自動車保険の質問・相談スレNo.2at HOKEN
自動車保険の質問・相談スレNo.2 - 暇つぶし2ch428:もしもの為の名無しさん
09/04/25 13:50:54
SMAP 轢き逃げ、アイスホッケー傷害、中絶、公然猥褻
嵐 大麻3P、ハメ撮り流出、鼓膜破り
V6 強姦、フェラチオ写真流出 TOKIO 乱交
KinKi Kids 乱交、カルト タッキー&翼 創価学会
KAT-TUN 暴行、ロリコン淫行、AV
NEWS・関ジャニ∞ 殺人未遂、未成年飲酒、噛み付き、追突多重事故、盗作
ジャニー喜多川 性的虐待 赤坂 覚醒剤

429:もしもの為の名無しさん
09/04/25 22:05:44
質問なんですが

現在車をもっていますが、
自動二輪を複数新規で、 保険はいれますか?

あと、バイクは車両保険入れますか?

430:もしもの為の名無しさん
09/04/25 22:34:15
2輪は複数所有使えません。
また、2輪の保険が必要なくなっても4輪には異動できません。
2輪の車両保険は入れるところが多いですが条件も色々あります。例えば免責設定等

431:もしもの為の名無しさん
09/04/25 22:46:40
四輪→二輪はできないんですね 有り難うございます
車両は各社条件が違うんですか?

バイクも盗難補償されるんですかね?

432:もしもの為の名無しさん
09/04/25 23:55:52
432-【野村】

433:もしもの為の名無しさん
09/04/26 10:59:01
車を借りて、他人を載せて送迎などで利用することがあるのですが
その際の事故にも有効な保険はありますか?
他車運転危険担保特約というのがあると聞きましたが
対人対物のみらしく搭乗者には保証は効かないらしいので…。

434:もしもの為の名無しさん
09/04/26 11:10:19
>>431
バイクの盗難は出ない。

>>433
送迎が業務の場合は普通の自動車保険では出ない。

そうではないにしても他車運転は対人対物のみ。
あなたのケガだけなら、自分の保険で人身傷害を
つけていて借りた車が個人所有であれば補償される。

搭乗者傷害だけは所有者の保険を使わせてもらうと良い。
搭乗者傷害だけ使うのはその保険の等級には影響しない。


435:もしもの為の名無しさん
09/04/26 11:58:59
>>434
レスありがとうございます。
業務用と一般用では費用はだいぶ変わるのでしょうか?
また、対人の対象は搭乗者が他人であれば出ると聞きましたが
業務で他人を乗せた場合も保険の「対人」での対象となるのでしょうか?

436:もしもの為の名無しさん
09/04/26 12:35:40
業務と言ってもタクシーのように緑ナンバーの場合、
運転代行業の場合、キャバ嬢の送迎のように従業員を送迎では異なる。

ていうか、あなたが何の仕事で、どういう資格を持っていて
誰の車にかけた保険をどう使うのか書いてくれないと
答えようがない。少ない情報で書いた回答を曲解されても
困るしな。



437:もしもの為の名無しさん
09/04/26 22:31:59
損保ジャパンが後遺症が残るのにインチキやって不払いをします
どうしたらいいですか

438:もしもの為の名無しさん
09/04/26 23:04:03
4、5年前の人身事故なんだけど
鞭打ちで通院して終わったんだけど
最近まで慰謝料とか貰えるって知らなくて…
いまさら保険会社に請求しても時効ですか?

警察に人身事故の届けはしてる、
病院代は払ってない、保険会社からは何も連絡なしでした

人身事故の届けを提出したら慰謝料はないみたいな説明を当初受けました
(後から思えば示談としての慰謝料のことだったのかなと)

439:もしもの為の名無しさん
09/04/26 23:04:52
質問です。

家族限定のついた車を他人が運転し事故った場合、
保険金が出ないのはわかるのですが、この場合
以降の保険料が高くなったりすることはありますか?
また事故の場合、相手への支払いは誰に責任があるのですか?

440:もしもの為の名無しさん
09/04/27 03:11:17
>>437
後遺症の認定はされてるのですか?
とりあえず自分が入っている保険会社に相談しろ。
人身傷害がついていればそこに請求。
ついてなければ相手の自賠責に被害者請求。
裁判がしたければ粉セに。
自分の保険に弁護士費用特約があればそれ使え。

これらをすべてやってもだめなら、むり。

>>438
4~5年間病院代を相手が払ってくれてるんなら
まだ打ち切ってないので、これから示談できると思うよ。
「治療終ったから示談してくれ」と相手に連絡しましょう。

>>439
保険を使わなければ保険料は上がらない。
でも運転者が自分で任意保険に入っていれば
その保険で対応できるのでまずはその確認。

保険に入ってないのであれば、
相手がケガしてるなら自賠責で払う。手続きは自分で
すべてやる。自賠責の範囲を超えた場合と、
相手の物損は運転者に払わせる。運転者に金が無ければ
あなたが払う。




441:438
09/04/27 07:03:21
>>440
レスありがとうございます
4、5年前の鞭打ちで通院は2~3ヶ月です
さすがに間が開きすぎですよね…

442:もしもの為の名無しさん
09/04/27 09:42:06
>>441
なんだ。とっくに通院終っていたのか。
だめもとで言ってみ?
今はかなり前の案件でも遡って払うという
空気になってるから、保険会社は。

でもこんなこと言っては失礼なんだけど
たぶん慰謝料貰ってると思うよ。
そんなに前のことだから忘れてるんじゃないかな。
上にも書いたけど、保険会社は2~3年前に払い漏れが
社会問題になって、過去にちゃんと払ってない案件は
徹底的に調査して、払えるものは払ってるはず。
だからあなたの件が放置だったとしても
ここ2~3年の間に連絡があって処理したと思うんだよね。
それがなかったということは事故当時きちんと
払ったのではないかな?と予想できます。

いずれにしても問い合わせしてみるべし。


443:439
09/04/27 10:19:56
>>440
ありがとうございます。よくわかりました! 助かりました。

444:もしもの為の名無しさん
09/04/27 10:43:18
444-【野村】

445:もしもの為の名無しさん
09/04/27 10:45:56
損保ジャパンなら 有りえる話

446:もしもの為の名無しさん
09/04/27 20:50:19
>>440
レスありがとうございます。
歩行でしたので保険はありません。
医者がずっと放置で検査もしてくれず後遺障害の話を聞いたら損保から聞いていないし、そこで終わっちゃうから通院したほうがいいと言われました。
しかし医者がそろそろいいんじゃないかと言ったからと損保からは事故から数ヶ月しか賠償しないと言われました。
症状固定は患者に何もいわないで医者と損保が決めてもいいんでしょうか。
もしそうならこいつらの名前出したいくらいです。

447:もしもの為の名無しさん
09/04/27 21:50:58
>>446
あなたは>>437の方ですか?

440でも書いたけど、まず自分の自動車保険を確認。
人身傷害の車に搭乗中以外も補償する内容に
なっているか、そして弁護士費用特約が付いてるか確認。

でも、悪いのは損保というより医師がいい加減なのが原因だね。
しかも、もう治療は終了というのは医師から言い出したんでしょ?
で、後遺症認定するほどではないと医師は判断した、と。

そうなると後遺症は難しいかな。
相手の自賠責に後遺症で被害者請求するなどの方法が
あるけど、その様子では医師は後遺症の診断書書かないでしょ。


448:もしもの為の名無しさん
09/04/28 01:00:02
質問です。
以前、自動車保険に入っていたのですが、車を買い換える際に解約してしまいました。


449:もしもの為の名無しさん
09/04/28 01:04:12
質問です。
以前、自動車保険に入っていたのですが、車を買い換える際に解約してしまいました。
(無知で、解約しなければならないと思っていたのです)
いざ、買い換えて新規で保険…と思うと等級は勿論最低。保険代も大変高く、その時になって初めて、保険を解約したのは間違いだったと知りました。
解約して1ヶ月程度経っていますが、復帰または引き継ぎなど出来るでしょうか…?

450:もしもの為の名無しさん
09/04/28 01:06:08
>>448
変なところで誤って書き込みしちゃいました><
すみません。

451:もしもの為の名無しさん
09/04/28 06:28:14
無理っす

452:もしもの為の名無しさん
09/04/28 07:31:46
解約した代理店に「この前の解約した車の保険、中断証明出して下さい」と頼む

出た中断証明で今買った車の保険を始める

めでたしめでたし

453:もしもの為の名無しさん
09/04/28 12:15:08
優良等級の解約時に中断の案内をしない代理店なんて糞
次の車は違うところ探す事を勧める

454:もしもの為の名無しさん
09/04/28 15:12:44
>>447
>437のほうです
医者が全然検査しないので、他の病院で検査してもらおうと思い紹介状を書いてもらおうと頼んだのですが検査しないかもしれないと言われ、また同じことの繰り返しになるためリハビリのある今の所に留まりました。
どうやら損保ジャパンが一番キタナイようです。
担当も被害者の自分に睨みながら話し、言葉づかいも柄も悪く、病院にも嘘をつくなど普通な様子じゃありません。
この損保はかなり評判が悪く組織ぐるみで払おうとしないんでしょう。

455:もしもの為の名無しさん
09/04/28 18:12:46
異常な不払い体質

456:もしもの為の名無しさん
09/04/28 18:27:46
456-【野村】

457:もしもの為の名無しさん
09/04/28 18:55:44
>>454
話を聞いてると悪いのは医師だけだよ。
ていうか、本当に後遺症には相当しない程度のケガなら
医師も保険会社も悪くない。

睨むだとか態度とか悪い評判などと非生産的なこと言ってないで
さっさとカルテや所見の時の画像などを出させて他の病院に行き
後遺症の診断書を書いてくれるか打診しなさい。
2ちゃんで文句たれる前にすぐ実行。

あと、何度も書いてるけど
・自分の自動車保険で歩行中の事故が使えるか確認。
・弁護士費用が付いているか確認。
・自分の担当代理店にも相談。

ここで特定損保の愚痴を書いて「そうだそうだ」という
返事を貰えば満足ならもう何も言わないけど
解決したいなら、とにかく行動してください。



458:もしもの為の名無しさん
09/04/28 19:39:23
後遺症ごまかしはやるよ

459:もしもの為の名無しさん
09/04/28 21:19:18
一等級のときに軽微な事故を起こしてしまいました。
保険会社から契約を打ち切られてこまっています。

一等級でも車両保険込みで契約してくれる保険会社がありましたら教えてください
お願いします。

460:もしもの為の名無しさん
09/04/29 00:47:26
俺の知る限りでは「皆無」

461:もしもの為の名無しさん
09/04/29 01:09:14
>>459
なんで一等級のときの軽微な事故で保険を使ったんだ?


462:もしもの為の名無しさん
09/04/29 01:53:20
佐川やヤマト運輸、自動車メーカー電気メーカーなどの大企業の団体で加入すれば団割40㌫効いた上1等級車両も受けると(笑)

463:もしもの為の名無しさん
09/04/29 09:02:44
>>459
まず免許を返上。
で、教習所で3年くらい通って運転技術を
みっちり体に叩き込め。
話はそれからだ。


464:もしもの為の名無しさん
09/04/29 09:47:48
もう、1等級ならあえて保険使うよな。
次回は別の方法を考えるだけ。

465:もしもの為の名無しさん
09/04/29 14:24:35
事故の程度による。


466:もしもの為の名無しさん
09/04/29 20:36:15
とにかく安く保険に入りたい。ですぐに入りたい。

webで申し込みできて安い所ってある、?しかも分割できるところ。
カードはもってます。
一般的に考えて安いところでいいので教えてくれませんか?

467:もしもの為の名無しさん
09/04/29 21:08:53
分割て毎月支払うのも出来るぞ。

468:もしもの為の名無しさん
09/04/30 06:12:57
>>458
不払い払い渋りトラブルもダントツ多い。
事故の時に自賠責以上は賠償しないならまったく無意味な任意保険だし、かえって治療の邪魔をしたり被害者に苦痛を与えてる。

469:もしもの為の名無しさん
09/04/30 06:15:12
まったくもしものためにあるわけじゃなく、あったら迷惑な損保だ。

470:もしもの為の名無しさん
09/04/30 08:41:10
>>466
まず自分で調べてください。
で、言っておくがwebで申し込むなら約款を熟読して
内容を自分で理解できる能力がないと危険だよ。すごく危険。

>>468
それは困った損保ですね。
トラブルがダントツ多いというのは
契約件数に対するトラブルの比率を言ってるんだと
思いますがそんなデータ、各社公表してるのですか?
してるなら教えてください。


471:もしもの為の名無しさん
09/04/30 19:32:07
459
ですが。片っ端から電話しても断られますね。
保険の知識がなく軽微な事故で使ってしまったのが悔やまれます。せめて免責50万
くらいであれば…

472:もしもの為の名無しさん
09/04/30 19:52:14
webで見積もりして保険に入ろうとおもってます。

月額が激安な所おしえてくれませんか?

473:もしもの為の名無しさん
09/04/30 19:54:12
年払で払え

474:もしもの為の名無しさん
09/04/30 21:47:31
A社での等級をB社で引き継げるのですか?

そうすれば保険乗り換えとかできるなと思ってますが

475:もしもの為の名無しさん
09/04/30 22:14:38
アメリカンホーム安すぎない?

476:もしもの為の名無しさん
09/05/01 00:22:54
>474
当然出来る


477:もしもの為の名無しさん
09/05/01 10:41:58
>>457
裁判になると面倒だからという医者がいますが、医者にプレッシャーをかけ、被害者には裁判で勝たなければ払わない損保が悪いんじゃないんですか。
ニュースで見ましたが司法書士に賠償しなくて、裁判起こされ負けて差し押さえされた損保はどうみても悪徳だと思いますが。

478:もしもの為の名無しさん
09/05/01 12:40:56
>>477
そういうのを八つ当たりと言うんだよ。

あなたの目的はなに?
2ちゃんで特定損保の糾弾すること?
それとも自分の補償をGETすること?

後者なら、さっさと行動する。カルテと画像出させて
医師を替えろ。替えた医師も「後遺症には該当しない」
という判断ならば、それが現実だ。


479:もしもの為の名無しさん
09/05/01 14:24:28
>医者にプレッシャーをかけ、
ワロスワロス

>ニュースで見ましたが司法書士に賠償しなくて、裁判起こされ負けて差し押さえされた損保は
ソース出せ

480:もしもの為の名無しさん
09/05/03 18:21:21
本気で質問、昨日で訳あって自動車保険が切れた大至急自動車保険に入りたいのだが、何処か安くて良い保険会社知りませんか?事故したらまずいので誰か教えて下さい。

481:もしもの為の名無しさん
09/05/03 19:02:52
大差はない。普通のに入っておけばいい。切れたとこから連絡来なかったのか?

482:もしもの為の名無しさん
09/05/03 19:07:27
>>481保険の名義が、先月別れた元嫁になってたもんだから、ホント困ってます。

483:もしもの為の名無しさん
09/05/03 23:32:48
>480
つ電話帳

484:もしもの為の名無しさん
09/05/03 23:51:14
>>478
医師面談やっていて検査しない、金も払わないのでは話しにならん。
損害保険屋として機能してない。

485:もしもの為の名無しさん
09/05/03 23:52:54
>損害保険屋として機能してない。
そりゃそうだろ
















そんな職業ないもんWWWWWWW

486:もしもの為の名無しさん
09/05/04 11:52:55
自賠責があるなら安全運転しとけばいいだろ?

487:もしもの為の名無しさん
09/05/04 13:09:43
物には使えないがなw

488:もしもの為の名無しさん
09/05/04 16:02:16
駐車場に停めていた車から出火した場合、対物賠償保険で保障されるのでしょうか?

489:もしもの為の名無しさん
09/05/04 16:04:48
訂正

駐車場に停めていた車から出火した場合、
火が隣家に燃え移って損害を与えてしまった時、

相手方への保障は対物賠償保険で対応できるのでしょうか?

490:もしもの為の名無しさん
09/05/04 19:37:31
出来ません

491:もしもの為の名無しさん
09/05/04 19:55:39
外資系の保険会社はまだ万が一の時ガタブル状態ですか?

ちょっと前まで事故した時の対応最悪だと聞いていたのでどうなんでしょう?
保険が効いたとしても、こちら側に足のでるような微々たる金額しかおりないとか

492:もしもの為の名無しさん
09/05/04 20:20:32
自賠責保険が事故の相手(被害者)に対する人身損害(対物賠償)に限られているなら
自賠責に入らず任意保険だけ入ってもいい?

493:もしもの為の名無しさん
09/05/04 20:59:49
>>492
自賠責は別名強制保険だから、車やバイクを乗る場合は絶対に付けなきゃ公道はしれない。
っていうか車検が通らない。

494:もしもの為の名無しさん
09/05/04 21:19:55
>>492 任意は自賠責以上の分からしかでないよ

495:もしもの為の名無しさん
09/05/04 23:16:32
家のフェンスが車に当てられましたが
製造中止のフェンスでぶつけた1枚だけ
他のフェンスに変えられても見栄えが悪いです
フェンスは10枚つながってますが
ぶつけた1枚しかだめと言われました
どうしたものか

496:489
09/05/04 23:44:07
保証されるようになる特約って無いのでしょうか?

497:もしもの為の名無しさん
09/05/04 23:54:09
アメリカンホームって、経営ヤバイってきいたけど。大丈夫なのでしょうか。。?

498:もしもの為の名無しさん
09/05/05 01:03:01
前スレ等読まずに質問しますがお許しをm(__)m

ネット保険見積もりで「納車後30日以上経ったお車はお電話でお問合せ下さい」
となりますが何故でしょうか?はじかれない様、納車日を適当に入力すると
まずいですか?

499:もしもの為の名無しさん
09/05/05 04:00:55
マジヤバイんですか?

500:もしもの為の名無しさん
09/05/05 04:02:38
500-【野村】

501:もしもの為の名無しさん
09/05/05 09:46:42
>496
無い

502:もしもの為の名無しさん
09/05/05 11:17:06
>495
俺の所が被害被った時は基礎ブロックから全て変えた(変えないと設置不可能だった為)
そんな連続して繋がる塀が一カ所だけ違う物なんて外観的に認められる分けない

払う側だったら?と会社に確認取ったら見積もりを操作してこちら側(保険会社には)「部分交換」として請求して欲しいかな
と言ってたわ。つまり1枚50万(ホントは5マン)にして10枚買えろって事な
見積上そうして貰えば払うって言ってたわ(共に大手社な)
腹据えて交渉してみ

503:もしもの為の名無しさん
09/05/05 13:33:20
町工場で、破損したフェンスを元通りにする費用出させる。
多分10枚取り替えるより高く付くw
結局新品全交換となる。

504:もしもの為の名無しさん
09/05/05 15:29:36
金型から作るもんなw


505:もしもの為の名無しさん
09/05/05 17:44:58
まったく、部分修理なんてたまったもんじゃないな。
払う側はそれでいいかもしれんが落ち度の無い被害者からすると、そこは譲れんわ。
俺ならべらぼうな見積もりから交渉するかもな。
>>502に同感だわ。かっこ悪くなってしまう。

506:もしもの為の名無しさん
09/05/06 17:24:23
道路外施設からの右折車と直進車との非接触事故です。
警察の立会いの下、現場検証→双方車両の関係する事故として認定されています。

当方は直進車で、片側二車線(全体四車線)の国道BPの走行車線を走行。
相手方車両がGSから道路へ出てきましたが、当方車両18m程度のところへいきなり出てきました。
当方はブレーキとステアリング操作で避けましたが、対向車線の縁石に乗り上げてしまい走行不能。

原因車両は、当方が車内で動くのを確認して(恐らくですが)走り去りました。

その後、GSの店員の方が原因車両を覚えており、支払データから警察が車両を特定しました。

4月13日の事故ですが、3日後あたりから首がいたくなり、そのうち治るだろうと放置していたのですが
今日現在も痛みが治まりません。今から人身に切り替えることは可能でしょうか??

また、相手方の保険屋は事故調査会社を入れてそこのはじき出す過失割合に従ってもらう、とか
相手方は自分の過失はゼロだ!と言っているなどと嘘八百を並べ立ててきます。

相手方のドライバーが自分の過失がゼロだと思っていないことは本人に確認しましたし、
代理店の担当者にもそんなことは一言も言っていないとのことです。

弁護士特約を付けているので、いっそのこと裁判にしてしまおうかとも思うのですが気が早すぎますか??

507:もしもの為の名無しさん
09/05/06 18:18:04
>>506
まずは、DQN保険屋の名前をさらそうで。

508:506
09/05/06 19:41:40
日本興亜損保で御座います。

509:もしもの為の名無しさん
09/05/06 19:54:49
相手方にも幾分過失が出ると思われる。
いまさら人身事故にするのは相手方(保険会社)に誠意が無いと感じるからなのか?
痛いのなら事故当初に届けるべきで、報復だろ?ま、受ける受けないは警察だから何ともいえない。
相手が勝手に遣した調査会社の決定に従う必要は無い。弁護士費用は勝手に使えません。


510:506
09/05/06 20:45:30
事故当初に病院に行こうかとも思いましたが、半日以上潰れてしまうので行かなかったんです。
こんなに痛みが長引くとも思ってなかったし。

弁護士費用に関しては当方保険代理店に確認済みです。
相手の出方が今のままだったら弁護士に相談しましょうってことでした。

511:もしもの為の名無しさん
09/05/06 20:53:53
>>506
あなたが加入の保険会社には届けたの?
2ちゃんではなくなぜ自分の保険会社または代理店に
相談しないの?おれがあなたの担当代理店ならすぐに
人身事故にするよう指示する(時間が経つと警察が
受け付けてくれない可能性が大きい)。

通常は相手の過失が大きいが、あなたもゼロではないから
まずは自分の保険会社に動いてもらうこと。

あと、相手がゼロ主張してたら相手の保険会社は
動かないはずなんだけど。だからゼロ主張してるなんてのは
あなたが聞き間違いしたのでは?


512:506
09/05/06 21:36:53
当方の代理店には届けました。
保険会社には連絡してません。

相手方はゼロ主張はしてません。これは本人に確認しています。
保険屋が電話口で相手は自分に過失は無いと言っていると...
事故調査会社の査定には従ってもらうとも言っていたし、保険会社に払う気がないとしか思えないのですが?

513:もしもの為の名無しさん
09/05/06 22:52:44
一方的な調査は中立性にかけるので従う必要は無い。
通常調査会社はお互いの保険会社が一緒に調査依頼出さないと意味が無い。
しかし最近はそれも少なくなってきて個々に違う調査会社を入れる事が多くなった。
弁護士費用は代理店の決定では使えません。きっちり事故報告をして保険会社の承諾を得ないと。
代理店が保険会社に事故報告をしていて経過観察中であるなら話は別ですが
あなたが過失0主張なら当然自分の保険会社も動きません。


514:もしもの為の名無しさん
09/05/06 23:21:27
>>512
なんか不自然なんだよね。いろいろ。
・なぜ代理店はすぐ病院にいくことをすすめなかったのか?
 上でも書いたけど日数が経つと警察は後から人身事故には
 してくれない可能性が高い。2~3回の通院ならともかく
 長引くなら人身事故にしないとケガの補償を請求できないし
 自分の保険で搭乗者傷害・人身傷害が出ない。そういう
 アドバイスを代理店はしないのか?

・なぜあなたの保険会社が動かないのか?
 弁護士費用以前に、事故センターが前面に出てやるはずだよ?
 なぜそれをやらない?あなたが過失ゼロ主張してる?
 もしそうなら代理店が「過失ゼロじゃないから事故センターで
 対応させましょう」とエスコートするはずだが。

・相手の保険会社はなぜ「契約者がゼロ主張してる」と言いながら
 動いてるのか?ゼロ主張してたら保険会社は動けないよ。
 それこそそういう場合は相手が弁護士費用使って弁護士対応
 してくるはず。

あと、調査会社は両者の話を聞くからあなたの話も聞くよ。
相手の言い分だけで結果を出すわけではない。
でもそこで出た結果は、多少の調整は入るかもしれないが
余程の事実誤認が無い限り裁判やってもそんなに変わらないよ。

とりあえずあなたの事故センターにさっさと動いてもらいましょう。
あとは明日の朝一番で病院に行き診断書持って警察に。
病院に行く時間がないなら、その程度のケガということで
あきらめましょう。


515:506
09/05/07 09:09:50
>>513
調査会社介入に関しては、相手側が一方的に依頼した(提携している)調査会社の
調査結果に従うことはできないとつっぱねました。

弁護士費用に関しては代理店のみの判断では無理なんですね。
保険会社へ直接電話してしまった方がいいですかね...
当然こちらも過失ゼロとは思っていません。

>>514
事故当日に代理店には話してありますが、特に病院に行けという指示はなかったです。
当日は痛みも無かったから、代理店の方に体は大丈夫ですか?
と聞かれたときに大丈夫ですと答えましたので。
その後5月1日に相手方保険会社の出方や首の痛みを相談に行った時も
人身に切り替えるアドバイスはありませんでした。

相手方には被害が全くなく、また当方保険も車対車+A特約なので
過失割合に関係なく当方保険からの支払は発生しないのですが
この場合でも事故センターは動いてくれるでしょうか?
ただ、不安なのは保険屋同士、適当なところで手打ちにされてしまわないか?ということです。
6年前に車両盗難に遭っていますが、
その時の支払いが半年以上かかっているのでいま一つ信用なりません。
それでも仕事の関係上保険屋を変えられないのがつらいところです。

ゼロ主張に関しては、過失割合を少しでも自分たちの有利な結果に導くように口から出まかせだと思われます。
次回の電話から録音しておくことにします。
あまりひどい場合は詐欺ってことになるんでしょうか(苦笑)

本日病院に行ってきます。

516:もしもの為の名無しさん
09/05/07 10:18:16
>>515
代理店はいったいなにをやってんだ?

車対車+Aなら保険使えるじゃないか。
あ、当て逃げされてその後相手が見つかったことを
代理店は知らないのかな?それなら車対車+Aは使えないから・・
というフォローをしようと思ったが、弁護士費用の話をしてるんだから
相手が見つかったことは知ってるはずだね。

さっさと事故センターに動いてもらうこと。
で、車両保険入ってるなら過失割合にこだわる必要ないよ。



517:もしもの為の名無しさん
09/05/07 10:52:11
車両保険に入っているなら使えるでしょ。車両保険も保険会社も。
糞代理店無視してフリーダイヤルから事故報告。弁護士費用なんて使わなくても解決できるよ。
ただ、こっちの保険会社も「調査会社入れる」と言うだろうね。
適当なところで手打ちさせればいい。等級が下がるのは変わりない。
車両保険があるのに過失にこだわるのは時間と労力の無駄です。
人身届出は仮に受理されたとしてもK察に注意を受けるだろうね。
代理店は今まで何をしてたの?いまだ休暇中かw

518:506
09/05/07 14:47:27
>>516
>>517
非接触事故ですので当方車両保険は使えないと思うのですが...
使えちゃいますか??

当方保険が使えるなら過失割合にこだわるのは意味のないことだと思いますが...
相手方保険のみということになると
過失割合で修理費の持ち出し金額が大幅に変わってしまいますので
ナーバスになっております。

519:もしもの為の名無しさん
09/05/07 15:11:28
まったくの素人ですみません。
自動車保険って車に賭けるものですよね(つまり誰が運転しても
保険はおりると。)
新車を買うのですが、過去の事故歴による等級で掛け金が
違うとのことですが、事故歴って人のことですよね
どういうことでしょう
事故歴って警察で問い合わせられるんでしょうか?
新車を誰が運転するかもわからないのに。。



520:もしもの為の名無しさん
09/05/07 16:05:06
基本の前提を色々間違ってるからもう少し検索なり保険屋のHPみるなりしてからおいで

521:もしもの為の名無しさん
09/05/07 16:11:41
ホントだな
新車を買う担当者や親にまず聞いて下調べした方が良い。
車に付保する物だが、被保険者(契約者と同じであれば同一)が対象となる
誰が運転しも良いかどうかは契約内容次第

事故歴とは同居の家族全ての事故歴のこと
ここで言う事故歴は警察への届け出はなく保険事故があったかどうか
まずは1つ1つ「リアルで」聞いて保険の仕組みを理解してくれ。せっかくの新車だ。ちゃんと保険に入って大切に乗ってくれ

522:もしもの為の名無しさん
09/05/07 16:31:35
>>518
使えちゃうかどうかはお得意の代理店で聞いてごらん。
確実な情報が欲しければ保険会社で聞いてみな。
ここで聞くより保険会社に依頼した方が早いぞw


523:もしもの為の名無しさん
09/05/07 19:25:29
この状況で保険が使えるのか教えて下さい

バンパーに飛び石による傷がありました
気づいていましたが、そのまま乗ってましたが洗車により部分的に塗料がはがれました
原因は飛び石による傷口にコイン洗車場の高圧水洗車により剥げたと思います
この状況でも保険は効くのでしょうか?


524:もしもの為の名無しさん
09/05/07 19:29:51
飛び石でOKよん
洗車機の事は「言う必要がないので」スルー

ただ、石による傷が消えちゃってると難しい

525:もしもの為の名無しさん
09/05/07 19:37:36
そうですか、ありがとうございます
他にも飛び石があるのですが、そちらも、爪楊枝の太い部分ほどの抉れ後もありますが
そこでも良いのでしょうか?
大した傷ではないのですが・・・

526:もしもの為の名無しさん
09/05/07 19:55:24
同じFバンパーだろ?1カ所でも2カ所でも一本塗りするから全部直るぜよ

527:525
09/05/07 20:04:51
同じバンパーでつ

友達は交換の方が塗装も綺麗だし、取り付けるだけだから時間も数時間で済むと言ってたので
出来れば交換の方が・・・無理でつよね?剥げたり、数箇所の点々の凹み程度じゃ…

528:もしもの為の名無しさん
09/05/07 20:25:38
修理→脱・塗幕剥離・形成・塗装・仕上げ・着(素材代+作業工賃)
交換→脱・着(部品代+作業工賃)
この二つを天秤に掛けて「安い方法」で作業が決まる。(バンパーは通常塗装済みで送られるので交換の方が安い)
デラに持っていけばたぶん交換を選択すると思うぞ


で、「友達は交換の方が塗装も綺麗だし」これダウトな
部品会社から発送される部品は確かにオートマチックに塗られた物だから製品均一している
けど、何故か仕上がりの悪い製品・メーカーもあって色違いや形成違いなどしょっちゅうある
新品が綺麗なんて物は結構思い込みで、じっくり見ると段差が違ったり色が違ったり決して綺麗じゃ無いのよ
でも、新品なのでこれ以上手の加えようもないしお客も変に気に入ってるから流れてしまう

本当に綺麗に仕上がるのは腕の良い塗装職人
交換が全てじゃないぜ

529:もしもの為の名無しさん
09/05/07 20:27:40
去年の2月にフロントガラス飛び石修理
8月にもフロントガラス飛び石修理
今年2月にイタズラによる修理
今、フロントガラス飛び石による割れの初期

さすがに保険が使い難い!

530:もしもの為の名無しさん
09/05/07 20:33:26
俺なら引き受け謝絶だなw
せめて更改してから直したら?

531:もしもの為の名無しさん
09/05/07 20:46:39
使い難いよなー 分かるよ。使いにくいと感じているだけで優良契約者だよ君は。
ん~ 確かに更改してからがよさそうだ。初期がどの程度か分からないが支障がなければしばらく乗れば?
ヒビが入ったらすぐ交換で。

532:525
09/05/07 21:08:48
>>528さん

腕なんでつね

家は田舎なので腕が良い人いないかも…
無難に交換をお願いしてみます

ありがとでした

533:もしもの為の名無しさん
09/05/07 22:04:07
>>529
いくらなんでもイタズラは別として
飛び石については、乗り方を見直したほうが良いかも
車間距離の確保やダンプ等の後ろは避けるなど・・・

煽る運転が多いやつに限って多いのが飛び石被害車・・・


534:もしもの為の名無しさん
09/05/07 22:15:55
533の指摘どおりだな。
まともに運転していて飛び石がそんなに
あるはずがない。きっと煽り運転者だ。


535:529
09/05/07 22:40:59
ほぼ毎日、高速運転するんだけど、急な割り込みの大型車が目の前にくると、嫌でも「パチパチ」音立てるんだよ!
その時に付くと思う

536:もしもの為の名無しさん
09/05/08 00:07:15
>急な割り込みの大型車が目の前にくると
その時イラッとして車間開けないだろ?だからピタッと後ろへ付く形となる
2,3批判レス入っただけで「立てるんだよ!」と切れ気味になる辺り相当短気だろ?

割り込みだろうと安全運転は車間距離をその都度開けるんだ。むかついて車間詰めたら危険運転=飛び石も多い
飛び石なんて年2回も請求する人希だからイエローカードは出されてるよ<危険運転者として

537:もしもの為の名無しさん
09/05/08 08:14:18
横槍ですまぬがイエローカードって何?保険会社が注意促すとか?保険料も変わるかな?

538:もしもの為の名無しさん
09/05/08 09:02:15
おれも首都圏で週2回高速乗って5年経つが
飛び石など1度も無い。

539:もしもの為の名無しさん
09/05/08 09:48:34
>537
保険会社が目を付けてるって事
要調査人物ね

540:もしもの為の名無しさん
09/05/08 09:58:33
保険会社のイエローカードは、車両保険に免責(5万ー10万等)を儲けなければ引き受けない等
契約に色々条件をつけてくることだよ。場合によっては現車確認書類を出さないといけなくなるかもね。
レッドは引き受け謝絶かな。


541:506
09/05/08 15:28:33
本日保険会社に確認したところ、やはり非接触事故は当方の車両保険は使えないとのことでした。
約款にも接触があり、かつ車両の特定が出来た場合のみと記載されていました。

弁護士特約に関してはOKがでまして、300マソまでは弁護士費用が出るそうです。
相手方代理店が過失ゼロ主張をしているようで、保険屋とは話をしても無意味だし
相手方会社に電話して対応を求めても梨のツブテ。
運送屋なので事故慣れしてるんだろうけど、民事でとことん争わせて頂きます。

542:もしもの為の名無しさん
09/05/08 15:35:30
争えば思い通りになると思ったら大間違い
様々な論理を作り上げられて苦戦する事間違いない。
安い報酬(弁護士特約の報酬規定は激安)であんたの為に死ぬほど闘うと思う?無理無理無理無理無理
めんどくせー客だなぁおい・・・適当に進めるかってだけだ
300マンの報酬限度は自由に使える訳じゃねーんだよ(俺の事案で1年半訴訟を続けて和解した。計6回法廷が開かれて報酬10万)

弁護士特約付いてれば「勝てる」なんて思わないことだ
弁護士に頼めるだけの特約。相手に取ったら痛くも痒くもないわ

543:506
09/05/08 17:16:17
>>542
まぁその他のところでもお世話になっている弁護士さんに頼むので、
542さんが心配されるようなやっつけ仕事にはならいと思いますよ。

それに過失割合5:5を3:7しようとかって裁判ではなく、
事故証明にも双方車両の記載されている事故で、相手が過失0主張している案件ですから。

ちなみに542さんはどこの保険屋さんですか?

544:もしもの為の名無しさん
09/05/08 17:54:28
俺のコト知らねえのか? モグリだな
まあいいや

545:もしもの為の名無しさん
09/05/08 17:56:07
興亜損保だったりして。

546:もしもの為の名無しさん
09/05/08 17:57:09
>お世話になっている弁護士さんに頼むので
分かって無いなぁ・・・・
弁護士特約の基準報酬は「保険会社が決めた基準」なんだよ。その弁護士が「私の報酬は○○」と言っても
保「では承認できかねますので今回は使えません」となるの*約款に書いてある

その低水準の報酬で当該弁護士が「良いよ!お前のためならいくらであっても完璧にやってやる!」と言ってれるならOK
「は;あ?こんな報酬じゃやってランネ」ではあんたが泣く
分かった?

それにな事故証明に記載されているのは甲乙の氏名と事故形式だけ。これだけで事故の因果関係が立証された訳じゃ無いんだよ
相手の弁護士もあの手この手の理論でこの事故は関係ない。勝手な単独事故だと展開するだろう
まぁこうも嘘が並べられるなと呆れるぐらい展開するぞ

547:もしもの為の名無しさん
09/05/08 18:16:33
弁護士に夢見すぎだわ・・・・・・・・・・・・

548:506
09/05/08 18:23:16
>>544
すいません。
この板では新参者なので。
何卒ご勘弁を!

>>546
単独事故なら警察で書類に載せないと思うのですが違いますかね??
今回も当方の過剰回避、もしくは重過失であれば単独事故として処理します!って担当警察官にいわれましたし。
現場検証の結果、双方車両の関係する事故として記録が残っているわけなんですが、そんなことお構いなしですか??
だとすると保険の意味なんて無いですね。次回更新から一般車両保険の加入を検討します。

弁護士さんに関しては熱い人なのでたぶんOKです。

549:もしもの為の名無しさん
09/05/08 18:31:53
別に事故証明は警察の書類じゃ無いからな
事故の届け出があったと言う証明書なだけ。訴訟に於いては色々な屁理屈を理屈にして争ってくる
「事故証明書があります!私の言ってることが正しいです!」では無いわ

で、なぜそれが保険の意味がないと解するかよくわからんな
「熱い人」なだけで信用するのもどうかと思うが、その辺は君しか分からないからご自由に。
ただ、俺の言うとおりになった所で落胆せぬように。
*弁護士って派閥みたいな物があるのよ。どこどこ大学だとかで区別されてる。その力関係だけでも優劣出る
 事案に関係なくだ。そんな理不尽な話たくさん見てきてるから忠告しただけね


550:もしもの為の名無しさん
09/05/08 18:46:31
優秀な弁護士は暇無いからこんな事案やらないわな、、、、

551:もしもの為の名無しさん
09/05/08 19:02:44
>>549は暇人。

552:もしもの為の名無しさん
09/05/08 19:11:02
要するに弁護士特約は不要で一般車両保険に入っとけば幸せになれんの?

553:もしもの為の名無しさん
09/05/08 19:32:21
>>551
それだけは真実だな


554:もしもの為の名無しさん
09/05/08 19:35:56
>>552
そうそしてできたら、等級プロテクトか無過失ガード等の特約
それと人身傷害特約と、搭乗者傷害かその他傷害&生命保険



555:もしもの為の名無しさん
09/05/08 20:33:12
確実に勝てる事案なんかは(争点がはっきりしている)弁護特約使えるぞ
後遺障害請求とかな

過失を争ったり因果関係を争う様な事案にはあまり使えない
弁護特約は「無いよりあった方が良い」程度の物。過信しすぎたらダメって事

556:もしもの為の名無しさん
09/05/08 20:49:36
車対車の車両保険って非接触事故だと出ないのか。
506さんのように過剰回避でなくて相手も特定できて
事故証明もあるなら払ってくれてもよさそうなもんだが。

回避しないでそのまま相手に衝突してれば払います
ということなんですかね、保険会社的には。






557:もしもの為の名無しさん
09/05/08 20:58:38
MSの約款には
車対車事故によって被保険自動車に生じた損害。ただし、車対車事故の相手自動車について
1,登録番号等
2,車対車事故の発生の時の運転者または所有車の住所および氏名
とあるな
接触の有無は書いてないが「車対車事故による」とある
事故証明書が出る場合は非接触でも払うと思うぞ

558:もしもの為の名無しさん
09/05/08 21:26:04
危険回避したほうがバカをみる、なんて変な話だ。

保険屋は売る時に
「危険回避したら出ません。そのままぶつかれば
払います」という説明をして売ってるんだろうな?


559:もしもの為の名無しさん
09/05/09 00:11:18
>557
接触・衝突事故じゃないとダメなんじゃないの?
MSの約款がないんでわからんが、パンフには「相手自動車との接触・衝突事故」と書いてあるが。
ちなみに、東海日動の約款では明確に「接触・衝突」とある。

>558
そういう説明をしたことあるよ。
変な話だが、約款上、接触・衝突しない限り、
相手を特定できても免責だからな。

560:もしもの為の名無しさん
09/05/09 01:06:12
>559
MSの約款文言上に書いてある通り

561:もしもの為の名無しさん
09/05/09 03:51:34
初心者です。先日、駐車場でバックしてたら‥ゴツンと当ててしまいました。
私の任意保険で修理させて頂くのですが、相手の方が保険屋からの連絡が遅い・誠意が見られない等の電話が私の元に度々掛かってきます。
この様な場合は、私・代理店・保険屋の誰がメインで処理するものでしょうか?
かなり感情的になられており、私も困ってます。

562:もしもの為の名無しさん
09/05/09 05:29:14
>>561
道義的に謝るのはあなた・アドバイス書類手配は代理店・支払いは保険会社。

563:もしもの為の名無しさん
09/05/09 08:51:10
連休中にぶつけてたんだろ?
だから連休明けの連絡になり遅いと

文章から見るとお詫びはしてそうなので「保険会社に任せてますのでそちらにお願いします」と電話切れば良いわ

誠意=金の要求だろう
払う必要は無いから「保険会社へ…」でスルーしとけ
しつこかったら着信拒否してしまえ

564:もしもの為の名無しさん
09/05/09 09:11:35
【日本列島は日本人だけの所有物じゃないんですから】
URLリンク(ime.nu)
スレ違いで大変申し訳なく思います。
民主党、鳩山幹事長のインターネットの生放送の一部です。
在日(外国籍)に参政権を無条件で与えると発表している時の動画です。
在日の皆さんは【在日特権】など日本人以上の恩恵をすでに受けているんですが‥‥
日本の参政権まで与えてしまうと勿論日本人とは比べ物にならない程の権利を得る事になります。
ちなみに在日の殆んどが戦後混乱時の不法入国者や 帰国命令を無視した者、朝鮮戦争の難民等です。
戦後混乱時にいた在日は戦争で日本の男子が少なくなっているのをいい事に土地の不法占拠(パチンコが駅前に多いのはその為)、
レイプや強盗、殺人や放火など犯罪を多く犯し、日本にさらなる混乱を招いた人達です。
そして在日の皆さんは美味しい【在日特権】を残したまま日本の内政にも手を出したいみたいです。
外国人参政権は重要な民主党の方針だと思いますが、テレビではこの件は放送されていません。
ちなみに諸外国で日本人が参政権を取得する場合は、
多額の寄付金や高額年収など様々な条件が必要になる場合が殆んどです。
次は参議院選挙で民主党が勝利した時の在日の皆さんの書き込みです。
URLリンク(messages.yahoo.co.jp)
在日の皆さんは無職が多く、日本人ではなかなか申請が通らない生活保護を受けています。
年金は払っていませんが、衆議院選挙で民主党が勝つと年金が貰えるみたいですね。
後、書き込みで【ネットの普及で90年以前のネタは使いにくい】とありますが、
これは日本に強制連行されたという嘘の事です。
次の選挙で民主党が勝つと日本は朝鮮半島の半植民地化になりそうです。
別に自民党の肩を持つ訳ではありませんが、日本は日本人の物であるべきだと思います。

565:506
09/05/09 10:17:15
>>549
了解です!
結果にあんまり期待しないでおきます。
ただ、事故証明以外に警察の事故調書?に因果関係は記載されています(調書作成の警官が記載)ので
それを開示するように請求することは出来るのではないかと思いますが...

しかし派閥で判決もかわってしまうしまうとは...
やっぱ学歴、学閥なんですね、日本は。

保険の意味がないっていうのは、弁護士特約つけても裁判でこんな簡単な事実すら捻じ曲げられてしまうなら
裏返すと保険屋さんもその理屈で支払いを拒む可能性もあるってことだと思うからです。

>>554
人傷、搭傷はつけてます!
お陰様で、今回の通院費用は自分の保険から出るようです。

>>555
今回は止まりかけの状態から、最後に縁石に乗り上げたショックなので後遺症がが出るほどの症状ではないと思います。

>>556
今回、ミラーこするだけでもいいから接触して、その後縁石乗り上げなら保険使えたんですけどね~
保険的にはぶつかっちゃった方がよかったですね!
ということでした。保険屋がこんなこと言っちゃんまかないんですけどねって前置き付きで(笑)

>>558
代理店には、契約時に接触ない事故は出ませんよ~と言われています。

566:もしもの為の名無しさん
09/05/09 10:24:44
初心者です。先週始めにバイクで見通し悪い交差点で軽自動車に撥ねられ、怪我をして通院中です。
相手方がなかなか連絡をくれないのでこちらから電話したら、自賠責しか加入していないと言われました。相手方の連絡がないので、病院の支払いは保留して貰ってますが、自賠責の場合はこちらから何らかのアクションを起こした方が良いのでしょうか?
ちなみに警察呼んで検分も済んでます。
どなたか教えて頂けませんでしょうか。お願いします。

567:もしもの為の名無しさん
09/05/09 10:30:57
バイクに入っている任意保険会社に全部任せておけ。
自分が入っていなければ基本個人でする。

568:もしもの為の名無しさん
09/05/09 10:55:23
弁護士特約あまり期待できないとの事だが少し前の議論で
弁護士は保険会社が用意するって書いてた人いたよね。
だからそれなりの報酬は払ってるんじゃないの?

569:もしもの為の名無しさん
09/05/09 11:07:13
それは提携顧問弁護士
最初から低い報酬で納得してるの

正義感に溢れてやる気十分って話じゃ無い

570:506
09/05/09 11:09:18
>>568
代理店の話では保険屋さんが用意するってことでしたが、
保険屋さんからは私の知ってる方でいいですよ!って話になりました。

571:もしもの為の名無しさん
09/05/09 11:41:59
じゃ後は結果が出るまで黙ってな
もう答える事も無い

572:もしもの為の名無しさん
09/05/09 11:58:04
代理店のくせに弁護士特約付けなくてもいいとか、商売っ気ないですねw

573:もしもの為の名無しさん
09/05/09 12:48:59
>>506さん
保険会社の提示する金額であなたの
弁護士さんが引き受けてくれるのかどうか
興味がありますので、差し支えなければ
後に顛末などレポートしてくれたら
うれしいなぁ。


574:もしもの為の名無しさん
09/05/09 14:34:54
>572
どのレスに「付けなくて良い」と書いてある?w

575:もしもの為の名無しさん
09/05/10 22:56:50
Fバンパーも飛び石被害で保険を適用できると初めて知りました

どのくらいの症状から適応可能でしょうか?

576:もしもの為の名無しさん
09/05/11 08:01:27
飛び石(飛来物)によると判断できれば保険は使えるよ。
キズの大小ではない。

577:もしもの為の名無しさん
09/05/11 12:22:18
そうなんですか。

連休に斜面から小石が落ちバウンドした時に接触したのですが親指位の擦り傷出来ました。
でも保険手続き面倒そうなので、このまま乗りますけど(^^;)

578:もしもの為の名無しさん
09/05/11 14:10:02
もう少し傷が増えてからの方が良いわ

579:もしもの為の名無しさん
09/05/11 19:32:31
飛び石は等級が下がらないから、いくらでも使った方が良いよ~

保険会社だけ儲けすぎW

580:もしもの為の名無しさん
09/05/11 19:41:12
>>529


581:もしもの為の名無しさん
09/05/11 19:54:56
質問です誰か教えて!

状況
今年の2月 友人に車を譲った
しばらくは名義変更せずにいたが 4月1日の所有者に税金がかかる為 
早急に名義変更するように頼んだが車庫証明とかゴタゴタしているので すぐ変更出来ないからと
3月末にナンバーを返して返納証明書を持って来た

質問
1:この車の所有者は誰になっている?
2:こいつが登録無しで乗って事故を起こしたら俺はどうなる?
3:保険屋は任意保険を解約しない方が良いと言うがホント?



582:もしもの為の名無しさん
09/05/11 20:02:01
1:現在も無登録なら一応鉄屑みたいな物なので友人
2:返納証明書があったら無関係
3:再登録したらナンバー変更するだけなので別に解約しなくてもいい。
くれぐれも無登録で公道を走らないように言っといてね。

583:もしもの為の名無しさん
09/05/11 20:18:19
>>582
感謝!!
3は俺の説明が悪かった 任意は俺がかけてた もちろん保険料は貰っているが
保険屋に聞くともし運転して事故したら俺に責任があるから保険は解約しないように言われてた
保険は解約します!

スッキリしました再度 サンクス!!


584:もしもの為の名無しさん
09/05/11 23:49:50
今までソニー損保だったんだけど、ソニーの満期案内と以前ネット見積もりした三井からメールが来てて、
三井で見積もりしたらずっと安かった。

あれっ?と思って久しぶりに保険関連のスレ見たら、ソニーって他に比べて高かったのね…
知らなかった。他と同等かむしろ安いと思い込んでた…
こんなもんかなと思ってここ3年ほど比べることもしてなかったわ。

ソニーが高いのって昔から?

585:もしもの為の名無しさん
09/05/12 02:04:33
ちょっと相談させてください。

ソニー損保(URLリンク(www.sonysonpo.co.jp))の説明文見てたら
知人なら全年齢担保って書いてるんだけど、わざと私(46歳)が契約して運転者は知人の子供(19歳)という風にできるということでよろしいのですか?
それなら保険料が4万ほどで契約できるということですか?

ご教授よろしくお願いします。

586:もしもの為の名無しさん
09/05/12 06:49:11
>>584
ソニーが通販の中では高いのは最初から・・・
もちろん、通販の中では高いけど、その他代理店型損保に比べれば安いんだが

>>584
教授に教えてもらってください

587:もしもの為の名無しさん
09/05/12 12:19:58
>>585
できますよー。
ただし車をその19歳の人から買い取ってくださいね。
その経費も含めてどちらが安いか検討すればいいと思うよ!



・・・ふぅ。



588:もしもの為の名無しさん
09/05/12 12:22:26
一年は長い
どうしよう

589:もしもの為の名無しさん
09/05/12 12:29:21
>585
良く読んで勉強してますね!
その通りで大丈夫ですよ!!契約は可能です!!!後どうなっても知りませんけどねゲラゲラ

590:もしもの為の名無しさん
09/05/14 10:36:45
車対車(0:(自分)10)の事故で、車両保険を使いたいのですが、
掛けてる保険金額が60万で、見積もりが40万でした。
でも、来年車検だし、10年落ちだし、どうせならこの40万を
頭金にして買い換え、なんてできないのかなぁと考えています。
そういう保険の貰い方って可能ですか?


591:もしもの為の名無しさん
09/05/14 10:37:50
可能

592:もしもの為の名無しさん
09/05/14 10:42:29
>>591さん
ありがとうございます。
この場合、保険会社にそう伝えたら良いんでしょうか?

現在車が修理工場にありまして、保険会社から修理Go!連絡が来たので
修理開始して良いか、との連絡があり、保留して貰っているのですが、
その電話の際、修理工場に同様の質問をしたところ、できないし、過去に
そんなことしたことない、と言われて凹んでました。
もしよければ、今後の交渉方法等もアドバイスいただけると嬉しいです。


593:もしもの為の名無しさん
09/05/14 10:53:28
>>592 その修理工場さんは仕事がほしいだろうしね
保険会社に正直に言って大丈夫だよ
全損じゃないから車両もあなたのものなので
そこの修理工場に廃車をお願いするか、事故車の買い取り屋にきてもらうかすればよい
保管料金や代車料金、すでに注文済みの部品代など請求される可能性はあります



594:もしもの為の名無しさん
09/05/14 11:03:28
>>593
ありがとうございました!納得です。
交渉、頑張ります!

595:もしもの為の名無しさん
09/05/14 12:53:35
たぶん見積もり料請求してくるだろうなw
もしそうなったら「査定したのは保険会社の筈ですので払いたくありません。費用が掛かるなら最初に言うべきでしょ?」と反論してOK

保管料なども「事前に説明」があれば払う必要があるが、無ければ払う必要はない
目の前に40万の仕事がぶら下がってるのに逃げてしまうから腹が立つんだよ
*ただし、入庫当初から「修理することが前提」で依頼をしていたのなら気持ちばかりの「手間賃」は払うべき

596:もしもの為の名無しさん
09/05/14 13:36:39
>>590
その保険無過失特約付いてる?等級下がるでしょ?
保険使わなくても相手から貰えばいいじゃん。

597:もしもの為の名無しさん
09/05/14 13:47:45
>>596
無過失相手に払わせるのか?鬼だなw


598:590
09/05/14 14:23:09
>>595さん
そうですね、保険会社に手配して貰った修理工場なので、たぶん
指定修理工場なんだと思います(未確認)。

先ほど保険会社に電話してみたところ、直振込OKで、買い換えも
もちろん問題ないとのこと。
また、代車費用や保管料は保険会社持ちでOKだそうです。
もし何か修理工場に言われたら、あまり高くないようなら、
見積もり料の支払いも覚悟しつつ、話をしてみます。
それよりここに、廃車の処理をお願いするかもしれませんし。

本当に御指南頂きありがとうございました。

>>596,597 さん
すいません、和めましたw

599:もしもの為の名無しさん
09/05/14 15:24:54
>>598
それが良いと思う
残価が20万残っているのをタダであげちゃえば
工場も少しは収入になるしね

600:もしもの為の名無しさん
09/05/14 15:28:31
残価って言っても車両価格協定額の残り20万だから時価は0じゃ無いだろうか
でも10年落ちで60万価協って言ったら高級車かな

601:もしもの為の名無しさん
09/05/14 15:38:04
>>598
なかなか良い対応の保険ですね
終わったら、是非保険会社名を教示ください

602:596
09/05/14 15:52:16
>車対車(0:(自分)10)
自分が過失10ってことね。もー紛らわしい。
自分なら 0:10(自分) か 自分が全て悪い事故なんですがって書けよな 
おじさん慌てて読み間違えたぢゃないか プンプン 

603:もしもの為の名無しさん
09/05/14 19:22:02
あわてんぼ

604:もしもの為の名無しさん
09/05/14 21:06:47
ちょっと教えてもらいたいのですが、知り合いが三井生命で仕事をしているらしく
三井住友?の自動車保険を言って来たのですが、前に本か何かで
他の自動車保険を売っている会社と三井住友のを比較して
何かが出ないとか何か書いてあったのですが、うろ覚えでわからないので
わかる人がいたら教えてもらえませんか?
それがメリットだとかデメリットも教えてもらえると助かります。

605:もしもの為の名無しさん
09/05/14 21:43:30
setr

606:もしもの為の名無しさん
09/05/15 10:04:13
今支払っている保険料を半額以下にできる!!!
保険代理店が教える、自動車保険の賢い利用法と
商品比較のポイントを公開!
URLリンク(jidoushahoken01.web.fc2.com)



607:もしもの為の名無しさん
09/05/15 11:00:52
寝言は寝てから言えって感じのサイトだなw
見る価値ゼロww

608:もしもの為の名無しさん
09/05/15 11:25:12
今まで一度も保険使った事がないから、
そろそろ安い保険にかえる。
いろんな特約つけすぎかも。
年間8~10万も払ってて何かもったいない金が。
15年も掛け続けたけど、このスレ見て見直す事に決めたぜ。

609:もしもの為の名無しさん
09/05/15 12:26:45
よかったね^^

610:もしもの為の名無しさん
09/05/15 13:06:19
>>608
今払ってるのが年間8万~だとしたら、見直したほうが良いね(20等級だろうし)
通販なら2万円代~
代理店でも4万円~が妥当かなあ


611:もしもの為の名無しさん
09/05/15 13:07:40

もちろん、年齢は30歳以上~、料率も普通の車を想定

612:もしもの為の名無しさん
09/05/15 14:42:54
>>604

なんか聞いた事あるけどMSのに入ってないからわからないわごめんね。
死亡がないとかいうやつだと思うんだけどなぁ。
ここの人よく知ってるから誰か教えてくれるよきっと。私も前お世話になったから。

613:もしもの為の名無しさん
09/05/15 15:06:59
大きな問題として搭乗者死亡・後遺障害が無い事だったが、7/1から付けられる事になってる


後は、ファミリーバイク特約がめちゃくちゃ高い事。ただし、自損事故でのケガも実費保障出来るので要確認
*一般のファミバイは対人・対物のみ

他は他社と同じ
車両無過失特約・弁護士特約(補償範囲広いと狭い2種)・交通事故特約(三井が先駆けの特約ね)・新車特約
車両超過修理特約・全契約無料ロードサービス(対象自家用8車種)等全部あります


614:もしもの為の名無しさん
09/05/15 15:10:04
S 死亡後遺保険と対人臨時費用の撤廃(→7月より死亡後遺保険の復活)
1,傷害ワイドが無くなった。安くて大きな補償の傷害ワイドが廃止されたのはダメポ
2,子供特約の廃止。まともに使っていた家庭では大きな痛手
3,口座振替の期日変更・引き落とし不能の変更(訳わからんw停止する規定作るなあほ)
4,家庭用での部位別払いのみに変更。一般ではOKだがニーズはまだある
5,車両超過修理の変更。金額が低くなり微妙な特約になった
6,ファミバイの料率UP。補償は広がったが・・・アホカト
7,エコノミーから車両限定特約への名称変更。あ ほ か と



615:もしもの為の名無しさん
09/05/15 15:20:00
富士火災ってあいかわらず自損事故不担保なの?

616:もしもの為の名無しさん
09/05/15 18:07:55
>>5


617:もしもの為の名無しさん
09/05/15 21:37:06
>>612-614
ありがとうございました!
7月から変わるのですか。何も知らなくて。
少し先なので、こちらで聞いて良かったです。
読んで調べて考えてみたいと思いました。
本当にご丁寧にありがとうございました\(^o^)/親戚なかたばかりですね。

618:もしもの為の名無しさん
09/05/15 22:27:37
今現在任意保険未加入!
8ナンバーなんだが以前は富士火災に入ってたんだけど他入れるとこありますか?

619:もしもの為の名無しさん
09/05/15 23:07:12
早く入れw
迷惑被る人が出たらどうすんだw
任意も強制にしてまえと思っているわし。

620:もしもの為の名無しさん
09/05/15 23:16:29
18歳で現行カムリの自動車保険どのくらいだと思いますか?
対人対物無制限で車両は50万くらいはいれたいです。ダイレクト系は入れないって本当?

621:もしもの為の名無しさん
09/05/16 01:14:54
>>620
見積もりサイトは山ほどあるから適当に自分でやって味噌

型式分かんなきゃ>>247をミロ

18歳ならどこも年齢では最高金額設定だよ安心しろ


622:もしもの為の名無しさん
09/05/16 01:18:40
>>620
40マソくらいで如何でしょう?

623:もしもの為の名無しさん
09/05/16 11:17:22
すみませんが初心者の自分にちょっと教えてください

先月事故に会って胸の打撲で事故当日に病院に行ったのですが
まだ痛みが残るのでもう一度近くの医療機関に行こうとおもいます。
そこで
通院する前に相手の保険会社に電話した方がいいのか?
医者には『事故の怪我で』と言えばいいのか?
その時にかかったお金はとりあえず自分で立て替えるのか?

また、相手の保険会社から送られてきた書類に同意書なるものがあって
まだ手をつけてないのですが、この間相手保険会社から早めに書いてくれと
催促の電話がきたけど、どうすればいいのか?

慰謝料うんぬんよりも流れがわからなくて・・・
すみませんがよろしくお願いします。

624:もしもの為の名無しさん
09/05/16 11:31:11
623
書き込むとこ間違えてしまいました
すみません

625:もしもの為の名無しさん
09/05/16 11:41:12
早く送ってと言われたのなら遅れば良いだろ

内容読んでなんの為の書類か考えるだけだろ?
中学出てれば読める筈だ
分からないことがあったら、その担当者に聞けば良いだろ?

大人何だから考えて行動しなさいな
痛かったら病院も行けば良いだろ

親とか話す相手いないのかよ

626:もしもの為の名無しさん
09/05/16 11:54:27
遅れ×
送れ○

自分で書いて吹いたw

627:もしもの為の名無しさん
09/05/16 16:53:33
しがない代理店を営んでる者です。
昨日ソニー損保の事故担当者から突然電話が入り、
ソ うちの契約者が所有マンションのフェンスにぶつけたんですが
  お宅の管理組合火災保険付帯の個人賠責包括で対応して下さい。
私 えっ!?
ソ ですから、うちも対応出来ない訳では無いのですが弊社の約款上、
  そちらの保険が優先されるんですよ。
私 ・・・。(面白いから暫く聞いてようかな。)

残念ながら時間無かったので、軽く一蹴して会話を終わらせましたが、
後から考えると少しブルーな気分です。

628:もしもの為の名無しさん
09/05/16 18:26:29
>627
どういうこと?
事故の概要がわからん。

629:もしもの為の名無しさん
09/05/16 18:40:48
ソニーが払うのを渋って、相手の方で直してくれって言って来たんだろ?
代理店してっから、バカかと思って最後まで聞いてやってたって事じゃね?

630:もしもの為の名無しさん
09/05/16 19:35:54
それはわかるんだが、
何をフェンスにぶつけたんだ?
車か?
管理組合の契約ってことは、入居者が車でフェンスにぶつかったってか?
個賠包括でどうすんのよ?免責だろ。



631:もしもの為の名無しさん
09/05/16 21:05:22
>>627
録音しておけばよかったのに

632:もしもの為の名無しさん
09/05/16 21:10:37
ソニー損保スレに書き込んで1時間以上誰も相手してくれなかったから
こっちにもコピペしたかわいそうな奴だからそっとしといてやれ

633:もしもの為の名無しさん
09/05/17 19:29:26
ソニー損保のインターネット継続にはEメールアドレスが必要てことですが携帯でもオッケーですか?

634:もしもの為の名無しさん
09/05/17 21:04:19
保険の無料相談所に自動車保険の相談に行ったんだけどさ
帰り際、部屋の中を見てたら三色旗が飾ってあった

んで、ニッセイ同和を進められんだけど・・そっち系じゃないよな?w
担当者は凄い良い人だったんだけどさ~
なんか気になるわ

635:もしもの為の名無しさん
09/05/17 22:01:06
赤黄青の3色旗があったんなら間違いないべ。
そこで契約してやれば、そいつは財務にするわけだよな。

636:もしもの為の名無しさん
09/05/19 12:04:48
買ったばかりの新車に、鼻糞ばりの飛び石傷が付いたけど、保険拒否されますか?

637:もしもの為の名無しさん
09/05/19 12:57:46
飛び石(飛来物)によるキズだと認定されれば OK!

638:もしもの為の名無しさん
09/05/19 13:57:31
免0じゃなかったら、高く付くw

639:もしもの為の名無しさん
09/05/19 15:11:39
免責定額3万なら交換でしょ。

640:もしもの為の名無しさん
09/05/19 16:02:15
はじめまして。交通事故を起こしまして、車の修理費について相談したく書き込ませていただきました。

現在修理工場に入っている状態で、今後の予定を考えて早いうちに修理してもらいたいのですが、
保険屋曰く「修理が終わらない限り過失割合などの話が進まないしお金も払わない」との事でした。

しかし、こちらの修理費が40万程かかり、大学生という身分故にすぐ用意することが出来ません。出来れば修理費を出してもらってから修理したいのですが・・・
こちらの修理工場の人も「普通は見積もりを送れば修理費を出してもらえる」と言っていたので、保険屋が信じられない状況です。
こういう状況は普通なのでしょうか?

よろしくご返信くださいm(_ _)m

641:もしもの為の名無しさん
09/05/19 16:18:51
>>640
>修理が終わらない限り過失割合などの話が進まないしお金も払わない
これは意味が分からない

修理工場で見積もりだしたりアジャスタが見積もり作ったりして
承認されれば普通修理を始めて完成後に修理工場に直接振り込みされる


642:もしもの為の名無しさん
09/05/19 16:29:26
>保険屋曰く
保険屋と言うのは代理店?保険会社?
「事故を起こしてしまって」と言うことは車両保険金の事なのかな?
契約内容と事故状況が分からないので詳しくは言えないよ。

643:もしもの為の名無しさん
09/05/19 16:43:00
>>641-642
早速のレスありがとうございます。

相手の契約状況確認するべきでしたorz
すみません。ゴタゴタしてるのでひとまず保留でお願いします><;
又相談するときがあると思うのでその時はよろしくお願いします。

お騒がせしましたm(_ _)m

644:もしもの為の名無しさん
09/05/19 17:02:49
んだ。

645:もしもの為の名無しさん
09/05/21 08:52:08
フロントバンパーに付いた鼻糞ばりの飛び石傷の修理をお願いしたら、保健屋が拒否したぞ

646:もしもの為の名無しさん
09/05/21 09:22:16
毎年死亡事故は減ってるのに(5000人台)
事故件数も減ってるし。
それなのに保険掛金毎年上がるのは、保険屋が儲けてるんですか?
自分達の投資とかの失敗を、保険料に転嫁してる?

647:もしもの為の名無しさん
09/05/21 10:13:20
それは保険金の支払い額が、増えてるからじゃなかろうか。

648:もしもの為の名無しさん
09/05/21 10:15:04
>>646
逆に言えば、保険掛け金が減っていく中、リスクのある投資もしなければいけない状況におかれてる

649:もしもの為の名無しさん
09/05/21 10:22:36
・フリートといって、大口の契約があるんだけど
その支払いが大きいにも関わらずそこは他者との競合上
値下げできないので、小口の個人契約にしわ寄せが行く。
・自動車以外に火災保険もあると、台風などの自然災害でも
補償するので大きな災害があると支払いが大変。
・賠償保険の賠償額が大きくなっている。今は情報が溢れてるので
被害者も大きな金額を取る知恵がついているので、たとえば以前なら
100万円の支払いで済んでいたものが200万円になったりする。

こんなわけで保険会社の台所事情は悪化しており
そのしわ寄せが個人の自動車保険。


650:もしもの為の名無しさん
09/05/21 10:30:03
わけー奴はスポーツタイプの車か、10年落ちくらいのいわゆる高級セダンをバンバン乗れ
さすれば値上げもひと段落するだろう。これホントのはなしよ。
保険っつーのは、わけー契約者が初老契約者を支えるのよ。

651:もしもの為の名無しさん
09/05/21 11:57:21
保険金太りって何?常識だったらすんません

652:もしもの為の名無しさん
09/05/21 14:08:47
>>651
メタボ代理店


653:もしもの為の名無しさん
09/05/21 14:09:25
>646
小学生並の感性に和ませてもらったw

654:もしもの為の名無しさん
09/05/21 15:31:03
投資云々は必ずしも間違ってはいない。かなり損ぶっこいたみたいだから。
仮に投資により莫大な利益が出たなら今の流れとは逆に保険料を安くして
客を取り込む方法もありうるが、このご時世では無理か。

655:もしもの為の名無しさん
09/05/21 18:07:53
>>653
小学生並の感性位もって仕事しろよw
お前のアンカーにも和んだぜw

656:もしもの為の名無しさん
09/05/21 19:37:46
>

>>
の違いか?w

専ブラだとどちらでもアンカーになってるけどね
いんたーねっとえくすぷろーらーでの2chご苦労様ですwwwwwww


657:もしもの為の名無しさん
09/05/21 20:22:05
いんたーねっとえくすぷろーらーで「 > 」を使うと手のマークにならないんだっけ?w
毎回検索しながらスレッド開いてるのかな?ブラウザいっぱい立ち上げて更新押しまくってる??


ご苦労様ですwwwwwww

658:もしもの為の名無しさん
09/05/21 21:57:08
お気入りぐらいは使えるだろ


659:もしもの為の名無しさん
09/05/21 23:46:56
フォルダ作って管理してるんだwwww

660:もしもの為の名無しさん
09/05/22 00:33:50
お前のアンカーにも和んだぜw
お前のアンカーにも和んだぜw
お前のアンカーにも和んだぜw
お前のアンカーにも和んだぜw
お前のアンカーにも和んだぜw
お前のアンカーにも和んだぜw
お前のアンカーにも和んだぜw
お前のアンカーにも和んだぜw

いんたーねっとえくすぷろーらーを使って2chで暴れてます^-^

661:もしもの為の名無しさん
09/05/22 16:10:18
>>656
ギコナビですが何か?

662:もしもの為の名無しさん
09/05/22 16:35:47
何も無いからどっか行ってクレ

663:もしもの為の名無しさん
09/05/22 21:33:15
お前が聞いたから答えただけだぞw

664:662
09/05/22 22:43:27
聞いたのはおれじゃねーって 何か? って言うから何も無いと言っただけ。
しっかし「何か?」だって だっさー 

665:もしもの為の名無しさん
09/05/22 23:07:45
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    < ギコナビですが何か?
    |      |r┬-|    |      
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))





          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/    
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



666:もしもの為の名無しさん
09/05/22 23:52:41
URLリンク(insurance.hamakin.net)
ここで自動車保険の基本はだいぶ理解したけど、
もっと専門的なところありますか?

667:【三村】
09/05/22 23:52:47
666-


668:もしもの為の名無しさん
09/05/23 00:26:02
三村さん あなた一体・・・

669:もしもの為の名無しさん
09/05/23 09:25:10
>>664 >>665
いんたーねっとえくすぷろーらー 使ってる奴あまりいないぞw

670:もしもの為の名無しさん
09/05/23 11:38:42
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ      いんたーねっとえくすぷろーらー
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)     使ってる奴あまりいないぞwwwww
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /|^| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|     ノ     | |  |   \| |             |
ヽ    /     `ー'´     | |            |
 |    |   l||l 从人 l||l   | |     VAIO     |
 ヽ    ---一ー_~、⌒)、⌒)^),|_|              |
  ヽ _____,ノ|____|_|____________|


         ____、′     、 ’、  ′
       /      \     . ’      ’、
      /  ─    ─\ 、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ .・”
    /    (●)  (●) \  ’、′・  ’、.・”;  ”  ’、
    |       (__人__)  ’、′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
     \      ` ⌒´ ’、′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;  ’、′
    ノ          、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'VAIO;;;;;ノ、"'人      ヽ
   /           〃  、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、   ヽ
  (    ヽ、     ,.γ ー( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ
   |   ヽ     γ⌒ヽ)ニ`:::、 ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ ...::ノ


671:もしもの為の名無しさん
09/05/23 11:52:54
AAでしか反論出来ないんですねw

672:もしもの為の名無しさん
09/05/23 12:38:44
何使ってもいいだろ。

673:もしもの為の名無しさん
09/05/23 13:41:57
今思えばあの等級割引率の変更はなんだったのだろう
ちまちまと割引率を変えて変な制度になってしまった

原付バイクに30歳以上を設けないのも保険会社の都合だろう
リスクだけで算出すると安くなりすぎるからだろ

674:もしもの為の名無しさん
09/05/23 13:46:58
各社改定で21歳以上の原付バイクなんか数百円値上げしている
数百円でも客はぶつぶつと文句を言うもんだ
代理店も数十円の手数料のアップのために値上げの説明してなんで
こんな気苦労しないといけないのかねえ
30歳以上を設ければ安くできるはずだがねえ あほらしい

675:もしもの為の名無しさん
09/05/23 15:52:06
交通事故の被害者になればきちんと払ってもらいたいし、、
そんな人は このサイト
URLリンク(ggtt.web.fc2.com)

でも保険加入者は 保険料安くしたいし、、
それならこっちでしょう。
URLリンク(nnrr.web.fc2.com)



676:もしもの為の名無しさん
09/05/23 23:47:16
>>675
そのサイトでアドセンス儲かる?


677:もしもの為の名無しさん
09/05/24 23:20:48
↓こういうケースって、人身傷害は出ないけど自損事故が
 出るというケースだっけ?



【社会】 自分のポルシェに轢かれて死亡の男性、転倒したため下敷きになったことが判明…東京★4
スレリンク(newsplus板)l50


678:事故おこしちゃいました
09/05/25 05:13:12
自損事故(電柱への物損も含みます。)を起こしました。
ただ、助手席の嫁が怪我をして、救急車生きになりましたが、
その場にいた警察官の方が、身内の方ですから、人身事故で処理するより
ぶっそん事故で処理しておきますよ。
私は意味がわからなかったのですが、たとえ身内に怪我をさせたとはうえ、
人身事故で処理すると、運転手であった夫(私)に、刑事罰や免許取り上げ
になることもあるそうです。
警察官の方は、奥さんもそんなことはのぞんでいないでしょうから、
と物損事故で処理しておいてくださるとのことでした。

で、保険の話なのですが、
実際には、肋骨を骨折しているのですが、医療費は、全額自己負担で、
現在入っているダイレクト系の自動車保険
(対人賠償+対物賠償+搭乗者障害+人身障害+車両保険)
では、一切の医療費の請求はできないのでしょうか?

今回使う保険は、
電柱を壊してしまったための「対物賠償」保険と
車を全村させてしまったための「車両」保険の二点しか使えないのでしょうか?

今、パニックになってて、必要な情報をかけてませんかも知れませんが、ご容赦ください。

679:もしもの為の名無しさん
09/05/25 07:48:36
そんなパニックになっている時にこそ
通販型自動車保険は電話で丁寧に対応してくれるんじゃないのか?
請求できるとか人身事故届けがなんたら・・・ とか電話で聞けよ。24時間対応なんだろ?
ここに駆け込む余裕はあるんだなw 奥さんかわいそー 

680:もしもの為の名無しさん
09/05/25 09:03:21
なんで保険会社に電話しないのでしょうか?
本当の出来事を報告すればその中で使える保険をアドバイスしてくれるでしょうに
それとも事実とは違うことを伝えて保険金詐欺を企てているのでしょうか

681:屋根男
09/05/25 11:33:50
超保険の免責0-10万の車両保険に入っています。
国道を走行中、屋根に何かが当たりへこみました。
デントリペアで凹みを修復し、16000円かかりました。

で、相談です。
(1) 1回目は免責0円だが、2回目の事故は10万免責になるから保険を使わないほうがいい。と代理店から言われてますが、どう思いますか?
(2) 飛び石だか落下物だかわからないので、保険を使うと保険等級が下がるといわれますが、飛来物による損傷で保険等級は下がるものでしょうか?
(3) こんな代理店・超保険はやめたほうがいいでしょうか?


682:屋根男
09/05/25 12:14:43
連投スマソ

代理店から連絡があり、(2)の保険等級は据え置きになりました。

683:もしもの為の名無しさん
09/05/25 13:32:52
2回目の事故に気を付けてね。

684:もしもの為の名無しさん
09/05/25 14:50:34
どう思いますか?って自分で判断すれば良いだけだろw
満期までの2回目保険事故をどうリスク判断するかだろ?

その代理店が良いかどうかも君が判断することだろ?ここでやめた方が良いと書いてその通りにするの?
自分で判断する力を付けましょうよ

685:屋根男
09/05/25 19:25:00
そうですね。思いやりのないレスをありがとう。

686:もしもの為の名無しさん
09/05/25 19:52:50
自己判断出来ない能なし君が相手だとレス1つ苦労するねぇ

687:屋根男
09/05/25 22:39:36
飛来物による損害は普通なら等級据え置きなので、
等級引き下げを言い出すのはおかしいと思い相談しました。
でもまあ、据え置きになったので684の言うように
自己判断して考えてみます。

688:もしもの為の名無しさん
09/05/26 04:59:17
三井住友グループ支払い率悪い

689:もしもの為の名無しさん
09/05/26 11:57:23
ソース

690:もしもの為の名無しさん
09/05/27 01:57:24
>>678 あげてください

691:もしもの為の名無しさん
09/05/27 09:06:27
ホントはパニクってないからさげてます。

692:もしもの為の名無しさん
09/05/30 00:37:20
法人で車を4台くらい所有しています。
社員が会社の自転車でコンビニなどへ買い物へ
出かけます、一応事故などがあるといけないので
車の特約で自転車へ保険が掛けられないか
聞いたのですが、私の自宅に火災保険を掛けその特約だと
私が乗っている場合は保険が利くといわれましたが
自動車保険の特約の件はウヤムヤデス。
法人は自動車保険の特約で自転車を付けられないのでしょうか。
よろしくお願いします。




693:もしもの為の名無しさん
09/05/30 00:55:45
個人の火災保険や自動車保険の特約の個賠で対応の案件ですが
法人の自動車保険には個賠はありません。



694:もしもの為の名無しさん
09/05/30 01:02:05

企業総合賠償責任保険とかで組む案件だと思われます。
例えば、販売業だとかだと、自転車で配達中の事故で歩行者などの賠償をする保険があります。



695:もしもの為の名無しさん
09/05/30 02:25:40
ふと疑問に思ったのだけど
別居未婚の子は家族限定してても年齢条件を問わないよね
では別居未婚の子が立証できる内縁関係を作っている場合
家族限定+年齢条件はずれの親の車を子が運転しても保険が効いて
子供(事実上の夫婦)らの利用する車は既婚の場合と同じ扱いが受けられる

内縁推奨?

696:もしもの為の名無しさん
09/05/30 02:45:28
>>692
施設賠償保険でもかけれ。

697:もしもの為の名無しさん
09/05/30 07:17:06
ソニー損保に入って5年
いきなり
保険契約の自動継続に関する特約
第2条3項に基づき
自動継続契約終了という
案内が書留で届いた。

何これ
どういうこと?
俺、何かしたか?
詳しい人教えて!

心当たりとしては、今まで無事故無違反だったが、去年、車を新車で購入し、2ヶ月で駐車場に停めていたら、フロントからリアまで特殊な工具で10円パンチをされ
購入したディーラーでドア交換、ボディの板金塗装で修理費用20万円を車両保険でまかなったぐらい
何で自動車保険の継続を断られるか解らん


698:もしもの為の名無しさん
09/05/30 09:28:59
保険に入るのには車の書類でまず、何が必要でしょうか?


699:もしもの為の名無しさん
09/05/30 09:33:26
>>697
ソニー損保でも約款が必ず証券と一緒に郵送されている。
その中に「自動継続に関する特約」があるので第2条3項が自分に当てはまるか見てみ。
これあげる↓ 出なかったら「ソニー損保 約款」でググレ
URLリンク(www.sonysonpo.co.jp)

700:もしもの為の名無しさん
09/05/30 11:46:01
>>697
まず約款嫁。
通販に入る以上、そういうのを自分で熟読して
理解できるのが前提。だから安いんだよ。


701:もしもの為の名無しさん
09/05/30 11:59:38
>>697
自動継続なんて個人的にはうざいだけ
まあ、ずっと同じトコで契約する人(多くはそうだろう)は便利で安心だろうけど。
俺みたいに、毎年比較検討して入るモノにとっては、大変うざい特約だからこちらから断りたいぐらい
通販でありがちな(ソニーもそう)契約初年度で大きく割引するとこは、継続したら損だしな
ただこの特約のある会社は自動セット(代理店型でもそう)だから、自分で外すことはできない

次年度継続を断られたんじゃなくて、自動継続だけでしょう?
こんな時こそ直接電話かメールで聞けばいいのに

掲示版では、通販契約者は自己責任だぞ!って言われるだけだから、もっと自分でどうにか汁

702:もしもの為の名無しさん
09/05/30 14:02:34
アクサかアドリックという損保会社のどちらかに入ろうかと検討しているのですが、
アドリックはまだ新しい会社らしく色々調べても評判が分かりません。
保険料はアクサより2万近く安いです。
新規加入なのでできれば安いアドリックにしたいのですが、あまりにも情報がなくて不安です。
アドリックに加入してる方などいらっしゃいませんでしょうか?


703:もしもの為の名無しさん
09/05/30 14:54:52
質問です。
急遽、首都圏に転勤が決定し住み慣れた地元を離れる事になりました。
住宅事情を鑑みるに車は持っていけそうにないので手放そうと
考えているのですが、3月に一括で納めた保険料はどうなるのでしょうか?
日割りで計算して払い戻しという事にはなりませんでしょうか?
回答、宜しくお願いします。

704:もしもの為の名無しさん
09/05/30 15:47:12
>>703
中途解約で月割りと思われます
解約に中断証明書の発行をしておくと10年以内に
自動車保険契約を結ぶとき、現在の等級で契約できます

705:もしもの為の名無しさん
09/05/30 16:40:09
>>704
回答、ありがとうございます。
これで何とかなりそうです!


706:もしもの為の名無しさん
09/05/30 17:08:04
>>697だけど
>>699-701
サンクスです。

>>701
この件は一切電話でお答え出来ないと書いてあったからさ

707:もしもの為の名無しさん
09/05/30 20:06:58
車両保険について教えて下さい

免責金額
1回目   0万円
2回目以降 10万円
とありますが、去年の3月に自分でぶつけてバンパー修理しました。
6万円でした。

昨日またバンパーぶつけましたが、2回目ですから、車両保険使うと免責10万円だから、10万円以下の修理費なら車両保険使わない方が良いのですか?
それとも1年以上経っているので車両保険は1回目で免責は0万円なんでしょうか?
いまいちよく解りません
詳しい人教えて下さいお願いします。

708:もしもの為の名無しさん
09/05/30 21:46:05
>>706
>この件は一切電話でお答え出来ない
事故でも電話でしか対応しないのに、電話で回答できない会社なんて酷いね。
内容(車両)が変わると証券を新しくしないといけないのでもう一度直接更新とかじゃないの?

>>707
昨年3月以降に更新をしていたら0でしょ。普通は更新するけど。
複数年契約でも0-10万なら通常は0だけど。

709:もしもの為の名無しさん
09/05/30 21:51:48
>>707
等級大丈夫かい?
6等級さがるよ

710:もしもの為の名無しさん
09/05/31 01:50:05
>>709
等級下がるんですか?
保険会社の人は下がるとは行ってませんでした

対人、対物の方の等級は下がりませんよね?
車両保険の等級だけ下がるの?
何かよくわからないです


711:もしもの為の名無しさん
09/05/31 02:56:19
もう一度1から説明してもらえ。無料だから。
嫌がるようなら即解約!そんな知識じゃ損するぞ。

712:もしもの為の名無しさん
09/05/31 11:25:56
自損で等級下がらないなら
プロテクトが付いてるんだな。


713:もしもの為の名無しさん
09/06/01 02:05:40
入る時に自宅訪問が無い保険屋ありますか?
自宅訪問が訳あって凄く嫌です。

車と離れていて、また乗る事になったので保険入りたいんですが加入時に自宅訪問があると思うと本当に鬱になります

今まで自分が入っていたものが全部訪問がありました。保険にあまり詳しくないんですが、訪問は当たり前なんでしょうか?

714:もしもの為の名無しさん
09/06/01 02:52:00

そんなの聞いた事ねーよ

オマエ悪い事ばかりしてっから、頭おかしくなったんじゃねーの?

715:もしもの為の名無しさん
09/06/01 05:45:16
これは・・・


だなっ

716:もしもの為の名無しさん
09/06/01 09:03:38
やっぱ無いんですね..
非常識な質問で申し訳ありませんでした
一人暮らしなんですが、対人恐怖症で(特に男性)見知らぬ人と二人きりになるのが怖いんです。
知り合い等に頼んで同席してもらいます。
ありがとうございました。

717:もしもの為の名無しさん
09/06/01 09:42:15
働いていないの?
会社の出入りの代理店なら会社で手続きできるだろうし・・・

直で電話したりすると、最初は家に来るよね。
大き目の代理店(各損保HP等やWEB検索)だったら、店に行くとか・・・


718:もしもの為の名無しさん
09/06/01 11:33:02
車を購入したDラーや、販売店、いつも車検とか修理をやっている工場で入れば?

719:もしもの為の名無しさん
09/06/01 12:36:01
>716
最近の専業代理店は事務所店舗を構えて営業してる。
が、基本営業が足を運ぶので訪問営業が多いが店舗に出向いて行っても問題ない
店舗すらない代理店はやめておけ

720:もしもの為の名無しさん
09/06/01 21:48:06

すいません
後ろから突っ込まれて0:10なんですが
相手保険会社との示談金額が納得いきません
知り合いに聞いたら、自分の保険会社に
納得がいかない場合差額を請求できると聞いたのですが
出来るのでしょうか
教えてください、よろしくお願いします

721:もしもの為の名無しさん
09/06/01 22:32:08
現在、人身傷害3千万、搭乗者傷害2千万で契約しています。
次の更新で、搭乗者傷害をやめて、
その分、人身傷害の金額を上げたほうがいいと同僚に言われましたが
そのほうが良いのでしょうか?

自分は、まぁどうでもいいのですが
同乗させた知り合い等に万一のことがあったときに良いようにしたいのです。

よろしくおねがいします。

722:もしもの為の名無しさん
09/06/01 23:09:06
>>720
ケガに関しては、自分の保険に人身傷害補償が付いていて
その基準で算出した金額が大きければ差額が出ます。
車両は、時価額限度までしか相手が払わない時
自分の車両保険がもっと大きな金額で協定していたら出ます。
ていうかさっさと自分の保険会社に相談しなさい。
ケガならば搭乗者傷害が付いていれば相手の示談金額に関わらず
出たりするよ。

>>721
人身傷害は大きければ大きいほどいい。
搭乗者傷害はあるとうれしい。
どちらかを選ぶなら、搭乗者傷害はなくてもいい。



723:もしもの為の名無しさん
09/06/01 23:44:15
>>721
搭乗者傷害がもし日数払いだったら、下げるのはもったいないかも
違うのなら減額しても

724:721
09/06/02 00:11:10
>722-723
ありがとうございます

部位、症状別払なのでやめて
人身を5千万にしようと思います

725:もしもの為の名無しさん
09/06/02 00:41:44
部位症状別払いのみを残して2千万を切るって言うのは無理なのか?
それで人身傷害を5千万にするとちょうどいいと思う。保険料も下がるだろうし。
人身傷害は実損払いなので入通院に若干でも諸経費が欲しければ付けるのをオヌヌメするよ。
同乗させた知り合いのケガ等は対人対応だから搭乗者保険はあまり重要ではない。

726:もしもの為の名無しさん
09/06/02 21:45:46
親子間での等級の引継ぎを行いたいと思っていますが、親と子は既に別居しています。
親子間での等級の引継ぎは原則同居が条件のようですが、契約の際、同居の証明となるような物の提出とか必要なのでしょうか?


727:もしもの為の名無しさん
09/06/02 22:28:13
>>726
免許証や住民票などの確認書類が必要です。

ただ、子供が別居したのがここ数年のうちならば
現在別居でも引き継げる可能性はあります。
保険会社・代理店に確認しましょう。


728:もしもの為の名無しさん
09/06/03 01:40:22
基本的に等級継承が出来るのは記名被保険者の配偶者又は記名被保険者と同居の親族だけ。

>ただ、子供が別居したのがここ数年のうちならば
それは無理だろ。保険会社次第かもしれんが。
手続き忘れという事で現契約始期日に遡る事が出来なくも無いが
これも始期当時、同居であった事実が証明出来る書類等がいる。
>>726
始期当時、同居であった証明となるような物の提出が要るね。郵便物でいけるかも。
保険会社に相談しる。無知な代理店は間違った事を言う場合があるので注意だな。

729:もしもの為の名無しさん
09/06/03 06:33:37
安い順、オススメ順に
通販型の自動車保険会社教えて下さい。

詳しい人だけカキコお願いします!


730:もしもの為の名無しさん
09/06/03 06:49:38
SBI→そんぽ24→ソニー
他はダメ

731:もしもの為の名無しさん
09/06/03 07:38:38
>>729
そんな事を詳しい日人に聞く、詳しくない人は通販はやめましょう
後悔する可能性大です


732:もしもの為の名無しさん
09/06/03 08:08:18
ちょっとはググってから来た方がいいね

733:もしもの為の名無しさん
09/06/03 08:55:22
>>728
>それは無理だろ。

ああ、ごめん。すべての保険会社のことは知らない。
でもできるところはあるよ。
ある時期以降、独立や結婚で家を出た子供に継承できるようになり、
その制度ができた時以降に同居していたことを証明し、かつ
その時から現在までその保険会社で切れ目なく継続していれば
現在の契約の始期以前に別居でも継承できる。

まぁでも原則は728の言うとおりで、上記の対応は特別措置的な
扱いだから、原則から外れるケースでも保険会社に可能かどうかを
問い合わせてくれるような代理店かどうかも運命の分かれ目だ。


734:もしもの為の名無しさん
09/06/03 09:54:51
その特別を通せるかどうかで代理店の規模(力量)が分かるだろうね。
事故は介入できなくてもこの件は営業サイドの事なので貢献度が高ければ
通らなくも無い。その辺りは通販より融通が利くので利用しないとね。

735:もしもの為の名無しさん
09/06/03 13:00:05
深夜から早朝まで・・・w
代理店って2ch以外に仕事ないの?

736:もしもの為の名無しさん
09/06/03 13:24:41
そんなに忙しい仕事か?暇な時間の方が多いだろ。

737:もしもの為の名無しさん
09/06/03 18:59:34
ホントだな
1億やっても契約以外の時間の方が多いw

738:もしもの為の名無しさん
09/06/03 19:17:32
一番時間を消費するのは移動だな。
往復2時間移動、仕事10分なんてのもある。

739:もしもの為の名無しさん
09/06/04 07:19:01
ゾニー損保って、対応悪過ぎでしね

電話窓口のパートのクソババァしね

740:もしもの為の名無しさん
09/06/04 08:31:50
事故で助手席に乗ってて首と腰むち打ち診断されて通院してるんだが
あいおい(自分側)損保から連絡あって搭乗者傷害保険おりるって言われたんだけど
あいおい(自分側)からも1日いくらとかもらえるの?

誰か優しい人教えて。

741:もしもの為の名無しさん
09/06/04 10:17:28
>>740
証券見ろ。
日額~円と書いてあれば日数に応じて出る。
でも仕事してたり普通に家事してたら出ない。

部位症状別と書いてあったら日数関係なく定額。
ただし通院日数が4日以下程度の軽症だと
部位症状に関係なく一律。


742:もしもの為の名無しさん
09/06/04 10:39:37
くれるっつーもんは黙ってもらう。返せといわれたら返さない。

743:もしもの為の名無しさん
09/06/04 19:33:52
交差点で自転車が当方の右フェンダーに横からぶつかり、こちらはボンネ
ットやフェンダー等交換したのですが、相手の自転車はタイヤを支える
フロントのホークが多少歪んだだけで、直さないでいいとのことでした。
こちらの車両の損害に対する過失割合を心配して、結局自転車は直さない
ということで、事故解決として当方の保険会社から、相手の損害がないの
で事故登録はしないことになりましたとの通知が届いたのですが、これは
事故登録しないとのことですが、実際は自損事故みたいな扱いになるので
しょうか?警察には事故の届け出をして物損扱いになっていますが…。
保険上の取り扱いについてお分かりの方がいらしたら教えてください。
よろしくお願いします。


744:もしもの為の名無しさん
09/06/04 20:05:35
>>743
あんたの車の損害を保険を使って(車両保険)を直したのなら、自損扱いだろうな
あんたの説明だけでは詳細は分からんが

警察の届けと保険会社は(物損の場合特に)関係ない


745:もしもの為の名無しさん
09/06/04 20:42:13
>>744
書き込みどうも。でも、自損扱いになると却って当方に不利になる気が
するのですが…。保険会社の勝手で、自動的に自損3等級又は2等級ダ
ウン扱いってなんか納得していいものなのか…。
保険会社に電話代払ってまで聞いても仕方ないと思ってこちらで知識の
ある方に伺えたらと思って質問させていただきました。
なんか今でもスッキリしませんが…

746:もしもの為の名無しさん
09/06/04 20:46:31
本来相手にも過失割合があるのに、それがないですと言われているの
と同じ様なものですから。

747:もしもの為の名無しさん
09/06/04 21:20:42
保険会社なら3等級ダウンだな。 等級プロテクトがない限り
そもそも、対人・対物・車両保険は使えば等級は下がるんだよ
自損だろうが、無過失だろうが・・・(無過失の場合は無過失ガード等を除く)

相手の自転車だけを直しても下がるし、あんたの車だけを直してもだ

糞みたいなあんたの考えを補完するのなら、相手が100%悪くて、相手が賠償せず自分の保険で自分の車を直した
って時だけ、当方に不利とか言えって言うんだよ

状況は分からんが、自転車相手だけに相手が怪我しなくて本当に幸運だったな

748:もしもの為の名無しさん
09/06/04 21:30:17
車両保険を使って直したのなら相手の過失分があったとしてもあんたにはお金入らないからね
保険会社は相手の過失分は相手(または相手保険会社)に請求して、相手方は保険会社に支払う


749:もしもの為の名無しさん
09/06/04 22:10:15
>>745 保険屋に直してもらったんだろ?カスか、オマエはw
オマエみたいなカス契約者が多いから、保険屋は苦労すんだよ、ボケ!

750:もしもの為の名無しさん
09/06/04 22:31:29
保険業界人の常識で言えば745はDQNだが
等級の仕組みをちゃんと理解してないなんてのは
不思議なことではないから苛めたらかわいそうだよ。



751:もしもの為の名無しさん
09/06/04 23:06:53
2等級ダウンだよ。見舞金出たから、お釣りがあるんで、等級ダウンなん
てどうでもいい。
俺が聞いているのは、「事故登録」しないということなんで、等級ダウン
のことなんか聞いてないよ。事故登録しないということに関する説明以外
は不要。余計なことは書かないで。

752:もしもの為の名無しさん
09/06/04 23:14:37
お~ また出たな!
板が違うけど前回は90スレ消費したw

753:もしもの為の名無しさん
09/06/05 04:50:54
自分の不注意で、フロントバンパーを破損させました。(自爆)
ディーラーで修理見積りを出してもらうと、バンパー交換などで15万かかります。
車両保険に入っているので、自爆でも保険で直すことは出来ますが、車両保険を使うと等級が3等級下がるのでしょうか?
等級が下がるのは車両保険だけが3等級下がるのですか?
それとも対人、対物など、全体の保険が3等級下がるのですか?
よろしくお願いします。

754:もしもの為の名無しさん
09/06/05 06:44:40
保険会社の勝手で、自動的に自損3等級又は2等級ダ
ウン扱いってなんか納得していいものなのか…。
保険会社に電話代払ってまで聞いても仕方ないと思ってこちらで知識の
ある方に伺えたらと思って質問させていただきました

755:もしもの為の名無しさん
09/06/05 08:00:54
プロセスの問題を言ってるんだよ

756:もしもの為の名無しさん
09/06/05 08:11:07
>>753
各分野に等級がありますってどこに書いているんだよw
契約内容もまともに理解できないのに年間何万円もホイホイ出しているの?
金持ちの考えている事は理解できないなw

757:もしもの為の名無しさん
09/06/05 08:27:30
>>754
強制ではないので契約しなければいいでしょう

758:もしもの為の名無しさん
09/06/05 11:12:12
>保険会社に電話代払ってまで聞いても仕方ないと思って
すごい発想だな・・・・・

759:もしもの為の名無しさん
09/06/05 11:24:02
こんなのと事故ったら揉めるぜ~ 
なんせ異常に細かいからな。損得でしか動かない。

760:もしもの為の名無しさん
09/06/05 15:01:17
そんなヤシをチンカスっていうのね。

761:もしもの為の名無しさん
09/06/05 15:09:17
通販系の自動車保険の一括見積り出しました。
10社ほど比較しましたが、三井ダイレクト損保って、通販の中でもダントツに安いですね

ここにしようと思うのですが、三井ダイレクト損保は皆さんどういう印象ですか?
知ってる方教えて下さい。

762:もしもの為の名無しさん
09/06/05 15:17:23
>761
スレをざっとでも読まないバカに良いか悪いか判断できるわけ無いだろ
お前みたいなバカ質問他にないと思うのか?「同じ質問ないかなぁ~」とスレッド読む事しないか?
安かろう悪かろうで苦労しなさいwwww

763:もしもの為の名無しさん
09/06/05 17:04:38
あんまり安すぎると、いざ事故した時にいい加減な対応取られそう。


764:もしもの為の名無しさん
09/06/05 17:29:34
>>763
キミ、家電買いに行っても、「いっちゃんええの、くれ!」
って言うタイプだろw


765:もしもの為の名無しさん
09/06/05 17:35:55
俺はそういうタイプかも。

766:もしもの為の名無しさん
09/06/05 18:30:26
ほんと何のために保険に入るか考えろよな


今日も契約者経由で友人の事故相談頼まれたわ・・・・案の定通販
困って相談するところ探す位なら通販なんか加入するなと、、、、笑顔の裏側でこんな事思ってると言える筈もなくw

767:もしもの為の名無しさん
09/06/05 19:01:06
そして次の更新も迷わず通販!

768:もしもの為の名無しさん
09/06/05 19:31:26
>>766
お前バカだな。
そこで相談にのると、お前の契約者に
「こいつ、客じゃなくても相談に乗る」と思われるぞ。

同時に、「安い通販のやつがこうしてサービスを
受けられるなら高い保険料払ってる自分はバカバカしい」と
思うようになり、顧客満足度は下がる。



769:もしもの為の名無しさん
09/06/05 19:33:51
事故処理が終わったあと、事故の相手先はもちろんですが、
保険会社や代理店にお礼のお菓子なんかを贈ったりしますか?


770:もしもの為の名無しさん
09/06/05 19:41:43
お菓子の奥には諭(ry

771:もしもの為の名無しさん
09/06/05 19:46:47
>>769 贈りたいと思ったなら贈ればよい

772:もしもの為の名無しさん
09/06/05 22:12:48
後遺障害を負った場合、手厚い保険会社はどこですか?

773:もしもの為の名無しさん
09/06/05 22:51:42
ランクル100の盗難保険っていくらぐらいするもんなのかな?

774:もしもの為の名無しさん
09/06/05 22:56:53
手厚い保険内容にすれば?

775:もしもの為の名無しさん
09/06/05 23:00:31
質問です。誰か教えてください
状況
追突事故にあい1ヶ月休業と通院
加害者は任意未加入で連絡不能になったため自分の任意保険を使用
首、手首、腰が痛く通院中だが三日前から仕事には復帰
そしたら保険の代理店が電話してきて
「通院費の先払いも出来ますがどうしますか?金額も70円くらいしか変わりませんが」
携帯の電波が悪かったのでこのように聞こえた。
これって「部位・症状別払い」のことなんでしょうか?
現在契約中の保険証書には通院の場合5000円/日としか書いてないのですが途中で変えられるんですかね?
70円の意味がわからないし聞き間違いかも知れません
来月保険更新ですし・・・部位・症状別払いにするとメリットはあるのでしょうか?

776:もしもの為の名無しさん
09/06/05 23:19:09
その代理店と理解できるまで話をしろアホがw


777:もしもの為の名無しさん
09/06/05 23:26:18
>768
そりゃあんたこっちに切り替えるから相談乗るわさw
友人の顔もあるからな

要らない(デメリット等)客なら適当な相談になるに決まってるだろ?慈善事業じゃ無いのだからな


ただな顧客が俺を持ち出してくれるのは毎度嬉しいね
今の顧客とのグリップが強くなるだけでも価値はある



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch