09/07/08 01:07:09 5kf4eOJn0
仏フィガロ紙「JAPAN EXPO:魅了する日本文化の数々」
スレリンク(news板)
23 ハナワギク(関西地方) sage New! 2009/07/07(火) 15:31:20.27 ID:t1oFgAbP
第1回, 2000年: 3,200人
第2回, 2000年: 8,000人
第3回, 2001年: 12,000人
第4回, 2002年: 21,000人
第5回, 2003年: 29,000人
第6回, 2004年: 41,000人
第7回, 2006年 7月7日から9日まで: 56,000人
第8回, 2007年 7月6日から8日まで: 81,000人
第9回, 2008年 7月3日から6日まで: 130,000人
よく第一回目で心が折れなかったな
115 リナリア アルピナ(コネチカット州) New! 2009/07/07(火) 16:19:26.15 ID:C1CY4yiA
フランスのJapan ExpoよりドイツのJapan Tagの方が規模デカイだろ
127 モクレン(長屋) sage New! 2009/07/07(火) 16:26:10.80 ID:b6+5q6Ii
>>115
フランスのジャパンエキスポは事実上漫画エキスポみたいなもの
フランスは自国に漫画文化があるから、日本の漫画家がゲストの中心。
ほとんど声優は呼ばれない。
アメリカは、アニメ・エキスポが有名だが、その名の通りアニメ中心で
アニメ監督・声優などもよく呼ばれる。
ドイツのJapan Tagは日本食・祭り・音楽・花火などの総合イベント
特に花火が日本国外で行われる最大の花火イベントで目玉らしい。