10/04/16 22:13:56 INPgvGP2
嫌だからさ。
そんな実写と二次、両方共守ろうという欲張った考えでは、両方共に守れずに共倒れする危険性が高いんじゃないか・・・って言ってんの。
前回の国会での戦いでは二次創作物の規制は範囲に入ってなかったから、良かったけど。
今回は前回と状況が違うでしょうに。
前回は創作物規制は調査予定の中だけだったけど、今回はガチに創作物全般に規制の網をかけているんだから・・・。
二次と実写、両方守るほどの余裕は無いと思うんだけど。
実写のポルノは実際に被害者が出ているから多少厳しく規制するべきだけど、
・実際に被害者はいない。
・「漫画の性描写は青少年に有害か否か」という議論に関しての、結論も出ていない。
・ただの絵にまで規制をかけるのはやり過ぎだ!
こういう風に実写ポルノを生贄に捧げて、二次ポルノを守るという感じにやっていくべきじゃないの?
要するに大谷さんが言ってたような感じにね。
現に反対派の西沢けいたさんも議会で似たような事を言ってたじゃん。
そもそもこの問題に関わっている反対派はあくまで「児童ポルノ法改正を、法改正して冤罪が起こらないように慎重に議論を進める」ために行動をしている人達であって
誰も「現状維持が一番」って言っている人は一人もいませんよ。
どう転んでも、児童ポルノ問題を法改正せずに現状維持で落ち着かせる何て無理な話だよ。