08/04/24 22:50:49
>L代理店さん ならびにカンパをしようと応援している代理店さん
代理店委託契約をしなおすという話になった時に、将来的には手数料
は半分以下になると、予想されていたし、代理店会等ではそういう話
もあったはずです。
一方的な委託契約変更は認めないと、拒否をしようという大きな動き
もあったはずですが、ほとんどの代理店は逆らうと損。社員と仲良く
しているほうが、なんとかしてもらえるかもしれないから良いと、さ
っさと押印したはずです。なぜその時、一緒に行動されなかったので
しょうか?
それらの代理店さんの中には現実に社員が手で現状分析していた時期は
実態と異なる事務品質で登録してもらって、「俺は103ポイントだ」
と自慢していたかたも大勢いたはずです。
年間の売り上げが300万の人が整理され、500万の人が整理され、
1000万の人が整理対象になっても他人事で、自分の身にふりかかって
はじめて問題なのですか?
L代理店さんは500万弱が争点らしいですが、どうせ手数料がいずれ
減らされるのなら、その分を経費につかったほうがよいと事業展開した
代理店がかけている経費はそんなものじゃないですよ。
カンパするべきだと、まわりを巻き込もうとしている代理店さんたち、
あなたたちはなぜ、なぜ自分より売り上げが少ない代理店さんが整理
されていくときに何も手を差し伸べなかったのですか?
そのあたりが自分のことしか考えてないように見えて、周りがついて
こないのではないでしょうか?