枯れ木に水の透析医療13at HOSP
枯れ木に水の透析医療13 - 暇つぶし2ch840:卵の名無しさん
07/10/17 15:29:10 Gmhp3Ul0O
>>829
そう思うなら透析かわってくれ。
できることならマジでかわってほしいわ。

健康で働けることがいちばん。
病気になったら、やりたいこともできなくなるよ。

ちなみに透析中は息抜き程度に読書してても目が痛くなるぐらい疲れやすいからね。

体もしんどいし頭もボーッとしてて集中できない。

それなのに資格とった827は偉いと思うよ。
勉強するのはボケ防止にもなるしいいことだと思うよ。


841:卵の名無しさん
07/10/18 19:42:46 o5ajgCoI0
透析している人って平均寿命はかなり短いだろ?

842:卵の名無しさん
07/10/18 20:27:39 QkkeJoxo0
20年前に透析始めた人は残り10年とかか?
今から始めた患者なら残り30年超えるんじゃないか

30年あったら再生医療で自分の腎臓の再生や動脈硬化が進んだ血管の再生や心臓の再生も出来る

843:卵の名無しさん
07/10/18 20:28:13 QkkeJoxo0
5年で死体腎移植が一般的になるし、悲観することは無い

844:卵の名無しさん
07/10/18 20:37:17 Q8kuDcsC0
>>843
そうだね。
このままじゃ医療費パンクするの目に見えてるし移植までの繋ぎとして
透析って感じにならざるを得ないだろう

845:卵の名無しさん
07/10/18 21:30:55 EMHwXj3c0
移植してもう一度保存期を繰り返すのはイヤ。

846:卵の名無しさん
07/10/18 21:44:19 QkkeJoxo0
>>844
ありがとう
自分の持っている希望を後押ししてもらった気がするよ

>>845
私にとっては初めての保存期になると思う
IgA腎症だとわかった時にはもう即透析生活が決まっていて絶望した

847:卵の名無しさん
07/10/19 07:03:26 yShp1ivH0
金儲けのために「不要な透析をさせられている」と思う患者は
自ら透析を拒否すればよい。


848:卵の名無しさん
07/10/20 05:50:43 NSmAkwmb0
一度血液透析してしまうと腎臓はこわれてしまい、
そして一生この装置なしでは、生きていけなくなります。

一度血液透析してしまうと透析を拒否することは実質的にできないのです。

もっとも、847は、そのことを知っていて、そう言っているのだろう。



849:卵の名無しさん
07/10/20 19:41:21 t8eUyY110
井の中の蛙大海を知らず

腎不全といえば慢性腎不全ばかりではない。急性腎不全の場合約半数は一時的に透析を受けても
腎機能が回復すれば透析を離脱できる。慢性腎不全の極限の尿毒症段階で透析を導入すれば離脱
できないのはその通りだが、これは腎臓の側の問題であって装置の問題ではない。

850:卵の名無しさん
07/10/20 21:32:41 MTiH0XUK0
枯れ木に水というくらいだから、
ここで話題になるのは慢性腎不全だろ。
常識的に考えて。

851:卵の名無しさん
07/10/20 23:11:15 NSmAkwmb0
>>849
>>急性腎不全の場合約半数は一時的に透析を受けても
>>腎機能が回復すれば透析を離脱できる。

急性腎不全の場合に腎機能が回復すれば透析を離脱できるのは、腹膜透析の話でしょう。
急性腎不全に対して血液透析を導入すれば、もともと回復できる腎臓も壊してしまいます。

852:卵の名無しさん
07/10/20 23:15:33 NSmAkwmb0
>>慢性腎不全の極限の尿毒症段階で透析を導入すれば離脱
>>できないのはその通りだが、これは腎臓の側の問題であって装置の問題ではない。

それはその通りです。

853:卵の名無しさん
07/10/20 23:57:46 VlB68dmY0
>>851
急性腎不全に透析を導入する場合、多くはPD用のカテを留置する余裕はなくダブルルーメン式
カテを用いてHDを行います。急性腎不全に対してPDを行うのは幼児のHUS(O-157感染症)など
HDが方法的に難しい場合に限られます。想像でものを言わないように。

急性腎不全の場合、原疾患の治療が奏功すれば腎機能は回復するのでHDを離脱できます。
私はこれまで100人以上の急性腎不全にHDを行い離脱させています。

また慢性腎不全でも下痢などによる一時的増悪で透析を行った場合には、原因治療によって
腎機能がもとのレベルに復旧した場合には透析は不要となります。さらに、高度の慢性腎不全
で冠動脈拡張術など造影剤の投与が必要な場合など術後に造影剤除去のために臨時のHDを
行うことがありますが、これもそのまま維持透析に移行することなどまずありませんね。

854:卵の名無しさん
07/10/21 19:41:25 hMFlOaFu0
透析って泌尿器科医が担当なの腎臓内科医?

855:卵の名無しさん
07/10/21 20:51:07 i5XE16Or0
地域によって(派遣元の大学によって)違います。

856:卵の名無しさん
07/10/21 21:24:14 IZY7P/gU0
>>853
血液透析は腎臓に大きな負荷を与えます。
確かにその負荷に耐えられる腎臓もあります。
だが、負荷に耐えられない腎臓は、致命的なダメージを受けて壊れます。
まるで、張力の限界を超えて引っ張られたゴムひもが
元の長さにもどることのないのように、です。

血液透析をしなければ回復したはずの腎臓が、血液透析によって完全に壊されてしまうこともあるのです。

まだ十分使えるはずの腎臓が、血液透析によって完全に壊されて使えなくなってしまうこともあるのです。


857:卵の名無しさん
07/10/22 00:51:07 t3vjqhxD0
>>856
無いですよ。透析後に腎機能が落ちていくと感じるのは錯覚です。
元疾患の進行にプラスされ、透析に入ると栄養状態の回復や、栄養摂取の正常化・日常生活の回復等により、腎臓に通常の負荷がかかり病態が進行するだけです。
精神的に不安定になった患者さんが、時々透析の所為で腎臓悪くなったと暴れますがね。


858:卵の名無しさん
07/10/22 01:36:35 LniW9T/C0
ただ、血液透析をしなければ回復したはずの腎臓が血液透析によって完全に壊されてしまった場合、
医者は、血液透析のせいで腎臓が壊れたとは説明しませんけどね。


859:卵の名無しさん
07/10/22 01:49:17 t3vjqhxD0
腎臓の仕組みと腎疾患の仕組み。人工透析の仕組みをちゃんと理解していれば因果関係が無いとわかると思いますよ。
もし因果関係があるのでしたら、わたくしの無知で申し訳ありませんが是非その仕組みをご教授くださいませんか。

860:卵の名無しさん
07/10/22 02:20:39 LniW9T/C0
ヒントは既に書きましたけどね。

なんでしたら、健康な腎臓をもつ人(動物でも可)に透析を導入してどうなるか
試してみればわかるでしょう。

そんなに因果関係がないと自信があるのでしたら、ご自身の健康な腎臓に透析を導入して
どうなるか試すのもいいでしょう。



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch