10/02/06 03:29:49 zqTgSHAt
ああ、そういや、児ポ以外で総規制は構わないんだったか
スマン
339:無党派さん
10/02/06 03:31:16 zqTgSHAt
×児ポ
○児ポ法
340:無党派さん
10/02/06 03:37:19 WvbzNG6E
官僚と親米右翼どもの売国行為は許しがたい。
小沢を潰すためなら郵貯預金を差し出すのも躊躇しないとは…。
URLリンク(www.tomabechi.jp)
ゆうちょ銀行の預金資金で米国債を買うというのは、
小泉政権時代に行われた郵政民営化の最大の目的であったが、
これが実現するとなると、郵政民営化関連法案をどう見直そうと、
小泉・ブッシュ時代の郵政民営化に仕掛けられた時限爆弾
「郵貯預金の米国行き」が確定することになる。
田中角栄時代から米国中枢部に目をつけられていた小沢幹事長の不起訴が、
検察があれだけ動きながらも唐突に確定したことと、
同時に郵貯資金の米国行きが決まったことは、関係ないと思えと言われても難しい。
というより、元々どう考えても立件不能な案件で小沢幹事長と民主党を
大メディアを総動員して追い詰めてきたこと自体が、これを狙っていたとしか私には見えない。
亀井大臣にしても本心で言いたくて言っていることではないだろう。
341:無党派さん
10/02/06 03:38:14 PHMt/ns2
もちろん向こうのスレで児ポ法(実質人権擁護法案)の啓蒙をしてきてくれたんですよね?
342:無党派さん
10/02/06 03:47:48 55oP+kwV
>>336
>癪だけど平沼グループや、安倍さん、麻生さん、平沢さん、山谷さん、中曽根さんら
百歩譲っても平沢級まで許してやったとしても、あれだけやらかしてくれた山谷はないだろ。
343:無党派さん
10/02/06 04:10:01 aQDaO4Bc
>>342
まぁ確かに山谷さんは流石に無いわな。
でも人権擁護法に関して、他の反対派・自民議員は支援してあげてもいいんじゃない?
特に安倍さんと麻生さんは野党でも、元総理大臣なだけに発言力は相当なものでしょうに。
344:無党派さん
10/02/06 04:25:23 UWKLWNUj
>>343
安部はないなぁ。
あいつ統一と繋がってるというし。
寧ろこのスレ的には自民及び公明だけはありえん。
後、人権擁護法案については本当これ以上は当該スレで
やってくれたらありがたい。
過去に何度もこの話題で荒れてるので。
345:無党派さん
10/02/06 04:35:49 aQDaO4Bc
>>344
統一教会だったら
現総理大臣の鳩山由紀夫さんも深い繋がりを持っているんですけどね。
でも何故か、このスレでその話題を出すと全力的にスルーをされる。
このスレで鳩山さんと統一教会との繋がりに関しての話題を出すのはタブーなんですか?
346:無党派さん
10/02/06 04:45:28 /pGTsRpX
まず、大事なのは、個々の議員よりも、党としての方針が第一。
たとえば、国籍法改正案の問題で、自民党なんかで、
「俺は反対ですよ~」とアリバイ的に反対している議員がいて、
反対派から絶大なる支持を受けていたが、結局、たいしたことはできず、
採決の際は、棄権しただけ。反対派から持ち上げられていた丸山参院議員は、
結局、採決のときは賛成した。こんなもんですよ。
結局、個々の議員より、党の方針が重要。その次が、議員。
この点、民主党が自民党より明らかに慎重派で、かつ、単純所持規制逮捕には反対している点が重要。
社民は党首自ら反対でさらに反対の方針が明確。
347:無党派さん
10/02/06 04:52:18 /pGTsRpX
このスレの趣旨では、あきらかに
社民党>民主党>>>>>>>>∞>>>>>>>>>>>自民党・公明党
国民新党は不明。
みんなの党も、柿沢が規制推進派らしい以外、よくわからない党だ。
共産党は反対なんだろうが、万年弱小野党だから、政治的影響力ゼロ。
よって、以上、3党については、判断留保。
他の問題は別スレでどうぞ。
348:無党派さん
10/02/06 05:12:48 aQDaO4Bc
>>346
だからこそ人権擁護法に関しちゃ、元総理クラスが2人も反対意見を出している自民党か
党首自らが大反対している国民新党、平沼グループに任せるしかないと言う訳ですね。
>>346の言うとおり、民主党で党議拘束をかけられちゃ、民主の反対派は反対意見を言えなくなってしまう可能性が高いからな。
349:無党派さん
10/02/06 05:13:18 UWKLWNUj
>>345
あんたが話の流れで安部の名前出したから答えただけだし、
鳩山の名前出してなかったからそこまで言及しなかっただけ。
スルーも何も今まで鳩山とかネタさえ振られてなかった訳だが?w
いきなりタブーとかスルーされたとか言われても意味不明なんだけど。
後、本当にこのスレをずっと前からみてりゃわかるだろうが、
このスレ民主議員にも規制推進議員が数多くいるのも認識している人が
結構多いし、その上で自民や公明を危険視している事をお忘れなく。
スレの総意としては社民等政党として反対している所を
支持している節の方が強いわけで。
っと反応してしまってすまん、寝る。
350:無党派さん
10/02/06 08:32:20 gY6CBDW4
社民終了のお知らせ。
民主党:田村氏入党へ 参院でも過半数 社民との連立に影響
URLリンク(mainichi.jp)
351:無党派さん
10/02/06 08:38:00 vg3mbYNy
>>350
マジで小沢は人権法案と単純所持禁止案を成立させようとしているな。
352:無党派さん
10/02/06 09:13:46 Z9Hobweo
過疎
353:無党派さん
10/02/06 09:29:01 WvbzNG6E
情報操作
URLリンク(ja.wikipedia.org)
匿名の権威:「消息(信頼すべき)筋によれば…」等のフレーズで始まり、記事の内容に権威を与えることを目的とする。この「筋」の名前は決して明かされることは無い。
フィードバック:予め特定の結論が得られるような質問を作成しておき、一般の視聴者の回答を受けて、視聴者全体の意見に偽装する。テレビの電話投票やネット投票等。
側面迂回:主題とは無関係な記事の正確性を期して、記事全体の信憑性を高める。真実に紛れれば嘘の信憑性は高まる。
心理的ショック:感情共鳴のピークを利用する。生々しい戦災や事件現場の映像が利用される。
予告打撃:世論の否定的反応を引き起こす政策を採る際、情報を事前にリークし、決定採択時までに世論の関心を低下させる。
毒入りサンドウィッチ:序文と結論に否定的報道をおいて、肯定的な報道を挟み込み、肯定的な報道の意義を低下させる。逆の手法(肯定的報道で否定的報道を挟み込む)は、砂糖入りサンドウィッチと呼ばれる。
354:無党派さん
10/02/06 09:57:12 LJk4FW91
比例区は社民党にします
355:無党派さん
10/02/06 10:56:02 dguuFYX9
>>351
>単純所持禁止案
また、自民信者のネット右翼のガセかよw
356:拡散用 (このスレ的には超既出の話だけど、知らない人向けに)
10/02/06 12:45:04 viNDitdZ
/' ! ━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、 ┃ ━━━━
ァ /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 ) ┃ ┃┃┃
' Y ー==j 〈,,二,゙ ! ) 。 ┛
ゝ. {、 - ,. ヾ "^ } } ゚ 。
) ,. ‘-,,' ≦ 三
ゞ, ∧ヾ ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚ コミック規制議連座長の麻生太郎に続いて
'=-/ ヽ゚ 。≧ 三 ==-
/ |ヽ \-ァ, ≧=- 。 今度は谷垣はユニセフ議連会長かよ!
! \ イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
| >≦`Vヾ ヾ ≧
〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 ・
自民党の谷垣新総裁はコミックやアニメ規制派
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
谷垣禎一 1945年生まれ(略)ユニセフ議員連盟会長。
「より深刻なのはコミックの過激な描写」 「性犯罪はコミックに刺激された部分がある」
357:無党派さん
10/02/06 13:58:09 +f2pO0hU
>>304
>これまでと同様の流通がされないため、事実上の発禁状態になりかねないこと、
というか、本来は18禁の本を一般書籍と同様に流通させるのがおかしいんだけどw
少なくともコンビニとかに置くのはどうかと思う。
アメリカでは許可店でのみ販売できるのは知ってるよね?
だからこそ裁判でも勝てたんだが、それはスルーか?
358:無党派さん
10/02/06 14:05:31 KatxBhQ+
アメリカはアメリカ
よそはよそだろ