【全板集合】2chにある無駄な知識を集めるスレ66at GLINE
【全板集合】2chにある無駄な知識を集めるスレ66 - 暇つぶし2ch785:水先案名無い人
08/03/02 07:29:36 azCsOuiw0
>>784
そういう考えならば俺も賛成してもいい
実際、専ブラ使ってない人には不便なこともあるだろうから
(もちろんh抜きするしないは書き込む人の自由なので強要するのは大きなお世話だが)

よって、今後は>>751のような書き込みは2度とするな、スレが荒れる

786:水先案名無い人
08/03/02 07:30:32 Bn7iOUiV0
>>784
>h抜きをすることによって、本人の自覚なしにそういう「嫌がらせ」をしているんだよ
マジレスするとh抜きの本来の目的はむしろ意図的な嫌がらせだった気がする。

787:水先案名無い人
08/03/02 07:33:59 2K2OntFZ0
>>785
いや、そもそも問題なのはそういうことじゃないんだよね
>>749を見てほしい
こいつは転載元のスレのURLどころか、転載元のレス内のURLすらコピペする際にわざわざh抜きしてんのよ

何のために!?そうしたら、誰が何か得するのか!?いちいち毎回それやってんの!?めんどくさいじゃん、馬鹿なの?変だよ君
っていうね

百歩譲って>>761を「2ch内のURLのh抜きの理由」として認めるとしよう
しかし、これは「コピペ元の文章内のURLのh抜き」には適用できんよね、そこまでやる意味ないんだから

じゃあこいつがここまでh抜きに固執する理由ってなんなんだろうね?ってことよ

788:水先案名無い人
08/03/02 07:35:57 uN56ieDA0
>>786
昔に遡れば リファラ弾き回避 や 急激なアクセス増加(訪問先の負担軽減) を防ぐ意味があった
今は専ブラ普及して差ほど意味もなくなったけどね

789:水先案名無い人
08/03/02 07:37:25 lXPWxh700
本来はこれだよ、転送量削減
hを一つ抜くだけでリンク部分の転送量が半分になるんだよ

【全板集合】2chにある無駄な知識を集めるスレ36
スレリンク(gline板)
521 :水先案名無い人 [sage] :2007/04/30(月) 18:13:58 ID:/7t1cErd0
>>482
スレリンク(gline板)
スレリンク(gline板)
右クリック→ソースの表示で見てみろ
h入りは
<a href="スレリンク(gline板)" target="_blank">スレリンク(gline板)</a>
でWebブラウザへ返される
h抜きは
<br> スレリンク(gline板) <br><br>
で返される
2chブラウザ使わないやつがアクセスするたびにURLひとつにつき
転送量が倍になるからとにかくh 抜け。
抜く奴が素人とかいってるやつの方が仕組みを理解していないド素人。

790:水先案名無い人
08/03/02 07:39:04 2K2OntFZ0
>>789は論外
そうしてもらわないと困るようなら、そもそもh抜きをしなくてもリンクが生成されない仕様になってるわけで、リンクが生成されるってことはh抜きをしなくても問題ないということ

791:水先案名無い人
08/03/02 07:39:06 vG+3IFWa0
hを抜くことで携帯厨が困るなら、今後もどんどん抜いていこうと思いました。

792:水先案名無い人
08/03/02 07:39:33 azCsOuiw0
>>787
だとしたら、そこまでh抜きに固執するお前も何なんだってことにもなる
書き込む人の自由なんだから、好きにさせといてやればいい

何も余計なレスつけて(しかも馬鹿だのなんだの侮蔑的な言葉を使って)
相手を不快にさせることのほうが無意味だろう

793:水先案名無い人
08/03/02 07:40:17 cyWd7YPf0
えっちなのはいけないとおもいます><;;;

794:水先案名無い人
08/03/02 07:41:44 2K2OntFZ0
>>792
お前は何か勘違いしているようだな
俺は今まで一度も「h抜きをするな」という主張はしていない

「h抜きは無意味なんだぞ。お前は意味のないことをしているんだ。それを自覚しろ」
と言っているだけ

795:水先案名無い人
08/03/02 07:42:06 2K2OntFZ0
>>794は2ch内のURLの話な

796:水先案名無い人
08/03/02 07:42:21 nvCshDJf0
前から気になってたんだけど、h抜き君って同人サイトの女性管理人にストーキングしてる人と同じ人?
スレリンク(doujin板)

797:水先案名無い人
08/03/02 07:46:17 uyd0lDBj0
これってwikipediaをwikiと略すことを容認するかどうかの論争と似てる気がするなあ
「それは頭悪いからやめろ」「別にいいだろ」
っていう

798:水先案名無い人
08/03/02 07:48:05 lXPWxh700
>そうしてもらわないと困るようなら、そもそもh抜きをしなくてもリンクが生成されない仕様になってるわけで、リンクが生成されるってことはh抜きをしなくても問題ないということ

リンク生成に負担がかかるからリンクの数に制限があるんだよ、板によって制限数は違うが
お前は無駄知識を貼ったことがほとんどないから気づかないだろうけれど
長い文を貼るときなんかはhを抜くと書き込めるときもあるんだ

799:水先案名無い人
08/03/02 07:49:40 JHzK2sPX0
>>794
相手が「はい、十分自覚しました、でもh抜きは続けます」と言ってきたらどうするんだ
自覚してるからいいのか?

800:水先案名無い人
08/03/02 07:51:58 uN56ieDA0
>>789
それは転送量が問題になった時だけメインにのし上がった理由で
あくまでメインは>>788

>>784
> h抜きをすれば、専ブラを使ってない人に多少の不便を強要することになる
ってあるが、そこまでしてもみたい人だけ見ればいいっていう側面がh抜きにはあった(過去形)

801:水先案名無い人
08/03/02 07:52:01 2K2OntFZ0
>>796
知らんな
>>797
あるいはファイアーエムブレムをファイヤーエンブレムと呼んでもいいかの論争だな
>>798
はいそのレスでh抜きを5回もしなかったのと同じ転送量を消費してしまいましたとさ
そんなに死んでもh抜しないのが嫌なら、そもそも書き込むなよ、転送量を消費させているのは、どちらも同じことなんだから、矛盾してるよねえ?
そもそもさあ、そういう「転送量にまで気を使う2ch上級者のボクってカッコイイ!」って思考はすげえ馬鹿っぽいよねw
何それ?優等生気取り?みぎわさん的っていうかさ

802:水先案名無い人
08/03/02 07:52:31 I2AAo1AsO
>>796
当てはまってるw

828:h抜き[sage]
2007/11/13(火) 22:59:44 ID:KQLsj9qA0
h抜きリンクを悪と大変に忌み嫌い、
take1、buzzfullboy、bluewigなど複数の名で
それをしたサイト・ブログを見つけては相手の言い分を聞かず
自分の要求を通す=止めさせるまで執拗に絡み続け
イベントにリアル突までやってのける
ネットストーカーの被害と対策について語るスレです。

URLリンク(www.geocities.jp) 本人の主張サイト
URLリンク(8828.teacup.com) 掲示板

☆’7.11月より、複数ジャンルのオンリーイベントで出入り禁止措置になりました。

*関連リンク*
URLリンク(www.geocities.co.jp)
都道府県の迷惑防止条例一覧

URLリンク(www.keishicho.metro.tokyo.jp)
警視庁ハイテク対策 情報セキュリティ広場

803:水先案名無い人
08/03/02 07:53:23 2K2OntFZ0
>>799
あのなあ、そういう質問をしてるんだよ
「じゃあ、何であなたはそこまでしてh抜きをするのですか」とね
最初からそういう話だよ

無意味だとわかってるなら、何で?ってね

804:水先案名無い人
08/03/02 07:53:28 4lyLL8HR0
わっしょい わっしょい

805:水先案名無い人
08/03/02 07:59:24 XdXoSVVEO
>>791
携帯メニューなどでは、ほぼhを補完してくれるので、抜いても抜かなくても変わらないですよ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch