ジンバブエの簡単な解説のガイドライン マゾエ4本目at GLINEジンバブエの簡単な解説のガイドライン マゾエ4本目 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト50:水先案名無い人 08/11/27 23:23:06 m6HcStmd0 コレラのせいで為替動かしてる暇がないんだな。 51:水先案名無い人 08/11/28 02:54:41 zZ16OVc50 誰も取引してないんじゃね? 52:水先案名無い人 08/11/28 08:12:26 eRwodBAj0 為替取引しちゃいけない法案でも出したんじゃない? 53:水先案名無い人 08/11/28 08:40:55 JUSKS2BeO >>52 それプラス、それを誰にも言っちゃいけない法案が通ったとかなw 54:水先案名無い人 08/11/28 14:27:07 C781bFQ4O 2008/11/27(木) 22:07:33 ID:CS6nE1el >>143 おおざっぱにいえば、 http://zimbabweanequities.com/ ここに挙げられている数値に意味がなくなった、という事。 このサイトに載っているOld Mutual Implied Rate(OMIR)の説明から入ると、 Old Mutual というイギリスの金融会社の株式が、 ロンドン証券取引所とジンバブエ証券取引所の両方で取引されていて、 その両方を比較することで実質的なジンバブエドルの価値が分かる。 そこから導き出された実質的なジンバブエドル/米ドルのレートがOMIR。 ところが11月20日の取引を最後に、 ジンバブエ証券取引所におけるOld Mutualの株式の取引が停止された。 11/20に大きく下落したのは、取引停止直前に投売りされた結果のようだ。 取引停止後の参考価格があるから、OMIRは一応計算出来るから計算しているけど、 もう意味はないよ、という事らしい。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch