【全板集合】2chにある無駄な知識を集めるスレ75at GLINE
【全板集合】2chにある無駄な知識を集めるスレ75 - 暇つぶし2ch894:水先案名無い人
08/05/19 17:09:34 a89NIBOH0
588 :名無しさん@八周年:2008/05/18(日) 23:54:27 ID:E6D+bO1R0

警察がどうのと言ってる人はあの地域の事をわかって無いんだな。
あの一角には数十の893事務所があって、売春、賭博、薬、偽造...
犯罪のすべてが生業として存在し、その中心に西成警察署がある。
シャブなんかも昼間から街角ごとに立ってる。警察が知らないはずは無い。
ああいう無法地域は潰しようが無く、下手したら大きな犯罪につけこまれる事もある。
だから小事を黙認する代わりに地の893ともども大事を防いでいる。
ある意味素晴らしい自治都市なのだ。

895:水先案名無い人
08/05/19 17:35:42 KGdAQtKW0
>>894
下手したら大きな犯罪につけこまれる事



896:水先案名無い人
08/05/19 17:36:47 Y2iIGwyP0
907 名前: 水先案名無い人 [sage] 投稿日: 2008/05/19(月) 13:50:25 ID:DzXmWK6Z0
>>904を見て思い出したんだが、 

修学旅行で比叡山に行ったとき「この灯明は開山以来絶やしたことのない炎です」って説明を受けたある生徒が 
「織田信長が焼き討ちしたときにも消えなかったんですか?」と聞いて辺りを凍らせたらしい。 
908 名前: 水先案名無い人 [sage] 投稿日: 2008/05/19(月) 14:04:03 ID:VxMbK+7T0
>907 
比叡山延暦寺根本中堂の「開山以来絶やしたことのない灯明」は 
山形の宝珠山立石寺が作られるときに分けられていて 
比叡山延暦寺根本中堂再建時に宝珠山立石寺から戻した。 

つまりバックアップは大切だねという話 

897:水先案名無い人
08/05/19 19:16:53 Ac5AWEc10
【論説】「やれば俺、イケますよ」と言う、有名になりたい「自称俳優」の若者たち…でも、有名になるってのは、宝くじより確率が低い
スレリンク(wildplus板)

48 名前:名前をあたえないでください[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 12:52:40 ID:ggZowOZ3
デリ嬢を呼んで羽目鳥して、画像をnyで流出させれば、
一気に有名人になれるお

49 名前:名前をあたえないでください[] 投稿日:2008/05/18(日) 13:45:17 ID:qsvCi2H/
>48
デリはハメドリさせねぇから

898:水先案名無い人
08/05/19 19:45:54 kP4q35+D0
>>876
本当に北朝鮮から貰ってるのか?

899:水先案名無い人
08/05/19 20:00:03 VzLbCAOo0
230 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2008/05/19(月) 19:31:42 ID:aFVZERkd
>>224
アメリカでは風力発電1機に対して年間平均2羽ちょいのバードストライクが起きてる
回転数が少ないって言っても、大きさが滅茶苦茶でかいんだよ?
例えば室戸岬にある風力発電は38メートルの3枚ブレードが毎分32回転してる
その末端の速度は70キロを越えてる計算
3枚のブレードが毎分32回転ということは、1枚のブレードがその場を行き過ぎ、次にブレードが来るまで0.625秒
時速70キロの物体が0.625秒間隔で突っ込んでくる場所を、君は怪我をせずに通り抜けられると思う?
ちなみに室戸岬にある70メートルの奴は毎分24回転
回転数は減って24回転だが、末端での速度は100キロを越える計算
それでも、0.8秒ごとに100キロで移動する物体が突っ込んでくるって事になる

900:水先案名無い人
08/05/19 20:03:03 rMfnTuuO0
107 名前:どうですか解説の名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/19(月) 19:17:17.99 ID:oXk7Z65y
初戦オリックスと対戦したチームは死亡する法則

05年 中日 楽天に3タテ食らうなどして大量貯金の首位陥落 降竜戦と揶揄される
06年 巨人 序盤ぶっちぎり独走も交流戦で完全崩壊 いつの間にか最下位に転落
07年 広島 交流戦まで5割の3位も投手陣完全崩壊で一気に借金二桁に 黒田高橋以外の投手が誰も勝てず
08年 阪神 ?

901:水先案名無い人
08/05/19 20:06:30 i6e4RygG0
198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 01:26:35 ID:86qBcpV90
ロールスロイスの技術者は、旅客機や戦闘機の風防に向かって、死んだ鶏を高速で発射する特殊装置を製作した。
しばしば発生する鳥の衝突事故を模して、風防の強度試験をするためだった。
この発射装置のことを耳にしたアメリカの技術者たちは、
是非それを使って最近開発した高速列車のフロントガラスを試験してみたいと考えた。
話し合いがまとまり、装置がアメリカへ送られてきた。
発射筒から鶏が撃ちだされ、破片飛散防止のフロントガラスを粉々に打ち破り、制御盤を突き抜け、
技術者がすわる椅子の背もたれを二つにぶち割り、後部の仕切り壁に突き刺さった光景に技術者たちは慄然とした。
驚いたアメリカの技術者たちは、悲惨な実験結果を示す写真にフロントガラスの設計図を添えてロールスロイスへ送り、
イギリスの科学者たちに詳しい意見を求めた。それに対するロールスロイスからの返事はたった一行だった。

「チキンを解凍してください。」

902:水先案名無い人
08/05/19 20:06:38 FSy6pjDj0
>>891
セガ信者ならずんずん教にも魂を売り渡してるはずだろ

903:水先案名無い人
08/05/19 20:09:46 QRbr14X30
>>894
なんだ、西成か

904:水先案名無い人
08/05/19 20:11:04 XDRRITRL0
ちきんと

905:水先案名無い人
08/05/19 20:27:48 5FbBY8vu0
>898
実際にもらったのはスーパーNKじゃないかな。

906:水先案名無い人
08/05/19 20:30:12 34zT7Bdb0
>>885
MSPゴシックでサイズ12がデフォじゃ?IEでは表示→文字のサイズ中にして、
インターネットオプション→フォントでギリシャ言語、キリル言語をMSPゴシックにすればOK

907:水先案名無い人
08/05/19 20:53:49 LdN78ASJ0
<ヤングサンデー>小学館「休刊を検討」 Dr.コトー、クロサギが人気 その2
スレリンク(news板)

45 名前: ダース・ベイダー(兵庫県)[] 投稿日:2008/05/19(月) 18:48:37.59 ID:TYCfCCnQ0 ?2BP(2188)
[林正人]
ヤンサン時代に「度胸星」「殺し屋イチ」「ワールドイズマイン」「海猿」を
打ち切る大リストラに関わる。サンデーに戻ってからは藤田和日郎・
久米田康司・皆川亮二を他社に放出。(安西信行はブログで決別を示唆)
見ての通りリストラが得意だが代わりの新人が育てられないのが弱点。

908:水先案名無い人
08/05/19 20:56:05 t5YTdXlU0
褒め殺しですね、わかります。

909:水先案名無い人
08/05/19 20:58:58 n2AS4L5r0
989 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2008/05/18(日) 07:10:46 ID:dbNI/Vj30
名字に田が付く姓で
田を「だ」と読むのは

実は浅田と前田、持田、この三つしかないんだよ
まめちしきとして覚えといてね

910:水先案名無い人
08/05/19 21:00:17 8AYy3SdS0
>>907
昨日殺し屋イチ全巻読んだけどキリがいい終わりだと思ったら
打ち切りだったんだ

911:水先案名無い人
08/05/19 21:01:54 LDniTLv80
>>907


912:水先案名無い人
08/05/19 21:02:11 5UWL6NYG0
>>910
最終話は単行本にしか載ってないはず、誌上だと鳥が糞して終わり

913:水先案名無い人
08/05/19 21:02:57 YG7hgfcJ0
>>907
903 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2008/05/19(月) 20:36:37 ID:MHD/mrBz0
そのスピリッツも休刊検討らしいんだなこれがw

905 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2008/05/19(月) 20:43:06 ID:GHIwk0TT0
>>903
スピリッツが休刊なら、もう青年漫画界は崩壊だろ。

906 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2008/05/19(月) 20:47:30 ID:02Q13bAy0
ヤンサンスレより

400 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2008/05/19(月) 19:21:20 ID:JdzCpJFz0
2004年 245,417部
2005年 230,479部
2006年 214,878部
2007年 202,541部

雑誌の返本率はおおむね3割と言われてるから、実売14万部程度か

ちなみにスピリッツは
1999年 87万部
2000年 66万部
2001年 66万部
2002年 55万部
2003年 55万部
2004年 460,354部
2005年 416,625部
2006年 394,042部
2007年 373,500部

どっちもどっちな末期症状ですな

914:水先案名無い人
08/05/19 21:05:05 n2AS4L5r0
949 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2008/05/19(月) 06:48:37 ID:91NR2Wr60
URLリンク(www.chunichi.co.jp)

一兆円近くものコスト削減活動「CCC21」が始まった二〇〇〇年七月。
それから間もなく、中小の下請け各社を震え上がらせる“事件”が起きた。

 この年九月の東海豪雨。多くの工場が被害に遭ったが、トヨタの対応は素早かった。
豪雨の翌日には、一次下請けの大手企業も動員して、被害が出た各社へ人手を手配し、
水に漬かった機械の乾燥や修理を進めたという。

間もなく、一つの出来事が系列の関係者を驚かせた。

ある町工場が浸水。復旧に元請けの会社とトヨタから大挙して従業員が訪れ、
丸一日で工場を復旧してみせた。
経営者は涙ながらに喜んだ、と伝えられる。
しかし、ほどなく送られてきた請求書に凍り付いたという。

 取材に経営者は口をつぐむが、請求額はウン千万円に上った。
 
「困ったときはお互いさまって考えは無くなっちゃったんですかねぇ」


915:水先案名無い人
08/05/19 21:07:05 PTltar8M0
手伝いに来たんじゃなくてさっさと復旧していつもどおり働けってことかね

916:水先案名無い人
08/05/19 21:07:45 vX2woId70
スピリッツの休刊は
フジテレビと日テレが札束積んででも
阻止しそうw

917:水先案名無い人
08/05/19 21:09:11 qab/bSSf0
>>909
山田、織田、石田なんかは?元は「た」と発音していたのか?

918:水先案名無い人
08/05/19 21:12:26 d61t3IIK0
>>801
さあね、それはどうだろう。俺たちがオヤジ世代になるころは2ちゃんで
「いまどきのオヤジはまだパソコンとか携帯しか使えないんだぜwww」
なんて書かれてるかもしれない。


919:水先案名無い人
08/05/19 21:12:47 8PPzxIoU0
>>914
数千万の修理費を肩代わりしてもらうのが
「困ったときはお互いさま」の例として正しいのかはよくわからんが

920:水先案名無い人
08/05/19 21:17:31 nkK0TeK60
いつものヨタ叩きの工作員だから相手にしなくてよろし


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch