日本人は血祭りニダ!!在日医師REDat HOSP
日本人は血祭りニダ!!在日医師RED - 暇つぶし2ch2:卵の名無しさん
06/11/24 15:19:28 yntxltP20
1
2003234522
C型慢性肝炎に対するIFNα-2b+リバビリン療法におけるpolaprezinc併用治療の血球減少に対する効果について 投与開始後8週間での検討
Author:****(和歌山県立医科大学 第3内科), ***, ****, ****, ****, ****, ***, RED, ***, ***, ****, ***, ***
Source:肝臓(0451-4203)44巻Suppl.1 PageA44(2003.04)
論文種類:会議録
シソーラス用語:Polaprezinc(治療的利用); Ribavirin(治療的利用,毒性・副作用); Interferon Alpha(治療的利用,毒性・副作用); 肝炎-C型-慢性(薬物療法); 多剤併用療法; 亜鉛
医中誌フリーキーワード:血球減少症(薬物療法)
チェックタグ:ヒト

2
2003162728
上部消化管内視鏡検査にてBolbosoma属寄生虫が偶然発見された1例
Author:***(和歌山県立医科大学 第3内科), RED, ***, ***, ****, ****, ****, ****, ****, *****
Source:日本消化器内視鏡学会雑誌(0387-1207)44巻12号 Page2083-2086(2002.12)
論文種類:原著論文/症例報告
シソーラス用語:寄生虫; 消化器系内視鏡法; 顕微鏡検査法; 血液検査; 鉗子; 寄生虫疾患(診断)
医中誌フリーキーワード:Bolbosoma
チェックタグ:ヒト; 老年者(65~79); 男
Abstract:70歳男.上部消化管内視鏡検査を施行したところ,上十二指腸角に長さ15mm×幅1mmの白色管状物の付着を認め,生検鉗子で把持し,回収した.白色管状物の先端には頭部と思われる隆起があり,
頸部から先端には鉤状の微細な突起が存在し,先端には吻鞘を認め,体部には卵巣と思われる構造物を認めなかったことから,鉤頭虫類のうちBolbosoma属の雄の未成熟虫体と考えられた.
病歴からは寄生虫の感染経路は不明であり,無症状であった.また,穿孔には至っておらず,ごく最近の感染と思われた.本症例は,無症候のうちに本寄生虫が内視鏡検査にて発見され,内視鏡下に摘出された最初の報告例であり,非常に貴重な例と考えられた





次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch