医者の年収はいくら?at HOSP
医者の年収はいくら? - 暇つぶし2ch200:卵の名無しさん
07/01/21 20:14:44 p/ihP+cz0
それと、最近の医者は内視鏡と言ってもエコー程度に使いこなす時代だ。
消化器専門医限定の特殊技能だと勘違いしているなら悔い改めるべきだろう。
内視鏡以外の特殊技能を身につけることをお勧めする。

201:卵の名無しさん
07/01/21 20:44:00 PHI8k/4K0
毎日新聞の立てたスレに反応するなよ。
釣られて自分の収入を自慢するバカはやめれ。
大半の医者は銀行員より収入が少ないんだから。

202:卵の名無しさん
07/01/21 21:16:19 p/ihP+cz0
ところで、3年目の医者に25払う病院の理事長の年収はいくらなんだろうなw

やはりネタだったかな? テヘ

203:卵の名無しさん
07/01/22 00:48:37 dk7ZfG040
>で年収2500万、ベッド数150の小さい病院で外来中心の仕事の話がきてる

おそらくは、実際は、その半分が以下も心配だ。週2回の当直とかがあって、
土日の当直が、固定とかだったら、なんにもならないよ。
週1回の研修日と、年収契約ではなくて、ボーナスが出るのかどうかとか、
退職金を聞いた方が良い。
完全主治医制とかだったら、おそらくは土日も出勤だろう。

204:卵の名無しさん
07/01/22 06:46:01 YF4/xISY0
お兄ちゃんやおっさんやおばんより
若い女性が薬剤師でも看護師でも
医師でも良い。
病気で弱って精神的に参っている
時はなお更だ。
外科系はたくましい男医に手術して
貰った方が良いが、精神科や
眼科内科皮膚科耳鼻科なんかは、28くらいの
女医さんの方が心安らぐ。
看護男なんかは邪道で雇わなけりゃ
良い。
僕のように若い女医さんヲタでなくてもそう思う人は多いと思う

205:卵の名無しさん
07/01/22 06:59:02 91D941lg0
>204
28くらいって、そんなのまだ駆け出しじゃないか。

206:卵の名無しさん
07/01/22 21:02:43 MgdKEHxk0
>>204
それがどうしたんだ。
死ね

207:196
07/01/22 21:31:51 bTScoMxe0
>>203
いや俺も怪しいと思ってる
しかし大学病院の激務に疲れ果てた(今まさに当直中)・・ので
今週金曜~に話を聞きに行く予定
つぶれかけた病院を企業が買い取って・・とか怪しい話が出てるし
正直おれも3年目の駆け出しに2500万はらうアフォがいるとは思えない

しかしこの大学のこってても磨りへるのは目に見えてるんだよなあ・・
あー カテやりたい

208:196
07/01/22 21:33:00 bTScoMxe0
そういや名義貸しもしてたな・・
美容関係の会社に

209:卵の名無しさん
07/01/22 23:22:57 wi8FahrS0
>>207
病院の債務の個人補償を負わされないようにね

210:卵の名無しさん
07/01/22 23:27:08 wi8FahrS0
>>174
資本家階級の医師と労働者階級の医師が( ゚д゚)いるのさ

211:卵の名無しさん
07/01/23 10:18:05 +bwpFJke0
    /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!
   | (     `ー─' |ー─'|
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!
      |      ノ   ヽ  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧    トェェェェイ /  <  低所得の皆さんごきげんよう。奥田です。
    /\ヽ         /   |金儲けってのはモラルや倫理考えてちゃ駄目だ。
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ     \金のためならなんでもする姿勢が必要なんだwww 



212:卵の名無しさん
07/01/23 10:42:01 Yr5nuzkm0
>>207
医者人生長いんだから、
素直に、市中病院でカテいっぱいやっているところに行くのがいいと思うんだけど。
来年再来年までは、医師不足が顕著だから、予想以上にいい病院に行ける。
2,3年やって、やっぱり大学がいいとなれば、戻ればいいし、
ドロッポしたいのであれば、2,3年違うところでやってからでも遅くはない。
20年後には専門医がもてはやされる時代になることは間違いないから、
生涯年収はそちらのほうが高くなると思うよ。
まあ、内視鏡だったら、大腸ができなきゃ、それ専門では食っていけないよ。
大腸内視鏡は訴訟の温床であることもお忘れなく。

213:卵の名無しさん
07/01/23 12:00:31 khpbiIEK0
素朴な質問です。国家公務員である医師のアルバイトはどこまで許されるのでしょうか?
国立大学が独立法人になり、色々と甘くなっているのでしょうか?

214:卵の名無しさん
07/01/23 12:43:08 S167oOwL0
>>213
「国家公務員である医師」には国家公務員法が適用されるので兼業は法律で禁止されており
違反すると刑事罰が下ります。ただ、独立行政法人(大学病院、旧国立病院)に勤める医師
公務員ではなく国家公務員法は適用されません。ですからアルバイトはその病院の内部規定
によりさまざま、原則禁止のところから好き放題のところまで病院ごとに違います。

215:卵の名無しさん
07/01/23 15:11:16 khpbiIEK0
>>214
とても勉強になりました。ありがとうございます。


216:卵の名無しさん
07/01/23 16:50:43 OIUHzw0q0
>大腸内視鏡は訴訟の温床であることもお忘れなく。

それは単に下手くそであるから・・(ry

内視鏡で訴訟の温床と言えばERCPものでしょう。

217:卵の名無しさん
07/01/23 16:59:22 kS/IAewg0
勤務医の給料は他の専門職、大手企業のサラリーマンに比べて時給、年収は多くない。
勤務医の報酬は職種、企業別ランキングによれば4985円で11位(週刊東洋経済2006年10月28日)
であり、職種別推定年収ランキングでは1047万円で9位である。(週刊ダイヤモンド2006年9月16日)

218:卵の名無しさん
07/01/23 17:00:27 kS/IAewg0
勤務医の給料は他の専門職、大手企業のサラリーマンに比べて時給、年収は多くない。
勤務医の報酬は職種、企業別ランキングによれば平均時給4985円で11位(週刊東洋経済2006年10月28日)
であり、職種別推定年収ランキングでは1047万円で9位である。(週刊ダイヤモンド2006年9月16日)


219:卵の名無しさん
07/01/23 18:48:03 UTL4BB1C0
>>212

212の意見に賛成だな。ドロッポするには早過ぎる。
だって3年目じゃ何もできないだろ?
解雇されて、あっというまに流れの職人になっちゃうぞ。
まあ、しかし専門医がもてはやされるってことはないと思うよ。
だって皆が専門医なんだから。

医者って職業は何の取り柄もない、
ちょっと成績がよかった人間(俺みたいな)にとってはまあいい仕事だよ。
医者は年収2000万円を全員が貰えるような職種じゃないよ。

220:卵の名無しさん
07/01/23 21:54:22 +bwpFJke0
>>217 >>218
一般人憐れ必死杉。

221:卵の名無しさん
07/01/23 22:58:40 WGv+0/u30
>>200
エコー程度って・・・。

はたして本当にエコーを使いこなしている
内科医、外科医がどの程度の割合いるのやら・・・。

自惚れないほうがいいよ。

222:卵の名無しさん
07/01/23 23:35:27 Yes3jKiu0
カプセル内視鏡出来たら、内視鏡の技術あっても使い道が少なくならないか?
と思って、最初から内視鏡には手を出さなかった俺ガイル

223:卵の名無しさん
07/01/23 23:46:06 2Txd9m0K0
カプセル内視鏡の回収が気になる。
再利用は出来ないしw
産廃を下水に流すのはいかがなものか。
とスレチガイ

224:卵の名無しさん
07/01/24 00:08:51 qRbrpORb0
>>218
俺の時給は9000円程で、年収は1500万くらいだよ。

225:卵の名無しさん
07/01/24 00:18:02 yvq5RjUb0
やっぱり親のやってるとこ戻ったほうがQOL的にも収入的にもいいのかなあ
次男だけど。。。それ以前にまだ学生だけど。。。

226:卵の名無しさん
07/01/24 00:28:29 aJUANIFC0
独立行政法人 旧国立病院 某センター勤務
マイナー科トップ医長 43歳
部下2人。
年収税込み930万円。
愛車 96年型カローラ

227:卵の名無しさん
07/01/24 00:54:00 WWZuGzdk0
>>226
負け組??

228:卵の名無しさん
07/01/24 00:55:32 uo8L0Xfo0
負け組だね。
仕事が楽しいなら別だが。

229:卵の名無しさん
07/01/24 07:33:03 imiDrgXu0
>>222

bronchfiberはカプセルで代用できないもんね。

230:卵の名無しさん
07/01/24 07:33:35 imiDrgXu0
bronchofiberscopyだった・・・

231:卵の名無しさん
07/01/24 07:43:20 CpgrG+IT0
検査後回収できんのでは??

232:卵の名無しさん
07/01/24 10:00:43 rJHoiqoZ0
wedgeしたまんまになるからな<カプセル気管支鏡

233:卵の名無しさん
07/01/24 15:48:11 rNeQ2k0s0
>>226
安すぎ。
マスコミの半分。

234:卵の名無しさん
07/01/24 16:23:10 BPdYd9Qu0
そんなことより
10年落ちのカローラの維持費について( ゚д゚)語ろうよ

235:卵の名無しさん
07/01/24 16:57:24 +hOe8ISE0
    /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!
   | (     `ー─' |ー─'|
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!
      |      ノ   ヽ  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧    トェェェェイ /  <  低所得の皆さんごきげんよう。奥田です。
    /\ヽ         /   |金儲けってのはモラルや倫理考えてちゃ駄目だ。
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ     \金のためならなんでもする姿勢が必要なんだwww 



236:卵の名無しさん
07/01/24 21:01:19 unIutU5f0
URLリンク(www.celebmakers.com)

237:卵の名無しさん
07/01/24 22:44:50 k5qea2Yx0
>>222
カプセル内視鏡が役に立つのは小腸みるときぐらいだからなあ。

238:卵の名無しさん
07/01/24 23:10:02 yXw99fhG0
カプセル内視鏡ではないが

URLリンク(www.dalealplay.com)

仲田氏、この撮影はすごいぞ!

239:卵の名無しさん
07/01/24 23:55:51 jOTDvERH0
俺、今35歳で年収1000いかないことが判明した。
年収ばかりを追い求める訳ではないが、最近体調も悪いし、
どこに住んでどこに住んで、子供をどこの学校にかよわせるか、、とか、
真剣に人生設計を考え始める年齢になった。
年収が1000ないと、子供を私立に通わせるのもちょっとしんどいだろう。
さらに、45歳くらいになると、院長にならない限り、そろそろ大病院にはいづらくなる。
さっそと開業したほうがいいのだろうか。しかし、うまく行く自信もない。
医者は、みんなこのように将来に対する不安を感じているのだと思う。

240:卵の名無しさん
07/01/25 18:21:10 GsemoJud0
卒後20年、地方公立病院外科。今日源泉徴収票来た。昨年は1570万ほど。
共済と税金で420万引かれて手取り1150万ほどだったな。
単身赴任して責任負わされてこの程度かって感じだよ。
まあ、>48と同じで相場その他副収入がいくらかあるし、ローンの無い持ち家が
あって小梨なので金に困っているわけではないが。金融資産も>48以上にあるし。
でも自分への評価として収入にはどうしてもこだわらざるをえないんだよなぁ。
馬鹿大学の講師も誘われたが、あんな給料で働くのはキチガイとしか思えん。

241:卵の名無しさん
07/01/25 18:30:38 xmMA1h5P0
>>240
俺は、卒後25年で、ほぼ同額。10年前から、似たようなもんだよ。
暇だからいいんだけど。w


242:卵の名無しさん
07/01/25 21:53:49 HX0hb7Kv0
おれなんかカローラにも乗れず原付だぞ。
48歳、マイナー科助教授、バイトを含め年収額面1500万円だが
ガキ2人が私立高校や予備校に行ってて金がかかる。
車は2台あるが親とカカアが1台ずつ乗ってるんだ。
家のローンがあと1500万円あるのでそんなに余裕はないな。

243:卵の名無しさん
07/01/27 11:29:45 qNdu142X0
リアルな話が続いているな。
俺は50で民間のクソ病院勤務内科。
kのクラスでは年収は14-20Kが相場。
おいらは管理職手当て込みで19Kだが、
同僚15Kは週一よそでバイトで年収はほぼ同額。
9-5時勤務で夜間週末の呼び出しなしなので、
大学奴隷教官時代に比べたらまし。
ちなみに週末は新規開業医が当直バイトにきてるぞ。

244:卵の名無しさん
07/01/27 13:08:12 81E8jc9g0
47歳、急性期病院。
2000+アルファ+ベータ
もうちょっと暇が欲しいっす


245:卵の名無しさん
07/01/27 16:21:26 S7cV343Z0
>>238

ポルチオをカリが擦る所は秀逸

246:卵の名無しさん
07/01/27 23:29:45 UHs2AQg60
>>238
感動しました。興奮しました、すぐに嫁に突っ込みました。

247:卵の名無しさん
07/01/28 17:28:02 fCggfI0L0
卒後14年のーげ都内私大
バイト込みで1380でした
自分的にはハイスコアで満足だたがこの生活は10年後は出来ないだろな

248:卵の名無しさん
07/01/28 17:57:13 YX7hC0aC0
>>247
どこがハイスコアだよ。
医者コンプ乙。

249:卵の名無しさん
07/01/28 18:08:38 3Sq/CQ0O0
>>238
包皮小帯の存在意義ってこれでも確認できるなぁ

250:卵の名無しさん
07/01/28 18:27:55 fCggfI0L0
こんな書き込みごときに反発できる248の酸っぱい脳みそに乾杯
”自分のハイスコア”なわけだが、猛烈に読解力がないね



251:卵の名無しさん
07/01/28 18:41:49 3Sq/CQ0O0
ま 謙虚なんだよな
脳外だから検挙なんかもしれんけど(笑

252:卵の名無しさん
07/01/28 18:48:08 bOPplRPR0
卒後4年、大学病院勤務。
1100万だった。

253:卵の名無しさん
07/01/28 19:12:14 sKp8UpoD0
卒後4年公立病院勤務
バイト込み手取り800万、、

254:卵の名無しさん
07/01/28 20:30:15 YX7hC0aC0
>>250
自分的にはハイスコアで満足だたがこの生活は10年後は出来ないだろな

その前にこれもう一度読み返してみなよ。

255:卵の名無しさん
07/01/28 22:06:50 fCggfI0L0
一言一句正確な日本語で伝えるべき内容だとでも思ってるのかアホが
低脳はロムって炉

ハイ次の方いってみよう
254もお前が医者なら書き込んでもいいぞ

256:卵の名無しさん
07/01/29 01:34:20 eApycG2r0
痛い奴が沸いたな。別にどうでもいいけど

257:卵の名無しさん
07/01/29 02:25:06 qRckLcm/0
ハイスコアw

258:卵の名無しさん
07/01/29 16:32:19 vcGhsb9n0
俺のハイスコアは 258
 ストライクが9個だった

259:卵の名無しさん
07/01/30 00:14:20 WVVsiykT0
卒後7年目、高精練。額面では1.5K超えてる。

260:後期研修
07/01/30 20:12:36 I6mQRohKO
整形の病院で後期研修しよう思うんだが手当込み1000万からだそうだ。普通よりは高い気がするけどなんか裏があるのだろうか・・・ それと、これだと月の手取りは60くらいだろうか? わかる方いたら教えてください。

261:卵の名無しさん
07/01/30 21:54:07 k7oqqaPe0
そんだけこき使われるということだあ。

262:卵の名無しさん
07/01/30 23:39:11 KpbXVD180
脱獄しづらいということだ

263:卵の名無しさん
07/02/06 18:38:15 zrukXFQh0
しかし寒いなぁ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・心が寒い・・・・・・・・・・・・・・

264:卵の名無しさん
07/02/08 21:22:44 rYtvds/Q0
練炭で温まってください

265:卵の名無しさん
07/02/09 01:17:56 DGsX/7n90
夢がないね。


42歳 内科医師 1900マソ

266:卵の名無しさん
07/02/09 04:52:19 txyOSD8LO
卒後6年循環器内科医・1400万
完全週休2日、火・木休み。当直・オンコールなし。

267:卵の名無しさん
07/02/09 05:51:16 Zi8Zdr9B0
DQN私立でもできるくせに医者は貰いすぎ!!

268:卵の名無しさん
07/02/09 05:55:02 nUacnM4K0
>>267
特に都市部の救急医はもらいすぎだ。
産科、小児、そして救急の収入を減らすべきです。

269:卵の名無しさん
07/02/09 20:31:48 aIM41UVq0
>>262
そりゃないだろ 止める2週間前に通告 有給全消化OK
これは法律で決められた権利

270:卵の名無しさん
07/02/09 20:37:24 qRGD91kM0
>>267
ほんと貰いすぎ!

271:卵の名無しさん
07/02/09 21:06:21 0TmBeM400
>>270
喪舞と比較したら、世の中の大部分の連中の給料は高すぎるんだろ?
せめて、看護師とか病院の事務員とか、バスの運転手程度と比較しろよ。

272:卵の名無しさん
07/02/09 21:08:10 9pNHbhCg0
2500万、週休3日で契約した療養型病院がつぶれたwww

コンクリもやばいし~~

さて、ちん○の輪切りでもするか ♪~( ̄。 ̄)



273:ティンポ(・∀・)
07/02/12 13:55:31 ZZ3TKfvl0
>>272
対策済み( ゚д゚)どすよ

274:卵の名無しさん
07/02/12 15:35:16 sY39LqqZO
転院半年目、37歳、内科医、田舎の市立病院勤務医の年収って?
近所に住んでる独身のお医者さんなんだけど、
住んでるマンションも車も服装も、はっきり言って中古以下。
ツンケン威張ってないしね。
話し好きな人で雑談にも詳しく教えてくれる。

一般人からしたら医者って雲の上の人ってイメージなんだけど。
凄い不思議。

275:卵の名無しさん
07/02/12 15:37:41 2oxwnUEy0
41歳開業医
年収3億6000万

276:卵の名無しさん
07/02/12 15:42:18 fueEaW2X0
療養型病院理事長

H17年 年収一億五千万

H19年 ゼロ  閉院しました。

277:卵の名無しさん
07/02/12 15:52:26 EQQFT5qq0
>>274
場所にもよるが、せいぜい年収1200万前後と思われる。

278:卵の名無しさん
07/02/12 15:55:17 GlEKfgtW0
私は今年も1000万には届かなそう。

279:卵の名無しさん
07/02/12 16:11:07 sY39LqqZO
>>277
レスありがとうございます。
うわーそれでも1千万~ですか!
自分は一般人でホテルで働きながら、夜は居酒屋店員。
1千万は3年半ですよ。

しかしあの先生、服装とか本当ボロボロ。
自分の方が良い服着てますよ。
多分、なりふり構わないくらい忙しいんだろうな。

280:卵の名無しさん
07/02/12 16:45:43 Ur39rBuz0
>>279
開業資金貯めてるとか。

281:卵の名無しさん
07/02/12 17:29:35 sY39LqqZO
>>280
そうかもしれませんね。
先生はド田舎の出身で、目的があるのかもしれませんね。
頑張って欲しいです。

話しがズレますけど、
お客さんの4割り~が医療関係者なんですけど、
薬品会社の接待も多いです。
盗み聞きしちゃいけませんけど、
トップクラスのお医者様が、取引して欲しかったら自分と家族に携帯電話買え、とか、
お金あるのにタカるのが不思議です。
あと、病院内の公私混合の話題がいっぱいw

今どきの医学生はマナーの悪さ目立ちますけど、
キチッとしたお医者さんも多いです。

282:卵の名無しさん
07/02/12 20:10:52 SIRP9L7l0
>>281
守秘義務って知ってる?

283:卵の名無しさん
07/02/12 20:17:02 u94h5cWB0
44歳
一日一時間 患者は5人以下
なぜか年収 3800
なーーーぜ

284:卵の名無しさん
07/02/13 16:03:15 /uRbTyH+0
>>283
フィリピン在住で、単位がペソ。

285:卵の名無しさん
07/02/13 16:10:42 mZitLuVM0
55歳医学部教授

年収1千万円ちょっと。バイトで+180万円

286:卵の名無しさん
07/02/13 17:25:33 wkk8rGqq0
あっそう、基礎の教授ね。

287:卵の名無しさん
07/02/13 18:22:48 edrAEdKT0
>>286
基礎でも臨床の教授でも給料は同じだよ。

かつてはバイトの差で収入が違ってたんだが、
今じゃ、バイトの制限がきつくなって、臨床の教授でも収入は減少傾向に有る。

288:卵の名無しさん
07/02/13 22:57:04 uqEmLy1t0
でも外科系なら患者さんから謝礼くらいもらえるでしょ?

289:卵の名無しさん
07/02/14 02:29:45 ZCX/8f/L0
>>288
それも昔の話。今じゃ謝礼受け取りにも事務の目が光ってる。

290:卵の名無しさん
07/02/14 09:55:19 wHWfIBcL0
うちの教授は、俺たち助手連中に昼飯をよくたかるよ。しかも食堂のカレーとか。

291:ティンポ(・∀・)
07/02/14 12:04:06 K/kZ8QZ40
( TдT)…

292:卵の名無しさん
07/02/14 18:49:19 QsJyYL6R0
これからは教授は金持ちか運の悪い人かのどっちかしかなれない

293:卵の名無しさん
07/02/17 11:47:34 5gPSSlah0
age

294:卵の名無しさん
07/02/17 11:51:26 +45HLkn70
同級生で教授になった奴二種。

まじめで要領が悪く鈍なタイプ。
できるんだが上昇志向とライバル蹴落としで性格的に
問題多いタイプ。

ま、罰ゲームというところだろう。

295:卵の名無しさん
07/02/20 16:48:11 4VyKWs0LO
あげ

296:卵の名無しさん
07/02/22 15:50:05 050pgQVi0

こんなネタスレまだ生きてたんだ。

過剰申告してる奴ばっかw
医局追い出されて収入でしかコンプ晴らせない奴の自作自演か。


297:卵の名無しさん
07/02/24 02:47:25 YjlJNh1F0
メーカー勤務のヒラリーマンでも年収1K万になるんだから、
どくたーってもっと貰ってるんだと思ってた

298:卵の名無しさん
07/02/24 09:01:59 tHWFg+2e0
大学院生 週2日バイトのみ
1400マソ

299:卵の名無しさん
07/02/24 09:30:15 yzDeQA360
保健所
50歳代
1400万
手取り1050万

300:卵の名無しさん
07/02/24 10:03:01 nw3M8Rte0
学生ですが、将来は外科希望です。
でも何か外科って訴訟とかで危なそうですね…
実際 新人外科医が訴えられる確率って何%ぐらいですか?

301:卵の名無しさん
07/02/24 10:29:56 wNhyr8I+0
↑お前は頭悪そうだから100%訴えられるだろうなwww

302:卵の名無しさん
07/02/24 12:03:36 D+pd6R600
>>296

みんなが気づいていること言ったらだめだよw
このスレの数字はありえないのばっか。ありえるのも相当上の方だけ。

医局出た奴は収入のことしか言わない。
老後にどうなるかわからないのにね。

303:卵の名無しさん
07/02/24 23:29:05 et15lz6f0
【年齢】 37
【性別】 男
【住所】 東京
【居住形態】 賃貸マンション
【学歴】 東大、米大学院
【年収】 9500万
【職業】 弁護士
【残業】 実労働3500時間
【配偶者】彼女

去年は忙しかった。
今年は2ヶ月ですでに6000万の稼ぎw


304:卵の名無しさん
07/02/24 23:45:43 Fpv+Xag70
俺、年齢が33歳で、医者やってるけど年収1千万円もいかない。
私立病院で勤務すればいくかもしれないが、現時点では無理。
俺は公立病院勤務だし、年収1千万円はとてもいかない。




305:卵の名無しさん
07/02/24 23:47:59 et15lz6f0
なぜ私立病院で勤務しないのか?
金儲けしたいなら開業すればよいのではないか?
開業資金を借りることはできるのではないか?

306:卵の名無しさん
07/02/28 06:25:10 E3XYgMcK0
35歳 医者十年目 放射線科医

今まで1000マン越えたこと、ありません。
今年も届くかどうか、怪しいな。

内科から転科した時点で給料は激減。

307:卵の名無しさん
07/02/28 07:39:56 w1Wva8VQ0
>>306
死ぬほど働いて2000万よりは幸せだべ?

308:卵の名無しさん
07/02/28 09:16:04 IT9kLVDF0
35歳 医者十年目 放射線科医

今年は2000万突破確実です。
2500万超えも見えてきました。

薄給で働く同僚内科奴隷医よ、すまぬのぅ。

309:卵の名無しさん
07/02/28 21:38:51 E3XYgMcK0
>>308
なんで、そんなに稼げるの?
関西の人?

310:卵の名無しさん
07/03/01 06:17:39 qZ4Ot6HG0
バイトしまくりか、インター便所ンバリバリなのかな?

311:卵の名無しさん
07/03/04 00:09:55 3Qs7puZb0
sage

312:卵の名無しさん
07/03/04 12:59:46 fMNhxEGfO
皮膚科よさせう

313:卵の名無しさん
07/03/04 14:12:03 7/4PafAyO
2000マソは月収170マソ弱。毎日働けば一日6マソ以上でノルマ達成。だから、当直でも検診でもコンタクトでもMRTの糞バイトでも毎日やり続けていれば年収2000マソは十分可能だよ。
でも、そんな糞バイトやるの疲れるし嫌だけど。

314:卵の名無しさん
07/03/04 14:43:08 uuQWpiHK0
>>308
本業そっちのけでバイトしまくってる医者って顰蹙なんだよ
院内で見たことない医者っているよな 常勤医のはずなんだけど

放射線科医なんか>>306が平均像だろ

315:308
07/03/04 15:05:55 n8Ekk3f90
>>314

バイトはしているが、常勤給与よりずっと少ないよ。

「院内で見たことない医者っているよな 常勤医のはずなんだけど」
おいおい、常勤しているから、常勤医だろ? 常勤務時間分は病院にいなくちゃ、
首になっちまうだろうが。有給消化分は別として。

316:卵の名無しさん
07/03/04 15:23:17 UsUobwigO
俺、年収2500万。内科やめて外科変更。

317:卵の名無しさん
07/03/04 15:27:41 UsUobwigO
論文.研究.学会.上司の論文を、何故俺が書く?勘弁してくれ。残業代支給しろ。

318:卵の名無しさん
07/03/04 15:36:49 xcN5Rhwo0
>>316 美容外科や眼科とかなら内科医でも楽勝で転科できるでしょう。
心臓外科医とかだったら頭を垂れます。すまそ!!!

319:開業医
07/03/04 15:44:19 cG97OAef0
今年-1,000万くらい。

320:卵の名無しさん
07/03/04 15:49:58 7/4PafAyO
確定申告で1994年360マソ。1999年3600マソ。ともに勤務。

321:卵の名無しさん
07/03/04 16:32:45 UsUobwigO
ボーナス?月給?どっち?俺、ボーナス有り。しかしこの間、心臓外科の論文読んだけど凄いよな。

322:卵の名無しさん
07/03/04 17:30:08 uuQWpiHK0
昔はボーナスを多くして税制メリットがあったけど、最近は社会保険も
ボーナスに均等に課金されるからあまり意味がない。

323:卵の名無しさん
07/03/04 17:31:48 uuQWpiHK0
>>320

株式の運用益とか不動産収益の方が本給より遙かに大きいよね。

324:卵の名無しさん
07/03/05 00:10:59 EdrNeDgI0
>>321
心臓外科の論文、どう凄かった?

325:卵の名無しさん
07/03/09 17:39:50 6kDP3LQp0
外科医ってオペ引退したらどんな仕事があるの?
開業しないとしても、定年付近では
内科系のほうが稼げるイメージがあるんだけど

326:卵の名無しさん
07/03/11 10:52:23 im/LhzkQ0
とても興味本位な質問で申し訳ないですが、
200床ぐらいの総合病院の理事長だと、やはり億ぐらいの年収になるのでしょうか?


327:卵の名無しさん
07/03/11 13:49:06 kj2xzYLl0
オーナー理事長か雇われ理事長か、病院が黒字か赤字かによっても異なるが、100床以上の
病院のオーナーであれば収支とんとんでも年収は億の単位になるみたいだね。逆にどんなに
大きくても雇われ理事長の報酬はせいぜい3000~4000万、肩書き「理事長」で実際には
「院長」の場合には1500~2500程度だ。

ちょうど数億の年収を上げている中小企業の創業者に対して一部上場企業の社長の年収が
4000~5000万であるのに似ている。

328:卵の名無しさん
07/03/11 20:21:51 8K+ixclQ0
いろいろと詳しくありがとうございます。
やっぱり雇われとオーナーさんとでは大きな開きがあるのですね。
理事長で、医師として外来・手術もこなして病院の管理・運営もするのでは
中小企業の社長以上の負担がありそうに感じられます。

最近、病院にお世話になるようになって思い始めたのですが、無理解な患者さんが予想外に多いですね。
なんで皆さん自分の要求ばかり主張なさるのか・・・
医療は無料奉仕でもサービス業でもないし、医師も人間なのに。

329:卵の名無しさん
07/03/11 23:37:22 RBUde8EE0
歯科医、開業10年目、40歳。
去年は2000万、その前は2400あったのに。


330: ◆37/08DR8gI
07/03/11 23:55:14 kCrVUvx6O
空き缶拾って日当1000円

331:卵の名無しさん
07/03/13 00:28:35 AXrSdD8H0
本業の報酬3600万
頼まれてやっている保健所業務・クリニック給与800万~1000万

趣味でやっているオンライントレード500万くらいカナ?

332:卵の名無しさん
07/03/14 08:49:38 DOYIFgZl0
脳内乙

333:卵の名無しさん
07/03/14 09:47:09 ezsaWU1i0
勤務医の年収が高いと思うか、そうと思わないかで、育ちがわかるのは事実だな。

334:卵の名無しさん
07/03/14 09:53:46 60AbZOW00
庶民から見れば高いかもしれないが、仕事のハードさからみると笑ってしまうくらい安い。

335:卵の名無しさん
07/03/15 13:32:46 OouBspDg0
研修医が給料30万くらいという少ない事はよく分かったのですが研修終えた医者3年目で勤務医だとどのくらいもらえるものなのですか?

336:卵の名無しさん
07/03/15 13:34:11 LUN586Hj0
>>335

あまり変わりません。職場によっては研修医よりも安くなることが(例:大学病院)

337:卵の名無しさん
07/03/15 18:42:29 YF8heOmx0
淫長の息子が私立医に入ったらしく、給料↓を告げられますた。

338:卵の名無しさん
07/03/15 19:36:25 hcXLNb2K0
そこで、すかさず退職を告げるべし。

339:卵の名無しさん
07/03/15 20:01:42 p5D8zfag0
>>336

3年目で1200マソあるが。
山海できついときあるけど。

340:卵の名無しさん
07/03/15 22:35:34 g6VBRH0z0
放射線で4年目だけど1400
読影とちょこっとIVRです
>>306が平均像ってホント?

341:卵の名無しさん
07/03/15 23:48:54 NBs+HBHO0
公立外科奴隷医 帰宅10時 1400マン
翌年
米国研究者1年目 快適帰宅7時 2万ドル
翌年 
米国研究者2年目 昇給して4万ドル
翌年帰国
個人病院 部長帰宅7時 1600マン
翌年
同 1700マン 他アルバイト300


342:卵の名無しさん
07/03/16 02:54:52 kC6E4dDm0
40歳卒後15年精神科
9時5時勤務 残業ほとんどなし
4週6休 
当直月6回
4LDKの宿舎付
病院から1500万円+バイト100万円
もっと暇で儲かる所へ移りたい
現在院内LANにてデイトレ修行中


343:卵の名無しさん
07/03/16 09:07:04 BHOu0Ii+0
>>341
日本での1600~1700はともかく、アメリカで年4万ドルはうらやましいです。
年4万ドルもらえればぜいたくはできないにせよ現地で十分に自活できますね。

場所にもよると思いますがぼくならもう2、3年はアメリカにいたことでしょう。

344:卵の名無しさん
07/03/16 11:20:49 wvfArGw60
>>342
指定医だろ。忙しいんじゃないか?乙

345:卵の名無しさん
07/03/17 00:41:48 ZcUYRE430
>>339
2ちゃんやってるのに産科???
早死にしたいの?逮捕されたいの?
産科医絶滅スレとかみてないの?


346:卵の名無しさん
07/03/22 09:05:58 JW1jhNdl0
>>330
自己紹介乙w

347:卵の名無しさん
07/03/25 23:15:14 W5KzLVBH0
age

348:卵の名無しさん
07/03/29 20:33:47 HzM97qa30
人事院による民間給与調査の結果(平成16年4月分)
薬局長 (平均年齢47.8歳) 470,971円 うち時間外手当19,866円
薬剤師 ( 〃  34.4歳) 346,800円   〃    38,440円
放射技師( 〃  37,5歳) 397,152円   〃    41,227円
臨床検査( 〃  39.7歳) 377,470円   〃    34,689円
栄養士 ( 〃  35.4歳) 278,161円   〃    13,757円
理学療法( 〃  30.5歳) 302,736円   〃    14,793円
作業療法( 〃  29.1歳) 276,778円   〃    9,923円
看護師長( 〃  45.7歳) 415,447円   〃    25,436円
看護師 ( 〃  34.3歳) 338,859円   〃    45,854円
准看護師( 〃  42歳)  300,510円   〃    36,780円 
医師  ( 〃  37.9歳) 910,558円   〃    109,456円
歯科医師( 〃  39.5歳) 724,649円   〃    19,019円


349:卵の名無しさん
07/03/29 20:47:56 yjmzG8C7O
病院では事務員が給料いいんですよ

350:卵の名無しさん
07/03/30 00:08:48 PftpbNUI0
どうせこんなスレに書き込んでるのはネタばっかだよ。
まあ相場はこんなもんだろ。年収そこそこ、時給最低。

勤務医の給料は他の専門職、大手企業のサラリーマンに比べて時給、年収は多くない。
勤務医の報酬は職種、企業別ランキングによれば平均時給4985円で11位(週刊東洋経済2006年10月28日)
であり、職種別推定年収ランキングでは1047万円で9位である。(週刊ダイヤモンド2006年9月16日)





351:卵の名無しさん
07/03/30 12:51:55 KpatkX5U0
看護師長はもっと高くないかい?
後、事務長最強じゃ??

352:卵の名無しさん
07/03/30 13:36:21 fHZ+ljk40
教授の収入。医局員の結婚式仲人。1回100マソ。年5回くらいやれば
500マソ(非課税)

353:卵の名無しさん
07/03/30 13:42:08 KpatkX5U0
>>352
そりゃ眼科の教授かい?
うちの脳外5年に一人しか医局員はいってこんぞ。
ローテート中に回ってきた研修医に教授自らお高い飲み屋
ポケマネでつれてってるみたい。

354:卵の名無しさん
07/03/30 15:19:34 e4DG18NY0
>>350
最近は世の中が妬みで動くような部分もあるから、こういうランキングはありがたい。
医者は割にあわない。さまーみろwとでも思っていただければありがたい。
民度の低い人には話が通じないからね。
いや、実際にこの程度の年収で(優秀なのに)頑張っておられる先生もたくさんいるのですが。
そういう人達が恵まれる制度ってのは現実には難しいのだろうね。

355:卵の名無しさん
07/03/31 02:49:16 KFy44l3u0
37才 医者12年目 私立大学助手(マイナー科)
論文:トップ6コレポン4 
給与520万 デューティバイト200万弱
過労死寸前です
これでも2年前より年収倍増です



356:卵の名無しさん
07/03/31 05:56:22 qMx+UhlU0
32歳 米国レジデント(外科)
グラント年2万ドル(300万)

日本で貯めたなけなしの貯金が尽きる寸前。

その前は国立の大学院で年収マイナス(学費払ってたから)、
バイト420万でした。その前の公立病院は年収700万。

年々年収が落ちてる・・

こんな生活いやなので日本戻ったら大学病院出て民間病院行くつもりです。


357:卵の名無しさん
07/04/01 02:55:02 q+IgLjg50
でもさ、
・逆玉
・袖の下
などで儲けるのが医者冥利ってもんじゃないの?

358:日本脱出
07/04/01 07:53:40 bFtGcf120
アメリカで年俸17万ドル弱。レジの時は、3万くらいだっけ。

359:卵の名無しさん
07/04/01 07:56:04 OGzpAbiT0
>>358
何科ですか?

360:卵の名無しさん
07/04/01 08:02:44 4RauQsOB0
非専門医だな。

361:卵の名無しさん
07/04/01 09:52:35 hHaD4GZC0
医者の全体数を増やしてもマイナー系の医者ばかりが増えても仕方が無いんだが。
これからは科によって診療報酬や自己負担比率を変えるとかしていくしかないでしょ?


362:卵の名無しさん
07/04/01 10:12:33 EOeHCmhE0
国立大学病院 36歳
給与 450万 アルバイト 180万

前職は海外レジで最初無給w、途中から1.5万ドル。

来年4月1日に医局脱出考慮中。


363:卵の名無しさん
07/04/01 10:14:31 EOeHCmhE0
海外で17万ドルなんて信じられん。ビザどうやって取った?
露骨な差別受けて馬鹿にされてた。良い研究アイディア出してもボスに取られたし。
まあ日本の医局と似たり寄ったりかw

364:日本脱出
07/04/01 11:00:17 bFtGcf120
詳細は言えん。すまん。
一応専門医ではあるが・・・
やっぱりあるよな、人種差別。英語も大してできないから苦労も多い。
でも、好きで来たんだよ、アメリカに。


365:卵の名無しさん
07/04/02 02:36:24 gVqS1YBO0
地獄から天国へ

前職: 36歳 国立大医局員 給与250万、バイト220万 当直月6日 奴隷労働 月休2日w

現職: 40歳 私立病院医長 給与1200万 バイト禁止(必要なし) 当直月4日 週休2日ガチ


366:卵の名無しさん
07/04/02 09:36:37 3fK9eVvx0
それ安すぎ。



367:卵の名無しさん
07/04/02 09:40:01 3fK9eVvx0
参考までに、リーマン板から

【年齢】35
【性別】男
【住所】兵庫
【居住形態】分譲マンション
【学歴】駅弁院
【年収】1130万
【職業】リーマン(技術系)
【残業】15h
【配偶者】妻+息子×2

 平凡です。


だそうです。

368:卵の名無しさん
07/04/02 22:39:33 tKLSMsrs0
41歳
都内公立病院
外科
1000万強

都内勤務医としては平均的かな
外科だから謝礼もらってるのもいる。
俺は怖いから拒否。
このスレ見るとバイトに寛容な病院が
多くて驚き。


369:卵の名無しさん
07/04/03 10:15:32 xARWbz0BO
先生の年収はいくらですか?
スレリンク(hosp板)
☆☆☆ 診療科別平均年収 ☆☆☆
スレリンク(hosp板)
◆おまえらの年収、正直に言え!◆
スレリンク(doctor板)
医学部生の親の職業と年収
スレリンク(doctor板)
年収おいくら?
スレリンク(cafe30板)
お前ら年収おいくらですか?その8
スレリンク(cafe30板)
おまえら年収いくらよ?
スレリンク(haken板)


370:卵の名無しさん
07/04/03 11:10:27 xARWbz0BO
自動車会社の年収について
スレリンク(job板)
【40代で】旅行業界からの脱出【年収300万台】
スレリンク(job板)
お前ら貯金いくら?何歳?年収どんなもん?
スレリンク(lifesaloon板)
NHK職員の年収
スレリンク(nhk板)
年収1000万以上の人のプロフィール
スレリンク(employee板)

お前ら貯金いくら?何歳?年収どんなもん?
スレリンク(lifesaloon板)
■皆の年収どのくらい?■【2賞与目】
スレリンク(car板)
年収1300万以上の育児事情
スレリンク(baby板)
年収1億~5億の育児事情
スレリンク(baby板)
年収おいくら?
スレリンク(cafe30板)
予備校講師の年収
スレリンク(juku板)
おまえら年収いくらよ?
スレリンク(haken板)
お前ら年収おいくらですか?その8
スレリンク(cafe30板)


371:卵の名無しさん
07/04/03 12:40:39 W72q9QlP0
>>368
【刑法197条1項】
公務員が、その職務に関し、賄賂を収受し、又は要求若しくは約束をした
ときは、5年以下の懲役に処する。



372:卵の名無しさん
07/04/03 12:57:33 44uZbWzG0
>>367
医師板同様、2chなんて嘘のすくつでしょ

373:卵の名無しさん
07/04/03 16:03:01 VI9r9P5TO
医者で三銃を超えて一千万ないなんてマジンガーか?

にかわにはアンビリーバボゥだな。
理科大卒の俺ごときでさえ一千万超えてるのに。

まあ、医療費とかは国が決めるみたいなとこがあるから
日頃から庶民には気をつけた方がいいぜ。嫉妬を買わないようにさ。世論があるから。

最下層の低所得だわ民度低い奴にお前らの頑張りを問いても無駄だからな。
妬みを肯定する為に、あーだ、こーだ、ニーダ言ってくる。
だから最下層以外を敵に回さないように嫌な人間としては振る舞わないことだな。

まあ頑張れよ。
あとな、内科の先生に言っておく。
ケツに指入れて触診するあれな、まあ、そっちも嫌だろうし、
本当にご苦労様と思うが若い看護婦がいるのに、
そいつらを追い出さないで俺のケツ弄ぶのはやめてくれ。
恥ずかしさの限度を超えるんだよ。

まあそんなとこを気をつけて患者の気持ちを考えれば開業しても成功するさ。

374:卵の名無しさん
07/04/03 17:32:30 WpKNvY6V0
>>371
賄賂じゃねーよ馬鹿

375:卵の名無しさん
07/04/04 00:18:36 SeFfsdH0O
年収って税込み?
手取り?


376:卵の名無しさん
07/04/04 01:43:12 RbG7h2au0
勤務医の年収どのくらいですか?

377:卵の名無しさん
07/04/04 02:47:33 SeFfsdH0O
>>376
ピンキリ

378:
07/04/04 06:14:09 56rf2biP0
>あとな、内科の先生に言っておく。
>ケツに指入れて触診するあれな、まあ、そっちも嫌だろうし、
>本当にご苦労様と思うが若い看護婦がいるのに、
>そいつらを追い出さないで俺のケツ弄ぶのはやめてくれ。
>恥ずかしさの限度を超えるんだよ。

では、若い女医の研修医に尻毛を見られるのは?


379:卵の名無しさん
07/04/04 11:31:50 JRoSRlm00
【年齢】25
【性別】男
【居住形態】賃貸マンション
【学歴】国立医
【年収】本棒2200万 
【職業】自由診療医
【残業】なし 実労働6h/日 週休2日
【当直】なし
【配偶者】なし 愛人×5
【コメント】 若くしてこんなにもらえるなんて医師はいい仕事ですね


380:卵の名無しさん
07/04/04 11:33:11 RpaO2Xhh0
自由診療医なのに安いな。
水商売と同じなのに・・・

381:卵の名無しさん
07/04/04 11:34:40 JRoSRlm00
今は3000行くひと少ないよ。
バイトすれば別だけど・・・

昔は5000や8000もらえたらしいね、ううっ・・

382:卵の名無しさん
07/04/04 11:44:53 RtN6gXorO
中卒・逮捕歴あり・葬儀屋30代・年収一千万越え

383:卵の名無しさん
07/04/04 16:22:25 9c1nQDTiO
379は非医師

384:卵の名無しさん
07/04/04 18:25:22 YxkcYuuC0
25で自由診療医なんだよ。

385:卵の名無しさん
07/04/04 22:03:58 Bw53KMxq0
マイナー、35歳
住宅ローンを組むのに、バイト含めて源泉徴収3枚あわせたら2000万超えててびっくりした~
こんなにもらってたんだ・・・

386:卵の名無しさん
07/04/05 11:33:44 KNtQWwYh0
ありえない数字が並び始めたねw
どうも医師工作員が住みついているみたいだな。試しに貼ってテストしてみよう。
厚生労働省の調査↓見れば済むだけなのに。今どき医師なんて薄給の代名詞だよ。


マーチ卒製薬会社MR(福利厚生抜群)>>>東大医卒医師(何でも自腹)
 
1093万円 エーザイ平均年収(ヤフーファイナンス)
URLリンク(profile.yahoo.co.jp)

964万円 ★医師39.5歳(平成14年版厚生労働省『賃金労働基本統計調査』)
URLリンク(allabout.co.jp)

387:卵の名無しさん
07/04/05 13:18:32 udmwg0wTO
サーカスに年収300万とありましたが本当ですか?

388:卵の名無しさん
07/04/05 13:25:02 G5wqY0UbO
医師と結婚する女は負け犬
スレリンク(sfe板)


389:卵の名無しさん
07/04/05 15:38:55 dZl3pVCx0
清掃職員などの地方公務員給与が民間企業の平均月給の1.6倍程度割高
となっていることが分かった。

都道府県と政令指定都市を対象に、地方公務員と民間の平均給与を比較。
その結果、地方公務員の方が割高で、
▽清掃職員は1.66倍-1.52倍
▽給食調理員は1.52倍-1.38倍
▽バス運転手は1.54倍-1.47倍だった。

現業職員数が多いとされる神戸市は、
清掃職員が民間の1.73倍、
バス運転手が1.67倍と2業種でトップ。

給食調理員は北九州市の1.89倍がトップだった。


390:卵の名無しさん
07/04/05 17:10:14 HIffF6Ez0
マイナー36歳 千葉医卒 年収570万

この大学のレベルだと平均的かな。

391:卵の名無しさん
07/04/05 19:35:57 umHMVImPO
【職業】ヤクザ
【地位】組長
【年齢】57
【年収】23億
【コメント】演歌最高!

392:卵の名無しさん
07/04/05 19:37:21 EVM0lVK6O
妹の旦那。
一流企業サラリーマン、36才、年収1300万…
俺、メジャー科奴隷医、37才、年収850…
恐ろしくて時給換算できない。

393:卵の名無しさん
07/04/05 19:39:50 IqMEYNgK0
【職業】ニュースキャスター
【地位】首領
【年齢】71
【年収】3億
【コメント】日本人は真摯に反省し謝罪すべきです

394:卵の名無しさん
07/04/05 19:40:09 Ys/iiALA0
>>391
ヤクザってカラオケ上手ですよね。

395:卵の名無しさん
07/04/05 20:04:27 1J/OwVNC0
別の板でこんなの見つけた

【年齢】29
【性別】男
【住所】東京
【居住形態】UR新築賃貸
【学歴】某市立大医学科
【職業】大手総合商社
【年収】1700
【残業】月10h以下
【家族】妻


医者にならないで、商社入って勝ち組なんだろな。医学部出るとなんだってできるのは確か。

396:卵の名無しさん
07/04/08 12:22:46 Hs5GW9/z0

元ナンバー内科39歳

4月1日に医局脱出しました!将来への不安は少しあるもののほっとしてます。体力限界だったから。

~3月31日(某私立大学病院) 本俸450万円 バイト150万円 平均労働時間16h/日 週休0.5日 夏休みだけは寛容

4月1日~(某都内私立病院) 本俸1150万円 バイト(承認受ければ可) 平均労働時間 10h/日 週休1.5日
 


397:卵の名無しさん
07/04/10 03:23:43 eWf8vaqlO
国立市立県立の医者ってバイト禁止じゃないの?

398:卵の名無しさん
07/04/10 16:29:02 vTauQvQC0
正職員じゃなければ雇用契約が日雇い状態なので
その日の勤務時間以降は何やっても大丈夫。

正職員の場合は届出が必要。

399:卵の名無しさん
07/04/10 22:16:12 mfwKHg/00
>>396
甘いな!まだ10日だろ。
そのうち、外来患者も入院受け持ちも増えて、すぐ16時間労働に戻るぜ。
さらに、売り上げが少ないと院長に呼び出されて・・・。

400:東大寺問題児 ◆ICUiAyGByU
07/04/11 05:42:57 afdZr1rQ0
>396
言っちゃ悪いが、まだ大安売り。せめて1.6以上は欲しいところ(最低線)
日当換算してみたら分かると思ふ。

401:卵の名無しさん
07/04/13 01:13:00 LPrLMOFs0
URLリンク(news.goo.ne.jp)

 常勤医の給与(時間外、期末手当などを含む)の全国平均は、年額換算で1598万円
(平均年齢42歳)。 都道府県別では北海道の2301万円が最高で、最低は奈良県の
1132万円だった。岩手、宮城など東北 各県は軒並み高水準なのに対し、西日本は
全般的に低く、神奈川や東京、大阪など大都市部も低かった。




402:卵の名無しさん
07/04/13 08:25:27 wR9b4C5P0
西日本は医者が多いからな

403:卵の名無しさん
07/04/13 08:43:09 giufwbNW0
医者の給与の傾向を一言で言うと、
東日本の、田舎の、私立の、小さな病院が一番高い
となる。

404:卵の名無しさん
07/04/13 08:45:07 ItE34epW0
なにその地獄への片道切符

405:卵の名無しさん
07/04/13 08:48:25 g9OY0PlD0
URLリンク(www.med.or.jp)

こちらが、一般紙や一般誌に載るべきだよな。
そうすりゃ、医学部人気も鈍るかね?

406:卵の名無しさん
07/04/13 11:43:54 LPrLMOFs0
>>405
そりゃあ医師会は金儲け主義の「開業医の団体」
「私達は儲かっていませんよ」っていうよ。
商売人なら当然。

「医者は儲かっていない」
「医者は余っている」(これはあまりいわなくなってきてるか)
医師会の常套句w
その心は、世間を欺いても「儲けたい」w

407:卵の名無しさん
07/04/13 13:14:36 42ESUbxr0

大企業の福利厚生(年金退職金含む)は給与とほぼ同額だというから、
医師の平均収入は製薬会社(一般職OL含んだ数字)の平均の半分程度って
ことになるね。ほんとに安月給で生きてられない。
 
1093万円 エーザイ平均年収(ヤフーファイナンス)
URLリンク(profile.yahoo.co.jp)

964万円 ★医師39.5歳(平成14年版厚生労働省『賃金労働基本統計調査』)
URLリンク(allabout.co.jp)



408:卵の名無しさん
07/04/13 13:16:58 LPrLMOFs0
>>407
URLリンク(www.ajha.or.jp)
これみると、常勤医の総支給額は約1600万。


雑誌なんかの記事だと、本俸(大体1000万ぐらい)のみを取り上げたり、従業員
規模1000人以上の病院の本俸のみ取り上げて、医師給与は意外と安い、って結論
に持っていく。

総務省の発表では自治体病院医師の平均年収は1500万
URLリンク(www.soumu.go.jp)

県立病院の常勤医師の給与を引き上げへ

 県は県立病院の常勤医師の確保に向け、給与を引き上げる方向で検討に入る。医師不足が
深刻化していること への対応で、処遇改善を図って医師の囲い込みを目指す。3日の9月県議
会一般質問で、秋山時夫病院局長が答 えた。

 県立病院の常勤医師の給与総額は40歳代前半で年間1500万円程度となっており、民間病
院の医師に比べ て低い水準にあると指摘されている。
ソース:
URLリンク(www.fukushima-minpo.co.jp)
なんて記事もある。

409:卵の名無しさん
07/04/13 13:20:45 LPrLMOFs0
>>407
2.意図的に従業員規模1000人以上の病院(主に大学病院)の平均年収のみをとりあげて医師は薄給と主張

大学病院職員は身分が準公務員であり公務員としての給料が支払われること、多数の研修医・レジデントと一部の医学者(教授や講師など)で構成されることから平均年収が低めに出ます。
・病院規模1000人以上(主に大学病院):全体平均 967万円
↑工作員は意図的にこれのみを用います。
下が工作員の意図的に目を背ける部分です。
・病院規模100~999人:全体平均 1430万円(時間外手当別)
・病院規模10~99人:全体平均 1533万円(時間外手当別)

ソース:平成15年 民間給与実態調査
URLリンク(wwwdbtk.mhlw.go.jp)

3.医師はMR(製薬会社の医師接待担当)に比べ薄給と妄想

製薬会社上場企業全体平均年収は696万円です。
製薬会社上場企業平均年収1位はエーザイ 1113万円で確かに高収入ですが、医師には及びません。
ソース:2004年6月期~2005年5月期有価証券報告書

410:卵の名無しさん
07/04/13 13:22:30 42ESUbxr0
>>408-409=24時間常駐医師工作員(千葉医w) さすがの2分の瞬速レスww

ありえない数字が並び始めたねw
どうも医師工作員が住みついているみたいだな。試しに貼ってテストしてみよう。
厚生労働省の調査↓見れば済むだけなのに。今どき医師なんて薄給の代名詞だよ。


マーチ卒製薬会社MR(福利厚生抜群)>>>東大医卒医師(何でも自腹)
 
1093万円 エーザイ平均年収(ヤフーファイナンス)
URLリンク(profile.yahoo.co.jp)

964万円 ★医師39.5歳(平成14年版厚生労働省『賃金労働基本統計調査』)
URLリンク(allabout.co.jp)




411:卵の名無しさん
07/04/13 13:22:39 LPrLMOFs0
>>407

> 大企業の福利厚生(年金退職金含む)は給与とほぼ同額だというから、

デタラメいうなよwwww


URLリンク(doda.jp)

MRは30歳で平均年収557万 (諸手当含む)

MRは30歳で平均年収557万 (諸手当含む)

MRは30歳で平均年収557万 (諸手当含む)

MRは30歳で平均年収557万 (諸手当含む)

MRは30歳で平均年収557万 (諸手当含む)

MRは30歳で平均年収557万 (諸手当含む)

MRは30歳で平均年収557万 (諸手当含む)wwww

製薬会社の稼ぎ頭、MRは薄給ですね~wwwww

412:卵の名無しさん
07/04/13 13:24:43 LPrLMOFs0
>>410
あれー、医者の給料いくら安くみせようと頑張っても、東大卒に勝っちゃうじゃ~んwwww
大学別平均年収:

①東京大学 843万円
②一橋大学 841万円
③慶應大学 828万円
④国際基督教大学 821万円
⑤京都大学 812万円
⑥上智大学 807万円
⑦早稲田大学 806万円
⑧筑波大学 795万円
⑨東京工業大学 794万円
⑩神戸大学 789万円
URLリンク(allabout.co.jp)

413:卵の名無しさん
07/04/13 13:25:00 42ESUbxr0

医師平均年収

1101万円(41歳) ただし、年金退職金ほぼゼロ
814万円 (35.5歳) ただし、年金退職金ほぼゼロ

参考:大手新聞記者 962万円(36歳) +年金退職金がっぽり

URLリンク(www.med.or.jp)


414:卵の名無しさん
07/04/13 13:26:13 LPrLMOFs0
>>413
同じ事何度も言わせんなよwwww

>>407
URLリンク(www.ajha.or.jp)
これみると、常勤医の総支給額は約1600万。


雑誌なんかの記事だと、本俸(大体1000万ぐらい)のみを取り上げたり、従業員
規模1000人以上の病院の本俸のみ取り上げて、医師給与は意外と安い、って結論
に持っていく。

総務省の発表では自治体病院医師の平均年収は1500万
URLリンク(www.soumu.go.jp)

県立病院の常勤医師の給与を引き上げへ

 県は県立病院の常勤医師の確保に向け、給与を引き上げる方向で検討に入る。医師不足が
深刻化していること への対応で、処遇改善を図って医師の囲い込みを目指す。3日の9月県議
会一般質問で、秋山時夫病院局長が答 えた。

 県立病院の常勤医師の給与総額は40歳代前半で年間1500万円程度となっており、民間病
院の医師に比べ て低い水準にあると指摘されている。
ソース:
URLリンク(www.fukushima-minpo.co.jp)
なんて記事もある。

415:卵の名無しさん
07/04/13 13:26:46 EZc4I5EvO
今月は400万越えそうだ。

416:卵の名無しさん
07/04/13 13:27:32 42ESUbxr0

医師工作員、↓見て涙目w製薬会社MRに馬鹿にされてる薄給
時給でいえば製薬会社MRは医師の2倍だなwwwww

マーチ卒製薬会社MR(福利厚生抜群)>>>東大医卒医師(何でも自腹)
 
1093万円 エーザイ平均年収(ヤフーファイナンス)
URLリンク(profile.yahoo.co.jp)

964万円 ★医師39.5歳(平成14年版厚生労働省『賃金労働基本統計調査』)
URLリンク(allabout.co.jp)



417:卵の名無しさん
07/04/13 13:28:33 42ESUbxr0
はいはい、厚生労働省の調査を信じましょうねwでたらめなデータを探してくるのはやめましょう。
大学病院医局員も、研修医もみーんな医師ですw

医師平均年収

1101万円(41歳) ただし、年金退職金ほぼゼロ
814万円 (35.5歳) ただし、年金退職金ほぼゼロ

参考:大手新聞記者 962万円(36歳) +年金退職金がっぽり

URLリンク(www.med.or.jp)





418:卵の名無しさん
07/04/13 13:29:25 LPrLMOFs0
>>417
↓コピペ
8.工作員データで医師の生涯賃金が低いと妄想

勤務医給与 (時間外手当除く)
25~29才 692万円
30~34才 974万円
35~39才 1232万円
40~44才 1444万円
45~49才 1570万円
50~54才 1808万円
55~59才 1757万円
60~64才 2018万円
65~  才 1144万円
これ使って、厳密な計算方法ではないですが、あえて単純に692×5+974×5+…+1144×5で生涯賃金を計算すると、
約6億3000万円になり、他の職業に比べて決して低生涯賃金ではありません。
※退職金は計算に入れていません(ちなみに医師も病院退職時に退職金はでます)。また、医師は資格職であり定年がないので。
ソース:人事院発表 平成15年版『賃金労働基本統計調査』
URLリンク(wwwdbtk.mhlw.go.jp)


こ時間外手当とかバイト代、退職金抜きのデータ。
勤務医でも15年以上勤めると一般病院なら退職金2000万以上。
仮に退職金0円でも6億あるんだから生涯賃金はそんなに低くないと思う。

因みに上場企業が3億ぐらい、商社4.5億
会計士3億、弁護士5億くらいだったと思う。

またこれからの時代、年金や退職金があてにできない(少なくとも今のレベルでは
もらえないでしょう)。また終身雇用や年功賃金制も崩れていくだろうから、一般
企業のリーマンは今より厳しくなるよ。今は景気がいいから目立たないけど。

419:卵の名無しさん
07/04/13 13:31:35 LPrLMOFs0

URLリンク(doda.jp)

MRは30歳で平均年収557万 (諸手当含む)

MRは30歳で平均年収557万 (諸手当含む)

MRは30歳で平均年収557万 (諸手当含む)

MRは30歳で平均年収557万 (諸手当含む)

MRは30歳で平均年収557万 (諸手当含む)

MRは30歳で平均年収557万 (諸手当含む)

MRは30歳で平均年収557万 (諸手当含む)wwww

製薬会社の稼ぎ頭、MRは薄給ですね~wwwww

420:卵の名無しさん
07/04/13 13:33:28 42ESUbxr0
はいはい、厚生労働省の調査を信じましょうねwでたらめなデータや古いデータを探してくるのはやめましょう。
大学病院医局員も、研修医もみーんな医師ですw

医師平均年収

1101万円(41歳) ただし、年金退職金ほぼゼロ
814万円 (35.5歳) ただし、年金退職金ほぼゼロ

参考:大手新聞記者 962万円(36歳) +年金退職金がっぽり

URLリンク(www.med.or.jp)




421:卵の名無しさん
07/04/13 13:34:04 42ESUbxr0

2chで24時間暮らす医師工作員(別名、粘着駅弁医 千葉医工作員)の正体
(各スレから情報を集めました。)

・筑駒→落ちこぼれ→千葉医w→マイナー科w
・筑駒で落ちこぼれて千葉医に。周りが東大だらけなので東大(特に理1と文1)に
 激しいコンプ。あらゆる偏差値スレに現れて東大をけなし医学部の偏差値を過剰申告する。
 得意技は3科目DQN偏差値の千葉医(その他駅弁医)をなんと5科目ハイレベル偏差値の
 東大理1や京大などと一緒に混ぜて並べること(受験生なら誰でも知っているが
 3科目DQN偏差値は受験生のレベルが低いので4科目偏差値に比べ4くらい、
 5科目偏差値に比べ8くらい高く出る)。
・医科歯科・慶應医・慈恵医など都内の医学部に対しても激しいコンプ。駅弁医でしか
 ない千葉医が地帝医やら医科歯科医と並ぶなどと基地外レスを繰り返す。
・千葉医に入って医者の意外なほどの待遇の悪さに愕然とする。それを隠すため、
 あらゆる年収関係のスレに現れて、医師についてありえない高収入を貼り続ける。
 得意技は「バイトすれば年収~万」「美容整形やコンタクトなら年収~万」など。
・恋愛結婚系のスレにも必ず現れて医師がもてまくりと工作し続ける。「ナースと
 不倫し放題」などが得意技。実際の本人はナースにもまったく相手にされず。
・自分が収入目当てのマイナー科なのでメジャー科や大学病院・医局制にも激しいコンプ。
 外科や内科叩きも多い。マンセーするのは美容整形とコンタクト(眼科)なので本人も
 そこら辺と推定されている。


422:卵の名無しさん
07/04/13 13:35:09 42ESUbxr0
↓千葉医みたいな馬鹿医大から見たら雲の上の虎ノ門病院部長もこい言っています。

医師=薄給激務

小松秀樹 虎ノ門病院泌尿器科部長(東大医学部卒、虎ノ門病院は全国最高レベルの病院)
URLリンク(tyama7.blog.ocn.ne.jp)

患者さんはご存じないかもしれませんが、ほとんどの勤務医は勤労意欲を失いかかっています。
いつ辞めようか、いつ辞めようかと思いながら働いています。従来より、過重労働の上に給料が
安かったのです。特に大学病院の若手医師などは、本給だけでは生きていけません。それでも
基本的に医療が好きなので、何とか踏み止まってきました。これに患者との軋轢が加わりました。
実際に、相当数の医師がやる気をなくして、病院を離れています。このため、医師不足が目立ち
始めました。


423:卵の名無しさん
07/04/13 13:37:09 LPrLMOFs0
>>422
また始まったか?www
厚生労働省の調べでも総務省の調べでも、医師給与の年額の総額は1500いくよ。



424:卵の名無しさん
07/04/13 13:38:28 42ESUbxr0
>>423 

最新の厚生労働省調査をじっくり見ましょうねw総務省なんて全体把握してるわけないじゃんw

医師平均年収

1101万円(41歳) ただし、年金退職金ほぼゼロ
814万円 (35.5歳) ただし、年金退職金ほぼゼロ

参考:大手新聞記者 962万円(36歳) +年金退職金がっぽり

URLリンク(www.med.or.jp)




425:卵の名無しさん
07/04/13 13:38:33 LPrLMOFs0
>>422
これでも読みなよw

簡単だから数えてみ。
あなたの住んでいる市に医者は何人いる?
そのうち、救急車が来る様な基幹病院の勤務医は何人?
せいぜい数%だよ。
うちの市(人口15万)では、救急指定の病院勤務医は3.87%。
最寄りの大病院だらけの政令指定都市でも約6%
分母が開業医+非急性期病院の勤務医だけなので、実際はもう少し低い。
そのマイノリティの数%の医者が忙しく、給料は安く訴訟リスクは
高い。その医者のおかげで日本の医療は機能している。
9割以上の医者はわりかし楽な仕事でそこそこ稼いでいる。

426:卵の名無しさん
07/04/13 13:39:56 42ESUbxr0
>>424 見る限り、

早稲田文学部卒読売新聞記者>>>>>東大医学部卒虎ノ門病院医師>>>>>>>千葉医卒なんちゃって医師w



427:卵の名無しさん
07/04/13 13:41:35 LPrLMOFs0
>>424
厚生労働省の調査は全部の病院を集計してるわけじゃないよw

よくコピペされてるオールアバウトのページ
URLリンク(allabout.co.jp)
だけど、その1ページ目
URLリンク(allabout.co.jp)
よく読んでみなよ。

1000人以上の企業とかを対象にしたから医者の平均は九百何十万って少なく出てる
けど、医者ってのは病院の規模が少なくなるほど収入が多くなる珍しい職業だって書いて
あるじゃん。
オールアバウトのランキングは、厚労省の統計から、医者の中でも年収低い人だけを特別に
抽出して集計してるの。100人未満の規模の病院だと平均1400万強だとも書いてあるよ。

それだとパイロット抜いて医者が年収1位になっちゃうよ。

都合のいいとこだけ抜き出すのはよくないと思う。

428:卵の名無しさん
07/04/13 13:41:38 42ESUbxr0
↓こんなコピペがあるほどこの医師工作員(別名、千葉医工作員は有名)
よっぽど医者の薄給激務ぶりがこたえているのだろ。

千葉医は医師板などでも工作員が多いことで知られている。
このスレに住みついて医師マンセーを繰り返している基地外も千葉医>>421参照。
東大や医科歯科や旧帝に行けなかった落ちこぼれ君が多いからコンプが強いのだと思う。
でもいくら2chで工作しても3科目入試大学(ちょっと前まで2科目w)じゃしょせん3流だって。

盗撮:女性店員のスカート内を、千葉大研修医を逮捕
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)

千葉県警千葉南署は23日、千葉大医学部付属病院の研修医、間多祐輔容疑者(27)=千葉市中央区矢作町=を
県迷惑防止条例違反(盗撮)の疑いで現行犯逮捕した。
 調べでは、間多容疑者は同日午後7時10分ごろ、千葉市中央区川崎町の靴店内で四街道市のアルバイト女性(21)の
スカートの中をスポーツバッグに仕込んだデジタルカメラで盗撮した疑い。目撃した警備員が取り押さえ、通報で
駆け付けた同署員に引き渡した。
 間多容疑者は、調べに対して「以前から盗撮に興奮を覚えていた」と供述、容疑を認めている。間多容疑者は今春から
研修医をしている。【神澤龍二】


429:卵の名無しさん
07/04/13 13:44:48 LPrLMOFs0
>>428
あらあら、貶したい職業の犯罪挙げてもしょうがないんじゃない?
盗撮犯なんてどんな職業の人にもいるでしょうにw

君も医者でもないのにこのスレに来るなんて医者にコンプ相当あるんだろうねwwww

430:卵の名無しさん
07/04/13 15:09:06 xM9H8mHP0
どろっぽ院生
バイトのみで1.5K/年

431:卵の名無しさん
07/04/13 16:02:23 iSBNgykN0
療養病床院長
一昨年まで年収7200万
今年で閉院

来年から無職
退職金2億4000万
ただし金利収入年1200万

だとさ。。。


432:卵の名無しさん
07/04/13 16:06:24 mh0Z3aZj0
一部のバカ開業医が外車乗り回しているうちは。
世間様から見たら医者はもうけすぎといわれるだろうな。
バカ開業医を淘汰するまで医療業界は冷や飯食わされるよ。

433:卵の名無しさん
07/04/13 16:10:27 mh0Z3aZj0
>>431
病院に借金がなければおいしいな。
病院に借金があれば経営者責任取らされるから、退職金は赤字へ回されるだろう。
もうかってないから閉院するんだろうけどな。

434:卵の名無しさん
07/04/13 16:49:07 iSBNgykN0
>433
内部留保減らすのに苦労してるらしい
まったく世の中不公平だよ

激務勤務医はアプアプで
極楽療養はウハウハ


435:卵の名無しさん
07/04/13 18:45:28 q3FwBFr+0
厚労省・賃金構造基本統計 医師の月額給与は平均76万円 前年から3万9600円増加

記事:Japan Medicine
提供:じほう

【2007年4月9日】 厚生労働省がこのほどまとめた「2006年賃金構造基本統計調査結果」によると、
医師の所定内給与(月額)は前年から3万9600円増加して76万 1000円(平均41.2歳)となった。
一般労働者の30万1800円(同41.0歳)と比べて倍以上の水準となっている。
 同調査は、労働者数が5人から9人の民営事業所と、10人以上の民営・公営事業所を対象に
06年6月分の賃金や賞与などを調べた。医療関係職種については、調査対象数が多い10人以上の
医療機関の調査結果を公表している。医師は6万2170人分の実態を集計した。
 定期給与から残業代などを除いた所得税控除前の所定内給与は、99人以下の小規模医療機関の
医師は95万6600円(平均52.2歳、前年比20%減)、 100-999人の中規模医療機関は99万4000円
(同44.8歳、同14%増)、1000人以上の大規模医療機関は51万9600円(同35.4歳、同8%増)だった。
 男女別にみると、男性医師は平均82万6200円(平均42.9歳)で、前年の平均76万1200円(同41.1歳)
に比べて6万5000円増加した。規模別にみると、小規模医療機関が103万6000円(同54.3歳)、
中規模医療機関が105万9100円(同46.2歳)、大規模医療機関が57万 400円(同36.8歳)と、
中規模医療機関が最も高額となっている。
 一方、女性医師は平均56万4000円(同36.2歳)で、昨年より3万4600円減少し、男性医師と比べると
26万2200円少ない。規模別にみると、小規模医療機関は66万1100円(同44.5歳)、中規模医療機関は
78万8100円(同40.1歳)、大規模医療機関は37万9200円(同31.5 歳)で、男性医師と同じく、
中規模医療機関が最も高い。

中規模医療機関の年間賞与は100万円超
 年間賞与の医師平均は99万5500円だった。規模別にみると、小規模医療機関が94万2200円、
大規模医療機関が85万4900円に対して、中規模医療機関は118万7100円。中規模医療機関のみ
100万円を超えており、所定内給与と同様、高額な傾向がみられた。男女別では、男性の平均賞与
105万7400円、女性医師80万8600円だった。

436:卵の名無しさん
07/04/13 18:55:01 q3FwBFr+0
>>435
>【2007年4月9日】 厚生労働省がこのほどまとめた「2006年賃金構造基本統計調査結果」によると、
>医師の所定内給与(月額)は前年から3万9600円増加して76万 1000円(平均41.2歳)となった。

により、ボーナス以外の年収12×76万1000円=913万2000円。

>年間賞与の医師平均は99万5500円だった。

により、ボーナスも含めると913万2000円+99万5500円=1012万7500円

すなわち、平成18年の賃金構造基本統計では、
全医師(開業医・常勤・非常勤勤務医含む)の平均年収は 1 0 1 2 万 円 !!!!
全医師(開業医・常勤・非常勤勤務医含む)の平均年収は 1 0 1 2 万 円 !!!!
全医師(開業医・常勤・非常勤勤務医含む)の平均年収は 1 0 1 2 万 円 !!!!
全医師(開業医・常勤・非常勤勤務医含む)の平均年収は 1 0 1 2 万 円 !!!!
全医師(開業医・常勤・非常勤勤務医含む)の平均年収は 1 0 1 2 万 円 !!!!
全医師(開業医・常勤・非常勤勤務医含む)の平均年収は 1 0 1 2 万 円 !!!!
全医師(開業医・常勤・非常勤勤務医含む)の平均年収は 1 0 1 2 万 円 !!!!
全医師(開業医・常勤・非常勤勤務医含む)の平均年収は 1 0 1 2 万 円 !!!!

437:卵の名無しさん
07/04/13 18:56:14 q3FwBFr+0
>>428
どうやらこいつは眼科医らしいな。
ニュー速+のスレで「俺は眼科医」発言をしていた。

438:卵の名無しさん
07/04/13 19:25:26 LPrLMOFs0
>>436
まず、時間外手当が入ってないよ。

バイト代もはいってないしね。大学の医師もそうだけど、民間病院の医師も
バイトしてる人多いよw
結局、何だかんだトータルすると1500万になるんだよ。

しかもめいっぱい低く見積もっても、東大卒の平均年収843万よりはるかに高いwww

439:卵の名無しさん
07/04/13 19:30:10 LPrLMOFs0
>>436
しかもさ、非常勤医師含むってwww

非常勤含むんだったら、週1回来てるパート医の給与も平均に含めてるって?
それで低く平均が出てるんだ~w

440:卵の名無しさん
07/04/13 19:31:41 LPrLMOFs0
常勤医師:

本俸10,875.90
諸手当3,025.30
賞与1,665.32
法定福利費1,187.80

総支給額16,070.15 →1600万円!!

URLリンク(www.ajha.or.jp)

441:卵の名無しさん
07/04/13 19:33:14 Dmr/61zO0
>>440

一番重税感のある収入帯ですね。

442:卵の名無しさん
07/04/13 19:38:20 /LBHO8Rt0
>>441
ば~か!
袖の下(もちろん非課税)が別途500万あるんだよ。
だから実質所得は2000万超えは簡単なんだよ。
医者ほど儲かる仕事はないね。

443:卵の名無しさん
07/04/13 19:52:13 Dmr/61zO0
>>442

騙り禁止w

444:卵の名無しさん
07/04/13 19:55:09 LPrLMOFs0
>>441
そのうち120万は福利費だし、重税感強くても、
東大卒の平均年収843万から考えればマシ。

445:卵の名無しさん
07/04/13 20:31:56 0hCRlUWvO
三菱商事、電通、開業医、勤務医、、。ランク付けすると、どうなりますか?

446:卵の名無しさん
07/04/13 20:41:09 Dmr/61zO0
いくら優秀でもコネがないと入れないD通は論外。

447:卵の名無しさん
07/04/13 21:06:25 LPrLMOFs0
>>445
年収でいうと

勤務医1598万  URLリンク(news.goo.ne.jp)

電通 1335万  URLリンク(profile.yahoo.co.jp)

三菱商事 1334万 URLリンク(profile.yahoo.co.jp)

よって 勤務医>電通=三菱商事

448:卵の名無しさん
07/04/13 21:13:41 EG8ccmfu0
>>445
勤務医も急性期病院勤務医と非急性期病院勤務医に分けるべきだな

449:卵の名無しさん
07/04/13 21:40:57 0hCRlUWvO
激務薄給といっても勤務医の方が上なんですね。

急性期と非急性期ってなんですか?

450:卵の名無しさん
07/04/13 21:45:55 LPrLMOFs0
>>449
勤務医が激務薄給なら
三菱商事や電通は、劇激務極薄給だね。

451:卵の名無しさん
07/04/13 21:55:34 4bDuY8uf0
マスコミと政府がタッグになって、医師は比較的高給取りなのでまだまだ
診療報酬下げて医療費削減・国民の皆さんの負担を軽くしますというキャンペーン
記事に踊らされているバカは、偏ったデータを読み取る力が無いようだ。

ネット上にあるソースが、真実を目眩ましている事は、医療従事者なら承知しているが
素人はそれが分からないので、まんまと騙される。

自治体病院勤務医の年収データなんて、計算式そのものが思いっきり怪しいのが
分からないんだろうか。
馬鹿が多くて困るよ、この国は。

452:卵の名無しさん
07/04/13 21:58:53 q3FwBFr+0
>>449
勤務医の方が圧倒的に下です。騙されないように。

>>435
>【2007年4月9日】 厚生労働省がこのほどまとめた「2006年賃金構造基本統計調査結果」によると、
>医師の所定内給与(月額)は前年から3万9600円増加して76万 1000円(平均41.2歳)となった。

により、ボーナス以外の年収12×76万1000円=913万2000円。

>年間賞与の医師平均は99万5500円だった。

により、ボーナスも含めると913万2000円+99万5500円=1012万7500円

すなわち、平成18年の賃金構造基本統計では、
全医師(開業医・常勤・非常勤勤務医含む)の平均年収は 1 0 1 2 万 円 !!!!
全医師(開業医・常勤・非常勤勤務医含む)の平均年収は 1 0 1 2 万 円 !!!!
全医師(開業医・常勤・非常勤勤務医含む)の平均年収は 1 0 1 2 万 円 !!!!
全医師(開業医・常勤・非常勤勤務医含む)の平均年収は 1 0 1 2 万 円 !!!!
全医師(開業医・常勤・非常勤勤務医含む)の平均年収は 1 0 1 2 万 円 !!!!
全医師(開業医・常勤・非常勤勤務医含む)の平均年収は 1 0 1 2 万 円 !!!!
全医師(開業医・常勤・非常勤勤務医含む)の平均年収は 1 0 1 2 万 円 !!!!
全医師(開業医・常勤・非常勤勤務医含む)の平均年収は 1 0 1 2 万 円 !!!!

453:卵の名無しさん
07/04/13 22:00:00 LPrLMOFs0
>>451
お前が安月給なだけだろw

医師コンプの計算式のほうが欺瞞に満ちてるよ。どう考えても。

454:卵の名無しさん
07/04/13 22:05:39 LPrLMOFs0
>>452
あれ、また非常勤医師の給与を平均に含めた統計出してきたの?
それでも 東大卒の平均年収843万より はるかに高いwwww
これみてもっと悔しがりなよ

URLリンク(news.goo.ne.jp)

医師の平均年収は  1 5 9 8 万 円 !!!!

医師の平均年収は  1 5 9 8 万 円 !!!!

医師の平均年収は  1 5 9 8 万 円 !!!!

医師の平均年収は  1 5 9 8 万 円 !!!!

医師の平均年収は  1 5 9 8 万 円 !!!!

医師の平均年収は  1 5 9 8 万 円 !!!!

医師の平均年収は  1 5 9 8 万 円 !!!!

医師の平均年収は  1 5 9 8 万 円 !!!!

455:卵の名無しさん
07/04/13 22:10:44 q3FwBFr+0
>>358
URLリンク(news.goo.ne.jp)
>医師の平均年収は  1 5 9 8 万 円 !!!!

これは「常勤医」のみの平均で、数多くいる非常勤医師の年収は含まれていない。
よって、これらのデータは医師全体の年収からは程遠い金額である。

正しくは、>>435
>【2007年4月9日】 厚生労働省がこのほどまとめた「2006年賃金構造基本統計調査結果」によると、
>医師の所定内給与(月額)は前年から3万9600円増加して76万 1000円(平均41.2歳)となった。

により、ボーナス以外の年収12×76万1000円=913万2000円。

>年間賞与の医師平均は99万5500円だった。

により、ボーナスも含めると913万2000円+99万5500円=1012万7500円

すなわち、平成18年の賃金構造基本統計では、
全医師(開業医・常勤・非常勤勤務医含む)の平均年収は 1 0 1 2 万 円 !!!!

456:ちょっと訂正
07/04/13 22:15:23 q3FwBFr+0
>>358
URLリンク(news.goo.ne.jp)
>医師の平均年収は  1 5 9 8 万 円 !!!!

これは「常勤医」のみの平均で、数多くいる非常勤医師の年収は含まれていない。
よって、これらのデータは医師全体の年収からは程遠い金額である。
常勤医のみの年収データで論じるなど、開業医の平均年収をもって
医師の平均年収を決め付けると同じくらいの暴挙であると言わざるをえない。

正しくは、>>435
>【2007年4月9日】 厚生労働省がこのほどまとめた「2006年賃金構造基本統計調査結果」によると、
>医師の所定内給与(月額)は前年から3万9600円増加して76万 1000円(平均41.2歳)となった。

により、ボーナス以外の年収12×76万1000円=913万2000円。

>年間賞与の医師平均は99万5500円だった。

により、ボーナスも含めると913万2000円+99万5500円=1012万7500円

すなわち、平成18年の賃金構造基本統計では、
全医師(開業医・常勤・非常勤勤務医含む)の平均年収は 1 0 1 2 万 円 !!!!
全医師(開業医・常勤・非常勤勤務医含む)の平均年収は 1 0 1 2 万 円 !!!!
全医師(開業医・常勤・非常勤勤務医含む)の平均年収は 1 0 1 2 万 円 !!!!
全医師(開業医・常勤・非常勤勤務医含む)の平均年収は 1 0 1 2 万 円 !!!!
全医師(開業医・常勤・非常勤勤務医含む)の平均年収は 1 0 1 2 万 円 !!!!

457:卵の名無しさん
07/04/13 22:16:47 LPrLMOFs0
>>455
あのさ、非常勤医師って例えば大学の医者で外の病院に週1回、外来とか、週末の
当直とかで働きに来てる医者とかをいうんだよ。勿論他の病院でも給与貰ってるんだよ。
非常勤だけが唯一の収入だと勘違いしてない?

だから統計に非常勤を加えるととんでもなく低い数字が出るんだよ。



458:卵の名無しさん
07/04/13 22:18:14 LPrLMOFs0
>>456
7.あるひとつの病院をとりあげて医師は薄給と主張
企業と同じく、病院も個々で給料は様々です。
僻地で5000万などで医師を募集している病院や美容形成のような高給のところもあれば、都心部では900万ほどで医師を募集する病院も存在します。
また医師の給料は一つの病院からのみ出るわけではなく、外勤や医師免バイトなどで2つ以上の病院から支払われています。 
従って、ひとつの病院の給料のみをとりあげて高給だ低給だ言うのは無意味です。

参考:偽造医師免許コピーで8年半、容疑の33歳逮捕 (2005年12月6日22時54分 読売新聞)
1997年から約8年半、医師の免許がないのに医療行為を続けていたとして、警視庁生活環境課は6日、 東京都目黒区南1、自称医師・山城英樹容疑者(33)を医師法違反(無資格医業)の疑いで逮捕した。
~中略~ 山城容疑者は現在、同医院や佐々総合病院(西東京市)など4か所の医療機関で内科医や当直医として勤務。
外科手術以外の大半の医療行為を扱っていたといい、昨年は計約2000万円もの収入があったという。
ソース:2005年12月6日22時54分 読売新聞
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

459:卵の名無しさん
07/04/13 22:24:50 4bDuY8uf0
>>453
自分はとっくに見切りをつけているので勤務医ながら超2000万です。
勿論自治体病院ではない。

45歳以上でも平均1598万以上貰っている医師を殆ど知らない。
これが現実と、捏造データの差。

朝日がソースのデータを良く見ろ。
・「給与総額は基本給に各種手当てを加えた平均月額を年額換算」
としてある。自治体病院のボーナスは安く、単純に平均月額の3~4ヶ月は
まずでない。

・都道府県別で平均以上は北海道から福島の12道県のみ。35都府県は平均値以下。
医師数から考えても、この分布は明らかにおかしい。このデータだと
上位12道県の医師数がかなり多くないと成立せず、医師不足と嘆く理由がない。


朝日なんて特に医者大嫌い新聞が書いた記事は鵜呑みにしない方が真実を誤認せずに済む。


460:卵の名無しさん
07/04/13 22:25:52 q3FwBFr+0
>>457
あのさ、高労省のデータのとり方勘違いしてない?
常勤とか非常勤とかそんなことは無視して、各医師の平均年収をとって算出したデータが>>435なんだよ。
開業医・常勤・非常勤と明記してあるのは単に、世の中には、開業医の平均年収、常勤医の平均年収、
というバイアスのあるデータが出回っており、これらが誤解を招いているからわざわざ記載してるだけ。
そんくらいは医者ならきちんと読み取ってほしい罠。あ、お前は浪人生だったかwww

461:卵の名無しさん
07/04/13 22:26:23 LPrLMOFs0
>>456
たとえば、ある医師が週一回10万でバイトに来てるとする。その病院からの年間
給与は約500万。それをサンプルに加えてるってことでしょう。
一年に数回とかしか当直に来なくて 数十万しか払ってない医師だって非常勤医師。
かなりの数になると思うけど、それらを平均に入れてるとすると、「医師の平均年収」とは
かなりかけ離れた数字になると思うよ。

だって非常勤医師は常勤になってる病院で給与別に貰ってるんだよ。

462:卵の名無しさん
07/04/13 22:27:41 q3FwBFr+0
>>458
>僻地で5000万などで医師を募集している病院や美容形成のような高給のところもあれば、都心部では900万ほどで医師を募集する病院も存在します。

これら全てを含めたデータが>>435であり、
全医師(開業医・常勤・非常勤勤務医含む)の平均年収は 1 0 1 2 万 円 !!!!
全医師(開業医・常勤・非常勤勤務医含む)の平均年収は 1 0 1 2 万 円 !!!!
全医師(開業医・常勤・非常勤勤務医含む)の平均年収は 1 0 1 2 万 円 !!!!
全医師(開業医・常勤・非常勤勤務医含む)の平均年収は 1 0 1 2 万 円 !!!!
全医師(開業医・常勤・非常勤勤務医含む)の平均年収は 1 0 1 2 万 円 !!!!

463:卵の名無しさん
07/04/13 22:29:18 q3FwBFr+0
>>461
ちゃうちゃう。

464:卵の名無しさん
07/04/13 22:29:22 LPrLMOFs0
>>460
データの取り方勘違いしてんのはお前w

各施設毎で統計出してるようだけど。

465:卵の名無しさん
07/04/13 22:30:26 LPrLMOFs0
>>462
あれ、また非常勤医師の給与を平均に含めた統計出してきたの?
それでも 東大卒の平均年収843万より はるかに高いwwww
これみてもっと悔しがりなよ

URLリンク(news.goo.ne.jp)

医師の平均年収は  1 5 9 8 万 円 !!!!

医師の平均年収は  1 5 9 8 万 円 !!!!

医師の平均年収は  1 5 9 8 万 円 !!!!

医師の平均年収は  1 5 9 8 万 円 !!!!

医師の平均年収は  1 5 9 8 万 円 !!!!

医師の平均年収は  1 5 9 8 万 円 !!!!

医師の平均年収は  1 5 9 8 万 円 !!!!

医師の平均年収は  1 5 9 8 万 円 !!!!

466:卵の名無しさん
07/04/13 22:33:19 q3FwBFr+0
>>464
データの取り方勘違いしてんのはお前w
施設ごとの値なんて参考情報でしかない。
各医師毎で統計出してるんだよ。

467:卵の名無しさん
07/04/13 22:35:06 q3FwBFr+0
>>465
あれ、また浪人生が発狂してるの?いい加減勉強しないとまた今年も落ちちゃうよ?w

URLリンク(news.goo.ne.jp)
>医師の平均年収は  1 5 9 8 万 円 !!!!

これは「常勤医」のみの平均で、数多くいる非常勤医師の年収は含まれていない。
よって、これらのデータは医師全体の年収からは程遠い金額である。
常勤医のみの年収データで論じるなど、開業医の平均年収をもって
医師の平均年収を決め付けると同じくらいの暴挙であると言わざるをえない。

正しくは、>>435
>【2007年4月9日】 厚生労働省がこのほどまとめた「2006年賃金構造基本統計調査結果」によると、
>医師の所定内給与(月額)は前年から3万9600円増加して76万 1000円(平均41.2歳)となった。

により、ボーナス以外の年収12×76万1000円=913万2000円。

>年間賞与の医師平均は99万5500円だった。

により、ボーナスも含めると913万2000円+99万5500円=1012万7500円

すなわち、平成18年の賃金構造基本統計では、
全医師(開業医・常勤・非常勤勤務医含む)の平均年収は 1 0 1 2 万 円 !!!!
全医師(開業医・常勤・非常勤勤務医含む)の平均年収は 1 0 1 2 万 円 !!!!
全医師(開業医・常勤・非常勤勤務医含む)の平均年収は 1 0 1 2 万 円 !!!!
全医師(開業医・常勤・非常勤勤務医含む)の平均年収は 1 0 1 2 万 円 !!!!
全医師(開業医・常勤・非常勤勤務医含む)の平均年収は 1 0 1 2 万 円 !!!!

468:卵の名無しさん
07/04/13 22:35:49 kxilXB/F0
医師の年収は3600

469:卵の名無しさん
07/04/13 23:01:44 EG8ccmfu0
くだらねえ急性期病院のメジャー科の勤務医に限った年収だせや

470:卵の名無しさん
07/04/14 00:34:08 fovIecTP0
>>467

> >URLリンク(news.goo.ne.jp)
> >医師の平均年収は  1 5 9 8 万 円 !!!!
>
> これは「常勤医」のみの平均で、数多くいる非常勤医師の年収は含まれていない。
> よって、これらのデータは医師全体の年収からは程遠い金額である。
> 常勤医のみの年収データで論じるなど、開業医の平均年収をもって


おまえ馬鹿だなぁw

医者の給与って、常勤の病院の給与+非常勤の病院の給与なの。
非常勤いくつも掛け持ちするとか、旦那が医者で週一回働く女医さんとか。

それに、所定内給与(毎月決まって支給される現金給与額、時間外別)×12で年収だしてw
所定内給与にバイト先の給与が入ってるわけねーだろwww

医者の給与1000万ってのは、所謂本俸だけをもって給与の総額だって言ってるようなもん。

471:卵の名無しさん
07/04/14 00:44:30 fovIecTP0
普通に考えて、非常勤勤務医を含む平均年収が1000万なら、常勤医の年収は
それ以上 だと思うんだけど。
自治体病院の平均年収が1600万と発表されてて、公立病院より給与が高いと
される民間病院 があって、全部平均して1000万ってことはないだろ。



472:卵の名無しさん
07/04/14 00:45:13 R6HhX6Ld0
非常勤医の年収>常勤医の年収

医者の世界は一般の世界と逆なの。

473:卵の名無しさん
07/04/14 00:52:25 fovIecTP0
>>472
合わせればね。
厚生労働省のホームページ行って調べれば分かるけど
各施設ごとで集計してるから。


474:卵の名無しさん
07/04/14 01:02:46 BNUOK6yv0
>>429-473 = 医師工作員wwwww

必死すぎて笑えるwwww


最新の厚生労働省調査をじっくり見ましょうねw総務省なんて全体把握してるわけないじゃんw

医師平均年収
814万円 (35.5歳) ただし、年金退職金ほぼゼロ

参考:大手新聞記者 962万円(36歳) +年金退職金がっぽり

医師平均年収
814万円 (35.5歳) ただし、年金退職金ほぼゼロ

参考:大手新聞記者 962万円(36歳) +年金退職金がっぽり

医師平均年収
814万円 (35.5歳) ただし、年金退職金ほぼゼロ

参考:大手新聞記者 962万円(36歳) +年金退職金がっぽり

医師平均年収
814万円 (35.5歳) ただし、年金退職金ほぼゼロ

参考:大手新聞記者 962万円(36歳) +年金退職金がっぽり

医師平均年収
814万円 (35.5歳) ただし、年金退職金ほぼゼロ

参考:大手新聞記者 962万円(36歳) +年金退職金がっぽり

475:卵の名無しさん
07/04/14 01:03:38 BNUOK6yv0
すなわち、平成18年の賃金構造基本統計では、
全医師(開業医・常勤・非常勤勤務医含む)の平均年収は 1 0 1 2 万 円 !!!!
全医師(開業医・常勤・非常勤勤務医含む)の平均年収は 1 0 1 2 万 円 !!!!
全医師(開業医・常勤・非常勤勤務医含む)の平均年収は 1 0 1 2 万 円 !!!!
全医師(開業医・常勤・非常勤勤務医含む)の平均年収は 1 0 1 2 万 円 !!!!
全医師(開業医・常勤・非常勤勤務医含む)の平均年収は 1 0 1 2 万 円 !!!!
全医師(開業医・常勤・非常勤勤務医含む)の平均年収は 1 0 1 2 万 円 !!!!
全医師(開業医・常勤・非常勤勤務医含む)の平均年収は 1 0 1 2 万 円 !!!!
全医師(開業医・常勤・非常勤勤務医含む)の平均年収は 1 0 1 2 万 円 !!!!


476:卵の名無しさん
07/04/14 01:05:20 BNUOK6yv0

医師工作員が必死になるのはわかるけど厚生労働省の調査↓が一番正確だよ

医師=薄給激務wwwww

マーチ卒製薬会社MR(福利厚生抜群)>>>東大医卒医師(何でも自腹)
 
1093万円 エーザイ平均年収(ヤフーファイナンス)
URLリンク(profile.yahoo.co.jp)

964万円 ★医師39.5歳(平成14年版厚生労働省『賃金労働基本統計調査』)
URLリンク(allabout.co.jp)


マーチ卒製薬会社MR(福利厚生抜群)>>>東大医卒医師(何でも自腹)
 
1093万円 エーザイ平均年収(ヤフーファイナンス)
URLリンク(profile.yahoo.co.jp)

964万円 ★医師39.5歳(平成14年版厚生労働省『賃金労働基本統計調査』)
URLリンク(allabout.co.jp)





477:卵の名無しさん
07/04/14 01:06:36 BNUOK6yv0
↓日本医師会も認めてます。医師=薄給激務wwww

医師平均年収

1101万円(41歳) ただし、年金退職金ほぼゼロ
814万円 (35.5歳) ただし、年金退職金ほぼゼロ

参考:大手新聞記者 962万円(36歳) +年金退職金がっぽり

URLリンク(www.med.or.jp)




478:卵の名無しさん
07/04/14 01:08:29 BNUOK6yv0
年収でいうと

電通 1335万  URLリンク(profile.yahoo.co.jp)

三菱商事 1334万 URLリンク(profile.yahoo.co.jp)

エーザイ 1093万 URLリンク(profile.yahoo.co.jp)

勤務医   964万 URLリンク(allabout.co.jp)

よって 電通=三菱商事>製薬会社MR>>勤務医(福利厚生ゼロw)




479:卵の名無しさん
07/04/14 01:11:26 BNUOK6yv0

医師工作員って厚生労働省の調査は見ようとしないんだねwwww

自治体病院とか求人広告の平均とかたまーに少し高い数字が出たので見ても意味ないよ。

医師全員の平均年収を調べた結果が↓です。つまり、医師=薄給激務ww

964万円 ★医師39.5歳(平成14年版厚生労働省『賃金労働基本統計調査』)
URLリンク(allabout.co.jp)

480:卵の名無しさん
07/04/14 01:11:26 fovIecTP0
平成18年賃金構造基本統計調査(全国)結果の概況

URLリンク(www.mhlw.go.jp)

 この概況において、賃金は6月分の所定内給与額をいう。
 所定内給与額とは、労働契約等であらかじめ定められている支給条件、算定方法により6月分として
支給された現金給与額(きまって支給する現金給与額)のうち、超過労働給与額((1)時間外勤務手当、
(2)深夜勤務手当、(3)休日出勤手当、(4)宿日直手当、(5)交代手当として支給される給与をいう。)を差し
引いた額で、所得税等を控除する前の額をいう。

やっぱり各種手当てを引いた賃金で集計してるみたいね。

今回の概況については、そのうち10人以上の常用労働者を雇用する民営事業所(約62,000事業所)の
常用労働者に関するもので、有効回答を得た事業所(約46,000事業所)の集計結果をとりまとめた。



481:卵の名無しさん
07/04/14 01:12:33 fovIecTP0
>>479
よくコピペされてるオールアバウトのページ
URLリンク(allabout.co.jp)
だけど、その1ページ目
URLリンク(allabout.co.jp)
よく読んでみなよ。

1000人以上の企業とかを対象にしたから医者の平均は九百何十万って少なく出てる
けど、医者ってのは病院の規模が少なくなるほど収入が多くなる珍しい職業だって書いて
あるじゃん。
オールアバウトのランキングは、厚労省の統計から、医者の中でも年収低い人だけを特別に
抽出して集計してるの。100人未満の規模の病院だと平均1400万強だとも書いてあるよ。

それだとパイロット抜いて医者が年収1位になっちゃうよ。

都合のいいとこだけ抜き出すのはよくないと思う。

482:卵の名無しさん
07/04/14 01:13:42 fovIecTP0

URLリンク(doda.jp)

MRは30歳で平均年収557万 (諸手当含む)

MRは30歳で平均年収557万 (諸手当含む)

MRは30歳で平均年収557万 (諸手当含む)

MRは30歳で平均年収557万 (諸手当含む)

MRは30歳で平均年収557万 (諸手当含む)

MRは30歳で平均年収557万 (諸手当含む)

MRは30歳で平均年収557万 (諸手当含む)wwww

483:卵の名無しさん
07/04/14 01:14:53 fovIecTP0
それでも 東大卒の平均年収843万より はるかに高いwwww
これみてもっと悔しがりなよ

URLリンク(news.goo.ne.jp)

医師の平均年収は  1 5 9 8 万 円 !!!!

医師の平均年収は  1 5 9 8 万 円 !!!!

医師の平均年収は  1 5 9 8 万 円 !!!!

医師の平均年収は  1 5 9 8 万 円 !!!!

医師の平均年収は  1 5 9 8 万 円 !!!!

医師の平均年収は  1 5 9 8 万 円 !!!!

医師の平均年収は  1 5 9 8 万 円 !!!!

医師の平均年収は  1 5 9 8 万 円 !!!!

484:卵の名無しさん
07/04/14 01:15:46 fovIecTP0
年収でいうと

勤務医1598万  URLリンク(news.goo.ne.jp)

電通 1335万  URLリンク(profile.yahoo.co.jp)

三菱商事 1334万 URLリンク(profile.yahoo.co.jp)

よって 勤務医>電通=三菱商事

485:卵の名無しさん
07/04/14 01:17:08 dMkabIxy0
年収でいうと

電通 1335万  URLリンク(profile.yahoo.co.jp)

三菱商事 1334万 URLリンク(profile.yahoo.co.jp)

エーザイ 1093万 URLリンク(profile.yahoo.co.jp)

勤務医   964万 URLリンク(allabout.co.jp)

よって 電通=三菱商事>製薬会社MR>>勤務医(福利厚生ゼロw)




486:卵の名無しさん
07/04/14 01:18:22 dMkabIxy0
>>484 そんな自治体病院だけの平均なんて見ないで厚生労働省と医師会の調査を見ようよw

医師=薄給激務って現実を見たくないのはわかるけどwwww

↓日本医師会も認めてます。医師=薄給激務wwww

医師平均年収

1101万円(41歳) ただし、年金退職金ほぼゼロ
814万円 (35.5歳) ただし、年金退職金ほぼゼロ

参考:大手新聞記者 962万円(36歳) +年金退職金がっぽり

URLリンク(www.med.or.jp)




487:卵の名無しさん
07/04/14 01:19:22 dMkabIxy0

↓ あんなに働かされてあんなに勉強して、製薬会社より薄給の医師wwww


マーチ卒製薬会社MR(福利厚生抜群)>>>東大医卒医師(何でも自腹)
 
1093万円 エーザイ平均年収(ヤフーファイナンス)
URLリンク(profile.yahoo.co.jp)

964万円 ★医師39.5歳(平成14年版厚生労働省『賃金労働基本統計調査』)
URLリンク(allabout.co.jp)


マーチ卒製薬会社MR(福利厚生抜群)>>>東大医卒医師(何でも自腹)
 
1093万円 エーザイ平均年収(ヤフーファイナンス)
URLリンク(profile.yahoo.co.jp)

964万円 ★医師39.5歳(平成14年版厚生労働省『賃金労働基本統計調査』)
URLリンク(allabout.co.jp)




488:卵の名無しさん
07/04/14 01:20:47 fovIecTP0
>>486
はいはい、福利厚生ありますよ~www

常勤医師:

本俸10,875.90
諸手当3,025.30
賞与1,665.32
法定福利費1,187.80

総支給額16,070.15 →1600万円!!

URLリンク(www.ajha.or.jp)



自治体病院の勤務医の平均年収は1598万円
(朝日新聞 2007年4月8日)


勤務医>>弁護士・マスコミ>商社>銀行>>メーカー

489:卵の名無しさん
07/04/14 01:21:46 dMkabIxy0
>>483

そりゃド田舎のマイナー病院の給与(そこそこ高給)と都内の大病院の給与を
同じ比重で平均すれば高く出るよw。

でも、医師全員の平均給与は↓。哀れだねえw

964万円 ★医師39.5歳(平成14年版厚生労働省『賃金労働基本統計調査』)
URLリンク(allabout.co.jp)



490:卵の名無しさん
07/04/14 01:23:56 fovIecTP0
>>489
哀れなのはお前wwww

URLリンク(doda.jp)

MRは30歳で平均年収557万 (諸手当含む)

MRは30歳で平均年収557万 (諸手当含む)

MRは30歳で平均年収557万 (諸手当含む)

MRは30歳で平均年収557万 (諸手当含む)

MRは30歳で平均年収557万 (諸手当含む)

MRは30歳で平均年収557万 (諸手当含む)

MRは30歳で平均年収557万 (諸手当含む)wwww

よくコピペされてるオールアバウトのページ
URLリンク(allabout.co.jp)
だけど、その1ページ目
URLリンク(allabout.co.jp)
よく読んでみなよ。

1000人以上の企業とかを対象にしたから医者の平均は九百何十万って少なく出てる
けど、医者ってのは病院の規模が少なくなるほど収入が多くなる珍しい職業だって書いて
あるじゃん。
オールアバウトのランキングは、厚労省の統計から、医者の中でも年収低い人だけを特別に
抽出して集計してるの。100人未満の規模の病院だと平均1400万強だとも書いてあるよ。

それだとパイロット抜いて医者が年収1位になっちゃうよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch