08/12/05 12:44:22 YgbTm+Bi0
Q.
1.8ロット以内で食べろというのは傲慢ではありませんか?
A.
まずは質問なのですが、
1.8ロットってそんなに短い時間なのですか?
普通に食べられる範囲の量を自分のペースで食べていれば、十分に食べきれる時間だと思っています。
二郎はスープの温度もぬるいほうですから。
もし食べきれていないとしたらこの段階で「味に飽きる」「満腹中枢が働く」「麺が延びる」「スープがぬるくなる」
で食べることがすでにつらくなっていると思います。おそらくはこの段階で残したい衝動にかられていると思います。
もしそう思っていないとしたならば、認識の相違だと思いますし、これ以上議論をしてもかみ合うことはないと思います。申し訳ございません。
あとはあくまで初心者の方を対象にしているので、「空気を読んで」というよりは具体的なタイミングを設定したほうがわかりやすいかなというのを考えました。
それはどこが一番いろんな意味で角が立たないかを考えたときに1.8ロットになりました。次の次のロットの麺上げが終了したくらいです。
食べる人をせかしすぎずだけどいろんな意味でトラブルも起きないタイミングじゃないかと思っています。
自分は店の人とは口を利いたことがないので店のことはよくわかりません。ただ客視点で「こうするのが二郎においては一番合理的」
というのを考えて作成しました。「こうすれば初めての二郎でも問題ない」という基準があるほうが安心するだろうと考えた結果です。
それだけご理解いただければうれしく思います。
実際は10席とぎりぎりの神保町はともかく他の店だったら席数にある程度の余裕を持たせているので、一生懸命食べている姿を
見せていれば自分自身特に問題だとは思っていません。ただ全員がそうだとしたらやっぱりよろしくないと思いますので、
その部分も加味して上のように表記させていただきました。
これらの内容を踏まえて上の文章などをあとで若干修正を加えたいと思います。