08/05/25 18:08:21
結婚・出産を期に保険見直し検討中です。
自分で「あるじゃん」などを参考に色々考えてみたのですが、
夫にはこんなに死亡保障なんていらないのではないか?と
言われてよくわからなくなってきました。
どなたかアドバイス宜しくお願いします。
■夫37歳: 年収450万(厚生・国民年金加入なし、将来仕事は独立希望あり。)
■妻(私)35歳: 夏出産予定。退職予定。(厚生年金加入中。)
1年で仕事復帰希望ですが、子供ももう1人欲しいので、
授かるなら復帰伸びる可能性ありです。
仕事復帰できれば、年収300万は見込めます。
■現在の加入保険:
夫: 特になし。
妻: チューリッヒ定期保険(9年前加入、10年、死亡100万円、入院2000円、女性特約入院3000円)
チューリッヒガン保険(9年前加入、10年、死亡224万円、ガン入院20000円、ガン通院10000円)
■検討中の保険:
夫: オリックスファインセーブ(25年、死亡3000万円)
オリックスキュア(60歳払済、入院10000円)、又はアフラックEVER(60歳払済、入院8000円)
妻: オリックスファインセーブ(20年、死亡1000万円)
オリックスキュアレディー(60歳払済、入院5000円)、又はアフラックEVER(60歳払済、入院5000円、女性特約をプラス)
子供: 0歳加入予定。アフラックかわいい子供の保険(満期150万円)
6歳頃加入予定。コープ共済ジュニア18コース(死亡100万円、入院6000円、個人賠償責任保険をプラス)
もし子供が増えたら、損保ジャパンDIY生命の「1年組み立て保険」で死亡保障を増やせばいいかなと思っています。
夫婦で月掛金20000円位と子供への取りあえずの貯蓄として月10000円は、妥当とは言えないでしょうか?
夫が年金に入っていないので、老後のことも考えるとどうなのでしょうか?(終身の死亡保障は必要なのでしょうか?)
それからガン保険なども検討した方がいいのでしょうか?
保障が少なすぎるなど、ご意見アドバイスを宜しくお願いします。