児童ポルノ禁止法改悪推進議員には投票しません!47at GIIN
児童ポルノ禁止法改悪推進議員には投票しません!47 - 暇つぶし2ch465:無党派さん
10/03/09 00:11:34 nldNrgrk
>>463
そうなると自民公明が左だって話になるだけでは

466:無党派さん
10/03/09 00:12:46 0kQhXXch
>>463
自公が左だって事か
あいつらが官僚の老害独裁すすめてたんだもんな

467:無党派さん
10/03/09 00:12:52 hOgMapao
時間が無いのに署名とかもうね・・・・
スーパーサドの狂人に包丁突きつけられているって気づけ

468:無党派さん
10/03/09 00:15:46 DtUZIeD7
>>467
そうなんだよな。ツイッター組は非常に切れる人多いんだけど、
超絶ボンクラカルト規制派に劣ってるんだよ。戦争をやりなれてない感がもの凄い。

469:無党派さん
10/03/09 00:15:55 +LYFg//i
>>467 だからその署名した連中にメールとゆう矢を撃たせるんじゃ

470:無党派さん
10/03/09 00:16:50 nldNrgrk
KENJI氏の(コ文化研究会の)運動方針まとめとかtwitter方面では
知られてるんだろうか?

URLリンク(kenjikakera.asablo.jp)

471:無党派さん
10/03/09 00:17:37 ek61iGLi
>>465
>>466
君達、小泉以前の自民を知らないのか?
ひでえ売国議員のオンパレードだよ・・・。

>>467
ま、事情を知らないから動揺しているだろう。
すがりたいものはすがりつきたい状況なのよ。
そう思うんだったら都議会にメールするように誘導してみたら?

472:無党派さん
10/03/09 00:17:59 hioEdHyw
>>463
色々と勘違いしてるな、右も左も行き過ぎれば行き着くところは同じなだけなのに
180度右か左に回れば到達点は同じだろ?

473:無党派さん
10/03/09 00:18:07 DtUZIeD7
つか、メール出すようにツイートしたほうがよかったのか?
朝はこれ以上するな感あったから自重したんだが。

474:無党派さん
10/03/09 00:25:38 0kQhXXch
>>473
もう民主の老害に規制反対頼むしか手が無いだろ

475:無党派さん
10/03/09 00:26:20 ZzLYSVjz
>>456
市川個人じゃなかったか?

476:無党派さん
10/03/09 00:27:06 +LYFg//i
ここ2~3日に署名した連中に呼びかけて一斉に都議会に抗議のメール送らせたら
すごい事になるだろう。少なくとも1万単位にはなると思われ


477:無党派さん
10/03/09 00:27:59 oAdKoezu
政治的な左右と経済的な左右は違う。それを意図的に混同させるのは
「解っていてやってる詐欺師」か「詐欺師に騙されている豚」のどっちか。

以上、この話終わり。

478:無党派さん
10/03/09 00:29:01 0kQhXXch
>>476
それ、ちゃんとわかってる奴なら良いが、匿名でスパム紛いな事やる奴いたら手遅れだよな…

479:無党派さん
10/03/09 00:34:36 8G5Gje/Y
>>478
確実にいるだろうな
50も60もコピペ文を偽名・匿名で大量に送信する怪文書製造機が

480:無党派さん
10/03/09 00:34:49 5efJ7dbc
人が集まれば変な人は増える。
それが、オタク絡みならなおさら。

それでも、やらないよりはやったほうがましだろうし、
広めていかなくちゃいけないわけで。

481:無党派さん
10/03/09 00:35:32 0kQhXXch
>>479
自動保守みたいなガチ規制派も紛れてるだろうしなぁ

482:無党派さん
10/03/09 00:36:59 +LYFg//i
あれもダメ、これもダメ、でどうするんだ?

483:無党派さん
10/03/09 00:38:22 diMQNW1e
今更ウヨサヨ議論になったら駄目だろ


484:無党派さん
10/03/09 00:39:05 nldNrgrk
ウヨサヨ議論はもう流れました

485:無党派さん
10/03/09 00:41:24 O2ZWyUZp
>>482
自分の言葉で政治家に訴える かな?
ハガキ書くのおすすめ。開封の必要ないから嫌でも相手の目に入る
自筆ならさらに本気度アップ

486:無党派さん
10/03/09 00:45:15 8G5Gje/Y
メールよりは手紙で送るようお願いしたらどうだろう?
送る対象にしても、全員ではなく民主党都議の古参や重鎮など重要な相手に対して送るようにお願いするとか
勿論この方法でも怪文書送る人はいるだろうけど、メールやFAXに比べて手間がかかる分、
変な人や無礼な人が参加して滅茶苦茶なことをする可能性は多少抑制できるんじゃないだろうか
確かに面倒がって送らない人も多数出てくるだろうけど、その分中身はよくなるんじゃないかな

古い人は手紙のほうが効果あるって聞いた気もするし

487:無党派さん
10/03/09 00:48:15 8plo1Ha6
>>486
確かに手紙やはがきはいいかもしれんな
できれば速達でとか指定するとか

488:無党派さん
10/03/09 00:50:46 YIcCFbRT
書くときの注意事項とかは
URLリンク(kenjikakera.asablo.jp)
にまとめてあるよ

489:無党派さん
10/03/09 01:03:20 SgCyKOIl
twitter情報

>「非実在青少年」規制おそらく3月16日午後に議会内集会やります。
>詳細が決まったら情報流します

>「非実在青少年」規制、ようやくこれが「冗談」じゃないことがわかられてきたみたいで、
>新聞にも近いうちに載ると思います。
>「週刊金曜日」にも載る予定という情報も。

490:無党派さん
10/03/09 01:06:27 Op/Ko2Dg
議会内集会って民主の?

491:無党派さん
10/03/09 01:10:12 YoICwPE7
ええと都議民主は若手とベテランで対立しているという話だけど。
今の都議民主で年齢的にベテランというとこの辺か?

66歳 和田宗春(3)
64歳 馬場裕子(4)、中村明彦(3)
62歳 相川博(3)
57歳 石毛茂(2)、岡田眞理子(1)
56歳 小沢昌也、門脇文良(2)
55歳 猪爪まさみ(2)
53歳 神野吉弘、鈴木勝博、興津秀憲(1)
52歳 山下容子(1)
51歳 大塚隆朗、大津浩子(3)、増子博樹(2)
50歳 田中良(5)
49歳 熊木美奈子、大西智(2)、笹本尚(1)

この辺の面子が規制に賛成(またはどっちでもいい派)なのか?
確かにこの辺りの面子に規制慎重派として、名前を聞くような議員が一人もいないな。

役員だけに絞るとこんな感じか。
団長・田中良(50)
副団長・馬場裕子(64)
幹事長代行・和田宗春(66)
政策調査会長代行・大塚隆朗(51)
総務会長代行・石毛茂(57)
幹事長代行・熊木美奈子(49)
政策調査会長代行・増子博樹(51)
総務会副会長・岡田眞理子(57)
総務会副会長・興津秀憲(53)

やはり副団長の馬場や、幹事長代行の和田辺りが強敵そうだな。
団長の田中良はどういう考えの人なんだろうな。
何か、「オタクの味方」とも言われた保坂さんと関係の深い議員だって聞いたけど・・・。

492:無党派さん
10/03/09 01:18:08 5efJ7dbc
イニシアチブとる方の団長じゃないだろうから、
逆にうごきにくいだろうね。

493:無党派さん
10/03/09 01:30:50 8KXRbNpU
>>479
そういう馬鹿がいるのはもうどうしようもない。
こっちは組織がないんだから上位下達であれこれ命令できるわけじゃないからな。

494:無党派さん
10/03/09 01:34:27 oAdKoezu
こっちは手弁当なのにあっちは給料出るしな

あー糞、嫌な事思い出しちまった。

495:無党派さん
10/03/09 01:36:01 8KXRbNpU
>>174
しかも役人どもは責任すら負わなくてもいいときてる。

496:無党派さん
10/03/09 01:36:59 8KXRbNpU
>>495
>>174>>494

497:無党派さん
10/03/09 01:43:23 DtUZIeD7
>>494
給料出てもまともに働くとは限らんし。
組織持たないことが逆に強さ感じるよ、これって瞬間風速では数万の軍勢だろたぶん。

498:無党派さん
10/03/09 01:46:10 O2ZWyUZp
出版業界がうごかんところを見ると、しがらみ無いのは幸いかもしれんね

499:無党派さん
10/03/09 01:46:13 7T/LgwJ8
勢いが増しとる
と言う訳で支援書き込み

架空創作表現規制禁止の法制化を求める署名
URLリンク(www.shomei.tv)

500:無党派さん
10/03/09 01:48:01 nldNrgrk
>>499
それはすでに支援じゃなく、妨害に近いのではないかと見られてるわけだが

501:無党派さん
10/03/09 01:48:44 0kQhXXch
>>499
それ無意味だから

502:無党派さん
10/03/09 01:49:02 1FND+ooy
だから5月締切の署名何か何の役にも立たないから。
今週中になんとかしないと


503:無党派さん
10/03/09 01:54:51 nldNrgrk
>>502 ほんとかは知らないが上のもそうかもね

204 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2010/03/09(火) 01:53:32 ID:9bNsQP660【PC】
>>201-202
多分、例の自民青年部工作員とかが仲間集めてリツイート祭りしてるんだと思う

504:無党派さん
10/03/09 02:10:01 hb8yUCZ0
キモイの一掃

505:無党派さん
10/03/09 02:23:26 0kQhXXch

244 :名無したちの午後:2010/03/09(火) 02:20:34 ID:6m1tyUQV0
カマヤンより

■[都条例]都条例の状況と、今週中に何をすべきか 01:42
1 何をすべきか
1;まず民主党都議執行部宛てに、「ここが問題である、こう替えられたし」というメールや電話、葉書などを今週中、15日までにガンガン送ることが必要である。

2;出版関係の業界団体(たとえば書籍協会URLリンク(www.jbpa.or.jp)・雑誌協会URLリンク(www.j-magazine.or.jp)・出版労連URLリンク(www.syuppan.net)など)に「動け」とメール・電話することも必要である。

3;都内の大手出版社に「お前らの問題だ、動け」とメール・電話することも必要である。



そういや、業界団体へのアピール、やってる人いる?

506:無党派さん
10/03/09 02:34:24 7T/LgwJ8
>>501-503
え、そうなの?
それは知らんかった。いや急に加速したから「?」とは思ったんだけど
すまん

507:無党派さん
10/03/09 02:35:21 7T/LgwJ8
>>503
追記
そのレスが本当だとして、やるメリットってあんのかなぁ

508:無党派さん
10/03/09 02:36:39 nldNrgrk
>>506
第一に、条例の採決が3月末、でもその署名の締切は5月上旬
第二に、それに加えて署名の趣旨も少々微妙

ツイッターなどで誘導されてる人がいたら効果がないと周知してください

509:無党派さん
10/03/09 02:38:16 nldNrgrk
>>507
そういう変なことに執念を燃やすコテがいることに基づく推測らしいけど
まあ単に知らないで頑張ってるだけの人かもしれないし、わからない

510:無党派さん
10/03/09 02:41:13 R9hrLuav
240 名前: 名無したちの午後 [sage] 投稿日: 2010/03/09(火) 02:17:52 ID:jvu226sj0
>>232
確かにリミットは来週半ばなんですが、
焦りすぎておかなしなメールが増える方が良くないかもしれない
着実に冷静に聡明に、が合言葉というか、
署名の流れが終わった後で、都議にメールもするともっと良い、って流れになればグッドだと思う

511:無党派さん
10/03/09 02:42:08 1FND+ooy
やっぱりベテラン議員動かすにはちゃんとこちらの身分明かして記入して
メールなり手紙送らないと取り合ってくれないと思う。

512:無党派さん
10/03/09 02:42:37 0kQhXXch
>>507
自民党員だから、条例のためにやる事はあるだろうが…
酷使様にしては賢すぎるやり方な気がするな

513:無党派さん
10/03/09 02:43:35 7T/LgwJ8
うーん、都議会とは切り離して考えているかもね
上手く言い表せないけど、都議会がやばいので署名しよう!というより、そういうのを
今後出させたくないって思いかなぁ

あれに署名する程度の時間は大した時間ではないし、それはそれと
憶測だけど

514:無党派さん
10/03/09 02:44:00 8KXRbNpU
初めて問題知ってテンパってる初心者がやってるんじゃないかな。

515:無党派さん
10/03/09 02:45:16 nldNrgrk
趣旨としても法制度的に無理があって
集まっても効果があるのか疑問なんでね、そのあたりも惜しまれる

516:無党派さん
10/03/09 02:48:02 0kQhXXch
そもそも憲法に表現の自由があるのに、全く機能してない時点で法制化は無駄

517:無党派さん
10/03/09 02:49:03 7T/LgwJ8
>>514
あ、それ一番ありそう。単純に考えればそうだよな

>>515
それは俺も思う。さすがにそういうほうを作るのは無理じゃないか、と思うが
危機感って言うのかな、何も知らない人がそういうのもって行動してくれるように
なるなら、意味はあると思う
この署名だけじゃなくてな

518:無党派さん
10/03/09 02:58:18 rrPVccw8
でもオタクって結局2chとかネットで騒いでるだけで特に影響ないんだろうな・・・



519:無党派さん
10/03/09 02:59:17 nldNrgrk
実際に動いてる人もかなりいるから現実の動きへの影響は出てるね

520:無党派さん
10/03/09 03:10:47 8KXRbNpU
今回の都議会での採決さえ阻止できれば、目はあるんだがな。
規制派官僚も異動だし。

521:無党派さん
10/03/09 03:17:00 0kQhXXch
>>520
強行採決→反対過半数で棄却がベストなんだけどな
修正案が通るってのが最悪。譲歩した結果だから、民主主義無視ってのも通じなくなるし
その点だと、民主の老人が最大の敵になる

522:無党派さん
10/03/09 03:24:16 8KXRbNpU
>>521
・原案否決が理想
・否決が不可能でも、とにかく今回の都議会で決定は避ける
・各論での譲歩は不可。

この3つだな。

523:無党派さん
10/03/09 03:24:45 1FND+ooy
過半数とるには自民からも反対する議員出さないと厳しいかも。
たしか自民公明と民主って議席数あまり変わらなかったと思うけど。

524:無党派さん
10/03/09 06:22:50 0kQhXXch
>>523
自公>民主で10人くらい自公が多い

525:無党派さん
10/03/09 06:24:22 5efJ7dbc
ネット、共産にもメール出しといたほうがいいよね。
ま、まずは民主だけど。

民主の方向性がまとまるのは、何日だったっけ?
中野区だから、他の区の民主都議に出すかな。

しかし、実名嫌がるのはなんでだろうか?
なんか、過剰反応すぎな気がする。
社会で交渉事使用とする時に、実名出さないでできるわけなかろうと。

526:無党派さん
10/03/09 06:25:51 8KXRbNpU
>>525
そりゃお前、役人の腐れっぷりを見てれば名前を出したくないのも分かるだろうw
役人連中は消えた年金のとき何やった?

527:無党派さん
10/03/09 06:29:24 0kQhXXch
>>525
方向確定は16日って書いてなかったっけ?
遅くても今週末には出した方が良い

民主ならまだしも、規制派議員に住所渡したら、施行後に警察が飛んでくる可能性があるからな
役人なんて個人情報を何に使うかわからん

528:無党派さん
10/03/09 06:44:49 UGwwuOYL
「東京都青少年の健全な育成に関する条例」 改正案すごいなー。
「エロゲマ涙目w」 どころかあらゆるコンテンツ全死亡じゃん。
ロミオとジュリエットとかも未成年がセクロスするから上演禁止ですね
URLリンク(mitb.bufsiz.jp)
URLリンク(twitter.com)

JR_wasurenagusa: RT @dankanemitsu: @hiroerei
今日の集会で都議さんから色々話を聞いてきましたよ。
ゲンナリしたのが自分の読みの一つが大当たりだったこと。
規制推進派の方々はロマンス系の少女マンガとか規制したくうずうずしているみたい。
この条例案がそのまま可決したら、もっとも被害を被るのは女子の作品だと思います。
URLリンク(twitter.com)

青少年健全育成条例について、久々にブログ更新。
もし黙っててこの条例が通って、何年か後に「当時あんたは一体何をしてたんだ」
といわれたら、平身低頭しかないじゃないか。
URLリンク(twitter.com)

もう何と言ったら良いのか…… 
RT @hiroerei: 誰かに掛かる火の粉を見てゲラゲラ笑ってたり見切ったつもりで
上から物言ったりしてるうちに自分の尻にも火が燃え移ってるというのは案外ある話な訳で
高河先生の所からこういうのを転載  
東京都青少年健全育成条例改正問題のまとめサイト URLリンク(mitb.bufsiz.jp)
URLリンク(twitter.com)
畑健二郎・漫画家 『ハヤテのごとく!』作者

529:無党派さん
10/03/09 06:45:56 UGwwuOYL
hanetsuki: RT @mulberry23: 漫画、アニメ、ゲーム、映画、小説…
おまけに声優の演技までも…審議会が「このキャラは18歳未満」と判断し
さらに「セクシャル」と思ったら即アウトですか。
東京都でこの規制が出たら他県の流通も滞るのですね…
『東京都青少年健全育成条例』URLリンク(mitb.bufsiz.jp)
URLリンク(twitter.com)

東京で「非実在青少年」とやらを規制する条例が提出されたとか
つまりは2次元のHなものを規制しろってことです
そうなると東京の印刷会社で作れなくなるから他県でも流れなくなるらしい
通ったら暴動レベルの案じゃないか・・・
URLリンク(twitter.com)

@ichimonji 今回の事で「男女エロもBLも同じ規制されるんだ。」
という周知がもっと進んでほしいですねー
今回の条例が没ったとしてもこの手の規制ってまたゾンビみたいに復活してくるだろうし(ふー)
URLリンク(twitter.com)

@slpolient つまりは、国に先行して「擬似児童ポルノ」の流通と所持の違法化を明確に打ち出してる訳ですよ、
条例案を提出してきた都の役人にしても推し進める自民・公明にしてもそういう共通認識をベースに条例可決に動いてる。
生活者ネットも危うい状態でいつ賛成に転ぶか読めてない現状
URLリンク(twitter.com)

Y_Fujisaki: しかし自民はどこまで墜ちていくのやら。
ネトウヨ大好きな萌えコンテンツを児ポ法や東京都の青少年条例改悪で潰す気満々だし、
徴兵制で戦線に行くのヤダヤダなネトウヨを大混乱に陥れるし。
URLリンク(twitter.com)

530:無党派さん
10/03/09 06:47:02 oLN3roEe
民主党の老人連中の暴走を止めるために自民党他党の若手が阻止して、
自民党の老人連中の暴走を止めるために民主党の若手が阻止している。

両党の老人執行部や老人閣僚連中はアホすぎるから、
応援する気は全くわかない('A`)

531:無党派さん
10/03/09 06:56:25 UGwwuOYL
>>530
???
何を言ってるのかわからない。

「民主党の老人連中の暴走を止めるために民主党の若手が阻止して」る
っていうなら、わかるが、
なんで、「自民党他党の若手」がでてくるんだ?
「自民党若手」は、規制慎重派なのか?
条例反対を表明している自民党若手議員は何人いるんだ?
っていうか、仮にそうなら、自民党若手は、他党じゃなく、
自党、つまり自民党の老人連中の暴走を止めろよw




532:kaijunokodomo
10/03/09 07:05:25 fKoGfNlu
ロリコンども、いいきみだなwww
今回の都議会はさすがに圧倒的すぎたwwww
これははじまりにすぎない^^
どんどん貴様らを追い詰めてやるから覚悟しろ、犯罪者め!

533:無党派さん
10/03/09 07:09:50 fKoGfNlu
児童ポルノ国家日本の終焉はちかい^^

534:無党派さん
10/03/09 07:11:12 +LYFg//i
>>530

>両党の老人執行部や老人閣僚連中はアホすぎるから、

ワロタ


535:無党派さん
10/03/09 07:19:54 UGwwuOYL
>>534
自民党については、若手のウヨ議員もアホすぎるw

536:無党派さん
10/03/09 07:26:39 mO6GJYYT
児ポ法改正とかいまさらになって何言ってんの?

もう間に合わないから犯罪者予備軍は帰れ

537:無党派さん
10/03/09 07:27:02 qQ/e3MiF
ストレスで絵がかけない('A`)
規制なんてされたら失業した上にシんでしまいそう('A`)

538:kaijunokodomo
10/03/09 07:28:35 fKoGfNlu
>>536
よくわかんねえが犯罪者予備軍ってのはロリコンキモヲタことだよな?
よしよし

>>597
絵ってwwwwwwwどうせ人に見せられないようなゴミなんだろwwww

539:無党派さん
10/03/09 07:34:29 +LYFg//i
>>537 心配するな

540:無党派さん
10/03/09 07:45:13 0kQhXXch
>>537
死ぬ前に行動起こそうぜ

541:無党派さん
10/03/09 07:46:22 YIcCFbRT
山口弁護士が条例の問題点を指摘&支援をしてくれている
参考に

弁護士山口貴士大いに語る

【表現規制反対!】東京都青少年の健全な育成に関する条例の改正案【問題多すぎ!】
URLリンク(yama-ben.cocolog-nifty.com)

542:無党派さん
10/03/09 07:51:38 gN1E0hda
現状の民主案
内容がわかればなぁ
骨抜きまで指摘できるんだが

定義の明確化は絶対必要
あと、審査の明確な基準も
できなきゃ否決の方向で
これは絶対だろう

しかし、検疫携帯、ネットブロッキング、ジュニアアイドルが頓挫して創作物規制だけが残るなんて
東京都は狂ってるな

543:無党派さん
10/03/09 07:53:23 +LYFg//i
>>541 おう、久々に出たか。
>>542 全くだ!

544:無党派さん
10/03/09 07:54:20 oLN3roEe
>>542
全部しっかりと残っていますよ。('A`)

545:無党派さん
10/03/09 07:54:40 +4Z4kh1E
禁止法に賛成してる議員のリストだしてくれよ
情報がまとまってないから反対運動も広めるに広められん

546:無党派さん
10/03/09 07:58:38 qQ/e3MiF
>>539-540
アリガトウ・・・
自分に出来ることはギリギリまで全てやっておきますよー

547:無党派さん
10/03/09 08:19:07 mTVgeTEv
>>436
正直、規制反対派が不利になる恐れがあるからあんまり貼りたくないんだが、
反対派が間違った情報をさも真実のように流布して回って、後々恥をかくのも見過ごすのもアレなんで
一応貼っとく。

(a) 諸外国における児童ポルノの定義
URLリンク(www.soumu.go.jp)


548:無党派さん
10/03/09 08:29:24 YIcCFbRT
>>547
児童ポルノの定義じゃなくて、単純所持禁止の範囲に限った話らしいよ

549:無党派さん
10/03/09 09:04:09 mTVgeTEv
>>548

だから、単純所持が禁止されている諸外国の児童ポルノの定義だろ?

550:無党派さん
10/03/09 09:07:27 nldNrgrk
児童ポルノとしてなんらかの規制がなされてる範囲と
単純所持規制されてる範囲は上記の各国で一致してるの?

551:無党派さん
10/03/09 09:13:52 oU215PWv
>>535
まあもともとアホしか採らないからなw

>>542
>しかし、検疫携帯、ネットブロッキング、ジュニアアイドルが頓挫して
創作物規制だけが残るなんて 東京都は狂ってるな


まあ元々それが狙いだからね
創作物以外はカムフラージュにすぎなかったんだよ

552:無党派さん
10/03/09 09:14:13 YIcCFbRT
>>549
こっちに振られても困るけど、単純所持の場合は年齢とか条件付けがあるんじゃない?
何歳以上で何々の場合は持っているだけなら合法とか
まったくの推測だけど、元になっているサイトの書き方だとそう見えるよ

553:無党派さん
10/03/09 09:50:15 mTVgeTEv
>>552
児童保護団体や警察・医者が単純所持規制の適用範囲外なのは知ってるけど、
年齢に特例が設けられているなんて話は聞いたことが無いなあ。

554:無党派さん
10/03/09 10:02:37 0kQhXXch
>>551
ネット検閲はガチで推してるんだけどな
国のほうも都の方も

555:無党派さん
10/03/09 10:04:43 OYsPGrO3
映像・画像の取得罪・単純所持罪が成立したら、日本は地獄と化す
二次元創作物規制同様、取得罪・単純所持罪も成立させてはいけない

556:無党派さん
10/03/09 10:05:31 u1699L9K
メール昨日出したから。阻止できる事を祈るしかないね。

557:無党派さん
10/03/09 10:22:18 YIcCFbRT
>>553
まあ、次の児童ポルノ審議の時までに何らかのソースが出るのを待ちましょう

同じサイトに
>イギリスやドイツ、イタリアの場合、単純所持禁止となっているものは、現実の児童が性的虐待にあっている記録としての画像や動画で、13 歳以下の子供 のものだけです

と書いてあって同じサイトの児童ポルノの定義の方には13歳とか書いていないからこのサイトでは別扱いしているっぽい
いつか詳しい人が来るでしょ

558:無党派さん
10/03/09 10:25:06 Npo+rbnP
画像や動画で性的虐待につながる根拠はどこなのかが分からない
ネット環境はなかった時代から性的虐待はあったんだし
もしかして昔の方が多かったんじゃない?

559:無党派さん
10/03/09 10:44:17 mTVgeTEv
>>557
同じサイトって何処よ?

560:無党派さん
10/03/09 10:47:33 IRDJCtbN
東京MXテレビなどのUHF局にて、
4月1日から「B型H系」という女子高生が
登場するアニメが始まります。条例によって
UHF局が吹っ飛びますよ?こういう局って
地方行政直属ですよね(例えば、MXテレビなら
東京都政)?

自分の見落としだと思いたいですが、
都青少年条例の記事が週刊誌に見受けられません。
児童ポルノ改悪案の時は何回かありましたが。

561:無党派さん
10/03/09 10:48:42 KLJ9Jk8G
都議会民主党にメール出したいんだけど、宛名ってどう書けばいいの?
「都議会民主党執行部 ご担当者様」でいいのかな?

562:無党派さん
10/03/09 11:00:25 4JKoXlae
【社会】「母親はお腹を痛めたわが子に愛情があって当然」というのは神話 子を疎ましく思う親は少なくない 社会は理解し支援を
スレリンク(newsplus板)

これって子どもを利用し野望を達しようとする規制派の図じゃね?

563:無党派さん
10/03/09 11:05:02 YIcCFbRT
>>559
385に書いてあるサイトで今見てみたのは
URLリンク(www.paradisearmy.com)
URLリンク(www.paradisearmy.com)
このあたり
単純所持限定で「イギリスやドイツ、イタリアの場合~」が出てくる

564:無党派さん
10/03/09 11:07:14 mTVgeTEv
おいおい、今日の法務委員会で児ポ法、議題に上がってるじゃねーか。

○明9日次のとおり開会する。
 ▲法務委員会  午前9時 第14委員室
URLリンク(www.shugiin.go.jp)

会議に付する案件

   児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関
   する法律の一部を改正する法律案(高市早苗君外三名提出、第百
   七十三回国会衆法第五号)

565:無党派さん
10/03/09 11:16:49 mTVgeTEv
>>563
そのサイト、13歳以下云々のソース貼って無いじゃん。

566:無党派さん
10/03/09 11:22:02 5d1yWNax
民主党は拉致実行犯を全力で支援してます。

・北朝鮮工作員日本人拉致実行犯シンガンス元死刑囚の釈放署名
 菅直人
・赤軍派支援集会の呼びかけ人(赤軍派は日本人拉致に直接関与した過激派・テロ組織)
 喜納昌吉
「不屈の共産主義・よど号30周年記念の集い」(平成12年開催)
URLリンク(members.at.infoseek.co.jp)

北朝鮮は国を挙げて麻薬密輸等の工作を行っています。
朝鮮学校校長だけでは有りません。外交官もです。

北朝鮮 外交官 麻薬密輸 に一致する日本語のページ 約 44,400 件中 1 - 10 件目 (0.39 秒)
URLリンク(www.google.co.jp)


567:無党派さん
10/03/09 11:23:12 2V7Zg1dQ
>>558
その二次元の趣味が現実世界での性犯罪につながるという
明確な根拠が存在しないからこんなに騒がれているんだよ



568:無党派さん
10/03/09 11:25:32 WGLzwBcY
>>564
まだ議題には出てないね。
予定ではあったのか、やばいなぁ。

569:無党派さん
10/03/09 11:26:24 YIcCFbRT
>>565
だからソースが出ないとこちらに聞かれても書いた人しかわからない

570:無党派さん
10/03/09 11:26:42 4JKoXlae
【調査】日本人の7割「インターネット無しでは生きていけない」
スレリンク(newsplus板)

>[ロンドン 7日 ロイター] BBCワールドサービスが実施した国際的な調査によると、成人の5人中4人が、
>インターネットへのアクセスは基本的権利だと考えていることが明らかになった。
>こうした傾向は、特に韓国と中国で顕著だった。

>調査は、世界26カ国の成人計2万7000人を対象に実施。それによると、
>半数以上が「インターネットは政府当局などにより規制されるべきでない」と回答。

URLリンク(jp.reuters.com)

571:無党派さん
10/03/09 11:28:12 WGLzwBcY
今の所は
・政治資金問題
・夫婦別姓問題
・可視化法案
・親権問題

の話が出てきたね。
児ポはこれから出てくる話題なのかもしれんが。

572:無党派さん
10/03/09 11:33:27 kmbEHHi3
>>561
それでOK。完璧だ。

573:無党派さん
10/03/09 11:36:15 4JKoXlae
政府が創作物保護法を作れば東京都条例は潰れるけどね
東京都の条例がキチガイなんだから、政府にちゃんとした創作物の保護や線引きを
求めた方が早いかもしれない。国会議員にも意見を提出するの忘れずに

特に民主党は参院戦前なのに支持率低下で焦っているから、今が突きつける時かもしれない

574:無党派さん
10/03/09 11:36:29 6AMX4Ycr
また、規制推進派のネット右翼が関係のない民主叩きコピペで荒らしているな。



575:無党派さん
10/03/09 11:41:42 4JKoXlae
民主党議員と自民党議員は党内が揺れているから、今が絶好のチャンス?
共産党議員と社民党議員はお願いする
公明党議員は反対派学会員から言わせるのが効果があるんじゃないかな?

>>574
決め付けは良くない

576:無党派さん
10/03/09 11:43:19 OYsPGrO3
>>570
ダウンロード違法化は非常に危険なので廃止すべきだな、
全てのダウンロードは合法とするべき
ネット著作権は送信可能化権で対処可能

577:無党派さん
10/03/09 11:48:25 KLJ9Jk8G
>>572
ありがとう、早速出してみるよ。

578:無党派さん
10/03/09 11:51:33 5d1yWNax
必見!  あなたの地域は大丈夫?  今すぐチェックしましょう!


嘘と暴力 オウム以上の洗脳教育社会!? 韓国・北朝鮮の反日・反米教育 幼少から憎悪を植えつけ日本人を騙せ!奪え!殺せ! 
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
日本国内・・・ !?
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)


在日高校も無償化 在日にも子供手当て 民主党の狙いはこれだった? 
国民第一民主党  また小沢、鳩山・民主党連中が国民裏切り売国行為?

民主党が韓国民団にお礼の挨拶 公明党と組んで外国人参政権を可決させる  証拠の動画出回る
URLリンク(www.youtube.com)


検索↓


★何故俺を精神病院に入れるんだ!

579:無党派さん
10/03/09 11:57:07 RxpwWDae
外国人参政権って言ってる時点で馬鹿だな。この議員w
外国人選挙権なんだよ。官僚や裁判所事務局は失笑ものだなw

580:無党派さん
10/03/09 12:05:30 7T/LgwJ8
コピペ投下


東京都青少年健全育成条例改正。

・今週中に行われる「民主総務部会」で同党の方向性が決まる。
・東京都議会の総務委員会に付託し18日より審議開始。

反対意見を送れるのは3月16日前後までのようです。

東京都青少年健全育成条例改正問題のまとめサイト
URLリンク(mitb.bufsiz.jp)
東京都議会の条例改正によって影響があるアニメ・漫画・ゲームの例
URLリンク(tokyo.cool.ne.jp)
東京都青少年条例改正案の正体
URLリンク(www35.atwiki.jp)

都議会民主反対で纏まらずこのままでは通ってしまう模様
URLリンク(samayouengei.blog.shinobi.jp)
東京都青少年保護条例改正案の審議スケジュール
URLリンク(toriyamazine.blog100.fc2.com)

581:無党派さん
10/03/09 12:06:25 7T/LgwJ8
■[規制論]「緊急集会!どうなる都条例!?」に行ってみた・その1
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
■[規制論]「緊急集会!どうなる都条例!?」に行ってみた・その2
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

反対意見の内容はどんなどんな風にすればいいのかとか。
コンテンツ文化研究会で3/7に集会がありました。 ―
URLリンク(kenjikakera.asablo.jp)
URLリンク(otakurevolution.blog17.fc2.com)
URLリンク(ameblo.jp)
コピペはNGです、アレンジしてくださいとのこと。

各都議会議員への連絡先。
URLリンク(www35.atwiki.jp)
URLリンク(otakurevolution.blog17.fc2.com)

FAXを送る時の注意点とか(最初に名前と連絡先を書くべきだそうです)。
>何十枚も送るのは、この問題を知らない議員さんが困惑し、心象を悪くしかねません。
>FAXを送る場合は多くても数枚に簡潔にまとめましょう。

大至急、周知とご協力をお願いします。

582:無党派さん
10/03/09 12:20:07 EjgQCN54
>>571
衆議院TVに行ったら、法務委員会はすでに「散会」になってたw
とりあえず、今日のところは児ポ法は議題にならなかったの?

583:無党派さん
10/03/09 12:21:09 6AMX4Ycr
都条例反対のメールは自民、共産、生活ネットの議員さんにという話をTLしたんですが、
民主の長老議員(大ベテランの方々)には引き続きメール、手紙を送ってほしいということみたいです。
URLリンク(twitter.com)

@ikdtk4 現状、都議会の民主党か生活者ネットワークの人に
手紙かFAXかEmailで自分の選挙区の議員さんに
自分の言葉で理性的に都条例がそのまま制定されるのを反対することをお願いするしかないと思います。
知事が後押ししている関係上、自民・公明はやる気まんまんですね。
URLリンク(twitter.com)

RT @takapon_jp: ブログ更新です。 そして右傾化は進む。
自民が徴兵制検討を示唆、賛成?反対?私が以前ブログで予測したとおり、
自民党の右傾化が激しくなってきた。
URLリンク(twitter.com)

児童ポルノに関して取締るというのは、肯定できますが、
「児童ポルノを取り締まるフリをして」何か強烈な規制を、
漫画・アニメ・ゲームなどにかけようとしている臭い。
その上、自民は、徴兵制を検討だって。次世代を奴隷化する気か?
URLリンク(twitter.com)

584:無党派さん
10/03/09 12:27:06 +4ES7Nms
舛添は児童ポルノ法に賛成なの?
無知ですまん。

585:無党派さん
10/03/09 12:38:26 gN1E0hda
「児童ポルノを取り締まるフリをして」何か強烈な規制を、
漫画・アニメ・ゲームなどにかけようとしている臭い。

規制じゃなく壊滅・衰退が真の狙いなんだよ
だから、最初の規制を阻止する必要がある
署名TVでこれ以上規制されないように釘を刺すことも重要

586:無党派さん
10/03/09 12:47:27 4JKoXlae
>>585
そもそも児童ポルノ禁止法が作られた理由は児童保護とケア目的
でも実際は保護ではなく規制になっている

しかも今回の場合、憶測で規制、そして思想・感情まで規制
何より児童そのものに規制までかけてくるというおぞましいもの

587:無党派さん
10/03/09 12:58:23 ccb/vWAG
>>584
わからん。去年の衆院選の時も何の情報も入ってないからな。
とりあえず舛添は今はどうでもいいだろ。
緊急事態が目の前に迫っているんだ

588:無党派さん
10/03/09 13:01:04 WGLzwBcY
>>582
今日は>>571に書いた事とアレから裁判員制度と参政権だった。
児ポ法はなし。

後、質問している議員がまさかソースに日刊スポーツを出してくるとは
思わなかったw

589:無党派さん
10/03/09 13:08:02 WGLzwBcY
後、書き忘れたけど次回の法務委員会は12日です。
では、何度もカキコ失礼。

590:無党派さん
10/03/09 13:09:00 ccb/vWAG
ところでちょっと相談なんだけど
23区外にすんでる都民(俺は立川市民)は
どういったところに手紙・メール・電話を送ればいいんだろう?

591:無党派さん
10/03/09 13:13:51 WGLzwBcY
>>590
普通にまずは地元の都議に一度送ってみれば良いと思われ。

592:無党派さん
10/03/09 13:15:49 ccb/vWAG
>>591
ありがとう。早速着手する。

593:無党派さん
10/03/09 13:19:32 AxiVSfy0
>>584
規制派らしい、しかも石原系

594:無党派さん
10/03/09 13:25:46 LrSHA92z
>>584
舛添 ベルセルク 規制
で検索

595:無党派さん
10/03/09 13:41:27 ccb/vWAG
>>594
うはwwwwwww舛添ガチじゃねえかwwwwwww

596:無党派さん
10/03/09 13:46:22 +LYFg//i
やはり自民はぶっ潰さなきゃ
舛添も絶対総理にしてはダメだな

597:無党派さん
10/03/09 13:52:40 1FND+ooy
でも都議会は自民の方が議席数多いから
今頑張らないと先にこっちが潰されてしまう
先の事じゃなく今なんとかしないとね

598:無党派さん
10/03/09 13:52:43 XDPOcJwB
たとえ自民が分裂しても、舛添新党は規制派に回るわけだ
状況が流動しても現状より悪化するだけってことか

民主政権のうちに何としてもこの問題は片を付けなきゃならないのかもな
それこそラストチャンスかもしれない…まあ、今は目前の脅威の方が重要だけど

599:無党派さん
10/03/09 13:53:39 uTr541gX
日和見してる民主には反対意見の方がいいのか?


600:無党派さん
10/03/09 14:10:33 u1699L9K
反対メールだって出したって言うのに何で民主は動かないんだ。
もうおしまいだって言うのか。

601:無党派さん
10/03/09 14:14:18 BUpKsJiW
>>584
たかじんのそこまで言って委員会って番組で、
舛添がゲストで来て、規制しろ、規制しろと言ってたらしい
番組全体も規制一色だったようで

602:無党派さん
10/03/09 14:22:33 7T/LgwJ8
>>600
NGわーおが入ってるぞ

603:無党派さん
10/03/09 14:30:07 CGKAksUJ
今日原口大臣の記者会見で、この都条例に関して質問した人がいたみたいだな。

604:無党派さん
10/03/09 14:30:37 u1699L9K
ちゃんとメールだって出したのにもうおしまいだって言うのか。

605:無党派さん
10/03/09 14:46:10 7T/LgwJ8
わざとやってんのね

606:無党派さん
10/03/09 14:54:34 AFoRy3Lv
>>280
大竹ゴールデンラジオ
アグネスのボランティア活動、ソマリアの話が中心
最後は武道館コンサートのこと
規制の話なし

607:無党派さん
10/03/09 15:01:18 oAdKoezu
アグネスがソマリアソマリア言えば言うほど欺瞞が浮き彫りになるんでむしろ好都合。
「ソマリランドといえば、ソマリアから独立して治安維持に成功した国だって朝日新聞に載ってたね」と広めてやれ。

URLリンク(www.amazon.co.jp)

天下のアサヒの連載だ、「ネットで~」より余程信憑性がある。

608:無党派さん
10/03/09 15:07:18 EN5i755a
>>603

渋井哲也氏だね。原口大臣が動いてくれるといいな。
渋井氏のtwitterより
きょうの総務大臣会見で、原口大臣に、青少年健全育成条例の改正と青少年ネット規制法および参院決議の整合性について質問してみたが、
大臣に都条例改正案の情報は入っていないようで、条文を見ていないらしい。質問したら、びっくりしたかのような表情だった。そのためか、
答えは無難なものに。


609:無党派さん
10/03/09 15:10:03 AxiVSfy0
弁護士山口貴士大いに語る

【表現規制反対!】東京都青少年の健全な育成に関する条例の改正案【問題多すぎ!】
URLリンク(yama-ben.cocolog-nifty.com)


610:無党派さん
10/03/09 15:14:41 AxiVSfy0
603 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2010/03/09(火) 14:30:07 ID:CGKAksUJ
今日原口大臣の記者会見で、この都条例に関して質問した人がいたみたいだな。

608 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2010/03/09(火) 15:07:18 ID:EN5i755a
>>603
渋井哲也氏だね。原口大臣が動いてくれるといいな。
渋井氏のtwitterより
きょうの総務大臣会見で、原口大臣に、青少年健全育成条例の改正と青少年ネット規制法および参院決議の整合性について質問してみたが、
大臣に都条例改正案の情報は入っていないようで、条文を見ていないらしい。質問したら、びっくりしたかのような表情だった。そのためか、
答えは無難なものに。


原口大臣と言えばマスコミに「ツィッター大臣」と揶揄される程の人なんで
こちらに訴えてみるのもアリかも。即効性は無いけど後々効いてくるかもしれん。


611:無党派さん
10/03/09 15:18:40 EN5i755a
>>610
総務省にメールを送ろうとしたら、意見を書くところが保守点検中だった。
明日には復旧するようなので、この条例の改正点を送ってみるよ。

612:無党派さん
10/03/09 15:20:25 AxiVSfy0
>>611
パブコメ非公開の事や認知障害扱いした事とかも言った方がよい
詳しい事は知らんが、上に何も言わず勝手に水面下で事をすすめるのはマズイよな?

613:無党派さん
10/03/09 15:23:16 I9BDRIhH
>>607
彼女の場合素で区別がついてない気もする

614:無党派さん
10/03/09 15:23:58 EN5i755a
>>612
わかった。

渋井氏のtwitterを見ると、国会議員も条例案を知らないようだ。渋井氏に聞かされた
国会議員が懸念を表明したと書いてある。

615:無党派さん
10/03/09 15:30:05 j/T2Nj4j
枝野さんとかどう思ってるんだろ
いそがしいだろうから知らないのかな。

山花郁夫議員は東京選出だから関係あるだろうに。


616:無党派さん
10/03/09 15:33:13 j/T2Nj4j
それに民主党の国会議員から
民主党の都議に注文はつけられんのかね。

617:無党派さん
10/03/09 15:47:51 bTt1arrS
枝野は事業仕分け第二弾で忙しいんじゃねーの?
事業仕分けと児ポ法問題どっちが大事かって言ったら当然前者だろうしね
支持率回復の期待も掛かってると思うし

618:無党派さん
10/03/09 16:09:53 j/T2Nj4j
先月24日の『児童ポルノ禁止法の慎重な改正論議を求める院内集会』に
出席した国会議員はこの問題を無視ではあるまいな。

619:無党派さん
10/03/09 16:30:17 Pqhei/OR
枝野は今、児ポなんぞ構ってる暇ないだろw
ろくに寝る暇すら無さそう

620:無党派さん
10/03/09 16:31:10 hb8yUCZ0
>>537
カマ業に戻れよ

621:無党派さん
10/03/09 16:56:19 4JKoXlae
>>616
最初に規制を仕掛けたのは国会議員の自公で、
政権交代されたから地方で規制を企んでいるわけで・・・

622:無党派さん
10/03/09 16:58:45 gN1E0hda
山口弁護士のブログ見たけど、改悪がさらに改悪になってるね
アニメ、漫画、ゲーム全滅法案じゃん
しかも18禁の間接的な販売禁止法案だし
児童が出てる一般作品も恣意的に禁止されるじゃん
バトル物も全滅
二次物は未成年だけじゃなく大人も所持・閲覧禁止になってるしね
三次物も所持禁止の責務を有するって単純所持禁止じゃん

究極の児童ポルノ改悪案じゃん

623:無党派さん
10/03/09 17:02:39 YoICwPE7
舛添ってさ。
児ポ以外に外国人参政権賛成、または推進派でもある売国議員じゃん。

こいつが総理になっても、結局参政権が可決されてしまう事に変わりは無いんじゃ・・・。

624:無党派さん
10/03/09 17:03:54 bTt1arrS
しかも今大人気>ますぞえ

625:無党派さん
10/03/09 17:20:54 4JKoXlae
>>623
基準が曖昧で、判断が規制派、つまり規制派の気分だけで良し悪しを決められる
逆に言えば彼らに許可を得る名目で金を集める事も可能になる

つまり他人の著作物の発売権を握った、カスラック以上の創作検問

所詮は「金」と言うこと

626:無党派さん
10/03/09 17:25:37 +LYFg//i
舛添 こいつは粉砕しなきゃな

627:無党派さん
10/03/09 17:34:15 AxiVSfy0
710 :名無したちの午後:2010/03/09(火) 16:44:31 ID:EvcFxNFm0

東京都青少年健全育成条例の改正について一部の民主党都議が党の方針に従っていない(非実在青年表現規制の推進)件について原口総務大臣にtwitterで意見しようと思う。140字以内でどうまとめればいいだろう。試しに作ってみた。

「本日の総務相会見で都青少年健全育成条例の改正について一部民主党都議が党の方針に従っていない(非実在青年表現の規制を推進している)件について質問がありました。根拠が希薄な表現規制の動きを止めて戴けますでしょうか(104字)」

渋井哲也氏の原口総務相への質問内容の詳細が完全には判らないのだけど、民主党都議内で意見が分かれているのはほぼ事実のようなので自分たちの意見を優先させて(<規制反対)上記のようにまとめてみた。

渋井哲也氏のつぶやき
URLリンク(twitter.com)

原口大臣は「内閣で三番目に偉い(自称)」人物なのだから、この件について少しでも動いて貰えれば全体で大きな動きとなると思う。
鳩山総理のtwitterアカウントも意見を送ってみようと思う(「ご意見ご感想は @hatoyamayukio でお願いいたします。首相執務室の専用モニターに届きます。」と書いてあるのだから確かに少なくともモニタまでは届くのだろう)

原口大臣の方も総理大臣の方も10人20人30人・・・と同様の意見/質問が来れば必ずしも無視できなくなるのではないか、と思う。
駄目で元々でやってみたいので、誰か協力して戴けないだろうか。140字以内の意見を完成させて、その意見についてtwitter内でリツイートしまくって貰ってtwitterユーザの同調者に協力して貰えば良いと思う。


628:無党派さん
10/03/09 17:34:33 81t4OUKe
>>617
枝野はまず民主党の支持率を上げることを頑張ってほしい。
自民公明の復活を阻止することは規制反対派のためになる。

629:無党派さん
10/03/09 17:39:40 4JKoXlae
>>628
児童ポルノの面から見れば民主党はマシかも知れないが
それ以外の面は少しやばい状況・・・(在日や外人優先の政治)
全体的にみれば、どの政党も問題なのが実情なんだよね

だから国民の為に働き、国民の権利を守ってくれる
第三勢力の政党が欲しいところ

630:無党派さん
10/03/09 17:41:02 j/T2Nj4j
>>629
その点国民新党は最適じゃないか

631:無党派さん
10/03/09 17:41:11 +LYFg//i
>>628 自民は多分崩壊するだろうが厄介なのは公明だ
民主に擦り寄り 民公連立社民弾き飛ばしなんて悪夢は見たくないよな。


632:無党派さん
10/03/09 17:41:41 81t4OUKe
>>629
そもそも在日特権をやったのは自民党だし、児童手当を外国人の子供に配ってたのも自民党じゃん。

633:無党派さん
10/03/09 17:46:40 4JKoXlae
>>628
でも移民や参政権は民主党が関与しているよね?
子ども手当ても国民だけじゃなく、在日や外人にも支給されるらしく
国民の税金を外人に使用するのはどうなんだ?と疑問されている

自民ダメ、民主ダメ、公明ダメ、だから第三勢力が欲しいところなんだよ

634:無党派さん
10/03/09 17:49:28 81t4OUKe
>>633
民主党の子供手当は、自民党の児童手当の手続きを引き継ぐ。
だから、自民党の児童手当が外国人に支払われていた以上、民主党の子供手当も外国人に支払われる。
それだけの話。

635:無党派さん
10/03/09 17:53:35 u1699L9K
俺は地元の議員に条例の事を訴えたんだ。

636:無党派さん
10/03/09 17:54:53 heUVUIzh
>>436
リンク先見ろよ。gov.ukだから文句ないだろう。
1988年に単純所持まで禁止された。
Possession of indecent photographs of children.
It is an offence for a person to have any indecent photograph of a child
(meaning in this section a person under the age of 16) in his possession.
その後18歳まで拡大されたが、そっちは自分で調べろといってるんだ。
つーか、他人にソース、ソースってなんで自分で探さないの?

637:無党派さん
10/03/09 17:56:46 hIxwNo/1
>>582
実際には審議されなかったようだ

URLリンク(www.shugiintv.go.jp)


638:無党派さん
10/03/09 17:59:04 hIxwNo/1
とりあえず、現時点では児ポ法の優先順位は低いのか?

法務省政策会議
URLリンク(www.moj.go.jp)

639:無党派さん
10/03/09 17:59:38 bTt1arrS
>>628
支持率うpは非常に難しいというか無理に近いだろ
マスコミの誘導に乗せられ変化とやらを期待して何も考えずに票入れた無党派層なんかもう見限った奴が殆どだろう品
とりあえずあの二人がやめない限り支持率なんか下がる一方

参院選は自民漸増、民主激減で自民民主の議席がトントンになって
もしだけど自民党から離党した連中が新党とか作ればそこが躍進するだろうな
後みんなの党

と今のところ俺は妄想しているよ

>>630
亀井は外国人参政権を絶対に阻止するとか言っちゃう辺りは頼れるけど
パチンコ=朝鮮と関係があるのが気になる

640:無党派さん
10/03/09 18:19:11 Pqhei/OR
でも児ポの方は社民が連立にいる間に早く審議してほしい気持ちはある
実際改正自体はもう避けられそうにないし
社民が睨みきかせてればとんでもない方向にはいかんだろ

641:無党派さん
10/03/09 18:23:28 c1FD7Mkq
山口弁護士のブログから


<都議会民主党のキーパーソン>

都議会民主党政策調査会長 酒井大史都議会議員
〒190-0012 立川市曙町2-34-6
小杉ビル803
TEL.042-528-6522 FAX.042-528-6525

都議会民主党団長 田中良都議会議員
〒167-0032 杉並区天沼3-2-2
荻窪勧業ビル3F
TEL.03-3392-1925 FAX.03-3392-0545

都議会民主党幹事長 大沢昇 都議会議員
〒135-0004 江東区森下1-5-5-201
TEL.03-5624-0061 FAX.03-5624-0062

都議会民主党総務会長 山下太郎 都議会議員
東京都東久留米市新川町1-6-14-101
TEL.042-470-4430 FAX.042-470-4430

March 08, 2010 in ニュース | Permalink
|



642:無党派さん
10/03/09 18:27:01 gN1E0hda
山口弁護士の見解と合わせて訴えた方が効果がありそう

643:無党派さん
10/03/09 18:43:56 HUk0Hqb+
斉藤環がたしか「この手の報告は議会の意向に沿わなければ無視される」「今は民主党が最大会派」とか言ってたそうだが

自分らが携わった、規制強化に慎重な方針を都議会にひっくり返されたことに対する皮肉もこめているのだろうが楽観論かな

644:無党派さん
10/03/09 18:46:32 vRt9pbbe
TBSラジオ「アクセス」
渡辺真理/藤井誠二
ゲスト:藤本由香里(漫画評論家・明治大学准教授)

都議会で審議される、東京都の青少年健全育成条例案でバトル。
マンガ・ゲームなど、架空のキャラクターでも
18歳未満に見える人物の性描写は規制対象に。
あなたはこの条例案に賛成ですか?
URLリンク(tbs954.jp)

645:無党派さん
10/03/09 18:51:30 OYsPGrO3
>>640
少なくとも、

全ての二次元三次元映像・画像の購入・取得・単純所持については合法
二次元創作物の表現についても無規制

は担保された上での議論にして頂きたい
国民の個人の心の中や私生活や自由な表現への介入は危険だからね

勿論実在の児童に対して実際に危害を加えた場面が収録されている実写映像・画像の供給者には取締強化するべきだけどね

646:無党派さん
10/03/09 18:58:17 4JKoXlae
まあ、もしこの条例が可決したら民主は参院戦敗退は確定
若者の支持率は二度と得る事が無くなるほどの絶大的な効果を生む

民主がこの条例案に賛成するメリットは無いはず

647:無党派さん
10/03/09 18:59:47 OYsPGrO3
追記
>>640賢明なる社民党の方々には>>645をお願いします

648:無党派さん
10/03/09 19:35:06 WbrpmsR6
>>635
分かってるから、がんばってくれてるのは感謝してるから。
だから少し休んだ方がいい。
今の君は「モルダー、あなた疲れてるのよ」状態だぞ。

649:無党派さん
10/03/09 19:54:16 AxiVSfy0
TBSラジオ「バトルトーク」内で児ポ問題を取り上げます
今現在、以下のページで規制に関するアンケートを募集中です
ご協力お願いします
URLリンク(tbs954.jp)


650:無党派さん
10/03/09 20:18:53 BUpKsJiW
>>649
石原本人がいるな
とんでもないダブスタ


以前にも似たようなテーマでバトルしましたね??

あの時は確か・・・「絵本に喫煙シーンが載っているので出版停止についてどう思うか・・・かつ、その影響によりマンガや映画・ドラマでの喫煙シーンを除外すべきか??」でしたっけ???

そのときは私は「反対」だという立場をとりましたが、今回は賛成に回らせていただくことになりますね。

その理由として、確かに表現の自由はあるかもしれないが・・・一部オタクのあいだでもてはやされているオタク系アニメに性的描写は必要ないでしょう!!

0歳以上20歳未満の性的描写(男女共に)は控えるべきだろうね!!

Bを選ぶ人の真意がわかりません。

たとえマンガという「絵」でも規制はかけるべきでしょう!!

651:無党派さん
10/03/09 20:20:16 81t4OUKe
>>650
これは ひどい

652:無党派さん
10/03/09 20:21:15 4JKoXlae
>>650
これはひどい

653:無党派さん
10/03/09 20:32:22 1FND+ooy
ラジオのアンケートでAを選んでる人の中にガチっぽいのがいてすごく怖い。
番組だから両方の意見流すんだろうけど議論になるのかね。
エロだけじゃない全ての表現規制が危ない
という方向に一般のリスナーがいけばいいけと・・・

654:無党派さん
10/03/09 20:33:36 WMInt45j
>>650
創作物での喫煙の(描写の影響の)話題なんだよね…
頭がどうかしているとしか思えん。
それと、論点が創作物全般の話から
いつのまにか漫画やアニメだけにすり替えているのも意味が分からない。




655:無党派さん
10/03/09 20:35:23 WMInt45j
あ、スマン。前後の話題は別の時の話だったのか?だとしたら早とちり申し訳ない。

656:無党派さん
10/03/09 20:45:49 h1N7pdrG
都民じゃないけど出来ることあるかな?

657:無党派さん
10/03/09 20:46:11 qt3aOfOb
アニメの喫煙シーンはNGって
ポパイとかどうすんのよ

658:無党派さん
10/03/09 20:49:19 j/T2Nj4j
>>649
クリエイターの端くれさんの意見いいな

659:無党派さん
10/03/09 20:55:59 /9xwz+Qm
>>653
今日のパーソナリティの藤井誠二氏はルポライターなので、
酷い方向への誘導はないと思う。

ちなみにTBSだからと心配することはない。
この番組、聴取率時間帯トップなのに
4月で打ち切られるという哀れな番組なので。
(TBSラジオはいい番組ほど終わる)

660:無党派さん
10/03/09 20:56:39 df/7ju8V
>>653
自分は「正常」とか「健全」とか信じてるんだろうなw 怖いね。

661:無党派さん
10/03/09 20:56:52 WMInt45j
>>658
いま当方ラジオを聞ける環境がなので
もしよかったらその人の意見の概要だけでも教えてくれないか。

662:無党派さん
10/03/09 21:02:01 CdW877zX
>>656
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
URLリンク(kenjikakera.asablo.jp)

663:無党派さん
10/03/09 21:02:40 6KD9jQKR
石原もう駄目だろ

664:無党派さん
10/03/09 21:06:23 oAdKoezu
「この時代、いい奴ほど先にくたばりやがる…」(煙草を吸いながら)

民主一辺倒って訳でもないしな。田中康夫の民主党批判とかしっかり放送してるし

665:無党派さん
10/03/09 21:08:39 +LYFg//i
>>663 そう願いたい。老害以外の何物でもないしな

666:無党派さん
10/03/09 21:15:41 TE4f80qj
ところで>>43のリンク先を読むと
「非実在青少年」規制には映画など実写も含むように読めると思うんだが、
なぜアニメ漫画だけであるかのうように語られてるの?
>>649でも映画については書いていないんだが、
映画は対象外という根拠はあるのか?

>第七条 図書類の発行、販売又は貸付けを業とする者並びに映画等を主催する者及び

>二 年齢又は服装、所持品、学年、背景その他の人の年齢を想起させる事項の表示又は音声による描写から
十八歳未満として表現されていると認識されるもの(以下「非実在青少年」という。)

これだと映画等の実写も非実在青少年の規制対象では?

667:無党派さん
10/03/09 21:22:27 r6nft5Z5
こんなん拾った


念のため、昨日に、日本雑誌協会に電話致しまして、問い合わせたところ、日本雑誌協会側は、指をこまねいていてはしょうがないので、対応を協議する為の対策会議を今週中に開き、都議会に陳情書を作成中との事です。
業界は、ちゃんと動いていますよ!

668:無党派さん
10/03/09 21:23:26 81t4OUKe
五輪招致での民主党の追及が鈍るか?

五輪招致PR映像制作費 民主都議スタッフが身分偽り調査
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

昨年12月の都議会で、2016年東京五輪招致のPR映像(約10分間)に約5億円の制作費がかかっていたことは高い-と追及した民主党の栗下善行都議のスタッフが、
ロンドン五輪の招致PRにかかった映像費を調査する際、実在する日本のスポーツ団体の関係者を名乗るなど身分を偽って問い合わせをしていたことが9日、分かった。

669:無党派さん
10/03/09 21:24:23 HWFUtKBU
>>666
マンガやアニメはぼろくそに言っても行けど、実写ぼろくそにいったら困る
てのが本音じゃね?
自分たちにまで火の粉が飛んで欲しくはないんだろ

アニメマンガに限定すれば、それだけオタたたきもしやすいだろうし

670:無党派さん
10/03/09 21:31:18 TE4f80qj
>>669
そういう意味ではなくて条文からは映画や写真などの実写も
非実在青少年に含むように読めるのに、

なぜ規制批判派や反対派がこの件についてあまり語らないのかな?
と思ったから。
映画や写真は規制対象外の規定でもあるのか?
と思うほどサンタフェのときみたいな反応がないからさ。

671:無党派さん
10/03/09 21:36:16 MHKVPI5T
アキバ持ち上げたりアニメ・マンガ産業育成といいながら
表裏一体で切り離すこと自体不可能なこの分野規制したいとはね

石原は五輪でヘタ打ってるんだし早いとこ辞めて欲しい老害


672:無党派さん
10/03/09 21:38:56 DypfN3Sa
民主・生活者ネット・共産が反対で固まったとしても、
ちょっと注意したいことがある。
築地、オリンピック等で民主・生活者ネットが審議拒否に入ってしまった時だ。

共産は党是として、こういう場合でも議会に出席する。
その場合は少数与党の賛成多数で可決ということになってしまうことだ。
↓くわしくはここ
URLリンク(www.gikai.metro.tokyo.jp)

673:無党派さん
10/03/09 21:52:01 4JKoXlae
>>672
選挙で連敗続きの民主がイメージダウン(審議拒否)を図るとは思えないが
一応注意はしたいところか?

ともかく民主党の支持率低下は歯止めがかかってないから、
審議拒否したり賛成したら二度と信じないと、参院戦も入れないと念を押せば良いんじゃないかな?
国民の権利(憲法)を守って、正しい条案を民主党で作ってくださいと・・・
子どもも漫画を崩壊する事を望んでないと

674:無党派さん
10/03/09 21:53:03 8Y82ajT3
衆院選後このスレに来なくなったけどいつの間にやら都議会で最終戦争勃発かよw
20年前の「有害」コミック規制の時はたった一人の生活者ネットの都議さんが都条例を穏健なものに変えてくれたらしいけど今度はどうなることやら

んで都議会民主の親玉の田中はどんな態度なの?

675:無党派さん
10/03/09 21:55:53 8Y82ajT3
つーか大手メディアが取り上げていないとはいえニュー速+にスレがないのかよw
ブログ記事でも平気でスレ立てるくせにw

676:無党派さん
10/03/09 21:57:48 MHKVPI5T
>>675
ばく太とか記者連中は民主に利するようなスレは
なるべく立てたくないんでしょw
ただJ-CAST辺りが記事にしてくれれば立つ?かもね

677:無党派さん
10/03/09 21:59:02 h1N7pdrG
662>
thx

678:無党派さん
10/03/09 22:00:17 81t4OUKe
>>673
基本的に地方と国政は違うから。
地方自民はまだ強い。

331 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2010/03/07(日) 17:21:38 ID:zU8kIaHA
          民主系  自民系   投票率
05年衆院選 340462 406381 68.35%
06年知事選 188154 398692 52.27%
07年参院選 352953 331147 61.54%
09年衆院選 426851 364247 71.35%
10年知事選 222565 316603 60.08%

参考までに長崎でやった選挙のここ最近の数字をまとめてみた
衆院選のは4つの選挙区の数字を足したヤツ、投票率は長崎県内のもの。

679:無党派さん
10/03/09 22:01:40 /9xwz+Qm
アクセス聴いてくる

680:無党派さん
10/03/09 22:01:44 8Y82ajT3
>>676
民主よりの牛が記者に復帰したんじゃなかったっけ?
誰か山口弁護士さんのソースでスレ立て依頼しないもんかね

681:無党派さん
10/03/09 22:03:06 WMInt45j
22時になった。俺も聞いてくる。

682:無党派さん
10/03/09 22:03:13 Jq23BVm6
>>672
なんで多数派が審議拒否せにゃならんのよ

683:無党派さん
10/03/09 22:05:24 MHKVPI5T
【954kHz】TBSラジオ 5960【JOKR】
スレリンク(liveradio板)

実況したい方はこちらにお越しください

684:無党派さん
10/03/09 22:08:13 MHKVPI5T
mms://live.tbs.co.jp/wmtencoder/ac_streaming.wma

ラジオ聞けない環境の方は
ネット放送してます
WMPにURL貼り付けてお聞きください

685:無党派さん
10/03/09 22:09:26 4JKoXlae
>>678
一応、地方も国政も投票するのは同じ国民だから

最初は知事選も市長選も民主が勝っていたけど
最近は色んな問題や国政の評価の悪さで
民主が惨敗続きだからさ・・・ちなみに長野は自民保守県のはず

686:無党派さん
10/03/09 22:10:09 0WrcAQF8
>>684
サンクス助かるぜ

687:無党派さん
10/03/09 22:11:55 T6YSvvnG
っーか竹下総理の孫(腐女子漫画家:影木栄貴)だって、
お上の言うところの、児童ポルノ(18歳未満)描いてるワケだが、見てるワケだが、
石原はナニがしたいの?

688:無党派さん
10/03/09 22:11:56 8Y82ajT3
最近の選挙で民主が負けてるとか関係ないだろ
都議会民主の執行部が反対派の意見を聞くかどうかだよ

689:無党派さん
10/03/09 22:21:04 4JKoXlae
>>688
小沢は参院戦も勝利を目指して、しかも共倒れになるかもしれない奇策を予定している
だけど現状は民主党のイメージダウンは大きく、これ以上下げたら勝ち目がなくなる
これは民主党の一番の不安要素のはず

この条例に対しハブコメの9割が反対を表明している中、民主党が賛成に回ったら
イメージダウン所か壊滅的なダメージを負うのは分かりきっている
でも、あえてそれが民主党をけん制する武器にもなっているから、意思はしっかり伝えた方がいい

反対派の意見を聞いて貰うのも必要だけど、彼らは民主党と言う看板を背負っている事だよ

690:無党派さん
10/03/09 22:27:23 4JKoXlae
逆にこの条例で可決したら自民党にもダメージは大きい
足並みが乱れている自民党も、それを通達する事で造反してくれる可能性もある

ぶっちゃけ可決した場合、賛成した議員は永遠と悪名を背負うかもしれないしねぇ
そんなので歴史に名を残すのは俺だって嫌だし、それだけ破壊する条例だからね

691:無党派さん
10/03/09 22:29:25 T6YSvvnG
>>689
とりあえずは、『非実在青少年』に反対でいいんじゃないの?
言葉の響きも一般人に誤解を与えるモノじゃなくて好都合。

692:無党派さん
10/03/09 22:29:35 ccb/vWAG
民主の若い議員が頑張って抵抗してくれたのなら(別に歳とった人でもいいけど)、
万が一条例が通ってしまっても、「もう民主に絶対投票しねえ」なんてことは俺は言わないよ。
真に恨むべきは元凶たる自民公明だからね。
民主が党を挙げて賛成に回ったら、その時は…だけど。

693:無党派さん
10/03/09 22:29:41 CdW877zX
itmediaきたな

694:無党派さん
10/03/09 22:31:37 YoICwPE7
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

非実在青少年のニュース記事きたよ~( ^∀^)

695:無党派さん
10/03/09 22:31:46 8Y82ajT3
今カマヤンのブログ見てきたとこだけど

業界関連の動向

歯切れの悪い情報しか出なかったが、携帯業界はそれなりに関心を持って動いているらしい。
しかし出版・ゲーム・流通関連はちゃんとした形での動向はあまり聞いたことがないらしい。

こりゃいかん
中古屋に売っぱらったXBOX360のCHAOS;HEAD NOAHを買い戻したほうが良さそうだなw

696:無党派さん
10/03/09 22:32:10 Pxw+nHLL
既出かもしれんが、渋井哲也さんのtwitterより。

>ネットの選挙の件で、最近、自民の某・世耕議員や民主の某・藤末議員に取材したが、
>関連で都条例の改正案について聞いてみると、二人とも懸念表明していた。

自民の「世耕」って、どちらかといえば規制派じゃなかったっけ?
それとも、自民の規制派寄りの議員さえ懸念するほど、ヤバイ条例案ってことなのか?

697:無党派さん
10/03/09 22:33:19 ek61iGLi
>>694
速+にもスレが立ったよ。

698:無党派さん
10/03/09 22:33:31 81t4OUKe
>>691
流通規制とかネットカフェ規制とかフィルタリング義務化とかネット規制とかの、他の部分も突付いたほうがいいと思うぞ。

699:無党派さん
10/03/09 22:34:18 8Y82ajT3
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★547◆◆◆
スレリンク(newsplus板)

ぬー速でスレ立て依頼してきた

700:無党派さん
10/03/09 22:35:36 8Y82ajT3
>>697
っと、もう立てられてたかw

701:無党派さん
10/03/09 22:35:44 4JKoXlae
>>689
そうだね「児童ポルノ反対」と言うよりは「非実在青少年規制反対」の方がイメージはいい
そう考えれば「非実在青少年」と言う言葉は反対派としては好都合になる

どうも「児童ポルノ禁止法改正反対」では「児童ポルノ犯罪を賛成」と言う誤解を与えやすいけど
「非実在青少年規制反対」なら、表現・言論の自由の規制を反対、漫画やアニメの規制反対と繋げやすい

702:701
10/03/09 22:38:00 4JKoXlae
>>689じゃなくて>>691へでした

703:無党派さん
10/03/09 22:40:57 8Y82ajT3
>>697
流石にスレの伸びが速いなw

704:無党派さん
10/03/09 22:46:40 u1699L9K
今のところどうなるんだ。

705:無党派さん
10/03/09 22:47:28 oAdKoezu
>>696
セコウは元自民党広報で、ぶっちゃけネトウヨの直接の上司だから。
自動保守とかあの辺りの。

706:無党派さん
10/03/09 22:50:30 oAdKoezu
「自分が生殺与奪を握るのならともかく、都に握られるのは気に食わん」のじゃないかと。
連投失礼。

707:無党派さん
10/03/09 22:58:51 6n/hN0kU
今思ったんだが、この条例が通ったらアニメキャラ使ってるパチンコとかどうすんだ
? やっぱり廃棄すんのかね・・

708:小沢一郎の人生終わり
10/03/09 22:59:51 zpmbC6nS
外国人参政権付与、外国人住民基本法、の件でこれに賛成の
民主党、社民党、創価学会、共産党、自民のあちらより議員は
明らかに日本国、日本人の不幸せを願っている集団であることがわかった。
かれらは中国、韓国、北朝鮮の工作員政治家であり、
日本人の明確な敵、国家犯罪集団だ。
こういった犯罪人を議員にしていると日本人は不幸になる。
彼らの目的は日本を無くすことだ。明確だよね?アホみたいに外国人を入れて
選挙権までコソコソと渡す。
国家犯罪集団は選挙で全て落選させないと日本人は不幸になる。


709:無党派さん
10/03/09 23:01:29 8Y82ajT3
>>704
全ては都議会民主団長の田中さん次第です(´-ω-`)

710:無党派さん
10/03/09 23:03:30 8Y82ajT3
色んな考えの議員がいるとはいえ、党議拘束さえかけちゃえば関係ないからね
あの土屋だって党議拘束には従ってたわけだから全ては都議会民主執行部次第

711:無党派さん
10/03/09 23:04:17 0kQhXXch
>>707
パチは警察だからセーフ

712:無党派さん
10/03/09 23:04:21 +aaQ6tKF
>>708
ミンスはの地方参政権
自民の移民+帰化の簡略化は国政にも参加できる
だって日本人なんだから ま、どっちも阻止するがな

713:無党派さん
10/03/09 23:07:04 MLEjnLtn
【政治】 「漫画・アニメの児童ポルノもアウト」 東京都、青少年育成条例改正案…単純所持も規制に踏み込む
スレリンク(newsplus板)


714:無党派さん
10/03/09 23:07:35 vz7KxJS4
>「18歳未満を性の対象とすること」について、フィクションも含めて不健全=有害視することを明確に盛り込んだ
この項だけで、既に狂っているとしか思えないんだが
18歳未満が恋愛するのは不健全で有害とか
都民(18歳未満含む)はここだけ突っ込んで都議にメールすれば事足りる気がする

715:無党派さん
10/03/09 23:13:31 gQZBBHbK
つか、こんなところで遊んでいる場合じゃない。都議会がマジでやばいぞ。

URLリンク(samayouengei.blog.shinobi.jp)

>後、公明党都議は単純所持の規定において現在罰則はないものの
>ゆくゆくは罰則を設けるとの発言をしやがりました。
>尚且つその後石原は国家LVで単純所持規制を進めるべきだともほざいてます。

簡単にいいますと、単純所持違法化(罰則なし)の条例が都議会に「現在」提出されていて
議論の真っ最中であります。民主党も割れていて、尚且つ自民と公明が賛成にまわって
いる情勢のもようです。これは自民を切り崩し、民主を固め、公明以外の野党にも
呼びかけて阻止するしか手段がありません。
メール、手紙、なんでも結構。兎に角動かないと明日が無いでしょう。

都議会法務委員会メンバー表(メール・手紙は16日までに!!)
URLリンク(toriyamazine.blog100.fc2.com)

自民党都議会 URLリンク(www.togikai-jimin.jimusho.jp)
民主党都議会 URLリンク(www.togikai-minsyuto.jp)
都議会ネット URLリンク(www.togikai-seikatsusha.net)

また、二次元はもっと深刻な影響がありますので…
URLリンク(www.itmedia.co.jp)


716:無党派さん
10/03/09 23:15:51 81t4OUKe
124 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2010/03/09(火) 23:13:57 ID:lCzbDycR0
ラジオwwwww

爺さん「あのね、漫画の絵とかって僕にとってグロテスクなんです。子どもの教育に悪いから規制に賛成なんです」
アナウンサー「児童ポルノ規制は被害者を救うための法律で、公権力は内心や表現の自由には立ち入らないんですよ」
爺さん「いまだかつて個人で楽しんだ奴なんていないんです。僕は裏モノを手に入れたら回して友達に見せたんです。絶対広がるから規制すべき」
藤本氏「それはいやな思い出なんですか?」
爺さん「全然?ああいうことがあったから今の僕があるんだよ?だけど友達は性犯罪に走ったかもしれないから規制すべき」

717:無党派さん
10/03/09 23:17:05 8Y82ajT3
石原は今まで何年もコミケには手出ししてこなかったのにまたなんで急に・・・w

718:無党派さん
10/03/09 23:17:07 j/T2Nj4j
>>716
天然ギャグだな

719:無党派さん
10/03/09 23:19:55 CdW877zX
この人脳みそあるの?

720:無党派さん
10/03/09 23:22:20 WbrpmsR6
>>716
つまり自分以外の人間は簡単に影響されるような馬鹿ばっかりだと言いたいわけですね。

721:無党派さん
10/03/09 23:23:38 Op/Ko2Dg
爺さん2「規制しても犯罪はなくならないが規制はしていい。あの、藤井さんは小学生がレイプされている漫画を読みたいんですか?表現の自由と言い出せば何も規制されないんじゃないですか?」
アナウンサー「僕が読みたくない、って言っても、読みたい人はいるし、彼の自由が守られるかという問題です」
爺さん2「強姦とかあった時に女の人も喜んでたじゃないかと言って、自分の罪悪をなかったことにする。この問題も同じ。子どもを犯す漫画を描いておいて、表現の自由を行使しているのだと言う」
爺さん2「こういうものはいけないんだよと示す意味で規制を行うべき。自分で描いて見てはいいが、売って買ってネットで見てに規制はあっていい」
爺さん2「現実に裏にもぐって外国で何でも見られるんだから、規制する。規制に効果はない。規範としてこういうのはいけないんだよっていう姿勢を見せるものとして、規制を行う。実態としてはネットで何でも好き勝手に見られる」
爺さん2「描くこと自体はいい。他人に見せたり渡したりは規制の対象となるべき」

722:無党派さん
10/03/09 23:28:45 Op/Ko2Dg
爺さん2「現実に裏にもぐって外国で何でも見られるんだから、規制する。規制に効果はない。規範としてこういうのはいけないんだよっていう姿勢を見せるものとして、規制を行う。実態としてはネットで何でも好き勝手に見られる」
爺さん2「描くこと自体はいい。他人に見せたり渡したりは規制の対象となるべき」
爺さん2「こういう表現はいけないと思う人がいていい。いけないと言っていいことを示すために規制しなければならない」
爺さん2「ネットや裏で何でもありなんだから。表向きだけでも規制を行うべきだ」
藤本氏「大人が見たくないものを見ないで済むようにしようとしているだけ。子どもに姿勢を見せると言うなら、規制はかえって責任放棄で、親が言えばいい」
爺さん2「取り返しの付かないことになるから反対している。子どもがレイプされて漫画で被害防止を訴えるんでしょ?漫画はレイプの結果であるから、漫画を規制することでレイプが起きないようにすべき」
藤本氏「……えっ」

723:無党派さん
10/03/09 23:28:55 +aaQ6tKF
テラ老害www

724:無党派さん
10/03/09 23:28:56 81t4OUKe
>>721
>爺さん2「強姦とかあった時に女の人も喜んでたじゃないかと言って、自分の罪悪をなかったことにする。この問題も同じ。子どもを犯す漫画を描いておいて、表現の自由を行使しているのだと言う」

表現=罪悪って頭沸いてるな~。
じゃあ人を殺す時代劇とか、犯罪描写を描いたのは全部ダメじゃん。
明らかにレイプより殺人の方が罪が重いわけで。

725:無党派さん
10/03/09 23:30:45 j/T2Nj4j
上の世代の傲慢振りがすごい
自分たちの犯罪率の高さを棚上げして言いたい放題
昔を良かったの盲論ばかり

726:無党派さん
10/03/09 23:32:55 WbrpmsR6
自分が気に入らないものを抹殺したいだけなのを
何とかもっともらしい理由が欲しいから
こんな支離滅裂な妄言を垂れ流すんだ。

727:無党派さん
10/03/09 23:34:46 dTrSQd11
>藤本氏「……えっ」

ワロタw そりゃ「えっ」ってなるよな

728:無党派さん
10/03/09 23:34:56 8Y82ajT3
>>725
ハレンチ学園の時に15だった奴は今は55前後なわけで
もうそろそろ上の世代も物分りが良くなっていいはずなんだがな・・・

729:無党派さん
10/03/09 23:37:33 MLEjnLtn
アクセス、録音してますが需要ありますかね?
あくまで無事録れてればですが


730:無党派さん
10/03/09 23:37:35 Op/Ko2Dg
地方在住だからストリーミング切れて聞けないけど、今大学生の反対派の人が話をしてたよ

731:無党派さん
10/03/09 23:38:14 hb8yUCZ0
ラジヲになんか
気持ち悪い喋り方をする女がいるなw

732:無党派さん
10/03/09 23:38:55 WMInt45j
電話、前半賛成の二人で次に反対意見だったんだが
ちょうどいいところで切れちゃったな

733:無党派さん
10/03/09 23:39:36 Op/Ko2Dg
院生「17歳同士で実際に性交している。世の中に現実にあることを表現してならないと言う規制は重すぎる」
院生「チャイルドポルノを見て犯罪に走るのもいるかもしれないが、逆に性欲を処理して抑止効果もある」
院生「拡大して今度は暴力表現や犯罪行為の描写禁止にもなる。規制のあり方として厳しすぎる」
女アナ「制止するためにできることは?」
藤本氏「都議会議員さんに問題を訴える。この問題は新聞記者も知らない。議員のところに誰も来ないから、誰も反対じゃないと思っている。こんなに拙速に決めてもらっては困ると訴える」
院生「メールやTwitter上とかで議員さんにおかしいと言うことは可能」
アナ「規制派にはキリスト教系の団体が多い。キリスト教の価値観で見れば日本は遅れていると考えられており、議員がそれを払拭したい背景がある」
藤本氏「世界的な会合には、日本の漫画のほとんどがチャイルドポルノだというでたらめな報告がされている」
藤本氏「日本の児童の性犯罪被害は非常に低い。徹底的に取り締まっているアメリカの方がはるかに性犯罪率が高い。」

734:無党派さん
10/03/09 23:42:21 Op/Ko2Dg
今、アクセスに出てるネトウヨ
URLリンク(twitter.com)

735:無党派さん
10/03/09 23:42:44 hb8yUCZ0
表現者に罪が無いというか
単に飯食うためだっつーのw

736:無党派さん
10/03/09 23:44:50 WMInt45j
反対者の大学院生?実況スレのながれみてると後半から倫理が破綻したみたいだな。

737:無党派さん
10/03/09 23:45:16 8Y82ajT3
以前MIXIニュースで見た記事だけど
エロゲの会社は海賊版でヒーヒーいってる状態なのでとても表現の自由に関して発言する余裕なんてないんだってさ・・・

738:無党派さん
10/03/09 23:48:42 +LYFg//i
不甲斐ない・・・

739:無党派さん
10/03/09 23:51:24 81t4OUKe
>>737
「着メロ」商標権2550万円 都の公売で落札
URLリンク(www.asahi.com)

200万の着メロ商標権にぽんと2500万出せるけどな。

740:無党派さん
10/03/09 23:54:56 0kQhXXch
>>737
警察様や東京都に払う金はあるのになw

741:無党派さん
10/03/10 00:08:56 nRo1HGxQ
何か、2ちゃんねるで

「マスコミは今回の条例改正案を知ってて、内密に物事を進めさせる為にわざと報道しなかった説」が有力視されていたけど
真相は藤本さん曰く「マスコミもガチで知らなかった」らしいな。

しかし今回のラジオに登場した賛成派のリスナーが、よくわからない事を言っている
所謂変な人ばっかりだったな。

あと反対派(女)vs賛成派(男)というのはイメージ的に性別逆の印象が強いだけに、不思議な構図だったな。

742:無党派さん
10/03/10 00:11:58 Z/1G7U4h
>>741
だって同人誌描いてるのも読んでるのも女の方が多い。
イベントも女向けの方が多い。

つまり、規制反対派は根本から勘違い。

743:無党派さん
10/03/10 00:13:52 xIODO780
>>741
女で警察国家や国家主義の優位性を語る奴は少ないだろ?

744:無党派さん
10/03/10 00:15:18 npUUlW6H
>>741
Twitterだと「知らなかった」じゃなくて「冗談だと思ってた」って流れてたな
まあ、誰が見ても冗談だと思うよな

745:無党派さん
10/03/10 00:15:43 Z/1G7U4h
>>742
×規制反対派
○規制賛成派

非実在青少年の児童ポルノ(登場人物が18歳未満)を読んでるのは、
圧倒的に女だと思うんだけどな

746:無党派さん
10/03/10 00:18:16 iveD/BZu
今時、女はエロ嫌いだというのは
偏見だとおもうね。

747:無党派さん
10/03/10 00:19:39 PMOWJMha
エロ好きな女もいるけど、嫌いな女もいるといったところか・・?

748:無党派さん
10/03/10 00:20:41 fY/lsYrM
でもこういうもんなんじゃないの?
ブルマが消えてハーパンになったとか。
ギルガメや年末の野球拳がTVから消えたようなもんだと思うけど。
エロそのものに関しては別にどうでもいいわけで、
怖いのはいつでも誰でもしょっ引ける理由付けが公的に確立される点でしょう。
この部分だけは断固討論した方がいいと思うような。

749:無党派さん
10/03/10 00:20:42 XrQhe8vZ
>>747
そんなのは男でも同じ。

750:無党派さん
10/03/10 00:21:14 iveD/BZu
URLリンク(tbs954.jp)
このバトルトークいつが締め切りかな
保存しておこうと思って。

751:無党派さん
10/03/10 00:21:34 XrQhe8vZ
420 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2010/03/10(水) 00:17:50 ID:CDAx3ovk0
>>404
>「レイプ漫画を描いて表現の自由を唱えるのは、レイプしておいて女も喜んでいたと称するのと同じ正当化」

この理屈だと

犯罪描写を書いた作家=犯罪者

になってしまう。
キチガイだね。

752:無党派さん
10/03/10 00:23:56 Z/1G7U4h
>>746
少なくとも非現実青少年に限ればそうだよな。
腐女子の主食はジャンプだぞ、昔から。登場人物は、ほとんど未成年。
同人イベントも圧倒的に腐女子向けが多い。
っーか、腐女子に限定しなくとも、エロゲ原画家とか女でフツーにいるし・・・

賛成派の脳内イメージでは『男』となってるんだろうけど。

753:無党派さん
10/03/10 00:24:22 LaWmOavG
レオタードは消えないよな?w

754:無党派さん
10/03/10 00:25:23 iveD/BZu
>>752
規制派の中には
男は加害者、女は被害者という
偏見が多かれ少なかれあるよね。

無知は罪だ

755:無党派さん
10/03/10 00:26:33 LaWmOavG
>>742
女というより、カマが多いw

756:無党派さん
10/03/10 00:27:30 5PPB0l32
>しかし今回のラジオに登場した賛成派のリスナーが、
>よくわからない事を言っている
>所謂変な人ばっかりだったな。

アクセスは、この前も外国人地方参政権の事
取り上げてたけど、賛成派は、フィリピンの嫁を
持ってるタクシードライバーや、あとは在日の教授ばっか
だったしな。


757:無党派さん
10/03/10 00:31:21 npUUlW6H
>>752
規制派の脳内だと「生物学上は女だが、女として認めない」だからな

758:無党派さん
10/03/10 00:31:22 Z/1G7U4h
コレ読んで見て思ったんだが、賛成派の脳は中世で止まってる。
人間の良い心と悪い心を完全分離出来るわけないじゃない。
あと、偏見&無知&想像力なさすぎる。

■エロゲ販売規制問題まとめwiki - 院内集会に参加してみた -
URLリンク(www28.atwiki.jp)

759:無党派さん
10/03/10 00:32:25 izefw0TP
>>757
>>755みたいな人だよね

760:無党派さん
10/03/10 00:33:29 fY/lsYrM
まぁ、嫌煙とかのやり口と同じだろうな。
明確な論旨も並べないで一方的なイメージを植えつけて押し切る。
今回はキモ男、変態ってのが錦の御旗なわけだ。

761:無党派さん
10/03/10 00:35:55 Z/1G7U4h
>>759
認める認めないの話じゃないんじゃね?

事実は、女>男 ってだけで。

竹下総理の孫も非実在児童ポルノ(18歳未満的な意味で)描いてるし、
今日、さんまのTV出てたよ

762:無党派さん
10/03/10 00:36:28 nRo1HGxQ
>>746
やはり野田、森山、高市、小宮山、円、アグネス、目薬女、松・・・。

規制推進派の女達は変にキャラクターの強い人が多いから
「感情論で規制を訴える女」というイメージが規制派全体に付いちゃったんだろうね。
俺も未だに都議員サイトとかに載っている、女性議員(特に年配の)の写真を見ると、「コイツは規制派なんじゃないか」って先入観が先に出てきてしまうし・・・。

男性側だとキャラの強い規制派と言ったら、エスパー葉梨さんぐらいしか思い浮かんでこない。
実際には男性側の規制派にだって、表現規制論に対して所謂危ない思想を持った表現規制推進派が大勢いた訳だが・・・。
(石原、前田、後藤、舛添、谷垣・・・)

763:無党派さん
10/03/10 00:37:37 LaWmOavG
これが規制されるとやだなw
スレリンク(newsplus板)

764:無党派さん
10/03/10 00:37:50 iveD/BZu
>>760
規制派はそのステロタイプで攻めてくる
毎回毎回そう

765:無党派さん
10/03/10 00:38:30 AIqEHngU
>>741
反対派(女)vs賛成派(男)、って構図は、一見無いようで実は多いんだよな。
女性の人権向上を目指して活動してる福島みずほさんが規制に反対してる件とかね。
むろん、「反対派(男)vs賛成派(女)」という構図と比べれば少ないだろうけど。

その賛成派(男)はバカだから分からなかったんだろうけど
女性からBL本を取り上げることのどこが、女性の人権を大切にしていると言えるのか。
明らかに女性の権利を弾圧してるだろ。

766:無党派さん
10/03/10 00:40:31 LaWmOavG
これが、あぶないらしい
URLリンク(www.asyura2.com)

767:無党派さん
10/03/10 00:41:31 fY/lsYrM
女性からBL本を取り上げたらガチでデモ行進が起こりそうだ。

768:無党派さん
10/03/10 00:42:59 LaWmOavG
>>767
そんな恥ずかしい事できません><

769:無党派さん
10/03/10 00:43:28 lYmkYGtn
能天気な業界スレにも一発渇を入れてやっておくんなまし

スレリンク(iga板)l50

770:無党派さん
10/03/10 00:44:42 npUUlW6H
>>767
あんまり活動的じゃないからなぁ
脱オタして終わりそうなのが多そう

771:無党派さん
10/03/10 00:46:24 y9wwaDy7
携帯のエロ(というかエッチ)漫画は、女性のほうが読者が多い。
今までだと漫画を買うのが恥ずかしかったが、携帯だとこっそり買えるからだ。
つまり、いわゆる男性向けエロは女性にも充分需要があるってこと。

というか、エロゲ原画やエロ漫画家に女性が多いというのに
未だに妙な偏見を持ってる人が多いんだな


772:無党派さん
10/03/10 00:46:48 AIqEHngU
でも、BL本を隔離した図書館にはちゃんと抗議してたな。

773:無党派さん
10/03/10 00:47:58 fY/lsYrM
>>770
なんだそんなものなのか。
なんとなくエーーーーーックスみたいな集団想像してたのに。

774:無党派さん
10/03/10 00:49:50 Z/1G7U4h
非実在青少年のエロであれば、かなり圧倒な数で女だけど、
ほとんど女性にBLも対象だと伝わってないしな

分母がデカイ分、ぬるいヲタが多いし、
現実を生きているから(何事もなる様にしかならない)、
上から目線でお前もBL読みたかったら、
反対しろって言っても、反対はしないとオモ


表現の自由の規制じゃなくて、特殊なロリ漫画だけの規制だと思ってる人は多そう

775:無党派さん
10/03/10 00:51:13 izefw0TP
>>774
さっきのラジオの意見でも
BLが好きだから関係ないみたいな事書いてた人いたわ

776:無党派さん
10/03/10 00:52:48 iveD/BZu
自分は関係ないから賛成する人の脳内ってどうなってるんだろ
公共性のかけらもないじゃん

777:無党派さん
10/03/10 00:53:31 a6XcQ7XH
>>772
そういう話を聞くとポテンシャル自体はあるんだろうな。
創作物を造ったり見たりするんだから当然のことだろうけど。
それによく言われる女性のコミュニケーション能力も
もしかすると結束力に繋がるかもしれない。(もちろん男の勝手すぎる憶測と楽観だ)

そのポテンシャルが自分たちを守るため『だけ』に使われてしまったら
おそらく今の男のオタクのように『俺に好きなものだけ残れぱおk』
と似た人たちが増えることになるので自分としてはそこは心配。

778:無党派さん
10/03/10 00:54:52 AIqEHngU
>>776
そういう人間はわりと多いよな。悲しいことに。

クジラ、クロマグロ、タバコ、酒、エトセトラ―
どんな規制でも、「自分は関係ないから賛成」っていう愚者は居る。

779:無党派さん
10/03/10 00:58:26 y9wwaDy7
>>775
男にだって山のようにいるじゃん
「ロリは興味ねーから」とか「エロ漫画に興味ねーから」とか「萌えに興味ねーから」とか言ってる連中が

780:無党派さん
10/03/10 01:01:17 tY7Gr9qn
KENJIさんのblogより

民主党は廃案ではなく、民主党案に沿った案に妥協しようとしています
URLリンク(kenjikakera.asablo.jp)

ちなみに、共産党はガチで改正案に反対らしい。

781:無党派さん
10/03/10 01:01:40 LaWmOavG
>>771
そういう子はキライじゃないんだけど。。。

正直、幸せ薄そうな子が多いんだよねぇ。。。
実際、家とか遊びに行くと、何となく寂れた雰囲気。
そんで、結局、疎遠になっちゃう。

どこか、寂しげで屈折してる感じの子が多かった。
エロってそういうとこから生まれてくるモンなのかね?

782:無党派さん
10/03/10 01:02:46 npUUlW6H
>>780
若手も説得諦めて妥協に回るのかね?

783:無党派さん
10/03/10 01:02:55 iveD/BZu
>>778
悲しいよなホント
結局めぐりめぐって自分に来るよね

>>780
共産は今までも青少年条例は反対だよね
頼もしい限りだ。

784:無党派さん
10/03/10 01:03:54 /hUp0+rY
>>771
いとうのいぢもエロゲ原画やってるしな

785:無党派さん
10/03/10 01:06:27 AIqEHngU
児童ポルノ法の民主党案は知ってるけど、都条例の民主党案は発表されてるのだろうか。
児童ポルノ法のときの「3年ごとの見直し廃止」、みたいな俺たちに有利なことも盛り込んでくれると嬉しいんだが。

786:無党派さん
10/03/10 01:06:27 LaWmOavG
>>784
ごめん、
詳しくないから、わかんないw

ただ、昔、友達がやってたから、
どうしてるかなと思って。。。

787:無党派さん
10/03/10 01:06:52 Z/1G7U4h
>>781
一度即売会覗けよ
今月も春コミなるものが有明であるぜ。
っーか、竹下総理の孫の腐女子漫画家が今日さんまのTV出てたから、
どっかでキャプ探せよ

788:無党派さん
10/03/10 01:08:16 LaWmOavG
>>784
あ、ごめん、
私にかと、勘違いしたw

789:無党派さん
10/03/10 01:09:23 npUUlW6H
>>785
発表されてないし、石原党だった人間の発案の時点でお察し

790:無党派さん
10/03/10 01:13:33 LaWmOavG
>>787
あの子もなんか、変だよぉw
まぁ、あくまで主観だから、気にしないで。

791:無党派さん
10/03/10 01:13:35 s95h7rAB
>>780

162の集会の報告の中に、
>>民主党内は意見が半々で「答申からここまで後退させたんだから、原案でいいじゃないか」派と、
>>「断固潰すか民主主導の修正案にすべき」派が対立している。
と書いてあるから、修正派が多数を占めてきたということは一歩前進かな。マスコミがこれから騒げば、
廃案派が多数になるかもしれない。ま、そのときはテレビ・新聞も大騒ぎしていると思うので、石原の
政治生命はそこで終わるだろうね。


792:無党派さん
10/03/10 01:16:02 5PPB0l32
>>780

児童ポルノ規制賛成の共産が条例反対してるなんて
信じられないなw
外国人地方参政権は賛成(被選挙権含む)なのに
人権擁護法案は反対…
よく分からない政党だ…

793:無党派さん
10/03/10 01:18:41 xAc5JU3P
>>43が条例改正案なんでしょ?
民主案って何?

794:無党派さん
10/03/10 01:18:42 s95h7rAB
>>792
共産は昔から青少年育成条例改定には反対しているよ。
特に表現規制には反対。

795:無党派さん
10/03/10 01:20:54 s95h7rAB
>>793
民主案の内容は不明。
若手議員が作成していたものの年寄議員の反対で表に出せなかった案があるんじゃないの?

796:無党派さん
10/03/10 01:21:36 AIqEHngU
共産党はしんぶん赤旗で、児童ポルノの単純所持規制をすべき、って言ってたけど、
途中から、規制推進派の鳩山弟をフルボッコにするようになったんだよな。
規制派への説得は決して無駄じゃない、という好例だと思う。

797:無党派さん
10/03/10 01:21:50 y9wwaDy7
>>792
共産党が党として児ポ法改悪に賛成したことは一回もない。
ちなみに社民党もだ。意外かもしれんがw

798:無党派さん
10/03/10 01:22:00 5PPB0l32
民主が58議席で共産が7議席だったよな。
なんとか否決出来るな。
民主の対案がどうなのか知りたい。
ぽっぽ、小沢みたいな変な奴が条例に携わってない事を祈るw


799:無党派さん
10/03/10 01:24:28 Z/1G7U4h
>>790
全ての事に精通している必要はないが、
わからないのに偏見で物を言うのは良くないよ。

非実在青少年の児童ポルノを読んでる描いてるのは、
圧倒的に、『女(BL)>男』と言うのも含め、
事実を知る努力はしないとアカンがな

で、実際どんな雰囲気、どんな人が来ていのかは、
実際に足を運べばよろしい。

春コミで検索すれば引っ掛かかるから。

800:無党派さん
10/03/10 01:25:06 s95h7rAB
>>798
民主53・共産8、都議会過半数は64なので、生活者ネット3も否決にまわる必要がある

801:無党派さん
10/03/10 01:27:28 5PPB0l32
>>796

共産、反対派になったのか。
初めて知った。
あと参政権も反対派になれば
いいのだが…
去年から児ポ関連のスレ
覗いてなかったからな…。
参政権反対で気にも留めてなかった。
今日初めて条例の事知ったよ。


802:無党派さん
10/03/10 01:28:17 s95h7rAB
おそらく、民主内は廃案派・修正派・原案派の3派に分かれていて、ここ2~3日の
反対派からのメール・手紙攻勢で、原案派の老人たちが修正派に変わって来ているのでは
ないか?

803:無党派さん
10/03/10 01:32:06 LaWmOavG
>>799
ええ、知ってて言ってますよ。
友達がやってるから。個人的にも実は関わってるw
ただ、それに対し、どういう感覚を持つかは個人の自由ですよね?

804:無党派さん
10/03/10 01:32:56 5PPB0l32
>>800

今、ぐぐったけど53議席だね。
法務委員会の討論まで1週間
議会採決まで3週間か…

民主応援する時ってこの法案の時しか
無いなw

805:無党派さん
10/03/10 01:34:21 XrQhe8vZ
>>802
即廃案が無理なら、下手に妥協せずに次の定例会に延期してほしいな。
そうなれば巻き込める相手を増やせるし。

806:無党派さん
10/03/10 01:38:11 a6XcQ7XH
>>803
感覚を持つのはもちろん自由だし、人の勝手。
しかし少なくとも他人が読んだり聞いけばどう思うのか、と考える必要はある。

807:無党派さん
10/03/10 01:39:34 s95h7rAB
>>805
民主党石原派の老人たちの間でも「原案のまま通すのは無理」と判断されて、
それなら修正して通そうと戦術を変えたのかもしれない。
廃案または継続審議に持ち込むには、大マスコミを巻き込むことが必要だと思う。

808:無党派さん
10/03/10 01:41:02 Z/1G7U4h
>>803
個人的な感情と客観的事実は違うけれど、
それらを混同して同列に扱って発言するのは、確かに自由、
それが表現の自由と言うもの。

そして、個人的な主観、不透明なサジ加減で、
表現の自由を規制しようと言うのが、この法案。

非実在青年って正気か・・・

809:無党派さん
10/03/10 01:41:15 y9wwaDy7
>>802
kenji氏のブログより
URLリンク(kenjikakera.asablo.jp)
これによると、だいたいそんな認識で正しそう。
あとひと押しを加え、廃案に持っていくように動かさなくてはいけない。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch