ハートフォードってどうよ その3at HOKEN
ハートフォードってどうよ その3 - 暇つぶし2ch2:もしもの為の名無しさん
08/10/11 15:04:24
年内は休みなしでガンバルしかない。
踏ん張りどころヤネ。

3:もしもの為の名無しさん
08/10/11 16:41:25
で、結局、一括がいいのか十五年分割がいいのか?

4:もしもの為の名無しさん
08/10/11 18:37:16
■前スレ
ハートフォードってどうよ その2
スレリンク(hoken板)

5:もしもの為の名無しさん
08/10/11 18:56:46
>3
もちろん一括にして、下記の商品に加入。
URLリンク(www.hartfordlife.co.jp)

6:もしもの為の名無しさん
08/10/12 11:32:41
age

7:もしもの為の名無しさん
08/10/12 14:44:20
テスト

8:もしもの為の名無しさん
08/10/12 14:56:54
15年がいいでしょう。
のんびりと。

9:もしもの為の名無しさん
08/10/12 15:18:03
■前々スレ
ハートフォードってどうよ その1
スレリンク(hoken板)

10:もしもの為の名無しさん
08/10/12 15:43:14
こういうのも出てきたよ!
株価も19ドルで、足元見られ出したね
ただ、日本法人で始まる“取り付け騒ぎ”の様子を見ようという邦銀系も居るようだ
ただ、ここの人とシステムは使えんから要らん!というのが定説! 残念!!

米メットライフがハートフォードに経営統合打診=WSJ紙
2008年 10月 9日 13:46 JST
URLリンク(jp.reuters.com)

11:もしもの為の名無しさん
08/10/12 15:56:31
ところで、 この会社のBTには、業者からも馬鹿にされるITレベルの華僑系のレーモンとか、
ジャンキーでオカマのオージー野郎 ケルビンとかまだ居るの?



12:もしもの為の名無しさん
08/10/12 16:22:39
アリコ社員ですが いっしょに逝きますか?


13:もしもの為の名無しさん
08/10/12 17:52:49
『大和生命破綻は終わりの始まりに過ぎない。次は朝日生命が危険』
スレリンク(news板)
全文ソース
URLリンク(news.searchina.ne.jp)

日本格付研究所ほか全格付け機関:【最も危険な生保】は『朝日生命』
URLリンク(money.goo.ne.jp)

「大和生命」は2008年9月3日から始まった金融庁検査で2008年9月末の
ソルベンシーマージン比率が26.9%で事実上の債務超過が明らかとなり破綻した。
金融庁検査日程では8月21日から始まった「朝日生命」はいまだに検査が継続中。
注意すべきは同社が所有する有価証券(株式)の 株価下落による評価損だ。
株価がこの水準で推移することになると新たに増資が必要となるが各金融機関が要請
に答えられるかは微妙な情勢。債務超過が明確になれば、大和生命の二の舞にもなりかねない。
大和生命破綻により生命保険契約者保護基金61.9億円は底をつくことが予想される。
時限立法により2009年3月までの破綻は国からの公的資金を充てることができるが、
2009年4月以降の経営破綻では契約者は保険契約に対して自己責任を負うこととなる。
朝日生命が2009年3月の決算をのり越えられるかは厳しい情勢だ。

14:もしもの為の名無しさん
08/10/12 19:24:33
>>12
いっしょに逝きましょう
一人ではさびしいと思っていたところです

15:もしもの為の名無しさん
08/10/12 20:26:45
アリアンツが資本投入したの?

16:もしもの為の名無しさん
08/10/12 22:06:48
ほんとうに8割切るとはなぁ、、、
200万ぽっちだからどーでもいいけど。

17:もしもの為の名無しさん
08/10/13 06:43:27
この会社終わってます。


18:もしもの為の名無しさん
08/10/13 09:13:49
一括で損した分は確定申告で少しは戻ってくるの?

19:もしもの為の名無しさん
08/10/13 12:53:25
↑死亡宣告でなら戻ります。

20:もしもの為の名無しさん
08/10/13 16:22:11
ところで8月の退職勧告の皆さんの転職は上手くいったのだろうか?

21:もしもの為の名無しさん
08/10/13 16:29:36
しかし
募集人の銀行員の皆さんにはどの面下げて会いに行けばいいんだろ

まぁ2割下げなんて可能性低いですよねって去年あれだけ言ってまわったのに

つらいよなー 人生


22:もしもの為の名無しさん
08/10/13 20:57:09
>>20
で、今 結局 御社の正社員数は何名位になってるんでしょうか?

23:もしもの為の名無しさん
08/10/13 22:25:03
>>20
自分は外資はもうこりごりなので日本社狙ってます。
今週から徐々に2次面接が始ります。
例の3連休を境にエージェントや各会社の人事は相当忙しいよう
ですし、選考の目も昨年までと違い厳しくなっているのを感じ
ますが、大方あたりはつきました。今月中に結論出すつもりです。
ところであなたはハート社員ですか?
だとしたらそんなノンビリしてて大丈夫ですか?
退職勧告非該当者も裏で相当動いてますよ。
AIG系だけでも大変なのに、ハートからの応募者の異常な多さは
エージェントの世界ではすっかり有名だそうです。
リストラ第2弾は必要なさそうですね。めぼしい人材から自然にいなく
なりますよ。

24:もしもの為の名無しさん
08/10/13 23:03:31
ウチの親父が昨年、銀行員に勧められて1000万をアダージオ3WINとかいう商品
を買っていたことが判明した
800万になるとか15年かけてどうとか言われたらしいが・・良くわからん

どうなんですか、これ?


25:もしもの為の名無しさん
08/10/13 23:17:04
次のリストラは人件費の数値目標が提示されているらしいので、
役職者を中心にやるという話です・・・

26:もしもの為の名無しさん
08/10/13 23:29:04
ダンピングしていただいてもハート、AIGの社員は買えないよ。

欲しいのは、オペレーションの女性社員くらいかな?



27:もしもの為の名無しさん
08/10/13 23:35:05
>>24
自分で調べろ。

28:24
08/10/13 23:47:39
>>27
はい調べました
800万いますぐもらうか66万×15年で1000万もらうかの選択のようですが
15年年金選んだ場合、この会社が破たんしてもちゃんと継続してもらえるんでしょうか?


29:もしもの為の名無しさん
08/10/13 23:50:08
30店舗を統括する本店のグループ長に15年間在籍した保険のプロが無料で伝授する総合保険HP
URLリンク(snipurl.com)

30:もしもの為の名無しさん
08/10/14 00:46:57
>>26
おぬしどこの手の者か?
名を名乗れとは申さぬが現所属会社くらいは教えてもらおうか?
オペレーションって表現はどうも元ハート臭いのう・・・。
それからダンピング?とんでもない。
拙者は今すでに結構な額だが、次の会社にさらに高額で買い
取られる予定じゃ。
ついでに・・・。
女性社員が欲しいとは個人的にではないのか?
おぬしも見る目がないのう。
あんなものいくらでもくれてやるわ。

31:もしもの為の名無しさん
08/10/14 00:59:22
王様?

32:もしもの為の名無しさん
08/10/14 01:12:04
金融機関に勤める者で、3winを去年顧客に大量に販売しました。
明日から出勤したくありません。
預金引き揚げられる可能性も大です。
ちなみにハートフォードの担当者から何の連絡もありません。


33:もしもの為の名無しさん
08/10/14 06:54:52
>>28
一括でもらって確定申告して、定期預金しておけば。
15年で。

34:もしもの為の名無しさん
08/10/14 08:13:17
さあ、本日の東京市場は大反発?

先週、木・金の下げでストップロスかかっちゃった皆さんごめんさない。
サブプライムがいけないんです。
ハートフォードが悪いのではありません。

商品の欠陥でもありません!


35:もしもの為の名無しさん
08/10/14 09:23:38
>>30
オッサン、おもろい!

36:もしもの為の名無しさん
08/10/14 20:41:59
ハートフォードの商品はまったく大丈夫です。長期投資ですよ。
我慢我慢。


37:もしもの為の名無しさん
08/10/14 21:16:07
>>36
80%割って年金返しなんだが。

38:もしもの為の名無しさん
08/10/14 21:19:03
資料きた人いる?
実は8割きっても大丈夫とか?

39:もしもの為の名無しさん
08/10/14 21:49:41
しかし分らんもんだね。
本当に8割にヒットするなんて、買った当時は想像すらできなかった。
本当にありえない、ただ安心感を出させるためだけの機能と思ってたよ。


40:もしもの為の名無しさん
08/10/14 22:07:53
>39

浅はか!

グッドニュースのコピーは作れないので、やっちまったんだろうけど、バカだね。


41:もしもの為の名無しさん
08/10/14 22:09:52
>38

システム組んでなかったので、三連休に差込印刷しました。
今朝、発送したので、早い方は明日配達されます。

本当にごめんなさい。

42:もしもの為の名無しさん
08/10/14 22:10:50
顧客対応に人出せないよ交通費かけられないよ。
だつてフルコミだもの

43:もしもの為の名無しさん
08/10/15 00:42:47
>>41
どちらはんかは知らんけど
えーかげんなことぬかすんはよしといてや。
ちゃんとヒットしたデータ抽出して印刷会社から発送される仕組みになってま!

44:もしもの為の名無しさん
08/10/15 08:40:20
>41

ほらね。
ちゃんとした会社なら、ヒットした翌朝には対象契約がリストアップされ、通知を発送しますよ。
80%におちるはずないとたかをくくっていたから、手作業なんだね。



45:もしもの為の名無しさん
08/10/15 08:45:09
>30

貴様、うちに見切りをつけて逃げ出すわけだな。
そんな野郎が「女性社員ならくれてやる。」はねえだろう!
アホ!

46:もしもの為の名無しさん
08/10/15 20:50:05
銀行の人に確認しました。
今週中くらいに資料は届くだろうとのことです。
確定申告の対象外みたいです。(投資信託だからだそうです。)残念^^

47:もしもの為の名無しさん
08/10/15 22:19:55
おーい
ここのスレ 会社では大変なことになってって(お客さんが、預けたお金心配で見るから)
Google社には、大枚はたいて表示されないようにしたそうだわ
お陰で? ”その2”のヒット数が凄くて、”ハートフォード”で検索すると 会社のHPを抜いてその前に表示されてるぞ!
ちなみに、当社のHPへのアクセスで一番多いGoogle検索キーワードは、”ハートフォード”が一番 ”ハートフォード 保険”が
2番、ハートフォード生命が3番なのです。


48:もしもの為の名無しさん
08/10/15 22:31:55
当方の女性社員は、初めっから 深海魚クラスとか、
地引網で引っ掛ける様な雑魚しか居りませんが・・


49:もしもの為の名無しさん
08/10/15 22:36:45
うまく加工すれば何とかなるもんだ。
回転寿司のように。

50:もしもの為の名無しさん
08/10/16 00:14:13
まあ見た目はごまかせるね。でも食ったらきっとまずいぞ。ってオイ!そもそも
そんなんじゃ金融不安だけでなく食品業界の偽装問題にも触れちまうぞ!!
もっと加工して家畜のエサにでもしときなさい。

51:もしもの為の名無しさん
08/10/16 00:23:18
>>45
見切りつけた?はいそのとおりです。
でないと、自分の人生に見切りつけるハメに陥りますよん!

52:もしもの為の名無しさん
08/10/16 21:25:58
48でごわす
そうですね見た目も味も悪いですので、あまり食用には向かないでしょうね
とにかく鮮度が悪いので、寿司ネタなどとてもとても
練ものにして家畜の餌ですね、良くてペットフード
あ!いけねー、絶好のヤツ忘れてた!! 鹿煎餅用だ!
ぎゃー人どもに、お土産にご本国にお持ち帰り頂きましょー!!


53:もしもの為の名無しさん
08/10/16 21:26:36
資料来た人いる??


54:もしもの為の名無しさん
08/10/16 22:14:18
めちゃくちゃ忙しいのでしょうが、頑張れ。

55:もしもの為の名無しさん
08/10/16 22:17:04
頑張れ!

土砂川

56:もしもの為の名無しさん
08/10/16 22:53:24
3winで8割きりました。
電話で問い合わせてみたら、
さんざん待たされた後にやっとつながり、
タッチしてから、一週間から10日以内に普通郵便で書類を送るとだけぬかした。
どこの保険会社でも、
「お調べしますので、お客様のお名前からお願いします・・ 」
という展開になると思うのだが。

不安で問い合わせてるのに、いまどきこんな対応ないよ。

57:もしもの為の名無しさん
08/10/16 22:57:29
>>56
返信も普通郵便らしいぞ。
証券とか身分証明書も一緒に送るのに。

58:もしもの為の名無しさん
08/10/16 23:14:11
>>56
問い合わせ殺到でそうもいかんだろ
とりつけ騒ぎなみだよ 現場は
リストラ中だしな

理解してくんろー

59:もしもの為の名無しさん
08/10/16 23:54:52
オペはBAが一番使えない

60:もしもの為の名無しさん
08/10/17 00:23:14
3WINってさ、運用ストップにするメリットあんのかな?
例えば、2割減ったら10年の最低保障が8割になるっていう選択肢もありだと思うんだが。


61:もしもの為の名無しさん
08/10/17 01:21:33
>>59
BAの誰さ?

62:もしもの為の名無しさん
08/10/17 01:23:21
>>57
いまどき証券はどこの会社も普通郵便でないかい?

63:もしもの為の名無しさん
08/10/17 01:28:54
>>59
オペって言い方古いぞ。
お前元ハートだろ。
確かに昔は使えなかったが現状知ってるのか?
他人を使えない使えないというヤツに限って本人が大したことないんだけどな。
気が付いてる?

64:もしもの為の名無しさん
08/10/17 07:48:03
>56

そんないい加減な会社でございます。

土砂

65:もしもの為の名無しさん
08/10/17 08:43:05
で、8割側近か15年年金元本か、みんなどっちを選んでんの?
15年選んでその間にココが破たんしたらそうなるんでしょうか・・


66:もしもの為の名無しさん
08/10/17 08:55:52
>65

8割でいきます。
こちらとは早くさよならしたい気持ちです。

67:もしもの為の名無しさん
08/10/17 11:21:31
>>66
そうですかー
私は1000万つっこんでるんで200万の損になるな
その方が安全なのかな・・

激しく悩んでいます
他の皆さん、どうされますか?


68:もしもの為の名無しさん
08/10/17 13:29:32
>>65
うちも悩み中だけどー…たぶん8割かな…
取りあえず親父が銀行員殴るのを収めてから決める


69:もしもの為の名無しさん
08/10/17 13:45:04
八割くらいで済んでいいじゃない。年金の形だったら、一応100かえってくるんでしょ?
うちの親父はロシアファンドとユーロと豪ドルの債券と仕組預金買ってた。
見るも無惨。

70:もしもの為の名無しさん
08/10/17 14:19:44
8割即金でTOPIXに全額。オヤジにはそうさせる。

71:もしもの為の名無しさん
08/10/17 15:54:55
「私どもがつまらない商品をご提案したばかりに、
お客様の大切なご資金を減らしてしまい大変申し訳ありませんでした。」
などと銀行の人、深刻な顔して何度も平謝りでした。

つまらない商品だったのかよ…。


72:もしもの為の名無しさん
08/10/17 16:40:13
くだらない会社のつまらない商品です。

73:もしもの為の名無しさん
08/10/17 16:50:49
160万即金にしました。悩んだ末早縁を切って忘れることにしました

74:もしもの為の名無しさん
08/10/17 17:44:17
くだらない会社のつまらない商品を買った頭の良くない人達がここに集まって書き込んでます

75:もしもの為の名無しさん
08/10/17 19:19:18
>74

我ながらそう思います。
高い授業料でした。

76:もしもの為の名無しさん
08/10/17 19:52:25
母親が一括か年金かどうしようと悩んでいた。
が、相場モノを買ったんだから、下がるのは仕方ないし、8割でロスストップして、一応100返すオプションもあるんだから、良いんじゃないの、と思った。
まあ俺の投資信託よりはましだ。

77:もしもの為の名無しさん
08/10/17 21:40:47
15年かけて100%回収を選んで、その間にここが破綻した場合は
どうなるんだい?


78:もしもの為の名無しさん
08/10/17 21:44:30
>77

破綻後の受取額は、アバウト 90%程度に減額されるだけ。

破綻しても80%には減らないらしい。

79::もしもの為の名無しさん:
08/10/18 00:26:40
どうなってるんですか?

80:もしもの為の名無しさん:
08/10/18 00:39:36
っうんんん  どうなってるんですか?

81:もしもの為の名無しさん
08/10/18 00:42:15
なんで販売員が謝るんだよ
結局決断したのは自分だろ。バカじゃねーの。
金融商品にリスクがあることくらい、
誰かにいちいち誰かに懇切丁寧に教えてもらわないと知らないような間抜けは、
もともと変額年金なんかに手を出すもんじゃねーだろ。

82:もしもの為の名無しさん
08/10/18 00:46:34
15年分割受け取りで元本100回収って実質元本割れだろwww

インチキ外資に騙されてるやつカワイソス

お前ら「年金現価」って知ってる?wwwwwwwwww

83:もしもの為の名無しさん
08/10/18 01:39:15
なんでこう、おばちゃんとおばあちゃんばっかなんだろうね、この会社は。。。
社内恋愛とかまじなさそう。
いまの彼女大切にしよ。もう飽きてきたけど。

おばちゃん首にして女子大性のバイトでもやとってよwww

女子大性のwww

84:もしもの為の名無しさん
08/10/18 01:47:33
>>82
実質元本の保証なんて
最初からされてねーよ。

85:もしもの為の名無しさん
08/10/18 08:23:29
ここ、社員の質もかなり低いんだよね。

金融各業界のあぶれ者集団。

外資系生保なってそんなのばっかり。

86:もしもの為の名無しさん
08/10/18 08:38:37
>81

決断したのは自分だよ。
自己責任だ。
誰かを責める気持ちなどない。

だが、販売した銀行の方から
繰り返し謝ってくるんだからしょうがないだろ。


87:もしもの為の名無しさん
08/10/18 10:40:08
>>74-75
完全に結果論じゃん。
期待値は低くない商品だったと思うぞ、
販売開始当時の判断材料からすれば。


88:もしもの為の名無しさん
08/10/18 11:01:15
3WIN、まさかのコールド負けwww

89:もしもの為の名無しさん
08/10/18 11:10:40
80%でノックインなんて仕組み債みたいな危険な保険に、
何のメリットを感じて加入?
ロスカットされた気分だろうな

90:もしもの為の名無しさん
08/10/18 15:05:47
>88

まさかじゃないでしょ。
あさはか・・・

でも、わしここで稼がしてもらったからね。
セミナーのバイトも楽でいいのです。

土砂河


91:もしもの為の名無しさん
08/10/18 18:08:58
とりあえず、封書が届いたけど...
会社本体が破綻した場合についての言及はないな。
当然かw
さて、どうすべか?

92:もしもの為の名無しさん
08/10/18 18:22:21
私はせっせと投信買ってます。



93:もしもの為の名無しさん
08/10/18 18:28:30
資料来ないよ~~~~~~~
誰かに取られたカナ??

94:もしもの為の名無しさん
08/10/18 18:59:50
封書まだこない。
ほんとおそいよな。


95:もしもの為の名無しさん
08/10/18 19:29:09
16日に来て当日投函しました
契約書にどの印鑑を押したのか覚えてなくて困った

96:もしもの為の名無しさん
08/10/18 20:14:34
一度に送ると処理がこまっちゃうから
時間差?1人でやってるのかな?

97:もしもの為の名無しさん
08/10/18 20:52:55
人増やして対応してるようだと銀行の人が言ってたが
どうなんだかな。

98:もしもの為の名無しさん
08/10/18 22:14:06
>>59
同意します!

99:もしもの為の名無しさん
08/10/18 22:17:39
>>85
何を今さら・・
特に女がひどいぞー
転職出来ないからどんどん溜まって、既に生社員の6割が女だ 
ただ、もうアレが終わちゃった人達ばかりだから、もう女とも言えないのかな・・・)


100:【三村】
08/10/18 22:50:35
100-

101:もしもの為の名無しさん
08/10/18 22:53:49
中だしやり放題じゃん。

102:もしもの為の名無しさん
08/10/19 01:23:45
>>99
ナマ社員って・・・。
>>101
ナマで中田氏ですか。アンタもチュキね~。

103:もしもの為の名無しさん
08/10/19 09:20:06
ここのスレ ”その3”、“ハートフォード”で検索すると15スクリーン目くらいに上昇してきた!
”その2”なんか、なんとトップページの2番目だ!会社のHPより上だ!
如何に、内・外に不満が溜まっているのかが分かるな
ここのスレの存在が分かると、ヒット爆発間違いなしだね

104:もしもの為の名無しさん
08/10/19 09:40:15
>>99
ここの女どもは、歳だけ食ってて能力無し、性格&口悪し、容姿悪しと3拍子以上揃ってるから、誰も拾い手が居ないよな。
こういうの採用し続けて、容認してきた人事の責任なんだが、実は人事にこの手合いが一番多いのだな。
ケンちゃんが、ゲテモノ好みだったってことかな~ (髪が黒くて、英語が出来ればそれで良いってか とほほ・・・)
この際、皆さんには自然に失職して頂いて、自分の世間での客観的な存在、立場を思い知るのが良いと思う、
ただ、改善したたところで、もう残された未来は何も無いんだけどね
これこそが自己責任ってことだよ
みなで合掌&黙祷!


105:もしもの為の名無しさん
08/10/19 09:50:26
>>103
お前もてねーだろ

106:もしもの為の名無しさん
08/10/19 12:16:31
はは ご心配なく 
今は充分良い環境で ニャンヤンライフをエンジョイしてますよー
君 ハート社のおばちゃん&おばーちゃんのアイドル?or おばーちゃんご本人か?
ご愁傷様でーす。 

107:もしもの為の名無しさん
08/10/19 21:22:00
恐ろしいまでに程度の低い書き込みばかりのスレだな。


108:もしもの為の名無しさん
08/10/19 23:39:58
ほんとこの会社ならでわのレベルだ

109:もしもの為の名無しさん
08/10/20 18:58:21
資料こね~~~~~~~~~
いつくるんだ。

110:もしもの為の名無しさん
08/10/20 20:18:36
破綻に向けて一歩一歩前進してます!

111:もしもの為の名無しさん
08/10/21 15:01:45
何よりも大切なのは、お客さまとの約束です。(哀)

112:もしもの為の名無しさん
08/10/21 15:18:28
今日も届きません。
電話しても、
「大変込み合っております。
順番におつなぎしておりますが、
このままお待ちいただくか後でおかけ直しください…」
などと言われるよ。
何度かかけたが待ちきれなくて15分で挫折。
具合悪くなりそう。もうあんまり。
せめてフリーダイヤルにしろよ。

113:もしもの為の名無しさん
08/10/21 16:12:54
早く届いても遅く届いても、返信の〆切りは
一緒なんだよねw
不公平だな。

114:もしもの為の名無しさん
08/10/21 16:34:21
>>113
え~~返信の〆切をすぎたら、
お金戻ってこないの??~~~そんな~早く資料くれ~

115:もしもの為の名無しさん
08/10/21 16:42:59
>>112
電話は、20~30分待つこともありますが、待つしか他はありませんよ。
繋がればちゃんとした対応をしてくれますので、焦らず待ってみて下さい。

送られてきていた「ご契約状況のお知らせ」などにも
フリーダイヤルの電話番号が書かれています。
クライアントサービスセンターの番号です。
電話等での問い合わせ先はクライアントサービスセンターしかないと聞きました。

116:もしもの為の名無しさん
08/10/21 16:50:07
>115
ありがとうございました。
保険のしおりの後方の電話番号しか見ていませんでした。
「ご契約状況のお知らせ」でフリーダイヤルみつけました。

気長に待ってみますね。

117:もしもの為の名無しさん
08/10/21 18:35:27

なんか、このスレみてるとハートフォードの客になっちゃった人たちって
大変そうだなあ・・・

カワイソス

118:もしもの為の名無しさん
08/10/21 20:59:52
こんな時に電話が繋がらないなどあり得ないですよ。
絶対、顧客を無視、軽視した許されざる企業と思います。
私は、金融庁にクレームしましたよ。
皆さんも下記にコンタクトすれば良いことですよ。

金融庁
中央合同庁舎第7号館
〒 100-8967 東京都千代田区霞が関3-2-1
電話番号 TEL 03-3506-6000 (代表)

最近 開設された目安箱も有り、私も腹立たしいのでこちらで訴えをしました。
査察も期待されます。
URLリンク(www.fsa.go.jp)




119:もしもの為の名無しさん
08/10/21 21:12:42
何よりも大切なのは、お客さまとの約束です。(怒)

120:もしもの為の名無しさん
08/10/21 21:44:07
ハートフォードのコールセンターは
(受付時間 月~金 9:00~18:00 ただし、祝祭日は除く)みたいですよ。
URLリンク(www.shinwabank.co.jp)

121:もしもの為の名無しさん
08/10/21 22:10:52
80%を受け取って株買ったら?
ソニーとかトヨタとか。

122:もしもの為の名無しさん
08/10/21 22:34:39
   ∧_∧
   ( ´Д`) <みなさーん、お茶が入りましたよ~
  /    \
  | l    l |     ..,. ., .,
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。
   /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
.  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
 〈  く     / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
.  \ L   ./ / _::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
    〉 )  ( .::旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.
   (_,ノ    .`ー'旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.

123:もしもの為の名無しさん
08/10/22 00:10:18
※下限値到達後のスケジュール
一括受取の場合
基本保険金額の80%に相当する金額を
一括でお受け取りいただけます。
中略
30日以内にお手続きが完了しない場合、
年金でのお受け取りとなるため、一括受取の
場合は未払年金原価のお受け取りとなり、
基本保険金額の80%に相当する金額を下回る
場合があります。
www。。。
絶対、わざと遅らせてるだろ?

124:もしもの為の名無しさん
08/10/22 00:37:41
一括受け取りだと、更に税金引かれるのか。
実質受け取り額は約6割?

125:もしもの為の名無しさん
08/10/22 00:40:44
まさか3WINがこんな結末を迎えるなんて、、、




126:もしもの為の名無しさん
08/10/22 00:40:54
>>124
意味が分かりませんww

127:もしもの為の名無しさん
08/10/22 00:54:12
>>126
80%を一括で受け取っても、更にそこから20%の
税金を引かれますよ。
損でしょ?
だから、ね?
年金受取にしましょうよ!

。。。という、ハートフォードからのお願いでしたw

128:もしもの為の名無しさん
08/10/22 01:27:08
>>127
税金語るなら勉強してきたほうがいいよ。

129:もしもの為の名無しさん
08/10/22 02:28:46
>>127
損が出ているのに何故課税されるのか。
ちょっとありえないと思います。聞き間違いでは?

130:もしもの為の名無しさん
08/10/22 02:40:49
手数料や税などは一切かからず、80%は丸々返ってくるんじゃなかった?

131:もしもの為の名無しさん
08/10/22 06:37:34
フリーダイヤルしましたけど
「200万のうち、160万は手数料等引かれることなく戻るのですか?」
と聞いたらオペレーターのお姉さんは「はい、そうです」と言っていましたが・・・

不安になってきた


132:もしもの為の名無しさん
08/10/22 08:11:51
オペレーター待ちのあいだに流れている、
ハートフォ♪ハートフォ♪
という音楽が耳障りだ。

133:もしもの為の名無しさん
08/10/22 08:56:41
80%そのまま一括か、15年で年金総額で100だよ。
面白がって嘘書くやつって最低。

134:もしもの為の名無しさん
08/10/22 09:26:42
15年で100って言うのがうさんくせーなw
現価ベースで言ったら結局元本割れじゃねーか

「100」だから実質元本戻ってくると勘違いしてるおじいちゃんやおばあちゃんが
多そうだ。
15年後は果たして生きているかどうかも分からないのに・・・

135:もしもの為の名無しさん
08/10/22 09:57:40
嘘ではありません。
取り扱い銀行で貰った「下限到達時のQ&A」という
冊子に書いてあります。
契約5年以内は、源泉分離課税で20%と明記して
あります。
年金受け取りならば、非課税のようですが。。。
どういう事なのか、銀行で再度聞いて来ようとは
思います。
あまりにも腹立たしくて、昨夜は勢いで書き込んで
しまいました。

136:もしもの為の名無しさん
08/10/22 10:02:24
>>135
あのねえ、源泉分離課税って何に対してかかるか知ってる?
簡単に言うと「儲け分」に対してかかるんだよ?

「儲け分」が0以下だから、それに20%掛けてもゼロでしょ?

こんな基本的なことも分からずに金融機関と付き合ってると
今後もだまされ続ける人生になるぞ。
気をつけろよww

137:もしもの為の名無しさん
08/10/22 10:11:05
80の原資を15年払いの総額100にするのって、結構な利回りなんだよなー。


138:もしもの為の名無しさん
08/10/22 10:24:14
そもそも冊子の前提が“下限値到達時”で
元本割れ前提じゃないの?

139:もしもの為の名無しさん
08/10/22 11:03:58
ウチの父が1000万円これを買ってたorz

銀行も対応に大変そうだった
全店の契約6000件全滅だって
今すぐ必要なお金でないなら15年年金をすすめてるとのこと

ウチはもちろん一括返金
15年3%運用で元金なら自分で株買った方がいいでしょ、JK


140:もしもの為の名無しさん
08/10/22 11:26:53
>>137
年1.5%の利回りで大丈夫

141:139
08/10/22 12:34:24
>>140
そうだよね、俺も書き込んだあと金融電卓で計算したらそうだった
銀行員の言った3%っていうのは毎年66万を取り崩しながらの運用益で計算すると・・
ってことだったのかもしれない

いずれにせよ、銀行に手数料が入るのか元本保証というのに客がひかれるのかは知らないが、
銀行がすすめるのも客が選ぶのも圧倒的に15年年金らしい

しかしハートフォードの向こう15年間の破綻リスク、インフレリスクを考えると15年年金は
選択肢に入らないと思う

1306や1321のETFに日経8000円で800万つっこむと、日経1万円で1000万になるわけだからね
相場で損したら、その相場を利用して戻すべきだと思う
まあ人それぞれでいいんだろうけど・・


142:もしもの為の名無しさん
08/10/22 12:50:41
ここの年金に入っているわけだが…

143:もしもの為の名無しさん
08/10/22 13:02:44
取り崩しながらだから1.5%じゃないね。


144:もしもの為の名無しさん
08/10/22 13:11:26
3WIN、良い商品だし、会社も勢いでたけど、この金融不安にしかもこんなに早くにぶつかっちゃうとはねー。


145:もしもの為の名無しさん
08/10/22 14:38:54
10/10までにタッチした人は昨日、発送だとよ。

146:もしもの為の名無しさん
08/10/22 14:45:45
>>143
あくまでも
15で80を100にするために必要な
利回りを出しただけ。
実際は元本から毎年6.66%引かれるので
それ以上の利回りが必要

147:もしもの為の名無しさん
08/10/22 14:46:29
>>143
あくまでも
15年で80を100にするために必要な
利回りを出しただけ。
実際は元本から毎年6.66%引かれるので
それ以上の利回りが必要

148:もしもの為の名無しさん
08/10/22 21:04:58
>>147
”6.66%”って"2.66%"の間違いでしょ
それでも十分Highだけど
しかし、何で毎年そんなに取るかねー 何にも役に立つサービス無いのにね
ほんと詐欺行為に近いな この会社のやってることすべてが!

149:もしもの為の名無しさん
08/10/22 21:35:49
>>148
147は、毎年年金で支払う(100÷15年=)6.66を指しているから
間違いではないんじゃないかな?
つまり100から初年度で支払う年金額6.66を引いた残りの金額に
対する利回りが必要という意味では。

150:もしもの為の名無しさん
08/10/22 22:08:24
資料こない。。。
もしかして最悪の状況??

151:もしもの為の名無しさん
08/10/22 22:42:31
うぇーん!
こんな会社に誰がしたの・・・

152:もしもの為の名無しさん
08/10/22 22:53:29
80にタッチしなくて残ったひとのユニット価格がP×5をこえているって本当

153:もしもの為の名無しさん
08/10/23 01:37:31
本当に内部の人が書いてるのかなって疑ってたけど、女子社員の質に関する書き込みをみて納得した。
完全に内部が書いてるね。。。。。

おばさん天国。大手生保で居場所なくなった負け犬が寄り集まった会社です。
USと日本の社会環境の違いをまったく考慮せず、ばばあばっか集めたね。
USのキャリアウーマンみたいなひとは日本の保険業界にはいません。

まだ働いてる=婚期逃した負け組み

なんでこういうのばっか採用するんだろう。。。

154:もしもの為の名無しさん
08/10/23 08:18:18
バツイチも多いしね。最初のうちは「この会社にイイオトコいない」なーんていきがってた
クセに、ここ数年手出しまくり。一人目は空振りに終わったが、次は上手く騙せそうなの
かい?SOOの○○○○さん?

155:もしもの為の名無しさん
08/10/23 11:38:34
本日160万が振り込まれていました。


156:もしもの為の名無しさん
08/10/23 13:34:47
性欲満たせればいいのよ。
あなたのもしゃぶってあげるわよ、ボクちゃん♪

157:もしもの為の名無しさん
08/10/23 14:41:37
親から相談受けたので情報仕入れに来てみた。

80%どうこうってのはラインに触れたら一括か、15年かけて分割元本保証。
80%に触れたら30日以内にどちらにするか決めろってことなのか。。

取り崩しありで80→100って、、
取り崩し額>新規契約高なると回らないんじゃ

158:もしもの為の名無しさん
08/10/23 16:01:29
まだ郵便物こないんですけど。

159:もしもの為の名無しさん
08/10/23 17:51:21
>>157

安全確実な弊社の運用ですから大丈夫なんですよ。

160:もしもの為の名無しさん
08/10/23 19:25:28
こないよ~~
どうしよう。。

161:もしもの為の名無しさん
08/10/23 21:13:38
ところで まだBTに、オカマの気持ち悪いオージ野郎 ケビ○って居るの?

162:もしもの為の名無しさん
08/10/23 21:34:55
マジレスすると、破綻しても掛け金の90%は預金保険機構に保護されるのでは?15年金利マイナス10%だ。インフレリスクはさておき、マイナス20%確定させるのもどうかと思うが

163:もしもの為の名無しさん
08/10/23 21:36:52
>>162
マジレスなのかww
勉強しなおせ。

164:もしもの為の名無しさん
08/10/23 21:40:25
本国の株も昨日20%近く下げて、今日は20ドル割れするだろうな 
1年前の5分の1だぜ
HPには、偉そうに”独アリアンツから25億米ドルの出資受け入れを完了” などと書いてやがるが、
実際は、この競合会社からの屈辱的な借入が無ければ潰れそうってことだよな
こうなると”早い者勝ちってことだな” 預け金引き出すも、会社辞めるも!!


165:もしもの為の名無しさん
08/10/23 21:50:02
163

頼む!勉強し直す必要があるという俺にマジレスしてくれ!

166:もしもの為の名無しさん
08/10/23 22:04:42
>>165
掛け金の90%→責任準備金の90%
預金保険機構→生命保険契約者保護機構

現時点では、年金受け取り開始後の破綻の場合
生命保険契約者保護機構の保護の対象となるか明確ではない。
保護の対象であった場合でも責任準備金の90%の保障

責任準備金をどれだけ積むのかは確認がとれていない。


167:もしもの為の名無しさん
08/10/23 22:34:38
166

ありがとうございます。
母親が窓口で言われたままレスしてみたら、、
あおぞら銀行め、、

168:もしもの為の名無しさん
08/10/23 22:49:17
>>167
HFを信じるなら15年の年金

心配なら8割返しで
「運用商品で-20%ならラッキーだ!」と我慢する。

169:もしもの為の名無しさん
08/10/23 23:33:57
まあ実際ラッキーだよな。
色んな株が紙くずになってるなか、
8割も戻ってくるんだから。

170:もしもの為の名無しさん
08/10/23 23:53:43
>>160

契約日はいつ?
ヒットしたのは、2007年1月半ば位までの契約。
それ以降でも、少しだけ不運な人が居るけど。

171:もしもの為の名無しさん
08/10/23 23:58:17
>>167

銀行は、保護機構の指定文書か本部が作ったQAで対応しているはずですよ。
あなたの母上が銀行で説明受けたとおりに、一言一句間違えずに貴方に伝えられるのでしょうか?
保護機構のことは、保険約款にも書かれています。
ネットで保護機構のHPも閲覧可能です。

172:もしもの為の名無しさん
08/10/24 00:06:02
>169

紙くずになった(今、株券電子化で紙くずにもならんらしいが)個社の株券は、紙くずでしかないが、80%に減ってしまった投資信託が100%以上にもどことなんてままある。
しかも、多くの契約者については、運用期間が9年近く残っているんですからね。

-20%でストップロスは、アリかもしれないが、強制ストップロスじゃFXみたいだよねぇ。
やっぱ、欠陥商品だったんじゃないの?
要は、暴落が起きた際の生保会社側のリスク(年金原資保証とか)のストップロス機能にも思えるね。


173:もしもの為の名無しさん
08/10/24 00:26:48
>>170
販売代理店のよってファンドが違うのだから
いい加減なことは言わないように。

174:もしもの為の名無しさん
08/10/24 00:36:19
>>170
ソースはないが
ヒットしたのは6万件って聞いたぞ。

175:もしもの為の名無しさん
08/10/24 00:50:04
>>172
みずほBKは欠陥商品として
導入しなかったらしい。
暴落後、反転したときのことを考えてらしいが。

176:もしもの為の名無しさん
08/10/24 07:34:40
>>175
ふつうそう考えるよね
ここは、その自信も無いから強制にしてるんだよね
自分とこが売ってるメイン商品の根源的ななコンセプトと矛盾があるね

177:もしもの為の名無しさん
08/10/24 07:49:22
タッチしてから1週間から10日以内に配送とのこと。
思えば今日で2週間だ。
封書こねーよ。
それとも営業日で数えるのか?
それでも10日くらいたってるだろ。
「何よりも大切なのは、お客さまとの約束です。」
じゃなかったのかよ。

178:もしもの為の名無しさん
08/10/24 07:56:08
>>177
電話で確認してみては?

179:もしもの為の名無しさん
08/10/24 08:51:01
>>170
ウチの親は昨年の7月ごろに契約していてヒットした

それと15年年金を選んで破綻した場合だが元値から考えると80%×90%だからね
当初契約1000万の場合、今日15年選んで明日破綻すると1000×0.8×0.9=720万が戻る
10年後に破綻なら(800万ー666万)×0.8=121万が戻るということ

年金の場合は向こう15年間、ハートフォードの破綻リスクと付き合うことになる




180:もしもの為の名無しさん
08/10/24 08:52:40
>>179
数式(800万ー666万)×0.9=121万の間違いでした


181:もしもの為の名無しさん
08/10/24 09:21:53
10回年金もらってるから、合計で概算787万でしょ?

182:もしもの為の名無しさん
08/10/24 19:49:14
いろいろな情勢からして、破綻する勢いだね
とにかく汐留ビルの社内は浮足だってて、凄いことになってるわ
ほんと早いもん勝ち
最終的には自己責任の判断だが、急いだ方が良さそうなことは中に居ると一番わかる
あ、言ちゃった

183:もしもの為の名無しさん
08/10/24 19:53:50
>>182
士ね
裏切りやろう!!!

184:もしもの為の名無しさん
08/10/24 21:05:55
皆さん、”15年後””15年後”っておっしゃってるけど
常識から考えて、この会社が日本に15年後 存在すると思える?
確率は5%も無いと思うよ 
皆さん、大人なんだから、そういう空虚な試算や議論はそろそろ止めようよ 
昔から、取らぬ狸の何とかと言うだろ
来年ということは無いにしても、2年後3年後には間違いなく暖簾をたたんでいるいると思うよ
実際、XXの中は、そういう動きだもの・・
今晩もNYは株暴落するし、この状況当分続くそ
日本のことなんてかまってられない、所詮そういうアメリカの会社なんだよ
みんな早く学習して下さいよ!

185:sage
08/10/24 21:28:03
破綻は無いだろう?その前にアリアンツに買収される

186:もしもの為の名無しさん
08/10/24 21:31:16
ひこうき雲2も
まずい状況ですか?
いきなり連絡がくるのかな??

187:もしもの為の名無しさん
08/10/24 22:16:41
土日は電話つながりますか?

188:もしもの為の名無しさん
08/10/24 23:01:16
>>186
ひこうき雲2(3win)が原因だろ!

189:もしもの為の名無しさん
08/10/24 23:06:47
こんな情報ページもあるでよ。
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

190:もしもの為の名無しさん
08/10/24 23:18:31
>>188
なんのことでしょうか??

191:もしもの為の名無しさん
08/10/24 23:41:13
ハートフォードからの返金と、楽天証券の口座開設通知が同時に来た今日・・・(手に汗

192:もしもの為の名無しさん
08/10/25 04:11:25
この会社昔働いてたけど、今回の恐慌で確実に潰れるよ。
損しても一括で受け取っといてください。
どこか邦銀で買ってくれるところあるんだろうか。
ただの赤字会社だし、ババ抜き感覚で吸収されるんだろうなぁ。

会社の同僚がすごい形相で必死に走り回ってる様子が頭に浮かぶよ。

193:もしもの為の名無しさん
08/10/25 06:34:49
>>192
ババ抜きって、”ババー”抜きのことと似音同義なんでしょうね この会社の場合(笑)

194:もしもの為の名無しさん
08/10/25 06:58:07
しかし”ひこうき雲”って、ネーミング大賞だよな?
飛行機本体が行った後に残るもんで実体が無いんだし、
綺麗なんだけど、霧散して間もなく無くなるんだもんね

こら!のび太 またお前の仕業か?お前のやるこたーことごとく外れるなー

195:もしもの為の名無しさん
08/10/25 07:12:30
潰れることは無いと思う
ここに金預ける人って年金って言葉を信じてるから潰れることを想定していない
問い合わせどころか年間の年次報告書すら興味ない人が99%
どれだけ経営が破綻しようが「大丈夫です、元金は保証します」って言っとけば安心する

196:もしもの為の名無しさん
08/10/25 08:01:57
つぶれることはないだろ。
ただ、名前がアリアンツに変わるかも知れないが…

でも日本からは撤退するかもな。
もう苦情殺到でにっちもさっちもいかないようだからwww

197:もしもの為の名無しさん
08/10/25 09:47:57
んー一日の問い合わせが5千件を超える
特に 耳が遠いし、何回同じことを言っても理解出来ん年寄りが多いので・・
対応要員を増やしても足りん 
外注だが、コストばかり掛かって
運用資産暴、解約激増、新規受注皆無の上でコストばかり掛かってるんだから、運営している意味がもはや無い!

198:もしもの為の名無しさん
08/10/25 09:50:10
>>196
そのアリアンツも危なそうなのだが


199:もしもの為の名無しさん
08/10/25 09:53:15
昨日の下げで新たな犠牲者発生。ご愁傷様です。

200:もしもの為の名無しさん
08/10/25 09:57:51
>>194
名前が砂Xだしな。

しかし、こいつ昔はネット上でも顔の露出度凄jくて、見たくも無い顔を見せられたもんだが、
最近は過去の記事からも顔を中心に削除しだしてるね。Nikkeiにも頼んでいるフシが有る・・
流石に、あの目立つ?ノビ顔では、この状況下 恥ずかしくて外を歩けないからな

201:もしもの為の名無しさん
08/10/25 10:04:33
ノックイン 連打ですか。。
7000円割れもまじかですが焼け野原になるのですか。。
知り合いがいるので心配です

202:もしもの為の名無しさん
08/10/25 11:53:51
それでも15年を選ぶ人が圧倒的に多いみたいだね
今まで預金しかしてこなかったお年寄りは20%が蒸発してしまった事実を受け入れられないんだろうね・・


203:もしもの為の名無しさん
08/10/25 13:06:34
>>202
> それでも15年を選ぶ人が圧倒的に多いみたいだね
どこで仕入れた情報?

204:もしもの為の名無しさん
08/10/25 13:12:17
15年が多いんだ? それは興味深い。

205:もしもの為の名無しさん
08/10/25 14:31:34
80パーヒットした場合のシステム対応ってちゃんとしてるの?
発売当初からすれば、想定外なんじゃないの?

206:もしもの為の名無しさん
08/10/25 15:07:38
ほーらね、言わんこっちゃない
昔、三菱BKがお歳より売って訴訟問題を含み大騒ぎになった”変額保険”の様になってきたな
本国でも本当の意味での実績も無かったのに、氷川きよしを使ってイメージ先行でお年寄りを騙す様な形でうってきたのが良くなかったよね
退職金とかお年寄りの最後の“虎の子”をこんなリスキーな商品に誘導したのだから、社会的な責任も大きいと思うよ
何よりの証拠に、社員で誰も加入したのとか、家族に勧めたとか、聞いたことないし、その質問は、社内じゃ最大のタブーだったな
悪徳セールスについて良く言われることじゃん、”そんなによけりゃ自分で買えよ”ってね 
まぁ、ここが悪徳とまでわ言わんが・・・きわどいレベルだったことは、自省を込めて懺悔しとくわ

207:もしもの為の名無しさん
08/10/25 15:10:32
 外資系生保には、退職後の資産を増やすために積み立て金を元本に運用する変額個人年金保険の販売に力を
入れている会社が多い。ハートフォードは団塊世代の大量退職をビジネスチャンスにし、顧客を増やした。
保有契約件数は55万件を突破、トップシェアだが、運用環境悪化を心配する契約者から1日数千件の問い
合わせがあるという。 URLリンク(www.business-i.jp)


208:もしもの為の名無しさん
08/10/25 15:41:07
>>203
ウチの親父がこの商品を買った銀行担当者

その銀行全体で5000件以上売って全てが80%にかかったらしいが
今のところ8~9割のお客さんは15年を選んでるってさ
銀行側も迷う客には15年を薦めてるらしい

そりゃ銀行側も20%は捨てたと思って下さいというより元本保証はちゃんとあるんですよ
と言いたいわな


209:もしもの為の名無しさん
08/10/25 15:55:38
素人判断ではまず15年選ぶだろ。
100の資産が80になったなんて、信じたくないよ、
特にお年寄りは。

210:もしもの為の名無しさん
08/10/25 17:49:56
ウチの母は、自分で一括払いを決断した。
そして「私の、この選択が正しかったと
わかる日がきっと来る!」
と予言したが...
まあ、そうでも思わんと、やっとられんのだろうw

211:もしもの為の名無しさん
08/10/25 18:06:09
>>182
中に居ると一番分かる?バカだな。遅い遅い。キミ全然分かってないよ。
だからいまだにそこにいるんだろうけど。
本当に分かってる人はもうとっくの昔に脱出して、今は高見の見物さ。
言っちゃった、とか言ってないで、とにかく転職活動してみ。
厳しい現実と己の甘さを痛感することになるがな。

212:もしもの為の名無しさん
08/10/25 18:32:58
>>194
それはりそな銀行さん側が付けた名前です。私ではありません。
私なら、「カミナリ雲」とか「浮浪雲」とかカッコいいのにします。
あっ、「入道雲」なんてのもイカシテますね。アナタのお金がムクムクと増えます。
なんちゃって。
                               by 土砂川

213:もしもの為の名無しさん
08/10/25 19:00:44
>>212
なんか嫌なスレだなあって思ってたが、
おもろいがな、君。

214:もしもの為の名無しさん
08/10/25 19:02:34
> 今のところ8~9割のお客さんは15年を選んでるってさ
どうしたら良いか自分で考えられないで、
銀行や保険会社の言うがままに従ってるだけでしょ。
保証の内訳も確認せず。

215:もしもの為の名無しさん
08/10/25 19:54:09
またノックインくるね

216:もしもの為の名無しさん
08/10/25 20:09:37
8割でもらって
再び3winにぶっこむやつは
さすがにいねーよな。



217:もしもの為の名無しさん
08/10/25 20:31:26
でも、今なら安くなってるから、と銀行は必ず
勧める。
で、同じような商品を買う人はいるみたい。

218:もしもの為の名無しさん
08/10/25 20:45:24
>>211
またリストラされた奴が沸いてきたか
派遣でもいいから仕事しろよ
糞ニート

219:もしもの為の名無しさん
08/10/25 23:01:59
強制ロスカットは便利のいいシステムですが、運用に多様性の無い銀行がすすめる商品ではないですね。同様の商品を薦めざるを得ない銀行で買うお客はつくづく不幸

220:もしもの為の名無しさん
08/10/25 23:45:11
どこかの銀行は、ハートフォード生命の商品の取扱いを中止
したと聞いたのですが本当ですか?

221:もしもの為の名無しさん
08/10/26 00:08:13
>>218
某日本社に移ってすでに約1年経ちますが何か?
自分はリストラ対象にはならないし、イザとなれば自ら選んでどこへでも移れる。ヤツラと違って使える
人材なんだから、ってか。
フフフ。そうやって一体いつまで強がっていられるかな・・・。
それとも、実は動いて見たが落されまくって、もうそこにしがみ付くしかないのかな?
何ならハナシつないで差し上げましょうか?AIGスターの営業管理職だけど(爆)

222:もしもの為の名無しさん
08/10/26 00:09:51
222のゾロ目ゲットおおおおお!
まいったか三村ああああっ!

223:もしもの為の名無しさん
08/10/26 00:12:16
三村頑張れ 飲んでる場合じゃないぞ

224:もしもの為の名無しさん
08/10/26 01:04:32
もういいかげん寝てるだろうな。三村・・・。

225:もしもの為の名無しさん
08/10/26 06:25:07
>>221
おまえの妄想はいいからよ~
仕事しないと母ちゃん泣くぞ!

226:もしもの為の名無しさん
08/10/26 08:42:54
皆さん80%で一括受け取りして、日本株投信買いましょう。


227:もしもの為の名無しさん
08/10/26 08:42:55
これが、我が ”のび太”将軍でございます
3年前の古い記事ですが、
顔は、いつまでもお若くお変わりありません。
URLリンク(adv.yomiuri.co.jp)

わが将軍様の野望は凄く、当初から来年辺り総資産10兆円を目指していらっしゃるのです。
この破天荒さに心酔致します。
我ら平民は“砂川の楼閣”とならぬことを祈るのみである!
将軍様に敬礼&合掌!

(引用)
2010年時の個人年金市場規模が100兆円とするならば、そのうち10%程度のシェアを狙いたい。そうすると、総資産が10兆円になる。非常に大きく野心に満ちたターゲットだが、不可能ではない。

228:もしもの為の名無しさん
08/10/26 08:43:15
これが、我が ”のび太”将軍でございます
3年前の古い記事ですが、
顔は、いつまでもお若くお変わりありません。
URLリンク(adv.yomiuri.co.jp)

わが将軍様の野望は凄く、当初から来年辺り総資産10兆円を目指していらっしゃるのです。
この破天荒さに心酔致します。
我ら平民は“砂川の楼閣”とならぬことを祈るのみである!
将軍様に敬礼&合掌!

(引用)
2010年時の個人年金市場規模が100兆円とするならば、そのうち10%程度のシェアを狙いたい。そうすると、総資産が10兆円になる。非常に大きく野心に満ちたターゲットだが、不可能ではない。

229:もしもの為の名無しさん
08/10/26 10:39:12
みんなが8割受け取ったとして、支払能力あるの?

230:もしもの為の名無しさん
08/10/26 10:54:52
今さらナンセンスな質問だな
そうなるとブッ潰れそうなので、それを必死で防止する為に、このリストラ+コスト削減時に於いても
外注スタッフ(明治安田事務サービス)を大増員してまで、手練手管で15年に誘導してんじゃん
そのマニュアルたるや!・・・ オイラも首になるのでそこまでは言えんが、凄いぞ

231:もしもの為の名無しさん
08/10/26 11:03:39
一括受け取りが増えると、ハートフォードは
困るんだろうね。
“完全な”書類が、ロスカット後期限内に
届かないと、自動的に年金受取扱いになり、
しかも、その場合は原資が保障されないなんてw
阿漕としか言い様がないわ。

232:もしもの為の名無しさん
08/10/26 11:11:28
本当に悪いこと言わんから、8割で損切りした方が絶対良いって
少し高い勉強代払ったって この際 プラス思考で考えた方が良いよ
ほとんどが消失するようなことになるよ
この会社、中に居るとホントに良く分かるが、USから来た外人要人がほとんど帰還?しだしてるし、
ゴマすり日本採用外人がそこに便乗して逃げ出して、その後は自分達は、どうなっても良いんで
急ごしらえで前職を首になったような使えない日本人で埋めている状況なんですよ!
はっきり、顧客のことなんて何も考えて無いですから・・・
間違いなく、内部告発ですが、今どきはきちんと法的に保護されてますから、私の場合は怖いもの無しです。



233:もしもの為の名無しさん
08/10/26 11:14:47
>>232
お前勇気あるな
人事は相当調べだしてるぞ
ネット業者は金次第でいくらでもIPアドレス売るぞ 気をつけろよ

234:もしもの為の名無しさん
08/10/26 12:56:34
うなわけないだろ

235:もしもの為の名無しさん
08/10/26 12:59:56
クラスアクションきますよ
朝日新聞スレに書いたら
キャンペーンはられて
終了。

236:もしもの為の名無しさん
08/10/26 15:02:48
>>234
それが ”うなわけ”あんだよー
良い例が、ここのスレ、ヒット数が最近爆発状況なのに、逆に”ハートフォード”検索で10スクリーン目にあったのが、
今みたら26スクリーン目に強制降格されてるわい
前後の死んでるサイトとの序列から言って、不自然というより、有り得ねー 
これはGoogleさんに高いお金払ってるから出来ることなんですわ

237:もしもの為の名無しさん
08/10/26 15:16:24
それとこれは別ですわ
令状ないとむりですわ
ニセイさんでも
あきらめましたわ

238:もしもの為の名無しさん
08/10/26 17:59:26
>229

支払能力はあるに決まってるでしょう。
運用は投資信託でやっており、80%に達した契約の分は投資信託を解約しているのだからね。
頭悪いね。

239:もしもの為の名無しさん
08/10/26 18:04:34
>238

急落しているし、80%調度で解約できている輪ではないから、数%は会社が穴埋めしなければならないはず。
そうなると、ロスカットになった契約がどっと払い出しに動いたら結構きついんじゃないの?


240:もしもの為の名無しさん
08/10/26 18:19:57
>>232

流れ者みたいな連中の寄せ集め出作った会社だろうからね。
人事のよしあしで会社って変わるところがあるよ。
ここの人事についてはいい話聞かないね。


241:もしもの為の名無しさん
08/10/26 18:22:34
>>328
ん~、、なんつうか、そんな単純なものなのか?
出て行く金と入って来る金、他にも色々あるわけで、
そのトータルが問題なんじゃない?

242:もしもの為の名無しさん
08/10/26 19:31:18
消滅した金 15年間穴埋めできるの

243:もしもの為の名無しさん
08/10/26 19:42:32
とりあえず、今を無事に凌ぎたいだけでは?

244:もしもの為の名無しさん
08/10/26 20:08:09
>>236
Googleはこんなスレの順位操作なんて面倒なことしないだろ。
やるならインデックスからまるごと消すよ。
いい加減そのくだらん伝説消えてほしいな。

245:もしもの為の名無しさん
08/10/26 21:38:54
FSA入検。おめでとう!!


246:もしもの為の名無しさん
08/10/26 22:12:47
↑まじ?いつ入ったの?

247:もしもの為の名無しさん
08/10/26 22:14:57
もはや自転車操業年金のビジネスモデル
支払いがいつまでもつか。
過酷だね。。
明日もノックインか。。
経費極小報酬削減リストラ激化か。。

社員はと゛ういう気持ちだろ

社会問題になるぞ

248:もしもの為の名無しさん
08/10/26 22:41:42
>>240
おう、本題から外れるがここの人事が最低なのは間違いないな
パンチ頭の日本の外資巡りのいい加減な外人が、自分が命令し易いど素人ばかり集めたからな
それも英語、外人かぶれの女ばかりで、そいつらからチヤホヤされるのを楽しんでたからな
“犬”さーん、“犬”さーん って呼ばれてね ほんとキモかったわい



249:もしもの為の名無しさん
08/10/26 22:54:05
>>240
いや、伝説でなくて実際やってるよ それが結構な収入源になってる
インデックスを末梢なんかしたら、"Google"って誰かの要望でこの日本でも
そんなことやるんだって、検索サイトとしての中立性を問われ、それこそ彼らが大きな
ダメージを被るから出来ないよ


250:もしもの為の名無しさん
08/10/26 23:08:09
>>238
オイラは229じゃないが、頭の悪いのはアンタの方だろ
80%返金しても、これだけ下がってるとm彼ら会社が売れるのは80%以下じゃない


251:もしもの為の名無しさん
08/10/27 00:02:36
話題は変わりますが、
汐留ビルディングの近くでオススメのランチを教えて下さい。

252:もしもの為の名無しさん
08/10/27 00:08:32
>>246
まだ知らんかったのか。金曜日に予告が公表されたのに。
ほ~れ。
URLリンク(www.fsa.go.jp)
おめでとう。


253:もしもの為の名無しさん
08/10/27 00:30:08
ちょwwwwどうなるの?

254:もしもの為の名無しさん
08/10/27 00:51:13
マジでどうなるんだ?!
一括受取りにしたんで、水曜日くらいに入金予定
なんだが...

255:もしもの為の名無しさん
08/10/27 07:27:24
この時期に入検とはwww。
しかも、対応可能な人材は前回より確実に減っている筈。
これ以上大きなボロ出すと致命傷。
ま、頑張ってくれたまえ。

256:もしもの為の名無しさん
08/10/27 10:30:42
ノックインつづく

257:もしもの為の名無しさん
08/10/27 11:58:28
>>254

何も心配ないですよ。

258:もしもの為の名無しさん
08/10/27 12:07:08
FSAもどうするんだろうね。スケジュール通りの入検だろうが、自ら認可した欠陥商品の問題を避けては通れないだろうに。

監督局と検査局の横の連携はやはりないんだな。(爆)


259:もしもの為の名無しさん
08/10/27 12:44:16
消えた二割
損失確定したら
もう浮き上がらない

保有のどれぐらいが
損失確定したんだ

想定外だが 悲劇だな

260:もしもの為の名無しさん
08/10/27 12:51:44
1割程度じゃないの?

たいしたことないだろう。というか、これは会社にとってのストップロスだから。

今後、怖いのは死亡保障の負担だよね。

261:もしもの為の名無しさん
08/10/27 16:05:18
ほとんどの契約がノックインだろ。きつい下げだ
大丈夫か?

262:もしもの為の名無しさん
08/10/27 16:22:41
この前、ハートフォードに出向いて解約の手続きをしてきたのだが、
出てきて対応してくれた人、目がイってた。

263:もしもの為の名無しさん
08/10/27 19:22:53
破綻よりひどい悲劇だ
ノックイン 明日もくるのか?
ノックインやめられないのか?

264:もしもの為の名無しさん
08/10/27 21:09:29
FSA入検グッドタイミング!(嬉しくて手が震え”乳拳”になったほい)
オイラのダイレクトのチクリも聞いたかな 金融庁さんには10回は電話とWEBで直接訴えたからな
内部に居ないと分からんことも顧客の立場で言ったワン 
こうなるともっと核心にせまって、いろーんな隠し事言ってやろっーと
辞めちゃうと怖いもんないね



265:もしもの為の名無しさん
08/10/27 21:21:05
どーりで 今日から、”資産残高 簡単計算”なんて 白々しく HPの一面の出してんだー
これ完全な偽善だよ
今までずーっと意図的に分かり難くく隠してたくせにさ
URLリンク(www.hartfordlife.co.jp)

266:もしもの為の名無しさん
08/10/27 21:46:19
>>262
それって、まさか、人事のモルガン君まで顧客対応やってんじゃないだろなー?
苗字に ”宮”ってついてない?

267:もしもの為の名無しさん
08/10/27 21:56:15
>>265

先週にはもう出てたよ。

268:もしもの為の名無しさん
08/10/27 22:05:04
だって FSAの件も先週初めに当社では分かってたんだもの タイミングは合うね

269:もしもの為の名無しさん
08/10/27 22:53:18
質問だけどここの商品は全て80%で強制ストップロスなの?商品によって違うだろ。

270:もしもの為の名無しさん
08/10/27 23:19:15
商品によって違うよ。

271:もしもの為の名無しさん
08/10/28 00:04:27
明日もノックインか?
ギロチンが毎日落ちてるね高齢者なだけにいたましい。なんとかならないのか?

272:もしもの為の名無しさん
08/10/28 00:30:51
いやほんと、俺は若造だしたった200万だから、
人生単位で考えたら40万くらい安い勉強量だけどさ、
老後の資金をつぎ込んだ年寄りのことを考えたら、胸が痛むわ。

273:もしもの為の名無しさん
08/10/28 00:57:25
俺300万。
やっぱここは勉強代払う方がいいんだろうか・・・

274:もしもの為の名無しさん
08/10/28 07:35:18
そもそも若造で保証付の個人年金に加入する時点で
勉強不足だなww

275:もしもの為の名無しさん
08/10/28 07:41:13
一括受け取りし、株式か外債投信に突っ込みなよ。

のび太

276:もしもの為の名無しさん
08/10/28 07:44:17
タイムマシン貸してあげるよ。それで過去に戻って、契約しようとしてる自分にマッタかけなよ。

ドラえもん

277:もしもの為の名無しさん
08/10/28 10:01:30
>>276

くだらないカス野郎

278:もしもの為の名無しさん
08/10/28 20:17:06
>>266
え、人事のツリ目の”脇”が君、自分を連れて来た前の会社からの親分がアメリカに脱走するのに
本人まだ会社に居座ってるの?
どのつらさげてんだー

279:もしもの為の名無しさん
08/10/28 20:28:05
・・・だってさ


保険会社等

ハートフォード生命

これらの金融機関に関する情報(顧客情報管理に関するもの、説明責任の履行状況に関するもの、
法令等遵守状況に関するもの、苦情等処理に 関するものに係る情報)をお持ちの方は、
下記の方法でご連絡ください。
Internet:
URLリンク(www.fsa.go.jp)

ファックス:03-3506-6764
郵送:
〒100-8967
東京都千代田区霞ヶ関3-2-1中央合同庁舎7号館
金融庁検査局総務課 検査情報受付窓口宛



280:もしもの為の名無しさん
08/10/28 20:33:12
じゃぶじゃぶと行きましょうよ
損させられた人ととか、この会社リストラされた人とか、
この会社の実態とか、問題ある実情・内情とか真実を書け良いことじゃん
それって他の純真な顧客さんの保護になることだから、正義だよー
ね、金融庁さん!

281:もしもの為の名無しさん
08/10/29 08:02:35
あ~あ、、、NYは史上2番目の上げ幅だって。
東京も上げるねぇ。
おととい投信買って、今日売っても15%くらい儲かったんじゃないの?
だから、僕の言うこと効けばいいのに。
僕、投資のプロなんだよ。

土砂河のび太


282:もしもの為の名無しさん
08/10/29 08:33:42
来週はまた下がるよ。

283:もしもの為の名無しさん
08/10/29 08:59:38
ハートフォードの格言

砂川の楼閣とならぬよに

のび太作

284:もしもの為の名無しさん
08/10/29 09:10:44
>>281
砂河のび太様、

ということは、80%一括で御社から貰って、投信とか他社の別の商品を買うのが
良い方法ということですね。
こういうのを見越されて、この商品を開発されたのですね。
自社を犠牲にしてまで、我々凡人顧客を守ろうと考えられてたとは・・・
さすがのび太様ー 今まで悪く言ってこめんあさいー

285:もしもの為の名無しさん
08/10/29 09:16:34
いやいや
時間外取引では、早くも NY市場も下がりだしてる
それに、あれだけNYが上がったにしては、日本の反発も大したことないし
早、上げ止まってる

286:もしもの為の名無しさん
08/10/29 12:49:49
>>284

愚か者め!
儂は顧客を利用したまでじゃ。
当社が大量に投信を売って下がったところを買う。
これで儂のセカンドライフはバラ色じやわ。

287:もしもの為の名無しさん
08/10/29 13:52:22
この間、汐止に行ったら担当者として出てきたのは、その日に雇ったアルバイトみたいな子だったぞ。
何聞いても、いちいち引っ込んで上司に聞いてくるって始末。
どやしつけてから青木が原行こうと思ってたけど、あきれて笑いすら込み上げてきたわ。



288:もしもの為の名無しさん
08/10/29 14:48:30
ここの人達はみんなアルバイトレベルですよ。

プロは儂だけ!

のび太

289:もしもの為の名無しさん
08/10/29 16:03:15


       ,.、   ,r 、   みなさ~ん ちゃんと ついてきて くださ~い
      ,! ヽ ,:'  ゙;
.      !  ゙, |   }
       ゙;  i_i  ,/   // ̄ ` ~ ´⌒/
       ,r'     `ヽ、.// 青木が原 /                 , -- 、_
      ,i"        ゙//─~ , __ ,─´            , -- 、_   i・,、・ /
      ! ・    ・  .//            , -- 、._  i・,、・ /   ゝ____ノ
     ゝ_ x    _//      , -- 、._   i・,、・ /  ゝ____ノ   ::::'::::'::::
     /~,(`'''''''''イ(⌒ヽ,    i・,、・ /    ゝ____ノ   ::::'::::'::::
   /⌒))/     (____ノ_)    ゝ____ノ    ::::'::::'::::
   `-´/        i     ::::'::::'::::
     `ヽ________ イ iノ:::::::::::
   :::::::::::,/_、イヽ_ノ::::::::
    :::::::(`⌒´ノ::::::::::::

290:もしもの為の名無しさん
08/10/29 16:16:15
>>287
当社の女性正社員を出すと、男性の方は余計に怒りが増幅するので(何故なら見苦しく、ふてぶてしいから)
サービスの一環として、あえて素人っぽい契約社員とか派遣社員を出すのですが・・・
正社員ならぬ、生社員とか、性社員というのを用意しといた方が良さそうですね

鼻の下も”のび”太将軍

291:もしもの為の名無しさん
08/10/29 17:08:24
苦情顧客には、のび太の変額年金セミナーでもやったら?

292:もしもの為の名無しさん
08/10/29 18:04:54
いやー、もうのび太君 最近、リーマンクラッシュ以来、顔だけでなくて 頭の中までのびきちゃってて
変額年金ならぬ 変態年金セミナーぐらいしか出来ないよ

293:もしもの為の名無しさん
08/10/29 21:51:25
一括受け取りをお願いしたんですけど、、
振込みはいつされるのでしょうか?

294:もしもの為の名無しさん
08/10/29 22:23:37
早くしないと、一括では受け取れなくなりますよ。
ロスカット宣言から一ヵ月。
それを過ぎれば、いやでも年金受け取り。
しかも減額されます。

295:もしもの為の名無しさん
08/10/29 22:29:09
一ヶ月たたないと、振り込まれないのか~~

296:もしもの為の名無しさん
08/10/29 22:32:32
>>289

一人で行けよ。

297:もしもの為の名無しさん
08/10/29 22:50:32
>>295
いえ、書類を提出すれば、一週間弱で振込まれます。

298:もしもの為の名無しさん
08/10/29 23:09:37
やっぱいいよねぇ♪
お風呂って。

299:もしもの為の名無しさん
08/10/29 23:21:18
>>294
嘘をつくな。
一ヶ月過ぎても一括受け取りはできる。
ただ一般勘定に移行済みのため
一時払保険料の80%に市場価格調整のようなものがかかり
80%を割り込む可能性がある。

300:もしもの為の名無しさん
08/10/29 23:28:30
>>299

生保業界には、市場価格調整もそのようなものもございません。

確かにあなたがおっしゃるように年金の一括受け取りは可能ですね。

301:もしもの為の名無しさん
08/10/29 23:31:04
>>299
でも、私が銀行から受け取った説明書には、
期日が過ぎれば、一括受け取りはできないと
書いてありましたが...
信じられなくて、何度も読み返したので、
読み間違えではないと思います。
取り扱いが変わったんでしょうか?

302:もしもの為の名無しさん
08/10/30 00:34:57
>>301
80%の一括受け取りがなくなるだけ。
年金の残額としてなら可能


303:もしもの為の名無しさん
08/10/30 00:36:19
>>300
>生保業界には、市場価格調整もそのようなものもございません。
定額個人年金保険勉強してね。

304:もしもの為の名無しさん
08/10/30 07:10:54
情報があいまいですが、、
一括を希望したら、なかなか振り込まれない気がする。

305:もしもの為の名無しさん
08/10/30 09:52:49
>>303

やはり市場価格調整でもっと少なくなってしまうんですか?親父にもわかるよう、教えていただけますか?

306:もしもの為の名無しさん
08/10/30 10:02:04
>>304

一括受け取りだと支払いを先延ばしすると言うことはないと考えられます。
事務処理が間に合わず、通常より多少の日にちを要してしまうことは考えられます。
ただ、支払いが所定の日数より遅延した場合、遅延利息の支払わなければならないため、保険会社側も必死だと思われます。

所定の日数とは、一般的に会社側書類を受け取った日から5日程度ではないでしょうか?

307:もしもの為の名無しさん
08/10/30 11:47:06
配達記録をつけて送り返した。
受け取ってから二日後に一括が入金されてた。

308:もしもの為の名無しさん
08/10/30 12:21:31
287です

ちなみに名刺もくれなかったですよ。

さぁ部屋も片付けたので、そろそろ出発したいと思います。


309:もしもの為の名無しさん
08/10/30 15:14:55
9000円台回復しましたが、何か?

月曜日にTOPIXに突っ込んだ皆さんは、ほとんど3WINでのマイナスを取り戻しましたね。

のび太

310:もしもの為の名無しさん
08/10/30 23:47:24
金融庁様には Websiteから、ここの会社の抜本的な問題点をいろいろとじっくりと伝えておいたわ
日本は特に日本採用の不良外人どもとその取り巻きの仕事しないおばはんどもが
異様な形に変容させたよね




311:もしもの為の名無しさん
08/10/31 00:00:29
まじ 大変だー
今 NY 全体上がってるんだけど ハートフォード(HIG)の株
30%以上 下げて 13ドルくらいに暴落してるぞー
まじ 心配になってきたぞ 資金力大丈夫か??
間違いなく、早くお金おろした方が良いな

312:もしもの為の名無しさん
08/10/31 00:16:19
サードクオーターのロスが2,500億円ほどになったそうだ
やべー

313:もしもの為の名無しさん
08/10/31 03:19:27
やっぱり変額年金がこの会社の主力だから、
今の状況はとっても厳しいのかな?



314:もしもの為の名無しさん
08/10/31 06:30:12
株価 9.25ドルになったね。 これはやばい水準かもしれない。

315:もしもの為の名無しさん
08/10/31 07:00:14
倒産倒産するのかな??
15年くるしいな~~~精神にくるぞ。

316:もしもの為の名無しさん
08/10/31 07:14:32
早く資金を引き上げたいけど、できるかな??
電話でもう一度考えてくださいといわれそう。。


317:もしもの為の名無しさん
08/10/31 09:58:02
アメのハートは大変!株価下落-$17.79から$9.62(-51.56%).一日だけで!これからリストラーが始まると書いてあります。
日本ハートの行けは??


318:もしもの為の名無しさん
08/10/31 10:00:41
もう、だめポ


319:もしもの為の名無しさん
08/10/31 14:59:17
株価暴落してる
何があった

320:もしもの為の名無しさん
08/10/31 19:59:29
Capitalを増やさないと潰れるとの指摘が政府系入ったためのようだ
それを持って 多数のアナリストがダウングレードした

321:もしもの為の名無しさん
08/10/31 21:41:41
個人年金がほとんどダメだから、、
どこで利益を上げるんだこの会社???
15年の重荷を無条件で持った感じ??

322:もしもの為の名無しさん
08/10/31 22:44:04
昨日、無事に振込まれました。
だいぶ損したけど、気持ちはスッキリ。
明日から、また頑張れそう!

323:もしもの為の名無しさん
08/10/31 23:52:46
>>320
ダウングレードまではしてないのでは?
ただinvester meetingではグダグタだったみたいだが。

324:もしもの為の名無しさん
08/11/01 00:07:39
いやダウンされてた。失礼。

325:もしもの為の名無しさん
08/11/01 01:21:16
2500億損したから、25億ドルの出資だったのね。

326:もしもの為の名無しさん
08/11/01 01:30:34
【ニューヨーク30日時事】30日の米株式市場で、生命保険大手ハートフォード・ファイナンシャル・サービシズ・グループなどの保険株が急落した。最近の株式相場の下落で同社に多額の評価損が出たとの懸念が広がったためで、公的支援の可能性も高まっている。
 ハートフォードの株価はこの日だけで50%超下落。過去1カ月の下げ率は約8割に達した。前日発表された7~9月期決算が26億3100万ドル(約2600億円)の赤字に転落したことがきっかけとなった。 

327:もしもの為の名無しさん
08/11/01 02:04:24
これはリアルにお父さんが待ってるだろw
解約は早めになw 15年は・・・無いなwwwwwww

328:もしもの為の名無しさん
08/11/01 02:13:52
10日ほど前に15年にチェックして書類を送っちゃった。

329:もしもの為の名無しさん
08/11/01 02:32:03
逃げることにした。後はよろしく!
のび太

330:もしもの為の名無しさん
08/11/01 02:42:31
50%超下落って、、、漫画かよ、、

331:もしもの為の名無しさん
08/11/01 03:20:01
米AIGの投資判断を「ニュートラル」に引き下げ=UBS
URLリンク(jp.reuters.com)

332:もしもの為の名無しさん
08/11/01 03:34:50
>>329

たわけ!
このののび太様がなぜ逃げる必要がある?

損はすべて契約者の自己責任であろうが。

儂は、十分儲かっておる。

野比のび太

333:もしもの為の名無しさん
08/11/01 03:58:31
弊社に問題がないことは、金融庁検査で証明されるでしょう。(*^-^)b


334:もしもの為の名無しさん
08/11/01 07:58:37
>>333
はは、楽観的でよろしいなー
FSA様には、反社会的、顧客軽視というポイントで沢山のネタを提供しておいたから 
行きますよー お楽しみに!

335:もしもの為の名無しさん
08/11/01 08:10:34
けらけらけら
早く逃げろ~~~~~

336:もしもの為の名無しさん
08/11/01 08:12:56
>>323
返事遅れてごめんな
AP通信の30日の記事コピペしとくな "handful"という表現をしている・・
まあ、50%下落はリーマン、AIGクラスで嫌な?予感がする。実際、別の記事では
政府による救済の必要性も言われている。昨日は、小反発したもののセントの単位だったし
時間外取引では、またそれ以上落ちている・・・
そろそろ 私も この会社に見切りをつけた方が良さそうになってきた。
さすがののび太?氏も緊張顔になってるしなー (彼の顔がこの会社の業績のバロメーターだからね)


CHARLOTTE, N.C. (AP) -- Shares of Hartford Financial Services Group Inc. plummeted
more than 50% on Thursday after a handful of analysts downgraded and cut profit
estimates for the insurance company on concerns of rating agency downgrades and a
possible capital raise.

337:もしもの為の名無しさん
08/11/01 08:33:26
>>336
資本の増強は必要とアナリストはみている一方で、CFOが資本は十分だと言い、カンファレンスでかなり厳しく突っ込まれて、CFOはまともに答えられずグダグタになったらしい。
で、アナリスト達は会社に電話。

「HIG、売りです」

人選が悪いんじゃん?


338:もしもの為の名無しさん
08/11/01 08:38:09
>>336
もう辞めさせられてるでしょ?

339:もしもの為の名無しさん
08/11/01 09:10:42
はは、残念ながら?そういうポジションじゃないんだよ
ここで開かすわけにはいかんだろ
しかし、汐留の難破船に残っている我らも世間的には充分“負け組”なんだから、
(否、辞めさせられたとしても先に良いとこに就職出来てれば、そちらの方が勝ち組だわ)
目糞が鼻糞のことを言うようなことは止めようぜ
ここ、マジ 倒○ 寸前だって


340:もしもの為の名無しさん
08/11/01 09:15:40
3WIN などと命名して、結果は 3LOSTだな
オメーラ銀行は、手数料儲けたろって?
ばか、クズ商品のお陰で信用LOSTだよ
 見抜けなかったわしらも悪いが・・
ここまで ボロクズとわな・・

341:もしもの為の名無しさん
08/11/01 10:07:32
>>340

売ったお前等の方が悪いね。お前等は、多数の金融商品を選択できたはず。

しかし、3WINを売った。

製造者責任2割、販売者責任8割だな。

のび太


342:もしもの為の名無しさん
08/11/01 11:26:09
思えば神谷町の狭い、換気の悪い部屋に押し込められ、
余計に暑苦しくなる おばはん達に偉そに説明を聞かされた地獄の講習があったが
あの時なの嫌な予感は当たったな
やはり、そういう整備されていなく、若い子も採用出来てない会社って、余裕が無く、
体制も出来て無く ダメだってことなんだな

343:もしもの為の名無しさん
08/11/01 12:54:38
潰れることはないんじゃない?
公的資金かアリアンツ買収はあると思うけど。

344:もしもの為の名無しさん
08/11/01 13:20:26
ん、それもアリアンツ!

345:もしもの為の名無しさん
08/11/01 13:27:58
しかし、今残されている社員のおばん&おばーちゃん達どうするんだろうか?
会社破綻=>自己破産=>生活保護しか道は、残されてないと思うが、
こちらの審査も世情から厳しくなっているだろう 
救いは唯一容姿、年齢が審査の基準でないことだ
まあ、自社の年金だけにはさすがの奴らも?手を付けていなかったことだけは救いだろう

346:もしもの為の名無しさん
08/11/01 14:33:40
>>339
いやいやお前はもうハートフォードからお払い箱になったでしょ?

347:もしもの為の名無しさん
08/11/01 14:45:14
アリアンツは、年金会社は欲しくないでしょ。
フルラインの会社じゃないと買わないよ。


348:もしもの為の名無しさん
08/11/01 14:49:38
分かってないなーそういう対象の部署じゃないよ
案外君の近くにいるんじゃないかな=
よーく考えてみな

349:もしもの為の名無しさん
08/11/01 15:00:58
>>346
君は笑えるな
正に>>339が言っている目糞そのものだよ
どうも ここに至っても他の会社からの誘いも、転職する力も無いとお見受けするが・・
部外者から見ると、客観的に最低=だよ
ねえ 皆さん



350:もしもの為の名無しさん
08/11/01 15:09:04
アリアンツ、ハートフォードに出資をしていて転換社債得ているじゃん…
見殺しにしたら20億ドルの出資の回収は?

351:もしもの為の名無しさん
08/11/01 15:42:08
もらった株が。。。
大した金額じゃないが。

352:もしもの為の名無しさん
08/11/01 20:27:03
偶と不遇とは時なり

353:もしもの為の名無しさん
08/11/01 20:48:05
>>350
見殺しにしたくてもできない状態か・・・。
出資したときはここまでひどいとは思ってなかったのかな?

354:もしもの為の名無しさん
08/11/02 01:45:38
年の瀬が近づいてまいりました。
無事年は越せそうですか?

355:もしもの為の名無しさん
08/11/02 11:02:51
CFOのリズさんも なった途端に財政がこの直下型の急降下状況で大変だろうな
しかし、人事の外人さんは、当初はダメな日本からの脱出の為に彼女のお力で
本社に行ける様にしてもらったんだが、そのリズさんが先週のInvvestor向けのMeeting
での”失言”で自身がかなりヤバい状況だし、アメリカもリストラ始めたから、拾って
もらえなくなってるみたいだな
自分の後釜まで据えてるんだから、今さら “ヤッパリ ニホンジンがダイスキデース”
“ニッポンがイチバンデース””ワタシ ヘンなガイジンデース ゴメンナサーイ”などと
言って居座るなよなー!

356:もしもの為の名無しさん
08/11/02 12:23:15
>>353
オイラもここまで脆弱な会社とは知らんで入ったわ・・
まあ、本社から送られて来た外人がどいつもこいつもローレベルだったが、
出来の悪いのを”選別”してると思い込んいた・・ しかし、本国がひどかったのね
また、そいつらが選んだ日本採用の不良外人、そしてまたそいつらが選んだパンパンどもが
山積してて、社内はクズの山状況だ
後ろの順からがリーズナブルと思われるので早期にリストラをお願いしたい

357:もしもの為の名無しさん
08/11/02 17:16:58
S本部長が辞めてしまったのも会社の危機に関係しているのですか?

358:もしもの為の名無しさん
08/11/02 17:42:34
まったく関係ないのです。

359:もしもの為の名無しさん
08/11/02 18:06:14
Sと言われても複数いますが、随分まえの財務系の人ですか?
それだったら、第一の理由はアホ害人どもとの確執という理由らしい
特に 人事のユダ系外人とのね

360:もしもの為の名無しさん
08/11/02 20:58:22
人事だったら、インド人のド素人の方も何とかしてくれんか?
要するにこの会社、人事のNo.1, 2が日本滞留外人に占められていることに象徴される様に、
六本木溜まり場系外人らに食い物にされているんだよ
で、本当の被害者は社員じゃなくて、顧客の方だと思うよ
だって、顧客から毎年 自動的に高い管理手数料頂いてるのに、真面目にそれに応えなくてはという
スタンスで仕事全くやってないもん

361:もしもの為の名無しさん
08/11/02 22:04:04
君はモグリ?
金曜日の夕礼での最後の挨拶聞いてないの?

362:もしもの為の名無しさん
08/11/02 22:10:27
だから、ケツ蹴っ飛ばされて辞めてったバカがいつまでもネチネチと書き込みし続けてるんだよ。何人もの人格を装って。

みっともないったらありゃしない。こういう負け犬だけにはなっちゃいけない。

363:もしもの為の名無しさん
08/11/02 22:51:37
僕はマーケのS本部長についていった。

364:もしもの為の名無しさん
08/11/03 07:02:04
>>362
笑える
この会社に居ることが一番の負け犬ということが分かっていない
世間知らずの一番の馬鹿が居る
言っときますが、私は会社の関係者じゃないですからね

365:もしもの為の名無しさん
08/11/03 07:36:21
米国本国の前期決算報告書に2008年通年見通しとして、下記の記述が有る

*日本の変額年金商品においてアカウントバリューが下限値に達したことに
関連する、税引き後利益の減少額が、1億8500万ドルから2億2500万ドル
URLリンク(www.hartfordlife.co.jp)

要は、日本だけが名指しで、変額年金商品の失敗を言われている
(加えて、実際はこんな予想値ではとてもすまんだろう)
とは言え、日本は変額年金商品しか無いのだ
コストと手間ばかり掛けて、本国に寄与するどころか、ダメージを与えるだけになった日本鹿社
どういう判断が下るか(否、投資家に対して ”下さざるを得ないか”)は、想像に難く無い

366:もしもの為の名無しさん
08/11/03 12:01:22
あのーすみません(なんで顧客の私が謝らないといけないんじゃ!?)
社員とか元社員とかは、どうでもよいことで、その間でも痴話げんかも私には全然関係ない!
辞めようが、辞めさせられようが、まだ残っていようが、同じ会社で一緒に働いていたことには変わりない!
せいぜい500人位の会社でしょ
問題はこの会社が15年後に存続してくれてるかどうかということなんですわ!要は

367:もしもの為の名無しさん
08/11/03 15:05:49
15年先のことはわからんな。
名前は変わってたとしても、会社としては存続しているのではないでしょう。
破綻して完全に消滅したケースはないですからね。
保険契約自体は、救済会社に引き継がれています。

変額年金契約者は、じっと株価等が回復するのを待つのが得策かと。
15年で元本保証を選択してしまった人? 神に祈っていてください。


368:もしもの為の名無しさん
08/11/03 15:11:09
>>367
>救済会社に引き継がれています。

「大幅な割引があって」が抜けてる。

369:もしもの為の名無しさん
08/11/03 18:17:40
割引があるなんてなんで言えるのさ。

370:もしもの為の名無しさん
08/11/03 21:33:57
そういえばドアの裏側にたまにクソなすりつけてるやついるよな。
あと、鼻クソな。
腹痛くて慌てて個室ゲットしてパンツ脱いで座った瞬間に目の前のクソと
落書きに唖然とするな。
落書きはチンポの絵が多いな。ビルも駅もトイレの落書きはチンポが人気
だな。

それと、立ち小便器の目の前の壁にも鼻クソがくっついてること多いよな。
そんでもって縮れた毛が2~3本絶対に小便器の上に落ちてるよな。
あとタンな。

便所は綺麗に使えよ、お前ら!

371:もしもの為の名無しさん
08/11/03 21:45:15
>>366
元金の8割をひきずりだして株かったら?
絶対そっちのほうがいいとおもうよ。

名のとおった一部上場を分散して買えば、倍になるのも夢じゃないとおもうが。


372:もしもの為の名無しさん
08/11/03 22:56:18
>>371
すぐには上がらないかもしれないけど、配当は
貰えるしねw

373:もしもの為の名無しさん
08/11/04 07:07:43
USの株価が上がりました。

374:もしもの為の名無しさん
08/11/04 07:08:43
URLリンク(www.courant.com)

375:もしもの為の名無しさん
08/11/04 07:40:27
>>368

変額年金は、最低保証が引き下げられるくらいですむんじゃねえの?

376:もしもの為の名無しさん
08/11/04 20:32:54
50パーセント下がって、今度は50パーセント上がるって
わけがわからん株だな、ここは。

377:もしもの為の名無しさん
08/11/04 20:35:33
50%下がって、51%上がったってことは25%下がったってことじゃないの?(爆)

378:もしもの為の名無しさん
08/11/04 21:12:07
>>373 + 374の 愛社精神旺盛な方、
それをここで言ってどうなるとの思いですが・・
それはともかく、私は200株ほどを10ドル近くで仕込んで置いたので、理論上一晩で12万円位儲かったよ
今日もオバマのお陰で?更に上がる見通しだね 
ま、100ドルつけてた株が 今やボロ株同然の扱いだから、我らバーゲンハンターにはタマラナイよ
こういうスイングトレードやらない限り、昨今の金融商品は儲からんと思うのだが・・


379:もしもの為の名無しさん
08/11/04 21:41:16
>>370
ワレ リアルな話面白いやんけー
俺の場合、トイレの小便用の便器にいつも鼻糞つける馬鹿が居て、誰だろうって注意してたらインド人だった
あと、廊下に聞こえるくらい ガーガー痰を吐く馬鹿が居て、どんな奴かと見に行ったら中国人だった
おまけを言うと、一つ閉まったトイレの大の方から煙が出てて、ヤバイ(日本では違法な)モクの匂いがしてて、
流石に廊下で離れて、誰が出てくるか見てたら、両刀使いで有名な永年勤続のオーストラリア人だったわ
六本木とかまだ近いから仕入れて来るんだろうか??
まじで、こんなの雇ってたら、金融庁とか言う以前に、会社 マズイことになるって!
人事さん何とかしてよ

汐留だより
まじで、



380:もしもの為の名無しさん
08/11/04 23:08:43
アメリカで500人が首だ。
URLリンク(www.courant.com)

381:もしもの為の名無しさん
08/11/05 08:10:14
勝ち逃げしますが、何か?

のび太

382:もしもの為の名無しさん
08/11/05 08:41:10
退職金はETFにでも突っ込みますわ。

(^-^)ノ~~



383:もしもの為の名無しさん
08/11/05 09:27:42
>>380
アメリカだけか?

384:もしもの為の名無しさん
08/11/05 09:35:51
のび太君の退任はクビですか?

385:もしもの為の名無しさん
08/11/05 19:20:12
しらない。

386:もしもの為の名無しさん
08/11/05 20:50:30
間違いない!

387:もしもの為の名無しさん
08/11/06 09:01:12
ヒント:検査中


388:もしもの為の名無しさん
08/11/06 10:16:45
のび太君は長いあいだ苦労した。自らお辞めになったじゃない。

389:もしもの為の名無しさん
08/11/06 11:34:52
逃避行にでています。

390:もしもの為の名無しさん
08/11/06 13:21:45
のび太くんは「私は自分の事を客観的に
見ることができるんです。
貴方とは違うんです!」
と言って辞めました

391:もしもの為の名無しさん
08/11/06 13:28:27
客観的に見て逃げ時だったんだもんo(^▽^)o

392:もしもの為の名無しさん
08/11/06 20:15:39
おいおい、本社は今まで、
社内でも 氷川一色のCMの不評や
ハートフォード3姉妹の大コケや
不明朗な接待やタクシー出費乱費の指摘があろうが、
4兆円の立役者として
のび太がイチバン!と崇めまくていたんだが
(まあ、そのせいで裸の王様=のび太になっちゃったんだ)
ここまで悪いと、すべて彼の責任にするのだな
しかし、彼の失政に気づくのが遅すぎだな(ひょっとして、まだ気づいてない?)


393:もしもの為の名無しさん
08/11/06 20:20:48
え、ボーダーフォンから来てた 差益のおばーちゃんって首になったの?
アホ罪に続いて二人目かー、そんなん 入った瞬間に分かってけどな 使えねー ってな
採用する奴が悪いよな 人事の犬とかの陰謀なのだろうな


394:もしもの為の名無しさん
08/11/06 20:41:48
しーしーのボーダーフォンおばーちゃんですか?

395:もしもの為の名無しさん
08/11/06 20:47:24
はい、そいつのことですが・・・

396:もしもの為の名無しさん
08/11/06 20:56:35
なんで?特に何か悪いことした?見方はトップの人だったとおもったが。。。

397:もしもの為の名無しさん
08/11/06 21:43:12
その味方がちょっと

398:もしもの為の名無しさん
08/11/06 23:00:02
ひと段落したかに思えた株式市場だが、アメリカ->東京->アジアと連鎖急落
そして、これからアメリカも下がるのは間違いないから、明日の東京もダウンするな
とにかく、先行きの見通しが非常に悪いから、最近の底値より相当下がる可能性が強いね
こんな状況でハートフォードのオバマ君はどうするのだろう
さあ、のび太もいなくなるしこれからだ チェーンジ!
って言っても、環境悪過ぎで 制約多すぎるかー
そういえば 最近、40,50 60の法則は聞かなくなったなー
あ、覚えるべき数字は、15と80だけになったのかな(笑)
チャ=レンジ!!

399:もしもの為の名無しさん
08/11/06 23:38:02
沈みゆく船から、自らはヘリコプターで逃げ出す操縦を誤ったコントロールルームの外人ら
その船で怯える日本人甲板員らは救命ボートを与えられるどころか、海へ蹴落とされる
そういった構図なのかな
そんな会社が顧客なんて守る気があると言えるのかね?
こんなことが、金融庁様が入検されている時でもリアルタイムに行われているところが凄い!
まあ、その辺の実情はきちんと彼らにも話しておきましたからね

400:もしもの為の名無しさん
08/11/07 00:07:26
>>387
ピンポーン 
でもお縄クラスでないことをI hope
そうだと大変なことになるからね

401:もしもの為の名無しさん
08/11/07 00:36:36
なんかもちっとおもろいねたはないの?
社外秘 ってなってるのを公開しちゃうとか、
不倫のはなしとか、
だれかが首になったとか。

ここはにちゃんだよ、みんな跳ぼうよ!

402:もしもの為の名無しさん
08/11/07 07:20:39
う~~~
アメリカやばそう。
ハートフォードだめかも。。15年もたないかな~~~

403:もしもの為の名無しさん
08/11/07 07:51:55
津波の第二波がきますよ
ノックイン再び

404:もしもの為の名無しさん
08/11/07 09:15:58
今日、株価、かなり下がったね。 

405:もしもの為の名無しさん
08/11/07 20:58:39
>>370
誰だか分かってきたぞ、そのオージー
名前にケが付くけど頭に毛の無いやつだろ
いつも尻ふって歩いてるからキモイわ 
後ろから掘られるとああなるのかい?

406:もしもの為の名無しさん
08/11/07 23:54:43
>>395
それってYさん?


407:もしもの為の名無しさん
08/11/07 23:59:08
そういえば H氏は何処へいったの?

408:もしもの為の名無しさん
08/11/08 00:58:31
来月までもつか、一年後までもつかって雰囲気(実際どうか知らんがあくまで雰囲気)なのに、
15年先とかなぁ、、、

409:もしもの為の名無しさん
08/11/08 10:11:29
まさに、社内は日本人トップ解任だし
もう明日にも?という感じ
汐留にひっこしてから悪いことばかり・・・
だいたい、人数激減させてるから引っ越す必要なかったじゃん
この会社に先を見通せる力は有りませんから

410:もしもの為の名無しさん
08/11/08 17:18:19
らんららんららん 
セカンドライフを 応援しますー

ハートフォード?

氷川きよしって草加なんでしょ? 

411:もしもの為の名無しさん
08/11/08 20:59:01
常識です。
その学会の押しも押されぬNo.1の広告塔です。有名どころとしては、残念かもしれないが?以下の人達もそうだよ
ここに入っとくと芸能人は一生食いっぱぐれがないからね

相田翔子 石原さとみ 上戸彩 滝沢秀明 三船美佳 山田花子

あ、ちなみにノビ太もそうだったっていう もっぱらの噂が有ったよね というのは、その事実とマイナスイメージを伝えても、聞く耳持たなかったものな あー残念

412:もしもの為の名無しさん
08/11/08 21:01:28
ハートフォードも草加?

413:もしもの為の名無しさん
08/11/09 08:27:33
らんららんららん

セカンドライフをおうえんしますー

社員は草加です。

414:もしもの為の名無しさん
08/11/09 10:09:52
らんららんららん

セカンドライフをおうえんしますー

お客も草加です。

415:もしもの為の名無しさん
08/11/09 11:32:54
ん? 俺クリスチャンだけど・・・

416:もしもの為の名無しさん
08/11/09 14:35:06
俺はキリシタン。

417:もしもの為の名無しさん
08/11/09 15:30:09
そりゃー今回のリーマンショックのインパクトの大きさは否定しないけど
それだけで外部スタッフを入れると千人近い会社が、1ヶ月足らずでボロボロってどういうこっちゃ
株をベースにした運用だと、当然 歴史上も10年に一度は大きな変動があったよね
想定外とは言わせんぞ
人様に”年金”、“保険”と銘うった長期的な運用商品売る資格など初めから無かったってことじゃん
また、商品も“ノックイン”とか、お年寄りを対象とした、長期的な運用とは矛盾した作りになっていることが露見したよね
どこが“年金の達人”、“セカンドライフの達人”じゃい
はっきり言って、もう2度とこの日本では売れないと思うよ
だって一つの成功例も作れず、全滅状態だろ 
そして皮肉なことにその会社イコール 鹿の会社のイメージが定着してきている



418:もしもの為の名無しさん
08/11/09 15:37:41
この会社の凋落は、ノビ太の独裁と超無能な人事組織&メンバー 、そして、それにより低レベルなマネージメントしか採用されてなかったことによる商品開発、販売上のミスと無策によるところが大きい
特にのび太がここまで使えない奴だったとは、今回、本社も口をアングリだったそうだわ
お名前通り、おぼっちゃまは、今まで御苦労したことがなかったのですね
でも、そんな会社に騙されて?虎の子を使わされたご老体達はたまったもんじゃないね
まあ、ここまでひどいと、間違いなく、間もなく、社会問題の扱いで、週刊誌やマネー雑誌に書かれ出すね


419:もしもの為の名無しさん
08/11/09 16:05:39
あの中国女…いらない…

420:もしもの為の名無しさん
08/11/09 17:10:04
人事のインド人も要らない
アメクラに戻ってくれい

421:もしもの為の名無しさん
08/11/09 20:50:13
母親がここの 積立利率変動型個人年金保険(円建)を1000万購入してるらしい。

会社自体が やばいから 契約書見せろ と伝えたら
共済の契約書をよこしてきたので 真剣に考えろ 正しいものを出せというと、
いま 掃除してるから といいやがった。
出したくなければ ださなくていいよ、と言うとキレはじめた。
(仲介した)銀行が保証してくれるんじゃないの? などとのたまっている。
もう放置した方がいいかね?

422:もしもの為の名無しさん
08/11/09 21:02:03
>>417>>418
「殺す気かよ。ゴロマキとか言うの。いいかげんにしねえかい。相手はもうとっくにクタばってるんだ。
 俺?誰だっていい。だがこれ以上牡鹿に手を出したら、俺は黙っちゃいねえぜ。」

423:もしもの為の名無しさん
08/11/09 21:12:57
まあ真剣に考えてたら、間違った書類をよこしてはこないよね、

424:もしもの為の名無しさん
08/11/09 21:46:06
>>422
>>418だが

んー君の例えは面白く、わしも死者を鞭打つ様なことは普通しないんだけどね
何か、今までガミガミ言われてた相手だったが、“実戦”“野戦”モードに入っていざ前線へ!
となったとたん、塩掛けられたナメクジみたいにフニャ、フニャと消滅してしまって・・
今までの威張と威勢の良さは何だったんだ!?って情けなくなった訳さ・・
誰がつけたか知らぬが、”のび太”とは正に言い得てて、ルックスだけじゃなかったのね という思いだ
いや、やはり人はルックスがやはり内実を示しているのだということも分かったな
のび太の功績はくれ位か・・
あ、また悪く言っちゃった だって褒められることなかったほい
あれ、今年のカレンダーどうするんだいー 鹿は無しかい?



425:もしもの為の名無しさん
08/11/09 22:18:15
>>421

あんまり責めるとお母さんかわいそう。
定額年金で良かったではないですか。


426:もしもの為の名無しさん
08/11/09 22:25:08
421>425
買ったこと自体は責めていないよ。
会社が倒産したらゼロ円になる、と何度も言っているのに
のんきに構えているのが信じられないのだよ。

私に父親の遺産を放棄するよう迫る前に、
自分のお金の管理を真剣にしろと言いたい。

427:もしもの為の名無しさん
08/11/09 22:33:27
>>426

破綻してもゼロにはなりませんよ。
もう少し、勉強した上でお母様にアドバイスなさったらいかがですか?
もちろん、積立利率変動型年金は、そもそもそれほどの利回りが期待できませんから、解約してしまうのも一案ではあります。
ただ、銀行さんとも冷静に相談してみたらいかがでしょう。


なお、私はこんなクソ会社の社員ではありません。
親父が、2000万も3Winに入れて400万損してます。
親父、一括で払い出し株買いました。



428:もしもの為の名無しさん
08/11/09 22:40:34
定額年金だとなんで「良かった」なの?

429:もしもの為の名無しさん
08/11/09 22:42:21
>727
なんでゼロにならないの?

破綻したらゼロになると思うのが普通だと思う。
日系の生保の破綻劇見ていると。

430:もしもの為の名無しさん
08/11/09 22:49:49
ゼロにならなくても、減ったりはするんだよね?

431:もしもの為の名無しさん
08/11/09 23:39:46
今解約したらいくら戻るか確認してみたらいかが?

432:もしもの為の名無しさん
08/11/09 23:50:39
鹿の糞だの
学会の会社だの
いやいや、こういう事態になると無茶くちゃ言われるなー
ここに登場する社員も減ったよなー 前は社員同志の罵り合いだったんだが・・
去年の今頃は社内も新オフィスに向けて、絶頂とは言わぬが明るかったな
オイラも飲み歩いてたよなー
結果的にはお客さんに迷惑掛けてるんで、今はグシュンです。

433:もしもの為の名無しさん
08/11/10 07:50:33
学会の会社じゃないのか?

てか、学会員にならないと商売ができない芸能界みたいな会社なのかと
思ってた。

違うの?



434:もしもの為の名無しさん
08/11/10 14:07:32
432 433
ソウカハケーン
層かのことを「学会」と書くのは層か信者の特徴

435:もしもの為の名無しさん
08/11/10 18:48:17
え、
一般的に学会っていうでしょう。
もちろん創価学会に加入してないけど、
加入してない人だって、学会って言うよ。

あなた、ずれてるね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch