08/02/06 22:58:45 BrWZHJbU0
;;;;;;;,,, :: :;;: :;;: :: : l;;
;;;;;;,,,/ ,:: .,;;: l;;
;;;;;;/,, :: :;: _,、、:;:: .l;;:
;;;;;/;; //シニ≡ョ、 爪三ニミミ、 l;;:
;;;;;;;:;j " ノ;; _ l;;;
;;;;;;;;: _,,ィ-无テュ;: /;: イ匁フテァ |: そもそも犯罪の統計の内では
:::;;;;;ノ ヽニラ彡 :;;: : : 〈;;: 丶ニフ彡 j 認知数に対しての検挙数が重要であって
ヽ;;;;;( :;;:/ ;; 、 | 年齢はあまり重要じゃないだろぉ・・・
く ヽ;;( ノ 〉, ヽ:;: j これは当然に数の多い世代の犯罪が多くなるのと
し| 丶 爪 ヽ :; j 軽犯罪以上の刑法犯の分布はかなりバラけるという2点
j , ノ;;丶ヘ_冫ノ i 「この性別・世代は犯罪が多い」なんて事はないだろぉ・・・
_,」 :;:.. ノ; | |;: ヽ j 実際少年犯罪は分母が減ってるから減少傾向が進んでるだろぉ・・・
,(;| :;;:,. _,,:ν⌒Y⌒ヽ、 .| 少年犯罪は戦後すぐが圧倒的に多く、そこから下り坂で
| '' Kェエエェエェ-冫 j マスコミが騒いだ時期でも下り坂は変わらないだろぉ・・・
| ヽ、___, ノ / また検挙率低下と言えども
| ヽ / 殺人事件の検挙率9割5分は先進国ダントツだろぉ・・・
,- i 、 ,/