福島瑞穂のガイドライン part2at GLINE
福島瑞穂のガイドライン part2 - 暇つぶし2ch298:水先案名無い人
10/03/11 17:12:04 0lCqAHY20
福島大臣、普天間移設先は福岡が良いですよ。自公政権時代には利権議員や
空港地主キックバック(?)のしがらみで全国に維持出来ないと分っていた
不採算空港を、がら空き高速道路やトンネル、無人橋脚や無駄ダムと共に造り過ぎました。
国土交通省は最近その批判を恐れて、ほんとに工事が必要有望な空港整備を
後回しにし、不況などを理由にお茶を濁して中止。滅茶苦茶本末転倒です。
福岡がその一番の好例。

し分け検証ではありませんが、これからは民主主体政権の元、無駄な公共事業は
見なおしつつも、本当に必要な場所や事業は推進すべきです。新幹線や高速道から
遠い離島や僻地空港はともかく、全国であまりに数が多過ぎる不採算空港は統廃合
や転用するべきですね。空港健全運営化が期待出来ます。
巨大需要1800万、滑走路一本で過密混雑市街地隣接危険騒音訴訟、都心開発大阻害
で民有地や対策費がデカイ福岡空港は、安全な海上移転で年間200億に迫る
ムダ経費も解消、黒字化確実です。長期的にも不毛な拡張案よりコストは
安くなります。

新福岡を妥当に整備し、既存自衛隊も含め市街地騒音や危険性の解消を。普天間
米軍部隊も海上非市街化区域で問題無く移転運用可能です。基地を沖縄だけ、
しかも陸上に集中させるのはやはり間違っていると思います。基本案は既に出て
沖合い海上など安全な場所で適切位置なら余裕もって受け入れ可能です。
一石数鳥の効果が出る事になるでしょう。
民主党など各党関係議員の方とも是非詳細ご研究ください。現在は昨年自公時代に
決めた早期円滑達成見込みの少ない拡張案の検討を、ぐずぐずやっています。
そう言う馬鹿な事は取り辞め、景気対策も兼ねて実のある有望空港整備を
お願い致します。

スレリンク(trafficpolicy板:732-736番)
スレリンク(trafficpolicy板:738番)



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch