無しさん
07/02/20 13:47:56 CqC2icOl0
>>476
何も知りもしないくせにそんな程度の低い書き込み見るとお前のほうが人間として使い物にならないのは理解した

493:卵の名無しさん
07/02/20 13:52:28 MAcwrDzM0
URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)
産婦人科医不在の恐れ 福山市民病院

▽岡山大が派遣中止通告
> 福山市民病院(福山市蔵王町)が、岡山大病院(岡山市鹿田町)から
>産婦人科医師二人の派遣を打ち切りたいと通告を受けていることが十九日、
>分かった。期限は三月末で市民病院に産婦人科医が不在となる事態を
>避けるため、羽田皓市長らが岡山大側に出向いて撤回を要請している。

この記事よく見ると、大学側の事情とか一切報じてないんだよな。

>市医師会によると、福山市内は開業医も多く出産の受け入れ態勢に問題はない。
>一方、市民病院は年間五十例前後の帝王切開手術を実施。

搬送先が亡くなって慌てる開業医の図

494:卵の名無しさん
07/02/20 13:52:52 KyTmP4DS0
同窓生?
それとも同大卒?

495:卵の名無しさん
07/02/20 13:53:10 MAcwrDzM0
>>491

しむらー、改変改変

496:卵の名無しさん
07/02/20 13:53:47 PG6WZ3qi0
↑本人 ご光臨!?

497:卵の名無しさん
07/02/20 13:55:53 xy0j1gHe0
遠隔診断システム試験 来月稼働見通し /鳥取
URLリンク(mytown.asahi.com)

 高速・大容量で通信できる光ファイバー網でコンピューター断層撮影(CT)画像などの患者情報を送受信し、
遠隔地の医療を支援するシステムの運用試験が19日、米子市の鳥取大医学部付属病院と日南町国民健康保険日南病院であった。
来月中旬に稼働する見通し。
 鳥大病院は遠隔地の病院などにCT画像などを細かく分析できる放射線科の専門医を派遣している。しかし、
日南病院は対象外のため、患者は画像のプリントを持って約30キロ離れた鳥大病院に行かなければならない。
 支援システムは、県が基幹回線を整備した「鳥取情報ハイウェイ」を経由して両病院を接続。日南病院から送られたCT画像を、
鳥大病院の専門医が端末で閲覧して所見を登録。これを日南病院で読むことができる。
 この日、鳥大病院は胸部断面を撮影したサンプル画像111枚を1分半ほどで受信。放射線科の杉浦公彦医師(37)が、
端末に映し出された画像を切り替えたり、濃淡を調整したりして患部を確認した。
 杉浦医師は「十分診断に耐えうるシステムだ。限られた医師を効率的に活用でき、地域の人にも移動の負担がかからない」と話していた。



498:卵の名無しさん
07/02/20 13:56:32 HkzfKwyR0
>>495
あは
リンク先見ずにカキコしたorz

でもほんとにありそうでコワス


499:卵の名無しさん
07/02/20 13:58:37 xy0j1gHe0
春日部市立病院 未払い治療費 回収強化
URLリンク(mytown.asahi.com)

◇担当職員10人に増員 経営再建に訪問作戦
 多額の累積赤字を抱える春日部市立病院で、1年以上回収できないままの未払い治療費が、03~05年度の3年間で約5300万円に上っている。
経営再建を目指す市立病院は、未払い治療費の回収に携わる事務職員をこれまでの5人から10人に増員し、今月から自宅訪問による
回収強化に乗り出した。病院事務部は「自宅訪問で生活状況を把握し、法的措置や逆に生活支援など次の戦略も考える」と話している。
 同部によると、生活困窮者や無保険の外国人が未払いになるケースが比較的多い。出産間際に駆け込んで、出産後には
連絡が取れなくなってしまう患者もいるという。
 治療費が支払えない患者には退院時に誓約書を書いてもらったり、分割払いに応じたりするなど対策をとっている。退院後も
頻繁に連絡をとるようにしているが、そのうち行方がわからなくなるケースも少なくない。
 民間病院では入院時に保証金を支払ってもらうなど、「自衛策」を講じるところも。だが、公立病院では「保証金が払えないと入院させない、
ということはできない」との理由から導入は難しいという。
 回収はこれまで電話と文書での連絡が中心だった。だが、未払い相手の携帯電話に連絡したところ、次には病院の電話番号を
着信拒否にされたこともある。そのため職員の携帯電話から直接連絡するなど苦労しているのが現状という。
 病院ではこれまでも、相手が支払い可能になった場合は、自宅を訪れて治療費を受け取るなどしてきた。今後はさらに自宅訪問を強化し、
支払うよう直接会って話したり、留守の場合は手紙を置いてきたりする方針という。
 訪問は2人1組で行うが、「『(未払いなのは)私じゃない』と言い逃れされるのを防ぐためにも、相手の顔を知っている職員が行く必要がある。
そのためには人手が必要」としている。




500:卵の名無しさん
07/02/20 14:05:18 LnB0PR8t0
公立病院全廃すれば問題解決じゃないか

501:卵の名無しさん
07/02/20 14:12:02 xy0j1gHe0
417コピペ12007/02/20(火) 13:18:58 ID:S00ky1UV0

民事で弁護士が証拠保全にやってきた場合でも、すぐにカルテを見せてはいけない
証拠を提供するかどうかは任意であるし、そもそもやってきた弁護士が本物かどうか確認しなければいけない
受任通知を見せられたところで、受任通知のような日常的に見ないものを医者が本物と判断できるまでには相当の日数と手間がかかる
たとえ本人が同行している場合でも絶対にその場で診療の記録を渡すようなことをしてはいけない

国税でも警察でも礼状がない場合は任意協力なのだから、ましてや民事で勝手に押しかけてきた自称弁護士のペースに合わせてやる必要はまったく無い
電話番号でも聞いておいて以下のように伝える
「あなたが本物の弁護士か、受任証書が本物かじっくり検討してから2週間以内くらいには返事をする」
「受任証書も精巧なニセモノかもしれないしね」
「医者には守秘義務があるから徹底的な確認無しに迂闊に患者情報を渡すわけにはいかない」
「患者本人が同行しているから間違いないって? いやいや、患者さん自身があなたの口車に乗せられ騙されているのに気付いていないかもしれないし」
「そもそも守秘義務とは医療機関に課せられるものであって患者さんの義務ではないから」

こうして数週間かけてじっくり弁護士の本人確認と受任証書の信憑性を確認すればいい
こちらの言うことを聞かず受付に入り込んできたりすれば不法侵入で警察を呼ぶこと

502:卵の名無しさん
07/02/20 14:12:35 xy0j1gHe0
418コピペ22007/02/20(火) 13:20:27 ID:S00ky1UV0

自称弁護士が受付で発言することはすべてメモに取り、できれば録音もすること
やり取りの中に恫喝的脅迫的なものが含まれていればあとで追求できるから
即ち
「いま言うとおりにしないとあとで大変なことになりますよ」
「事件になって営業できなくなってもいいんですか」
・・・等々はやり取りの前後関係から十分脅迫とされる可能性あり
自称弁護士が乗り込んできた段階から既に戦いは始まっている
自称弁護士を自分以外のスタッフと一切会話させてはならない、その上で相手の発言はすべて記録として残すこと

503:卵の名無しさん
07/02/20 14:14:14 hEpHoRox0
>>岩手でやればナマコトラップなんだろうか...

アッーーー!!

504:卵の名無しさん
07/02/20 14:21:18 xy0j1gHe0
【調査】医師の96%が宿直明けも勤務 日本医労連が実態調査★2
スレリンク(newsplus板)
【医療】勤務医の5割「職場辞めたい」 医労連が千人調査
スレリンク(newsplus板)

505:卵の名無しさん
07/02/20 14:24:17 U8Qhok6V0
>>501-502
まあ、弁護士の心証を悪くして賠償金額がはね上がるだけだろうがなw
それでも良ければ、せいぜい抵抗するがいいさ。

506:卵の名無しさん
07/02/20 14:29:36 hEpHoRox0
>>505

法匪乙

507:卵の名無しさん
07/02/20 14:31:21 FAh/DZ/e0
>>505
>>501-502に書いてあることを医者側代理人が行えば全く無問題
「これから交渉は全て代理人を通してお願いします」でおk

これを徹底すれば、あっちの業界も潤うしね

508:卵の名無しさん
07/02/20 14:31:42 MAcwrDzM0
>>497

>患者は画像のプリントを持って約30キロ離れた鳥大病院に行かなければならない。

鳥取県には宅急便もないのかね?

509:卵の名無しさん
07/02/20 14:31:52 KyTmP4DS0
裁判所で手続きしてない証拠保全って何だ?

510:卵の名無しさん
07/02/20 14:32:48 hEpHoRox0
>>508

飛脚

511:卵の名無しさん
07/02/20 14:36:35 22SB5rwm0
>>505
賠償金額はいつから弁護士が決められるようになったんだ?
請求金額は決めるかもしれんがww


512:卵の名無しさん
07/02/20 14:36:59 9nqswxPO0
501-502は完全な嘘だねw

証拠保全は裁判所命令で拒否できないよ。
拒否した時点で逮捕・拘留もあり得る

513:卵の名無しさん
07/02/20 14:38:35 m1HTJ/N40
>>492

うむ。金沢医大の先生もピンきりだよね。優秀な先生も多いよ。
村上先生がどんなのかは直接は知らないが。

514:卵の名無しさん
07/02/20 14:39:16 ntbp3Gb/0
>>505
>弁護士の心証を悪くして賠償金額がはね上がるだけだろうがな

???
裁判官ならともかく、弁護士の心証が悪くなったら賠償金額が上がる理由プリーズ。

515:卵の名無しさん
07/02/20 14:45:48 xWSH//xk0
>>505
請求金額うp
→患者側弁護士は成功報酬が増えてウマー
URLリンク(www.aurora-net.or.jp)
→医者側弁護士も成功報酬が増えてウマー
URLリンク(www.aurora-net.or.jp)

※被告側弁護士の成功報酬
 =免れた損害賠償額に比例して支払う弁護料

516:卵の名無しさん
07/02/20 14:47:08 8pdwavhb0
でも原告側の弁護士の心証を悪くするのは得策じゃないよな

517:卵の名無しさん
07/02/20 14:58:15 xy0j1gHe0
酒田病院統合問題基本構想案を了承 /山形
URLリンク(mytown.asahi.com)

∞知事・市長。関係者ら会合
 酒田市の県立日本海病院と市立酒田病院の統合問題で、再編後の庄内地域の医療を含めて話し合う会合が19日、県庁であった。
医療関係者らは両病院の再編整備基本構想案を大筋で了承した。
 会合には斎藤弘知事、阿部寿一酒田市長のほか、山形大学や県医師会、両病院などの関係者が出席した。
 病床数や診療科など統合再編後の病院の概要はすでに示されたが、患者へのアンケートでは担当医師が変わる不安を挙げる人もいる。
 委員からは「患者は病院というよりは主治医と信頼関係で結びつく。早く医師の態勢を公表して患者の不安を取り除くように」といった意見が出た。
 両病院の統合再編協議会は2月中に地元説明会を開き、3月下旬に基本構想をまとめる予定。



518:水原郷1
07/02/20 15:07:55 douSNYQC0
(新潟日報 2/20)
「コンビニ」意識に変化

阿賀野市立水原郷(すいばらごう)病院で常勤医師の半数が退職することが表面化し、病院が診療体制の縮小をせまられてから1年がたった。
医師不足を背景に地域医療の崩壊が現実になった本県初のケースとして、市民や地域、医療関係者に強い衝撃と不安を与えた。
地方の悲鳴にも聞こえた医師大量辞職。あれから1年たったが、医師数はまだ回復せず、回復のめどもたっていない。
その中で、医師確保をすすめる同市は、中長期的には新病院建設も突破口のひとつとして検討中。
復活に向けて地域が求める病院像を探った。
*****************************


519:水原郷2
07/02/20 15:09:23 douSNYQC0
問題噴出までは水原郷病院は「コンビニ病院」といわれていた。
症状の重い軽いにかかわらず24時間好きな時間に好きなように受診できる状況をやゆしたものだ。
これが当直医師の負担を増大させ、30時間連続勤務も生じるなど過酷な状況を生みだした。
にもかかわらず市民からは「サービスが悪い」といった声も公の場で叫ばれることもあり、医師にやりきれなさが募った。
市民による「水原郷病院を支える会」の事務局長、Mさんは「それまでは診療時間外でも仕事が終わってから行けばいいのか、くらいの軽い認識だった」と市民の意識を明かす。
医師退職を受けて病院は、外来や救急体制の制限に踏み切った。
1年たっても状況は思うように好転せず、市民からは「とにかく救急や時間外の診療体制だけでも早く復活して」と切実な声が上がる。
診療体制縮小はどれほど市民生活に影響を与えているのか。
市民からは「救急車が着いても病院に向けてなかなか出発しない」という声が聞かれる。
夜間や休日を中心に水原郷病院の救急搬送受け入れが難しいため、救急車が搬送先を探しているのだ。
といっても、病院はまったく救急を受け入れていないわけではなく、2006年は市内の救急搬送の約43%を受け入れた(2005年は79%)。
同市消防本部によると、通報から病院収容までの時間は、収容先を探す時間がかさみ、2006年平均約38分で前年比6分増。


520:卵の名無しさん
07/02/20 15:11:58 douSNYQC0
しかし、新発田消防は約28分。新潟市は約38分、阿賀町は約46分かかっていることから、極端に時間を要したとは言えない。
以前の病院は、時間外患者を毎月600人-800人程度受け入れてきた。
インフルエンザの流行期ともなると当直医師が1人で30人をこなすこともあったという。
しかし、現在は月に100人前後だ。
一方、新発田市本町にある救急診療所には阿賀野市民が押し寄せている。
2005年には計約240人だったが、2006年には1月末までの10ヶ月ですでに500人超。
新潟市白山浦の同市急患センターは、2005年12月までは月平均20人程度だった阿賀野市民の利用者が診療体制縮小が伝わった2006年1月以降、風邪の流行もあって40人近くに増えている。
また、阿賀野市の開業医有志が今年1月から実施している休日診療は、1回あたり数人から数十人程度の利用状況だ。
新発田地区を中心に時間外の受診は増えているものの、水原郷病院の減少分の半分程度を吸収したにすぎない。
市内の開業医は「翌日の受診で大丈夫な患者さんがコンビニみたいに使っていた結果」と以前の多さを指摘するが、Mさんはこの状況を「医療はいつでもどこでも受けられると思っていたが、制約がでてきて市民の意識は変わってきた」と見る。
別の開業医も「以前は恵まれすぎていた」と語る。
現在のところ、決定的な地域医療の崩壊までは至っていないようだが、市民に不安感が増しているのは事実。
病院側は医療の質を向上させることを通して早期に復活させ、期待に応えようとしている。
*****************************

521:卵の名無しさん
07/02/20 15:20:17 4u+uAT/S0
医療はサービス業って自ら言ってるじゃん。
だったら24時間365日、欲しいものがちゃんと手に入る医療を目指せよ。
コンビニ医療こそ国民が求める医療なんだからさ

522:卵の名無しさん
07/02/20 15:27:51 XvCaAXSG0
お金さえ十分に出していただければサービスは提供可能かと存じます。
金額が今の50倍か100倍かわかりませんが。

523:卵の名無しさん
07/02/20 15:29:46 e15mWm8I0
術後に急変、87歳死亡 「慈生会病院」を調査
URLリンク(www.sankei.co.jp)
 東京都中野区江古田の「慈生会病院」(浅野浩院長)で2月初め、直腸がんで入院していた練馬区の無職女性(87)が手術後に容体が急変し、翌日死亡していたことが
19日分かった。警視庁野方署は業務上過失致死の疑いもあるとみて捜査。遺体を司法解剖して詳しい死因を調べるとともに、手術などに問題がなかったか、関係者から事
情を聴いている。
 調べなどによると、女性は昨年12月に自宅近くの病院を受診、直腸がんの疑いがあるとして慈生会病院を紹介されたという。検
査を受けた女性は1月末に直腸がんと診断され、同病院に入院。2月5日に直腸を切除して人工肛門にする手術を受けた。
 女性は術後に容体が急変して大量に出血し、翌6日に死亡したという。
 疑問を持った遺族が警視庁に相談。同署は「事件とも、事故とも現段階では判断がつかない」などとして10日に司法解剖し、手術など病院側の対応に問題がなかった
か慎重に調べている。
 慈生会病院の話「そのような患者が死亡する事案はあったが、警察が資料を押収していることや個人情報保護の観点から詳細はお答えできない。手術に問題はなかった
と考えている」
(2007/02/20 02:10)

× 疑問を持った遺族が
○ 銭をふんだくれると狙った家族が

524:卵の名無しさん
07/02/20 15:31:05 i3VCdc6B0
>>512
恥ずかしい香具師だな。
正当な理由があればOKだ。

URLリンク(medical.nikkeibp.co.jp)正当な理由があればOKだ。
>証拠保全に応じなくても、裁判所に強制力はありません。
>しかし、その拒否理由は調書に記載されます。

525:卵の名無しさん
07/02/20 15:36:22 4z2LB+lo0
>>523
慈生会病院の話「そのような患者が死亡する事案はあったが、警察が資料を押収していることや
個人情報保護の観点から詳細はお答えできない。手術に問題はなかったと考えている」

司法解剖の結果については病院に知らされないそうだし、カルテも押収されている場合の模範解答じゃない?
家族にもこの方向で説明するしかないんだろうね。

526:卵の名無しさん
07/02/20 15:44:42 rlnVPgf60
>>523
87歳か・・・
このご時世、手術適応に疑問が・・・・。

527:卵の名無しさん
07/02/20 15:46:46 T/RwCYuV0
>>526
天下の灯台で90歳で胃癌(だったかな?)のオペやって喜んでる御時世ですから。

528:卵の名無しさん
07/02/20 15:52:39 eUcDbmWO0
おい、年齢は関係ないだろ。例え何歳でも
病気であれば治療に全力を注ぐのが
医者の義務じゃないのか?
その結果、予想外の事態に至るようなら責任を取れよ。

529:卵の名無しさん
07/02/20 15:59:49 LnB0PR8t0
予想外の結果ねえ…

530:お増健さん ◆0ZOKENdh0E
07/02/20 16:00:49 aPghzV2t0
眼科医なら年寄りだろうが若かろうが直腸ガンには全力を尽くせねえな( ´,_ゝ`)プッ
そうだ!眼科医になろう。
畜生、目医者ばかりじゃないか。

531:卵の名無しさん
07/02/20 16:07:11 HkzfKwyR0
87の年寄りの遺体ビジネスで金ふんだくろうとしてる遺族がまず刑事で立件させようとしてるなw

532:卵の名無しさん
07/02/20 16:07:18 xy0j1gHe0
県立病院職員定数を191削減 /福島
URLリンク(www.kfb.co.jp)

 今年度末に4つの県立病院・診療所が廃止となることに伴い、県は県立病院の職員定数を
現行の1090人から191人減らし、899人とする。
廃止となるのは、リハビリテーション飯坂温泉病院と同病院本宮診療所、三春病院、猪苗代病院。
平成18年5月1日現在の4病院・診療所の医師を除く事務職員、看護師、その他の技術職員は合わせて
191人で、定数からその分を純減させる。
県は現在、職員の退職希望や異動などの調整を進めている。


533:卵の名無しさん
07/02/20 16:07:42 j3AVYwbB0
眼科だろうが精神科だろうが、ひととおりの研修を受けてるんだから
大腸の手術ぐらいできるんだろ。
人手が足りない&少人数でカバーする方針を自分たちで選んだんだから
専門外だからできませんなんて言い訳は通用しないよな。
もちろんミスなんて許さないよ。医師免許が1種類しか無い以上、
その免許で必要があれば手術でもお産でもやるべきだ。

534:卵の名無しさん
07/02/20 16:08:40 4z2LB+lo0
>>528
つりだろうけど
おまえさんの世界は皆さん不死なんだなwww

535:卵の名無しさん
07/02/20 16:10:22 i3VCdc6B0
>>533
構ってほしいならIDコロコロ変えない方がいいぞ。

536:卵の名無しさん
07/02/20 16:10:46 4z2LB+lo0
>>533
IDかえてまでお疲れさまです

537:卵の名無しさん
07/02/20 16:12:50 HkzfKwyR0
燃料少ないですねw

538:卵の名無しさん
07/02/20 16:14:58 4z2LB+lo0
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)
URLリンク(blog.livedoor.jp)
紋別の4歳男児、池転落死 市、両親に2475万円賠償へ  2007/02/20 07:16
 【紋別】紋別市オホーツク森林公園で二○○六年七月、市内の男児(4つ)が池に転落、水死した事故で、
市は池の周囲に柵が無かったのは安全性への配慮が欠けていたとして、男児の両親に二千四百七十五万円の
損害賠償を支払う方針を固めた。

 男児は、友達数人と池の近くで遊んでいて池に転落。男児の家族も公園にいたが、池から離れた場所にいた。
友達の知らせを受け母親らが男児を救出、病院に運ばれたが間もなく死亡した。

 両親側は慰謝料と逸失利益として約五千万円の支払いを請求していた。

539:お増健さん ◆0ZOKENdh0E
07/02/20 16:15:10 aPghzV2t0

               川/  ̄ ̄`lつ
          ,r-──l⌒l     ● ヽ 
    __/        |  |     ⌒   |     
  /           .|  |   () ●   |  <あっ!老人患者だ!死んだ振りせいっ!!      
  l,_丿 ̄ ̄       .|  | ヽi: ー●./つ─、
   l,_丿 ̄ ̄` -─ヽ_,ノ─ノノヽ- ̄-─'"
               ,'"~ ~`ヽ  
               `‐-- - ' 

540:卵の名無しさん
07/02/20 16:19:42 HkzfKwyR0
>>536
4歳児ねえ

新手の遺体ビジネス乙

541:卵の名無しさん
07/02/20 16:29:59 m1HTJ/N40
>>538

親御さんもかわいそうだけど、あえて言うよ。

これって池の近くで遊んでいるにもかかわらず、自分の子供から
目を離した親の責任が一番じゃないの?
それだったら、全国各地の海・山などに子供が入れないようにしないといけないね。

542:卵の名無しさん
07/02/20 16:30:18 LOHw6LMc0
17歳で自分の親二人刺し殺して無期懲役てな奴もいたな。社会人になる前の段階
ではそいつがどれだけ稼いで「納税」という社会的利得を生むか計算不能ってこ
とだ。成人するまでには教育に金もかかるがそれは親の自己責任だし、未成年死亡に
対して社会がどんな逸失利益が計算できるのかね。親に払うのは見舞金だけで十分だし、あとは
個人の保険でカバーすればよい。社会人として甘やかすのはイクナイ。

543:卵の名無しさん
07/02/20 16:34:44 HkzfKwyR0
こーゆー国では自己責任という言葉は死語になってるねw

544:卵の名無しさん
07/02/20 17:22:55 jDH2/nC70
大垣市民病院で医療ミス 速度誤り、大量に薬液点滴
共同通信 平成19年2月19日

 岐阜県大垣市の市立大垣市民病院で昨年10月、女性看護師が誤って60代の男性患者に血圧を上げる
効果のある薬液を通常の約7倍点滴し、直後に心肺停止となり、意識が戻らないまま今月17日に死亡して
いたことが19日、分かった。

 同病院は「(薬液の)大量投与が原因で心肺が停止した可能性がある」との内部調査をまとめたが、
外部の専門家などによる第三者調査委員会に大量投与と心肺停止の因果関係について詳しい調査を依頼している。

 病院によると、男性は昨年10月4日に腸の手術を受けたが、貧血のため翌日2種類の薬液を同時に点滴。
血圧を上げる効果のある薬液「カタボン」と別の薬液の投与速度を誤って逆にしたため、体内にゆっくり流入
させるべき「カタボン」が通常より速く、大量に流入した。投与から約5分後にこの看護師がミスに気づいたが、
男性の心肺は既に停止。治療により約20分後に呼吸を再開したという。

 院内マニュアルによると、事故防止のため2人で確認をしてから点滴を開始することになっているが、
女性看護師1人で点滴を行ったという。



545:卵の名無しさん
07/02/20 17:52:21 MAcwrDzM0
>>544

こういう病院は廃止の方向で。


546:卵の名無しさん
07/02/20 18:03:45 FwN2knAF0
医療崩壊
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
>URLリンク(ja.wikipedia.org)

医療民事訴訟

従来医学的に間違った医療行為を行い、その結果不幸な転帰をたどった多数のケースに対する訴訟だが、まれに医学的には正しい医療行為を行ったにもかかわらず、
不幸な転帰をたどった症例において、遺族側が病院や担当医師に結果責任を要求する医療訴訟があり、医師・病院側が敗訴する事例もある。[4]。

ほとんどの訴訟においては医師の土俵で行われるので、証拠の隠滅、カルテの改ざん等が行われることになり、
勝訴することは難しいが、まれに判決において「(その当時は無かった)医療知識があれば救命できた」や「(県内に数人しかいない)専門医がいれば救命できた(はずなのだから過失がある)」
「過失は一切無いが、賠償しろ」「病気が治るという期待権が侵害された」等、医療の不確実性を考慮に入れず、当時・現在の医療状況・医療財政、生命の摂理を一切無視したものも無くはない。



~この項目「医療崩壊」は、医学に関連した書きかけの項目です。加筆・訂正などをして下さる協力者を求めています。

547:卵の名無しさん
07/02/20 18:06:49 FwN2knAF0
医療崩壊
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
>URLリンク(ja.wikipedia.org)

日本に於ける医療崩壊

いわゆる医師神話の崩壊である。今もなお医師として以前に人間として間違った行為に対し、患者および医療従事者内部からの報告が増加している。
これらは報告の増加であって、実数は膨大なものと十分予測される。これらの失格医師を生み出すシステムの改革において医師会および各学会はイニシアチブを発揮しなかったために、
現状の医療体制は不十分であり不審なものと患者側が感じる、いわゆる医療不信が増大するようになった。

これら一連の動きの中で、多くの患者の死が寿命ではなく医療過誤に基づくものであることも明らかになった。


~この項目「医療崩壊」は、医学に関連した書きかけの項目です。加筆・訂正などをして下さる協力者を求めています。


548:卵の名無しさん
07/02/20 18:42:17 LOHw6LMc0
>>547
0点

549:水○郷病院元勤務医
07/02/20 18:42:54 kyIPJpkc0
水●郷病院に関して新聞などに記載してある記事と内実がまったく異なる点について。

あそこは基本的に医局派遣でない長年勤めていた医師、看護師とも全くやる気がないただそれだけでしょう。


550:水○郷病院元勤務医
07/02/20 18:44:15 kyIPJpkc0
よって大学医局からも要注意病院として指定されているだけですよ。
ニイ潟ではある意味なくていい病院です。

551:卵の名無しさん
07/02/20 18:53:32 X27jXGIe0
>>478
これって系列のM医連系の病因勤務の医師の声?
M医連病院の勤務条件は最悪だと聞くんだけどどうなの?

552:卵の名無しさん
07/02/20 19:05:42 kyIPJpkc0
>>551
安月給、医局ドロップアウト、研修医ドロップアウトの
集合体。

以前は大学医局の薄給さ、ストレート研修批判を
を主張(バイトなどの収入があることを一切隠して
、それよりM医のほうが給料高いという主張ばかりで学生をだましてきた)

実際はある程度一人前になればあらゆるところより給料が安く、医師の発言権が
弱い最悪病院でしょ。
ある意味、みずからの病院の薄給、労働条件が最悪だと主張されているものだね。


553:卵の名無しさん
07/02/20 19:09:08 OUQTuhrW0
共産党に騙されてはいけない。

共産党は日本を北朝鮮化するために画策している
反社会的団体。

選挙で投票できるのは、やっぱり自民党だけだよね

554:卵の名無しさん
07/02/20 19:16:28 kyIPJpkc0
共産党と民意連の関係について。

民意連に医師が集まらない、逃散りまくるから
からあせりまくっている共産党について。

共産の主張は票目当ての強欲自治体関係者と一致するところがある。

555:卵の名無しさん
07/02/20 19:23:10 5l8qmER/0
>>528
功労賞の意向に添って、75歳の癌患者は手術不能と判断しました。
80歳の癌疑いの患者は検査せず対症療法としました。

556:卵の名無しさん
07/02/20 19:23:44 kyIPJpkc0
外来 25000~30000円

いくらなんでも非常勤でそれでは医師ははたらかないでしょう。民さんよ。

URLリンク(www.e-doctor.ne.jp)

557:卵の名無しさん
07/02/20 19:23:52 c21OwZH00
>>526
うちのじいさんは、97か98で、横行結腸癌に対して、右半結腸切除したよ。
今は、100歳越えている。
年金と、企業の顧問の給料があるから、死なれたら困るよ。
今は、家で普通に過ごしている。

558:卵の名無しさん
07/02/20 19:24:30 kyIPJpkc0
勤 務 時 間 ◆勤務時間

1、健診 13:30~16:30 25,000円
2、救急当番 13:00~17:00 35,000円
3、日直 9:00~17:00 50,000円
4、大宅診療所外来
9:00~12:00 30,000円


559:卵の名無しさん
07/02/20 19:28:43 kyIPJpkc0
実績査定制度: なし 
医師免許取得後  5年標準年俸 1,000 万円 ~
医師免許取得後 10年標準年俸 1,300 万円 ~
歩合制度: なし

sasuga●産主義URLリンク(www.e-doctor.ne.jp)

560:卵の名無しさん
07/02/20 19:29:44 kyIPJpkc0
実績給、歩合給なし 10年目 1300万。奴隷



561:卵の名無しさん
07/02/20 19:41:05 zkpoCGBl0
国立病院機構よりはいいいですね。
国立病院機構だと定年前の各科部長でも
10年標準並み。

562:卵の名無しさん
07/02/20 19:43:13 /sWwktQe0
>>547
IDがAFO

563:卵の名無しさん
07/02/20 19:45:11 xWSH//xk0
>☆ 着手料=勝敗に関係なく必要な弁護士料
>
>☆ 成功報酬=免れた損害賠償額に比例して支払う弁護料
>
>☆ 実費等
>
>  ◎  日当    半日 5万円    1日 10万円
>
>  ◎  経常実費  年2ないし3万円(謄写大量や論文収集等特別の事情ある場合、実費10万円から20万円程度に及ぶことあり。
>
>☆ 鑑定費用
>
>     50万円から100万円(必ずしも鑑定が常に行われるわけではないが、必要なとき)

URLリンク(www.aurora-net.or.jp)

>  ◎  日当    半日 5万円    1日 10万円
>  ◎  日当    半日 5万円    1日 10万円
>  ◎  日当    半日 5万円    1日 10万円
>  ◎  日当    半日 5万円    1日 10万円
>  ◎  日当    半日 5万円    1日 10万円

1日っつったって24時間じゃないのは言わずもがな

564:卵の名無しさん
07/02/20 19:53:23 kyIPJpkc0
>>561

国立はバイトできるでしょ。
民は無理でしょ。

565:卵の名無しさん
07/02/20 19:56:16 tZw8lkmb0
なんの根拠も無い単なる霊感のお告げだが、、、、

もしかして、内視鏡手術? >>523

566:卵の名無しさん
07/02/20 19:58:13 Tk5kr0QT0
外科系なんてもはやアホらしくてやってられません
とはいえ産科小児科救急の次に崩壊するのは内科と言われておりますが

567:お増健さん ◆0ZOKENdh0E
07/02/20 19:58:51 aPghzV2t0
>>564
国立は兼業禁止

568:卵の名無しさん
07/02/20 20:00:31 ZRd34LDIO
国立病院は兼業できる

569:卵の名無しさん
07/02/20 20:17:36 xy0j1gHe0
個人の自助努力へ「医療貯蓄口座」を=保険医の資格更新制も提言-経団連
URLリンク(www.jiji.com)

 日本経団連は20日、持続可能な公的医療制度のため、個人の自助努力の受け皿として、
「医療貯蓄口座」の導入を求める提言を発表した。医師の世界にも市場原理を導入することを目的に
「保険医の資格更新制」が必要だとも指摘した。


570:卵の名無しさん
07/02/20 20:19:48 RtSV5sY+0
うーん、さすが経団連。

571:卵の名無しさん
07/02/20 20:20:56 xy0j1gHe0
放射線発生装置で誤照射 京都府立医大病院
URLリンク(www.asahi.com)

 京都府立医大病院で、がん治療に使う放射線発生装置(リニアック)の設定の誤りから、供用を始めた昨年4月中に
7人の患者に計65回の誤照射をするミスがあったことがわかった。予定線量の0.5~1.6倍の放射線を当てた部位が出た。
照射後、末期がん患者2人が死亡したが、病院側は過剰照射との因果関係はないと結論づけ、日本放射線腫瘍学会に
事故報告書を提出し、了承を得た。他の5人にも副作用は出ていないという。
 同病院によると、リニアックの照射部分のフィルターの使用設定が誤っていた。遺族や患者に経緯を説明し、謝罪した。



572:お増健さん ◆0ZOKENdh0E
07/02/20 20:56:37 aPghzV2t0
>>569
口あんぐり
>医師の世界にも市場原理を導入する
そうかそうか、ならまず民業を圧迫する国公立病院をぶっ潰そうぜ。


573:卵の名無しさん
07/02/20 20:57:40 LOHw6LMc0
>>571
もし誤照射部位に新たな癌の発生が確認されてたらスゴイ症例報告だがなwww

574:卵の名無しさん
07/02/20 21:02:57 MXaFL9OH0
>>569

「医蓄口座」ってなんだろな。 ・・・いかん、、、読み違いw

575:卵の名無しさん
07/02/20 21:04:11 RbPMCQSc0
医療貯蓄口座(HSA)は導入しているほとんどの国で成功しているとは、とても言いがたい。
通常の収入の家庭は、公的保険や、従来型の民間保険を使う。HSAを利用するのは、
全額自己負担でもかまわない人口の2%の裕福層のみ。

576:卵の名無しさん
07/02/20 21:07:20 RbPMCQSc0
>>574
医療費のみに使用可能な、非課税の口座。国民皆保険下では何の意味もなし。
アメリカのような、自由診療国で、従来の保険会社中心で患者の選択権を奪われた
国で、自分に合う医療を求める場合に有効。患者が自ら治療や薬剤を選択すること
で、医療費を抑制する為に作られた。シンガポールも採用している。

577:卵の名無しさん
07/02/20 21:09:23 kyIPJpkc0
>572

これには激しく同意。
極めて僻地、特殊な赤字部門の医療を行う大学病院を除き
大都市の公立病院などは民業を圧迫しているに他ならない。

売却か民営化すべきだろう。

578:卵の名無しさん
07/02/20 21:09:53 RbPMCQSc0
>>572
インフラ業に市場原理を持ち込んで、大停電に襲われた脆いアメリカ合衆国。
けどその時に妊娠した女性が多く、日本も出生率の回復の為の奥の手として
残してある。

579:卵の名無しさん
07/02/20 21:11:20 /xLou3Rz0
渡辺ジュンイチが僻地に飛ばされた時のネタをやってる。

580:卵の名無しさん
07/02/20 21:11:21 RbPMCQSc0
>>577
これはその通りで、公立病院は、民間病院が充実するまでのつなぎとして認められており、
民間が充実したら廃業する必要がある。

581:卵の名無しさん
07/02/20 21:11:28 qerAxd740
>>569
流石に便所とか奥田の考えそうなことだなw

ああ、ちなみに奥田の実家って聖地三重のB地区だってね。
腐った根性は治らんのだな。

582:卵の名無しさん
07/02/20 21:12:25 K5ayK/8y0
>>574
医畜口座ならドクターバンクという名で既に存在しますな

583:卵の名無しさん
07/02/20 21:15:31 YuFd2BaR0
いまのままの医療保険制度を残してDQNに食われるくらいなら
医療貯蓄口座のほうがナンボかまし。

584:卵の名無しさん
07/02/20 21:15:48 ZRbCSkLq0
ま、公立病院が倒れても、医者は働く場所を移動するだけ。
そこに通っていた患者が困るだけ。

ハイ 逃散 逃散♪

585:卵の名無しさん
07/02/20 21:16:30 kyIPJpkc0
日本海側だけでなく、いろいろみてみると面白いよ。

『将来の市区町村別人口および指数(平成12年=100とした場合)』
URLリンク(www.ipss.go.jp)

実際には予測値より人口減少が早いところも多い。

地方に医師を派遣するのは無駄。

586:卵の名無しさん
07/02/20 21:17:01 ZRbCSkLq0
あ、米もちょっと困るかも
特に動かざること山のごとしなお局様なんかネ♪

587:卵の名無しさん
07/02/20 21:40:47 V5opbc9y0
>>582
医畜口座ねえ この板的にはぴったりの名前かも W

588:卵の名無しさん
07/02/20 21:44:11 MXaFL9OH0
>>582
そうそう、それかと読み間違えたよ、一瞬w

589:卵の名無しさん
07/02/20 22:43:11 1OOTJ36S0
>>507
こういうのはどうでしょう。

病院のある自治体の個人情報保護条例に規定される
開示手続きに準じた手続きを弁護士に要求するというのは。

日本全国の自治体に個人情報保護条例が存在しますが、
そういった条例においては、個人情報の開示手続きという
ものが規定されているケースが非常に多いのです。
通常住民が自分についての情報の開示を求める場合、
情報公開条例ではなく、個人情報保護条例によることとなります。
そして、その手続きというのは非常に煩雑で厳格な場合が多いのです。

「病院というのは、民間であっても公的な役割を担っています。
そして、病院の扱っている個人情報は、非常にセンシティブなものです。
そのため、自治体と同程度の慎重さは求められるものと考えられます。
だから、とっとと申請書出せ。○週間以内に返事すっから。嫌なら帰れ。」

590:お増健さん ◆0ZOKENdh0E
07/02/20 22:45:02 aPghzV2t0
雇い人は「医療貯蓄口座」にせっせと貯金しろ。
そして社会保険の医療給付は5割に引き下げて、診療報酬を一割引き下げる。
そうすれば健康保険の企業負担分はゼロだああ!


ってわけね。
破防法を適用すべきだな、刑弾連。
朝鮮総連のほうがまだ可愛い。

591:卵の名無しさん
07/02/20 22:49:55 C9tKzW240
>>590
僻地負け組み開業医ごときが経団連様に喧嘩売る気かw
黙って国民健康保険の崩壊を黙認しろ
そうすれば少しはイイ目を見せてやらんでもない。

お前らだって、一般大衆とか庶民とかいう下層階級の生死に興味なんかないだろ

592:卵の名無しさん
07/02/20 22:51:21 KyTmP4DS0
経団連様が労働者の味方とも思えないが

593:卵の名無しさん
07/02/20 22:52:21 C9tKzW240
おマスだけじゃない。他の奴らもな

経団連に逆らうと、医者を続けるどころか
日本に住めなくなるよ。

わかったら、大人しく仕事してろ
経団連様とその行動を批判するな

594:お増健さん ◆0ZOKENdh0E
07/02/20 22:53:00 aPghzV2t0
おっと図星をついちゃったかな?( ´,_ゝ`)プッ

595:卵の名無しさん
07/02/20 23:03:16 Ey0F++8C0
まあ、一介の医者ごときが国の政策に口出しするのは間違いだな。
経団連にしても自民党・官僚にしても、世界全体を見て判断してる訳で
たかが個人しか視野に入れられない医者なんかとは思考のレベルが違うよ

596:卵の名無しさん
07/02/20 23:03:25 ORWTFIqj0
国試終わった~!!
早くドロッポするぞ~~♪

597:卵の名無しさん
07/02/20 23:04:38 KyTmP4DS0
>>595
もっともっとー
煽って煽ってー
釣って釣って-

598:お増健さん ◆0ZOKENdh0E
07/02/20 23:08:22 aPghzV2t0
刑弾連だろうが、朝総連だろうが、痔眠党だろうが、眠腫党だろうが、
みんな老いて死ぬわけでな( ´,_ゝ`)プッ
死ぬときは誰かにケツを拭いてもらわなけりゃならんわけだ( ´,_ゝ`)プッ

599:卵の名無しさん
07/02/20 23:14:30 xy0j1gHe0
元ネタ

(社)日本経済団体連合会 持続可能で国民の満足度の高い医療の実現に向けて
URLリンク(www.keidanren.or.jp)

はじめに
日本経団連では、高齢化が進む中で、公的医療保険給付がこのまま伸び続ければ、公的医療保険制度は将来にわたって
持続可能でないことを訴えてきた(「国民が納得して支える医療制度の実現」2005年10月)。来年から本格実施を迎える
医療制度改革は抜本改革の第一歩として評価されるものの、十分とはいえない。われわれは、国民の満足度を向上させながら、
制度の持続可能性を確保するために、さらなる改革を求めるものである。

(後略)

600:お増健さん ◆0ZOKENdh0E
07/02/20 23:15:22 aPghzV2t0
もうひとつ、便所野郎どもがオンボロレコードのごとく繰り返す
「国際競争力」
高度成長期にそんなことをほざく経営者も労働者もいなかった。
経営者は自分の企業を良くしよう、そのためには従業員も大事にしよう、とがんばり、
また労働者も自分の企業を成長させようとがんばった。
あくまでもその結果として「国際競争力」がついた。

経営者が自らの利益のための目的として「国際競争力」を口に出し、従業員を派遣やら偽装請負やら
に置き換えてポイ捨てにする。
それで結果として「国際競争力」なるものが付けばお慰みだな

結果として後から付いてきた「国際競争力」
目標として、いや隠れ蓑として掲げる「国際競争力」

まあ笑って見守ろうじゃないか
( ´,_ゝ`)プッ

601:卵の名無しさん
07/02/20 23:16:05 JdYE6Tcy0
改革改革って、何か天皇陛下万歳みたいな掛け声だね。

602:卵の名無しさん
07/02/20 23:17:15 KyTmP4DS0
「産めよ殖やせよ」は復活した

603:あぼーん
あぼーん
あぼーん

604:卵の名無しさん
07/02/20 23:22:30 KyTmP4DS0
共産主義が金儲け?

605:お増健さん ◆0ZOKENdh0E
07/02/20 23:23:27 aPghzV2t0
おやおや、よっぽど痛いところを突かれたようだね、
ファビョっちゃったよ
( ´,_ゝ`)プッ

606:卵の名無しさん
07/02/20 23:30:07 glmhtD7E0
2chは偉大だね。
よらしむべし、知らしむべし、で従業員奴隷化を企む経営者の本音を、こうしてみんな庶民にわかる言葉に翻訳されちゃうんだからねえ。
ひろゆきが暗殺されちゃやしないかと心配しちゃうよ。

607:606
07/02/20 23:34:23 glmhtD7E0
×よらしむべし、知らしむべし
○よらしむべし、知らしむべからず
です。スマソ

608:卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍
07/02/20 23:43:10 /xLou3Rz0
>>603
人の血を啜って儲けようとする便所とスズリこそ、お前、国家の敵じゃないかよw

609:卵の名無しさん
07/02/20 23:49:53 RFdyzitl0
医療事故:男性患者の内臓損傷 小山市民病院、ミス認め30万円で和解 /栃木
2月20日12時1分配信 毎日新聞


 小山市民病院で06年3月、入院した小山市内の男性患者(62)の内臓を
損傷する医療事故があり、病院はミスを認め今年1月末、損害賠償として
約30万円を支払い和解した。市は22日に開会する定例市議会に
専決処分を報告する。
 病院によると、患者は昨年3月6日に胆石除去手術のため入院。翌日、
手術前の腸内洗浄のため肛門から薬液を注入したが、看護師が誤って
チューブで直腸を傷付けた。マニュアルでは患者をベッドに寝かせて注入
すべき処置を、病院の調査で、立たせて処置していたことが原因と判明した。
 患者は自治医大病院に転院して手術を受けた。和解金は入院費用、
慰謝料など。今後2年間の検査費用も市が負担する。

610:卵の名無しさん
07/02/20 23:52:24 kyIPJpkc0
マス健 様

身分
  国家公務員、医療職(一)。
  独立行政法人国立病院機構就業規則に基づき、附加業務、兼業が可能です。

スレリンク(hosp板)l50#tag608

兼業可能ですよ。民よりよいのではないでしょうか?

611:卵の名無しさん
07/02/21 00:12:26 +/60S8X/O
>>552

誤解があるようだな(笑

開業医の集まりのような集団だから、誰からも拘束されない。
仕事の手抜きなぞいくらでも出来る。
患者もどんな病院かよく知っているから、結果についてもとやかく言わないしな。
QMOLは最高。
15年選手で当直月4回、コール月4,5回で1600万はやや安いかも知れんが、
9時出勤5時帰宅、ろくな仕事しかしていないから納得している。

共産党活動も義務じゃないから、イヤならやらなきゃいいだけ。
オレは医師としては未熟で向上心もないから失格かもしれんが
家族との生活を大事にする夫として父親としては合格点な人間だよ。

612:卵の名無しさん
07/02/21 00:14:41 Jao0bAIs0
私がいっているのはここにいる●×氏などの医師は他の状況をあまりご
存じなく、自分が薄給だ、長時間労働だ、医師を増やしてラクにしてくれ、し
かし給料は下げないでほしいので医療費を上げろ。土建業のお金を医療費に回せ。
あまりにも自分勝手だと思います。給料安いですか?他の看護師、放射線技師、薬剤師
と比べてみてください。同じ六年間教育を受けた歯科医師と比べてみてください。
長時間労働ですか?日経新聞をはじめマスコミ関係、企業の方、国家公務員の霞ヶ関の方と
比べてみてください。とくに大学六年間かかって卒業し、国家試験を受けた歯科医師と比べて
みてください。求人サイトで年間給与、社会保障、非常勤の場合日給、労働時間、交通費に至るま
で全部比べてみてください。それから語ってみてください。もう少し広い視野をもって他業種と比べないと本格的な
医師叩きが始まりますよ。

(ウミ  2007/02/20 23:20)


613:卵の名無しさん
07/02/21 00:26:25 WTxt8o4H0
wikipediaの書き込みについて。
書き込んだ奴は以下のIPから書き込んでますな。
ーーーーーーーーーーーーーー
Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 59.190.0.0/17
b. [ネットワーク名] K-OPTICOM
f. [組織名] 株式会社ケイ・オプティコム
g. [Organization] K-Opticom Corporation
m. [管理者連絡窓口] JP00014196
n. [技術連絡担当者] JP00014196
p. [ネームサーバ] ns1.eonet.ne.jp
p. [ネームサーバ] ns7.eonet.ne.jp
[割当年月日] 2004/12/21
[最終更新] 2006/04/24 17:17:12(JST)

上位情報
----------
株式会社ケイ・オプティコム (K-Opticom Corporation)
[割り振り] 59.190.0.0/16

下位情報
----------
該当するデータがありません。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
ケイ・オプティコムについては、
URLリンク(www.k-opti.com)

関西の奴らしいな。
蒼き笑みタン、降臨?

614:卵の名無しさん
07/02/21 00:31:48 weMmyZjb0
>>613
何か、カルテ改竄やかばいあい体質が蔓延していて、
トンデモ判決が稀だってな内容に変わってますね。

615:卵の名無しさん
07/02/21 00:49:10 ogNvpXBx0
>>603は 秘孔を突かれたようだ。


616:卵の名無しさん
07/02/21 01:01:14 W7YDBsJ80
>>615
そうかな、価値観が表裏逆になってるトンでもかも知れんよ。

617:卵の名無しさん
07/02/21 05:05:44 0AIZPpOJ0
>>615
ひでぶっ>603
www

618:卵の名無しさん
07/02/21 06:58:06 S+YeJA6o0
さあ、過酷な勤務でこわれた俺がきましたよ。

うんこおおおおおおおおおおおーーーー。

619:卵の名無しさん
07/02/21 07:13:38 ZXjaxLF80
>>618
ドロッポ汁 俺は元奴隷。今寝当直明けだ。
当直やってる時点でまだ負け組みかもしらんが、娑婆の空気はええよー

620:卵の名無しさん
07/02/21 08:25:16 qdV3MJHF0
全国一律低価格料金で平等にいつでも見てもらえる医療制度
そんな夢みたいな制度を世界で唯一実現した日本を許せない人々がたくさんいるらしい。
マスコミ、司法関係などに。
医師を締め上げて逃げ出すように仕向ければおのずと医療崩壊する。
そうなっても逃げ出した医者の責任。悪いのは逃げた医者。
つぎは地方そのものの崩壊。
日本全国夕張化して大都市はスラム街が大量発生するであろう。
まあそれがマスコミの好きな国際標準のわけだが。


621:卵の名無しさん
07/02/21 08:26:42 mO1hWRD40
外来患者の転院難航 豊橋市民病院精神科
URLリンク(www.chunichi.co.jp)

 豊橋市民病院の精神・神経科が医師不足で3月末に休診する問題で、外来患者約1570人のうち、新たに受診する医療機関が決まったのは、
半数の約800人にとどまっている。診療停止まで1カ月半を切った。市内の診療所の受け入れ枠は狭まってきており、今後、
市外に通院するケースも生じてくる。病院側は「希望する医療機関に移るため、早く手続きを」と呼び掛けている。
 市民病院によると、同科はうつ病などの外来患者約1570人を抱える。精神科や心療内科は1人当たりの診察時間が長いため、
紹介状がないと受診は難しい。病院は全員分の紹介状を用意しているが、2月9日時点で約770人の転院先が決まっていない。
診察の間隔が長いため、いまだに紹介状を手渡せていないケースもあるという。
 市内には精神科のある病院が五カ所、診療所が7カ所あり、計算上は全患者の転院が可能。だが市民病院に通院する人の多くは
軽症で診療所を希望する傾向があるという。このため、当初あった約600人の診療所の受け入れ枠は現時点で約150人しか残されておらず、
病院は市外の診療所への紹介も検討している。
 また入院患者は現在、転院手続きを進めている最中という。伊藤雄章管理課長は「すべての患者が、4月から希望する医療機関で
治療を受けられるよう、責任持って対応したい」と話している。
 豊橋市民病院の精神・神経科は、医師4人を派遣する名古屋市立大が3月末で2人を引き揚げることを決めたことから、
診療の継続は困難と判断した。18歳未満の発達障害などを診療する「児童精神外来」は4月以降も継続する。



622:卵の名無しさん
07/02/21 08:34:20 mO1hWRD40
山村部医療の格差解消 松本市、検討委発足
URLリンク(www.chunichi.co.jp)

 医師や医療機関の慢性不足を抱える山村部の医療体制を見直すため、松本市は20日、市営病院・診療所のあり方を協議する
「地域医療検討委員会」を発足させた。旧三村部の救急搬送時間は松本広域圏の平均より20-50分延びるとの統計もあり、
地域格差の解消が焦点になりそうだ。
 検討委は信州大病院など市営医療機関に医師派遣している病院や市医師会、四賀、奈川、安曇各旧村の住民代表ら16委員で構成。
3カ月に1回の会合や現地視察を重ね、2年後を目途に市長への提言をまとめる。
 第1回会合では市医師会の須沢博一会長を委員長に互選。続く意見交換で、四賀地区町会連合会の金井保志会長は
「なるべく近くに医師がいてほしい、というのが住民の願いだ」と述べ、須沢委員長は「救急事案への対応をどう担保するかが課題。
財政削減ありきの議論ではいけない」と強調した。



623:卵の名無しさん
07/02/21 08:39:45 mO1hWRD40
羅臼町国保が救急外来停止 看護師不足で
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)

根室管内羅臼町は20日、看護師不足から町国保病院(高橋稔院長、48床)の夜間と休日の救急外来を3月から停止すると決めた。
 町によると、看護師19人のうち4人が3月中に退職、勤務ダイヤが組めなくなる。「後任が1人も集まらない。夜間、休日対応するには、
看護師1人が月10回夜勤しなければならなくなる」(病院事務局)という。
 同町内には他に医療機関はなく3月以降は、40キロ離れた町立標津病院か60キロの町立中標津病院まで患者を救急車で運ぶ。
羅臼町消防署の救急車はわずか2台で、救急隊の増員の方針もまだない。外科の常勤医も3月に退職予定で、
その後は北大から出張医を1週間交代で派遣してもらう。
 脇紀美夫羅臼町長は「羅臼は漁業のまちで、事故も多い。命にかかわる問題なので、看護師を探し、救急外来を再開したい」としている。




624:卵の名無しさん
07/02/21 08:40:35 meJrsSy30
市民病院と名のつくところで働く医者は負け組だろ。
DQNに「俺は市民様だ」発言され、医療費踏み倒され、その赤字を医者の責任にされ、
市議からは夜中の2時に「自分の知り合いだから入院させろ」電話がかかってきて、
院長は893の言いなりで、というのを自分も経験した。

今は「身元不明」「酔っぱらい」と言う理由で救急車を断れる民間病院だから、
だいぶ精神衛生上よろしくなったけど、救急車受け入れている時点でまだ
負け組だけどな

625:卵の名無しさん
07/02/21 08:45:38 qvQDsDEU0
「にがり」原液誤投与 入所者死亡 元職員を書類送検
 相模原市相模湖町の知的障害者施設「県立津久井やまゆり園」で平成16年3月、入所者の女性に誤って
「にがり」の原液を飲ませ死亡させたとして、津久井署は20日、業務上過失致死の疑いで、同施設の
女性元職員(30)を書類送検した。

 調べでは、元職員は16年3月26日午前6時ごろ、知的障害を持つ入所者の女性=当時(56)=に、
希釈して使うにがりを誤って原液のまま約200ミリリットル飲ませた疑い。女性はそのまま意識不明となり、
同年4月18日、にがりの過剰摂取による低酸素脳症で死亡した。

 同園では便秘解消のため、女性ににがりの原液を40倍に薄めた希釈液200ミリリットルを毎朝飲ませていた。
原液と希釈液はそれぞれペットボトルに入れ冷蔵庫に保管していたが、元職員が取り違えて原液を飲ませたらしい。
元職員は「誤って投与したことは間違いない。大変申し訳ないことをした」と話しているという。

 国立健康・栄養研究所(東京都新宿区)によると、にがりの主成分は塩化マグネシウムで、マグネシウムは
医薬品で下剤として使われるが、摂取量を誤ると重大な健康被害を及ぼす恐れがあるという。


626:卵の名無しさん
07/02/21 08:47:40 YG0l24xo0
原液で200mlも飲めるのがすごいな。

627:卵の名無しさん
07/02/21 08:56:44 /d/fG5wh0
そもそも、にがりなんて何で入所者に飲ませてたんだ?
あんなもんTVに騙された馬鹿が勝手に飲むものだろうに。

628:卵の名無しさん
07/02/21 09:02:01 mO1hWRD40
>>599
I.医療をめぐる不安と不満
健康は国民一人ひとりにとって、かけがえのない「宝」であり、また健全な社会の発展の基礎となる貴重な「財産」である。
わが国の公的医療保険制度は、世界的にみても比類のない国民皆保険制度として国民に広く定着し、これまでの社会・経済の発展に大きく寄与してきた。
しかしながら、現在、医療を支える基盤は磐石なものとは言い難い。65歳以上の高齢者の医療費が国民医療費の過半を占める現状にあって、
少子高齢化が本格化すれば、医療をとりまく環境はますます厳しくなるであろう。このような中、国民、保険者、医療提供者それぞれが
現状に不安や不満を募らせている。

(1) サービスを選択できない国民
例えば、国民一人ひとりの価値観、ライフスタイルや医療に対するニーズが多様化しているにも関わらず、サービスを選択する際の判断材料に乏しく、
国民は選択の余地が極めて少ない立場におかれている。また、公的医療保険で認められていないサービスを利用すると、公的医療保険の使える
サービスも含め全て自己負担になるなど、制度の硬直性も選択の幅を狭めている。

(2) 十分に能力を発揮できない保険者
公的医療保険制度を運営し、加入者の健康を支える医療保険者(健康保険組合等)にとっても、必要な情報が不足しており、現状では、
迅速かつ適切な支援を行うことが難しい。また、保険者によっては、現役世代から徴収する保険料の半分近くを高齢者や退職者の医療費のために
拠出せざるを得ないため、自らの加入者の健康維持に使える財源は、保険者の経営努力に関係なく制限されている。無論、経済の身の丈を上回る
保険料率の増大は、個人や企業にとっても大きな負担となる。

(3) 努力が報われない医療提供者
医療を提供する立場にとっても、現在の診療報酬体系や医療提供体制は、提供する医療の質や効率性が評価される仕組みとなっておらず、
医療の進歩や効率性向上に向けたインセンティブが働かなくなっている。医療提供体制の効率化の遅れは、勤務医に過重労働を強いるなど、
様々な歪みをもたらしている。



629:卵の名無しさん
07/02/21 09:04:41 mO1hWRD40
II.医療の持続可能性と満足度を高めるために
医療に対する国民、保険者、医療提供者等の満足度を高めると同時に、セーフティネットとしての公的医療保険制度を、
支える側からみて身の丈にあった持続可能な形で次代に引き継いでいくため、取り組むべき課題は多岐にわたる。

(1) 略
(2) (中略)また、個人の自助努力を促す一環として、規制改革などを通じて、公的保険外で健康や予防分野などにおける
民間活力を積極的に活用していくことも、制度の持続性の確保には欠かせない。

(3) コストパフォーマンスの高い医療の実現
公的医療保険は、そうした健康管理の取組みを行ってもなお、病気にかかってしまった場合の備えとして、将来にわたって十全に
機能させなくてはならない。万が一の時には最適な診療によって、早期に日常生活に復帰できることが、患者本人にとって最も望ましい。
したがって、限りある資源を有効に活用し、医療のパフォーマンスを高めることが、医療制度の持続性と満足度向上を両立させるための次なる課題となる。
政府は来年度からの5年間を計画期間とする「高コスト構造是正プログラム」を策定するとしており、この間に目に見える形で成果を挙げることが
期待される。重要なことは、医療の内容を透明化し、ICT(Information and Communication Technology:情報通信技術)を駆使して
情報を収集・分析した上で、今後の医療に関する国民の意思決定に活用できるようにすることである。また、公的保険運営の効率化のためには、
市場化テストの活用など民間の最新の技術とノウハウを最大限利用すべきである。さらに、国民の選択肢を拡大するため、
公的保険外のサービスをより使いやすいようにする必要がある。

(4) 公平で納得性の高い負担の分かち合い
また、制度に対する信頼を高めるには、公平で納得性の高い負担の仕組みとしなければならない。2008年度からの新たな高齢者医療制度においては、
従来同様、高齢者の医療給付費に対し、現役世代が納得しがたい負担の仕組みとなっている。保険制度を支える現役世代の理解を得るため、
高齢者医療に関する給付を効率化した上で、高齢者にも所得や資産に応じた応分の貢献を求めるとともに、現役世代からの所得移転については、
より幅広く国民全体が負担を分かち合う公費によることが望ましい。



630:卵の名無しさん
07/02/21 09:08:42 mO1hWRD40
III.個人の自立・自助の促進
(1) 公的医療保険は自助努力を超えるリスクへの備え
公的医療保険制度は国民一人ひとりの健康への自助努力を前提に、それでもなお、疾病に罹患してしまい真に医療を必要とする人に対する備え
(セーフティネット)として位置づけるべきである。言うまでもなく公的保険は「負担の分かち合い」「支え合い」の仕組みであり、
財源を含めた医療資源には自ずと限界がある。国民は、制度の節度ある利用が制度の安定に結びつくことを意識する必要がある。また、
医療関係者は、制度運営の効率化のため不断の努力を行うとともに、負担者である国民や保険者、企業に対する説明責任を果たすことが求められる。

(2) 公的医療保険制度の持続性を支える保険者の取組み
個人の健康に対する自律的な取組みを支援していくためには、特に保険者の役割がこれまで以上に重要になってくる。例えば、
加入者の疾病予防の支援のほか、加入者の代理人として、医療機関の選択や疾病からの早期回復に向けたアドバイスなど、
保険者の役割発揮の余地は非常に大きい。そのためには、レセプトデータをはじめとする情報提供の充実、レセプトの直接審査や優良医療機関との
直接契約など一層の規制緩和が必要である。また、事業主と協力して専門的人材の養成・確保に努めるとともに、アウトソーシングの活用拡大等に
取り組む必要がある。

(3) 自助努力の受け皿としての「医療貯蓄口座」
今後、限られた財源を真に必要な給付へと重点化するため、免責制導入の可能性を含め、セーフティネットとしての公的医療保険の範囲を吟味し
直す必要がある。併せて、個人の自助努力の受け皿として、医療貯蓄口座制度を導入し、積立金に対する所得税等の優遇措置などを講じることも
検討に値する。同口座からの引出しを、保険診療の自己負担分や保険外診療の際の費用、あるいは健康増進につながる一定の支出等に充てることを
認めることで、個人の自立に対する意識喚起も期待される。同口座は、民間金融機関等に設け、個々人が多様な民間の保険商品や金融商品の中から
それぞれのニーズに応じて選択を可能とする。また、同口座を継続的に積み立て、繰越しが可能な制度とすることで、疾病リスクや医療支出が
増大する老後に自ら備えることが可能となる。




631:あぼーん
あぼーん
あぼーん

632:卵の名無しさん
07/02/21 09:12:20 mO1hWRD40
(4) 健康関連分野における多様なサービスの実現
健康に対する国民のニーズは増大しており、公的医療保険を補完する多様なサービスが提供され、国民の認知も高まりつつある。今後、
この分野は、日本の経済全体の牽引役としてますます重要になってくる。国としても、国民の健康に対するニーズ充足のために、
一層の規制改革、手続きの簡素化などを通じ、健康分野を含めた医療関連産業の潜在的成長力の発揮に努めることが求められる。

IV.質の高い医療の選択
(1) 最新の医療知識に基づく医療の確保
公的医療保険をセーフティネットとして効率的に機能させるためには、全ての医師が最新の医療知識に基づく効率的な医療を行えることが前提となる。
そこで、保険医の更新制を導入し、医師の継続的な技術の向上に対する意識付けを行うことが求められる。

(2) 医療スタッフの実績や経験の評価
さらに、患者による医療機関選択の一助として医師等を含めた医療スタッフの技術を適正に評価していくことも必要である。専門医等の認定制度を
より客観性の高いものに改め、専門領域における経験や実績の開示を促し、診療報酬へ適切に反映させていくべきである。これは患者の選択にあたっての
判断基準の明確化につながるとともに、医療スタッフの技術の向上に対するインセンティブとなり、わが国における医療の水準の向上に結びつく。

(3) 患者の望むサービスの選択
医療技術の進歩は日進月歩であり、現行の硬直的な制度運営では国民のニーズに対応したサービスをタイムリーに提供することは不可能である。
一方、現状では、保険診療と保険外診療の組合せは限られた類型の中で認められているにすぎない。そこで、患者と医療機関との契約による、
保険診療と保険外診療の自由な組合せを可能とすることで、医療における選択の幅が飛躍的に拡大し、患者の最先端の医療技術へのアクセスが容易になる。
同時に、医療機関や医師が切磋琢磨して質の高い医療を積極的に取り入れ、患者に提供する環境が整うことで、わが国における医療技術の発展も期待される。
具体的には以下のような形での見直しが考えられる。







次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch