マスゴミのガイドラインat GLINE
マスゴミのガイドライン - 暇つぶし2ch422:水先案名無い人
10/02/24 08:43:34 jYiPTakI0
キタ━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━!!!!

さすが、(-@∀@)の社説だよな。
こうでなければいけません。無難路線は捨てて下さい。


【朝日新聞・社説】高校無償化―朝鮮学校除外はおかしい[02/24]
スレリンク(news4plus板)

423:水先案名無い人
10/02/25 03:02:56 e8UBydhG0
706 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/12/11(金) 11:16:29 ID:NFgIX+0V0
っていうか、マスゴミは「~容疑者はテレビの視聴者です!」とは絶対に言わないんだよな
テレビ“ゲーム”云々は強調するくせに、テレビ云々は言わない

424:水先案名無い人
10/03/10 10:19:32 rO/+GvzY0
924 名前: U-名無しさん@実況はサッカーch [sage] 投稿日: 2010/03/10(水) 00:44:45 ID:jwSfgXZj0
週刊朝日9月18日号
URLリンク(teitoku.sakura.ne.jp)
民主党政権1年後のニッポン大予測
政権交代の経済効果は2兆円超で日経平均株価は1万3千円突破!

   ↓

週刊朝日12月18日号
URLリンク(publications.asahi.com)
民主党不況で大失業時代へ

   ↓

週刊朝日 2010年3月5日増大号
URLリンク(publications.asahi.com)
日本経済は1年で破綻する

425:水先案名無い人
10/03/21 04:39:07 5XcyvT4v0
時代から見放されつつあるマスゴミが実行に移している解決策は、

1 ひたすら、ネットやゲームを悪者にする報道を繰り返す

2 新入社員の給料を下げる(自分自身の給料は下げない)

だけだからね。

根本的な解決(腐敗構造の浄化や新時代のメディアの創設)から
逃げ回っているのだから、ジリ貧になるに決まっている。

426:水先案名無い人
10/03/21 21:20:19 c3pg6K9B0
卓上四季:和の国(3月21日)

経済政策がうまくいかなかったからと、北朝鮮の幹部が銃殺されたらしい。
金正日総書記の側近だ。不満の矛先が独裁体制に向かわぬよう、詰め腹を切らされたようだ

▼デノミが失敗した。人々は飢えている。トップが決定にかかわっていないはずはない。
だが側近を身代わりのように処刑する。民の命の軽い国で、一般の人々はどんな目に遭っているのだろうか

▼拉致問題や核開発など、何かと乱暴で物騒な国である。
だがそのことと、高校授業料の無償化から朝鮮学校を除外することとは次元が違う話だ。
政府は無償化の結論を先送りした。学校に不明な点があるなら、話を聞けばいい

▼生徒は高体連などのスポーツ大会に普通に出場している。卒業生は多くの大学の受験資格もある。
国連の人種差別撤廃委員会は、教育の機会提供への差別に懸念を示した。
子供らが学ぶ場に分け隔てはふさわしくない

▼札幌の朝鮮学校の生徒がこの問題でチラシを配った。
受け取りを拒否する人も多く、目の前で投げ捨てる人もいたと、先日の紙面で読んだ。
「怖いですが、親が学費で苦労しているのでがんばります」。16歳の言葉は胸に痛い

▼自他の国の人々を悩ます独裁者への批判は当然だが、子供を差別的に扱い、まして怖い思いをさせて
どうなるのか。かの国になくて日本にあるのが民主主義だ。寛容と平等を示せなければ「和の国」が泣こう。

北海道新聞
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)

427:水先案名無い人
10/03/28 17:46:05 t9NHloY10
週刊朝日ww


【久田将義】
ミリオン出版で、「ダークサイドJAPAN」「実話ナックルズ」
「NONFIXナックルズ」編集長などを歴任。

その後、選択出版の「選択」、「週刊朝日」と職場を移るが、
再びミリオン出版に復帰。

2008年に「実話ナックルズ RARE(レア)」を創刊するが1号
雑誌で終わり、2009年にふたたび「実話ナックルズ」の編集長に復帰。

URLリンク(d.hatena.ne.jp)

────────────
「選択」て統一教会の雑誌?
URLリンク(natto.2ch.net)
月刊誌「選択」内紛に創価学会の影
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)


428:水先案名無い人
10/03/29 19:45:38 3Ns+SuQA0
外国人参政権と夫婦別姓を隠蔽か!
URLリンク(www.youtube.com)

429:水先案名無い人
10/03/30 23:04:16 1vQ2Q0En0
・週刊ダイヤモンドの消えた特集
URLリンク(ikedanobuo.livedoor.biz)

きのうの電子出版シンポジウムの後の懇親会で話題になり、すでにツイッターなどでも噂になっているので、
複数の編集部員から聞いた事実関係だけを(固有名詞は略して)記録しておく:

週刊ダイヤモンドの4月6日発売号の特集は「電子書籍と出版業界」(仮題)という60ページの企画だった。
私は1ヶ月ぐらい前に担当者から相談を受け、企画の内容や私のビジネスについても何度か話をした。
メインは電子書籍の話で30ページぐらいだが、その背景として出版不況の現状や出版社・取次などの対応を取材するという話だった。

ところが先週の金曜になって、担当者から「あの特集は没になりました」という連絡を受けた。
なんと60ページの特集がすべて中止になったというのだ。
彼の言葉によれば「今回のように、いったんやると決めて、特集の締め切りが2週間後に迫っているのにストップしたことは、ダイヤモンドの歴史上、過去に一度しかない」という。

彼によれば、通常は部員や副編集長が出した企画をデスク会議で話し合って最終的には編集長が決定し、局長などはこの意思決定には関与しない。
ところが今回は、特集が決まったあとで取締役から内容について「質問」があり、それを受けて編集長が中止を決めたという。その理由は、編集長の説明では「電書協の件や講談社との関係」とのことだった。

電書協とは大手出版社でつくった「電子書籍出版社協会」のことで、24日の設立総会では31社の経営者がひな壇に並んで、野間代表理事(講談社副社長)を選出するセレモニーが行われた。
取材した別の記者は「外資に対抗してみんなで仲よくやろうという話をしただけで、あの調子では何年たっても何も決まらないだろう」といっていた。

430:水先案名無い人
10/03/30 23:05:04 1vQ2Q0En0
865 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2010/03/30(火) 22:59:40 ID:EUi209dx
担当者は「電書協では何も決まらないし、講談社の圧力なんかない」と編集長にも説明したが、編集レベルではくつがえせない経営判断だとのことだった(社長が関与したかどうかは不明)。
この特集については取次も取材に応じており、外部の圧力ということは考えにくい。経営サイドの「自主規制」の疑いが強い。

もちろん、この種の問題を取り扱うことにはリスクがともなうので、編集部でも事前に協議は行われ、再販問題などの取り扱いは慎重にする方針だった。
途中の段階では、出版流通の部分を落として電子書籍の30ページだけやれという話もあったようだが、これは現場が「それではかえって問題の隠蔽になる」と反対し、全面的に没になったという。

以上が確認できた事実関係で、再来週の週刊ダイヤモンドの特集は「ドラッカー」に差し替えられるもようだ。これは一週刊誌の内紛といえばそれまでだが、見過ごせない問題を含んでいる。
それはこの特集の入口は電子書籍だったが、本質的なテーマは日本で書籍の電子化が進まない背景に再販制度や委託販売などの不透明な流通機構がある、という当事者の「内部告発」でもあったことだ。

同じような問題は日本の多くの業界にあり、特にメディアに多い。
当ブログでも取り上げてきた電波利権や、いま話題になっている記者クラブ、またこのダイヤモンドの特集のテーマだった再販など、枚挙にいとまがないほどだ。
それはこの業界が「互いに他のメディアを批判しない」という情報カルテルを結んでいるからだ。

こうしたタブーを破って電波利権などのテーマに挑んできた週刊ダイヤモンドも、自分の業界のタブーからは自由ではなかったわけだ。
これによって営業は救われるかもしれないが、ジャーナリズムとしての週刊ダイヤモンドの信用は決定的に失われるだろう。
ただ考えようによっては、この事件は、日本の企業でなぜイノベーションが生まれないのか(あるいはつぶされるのか)を、特集記事よりはるかにわかりやすく示してくれたような気もする。

追記:「営業サイドの自主規制」というのは私の誤解で、営業は協力的だったそうだ。責任は経営陣にある。

431:水先案名無い人
10/03/31 00:12:27 iBQa5rJG0
みんな仲良く頑張ろうーーーー


432:水先案名無い人
10/04/01 11:04:00 QRRA6Lo70
276 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2010/04/01(木) 10:56:26 ID:eTmtVE1f
確か日経だったよね?新社屋の最上階を社長かその奥さんの意向で高級ホテルみたいにしたの
それを知った大企業の役員が日経記者に「お前のところの将来危ないな」と言ったらしい。週刊現代で読んだ記憶

279 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2010/04/01(木) 11:01:03 ID:Ui5Txbov
>>276
これだな。

【メディア】テレビ・新聞は死ぬのか!? 100億円単位で広告削減の大スポンサー 一方ネットの広告収入はラジオ・雑誌を抜き新聞に届く勢い★3
スレリンク(mnewsplus板:1番)

>某大手新聞社が新社屋最上階に作った「迎賓館」を見た大手自動車メーカー経営者は記者に
>「お前の会社も長くないな」と皮肉った。現にこの新聞社は広告収入が前年同月比4割近く減。

433:水先案名無い人
10/04/02 10:17:51 Qyb7ISTP0
売国民主党政権を一刻も早く潰すべきなのはもちろんだが、
マスゴミを潰さなければ、我々に明るい未来はない。

マスゴミの匙加減一つで、有能な政治家が潰され、
マスゴミと結託した売国奴がのうのうと活動をつづける、
こんなことでは、また別の売国政党が政権を取るだけだ。
もう、こんなことは終わりにしなくてはならない。

戦前、国民を煽って太平洋戦争に駆り立てた
メディアの罪は「戦争を肯定したから」というのは本質じゃない。
「報道・表現の自由」を盾に傍若無人に振る舞い
恣意的に世論を誘導しておいて、「決めたのは国民」と逃げる
その傲慢こそが最大の問題であり、マスゴミの本質ではないか。

周囲の人に民主党の問題について説明するときは、
ついでにメディアの偏向報道の害悪も知らしめよう。
みんなで悪徳メディアとそのスポンサーの不買運動を勧めよう。

434:水先案名無い人
10/04/09 17:18:55 Xri8WLAV0
政治がおかしいのはメディアのせい?
The Problem With Politics? Apparently, It's Media

政治の問題としてメディアの偏向報道を挙げる人が多いが、偏向を作っているのは有権者だ
2010年04月09日(金)16時09分  ダニエル・ストーン(ワシントン支局)

 アメリカではこの数カ月間、医療保険制度改革と学生ローン改革をめぐって、
多額の資金をつぎ込んだ派手なロビー活動が繰り広げられてきた。
多額の政治献金が米政治を二極化させているとして、糾弾するのは当然の成り行きだ。

 しかし4月6日に発表されたラスムッセン社の世論調査は、反対の結果を示している。
調査によると、政治をおかしくしている要因としてメディアの偏向報道をあげた有権者は55%で、
多額の政治献金と答えた割合(32%)を上回った。つまり有権者は、ワシントンで私腹を肥やす
政治家よりも、テレビや新聞(まあ、雑誌もそうだ)に登場する専門家に苛立ちを感じている。

 ケーブルテレビの番組が政治的なイデオロギー色を強めていることが、政治の二極化を助長していることは
ほぼ間違いないだろう。保守派のキャスター、グレン・ベックが昨年3200万ドルを稼いだことは、
「オピニオン・ジャーナリズム」がどれだけ大きなビジネスになっているかを表している
(中道のCNNがこの一年、視聴率を落としているのも同じ原因だ)。

 しかし、メディアの偏向がロビー活動より問題視される時代になったということは一大事で、
間違いなく特筆に値する。ロビー活動は誰もが嫌悪感を示す、米政界の中核をなす政治活動なのだから。

 ニューズウィークも「メディア」の一端である以上、どんな批判も甘んじて受け入れよう。
ただ責任逃れを承知で言えば、メディアは多くの場合、人々が見たい、聞きたい、知りたいと思うことを
反映している事実を考慮しなければならない。

 今年2月の記事で、本誌記者エバン・トーマスは、「壊れている」ように見える米政府も、
実際には完璧に機能していると指摘した。彼が言うには、「壊れている」のは気まぐれな有権者の方だ。
とすると問題なのはメディアなのか? それとも、自分たちの好みで報道内容を左右できる消費者なのか?

URLリンク(newsweekjapan.jp)

435:水先案名無い人
10/04/12 08:02:46 soq5dQzc0
■反射鏡:コップの水はまだ半分もある=専門編集委員・倉重篤郎

(ry

 今のところ鳩山政権がこの好機をうまく活用しているとは思えない。だが、こういう
見方はできないか。
 政策決定過程をぶざまにまでさらけ出すことによって、国民がそれぞれに問題の
所在に気付き、自ら解決策を論じ、政治との距離を結果的に縮めている。政治の無能を
けなせばけなすほど、選んだ側の責任もまた自覚せざるを得ない。それが政治家と
選挙民の緊張関係を高めることになる。
 ここまで書くと、お前はどうしようもない甘ちゃんだ、と言われそうだが、まさにそれで
結構。楽観主義こそ政治を救うものだと思っている。コップの中に半分水がある。
半分しかないのか半分もあるのか。どちらにウエートを置くかが考え方の分かれ目で
ある。もちろん半分しかないことも怜悧に観察した上での話である。
 もう1点、国民の覚悟に触れたい。民主主義のルールとして政権を一回選んだからには
4年ぐらいはじっくり任せるぐらいの覚悟が欲しい。政治家に覚悟を求めるのは
言うまでもない。政治にはどうしても時間がかかるのだ。
 要は、政治にしかできないものがあり、それは国民が政治家を使ってさせるしかない。
そのためには何が必要か、という設問への愚答である。乱反射しないことを祈りたい。

URLリンク(mainichi.jp)

436:水先案名無い人
10/04/14 04:20:43 i0zcqdHK0
期待してる国民を裏切らないだろうな
分かりやすい報道と、ミスしないリードをしてくれるだろう


437:1
10/04/14 16:20:20 NVOaDTfB0
>>1です。お疲れさまです。

メディアパトロールにメールしてみました。
内容は要望点だけかいつまんで以下の2点
「マスゴミに対して改善を求めるのはやめてもらえますか」
「貴サイトには、あくまでもマスゴミの解体を目指して欲しいのです。」


・・・・・・

なしのつぶてですよ。ええ。
もう1ヶ月になります。

438:水先案名無い人
10/04/14 19:05:20 MIg+ifVz0
ゴミに期待するだけ無駄というもの

439:水先案名無い人
10/04/14 22:58:12 i0zcqdHK0
人格崩壊した顔は見せられないものか?


440:水先案名無い人
10/04/15 14:48:48 +ebxMAXU0
日本のサヨクって自分の意見を押し通す為に、相手も努力しろと言ってくるよね
責任感が無いんだろうね


441:水先案名無い人
10/04/16 13:32:57 zWghIhfe0
【社会】NHK受信料不払い、今夏にも強制執行へ★3
スレリンク(newsplus板)

153 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/04/16(金) 13:15:40 ID:tfdY+xMX0
NHK昼のニュースをよく見るんだけど
民主が政権取ってからやたら与党側(民主)のコメントばかり流すんだよね

今日は基地問題で各閣僚の反応ですと言って
大臣5人6人のコメント流して民主の宣伝番組かって

小沢問題の時も民主側のコメントばかり何人も流して
野党のコメントを一切流さなかったこともあるし
自民が与党のときは必ずといっていいほど野党の反応ですと言って
民主、社民、共産のコメント流してたのに

442:水先案名無い人
10/04/16 13:41:26 zIewmrxv0
みんな同じに見えて、すこしの違いも考えない、大雑把なサヨク



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch