08/06/22 01:15:17
*、 *、 。*゚ *-+。・+。-*。+。*
/ ゚+、 ゚+、 *゚ ・゚ \ 。*゚
∩ *。 *。 +゚ ∩ *
(´・ω・`) +。 +。 ゚* (´・ω・`)
と ノ *゚ *゚ ・ 。ヽ、 つ
と、ノ ・゚ ・゚ +゚ * ヽ、 ⊃
~∪ *゚ *゚ * +゚ ∪~ ☆
+′ +′ +゚ ゚+。*。・+。-*。+。*゚
3:もしもの為の名無しさん
08/06/22 02:54:06
事故に気をつけてね。
4:もしもの為の名無しさん
08/06/22 03:35:21
いよいよ本格的にJA共済の払い渋りの実態を暴露するスレが立ちましたね。
おめでとうございます。
これからも、被害者の力を合せてガンバリましょう。
5:もしもの為の名無しさん
08/06/22 04:27:20
ネットでラーメン店をひぼう中傷したと、名誉毀損罪に問われた会社員に
「主に公益を図る目的があれば、確実な資料や根拠に基づかなくても、
真実と誤信した場合には無罪」との新基準が東京地裁で示された。
6:もしもの為の名無しさん
08/06/22 05:54:22
↑「主に公益を図る目的」とは、そのラーメン店に知らずに入る人が
不利益を被らないように、事前にラーメン店の悪いところを公表したということ
誹謗中傷の根拠や事実の証明が出来なくても、情報の発信人が「そうと信じ込む」
状況があれば、無罪ということです。
自分が受けた被害を、ここで公表することは公益性があり、
世の中のためになるということですね。
7:csと暴力団の関係を警察に
08/06/22 06:00:38
通報URL:URLリンク(www.bambi.ne.jp)
参照番号: 1214080557-1038
2008年6月22日 5:35:57
インターネット・ホットラインセンター
通報URL:参照番号: 1214080557-1038 秘密あり
参照番号: 1214080494-1037
2008年6月22日 5:34:54
インターネット・ホットラインセンター
8:もしもの為の名無しさん
08/06/22 06:09:00
>>1
スレ立て乙でした!!
9:もしもの為の名無しさん
08/06/22 06:17:00
防犯カメラ押収じゃないか?
通報URL:スレリンク(4649板:1-97番)
参照番号: 1214074263-1030
2008年6月22日 3:51:3
インターネット・ホットラインセンター
たぶん営業時間中の漫画喫茶でしょう
アダルトビデオ公然わいせつ撮影が深夜に行われていたので通報
アダルトビデオは販売後も公然わいせつ罪でタイーほされる
10:もしもの為の名無しさん
08/06/22 07:05:38
JA共済は前スレみたけど、すぐ弁護士対応にし酷いんだろ!
11:もしもの為の名無しさん
08/06/22 07:31:36
>>10
でもある意味弁護士対応になったほうが被害者側も無能な職員相手にイライラすることもなくなっていいですよ
JAの弁護士が弁護士として無能か有能かは別として知識も判断力もない職員相手にするよりはるかにマシ
弁護士対応になるとやりとりに時間がかかるというデメリットはありますが、それは放置・無視・言い逃れ・責任逃れを繰り返し交渉のテーブルにつくことを避けるJA職員を相手にしてても同じことだし、先にすすめません
危惧することは『弁護士』という言葉に何か威圧的なものを感じ『相手はプロだからいち個人では勝ち目はない』と思いこみ正当な権利を主張することを諦めてしまうことです
弁護士対応は人間の気弱な部分、専門家に対する劣等感に働きかけ、圧力をかけることにより『泣き寝入り』の方向へ傾かせる手段のひとつです
あくまでも有利に交渉をすすめる為の手段ではなく、被害者に交渉することそのものを諦めさせる、権利を放棄させる為の圧力のものだと思って下さい
焦らずじっくり腰をすえ、訴訟になったら自分の正当性を主張してやる!と強い気持ちで挑みましょう
12:もしもの為の名無しさん
08/06/22 08:46:42
>>11
その通りだと思います。
JA共済が、十分な交渉もないままに弁護士対応を早めに打ち出すことも問題だが、
それ以上に、交渉時において、弁護士対応になることをチラつかせては、
交渉を有利に運ぼうとすること、いわば、弁護士対応や訴権を背景に、
被害者の正等な権利主張を阻害することが問題と思われます。
13:もしもの為の名無しさん
08/06/22 09:01:57
ふーん、日本じゃ企業が弁護士を雇うことは正当な権利じゃないんだ?
14:もしもの為の名無しさん
08/06/22 09:13:40
↑企業が弁護士を雇うことは、問題ではありません。
加害者の代理人として、(時には委任状も取らずに)加害者側の権利、利益保護
が優先され、被害者の権利を迫害することが問題なのです。
15:もしもの為の名無しさん
08/06/22 09:16:00
加害者の代理人として、加害者の主張を法廷で代弁するはずが、
保険会社に雇われているものだから、保険会社(部外者)の利益を保護
していることが、問題の減点と思われます。
16:もしもの為の名無しさん
08/06/22 09:19:52
保険会社が当事者の代理をすること、弁護士を保険会社が雇うことじたいが
そもそも、違法なのです。
17:もしもの為の名無しさん
08/06/22 09:23:06
「斬る」になったんで安心しました。
18:もしもの為の名無しさん
08/06/22 09:29:03
>>13
いいえ?それももちろん正当な権利ですよ
弁護士対応にすることを『不当』とは誰もいってないと思いますが…
ただ一般的に大企業と個人という立場で見た場合、弱い立場の孤立無援の個人(ここでの場合大企業はJA、個人は被害者)に対して弁護士という専門家が交渉相手になる、またはなるかもしれない…とわかった時点で被害者が弱気になってしまうことが多いことを私は危惧してるんです
当然被害者も弁護士を介入することも出来ますが、費用の面などで困難なことも少なくないのではないでしょうか?
情報社会の現代で無知なことが怠慢・悪だと言われれば仕方ないですが法律的専門用語を並べ、人の弱い部分にゆさぶりをかけるようなやり方が正当、不当に関係なく許せなく感じています
幸い私は法律家の知人も多く、現在交渉中の人身事故の件についてもJAに対抗すべき処置をとっている最中です
被害者のみなさんがあきらめず泣き寝入りしないで健康な生活を取り戻せる日がくるように祈っています
ここを見てる被害者の方、決して諦めずに頑張って下さい!
19:もしもの為の名無しさん
08/06/22 09:30:07
〉16
ほうほう、それはおもしろい話だね。
何を根拠に違法と言うのかな?
20:もしもの為の名無しさん
08/06/22 09:41:50
ずいぶんとおとなしいスレタイだねw
先のスレで調子に乗ってた奴もびびったらしい。
ずいぶんとかわいらしい被害者だことでw
21:もしもの為の名無しさん
08/06/22 09:42:36
新スレにも待望の根拠クンがやってまいりました!!!!
22:もしもの為の名無しさん
08/06/22 09:44:45
煽ることしか能がないやつもやって参りました!!!!
23:もしもの為の名無しさん
08/06/22 09:45:43
つか>>19と>>20は同一か
24:19
08/06/22 10:17:34
いや、別だか?
このスレでは根拠を聞いてはだめなのかね?
通常行っている業務を違法と指摘するならば、根拠を聞かないほうがおかしいと思うが?
25:もしもの為の名無しさん
08/06/22 10:41:02
やっぱり根拠クンじゃん^^
26:もしもの為の名無しさん
08/06/22 10:42:24
通報URL:スレリンク(lic板:676-678番)
参照番号: 1214098161-1054
2008年6月22日 10:29:21
インターネット・ホットラインセンター
27:もしもの為の名無しさん
08/06/22 11:22:53
〉25 きもっ
28:もしもの為の名無しさん
08/06/22 13:09:07
>>19
君が本当に保険業界の人なら、常識。
「損保 弁護士」でググってみればすぐにわかる。
スレリンク(hoken板)l50x
29:もしもの為の名無しさん
08/06/22 13:16:17
>>19
逆に君に質問だが・・・
弁護士以外の人が当事者の代理人として交渉するのは、弁護士法に違反していることを
しっているのかい?
30:もしもの為の名無しさん
08/06/22 13:22:17
代理人(弁護士)はあくまでも、当事者の弁護人であって、
損保や共済(部外者)の利益を代弁するものではありません。
この原則を守らないことが、慣行としてまかり通っています。
司法、保険業界の暗黙の了解のうえになりたった悪しき慣行です。
31:もしもの為の名無しさん
08/06/22 13:47:31
だいぶ昔だけど知り合いの人が損保(JAではない)の弁護士相手に懲戒請求出して勝訴したことがありますよ
32:もしもの為の名無しさん
08/06/22 14:02:10
>>29
違法性があろうとも、取り締まられない以上はあくまで適法として動くよ
相手側がそれで不満であれま訴えるなりなんでもすればよい
これが違法として完全に動けなくなれば、
逆にばんばん弁護士を入れやすくなるだけだがね
33:もしもの為の名無しさん
08/06/22 15:52:55
暴対法以来減少したけど、暴力団の凌ぎのひとつ『示談屋』みたいなもんなんだね、保険屋は
違法とはいえ取り締まりが慣行されていない現在、暴力団よりタチが悪いw
34:もしもの為の名無しさん
08/06/22 16:02:24
>>32
その都度弁護士を入れたら、あんた等は経費倒れになるだろ。
なので、便宜上、当事者の代理をしていることを黙認してもらってるわけ
君らの経営を悪化させる一番の方法は、君等の相手側が全てゴネて、
全ての事案が弁護士対応になることなのよ・・・気がつかなかった?
35:もしもの為の名無しさん
08/06/22 16:23:15
>>34
そのときは保険料率を上げるだけさ
保険業界全体でそういう流れになるだろうしね
掛け金を上げようとも自動車保険は無くならない
36:もしもの為の名無しさん
08/06/22 16:57:18
オマエJA共済の代表だろっ!
37:もしもの為の名無しさん
08/06/22 16:58:05
やっぱり、JA共済の幹部がココに来てるんだ!!
38:もしもの為の名無しさん
08/06/22 17:00:19
通報くん、今日は出てこないなぁ
昨日は、イッパイ沸いてたのに
39:もしもの為の名無しさん
08/06/22 17:37:55
>>35
掛け金が安いのだけが共済のメリットじゃないの?w
まともにお金払う気があれば他の損保はいるってwww
業界全体で掛け金が上がってどこも似たり寄ったりだとしてもJA共済よりマシなところはたくさんある
なにより社員教育が違うからね、昨日まで野菜売ってた兄ちゃんがほんの少しの研修で部署移ってきたとかよりはるかにいいよ
ダメな社員はどこでもダメだけど、JAには最初から交渉能力の欠片もなくて弁護士まかせにするのを前提にして仕事ナメてるJA職員大杉!
40:もしもの為の名無しさん
08/06/22 17:59:26
パチ、パチ、パチ、パチ、パチ
41:もしもの為の名無しさん
08/06/22 19:35:23
全ロウサイのほうがマシ?かな?
42:もしもの為の名無しさん
08/06/22 21:20:05
JA共済と共栄火災の関係 教えてちょ
43:もしもの為の名無しさん
08/06/22 21:31:19
>>39
保険業界全体の流れって書いてあるだろ
だったら値上げも全体でなるってことだ
よく読め。低能。
人の社員教育に口出す前に小学校の国語からやり直せ
お前の教育のほうがずっとお粗末だ。
>>42
JA共済の子会社みたいなもの
44:もしもの為の名無しさん
08/06/22 21:39:05
>>43
もっと具体的に頼む!
販社じゃないとしたら、商品引き受け会社?ノウハウ提供のサポート会社?
45:もしもの為の名無しさん
08/06/22 21:58:08
保険業界ねぇ…
そもそも八百屋が保険業に手を出すからこうなるんだよ
掛け金の高い安いじゃなくて職員の質の問題
46:もしもの為の名無しさん
08/06/22 22:00:53
>>45
八百屋の例えは、間違えてますぜ
47:もしもの為の名無しさん
08/06/23 06:30:36
JAはCMとかプレゼント凄いやってるな?
被害者のタメにやっていただきたい!
48:もしもの為の名無しさん
08/06/23 07:08:51
表(CM)と裏(実態)のギャップが大きいよね。
49:もしもの為の名無しさん
08/06/23 07:11:24
>>46
八百屋× 八百長○ でした。
50:もしもの為の名無しさん
08/06/23 11:51:02
>>2
2番目の意味が気になっています。どなたか教えてください。
絵文字のようなのですが・・・・
51:もしもの為の名無しさん
08/06/23 13:11:23
CMやプレゼントに関しては私はいいと思うけどな
私も被害者側の人間だからギャラの高いタレント使ってバンバンCM流したり、プレゼント出したりする経費を削減して被害者の賠償に当てろ!って気持ちはわかるけどね
でもCMも契約特典のプレゼントも企業努力のひとつ
加入者を増やす、または最低でも維持しなければ企業は成り立たないからね
そうした企業努力で得た資金があるからこそ賠償が成り立つわけだから、PRに対して批判するのはどうかな?
ましてボーナスシーズン到来で金融業、保険業ともに書き入れ時のいま、企業PRの努力を怠るようになったら本当に終わりでしょ
逆にJA自体の経営が行き詰まれば被害者の我々にとっても、いまよりもっと過酷な状況になるわけだしね
52:もしもの為の名無しさん
08/06/23 13:19:07
オマエ、あっち側の人間だろ!
53:もしもの為の名無しさん
08/06/23 13:19:43
↑JA関係者乙!被害者が何フォローしてる!
54:もしもの為の名無しさん
08/06/23 13:53:18
農民・田舎者はCMに弱いからな。
55:もしもの為の名無しさん
08/06/23 14:10:22
あらら、ちょっと叩かれるかな?とも思ったけど厳しいね^^;
私はあくまでも企業の在り方について自分の考えを述べただけだよ
JA擁護をした形に見えるかもだけど、CMやプレゼントなんかに対して否定的な意見があったのでその件について(のみ)逆の考えを記してみました
当然JA共済に対しては不満のほうが多い
多大な経費をかけて企業PRをしたところで職員ひとりひとりの意識が企業発展の方へ向いてなければ無意味なことになるしね
前スレで(本物かどうか確かめる手はないけど)職員の人が被害者に対しては個人的には同情してるし、賠償金も払ってあげればいいと発言してたよね?
でもその一方でそれを組織に対してアピールすることは、今後の自分の立場や家族の生活などの安定を考えればはばかれるとも言ってました
JAに限らず大企業・組織に属する社員、職員の本質に変わりはないと思う
ただ、そんな職員ばかりじゃ企業は成り立たないんだよ
職員の資質を高めるための努力も大事
それに対する費用も研修費としてかかってくるから(はっきり言っていまのJA職員じゃ知識も交渉能力も無し)そういった経費を捻出するためにも企業PRは無駄使いとは思えない
CMをしない、プレゼントをしないことで浮いた資金が即、被害者の利益(賠償)に反映されるとは考えられない
56:もしもの為の名無しさん
08/06/23 19:38:50
JA共済入るのやめた!
57:もしもの為の名無しさん
08/06/23 20:07:06
君は正しい決断をした。
58:もしもの為の名無しさん
08/06/23 22:37:00
つーか別に潰れてもいいだろ、JA自体がもう時代遅れの過去の遺物なんだから
59:もしもの為の名無しさん
08/06/24 05:40:23
>>2
2番目の意味が気になっています。どなたか教えてください。
絵文字のようなのですが・・・・
60:もしもの為の名無しさん
08/06/24 06:03:25
JAって時代遅れなの?古いの?
61:もしもの為の名無しさん
08/06/24 09:25:33
潰れる潰れないとかってよりすべての業務見直しは必要だと思う。
JA共済はいまのままならいらない
62:もしもの為の名無しさん
08/06/24 11:10:26
↑内部事情に詳しい人みたいだね?
63:もしもの為の名無しさん
08/06/24 11:55:59
地域密着を謳い文句にして内勤の事務の人含めて3人程度しか職員がいない小規模オフィスが点在してるのもトラブルのもと
金融業界をはじめとした、支店統合などの時代の流れと逆行してるよね
業務を細分化するのも地域密着型にするのも悪くはないけど、本部との連携がとれてこそ活きる手段じゃないかな?
いつ連絡しても(居留守かもしれないが)担当者不在、留守番の内勤者は「その件は担当者ではないとわからない、答えられない」と繰り返し帰社したら連絡をくれるように頼んでも音沙汰なし
このことも地域密着型で各オフィスの現場職員が少ないことの弊害なんだよね
たった三人しか職員がいないオフィスでも維持費はかかるしね、それこそ無駄な経費
統合とそれにともなう「無能職員」のリストラに取り組むべき!
64:もしもの為の名無しさん
08/06/24 15:13:30
JA被害者って可愛そうです。沢山いらっしゃるのですね。
65:もしもの為の名無しさん
08/06/24 18:21:30
>>63
経営者でも組合員でもないお前にそんなことを言われる筋合いはない
お前のような奴に払う治療費なんかが一番無駄な経費だ
昼間っから2ちゃんに必死に書き込むお前が一番無能だと気付けよ クズが
66:もしもの為の名無しさん
08/06/24 19:25:41
と、リストラ候補無能職員が慌てています
67:もしもの為の名無しさん
08/06/24 19:32:21
と、保険金を取りそこなった詐欺師が負け惜しみを言っております。
68:もしもの為の名無しさん
08/06/24 19:33:57
>>65
↑の意見に同じ。君はリストラ最前線にいる感じ・・・
69:もしもの為の名無しさん
08/06/24 19:37:14
JA共済の被害者は払い渋りを受けてる被害者だけではないんだ・・・
JA共済の下っ端職員もある意味被害者なんだな。
払い渋りの被害者は一時的なものだけど、職員さんはこれからも
ず~~~っと続くんだもんな。 考えただけで、ゾーッとするよ。
70:56
08/06/24 19:41:36
俺、事故処理で有能なのは有名だからwwww
被害者?慰謝料?治療費?
シラネwwwwwww
ここでお前らがいくら皮肉ろうと現実はかわらんよwwwww
せいぜい、必死に慰謝料でも請求して食いつなげよwwww
恵んでやるよ(´ー`)つ⑩
拾えよ、貧乏人どもwwwww
71:65
08/06/24 19:42:40
名前欄間違ったwwww
テラだせぇwwww
やっぱ俺もリストラだなwwwww
72:もしもの為の名無しさん
08/06/24 19:47:45
JA共済は被害者は被害者でしょう。職員は関係無いでしょう。
73:もしもの為の名無しさん
08/06/24 19:48:07
草生やしまくるやつに有能なやつはいない
74:もしもの為の名無しさん
08/06/24 19:52:24
?
75:もしもの為の名無しさん
08/06/24 20:08:31
>>72
ニホンゴワカリマスカァ?
ダレカツウヤクタノム
76:もしもの為の名無しさん
08/06/24 21:21:14
>>69
というかJA職員になったが最後、親類・知人を片っ端から巻き込む程のノルマが
(保険に限らず、内容ペラペラな雑誌・糞不味いジュース・果ては車や宝石等)
営業だけじゃなく本来共済とは無関係なはずの
営農、販売業務も含めた職員全員に課されてるからな(バイト・パートは除く)
共済担当の職員ですら知識が無いくせに
そういう奴も無理矢理推進に回してるからJA共済の被害者が更に増える
77:もしもの為の名無しさん
08/06/24 21:47:55
最悪な共済なんだな・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
78:もしもの為の名無しさん
08/06/24 21:50:35
自民党の為の農協
79:もしもの為の名無しさん
08/06/24 22:02:27
促進より人材育成を重視しろよ
マジひどすぎるから!
押し売り商法で利益上げることより育成の価値もないような無能職員のリストラで経費削減しろ!
80:もしもの為の名無しさん
08/06/24 23:30:29
>>79
JAにとっての人材育成=自爆要員
81:もしもの為の名無しさん
08/06/25 00:06:27
>>59
PCで見れ
>>1乙
82:もしもの為の名無しさん
08/06/25 06:24:47
マスコミで特集やらないの?テレビ朝日とか・・・
83:もしもの為の名無しさん
08/06/25 06:58:21
ちょうどJAと民間生保の商品で迷ってた今日この頃なんだが、
支払い渋りとか初めて聞いた。
内容もそんなに変わらんくて保険料が全然安かったが、そういうことか。
でも、実際に自分が渋られるかわからんし、さてどうするか。
84:もしもの為の名無しさん
08/06/25 07:50:56
>>83
掛け金が安いのは加入者には魅力だよね
加入者にとってはそんなに悪くないのかも?
ただ確実に言えるのはJA共済加入者に事故られたら被害者は悲惨。。。。。。
JA共済加入の車両にはなんかシールとか目立つマーク付けて欲しいw
見かけたら避けて通るから。。。。。
走る地雷みたいな感じ?w
85:もしもの為の名無しさん
08/06/25 09:39:58
CMとかプレゼントやる金あるなら被害者にあててくださいね。JA共済!
86:もしもの為の名無しさん
08/06/25 09:42:22
生命保険ならばJAのほうが掛け金安いし、支払いもいいからね。
87:もしもの為の名無しさん
08/06/25 11:36:10
>>86
そうなんだ?そういう他社との比較情報ってどこでわかるの?
よくさ、他社のCMでお客様満足度ナンバーワンとかやってるじゃん?
加入者ナンバーワンならわかるけど満足度とか支払い状況の良し悪しはどうやって確認するのかな?
無知でゴメンだけど詳しい人いたら教えてちょ
88:もしもの為の名無しさん
08/06/25 12:32:10
交通事故は評判悪い感じだね・・・???
89:もしもの為の名無しさん
08/06/25 12:36:36
満足度なんかはアンケートによるものだけど、具体的な状況なんかは確認できないと思うよ
その保険の一長一短があるしね
ただ、不払いについては探せばある程度のデータは出てくるけどね
ちなみにここのスレの意見は参考にならないと思う
ここで不満を言っている人は被害者ばかりだしね。
被害者が完全に満足できる補償なんでそうそうない。基本的には不満が残るものだから
それにあちこちの損保相手に事故を起こす人間なんていないから、
必然的に被害にあった保険が一番だめってなる
こういうスレでは感情的な話ばかりになるから参考にならんよ
まぁ例えばこんなサイトもあるからある程度は参考にはなるだろうけどね
URLリンク(cgi.hustle.ne.jp)
90:もしもの為の名無しさん
08/06/25 13:40:23
JA共済の被害者がここで問題にしているのは、
事前の交渉もしないで、いきなり弁護士対応する体質や被害者への放置作戦
などの被害者軽視の方針について、監督官庁(農水省)は見て見ぬふりをして
いることに憤りを感じてるからなんだよ。
他の保険会社と違うところは、監督官庁<JAグループなんだよ・・
91:もしもの為の名無しさん
08/06/25 14:25:53
>>89
レスありがとうございます!
そうだね、私も被害者だからこのスレ見るようになった
加入者にとって良い保険会社=被害者に対して良い会社ではないしね
さすがに保険板の他の損保のスレ全部見る時間はないけど、事故被害にあった人は相手がどこの保険に加入してても辛い目にあってると思う
JAだけが特別じゃないのは頭では理解してても、自分が被害にあった相手はJAだし、ここ見てるだけでもみんなJAのひどい対抗に困惑したり憤り感じたりしてるってわかっただけでも勉強になりました
92:もしもの為の名無しさん
08/06/25 15:29:44
農水省のJA共済への監査はオザナリ的です。
そのことをJA共済は知っているので、怖くもなんともないんです。
93:もしもの為の名無しさん
08/06/25 19:52:26
嘘はやめましょう
94:もしもの為の名無しさん
08/06/25 20:20:45
約款にそって支払うべき保険金を支払わない不払いを監督しても
被害者に対する補償を監督なぞするわけが無い
農水管轄以外の他の損保へも、被害者への補償を厚くしろとか
誠意を持って対応しろなんて指導が入ってると本気で信じているのか?
民事の交渉のやり方にまで行政指導が入ると思っているの?
95:もしもの為の名無しさん
08/06/25 20:23:35
じゃあJAはこのままなにも変わらないの?
96:もしもの為の名無しさん
08/06/25 21:16:34
変わらなければ駄目でしょう。
97:もしもの為の名無しさん
08/06/25 21:20:27
>>94
農水省管轄の損保ってJA共済の他はどこですか?
98:もしもの為の名無しさん
08/06/25 21:57:15
↑えっ他にあるのかな~?
99:もしもの為の名無しさん
08/06/25 23:07:20
JAから治療中の医師の診断書とカルテ開示の同意書が届いたんだけど、これって普通にサインして平気だよね?
100:もしもの為の名無しさん
08/06/25 23:18:56
嫌なら自費で治療し、後に請求。
認められなかったら、、、
101:もしもの為の名無しさん
08/06/25 23:28:56
>>97
JF共済(漁協)
102:もしもの為の名無しさん
08/06/26 00:05:43
>>100
えと、嫌ということはないです
逆にいえば診断書提供、カルテ開示の同意書を求められるということはその病院での治療をJAが認めるということになりますか?
最初通ってたところはもう同意書を出していて、そこはリハビリ施設が整ってなくて、市内の別のリハビリ専門みたいな病院に転院したので、そちらの病院の同意書も必要みたいなんです
同意書は病院ごとに必要なのか気になったもので
あとで治療費のことでモメたくないので出したほうがよさそうですね
ありがとうございました
103:もしもの為の名無しさん
08/06/26 07:44:26
JA共済は田舎の人が加入者多いの?
104:もしもの為の名無しさん
08/06/26 12:13:43
そうじゃない?
田舎だと農業してるひとも多いし、銀行も信用組合かJAバンクぐらいしかないから付き合いの絡みで保険関係もJAでって感じになる
105:もしもの為の名無しさん
08/06/26 17:18:32
〉102
治療内容は個人情報だからね。同意書なければ教えてくれない
支払うにしろ、内容がわからないとどうすることもできないし、
病院に同意書の原本を渡すから、都度必要になるんだよ
同意書を使われて不利になることはないから大丈夫
106:もしもの為の名無しさん
08/06/26 18:52:07
>>102
損保の方はコピーで対応しているのにJAはマメだな。
107:もしもの為の名無しさん
08/06/26 19:05:58
>>99
これを参考にしてください。
URLリンク(www2.spline.tv)
108:もしもの為の名無しさん
08/06/26 19:06:37
>>99
これを参考にしてください。
URLリンク(www2.spline.tv)
109:もしもの為の名無しさん
08/06/26 19:07:26
>>99
これを参考にしてください。
URLリンク(www2.spline.tv)
110:もしもの為の名無しさん
08/06/26 19:09:56
>>99
下を参考にしてください。
URLリンク(www2.spline.tv)
111:もしもの為の名無しさん
08/06/26 19:10:20
>>99
下を参考にしてください。
URLリンク(www2.spline.tv)
112:もしもの為の名無しさん
08/06/26 19:39:52
ブラクラ注意
113:もしもの為の名無しさん
08/06/27 17:33:48
お金払って下さい。
114:もしもの為の名無しさん
08/06/27 17:39:26
糞な子会社
URLリンク(same.ula.cc)
115:もしもの為の名無しさん
08/06/27 17:40:16
ちゃんと保障してくださいね。。
116:もしもの為の名無しさん
08/06/27 19:33:53
詐欺行為はやめましょう
117:もしもの為の名無しさん
08/06/27 20:36:58
払い渋りはやめてくださいね。
118:もしもの為の名無しさん
08/06/27 21:27:26
詐欺行為はやめましょう
119:もしもの為の名無しさん
08/06/27 21:27:50
払い渋りはやめてくださいね。
120:もしもの為の名無しさん
08/06/27 21:49:42
詐欺渋りはやめましょう
121:もしもの為の名無しさん
08/06/27 22:15:11
平気平気♪
裁判になれば余裕で勝てるから
みなさん、JAの脅しにびびったりシカトに腹を立てずのんびり構えましょ♪
なんの証拠もなく被害者を詐欺師扱いするとか人権問題ですよん
賠償裁判の他に人権裁判も負けたいみたいだね^^
122:もしもの為の名無しさん
08/06/27 22:29:26
そう思うなら早く裁判やりなよWWW
そのほうが手っ取り早いから
それとも口先だけか?
123:もしもの為の名無しさん
08/06/27 22:31:15
嘘つきは泥棒の始まりw
124:もしもの為の名無しさん
08/06/27 23:10:40
>>122
まだまだたくさん通院したいから、のんびりやりますよ^^
勝てる裁判だから逆に【早く】やると損なのよん^^;
うちの弁護士もそう言ってるし♪
125:もしもの為の名無しさん
08/06/28 02:07:09
JA職員の人が出入りしているようですので、聞きたいのですが・・・
私は被害者ですが、JA共済弁護士に調停申立てを起こされました。
慰謝料は自動的に裁判基準にアップしますよね?
126:もしもの為の名無しさん
08/06/28 02:27:50
辻褄が合わないね、下記の記事はどっちが本当の事なんだ?誰か教えてください。
URLリンク(poxi.jp)
>機械設計&エンジニア業を10数年後
>外資系生命保険会社に6年間勤務
>会社体質と保険との温度差を感じて退社。
>その後独立FPとなる。
URLリンク(www.eonet.ne.jp)
>はじめまして、矢島遼介と申します。年齢は、40代の真ん中あたりです。
>一流?と呼ばれる大学を卒業後、某国内漢字生保と呼ばれる
>大手生命保険会社に勤務して、いわゆる支社長職に就いておりました。
>そこでの仕事内容は、また別のコーナーで明かすとして・・・
>その後、某外資系生保を立ち上げるというので そこの支社長職にと・・スカウトされて・・・
>国内生保のやり方に嫌気がさしていた僕は、移籍したのですが・・・
>結局、外資系ならではの冷たさというか、人情のなさにまたまた、嫌気がさしてしまい結局は、保険業界から
>一歩離れて、コンサルティング業を営んでいます。
127:もしもの為の名無しさん
08/06/28 06:08:58
〉125
あんた側の弁護士が慰謝料の提案ださないと相手の言うとおりになるんじゃね?
自動的にはならないだろ
128:もしもの為の名無しさん
08/06/28 06:36:13
現在頸椎捻挫で整形外科にて治療中です
治療内容は二種類のマシーンによる温熱療法などと痛み止めの薬と筋肉の凝りを緩和させる薬、湿布薬の薬事療法がメインです
マシーンでの牽引も数回しましたが合わないらしく、吐き気がしたり体調が悪くなるので現在牽引はしていません
症状改善が思わしくない為に平行して担当医より同院内の東洋医学科での鍼灸治療をすすめられました
JAからは治療打ち切りを催促されている状態です
知人に聞いたところ、東洋医学的な治療は保険会社で認められにくいとのことです
担当医のすすめによる、同じ院内での治療になりますがこれは逆に治療打ち切りの対象になってしまうでしょうか?
整形外科的治療は認めますが東洋医学的治療は認めないので治療打ち切り、みたいに言われる可能性はありますか?
129:もしもの為の名無しさん
08/06/28 06:39:47
↑追記
担当医からは症状固定と言われてません
違う治療をすることの有効性と東洋医学的治療による症状改善の可能性は十分考えられるとの説明を受けています
130:もしもの為の名無しさん
08/06/28 07:17:05
ちゃんと治療しましょう。
131:もしもの為の名無しさん
08/06/28 07:40:56
〉127
文章をよく読んでね!
JA共済は被害者との直接交渉をさけて、簡易裁判所へ調停の申立てをしたんだよ!
JA共済が裁判所へ駆け込んだんだよ。
自賠責基準を前提にしているわけがないだろ。
だったら、その前提の基準は? さて何でしょう?
132:もしもの為の名無しさん
08/06/28 07:46:58
裁判所へ駆け込んでおきながら、自賠責基準を提示したら
それこそ、払い渋りと言われても文句はいえないわなぁ
133:もしもの為の名無しさん
08/06/28 07:55:51
>>128
医師の処方による治療ですので、続けてください。
打ち切りにしたいのは、JA共済が出費を抑えるために、
脅して臆するものへは、容赦なく打ち切り勧告をしてきます。
あくまでも、事故を受ける前の健康状態を回復するための経費ですので、
加害者側(加害者本人、JA共済、弁護士)は支払いの義務がありますので、
正しいと思う主張を曲げずにガンバッテください。
134:もしもの為の名無しさん
08/06/28 11:15:58
経費を押さえるのが普通の商売だから
135:もしもの為の名無しさん
08/06/28 12:20:39
JAは儲けすぎじゃないの?
136:もしもの為の名無しさん
08/06/28 13:02:19
被害者が本来受け取るべき費用を削って、渋って、いじめて、掴んだ
貴重な利益なんだよ。
137:もしもの為の名無しさん
08/06/28 15:35:43
>>128
裁判判例から判断すると、微妙でしょうね。
多角的所見が無く、数か月経過しているのであれば症状固定だろうし、
支払いを止められて、弁護士介入の可能性高いでしょうね。
ちなみに、加害者側は民法709条不法行為による損害賠償の法理以上に
支払いしなければならない義務はないよ。
138:もしもの為の名無しさん
08/06/28 16:17:26
↑そこまで行けば、賠償額を決定するのは司法です。
でも、脅されて泣き寝入りするより、賠償額はズート上がります。
判例を心配して治療に通う必要はありません。
正しく治療して、その費用や経費、慰謝料を正しく請求すれば
何の問題もありません。
脅しに屈すれば、心と体が傷んだままで、負けるだけです。
139:もしもの為の名無しさん
08/06/28 16:19:52
特に弁護士扱いになれば、調停でも裁判でも、慰謝料は約2倍以上に
なって支払われます。
140:もしもの為の名無しさん
08/06/28 16:21:12
みなさんレスありがとうございます
>>137さん、そうですか微妙そうですね
担当医は症状固定ではないと言ってるのですが、共済はなにを基準に固定の判断をするのでしょうか?
症例も治癒期間、固定に至るまでの経過は当然個人によって違うと思うし、医師以外の人がどんな基準にもとずいて治療打ち切り、固定の認定をするのか気になります
もし今後治療費用の打ち切りをされたとして、私は治る見込みがあるのなら治療を続けたいのですが、同じ病院で自費(国民保険)に切り替えて治療を行うことはできますか?
その際、めんどうな手続きなどはありますか?
担当医もすごくいい先生でいろいろ治療方法を模索してくれてしかも、JAに対して多少の不信感もあるようで(これは多分自分の診断が無視されてるから?)頑張って治療しましょう!と応援してくれています
私がここで折れて、自費に切り替えると担当医にもせっかく励ましてくれてるのに悪いような気もするし…
自費に切り替えることは被害者なのになぜ?と悔しい気持ちもありますが、健康を取り戻したい気持ちのほうが強いので、前向きに検討したいと思います
141:もしもの為の名無しさん
08/06/28 16:25:01
あまり交渉に進展が無いようでしたら、調停に持ち込むのがいいですよ。
裁判と違って、難しい手続きも必要ではありませんし、弁護士が必要な
わけでもありませんから。
142:もしもの為の名無しさん
08/06/28 16:33:57
>>140
お医者様に依ります。相手側と示談合意してからでないと、事故扱いから
国保には変えられないとする医者もいますし、示談前でも変えてくれる
お医者様もいらっしゃいます。
140さんのかかっているお医者様はとっても患者思いのいい先生らしいので
直接先生に、「示談前でも切り替えができるか」どうか聞いてみてはいかがでしょうか?
保険屋の次の手口は、「示談すれば国保でおkです」などと言って、そそのかそう
とすることです。
示談書に印を押したら、その時点で交渉は終わりですので、納得するまでは
権利の主張を正しくしてください。正しく自分の主張をし続けることが、
勝つ秘訣です。長期戦になるでしょうが、決して諦めないでください。
最初4ヶ月、次半年、次一年、この位のスパンで考えてください。
143:もしもの為の名無しさん
08/06/28 16:40:02
保険屋が組みやすしと思えば、すぐに打ち切りの手続きに入ってきます。
相手が、手ごわい(正しい主張を繰り返す被害者)には、うかつに手がだせません。
反対に、無理難題を吹っかけてくる被害者は、司法に持ち込んでも勝てる公算があるので
保険屋は強気になります。
正直ものが、正しい主張をこつこつと繰り返す被害者が保険屋にとって
一番手ごわい相手なのです。
144:もしもの為の名無しさん
08/06/28 16:46:12
どちらにしても、症状や処置法、治療期間を決めるのは、医師です。
保険屋にはその権限は一切ありません。心配しないでください。
145:もしもの為の名無しさん
08/06/28 17:36:25
その通りですね。
146:もしもの為の名無しさん
08/06/28 20:34:33
>>140です
来週火曜日にリハビリ予約をしてるので担当医と相談してみます
それと同時にもう少しJAと交渉してみたいと思います
なんか電話でもしゃべり方は丁寧なんだけど威圧的で苦手なんですけどね…担当の人
147:もしもの為の名無しさん
08/06/28 21:29:58
JA共済は酷いね。
148:もしもの為の名無しさん
08/06/28 22:53:16
>>140
過激な意見があるので、アンチと言われてしまいそうですが、
健保・国保切り替えは健康保険法によって患者(加入者)の権利として認められており、
万が一、切り替えを拒む医者がいれば医師会に電話すれば相当のペナルティーがあります。
ま、切り替えを拒む医者は儲け主義なので、治療が丁寧というより、お金儲けに目が無いですね。
患者の希望通り注射・薬・リハビリに夢中で自然治癒力を阻害するBLの可能性大です。
JAと健保切り替えで、自己負担分をJAで支払うという方向での交渉はどうでしょうか?
自由診療で喜ぶのは医者だけですよ。
ちなみに、切り替えの種類手続も損保で行ってくれるよ。
ps、過激な方法をとっても良いが、とことん争う気構えと時間が必要。
弁護士を入れて交渉するなら良いが、権利を主張するなら義務(知識)も必要ですよ。
149:148
08/06/28 22:54:29
種類 ×
書類 ○
すみません。訂正。
150:148
08/06/28 22:58:49
>>140
>>症状固定ではないと言ってるのですが、共済はなにを基準に固定の判断をするのでしょうか?
多角的所見が無い場合「およそ3か月程度」という最高裁判所の判例です。
本当に苦しんでいる人も居るでしょうが、中には金目当ての人間もいるので、最高裁判所にて判決が出ている。
多少のブレを、このスレで「正しい主張」と言われているみたいですね。
151:148
08/06/28 23:00:08
多角的 ×
他覚的 ○
もう駄目かも、、、すみません寝ます。
152:もしもの為の名無しさん
08/06/29 04:45:27
>>150
医者の所見なら頚椎捻挫でも3ヶ月は短い!凄く苦しい人も沢山いる。
低髄液検査でしたっけ・・・??やったりする方法もある!
MRIやXPは当然だけどね。
これが接骨院のみでは厳しいのは確かにある。東洋医学のみなら3~4ヶ月
ってところは他の損保も打ち切り多いのは確かにある。
判例はJAのは古いし、いまいちあてになんないよね。
153:もしもの為の名無しさん
08/06/29 04:46:02
>>150
特に100:0の事故被害の場合、事故に遭わなければ起こらなかった事象を
事故以前の状態に戻すために掛かる費用は債務者(加害者)に請求できます。
このスレでは、これを当然の権利と呼んでいます。
当然の権利ですから、カゲキとは程遠い態度です。
154:もしもの為の名無しさん
08/06/29 04:51:46
当然、自覚も他覚という概念や判例に関係なく、事故以前の健康を取り戻す
ことを最優先して考えてください。いい先生に巡り合ったことが幸いです。
その費用が必要以上に掛からないように工夫しながら、正しい主張を
根気よく繰り返して、保険屋と交渉してください。
事故以前の健康な体を取り戻すのにかかる費用とその時間に要した苦痛の
代償を払うのは、加害者側の義務ですので。
155:148
08/06/29 09:10:16
>>154
被害者感情むき出しなのは分かるが、四肢欠損・死亡の場合等はどう権利主張するの?
>>事故以前の健康な体を取り戻すのにかかる費用とその時間に要した苦痛の
>>代償を払うのは、加害者側の義務ですので。
現代医学でこのことが可能であれば、病気であれ怪我であれ死亡する人間はいませんねw
貴殿の言う「当然の権利」は医学的・賠償的にも「無理難題」ですよ。
それを過激でなく当然の権利というのであれば、全ての病気を治す事が現代医学で
可能であることを前提として話して下さいね。
そうなれば、理想の世の中でしょうし、人間は不老不死を手に入れますね。
156:148
08/06/29 09:13:30
>>154
>>判例はJAのは古いし、いまいちあてになんないよね。
おいおい、最高裁判例は大正時代のものでも法曹界では使用されているよ。
しかも、3か月ルールの判例はJAとか損保とか関係ないからw
あくまでも、民法だからね。
貴殿は相当JAに敵対心があるらしいけど、他の損保のスレも見てきたり、
他人の意見をちゃんと聞かないと駄目ですよ。
しかも、間違った知識を正しいように他人に押し付けていますからね。
157:148
08/06/29 09:19:18
連投ごめん。
自分の権利=世の中の非常識にならないように気をつけましょう。
モンスターペアレントも自分では正しいと思っている事でしょうし、
JAや損保が間違っている場合もある。
ただ、何でも間でも自分の思い通りに事を運びたがる人間がどのようなものかは?がつきます。
被害者感情むき出しで相手を攻撃しても気分は晴れるかもしれませんが、
日常生活でいつ立場が逆転するか分かりませんよ。
あとは、このスレを見ている常識ある被害者の判断に任せます。
158:もしもの為の名無しさん
08/06/29 09:30:21
儲かってボーナスたっぷりのJA関係者乙w
159:もしもの為の名無しさん
08/06/29 09:31:30
>>152と>>153は同一人物ではありません。タイムラグからいって間違いないでしょう。
>>155は只の揚げ足取り。賠償の考え方は、「原状回復」が基本ですが、壊れて
直せないもの(人間も含めて)の賠償金額は、それがあったと過程したばあいの
存在価値が賠償対照です。死亡してしまった場合は、その人が生涯で得たであろう
所得まで換算されるのは、その原状回復の概念から成り立っています。
修理できる場合(人間の場合も)原状(事故前)回復するまでの費用と慰謝料が
債務者(加害者)に課せられる、支払い義務です。
加害者(債務者)と被害者(債権者)との間で、各々の主張金額を争うのが
裁判です。その条件として、各々が各々の権利の主張をしていて、そこに相違が
あるということになります。
正しい主張がない限り、相違が生じませんので、相手の言う通り同意したという
意思表示になります。
正しい主張は、証拠になるように、文書にして主張してください。
160:もしもの為の名無しさん
08/06/29 09:57:18
>>157
>JAや損保が間違っている場合もある。
正しいか正しくないかには言及していません。
JA共済は、「出来るだけ払いたくない」立場を取っているし
(払わなくてはならないものまで渋っている場合もある)
被害者は、「出来るだけ払ってもらいたい」立場であることは当然
その主張が食い違うのも当たり前なので、被害者は正しいと思う主張を
繰り返すことに問題はない。
がしかし、損保の言い分を聞いていると、あたかも、その「正しいと思われる主張」
をすることが罪悪なような錯覚に陥れられる。
それが、損保の悪しき技術なんですよ。
161:148
08/06/29 10:25:17
>>159
>>賠償の考え方は、「原状回復」が基本ですが、壊れて
>>直せないもの(人間も含めて)の賠償金額は、それがあったと過程したばあいの
>>存在価値が賠償対照です。
ちゃんと分かっているじゃないですか!治る保証もない治療にずっと賠償しないのも同様ですよw
だから、治療打ち切りには最高裁(国)が認めたものであり妥当性がある。
>>160
>>それが、損保の悪しき技術なんですよ。
あれ?JAだけが悪だと決めつけていたんじゃないの?
損保全体なら、日本のシステムだから叩く方向が間違っていますよ。
162:もしもの為の名無しさん
08/06/29 10:35:06
>>161
お互いの権利主張を認め、損害額の差を埋めようとするのが、示談交渉であり
調停です。それを闘って奪い取ろうとするのが裁判です。
お互いの主張を認めることがスタートです。
JA共済の場合、被害者の主張は間違いだ、判例ではと言って
主張を阻害しようとする行動(マニュアルにあるかどうかは不明)が
は、真摯に協議する精神に照らしては、その技法が正しいとはいえない。
そう申しているのであって、JA共済が悪者で、被害者がいつも正しいなどと
いうことは一切言っていません。
民事の協議、闘争ですから、勝ち負けはあっても、善悪はありません。
主張が正しく認められた方が勝ちなのですから、
正しい主張があって初めて、正しい解決に近づくんです。
163:もしもの為の名無しさん
08/06/29 10:38:19
>お互いの主張を認めることがスタートです。
ではなくて、
お互いの主張が(存在すること)を認めることがスタートです。
が正解でした。
164:148
08/06/29 11:08:11
>>162
すみません。
貴殿は常識的な被害者ですね。失礼を陳謝します。
「何でもかんでも被害者の言うことが正しくてJA(損保)が間違っている。
被害者の損害はすべて認められる」と主張している一部の被害者の言が、間違って他の被害者が
信用して後日痛い目に合うことを避けるために厳しくカキコしてしまいました。
賠償(裁判)においては、正しいと思っていても認められないケースも多々あります。
被害者感情もあると思いますが、勝手に判断せず弁護士・JA・自分の加入保険会社に相談すべき
ということを言いたいのです。
165:もしもの為の名無しさん
08/06/29 11:28:54
みんな騙されるな!
被害者はすべての損害をJAに支払って貰える。
1円でも事故と関係のあるものは数十年後でも当然である。
JAが駄目なら、加害者が家を売ってでも賠償するべき。
166:もしもの為の名無しさん
08/06/29 13:49:41
被害者の損害は全て払ってもらう権利があります。
その損害が何であるかを証明するのは、被害者の責任です。
例えば、JA共済や損保がよく使う「判例」を例に挙げると。
慰謝料を地方裁判所基準(弁護士基準)で払えと被害者が主張したばあい
「判例では」とは言い出しません。判例では全て裁判基準だからです。
車の損害賠償の場合も、修理代だけで、評価損は払い渋ります。
しかし、判例では殆どの場合は、修理代の15パーセントから30パーセント
を支払う判決が出ています。
JA共済が判例を言うのであれば、上記の主張を被害者がするのは
正等な権利と認めざるをえませんので、強く主張してください。
167:もしもの為の名無しさん
08/06/29 14:02:36
損害の確定=「①不法行為がなければ被害者が現在有しているであろう事実状態と
②不法行為がなされたために被害者が現在有しているものと認められる事実状態の差」
が「損害」だということです。
168:もしもの為の名無しさん
08/06/29 14:38:54
自賠責越えたら加害者に請求したらよい。
169:もしもの為の名無しさん
08/06/29 16:23:29
>>166
修理費が40万円の場合は、プラス12万円は請求しても、
怒られないってことですね?
170:もしもの為の名無しさん
08/06/29 16:45:53
高慢なJA職員だと怒り出す場合もあります。
171:もしもの為の名無しさん
08/06/29 17:01:39
うちの場合物損の方は満足な価格で示談できたよ
車屋が言うにはJAは物損甘いからふっかけても大丈夫だよ♪って言ってたw(加害者が爺さんで可愛そうだからそんなことしてないけど)
でも人身は多分相当苦労すると思うよって車屋にいわれて言われた通りになって今モメてます
こんなことなら物損のほうでぼったくっておけばよかった!と思う今日この頃なのでした・・・・・
172:もしもの為の名無しさん
08/06/29 17:16:09
つい前スレでは誠意誠心謝罪してもらえば慰謝料なんかいらないなんて言っていたが、結局金だろ?
173:もしもの為の名無しさん
08/06/29 17:18:05
損害賠償は金でしか計れないんでな。スマンな。
174:もしもの為の名無しさん
08/06/29 17:27:35
>>171
>166の
>例えば、JA共済や損保がよく使う「判例」を例に挙げると。
>慰謝料を地方裁判所基準(弁護士基準)で払えと被害者が主張したばあい
>「判例では」とは言い出しません。判例では全て裁判基準だからです。
慰謝料は日弁連基準でおk
175:もしもの為の名無しさん
08/06/29 19:18:28
頚椎捻挫で3ヶ月間、41日通院しました。
慰謝料はいくらくらい請求したらいいですか?
176:もしもの為の名無しさん
08/06/29 19:55:38
↑3ヶ月×4200か82日×4200ですかね。この通院だと自賠責枠に
入るから82日×4200円でしょうか・・・?
任意基準枠まではいってないと?思う。
あとは紛争センターに行って裁判基準でやってもらうかだね。
177:もしもの為の名無しさん
08/06/29 19:56:24
>>175
通院1日4000円前後って聞いたけど
178:もしもの為の名無しさん
08/06/29 22:03:52
>>148
親切にありがとうございました。
実は、市の法律相談に行った際に担当弁護士から同じようなことを言われました。
何でも相手が悪いと思って請求しても、法律では認められないし法外な要求は
被害者側に弁護士つかなくなるとのことでした。
被害者の損害は全て払ってもらう権利があると思って専門家に相談しましたが
一蹴され、途方に暮れていましたが粘り強くJAと交渉してみます。
179:もしもの為の名無しさん
08/06/29 22:37:04
またまた、JA共済の職員の自作自演ですか?
相談しておきながら、今になって同じことを言われたことを思い出したみたい?
まさか、昨日の深夜の内容を、日曜日の今日、市の法律相談で確認してきたわけでもないでしょうに・・・
180:もしもの為の名無しさん
08/06/29 22:57:32
〉179
さすが、詐欺師。
人から金をだまし取ろうとする人間は
他人も信用できなくなるんだね
181:もしもの為の名無しさん
08/06/29 23:01:25
本性を表したね
182:もしもの為の名無しさん
08/06/29 23:08:02
あの…>>140は自分なんですけど、国保に切り替えることを質問して>>148さんが答えてくれてますが、なぜか>>178さんがレスしてる?
>>140≠>>178ですよ
自演とかそういうのはよくわかりませんので、一応…
なんか混乱してますけど遅くなりましたがレスくれた方ありがとうございました
色々検討してみます
183:もしもの為の名無しさん
08/06/29 23:19:19
>>178
ほらばれた。JA職員の偽装工作には呆れたものだ。
まぁ、職業病だからしょうがないよな。
こんな香具師に、人生の一部でも傷つけられた被害者は報われないよ
184:もしもの為の名無しさん
08/06/29 23:39:55
整骨院通院でも慰謝料出る?
185:もしもの為の名無しさん
08/06/29 23:48:34
>>148=>>178
っていうことですね。 手の込んだ芝居ですね。 さすがJA共済職員
186:178
08/06/29 23:51:57
あのー、初めてカキコしたのですがw
187:もしもの為の名無しさん
08/06/30 00:26:13
なんかgdgdですね
被害者側とJA側の主張が相反するものだから論争はしかたないにしても、子供っぽい煽りあいしてる数名の人たちってなんなんだろ?
私は被害者側の人間ですけど、このスレ見て(まともな)被害者の意見も(まともな)JA側と思われる人の意見も参考になってますけど…
ただの口喧嘩みたいなレスは見たくないです
煽りあいすることになんか意味があるんでしょうか?
188:175
08/06/30 06:30:20
>>176
レスありがとうございます。紛争センターでは裁判基準を採用してくれるということですので調べたところ、
同じ期間で34400円と55万円と大きな違いがでるようですので、紛争センターに相談してみることにします。
ありがとうございました。後ほど、ご報告いたします。
189:もしもの為の名無しさん
08/06/30 06:42:33
〉179,183,185 一人で一生懸命頑張ってますね^^
良い精神病院を紹介しましょうか?^^
190:もしもの為の名無しさん
08/06/30 08:02:52
お注射をしない病院でおねがいします。
191:もしもの為の名無しさん
08/06/30 08:29:08
>>189は前スレから張りついてる荒らしですよ
みなさんスルーでお願いします。
被害者側の方で煽り耐性がない方もいるようですが、気持ちはわかりますが、ここで憂さ晴らししても問題は解決しません。
192:もしもの為の名無しさん
08/06/30 11:48:56
その通りです。
客観的な問題点や解決策を述べ合って、現在、被害に遭っているひと達の
役に立てるようにしていきましょう。
そのことが、JA共済をやっつける一番いい方法だと思います。
193:もしもの為の名無しさん
08/06/30 13:20:17
自作自演までして被害者必死だなWWW
194:もしもの為の名無しさん
08/06/30 17:11:01
>>184
当然出ます。
195:もしもの為の名無しさん
08/06/30 19:36:27
>>192
貴方が一番耐性が無く、荒らしています。
被害者の意見交換の邪魔です。
196:もしもの為の名無しさん
08/06/30 19:50:10
なした?仲間割れか?
197:178
08/06/30 20:45:29
ここは罵り合うだけのスレでしょうか?
私の担当のJA職員は高圧的で嫌いですが、>>148さんの説明は分かりやすかったです。
意見交換でなく、罵り合いなら来ない方が良いのでしょうか?
一番荒らしている>>185さん、答えて下さい。
198:もしもの為の名無しさん
08/06/30 22:22:53
煽り合戦にしかならないでしょうね。
被害者側もJA側も自分の主張のみですからね。
このスレの発言(特に被害者側)は感情論ですから気をつけましょう。
JA側は杓子定規ですから気をつけましょう。
199:148
08/06/30 23:27:52
やはり荒れてますねw
常識ある被害者も居たので、ちょっと親切心を出しましたが、煽り合戦にしかならないようなので、
詐欺師を駆逐することにしますw
200:もしもの為の名無しさん
08/06/30 23:31:45
私は、双方が自分の意見を主張することと、意味のない煽りあいをすることは違うと思います
主張が相反するものだから論争に発展するのは当たり前ですし、議論することは悪いことだとも思いません
一方的に被害者感情をむき出しにしてJAに悪意を(悪意のあるレス)ぶつけること、逆に被害者を詐欺師、嘘つきよばわりして煽り、逆なですることを楽しんでる(としか私には思えません)一部の人たちが節度ある論争の邪魔をしてると思います
当然ながら2ちゃんねるの情報だけを鵜呑みにしてる人はいないと思いますが、頭に血が上ってる時は冷静な判断が出来ません
【論争】ではなく【煽りあい】をしてる人たちは、もう少し冷静になって下さい
冷静な判断が出来るように落ち着くまでしばらくこのレスから離れてみてはどうですか?
ゆっくり考えてみて下さい
どうしても煽りあいがしたい!という血気盛んな方は別スレでもたてて他でやって下さい
ここは一応スレタイに沿うと【JAを斬る】という場所なので被害者側の人が大多数な上に被害者感情も多く表れがちです
JA側の方でアンチ意見を述べたい方は保険業界側のかたたちと被害者叩きで盛り上がれるようなスレでも立ててみてはいかがですか?
同じ意見のひと同士で盛り上がればストレスも発散できますよ
201:もしもの為の名無しさん
08/06/30 23:39:51
>>199
本当に>>148さんですか?
他者に(被害者)に常識を求めるのなら自分も非常識な発言は控えるべきではないでしょうか?
>>148での意見は被害者側にもとても参考になる意見だと感じたので、もし本人なら残念です
本当に親切心があるなら、なおさら自分を落としめるような発言はやめてほしいです
202:もしもの為の名無しさん
08/07/01 07:33:56
これだけ真摯に事態を受け止めている被害者の人たちの態度に感銘を受けました。
これから、被害者様への対応には、今までの既成概念(要求者は皆詐欺師)を捨てて
取り組むように努めたいと思います。
203:もしもの為の名無しさん
08/07/01 08:13:30
被害者には手厚くしてあげてください。
204:もしもの為の名無しさん
08/07/01 09:03:28
JA共済掲示板・ファミリー隔離出張所スレ
スレリンク(agri板)l50x
205:もしもの為の名無しさん
08/07/01 18:14:17
相変わらず評判悪いね。JA共済!
206:もしもの為の名無しさん
08/07/01 19:13:46
>>205
>>200
207:もしもの為の名無しさん
08/07/01 19:42:03
>>166
>>車の損害賠償の場合も、修理代だけで、評価損は払い渋ります。
>>しかし、判例では殆どの場合は、修理代の15パーセントから30パーセント
>>を支払う判決が出ています。
おい、お前の意見をJAに伝えたが一蹴され、頭に来たから弁護士に相談料払って相談したら
「JAの言うとおり、評価損は限定(新車時)しか出ない」と言われたぞ!!
弁護士相談料、貴様が支払え!!
嘘つき野郎!!
JAも嫌いだが、お前のような無責任に嘘を書き込み正義者ズラする詐欺師!!
どう責任とるんだ!!!!!!
208:もしもの為の名無しさん
08/07/01 20:03:39
以下は過去の判例です。なるべく評価損が高額(≒3割)で認められた判例をピックアップしてみました。これらの事例から判断すると、評価損は新車のみならず、中古車の場合にも認められるべきものである、ということになります。
・平成5年9月16日/岡山地裁
修理代198万6000円の30%(59万5800円)
を評価損として認めた事例
→平成四年(ワ)一一〇号平成五年(ワ)三九三号
交通民集二六巻五号一一八九頁
・平成7年7月31日/横浜地裁
修理により現状回復がなされ、機能・外観ともに事故前の状態に
復したと認められるが、事故歴ないし修理歴により価値の下落が
認められるとして、修理費の30%を評価損として認めた事例
→平成六年(ワ)二〇五号
交通民集二八巻四号一一二〇頁
・平成18年9月25日/東京地裁
修理費用として約40万円を要した日産ティーダに関し、
その約20%(8万円)を評価損として容認した事例
→平成18年(ワ)第8314号 損害賠償請求事件
(※判決原本のスキャン(pdf)は → こちら。Special Thanks to 「mits」さん)
・平成19年4月12日/東京高裁
上記日産ティーダの判例(平成18年(ワ)第8314号)について
原告が控訴、高裁にて判断を仰いだ結果、「原審(地裁)では
修理費の20%とされた評価損の金額が、控訴審(高裁)では
30%に上方修正して認容する」 という判決となった事例
→平成18年(ネ)第4978号 損害賠償請求控訴事件
平成18年(ネ)第5728号 同附帯控訴事件
(原審・東京地方裁判所平成18年(ワ)第8314号)
(※判決原本のスキャン(pdf)は → こちら。Special Thanks to 「mits」さん)
209:もしもの為の名無しさん
08/07/01 20:04:00
この板で毎日新聞に出来ること。
多くの人に、この事を知ってもらう。
そのために、出回ってるビラを渡す。
(下のリンクのビラを印刷してください)
毎日新聞及びスポニチへの対応が大きく変わるはず。
とにかく、まわりの多くの人にビラを渡す。
これが一番。
ポスティング用ビラ URLリンク(www33.atwiki.jp)
毎日新聞低俗捏造記事問題のポスティング、おき忘れ用ビラ保管庫
◆写真サムネール見本
URLリンク(www.flickr.com)
◆ポスティング用ビラ全種
URLリンク(www.uploading.com)
(2分待たされますが1ヶ月ファイルが保存されてます。)
210:もしもの為の名無しさん
08/07/01 20:11:26
>>208
何もしらない、若しくは、お金にならないので乗り気でない、
弁護士にあたりましたね。これに関しては、弁護士の必要はありません。
判例をよく研究して、判例そのものをJA共済に提示してください。
211:もしもの為の名無しさん
08/07/01 20:15:36
>>208
おまえか!!
そういう判例の事を聞いたが、凄腕の弁護士でなければ裁判で勝てないと言われたんだぞ!!
JAが支払わないと言っている以上、裁判しかないだろうがボケ!!!!
お前が支払えや!!!!!!!!!!!!!!
中途半端な知識を得意げに出すな!!!!!!!!!!!!!
212:もしもの為の名無しさん
08/07/01 20:19:40
裁判の必要はありません。
提示しても問題があるようであれば、フンセンへ持ち込んでください。
私は、弁護士なし、裁判なしで、中古車の修理代金の30%を当然の権利として
JA共済から受け取りました。
213:もしもの為の名無しさん
08/07/01 20:21:16
>>211
おまえ ばか だろ~
214:もしもの為の名無しさん
08/07/01 20:23:55
>>207 >>211 はいつもの、〉印のJA共済工作員だろ!
215:もしもの為の名無しさん
08/07/01 20:33:02
>>211
判例で30%ならば、裁判する必要なく、和解案として取れます。
判例は前例ではなくて、不必要な闘争を避けるためのものですので、
判例を提示すれば、JA共済は根拠のない拒否はできません。
216:211
08/07/01 20:35:51
>>212
フンセンって何だ?
そこで裁判するのか?そこでも出なかったらどうすればいいんだ?
>>214
貴様、いい加減にしやがれ!
貴様のような被害者が居るから俺のような善良な被害者もひとくくりにされるんだ!!!!!!!!!
217:もしもの為の名無しさん
08/07/01 20:36:26
2ちゃんねるの情報をよく調べもせず真に受けて逆ギレとか…
釣りにしても情けない話ですね
218:211
08/07/01 20:39:53
>>215
すまん、あまりにもムカつく>>214の様なキチガイがいたので熱くなった。
その判例とやらを話しても「古い車であり、否定されている判例の方が多い」と弁護士・JAに言われた。
新車でなければ難しいと弁護士に言われているから、JAに裁判してやると言って交渉決裂している。
フンセンを教えてほしい!
219:もしもの為の名無しさん
08/07/01 20:39:54
〉211のようなアッフォ被害者がいるので、この仕事はおもしろい。
220:もしもの為の名無しさん
08/07/01 20:46:22
これを嫁!ほれっ!
URLリンク(www.n-tacc.or.jp)
221:もしもの為の名無しさん
08/07/01 21:03:13
ほれっ!
URLリンク(homepage3.nifty.com)
222:211
08/07/01 21:51:05
>>220
ありがとう。
とりあえずチャレンジしてみるが、無責任な書き込みのやつは許さないからな。
ここの書き込みだとJAが全てうそをついているとあるが、弁護士曰く一理あるらしいぞ。
いい加減な事を書いた奴、早く出て来いよ!
223:もしもの為の名無しさん
08/07/01 22:24:49
>>222
とりあえず落ちついて下さい
前スレから全部読んだのですか?
その中で自分にとって都合のいいレスだけを抜粋、参考にして先走った自分にはなんの過失もないと思っていませんか?
何度もいいますが2ちゃんねるの情報は参考意見程度に考えたほうがいいですよ
事故被害後、交渉に苦しみ、不安感や不信感が募る中でこのスレを参考に解決策を見いだそうと考えたことは泣き寝入りする被害者も多い中で前向きな姿勢で素晴らしいことだと思います
思うようにことが運ばず焦る気持ちも痛いほどわかりますがこのスレであなたが参考にしたレスをした方に当たり散らすのは大人気ないですよ
まして口汚く罵るのはどうでしょう?
それがあなたの素の姿なら、私は被害者側の人間ですがJAの対応が悪くなったのもなんとなく納得してしまいます
実際に交渉する際、JAに対してこのスレでのあなたの姿同様に、喧嘩腰になったりしてませんか?
冷静な判断力があれば2ちゃんねるの情報を真に受けて(真偽を確かめもせずに)JAに要望を突き付けるような行動はしなかったと思いますよ
今回のことはどういう方向に話がつくか私にはわかりませんが、信頼出来る弁護士さんなりにもう一度よく相談して下さい
調停になるか裁判になるかわかりませんが頑張って下さい
224:もしもの為の名無しさん
08/07/01 22:33:45
>>私は被害者側の人間ですがJAの対応が悪くなったのもなんとなく納得してしまいます
おいおい、ちゃんと自覚しているじゃないか。だからJAはお前ら詐欺師に支払わないんだよw
225:もしもの為の名無しさん
08/07/01 23:28:17
とりあえず211が交渉の馬で後先考えずブチ切れていく姿が想像できる
226:もしもの為の名無しさん
08/07/02 05:44:37
JAが酷いからでしょう!怒るのは当然なのでは・・・・・
227:もしもの為の名無しさん
08/07/02 06:18:56
>>211
JA共済は、事故落ち(評価損)については、必ず否定する立場をとっています。
これは、マニュアルのようなもので、相手が何も言わなければ、そのまま
なかったことにしますし、相手から評価損の申し出があれば、とりあえず拒否して
相手が組みやすい相手か、難解な相手かを判断します。
貴方の場合、簡単な相手と見られてしまったようです。
騒ぐ被害者は、組み易しと見られてしまいます。脅しても、透かしてもしかたないので、
覚悟を決めて、腰をすえて、論理で主張をまとめてください。
時間を掛けてでも、自分が正しいと思ったことを貫きとおしてください。
自分が正しいと思ったことが、正しくなかったと法的に評価されることは、
貴方の人生観に悪い影響を与えますので、時間、経費に関わらず、信念を貫き通してください。
主張が通った時に、貴方は今まで以上に素晴らしい人間に成長していることでしょう。
228:もしもの為の名無しさん
08/07/02 06:36:20
それから、JA共済の担当者には一切の決済権限がありません。支所長にもありません。
権限を有しているのは、都道府県の共済連の決済責任者のみです。
各都道府県に一人づつしかいないと思ってください。ですから、担当者に主張を
伝えるのではなくて、担当者が責任者に被害者の意向を伝えやすいように、
主張を論理的にまとめて、(必ず)書類にして渡してやってください。そうでないと、
担当者は保身のために、(上司に交渉能力が無いと判断されないように)被害者の主張を
湾曲して伝えてしまいます。実は、これが将来の問題に発展することが多いのです。
229:もしもの為の名無しさん
08/07/02 06:37:07
辻褄が合わないね、下記の記事はどっちが本当の事なんだ?誰か教えてください。
URLリンク(poxi.jp)
>機械設計&エンジニア業を10数年後
>外資系生命保険会社に6年間勤務
>会社体質と保険との温度差を感じて退社。
>その後独立FPとなる。
URLリンク(www.eonet.ne.jp)
>はじめまして、矢島遼介と申します。年齢は、40代の真ん中あたりです。
>一流?と呼ばれる大学を卒業後、某国内漢字生保と呼ばれる
>大手生命保険会社に勤務して、いわゆる支社長職に就いておりました。
>そこでの仕事内容は、また別のコーナーで明かすとして・・・
>その後、某外資系生保を立ち上げるというので そこの支社長職にと・・スカウトされて・・・
>国内生保のやり方に嫌気がさしていた僕は、移籍したのですが・・・
>結局、外資系ならではの冷たさというか、人情のなさにまたまた、嫌気がさしてしまい結局は、保険業界から
>一歩離れて、コンサルティング業を営んでいます。
230:もしもの為の名無しさん
08/07/02 07:46:19
正義を貫くには、時間とお金が掛かります。
231:もしもの為の名無しさん
08/07/02 07:57:29
〉211 泣き寝入りすれば、時間とお金の節約になります。
232:もしもの為の名無しさん
08/07/02 08:32:08
被害者は相手加害者に被害届・刑事告訴・してやらないと駄目かな!
JA共済は簡単に弁護士出して被害者を困らせてるみたいだからな!
マスコミも動いたほうがいいんじゃない!
233:もしもの為の名無しさん
08/07/02 08:39:13
↑被害者ズラしてるおまえがカスw
234:もしもの為の名無しさん
08/07/02 09:16:45
とにかく、書類での交渉をお願いいたします。出来れば、内容証明付郵便で。
後々の証拠になりますから、感情移入をしないように・・・
そして、JA共済から(弁護士からの受任通知ではなくて)、
「このままでは、弁護士対応にしますよ」っていう通知が着たら、スレで
教えてください。幾つかを集めて脅迫罪として刑事告訴します。当然弁護士経由でね。
235:もしもの為の名無しさん
08/07/02 09:19:02
その通知を持っている方、挙手してください。
236:もしもの為の名無しさん
08/07/02 10:25:06
おっかないねー
国民の正当な権利である弁護士を雇うことを脅してやめさせようとするんだ?
これって脅迫だよね。
ヤクザに脅されている市民が弁護士を雇うのをやめさせるのと同じ。
ひどい話だな
237:もしもの為の名無しさん
08/07/02 10:28:58
「そちらの要求を取り下げないと、弁護士対応にしますよ」
「弁護士を入れない代わりに、そちらの要求を取り下げろ」
という脅迫をして、取引を有利にしようとすることは、強要、脅迫である。
弁護士を雇ったり、弁護士からの受任通知は、合法
これとは、別問題
238:もしもの為の名無しさん
08/07/02 10:29:55
>>234
私の場合は電話で弁護士対応になることを伝えられました
脅迫とかいう感じではなくて今後は弁護士が対応しますので、そちらに一任します!と言われ、何を言っても取り合ってもらえませんでした
脅迫というより逃げ腰?な感じでしたね
ここから、弁護士介入までの長い話ですw
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
でも担当に電話で言われたあと1ヶ月以上、弁護士介入通知もこないし、もちろん弁護士からの電話も一切ありませんでした(その間、自費で治療続行)
JAに電話や書面(FAX.封書、内容証明)で連絡をとっても音沙汰無し(担当居留守?)、弁護士が代理人に変わって交渉してくれるなら、連絡取れないよりマシか…と思って待ってても肝心の弁護士から連絡無し
改めてJAにこちらからそちらの弁護士に連絡取りたいので弁護士の名前と連絡先を教えてくれと言うと、「名前も連絡先もわからない」と言われました
そんな馬鹿な話がありますか?誰か職員でわかる人いないか訪ねると、担当のいる支部に在籍してる職員の誰もが弁護士の名前も知らないと言われました
話にならないので弁護士の名前を聞こうと、県の本部に電話すると今度は逆に担当じゃないとわからないと言われました
いわゆるたらい回しです
埒があかないので、家族ぐりみで付き合いのある知り合いの弁護士に相談すると(正式な依頼ではない)取り敢えず内容証明を送ろうということになり、その弁護士が作成してくれた書面を弁護士の名前で送りました
すると効果てきめんで、JA弁護士より介入通知が届きました
この間約1ヶ月半かかりました
現在正式に弁護士に依頼して交渉中ですが、自費治療費もかさみ大変です
今回の件で何が一番憤りを感じるかと言うと、JAとの連絡のとれなさすぎなことです
放置、シカトにもほどがあります
うちの弁護士はそういうことはよくあることで、時間をかけて被害者を諦めさせる手口だから負けずに我慢しましょうと言っています
こちらの弁護士から要望書についての解答を求める電話を頻繁にしてますがJA弁護士は検討中だと更に引き延ばしをしている状態です
本来気の長い性格の私ですが、不安がつのりストレスでおかしくなりそうです
239:もしもの為の名無しさん
08/07/02 10:36:33
弁護士対応にするぞ、という通知がJA共済からだされていれば、
犯罪の証拠ですので、教えていただきたかったのですが、残念です。
でも、いい対応をなさってますよね。
多分、238さんの場合は、裁判ではなくて、調停になるとおもいます。
JA共済が弁護士対応になりますといってから、実際に弁護士対応になるまでは
1~2ヶ月掛かります。その間に、要求者が主張を引っ込めれば、弁護士費用も
支払い債務もへることになりますからね。
これが、彼等が脅しに手を染める、不文律の理由です。
これからは、気長に、新しい経験を楽しむくらいの心でガンバッテください。
240:もしもの為の名無しさん
08/07/02 10:39:46
JA共済とは根比べです。主張を通す気構えがある人は、最低でも6ヶ月は
辛抱してください。
241:もしもの為の名無しさん
08/07/02 10:42:34
相手の弁護士への電話は効力ありませんので、
>>238さんの主張を書き留めでいいですから、郵便で出すようにしてください。
242:もしもの為の名無しさん
08/07/02 10:54:43
一般的に弁護士という言葉を聞くとなにか威圧的を感じる人が多いかもしれませんが、JAが弁護士介入にするから~ということは脅迫には当たらないと思います
弁護士という言葉で威圧感を感じたりする必要はないんですよ
なぜ弁護士介入になることが嫌なんですか?
弁護士介入になると被害者側にとってのデメリットは交渉期間が長くなることぐらいですよ
問題なのはJAが、日頃弁護士などと無縁の生活を送っている被害者が法律の専門家相手に勝ち目はないと畏怖して気弱になってしまう心に付け入ることです
それを脅迫と感じる気持ちはわかりますが、弁護士を恐れない人には脅迫でもなんでもないことなんですよ
弁護士を恐れない被害者に対してはJAが弁護士扱いにするぞ!という脅し文句はなんの効力もありません
被害者みんなが弁護士介入を恐れない強い気持ちと知識を持つことが大切です
243:もしもの為の名無しさん
08/07/02 11:24:05
病的な被害妄想だよな
すべてをおどしと取る。
そのうち、自宅へ電話したり、訪問するだけでストーカーされているとか騒ぎそうだ
244:もしもの為の名無しさん
08/07/02 11:42:58
>>243
被害者はみんな事故にあったショックで多かれ少なかれのストレスを抱えて生活してるんですよ
まして交渉がうまくいかなければ不安もつのる一方です
あなたは病的といいますが、ストレス症候群という病気を知らずに抱えてしまってる人も少なくありません
ささいなことを脅迫と感じてしまうこともそのひとつです
日本では事故後の精神的障害をケアする費用の補償もごく一部でしか認められていません
身体的障害以上に治癒期間も長くなるし医療費も高額です
一生事故の恐怖に怯えて暮らすハメになる被害者だっています
そういった精神的ケアこそが大切なんですが…
被害者は病的なんじゃなくて病気なんですよ!
心ない言葉で更に被害者を傷つけるようは発言は控えてもらえませんか?
見ていて非常に不愉快です
245:もしもの為の名無しさん
08/07/02 12:41:06
ageとくよ!
246:もしもの為の名無しさん
08/07/02 15:04:07
>>242
恐怖を与えるかどうかは、論理ではありません。受ける側が怖いと思い、
自由意志を阻害されれば、脅迫罪はなりたちます。
泥棒に警察へ突き出すぞ!っていうのも脅迫罪です。
247:もしもの為の名無しさん
08/07/02 15:10:09
>>242
問題は、JA共済が被害者に、「それ以上言うなら、裁判でもしてみたら」とか
「主張を取り下げないなら、弁護士対応になりますよ」
とか言う目的は・・・?ということです。
それを言ってみて、主張を取り消したりすることを意図しているわけですから、
相手の自由意志を阻害する目的であることは、明白です。
これは、犯罪ですので、被害者の方々の幾つかの証拠書類
(受け取った時に、怖いと感じて、今までの主張を引っ込めたか、引っ込めようとおもった要因)
をお持ちの方は、とりあえずレスしてください。
幾つかの書類証拠は持っていますが、あと2~3通集めたら
行動に移そうと思っています。
248:もしもの為の名無しさん
08/07/02 15:15:51
ひとりの支援者の方は以下の既出HPの方です。参考にしてください。
HP管理者のご了解をいただいております。彼の書類のコピーも頂いてあります。
URLリンク(www.ebiz.co.jp)
249:もしもの為の名無しさん
08/07/02 15:35:26
>>220
JA工作員
250:もしもの為の名無しさん
08/07/02 15:36:47
>>218
JA工作員
>>220=善良な被害者
251:242
08/07/02 16:17:43
>>246-247
そうですか。脅迫罪になる条件がよくわかりませんでしたが(正直いまもよくわかりません)、あなたの主張はわかります
どちらにしても弁護士扱いになること自体は被害者が怯えて主張を取り下げてしまわなければならないほど重大なことではありません
被害者のみなさん、弁護士扱いになると言われて怯える必要は全くないんですよ!
交渉の相手が変わるだけのことです。
そのことをもっと被害者全般に知らせることが出来ればいいのですが…
くれぐれも弁護士という言葉に怯えて主張を取り消し泣き寝入りしないで下さい
いままで罷り通ってきたJAの手口も被害者が正しい知識を身に付けることによって阻止することができます
>>247さん、大変な活動ですが頑張って下さい
また経過などこのスレでお知らせ下さい
252:243
08/07/02 17:33:49
〉244
俺も昨年二回もぶつけられたが、そんなストレスや病気にはならんかったけどな。
相手との交渉も、自分で勉強してやったしな
自分でやれることぐらいやれと言いたいがね。
まぁなんでも誰かが守ってくれると甘ったれてる輩に、何を言っても無駄だな
253:もしもの為の名無しさん
08/07/02 18:12:39
>>252
強いんですね、うらやましいです
交渉はうまくいったのでしょうか?
まぁあなたの言う勉強が必要だということもわかります
実際私も(多分このスレを見てる被害者のほとんども)事故被害にあって保険会社とのトラブルを抱えて初めてこのスレも含めて色々調べるようになったと思います
事故にあわなければ知らなかったことばかりで被害者とJAを含めた保険業界とのいざこざがあることなどを知りました
こういう話とは無縁の生活をしてたので驚くことばかりです
ストレスから病気に~のことも治療を初めてから医師に聞き知りました
(私の場合は外傷性ストレス症候群という診断でした)
よかったらあなたが二度もの被害にあった時の経験(保険会社との交渉のことなど)、どのように勉強なさったかなど教えてもらえませんか?
被害者みんなの参考になるとといいなと思います
今後、事故にあわないように気を付けてくださいネ
254:もしもの為の名無しさん
08/07/02 19:06:02
〉252
被害者いじめで、神経が鈍化しているからです。
255:もしもの為の名無しさん
08/07/02 20:30:27
〉253
想像してごらん?これだけ車が社会にはびこっているんだから、いつどこで事故に逢ってもおかしくはない。普段からその危機感をもつべきだよ
ネットで探せばいくらでも情報があるんだから、セルフディフェンスを身につけよう。
俺の事故は詳しく書いたらばれそうだからかけないけど、重要なのは交渉の手法より知識。
知識で固めたらまず負けない。本屋の法律コーナーにいけば専門誌だっていくらでもある。知識で固めて理論武装すれば正当な賠償は取れるよ。知らないというのは、今の時代では怠慢だよ。これだけ身近になったものなんだからね
〉254
そういう程度の低いことしか言えないから、矮小な心しか育たず、脆弱な人間になるんだよ
256:もしもの為の名無しさん
08/07/02 21:07:29
>>255
レスありがとうございます
いまちょっと被害者の心得的なテンプレでも作ろうかと考えていたので参考にしたかったのです
知識を付けること!これも追加したいと思います
257:もしもの為の名無しさん
08/07/02 22:55:35
ふーん、弁護士介入するぞに恐喝罪や強要・脅迫が成立するとはw
君たちはどの国に住んでいるの?
日本では成立しませんよw
258:もしもの為の名無しさん
08/07/02 23:38:53
そんなこと言ってるんじゃないんじゃないの?
259:もしもの為の名無しさん
08/07/03 07:26:37
2ちゃんは、相手の工作員がうじゃうじゃ
260:もしもの為の名無しさん
08/07/03 08:07:59
JA共済の人達がいっぱい見ているスレのようですので、JA職員に向けて一言・・・
被害者の心情や、人権を無視してまで、払い渋るJA共済のやり方に抗議します。
261:もしもの為の名無しさん
08/07/03 11:01:48
人権は無視してないさ。
損害賠償は支払うからね。
それともいくら以上払えば人権を守っていて、それ以下はだめって基準あるのかな?教えてほしいな
262:もしもの為の名無しさん
08/07/03 11:03:21
ついでにわしらにも自分の財産を守る人権はあるでよ
263:もしもの為の名無しさん
08/07/03 16:31:35
〉261
>損害賠償は支払うからね。
安心しました。261さんみたいな担当者ばかりだといいのに・・・
損害=①-②「①不法行為がなければ被害者が現在有しているであろう事実状態と
②不法行為がなされたために被害者が現在有しているものと認められる事実状態の差」
すなわち、原状回復するための、費用と経費です。
264:もしもの為の名無しさん
08/07/03 16:52:17
問題はその損害額の算定でしょ
それが揉める種
265:もしもの為の名無しさん
08/07/03 17:03:33
物損であれば、修理費+評価損=損害
人損であれば、完治するまでの治療費+経費+慰謝料
266:もしもの為の名無しさん
08/07/03 17:07:52
そのほか休業補償ありますが、見落としてはいけないのが、
遅延損害金(利息)です。これは、請求項目に必ず入れておいてください。
判決では、事故の日から支払日まで、判決で認められた損害と弁護士費用の合計につき、
年5%の利息が認められています。
267:もしもの為の名無しさん
08/07/03 17:08:52
円満解決の場合も、遅延損害金は認められています。
268:もしもの為の名無しさん
08/07/03 18:16:35
物損のみの損害だと、加害者は通常刑事罰を対象になりませんので、どうしても謝罪などのない状態になります。
傷害があるのなら、通院し、診断書を警察に届けてください。警察は業務上過失事件(刑法 211 条)として扱います。
加害者の態度が悪いなら、運転手を業務上過失傷害罪で 告訴 したらどうでしょう。
そうすると、警察に捜査義務が生じます。示談 にも良い影響があるでしょう。
269:もしもの為の名無しさん
08/07/03 19:13:17
>>268
加害者の態度ではなくて代理人の態度が悪い場合でも有効でしょうか?
270:もしもの為の名無しさん
08/07/03 19:26:43
>>269
お前みたいな人間がいるから善良な被害者が払い渋りになる。
271:もしもの為の名無しさん
08/07/03 19:34:00
代理人=加害者と判断してください。
272:もしもの為の名無しさん
08/07/03 19:52:47
やはり、痛くもないのに人身事故にするのだな。被害者って人種はw
奇麗事を言っても、結局は金目当て。
>>269のような人間が大多数だから、被害者の病気=お金欲しい病が成立する。
273:269
08/07/03 20:15:15
言葉が足りなかったようです。すみません
痛くもないのに人身事故にするということではありません
実際に人身事故にあい治療中です
治療内容、期間などをめぐって代理人と交渉中ですが、代理人の態度が悪いので、(交渉拒否?のような状態)こちらとしてはちゃんと治療費を払うと代理人が約束してくれて安心して通院してたし、警察では被害届けまでは出さないとサインもしたわけです
それがおかしな状態になってきたので改めて加害者を訴えたいと考えてる次第です
診断書などはもらってこちらの趣旨を書面にしたものを添えて代理人に郵送してます。
誤解を招くような発言お詫びします
>>271
わかりました。ありがとうございます
274:もしもの為の名無しさん
08/07/03 20:59:08
警察はその犯罪の被害や規模の大きさに比例して捜査する大原則がある。
いくら要求しようともそんな程度の事故じゃたいした動かない。税金の無駄だからな。
いくら刑事告訴しようと検察へ送致するかも怪しいものだよ
しかし、相手の態度が悪いから刑事告訴すると言うのも、前述の弁護士を出すことを脅迫だ言うのとと何がちがうんだろうね?
ちょっと自分たちに都合良すぎじゃね?
275:もしもの為の名無しさん
08/07/03 21:21:08
>>274
あなたが考える「そんな程度の事故」とはどの程度のものでしょうか?
被害を受けたものにとっては交通事故にあって怪我を負わされるということは一生に一度あるかないかの大事件なんですが…
被害届けを出すぞ!ということを相手にいえば確かに脅迫めいたものになりますね
(法的に脅迫罪になるかはわかりません)被害届けを出したり、告訴をすること自体は問題ありません
JAが弁護士介入措置をすること自体が法的にも問題ないのと同じですね
ただどちら側にしてもそれぞれが交渉を有利に運ぶための手段のひとつ…ということは念頭にもっての言動だとは思います
被害者にも色々な考え方があると思いますが、私はJAが弁護士扱いにする!と言うことが脅迫だとは思ってません
弁護士扱いになったところでこちらに全く過失がないので「交渉相手が変わるだけ」としか思えないので
276:もしもの為の名無しさん
08/07/03 21:24:17
このスレでは、唯の人身届の事を告訴と言っているが、法律知らないおバカが多すぎw
277:もしもの為の名無しさん
08/07/03 21:26:44
>>275
あれー!JAが弁護士介入するというのは「恐喝」と騒いでいたのだーれだw
278:もしもの為の名無しさん
08/07/03 21:31:18
>>275
車の運転をしている以上、交通事故の可能性はあるのに「自分だけは!」なんて
甘い考えだから被害者意識が強くなる。
はやく、逆の立場になって交通刑務所に行けばいいねw
279:277
08/07/03 21:31:40
私じゃないですけど?
280:もしもの為の名無しさん
08/07/03 21:33:58
>>275
>>弁護士扱いになったところでこちらに全く過失がないので
よほど無理難題や加害者を恐喝したから弁護士対応になったって分からないんだねw
281:もしもの為の名無しさん
08/07/03 21:41:56
>>278
えーと、そういう煽りは楽しいですか?
被害者意識は過失0の場合、被害者のほとんどが持ってると思いますよ
事故被害にあって大事な車を壊され、怪我させられて、更に保険会社との交渉が難航して苦労しても「まぁいっか」みたいな気持ちに余裕を持てる人っていますか?
私はそんな神様仏様みたいな人間、又は全くの無気力人間じゃないのでやっぱ「ヤラレタ感」が大きいですよ
282:もしもの為の名無しさん
08/07/03 21:50:52
>>280
加害者とは事故直後、加害者からお見舞いとお詫びの電話をもらった時しか話していません
その後はずっと接触はJA担当者とです
無理難題かどうかは被害者の当方と代理人の見解の相違があるので、なんともいえませんね
一応、要求したのは打ち切り要求に対して、医師の診断に基づき、専門医が有効性を認めた治療の続行を要求しました
それが無理難題かはいま検討してもらってる最中です
283:もしもの為の名無しさん
08/07/03 22:15:29
このスレ見てると明らかに被害者は悪くないね。交通事故の場合だけど。。
JA共済は昔から、どうしようもないね~~~~!
弁護士対応にするのもJA共済のやりくちです。被害者は主張を言えば良いです。
弁護士対応にして打ち切りや不払いがあるなら、とことん相手弁護士に主張しましょう。
ま~JA共済も弁護士もシラを切って、すっ呆けるだけだけどね。。。。。
まずは大して効力ないかもしれませんが、相手に被害届と刑事告訴すればよい!
相手に少しは傷つかせないとね。被害者はもっと傷ついてるんだから。
裁判になってもJA共済の場合は殆ど負けてる話を聞いてます。
相当、納得いかなければ弁護士つけて裁判もありですね。
どっちにしてもJA共済は被害者に対しては酷いよね。
JA共済関係者が見てるなら(見てるらしい)ちゃんと保障してくださいね。
284:もしもの為の名無しさん
08/07/03 22:21:47
JA共済はCM・プレゼントなんてする金あるなら被害者を救済してくれ!
可愛そうだろ!弁護士対応に切り替えてばかり・・・・・何考えてるのやら?
ま~被害者の皆様は弁護士っていっても加害者の代理人で偉そうに言ってる
だけ!何かJA共済は沢山の人に恨まれて、憎まれてそうだね!
当たり前か・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
285:もしもの為の名無しさん
08/07/03 22:25:45
>>283
>>相手に被害届と刑事告訴すればよい!
ちゃんと法律って言葉知っているか?
人身被害届けして、どうやって刑事告訴できるんだwwwwww
キチガイクン!
286:もしもの為の名無しさん
08/07/03 22:26:58
>>284
どの損保もモンスター被害者には弁護士対応。
いろいろなモンスターが日本で増えているからJAが特別ではないよw
モンスターさん!
287:もしもの為の名無しさん
08/07/03 22:28:33
>>281
因果応報! 早く加害者になれば良いねw
モンスター被害者さんw
288:もしもの為の名無しさん
08/07/03 22:41:34
>>287
日常、車の運転をしてる限り、自分が加害者になりることもあるのは十分理解してますよ
幸い加害事故を起こしたことはないので、自分が加入してる損保がJA並の対応で万が一の時に被害者泣かせをしないかということが今回の件で相当不安にはなりましたね
私が加害者になることをしきりに勧めてますが、あなたにとってなにか関係あるんですか?
言ってることの意味がわかりませんけど、説明してもらえませんか?
私はあなたに被害者の気持ちをわかってもらいたいとは思いますけど、身をもって経験しろ!とか被害事故にあえ!とかいう感情は全くありません
悪意をむき出しにした煽りにはどんな意味があるのでしょうか?
ストレス発散のためとか煽るのが楽しいからとかいう自己中心的な考えなら、スレ違いな上に議論の邪魔なので控えてもらえませんか?
289:もしもの為の名無しさん
08/07/03 22:59:21
>>288
何処の損保も被害者からすれば敵。
信じないなら他のスレ見ておいでね。損保の方が酷いからw
被害者意識丸出しのモンスター被害者は、早く加害者になって交通刑務所行きが
世のため人のためだよ。
痛くもないのに人身事故にしたり、永遠と治る見込み無いのに(お金欲しい病)通院。
日本を滅ぼすのはお前らモンスターだよw
290:もしもの為の名無しさん
08/07/03 23:02:23
>>ストレス発散のためとか煽るのが楽しいからとかいう自己中心的な考えなら、スレ違いな上に議論の邪魔なので控えてもらえませんか?
おいおい、お金目当てのストレス発散被害者が何言っているの?
債務確定訴訟でも起こされて世の中の常識を教えてもらえれば良いねw
291:もしもの為の名無しさん
08/07/03 23:23:55
>>289-290
なんか嫌なことでもあったんですか?
JAの人?ノルマが厳しいとか被害者の要求が通ったことで責任負わされて凹んでるとか?
まぁモンスターはいるでしょうね、当然詐欺師も
そういった相手の対応の苦労も大変なのもわかるけど、それがあなたの仕事ですよ
このスレでレスを繰り返す以上、JA職員でもない、他の損保関係者でもないってことはないと思いますが…
まして被害者と相反する主張をし、被害者煽りをするからには被害者ではないですよね?
モンスター被害者とか加害者になって刑務所に行けとか、そこまで悪意を顕にする意味を知りたいです
こちらはストレスは当然ありますよ
でもストレス発散のためにJA叩きをするつもりでこのスレで発言してるわけではありません
私にとっては同じような被害者との情報交換的な意味合いが大きいですね、このスレは
292:274
08/07/04 04:33:13
275さん
その程度とは、よくある普通の死亡しなかったり、被害者が一人や二人の人身事故です。
飲酒運転で死なせたり、大量に撥ねたりしないかぎりは警察も緻密に捜査はしません。
あなた方にとっては人生に関わるような重大な事故であっても、警察の捜査案件の比例の原則からすれば、優先順位の低いものなのです
293:もしもの為の名無しさん
08/07/04 04:42:00
>>289-290
ここでレスつけてるJA職員のみなさんの意見は、被害者に対する日常の態度が象徴されてますよね。
こんな態度の人たちが「加害者側」なわけですから、被害者が怒らないわけがないですよね。
このスレは、JA共済被害者のみなさんにとって、JA職員の本質をよく理解できる場ですので、
何度か読み返して、JA共済(加害者側)どのような態度で、皆さんと接しているかを熟慮して
今後の交渉にあたってください。
こんな加害者側と折衝をするのですから、それなりの覚悟を持って、時間と費用を惜しまず
最後まで徹底抗戦してください。そういう被害者が増えることで、いつか、きっといい社会が築けるでしょう。
294:もしもの為の名無しさん
08/07/04 08:29:07
(農協)JA共済の担当者は金融機関の人間とは思えない態度に呆れます。事故の相手側がJA(農協)共済保険の場合は要注意です!
普通は加害者と被害者の代理交渉をするのがあたりまえですが、彼らはこちらから連絡するまで連絡をよこしません。
あまりに連絡をよこさないので『そういう態度なら示談にしません、訴訟起こしますよ』と保険会社にしたら最後の殺し文句を言いましたが『あ?どうぞ!遠慮無くやっちゃってください』と言われました!??
考えられません!話になりません。
お言葉通りに小額訴訟を起こす旨を相手側に伝えた所、相手側が自分の入っているJAに『ちゃんと対処しろ』と怒ったらしく、慌ててJAから示談の交渉連絡が着た始末です。
(保険会社は感情的になりがちな事故当事者に変わって代理交渉をして、自己賠償の無い示談交渉を成立させるのが本来の役目)を逸脱した対処です。
事故の相手がJA(農協)共済の場合は十分に注意した方が良いと思います。
担当者と話してもラチがあかないので、態度が悪ければ支社長や農協本部に苦情を言った方がいいですよ。
295:もしもの為の名無しさん
08/07/04 08:38:24
>>294
JA職員に金融業界なんていっても? 新聞配達のじいさんに報道関係者
といっているようなもの。
そんな自覚なんなあるはずない!
296:もしもの為の名無しさん
08/07/04 09:44:41
全く正しい比喩に感服
297:もしもの為の名無しさん
08/07/04 12:22:20
JA職員がこのスレにいるなwwwwwwwwwwwwwwwwww
ちゃんと仕事してくださいなwwwwwwwwwwwwwwwww
298:もしもの為の名無しさん
08/07/04 12:30:50
交通事故で苦しんでる方は沢山いますね。特にJAには悩まされてるのかね。
加害者を自動車運転過失傷害で刑事告訴すればいいんでは。
299:もしもの為の名無しさん
08/07/04 12:31:18
JA共済のひとも、前スレの終盤から上司に言われて
加害者役やったり、善人づらした被害者役になったり、訴えてやる君を演じたり
仕事として、スレ荒らししてるんだよ。
まっ、JA共済組織上部も、このスレに脅威を感じてるってことさ・・・
300:もしもの為の名無しさん
08/07/04 12:36:16
JA共済に恨んでる憎んでる怨んでる被害者は沢山いそうだね(・。・)
恐い。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
301:もしもの為の名無しさん
08/07/04 13:03:22
>>204
↑見れば勤務時間中にJA職員が何してるかわかりますよ
ただ凸劇は自己責任で
302:もしもの為の名無しさん
08/07/04 13:52:33
昼間っから2chやってる暇あるなら働けよJA関係者諸君w
303:もしもの為の名無しさん
08/07/04 16:11:21
なぜJAは連絡を取り合うことを疎かにするのでしょうか?
ただ単に人手不足というだけのことならそれを解消する手段はあると思うのですが…
ひとりで沢山の案件を抱えて忙しいのはわかりますが、例えば電話をして担当が留守の場合、電話対応した職員からの伝達はちゃんと伝わっているのでしょうか?
それさえも確認するすべがないので不安になります。
ところで、被害者を無視してるだけで、加入者(加害者)には交換の進行具合などはちゃんと報告してるのでしょうか?
知り合いが事故にあった時に(この事故は5:5の事故)その人が加入してる損保では逐一報告が電話以外にも葉書で届いていたそうです。
○月○日/(相手)に電話連絡
○月○日/修理工場に見積り確認
というようにことこまかく段階を追って10日分ぐらいずつ報告が来たそうです
私は加害者になったことも自爆事故を起こしたこともないので自分が加入してる損保がどんな対応をしてくれるのかは実際にはわかりませんが…
もしJAがその損保のように加害者側にはきちんと連絡を取っているのだとしたら、こんなに被害者と連絡を取れず(取らず?)交換もすすまない状態で、報告することなどないのでは?と気になってしまいます
交換を先のばしにすればするほど、職員ひとりあたりの負担は大きくなるわけですから理解に苦しみます
それともやはり、みなさんが言うようにわざと時間をかけて被害者を諦めさせるように仕向けているのでしょうか?
どんなに忙しくても折り返しの電話を要望されれば、それに答えるべきではないですか?
まともな会社だったらそこまで無視をするとかありえない話ですよ?
304:もしもの為の名無しさん
08/07/04 16:13:45
交換×交渉〇
305:もしもの為の名無しさん
08/07/04 17:19:05
JA共済の担当者は、事案をひとり50件以上かかえているそうだ。
これが、他の損保に比べて多いのかどうかはわからないが、想像からすれば、
多分、かなり多い方だろうろ思う。これが原因なのか、或いは、方針なのかは
判らないが、平気で1ヶ月~1ヶ月半は放って置かれる。
通常は、金額の問題よりも、この放置作戦に腹を立てて、過剰な発言をして
弁護士対応になる。あるいは、弁護士対応にする目的で、放って置かれるのかどうかは
明らかではない。
いずれにしても、一担当者が案件を決済する能力も権限も無いので、事をこじらせて
弁護士対応にして、決済の責任を弁護士に押しやる、という方法を取っているのは
まず、間違いないところであろう。
責任は取りたくない、かといって、上司には事が上手く進んでいるように報告して
保身する。いざ蓋をあけてみれば、決済責任者に全く事実が伝わっていない、
そんなことが、難解案件の数を増やしているのだろう。
ここにいる被害者のみなさんは、必ず、書面で意思をJA共済に伝えて、不必要なトラブルを
極力さけるように努力してください。
それでも、問題は起こるのですから・・・・
306:もしもの為の名無しさん
08/07/04 20:49:39
>>加害者を自動車運転過失傷害で刑事告訴すればいいんでは。
法律って言葉知っているか?
307:もしもの為の名無しさん
08/07/04 22:50:35
↑何オマエ???オマエが法律知らなすぎじゃね~のw
JA共済関係者乙かれ!
308:もしもの為の名無しさん
08/07/04 22:56:25
JA共済って前スレにカキコあったけど・・・・・・・・・・・・・
関東だと、群馬・栃木・茨城が評判悪いの???????????????
309:もしもの為の名無しさん
08/07/04 23:29:12
>>307
ねえねえ、どうやって人身被害届と刑事告訴を同時に行うの?wwwwwwwwwwwwwww
司法って言葉分かるか?wwwwwwwwwwwwwww
僕ちゃん、知った言葉を羅列しても駄目でちゅよwwwwwwwwwww
関係者でも何でもいいが、質問には答えろよwwwwwwwww
310:もしもの為の名無しさん
08/07/04 23:30:42
>>307
いやー、お前は凄いね!
検察より権限があるらしいねwwwwwwwwww
法務大臣なのかなwwwwwwwwwwww
311:もしもの為の名無しさん
08/07/04 23:32:33
>>293
どうでも良いが、お前のようなモンスターが日本を滅ぼすんだよ。
312:もしもの為の名無しさん
08/07/04 23:41:27
>>309
>>310
オマエJA共済関係者だろwwwwwwwwwwwwwwwwwww
恥ずかしいねwwwwwwwwwww法律の事もわからないなんてwww
しかも刑法だか被害届だかしらんが何拘ってるんだwwwwwwwwww
オマエJA共済関係者なら2CHなんてやってないで、ちゃんとやれよwww
313:もしもの為の名無しさん
08/07/04 23:56:20
このスレを見ましたがJA共済には加入しないと誓った私です
314:もしもの為の名無しさん
08/07/05 00:27:19
>>303
あなたは賢い
315:もしもの為の名無しさん
08/07/05 00:30:33
なんか流行ってるからモンスターって言葉使いたいだけの人がいるねぇ
流行に敏感なのはいいけど、その感覚を古い体質のJA改革に役だてればいいのに
もったいないよ~~~~~~
316:もしもの為の名無しさん
08/07/05 04:37:05
ここでレスつけてるJA職員のみなさんの意見は、被害者に対する日常の態度が象徴されてますよね。
こんな態度の人たちが「加害者側」なわけですから、被害者が怒らないわけがないですよね。
このスレは、JA共済被害者のみなさんにとって、JA職員の本質をよく理解できる場ですので、
何度か読み返して、JA共済(加害者側)どのような態度で、皆さんと接しているかを熟慮して
今後の交渉にあたってください。
こんな加害者側と折衝をするのですから、それなりの覚悟を持って、時間と費用を惜しまず
最後まで徹底抗戦してください。
317:もしもの為の名無しさん
08/07/05 04:57:10
〉312
間違いに突っ込まれたからって開き直っちゃいかんよ。
人間、過ちを認めないとね
318:もしもの為の名無しさん
08/07/05 07:06:01
夏だね
雑草生えすぎ!
319:もしもの為の名無しさん
08/07/05 07:22:29
JA共済職員は金融業界一員の自覚を持って、自分の一挙手一投足が
社会のため、弱者のためと確認しながら仕事に勤しむように!!
いい餌だろ。ほらっ、食い付け、食い付け