僻地医療の自爆燃料を語る51at HOSP
僻地医療の自爆燃料を語る51 - 暇つぶし2ch355:卵の名無しさん
07/02/19 02:35:42 TsZndbX00
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

>「教育現場を知れ」文科省が若手官僚を学校教員派遣へ

>文部科学省は来年度から、将来の教育行政を担う若手キャリア官僚を
>公立中学校などに教員として出向させることを決めた。
>「文科省の官僚は教育現場の実態を知らない」との批判を受けたもので、
>教壇に立ち、児童・生徒と向き合うことで、現場感覚を養うのが狙いだ。
>手始めに教員免許を持つ入省7年目以下程度の若手数人を1年間出向させる。

>文科省では、入省2~4年目のキャリア官僚が約1か月、市町村教育委員会などで研修したり、
>ベテラン官僚が県教委の課長や県、市の教育長などに出向したりすることはあるが、教員としての出向は初めてとなる。

>文科省は、入省7年目以下の若手官僚のうち、教員免許を持つ十数人の中から、本人の希望を勘案して出向者を決める。
>将来は、教員養成教育を受けていない社会人を学校現場に採用するために設けられた「特別免許状」制度を利用し、
>教員免許のない若手官僚も出向の対象に含めることを検討するという。

>(2007年2月18日9時40分 読売新聞)

功労賞のくそ完了どもこそ、病院に出向させて最前線に立ってほしいものだと思ふ。
なんなら大臣も一緒にいかがでせうか?



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch