【全板集合】2chにある無駄な知識を集めるスレ113at GLINE
【全板集合】2chにある無駄な知識を集めるスレ113 - 暇つぶし2ch57:水先案名無い人
09/06/30 23:46:08 NjXUXBMOO
171:名無しさん@十周年[]2009/06/30(火) 21:20:44 ID:GvEB0Zle0(3)
URLリンク(members2.jcom.home.ne.jp)

ニッポン」は平安時代の京都では「にふぉん」となったが、遠隔地では依然「ニッポン」であった。戦国時代末のポルトガル人による『日葡辞書』や、スペイン人ロドリゲスの『日本大文典』には、Nifon,Nipponの二つの発音が記されている。
『日葡辞書』では、「日の本」をFinomoto(ふぃのもと)と書いている。

近世の江戸では、日本は「ニホ ン」となった。江戸の日本橋は「ニホンバシ」と発音する。この発音が全国に広まる。大坂の日本橋は、一七九四年(寛政四)につけられたもので、「ニッポンバシ」と発音する。おそらく江戸の日本橋(にほんばし)に対抗した命名であろう。
江戸時代でもケンペル『日本史』では「高尚な特別な人たち」が漢音を正音として「ジッポン」 と発音していたという。

ところが鎌倉時代に関東の武士が移住した南九州では、明治維新の頃にも「ニッポン」の発音が行なわれていたらしい。
薩摩藩出身の松方正義が大蔵卿(現在の大蔵大臣)の時、一八八二年(明治十五)日本銀行を創立したが、その紙幣にローマ字で「NIPPON」と書き込ませた。
--- 以下スレ情報 ---
【政治】「にっぽん」「にほん」、どちらでも 「日本」の読み方閣議決定 (614)
スレリンク(newsplus板)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch