10/01/27 02:55:03 V5HAw9DC
関連情報はこちら
●山本一太「シンプル・メッセージ」 (公式サイト) URLリンク(www.ichita.com)
●山本一太のブログ (公式ブログ) URLリンク(ichita.blog.so-net.ne.jp)
●wikipedia URLリンク(ja.wikipedia.org)
●NO.1774 「チャレンジャーに捧げる詩(うた)」 2006年3月31日 パート3
URLリンク(www.ichita.com)
3:無党派さん
10/01/27 02:55:47 V5HAw9DC
山本一太とは?
●自民王国群馬の参議院議員(当選3回)
●世襲の2世議員(でも世襲には激しく反対)
●自称「外交問題のエキスパート」(でもイラクの場所を知らなかった。しかもカンニング疑惑も)
●中曽根弘文や尾辻秀久、舛添要一ら参院議員が当選2~3回で大臣ポストに就いているにもかかわらず、
未だに大臣になる気配ゼロ。
●内閣要職は外務政務次官と外務副大臣を歴任。
●党要職は参議院政策審議会長を歴任。
総裁選での行動
●過去の総裁選では小泉純一郎・安倍晋三・福田康夫・小池百合子を支持する。
●小泉が最初に出馬したときは推薦人集めに奔走した。だがこのときの小泉は落選した。
後に小泉が総裁選を征し総理総裁になったが、一太は重要ポストに就くことはなかった。
●安倍が出馬した時は「チャレンジャーに捧げる詩(うた)」を作り安倍を支持した。
その後、安倍は総理総裁になったが、またも一太は重要ポストに就くことはなかった。
●安倍・福田と言った政治信条が異なる政治家でも自らの信条を考えずに地元票を優先して支持する。
●売名行為に近い総裁選出馬を決意!このとき外務副大臣を辞任した。
しかし、推薦人として集まったのは6人で出馬できず。その後はやたらとこの6人を讃える。
●棚橋泰文との一本化を試みたがどちらも譲らずに失敗に終わる。
棚橋には3人しか集まらず、仮に一本化した場合でも規定の推薦人20人を超えなかった。
ブログの内容・出来事
●ブログ投稿量は、政治家の中で断トツ!アクセス数アップに執念を燃やす51歳。
●平沼赳夫に恫喝され名前を伏せてそのことをブログに書くが、すぐにバレてしまう。
●棚橋との一本化で仲違いしたときも名前を伏せて罵る。新聞に記事が載る。
●支持しない政治家ははじめに「チャーミング」とか持ち上げ、後は悪い点ばかり述べる。
●嫌いな政治家の性格や行動を挙げるが自分にも符合していることが多々ある。本人は気づいてない。
●誤字・脱字・計算間違いを度々するが訂正内容を記さずにこっそり変える。
●外務副大臣を務め、相当嬉しかったのか在職中は異様に大興奮し、ブログを更新しまくる。
●外務副大臣室でブログを更新していることを明かす。公務・政務・個人の区別がない。
4:無党派さん
10/01/27 05:34:31 lUy1RFM8
気がついたら窓際族で後輩にも相手にされず(笑・憐
5:sage
10/01/27 08:20:16 MhbbrJWf
会議中は会議に集中しようぜ…。
会議中も頻繁にツイッター更新ってありえない。
6:無党派魂 ◆KhZ5sqWpJ2
10/01/27 09:11:25 reWYyFWl
誰が看板多く立てているか、提示板は?全部の提示板で、情報をポスター
も勿論もとむ(^_-)-☆
7:無党派さん
10/01/27 09:33:32 xW3jG+Q+
今朝のとくだねにでた(ニッコリ)テレビ見てどれどれと山本のブログ
見た人内容がくだらなすぎて(がっかり)すること多いだろう。
8:無党派さん
10/01/27 09:43:15 kwKjDrZV
いちおつ。
>iPhoneからの初めてのつぶやき!
なんつうか、アッタマ悪い感じだなあ
9:無党派さん
10/01/27 18:26:44 hn9b36Ui
>>4
本当に可哀想な人だ。
ブログやめて立ち直れ。
10:無党派さん
10/01/27 19:50:35 YR6EpRLa
そんなこといってここに書き込んでいるみんなは
ホントは「一太」が好きなんだよね。
「一太」が国会議員じゃなくなったからかえなくて淋しくなるよね。
世の中一筋縄ではないな
11:無党派さん
10/01/27 20:36:45 nStBZ1Zy
52歳にしちゃ一太は貫禄がなさすぎるw
何か見た目が軽い。
同じ自民党の参院議員なら、昨日の参院予算委で鳩山の違法子供手当てを追及した西田昌司のほうが貫禄があるよ。
西田は51なのにw
12:無党派さん
10/01/27 20:44:33 hn9b36Ui
要するに、見せびらかし。過去の武勇伝を語る勇ましいおっさんはよくいる。
この人は現在進行形でブログでそれをやってひけらかしている。
そこがムカつく。ひけらかしと情報公開は違うのでないか?
13:無党派さん
10/01/27 21:26:59 hn9b36Ui
この人のブログは世の中の人たちに向かって、「人のしないことをしているんだよ、すごいでしょう」これに尽きる。
でも客観的に見て、内容は「低水準」。絵にならない。みっともないそのまんまをさらしてるだけなんだから。
読んでると、やはり書き手に心がこもってないんでしょうね。言い訳というかごまかしに終始してるし。
絵日記みたいなもん。写真で見たほうがマシ。
14:無党派さん
10/01/27 21:32:12 hn9b36Ui
個人的には、メルマガ形式にして送ってる議員とか律儀でいいんだけどね。
文章ばっかりだと飽きちゃって。写真や動画送って来た方がマシ。
まあこいつのブログの場合、画面全体からとりあえず興奮してる様子が伝わってくるからその点は良し。
メッセージ性が低いからインパクトで勝負するしかないわけ。
15:無党派さん
10/01/27 21:37:08 hn9b36Ui
1万の下らないレポートより、ただ一回の伝説の方を作れ
16:無党派さん
10/01/27 21:50:01 hn9b36Ui
かくいう漏れも人のことはいえないのだがね、人が地獄に堕ちていくのを黙って見ているタチではない。
世の中の下らんおっさんの心の中が見え透いてるから、そういうのとは一線を画したいとは常々思っている。
17:無党派さん
10/01/28 00:01:44 AYmmuXg/
52才でアレなんだから政治家として先はないだろ
受け狙いのくだらない政界の滑った転んだ話を得意げに撒き散らして
アクセス数が増えるのが発信力があるって・・・
仕事が出来ない政治家のどこに発信力があるんだよ
一太こそ無駄な中害だからいい加減引退しなよ
18:無党派さん
10/01/28 01:55:45 7D143ght
亀だけど、1乙です
19:無党派さん
10/01/28 02:22:06 3wybb/uX
与党の時は現場の空気を教えてくれるレポーターとしての価値がそれなりにあったんだけどな
20:無党派さん
10/01/28 10:10:37 7h8QvEx3
一太先生の質問はじまりましたよ
21:無党派さん
10/01/28 14:25:07 vhHUl7T/
こいつの質問はネチネチでしつこい
性悪が滲み出てるわ
22:無党派さん
10/01/28 16:41:33 VUfIm7a+
一太君、周囲の顔色伺いながらの発言は格好悪いよ。
23:無党派さん
10/01/28 17:05:41 ppMgU4Id
【政治】自民・世耕氏「鳩山幸さんはジュエリー・ベスト・ドレッサー賞を辞退すべきだ」→鳩山首相「妻と私は別。宝石類は寄付した」
1 :出世ウホφ ★:2010/01/28(木) 17:00:43 ID:???0
自民党の世耕弘成氏は28日の参院予算委員会で、鳩山由紀夫首相夫人の幸さんが27日に
日本ジュエリー・ベスト・ドレッサー賞の女性部門特別賞を受賞し、宝石類が贈られたことを取り上げ、
「大不況で国民が苦しみ、首相自身に(偽装献金)疑惑がある中で、
国民の感情を考えたら辞退すべきだったのではないか」とただした。
これに対し、首相は「私と妻とは全く別個の存在。私の意思ではないが、
本人の意思で(表彰式に)出させてもらうという話はあった」と説明。
さらに、宝石類については「ユニセフ(国連児童基金)を通じてハイチの
地震(被害者のため)に寄付した」と問題はないとの認識を強調した。(2010/01/28-14:34)
URLリンク(www.jiji.com)
山本のお友達もアホの子だねw
24:無党派さん
10/01/28 21:33:19 UJZz3MId
漏れも施工だの一太だの、こういう議員を見るにつけ、真面目に生きている人は、凡人で終わるのではないかと思えてくる。
この手の若手はブログだのテレビだのみんなふざけたやつらじゃないか。最近はそういうの化けの皮がはがれてきたからな。
漏れら学も肩書きもない凡人ほど真面目に生きているからな。羽目をはずしてみるのが処世術のコツのように思えてくる。
選挙のときだけ真面目なフリして、実は漏れら庶民を欺いて、油断させているのじゃなかろうかと。
25:ラサ ◆rFLHASaFso
10/01/28 22:03:17 +cwxkYis
こいつ、TVに出てるおかげで当選できてるんじゃないの?
26:無党派さん
10/01/28 22:20:13 NgBtu5FS
国を良くしたいとかってより、自分が美味い汁を吸いたいがために
他人の足を引っ張るぞって汚い性根が見え見えの答弁だったね。
上げ足を取るしかできない糞以下の議員は辞職すればいいのに。
だってあんな糞みたいな揚げ足取りの質問してるやつの給料が
俺たちが必死に働いた中から払った税金で賄われてるんだぜ?
27:無党派さん
10/01/28 22:24:13 HpybdVnb
この不景気に一番しなきゃいけないことは外国人参政権成立なのか?
地方参政権の仕組みを党が勝手に決めるのが、民主党の地方主権?
そこまでして票が欲しいのか?民主党は選挙対策ばかりだな・・・
【「地方の意見は関係ない」 外国人参政権問題で】
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
【外国人参政権法案立、今国会で政府で必ず提出し必ずあげる】
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
【外国人参政権 首都圏の知事、相次ぎ「反対」】
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
【外国人参政権14県議会で反対決議(政権交代以降)】
URLリンク(www.asahi.com)
28:無党派さん
10/01/28 23:07:10 5RayNAKO
【政治】亀井氏の「うるさい」発言で官房長官が陳謝 しかし本人は大あくび、カチンときた自民・山本氏が強く抗議
1 :かなえφ ★:2010/01/28(木) 23:03:02 ID:???0
参院予算委員会は28日、亀井静香郵政改革・金融相の発言をめぐって紛糾した。
問題となったのは、亀井氏が27日の委員会での答弁中に自民党議員のヤジを「うるさい」と
言い返した発言。野党側が亀井氏の謝罪と発言の議事録からの削除を要求していた。
鳩山由紀夫首相は28日午前に臨時の閣僚懇談会を招集、全閣僚に「不規則発言をしない
ように」と自制を求めた。予定より1時間遅れで始まった予算委の冒頭に、平野博文官房長官が
「閣僚の不穏当な不規則発言に、大変な迷惑をおかけした。以後、十分に注意をする」と陳謝し、
議事録からの削除も決まった。
ところが、亀井氏は陳謝する平野氏の後ろでニヤリと笑ったり、その後の質疑の最中に大あくびを
してみたりと、反省の気持ちがあるのかないのか…。
その態度にカチンときた自民党の山本一太氏が「亀井大臣、ひとが質問しているときに大きな声が
聞こえるようなあくびはしないでいただきたい。これはちゃんと記録に残してください」と強く抗議。
ただ、これ以上「あくび」問題は尾を引かずに淡々と質疑は進み、なんとも締まらない補正予算案審議
最終日となった。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
ブログでも素で怒ってるな。山本。(カッコ )なしだし。
29:無党派さん
10/01/28 23:12:04 0ARsTd4F
あれほど息巻いてた、金沢氏の参考人招致はどうなったの?
信憑性に自信無くしたか。
30:無党派さん
10/01/28 23:42:10 l4iHAqtN
>>25
選挙区が群馬だからね。逆風の07年は相手が国新だったっけ?1番に当確がでたと記憶。
こいつも糞だが、亀井の態度・口の悪さも異常。
31:無党派さん
10/01/28 23:51:12 de69pTpi
『類は友を呼ぶ』→ 一太&セコウ www
32:無党派さん
10/01/29 00:02:42 VdsL0fgk
せこー
33:無党派さん
10/01/29 00:42:08 VAD8sX02
参院本会議が終わった。第2次補正予算が可決、成立。
川口頼子氏の10分の「反対討論」は見事だった。
今までに聴いた「反対討論」の中でも、ベストだと思う。
品格と清潔感のある「辛辣で、攻撃的」な言葉たちだった。
野党から野次はあったが、非難囂々の状態にはならなかった。これも人柄、か。
野党から野次はあったが、非難囂々の状態にはならなかった。これも人柄、か。
野党から野次はあったが、非難囂々の状態にはならなかった。これも人柄、か。
野党から野次はあったが、非難囂々の状態にはならなかった。これも人柄、か。
野党から野次はあったが、非難囂々の状態にはならなかった。これも人柄、か。
34:無党派さん
10/01/29 10:03:20 PwvUyHv/
>>28
自分がいかにつまらない質問してるか、教えてもらえてよかったじゃないかw
35:無党派さん
10/01/29 10:47:25 +/ZJ0SSQ
確かに亀井の言動には問題があって、大臣のとるべき態度ではない。
ただその前に、副大臣在職中に、副大臣室で狂ったようにブログ更新した
一太は、己のふるまいを総括すべき。
36:無党派さん
10/01/29 12:59:29 rPZ5P1V0
亀井は流石だな。一太のような小物にはあくびが返事代わりだ。無視されなかっただけ一太はありがたく思え。
37:無党派さん
10/01/29 16:25:25 ZClHWLZ2
亀井の大あくびのおかげで大好きなテレビとかにとりあげられてもらって
内心ラッキーと思ってるんじゃね。アクセス数もあがったみたいだし。
38:無党派さん
10/01/29 16:58:40 xfJG3mEQ
挑発に乗って海千山千の亀に小物ぶりを暴露された一犬。
39:無党派さん
10/01/29 23:56:38 9rR1dFsI
亀のあくびを黙らせるには頭に岡本近藤無をつけてあげるしかないよな。
さぞかし気持ちよい寝心地であろう。
炒った、行った!と叫びながらw
40:無党派さん
10/01/30 03:06:27 bR2r+hmc
実は亀井のあくびのおかげで
ボログのネタが増えた! 露出が増えた!って喜んでいる
だけじゃないか? って思う
41:無党派さん
10/01/30 03:08:22 iYQqVoIg
山本イッタ、若手52才も業界の慣例
42:無党派さん
10/01/30 03:23:03 rKSMS4QR
痛イッター
43:無党派さん
10/01/30 11:26:02 RoPYj8qr
>>26
絶対許せねえよ
群馬県が疑われるよ。
44:無党派さん
10/01/30 15:56:13 P75KAXwh
>>42
どうした?
45:無党派さん
10/01/30 16:00:19 sSSw2IPE
午前中は高山村の挨拶回り。後援会長の自宅に上がり込んで、政治の話をした。
山本一太の熱烈ファン(女性)にも遭遇。短い手紙をもらった。
「一太さん、大好き!小沢幹事長の独裁を許さないで!」と書いてあった。
こんな人がいるなんて(群馬県だけだと思うが)、ちょっぴり感激!
about 2 hours前 from web
マニアがいるものだなw
46:無党派さん
10/01/30 16:49:22 P75KAXwh
今度ホテルで近藤議員と夢を語りに行ってみませんか?って誘ってみれば?
47:無党派さん
10/01/30 22:31:00 h5TNDeu3
一太は
「参院選3回以上の自分は大臣就任資格があるのに、党重鎮の横槍で
うまくいかない。自分より当選回数の少ない奴だって入閣しているのに。
ムカツク!」
ってなことを何回か書いていたが、これって、「当選○回以上=入閣資格」
という、「古い自民党的」な人たちが作り上げてきた慣例を是認している
わけだよな?
また、1~2年生議員の抜擢を引き合いに出して恨みつらみを述べるのは
(一太がスローガンに掲げているはずの)実力主義の否定だよね
48:無党派さん
10/01/30 23:21:21 XrnjUU/Z
一犬の党改革というのは実力主義ではなく、党内年功序列を早めるために
重鎮たちを追い出すという意味。何故なら本当に実力主義なら一犬は
もう国会議員では無いから。
自民党を支えてきたのは地方の人材の厚さ。そして没落の原因は一犬のようなのが
彼らの国会進出の機会を奪ってるという事だから。
49:無党派さん
10/01/31 00:25:27 BLRmzqNI
どっちにしろもう野党だし大臣ポストなんて山本にゃ関係ないよね。
小渕優子なんて大臣になっちゃったし山本的には相当面白くなかっただろうね
。群馬だしw
50:無党派さん
10/01/31 01:15:54 9V1oxvFe
小渕優子の事は何であんなのが大臣になれて俺が・・・と嫉妬と妬み満載の
小物ぶりを発揮して不平不満もらしてたらしいからな。
もともと衆議院に打って出たいのに小渕優子の存在で群馬から出られないのが
不満らしい。だったら選挙に強く実力もあるんだろうから落下傘で他の
選挙区から出ろよって話。
51:無党派さん
10/01/31 01:45:49 0QfVI0B3
もう十年以上国会議員やってるのに、電話で陳情受けるくらいしか仕事ないんだろうからな、
それも最近はますますブログにかかりきり。
なんで大臣にしてもらえないの?小渕は大臣になってえっちな生活を送ってきたというのにw
大臣の気持ちはどう?って教えて欲しいんだろ。
仕方ないよ、それが現実だよって言われておしまい。
→ブログで発狂www
52:無党派さん
10/01/31 11:19:59 /vewb3QO
ブログで現実逃避
一犬は負け犬
53:無党派さん
10/01/31 22:23:57 0QfVI0B3
本人に現実を変えるつもりがないのだから仕方ないでしょう。
54:無党派さん
10/01/31 22:35:06 0QfVI0B3
党のためにテレビで喋れと、そういう扱いで満足なんでしょうから。
せいぜい副大臣止まり。上の人間に哀れな奴って馬鹿にされてる。
プライドも誇りも捨て、喜んで裸踊りしてるんだろ。
55:無党派さん
10/01/31 22:35:23 CBRqWz2z
変革変革をブログで訴えた挙句、自分が変革の対象にされて下克上で
議席と選挙区を奪われる一犬終了のお知らせ。
56:無党派さん
10/01/31 22:37:12 0QfVI0B3
>>55
自民党群馬で何か起きたのか?
57:無党派さん
10/01/31 22:49:57 CBRqWz2z
>>56
いや、ただの予知夢。
58:無党派さん
10/02/01 00:51:12 SSkOEPs9
例の如くブログで怒っているが、今回の怒りの相手は河野太郎のような気がする。
なんであれ、消滅するコップの中での内輪もめだろう。
59:無党派さん
10/02/01 01:31:08 dvX3sX1u
忙しくともブログを更新。良いことも悪いことも、みんなブログで報告。
器用な人だね。俺は忙しいと、全てなおざりにしてしまうからな。
女性を口説くのも、このマメな性格なら上手いんじゃないかな?w
60:無党派さん
10/02/01 01:45:12 dvX3sX1u
ブログの情報にあるような生活の様子、あそこまで細かくは、普通の人でも教えてくれないでしょう。
それを知ることが出来るのは貴重。紅茶をいつ飲んだかまでは不要だが。
知りたくても知ることの出来ないこと、教えたくないことまで公開しているのなら立派。
それは他の議員が必死に隠している類のことだ。
61:無党派さん
10/02/01 08:10:37 maHXQBLs
そうか?俺にはただのネット中毒にしか見えんが。
62:無党派さん
10/02/01 09:18:04 sXjPg2pV
都合の悪いことは書いてないだろ。あとから、こっそり削除もしてるし。
自分が良い子になって他人の悪口を書いてるブログとしか思えんが。
63:無党派さん
10/02/01 13:58:58 2Ewh/gw3
山本一太参院議員に5年間で3千万円を超える政治献金がなされていた事実が明らかになった。
URLリンク(ow.ly)
64:無党派さん
10/02/01 14:30:50 4ZaVYEWN
URLリンク(ow.ly)
迂回献金インチキ一太 釈明してみろよ
65:無党派さん
10/02/01 14:42:12 veiPC24s
>>59
普通の人(普通の政治家)は、本業をしっかりやったうえで、
時間をやりくりしてブログを更新する。
一犬の場合はブログ更新がメインで、その合間に政治家としての
仕事をちょこっとやっている、という形。ブログ更新が本業になっている。
したがって
>忙しくともブログを更新
これは違う。
個人的には、ブログ更新を控えて、その空いた時間に読書するなり
英字新聞に目を通したりするのが国会議員、と思うよ。
66:無党派さん
10/02/01 18:06:30 M/iJoDK4
怒ってるとかいうなら実名出せよ。うっとおしいだけだわ。
これだから小物感バリバリなんだよ。
67:無党派さん
10/02/01 18:19:00 9KXGPRMs
■■テレビに出てる政治評論家の連中が、小沢擁護ばっかりな理由が判明しました。
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
●小沢一郎政経研究会
講演謝礼 525,000円 H20.4.23 (株)オーケープロダクション
(取締役 小倉智昭 所属タレント 小倉智昭 諸星裕 室井佑月)
講師謝礼 300,000円 H19.4.19 高野孟
講演謝礼 300,000円 H19.9.10 二木啓孝
講演謝礼 500,000円 H19.12.25 勝谷誠彦
講師謝礼 300,000円 H18.4.11 末延吉正
講演謝礼 500,000円 H18.7.14 森田実
講演謝礼 500,000円 H18.12.6 倉田真由美
●改革国民会議
講師料 500,000円 H20.7.11 山口二郎
講師料 500,000円 H20.7.12 寺島実郎
講師料 500,000円 H19.2.1 株式会社 森田総合研究所
講師料 500,000円 H19.2.3 嶌 信彦
講師料 500,000円 H19.8.20 有限会社 大谷昭宏事務所
講師料 500,000円 H18.2.12 末延吉正
講師料 500,000円 H18.7.16 勝谷誠彦
マスコミ対策は万全って訳ですね
68:無党派さん
10/02/02 00:40:15 CejyX/uT
>>58
きっと伊吹さんとかに重用されているからだろうね。
自分は誰からも重用してもらえないって事で、僻んでいるんでしょ。
平議員とか河野議員とか世耕議員に気を使っているけど、
本当は嫉妬の炎でメラメラなんでしょ。
すっかり散々大切にしないとって言ってきた柴山議員のことなんか
書かなくなっているし。
69:無党派さん
10/02/02 00:43:38 k9KEKR+o
山本の自慢のプログもC級の怪文書っぽいけどなw
70:無党派さん
10/02/02 00:45:31 CejyX/uT
>>69
こいつのブログって要点まとまってないよね。
他の人のはまとまっているし、政策のことに関しても書かれてあったりして
読み応えがあるけど。
政策のことじゃなく自分が今日何しましたってことだけだよね。
政治家のブログって政策の事を書くんじゃないの?
だらだら書くばかりで。
71:無党派さん
10/02/02 01:20:22 45EHIJPL
>>68
>柴山議員のことなんか書かなくなっているし。
いや待て。
あのブログの場合に限っては、書かない事こそ大事にする事になるんじゃないか?
72:無党派さん
10/02/02 01:30:20 HWZmWtn2
ここで噂されると即反応してブログで弁解かヨイショがイタチのパターン
さすが小物界の大物
73:無党派さん
10/02/02 01:35:43 CejyX/uT
それにしても一太って本当紅茶とか好きだよな。
紅茶ばかり飲んでいるよな。
緑茶とかウーロン茶は飲まないのかなあ。
同じお茶系なんだけど。
柴山議員の地元の狭山茶おいしいのに。
74:無党派さん
10/02/02 19:56:45 fPud8Qkk
昼食に関するつぶやき
一太君の場合
ああ、またスゴいペースで食べてしまった!(反省)せめて、お茶を飲みながら食休みをしよう。その間にひとつぶやき。
about 7 hours前 from web
URLリンク(twitter.com)
ミズポちゃんの場合
お昼ごはんをいつも猛烈なスピードで食べるので、消化に悪い。
本会議と会議、午後の本会議の間にかきこんで食べる。
この間は国会の庭で車をとめてサンドイッチを食べました。
about 6 hours前 from Keitai Mail
URLリンク(twitter.com)
75:無党派さん
10/02/02 20:03:23 DNJRStPj
ボログとツイチタの更新見ると
いつ仕事してんのかホント疑問だいな。
そんなにやりたきゃ、鵜飼い献金の件でも釈明しればいいのに。
76:無党派さん
10/02/03 01:01:05 800y1bJY
>>67
これも忘れるなよ。
自民政権下のお話。
2006年から08年までの間に青山繁晴氏の会社が
6省庁+2独立行政法人から計約4千6百万円の受注をしている。
警察庁
契約業者:独立総合研究所(社長 青山繁晴)
契約内容:重要施設におけるインサイダー対策に関する各国調査研究
契約金額:4,789,321円(随意契約)
契約日:2006年10月17日
URLリンク(www.npa.go.jp)
総務省消防庁
契約業者:独立総合研究所(社長 青山繁晴)
契約内容:イスラエルにおける国民保護体制に関する調査研究
契約金額:7,369,003円(予定価格7,484,720円)落札率98.45%
契約日:2006年11月27日
URLリンク(www.fdma.go.jp)
独立行政法人水産総合研究センター
契約業者:株式会社独立総合研究所(社長 青山繁晴)
契約内容:計量魚探データ解析業務 一式
契約日:2006年(平成18)11月1日 契約金額:2,583,000円
契約日:2007年(平成19)11月19日 契約金額:2,583,000円
契約日:2008年(平成20)11月19日 契約金額:2,583,000円
契約日:2009年(平成21)8月17日 契約金額:2,583,000円 ←契約日に注目!
URLリンク(www.fra.affrc.go.jp)
URLリンク(www.fra.affrc.go.jp)
URLリンク(www.fra.affrc.go.jp)
URLリンク(www.fra.affrc.go.jp)
↑青山の会社は(独)水産総合研究センターから同一案件を同額で4年連続契約していた!!
2009年だけ11月じゃなくて8月に契約したのは政権交代と関係ないよねー
77:無党派さん
10/02/03 09:48:06 okNgQmyG
野党でネタ議員の山本の秘書になろうだなんて人がいるなんて世の中広いね。
78:無党派さん
10/02/04 00:33:34 sD9RsLay
2010年2月2日:パート5
>近日中に、世耕弘成氏とも、岩手県の胆沢ダムを視察する。 野党議員は「現場」に足を運び、
>委員会質問の材料を集めなければならない! 「攻める姿勢」が必要だ。
不起訴が決まったその後で。
なんとも間抜けなタイミング。
79:無党派さん
10/02/04 11:16:29 yI7yIXkR
自民の参院比例候補に片山さつき氏ら浮上
>自民党は3日、昨年の衆院選で落選し、夏の参院選で比例代表からの出馬を
>希望している前議員のうち、 知名度や実績を考慮して数人程度を公認する
>方針を固めた。早急に人選を進める。
>公認が有力視されているのは、片山さつき氏(50)や佐藤ゆかり氏(48)ら。
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
一犬は批判するどころか、ヨイショ連発で正当化するんだろうねえ。
ゴミ一犬には退場してほしいよ。
80:無党派さん
10/02/04 12:33:22 /wpGUJ0E
↑
比例なんて甘いこと言ってないで
イチタの刺客でいいじゃん!
81:無党派さん
10/02/05 15:14:14 N/Sww34l
河野太郎は米国で講演し、オバマ&ヒラリーが出席する
「朝食会」に招待される。
片や外交の専門家を自称する一太(笑)といえば、
インドの要人(笑)とママゴトごっこが関の山。
82:無党派さん
10/02/05 16:04:50 9/ylhwAu
政治とカネの問題、建設ゼネコン悪いイメージ
>>1-81
この方、看板ポスター政治資金どうですか? 危ないやつ、燃やしていますか?
83:無党派さん
10/02/06 02:42:48 W6xlrRPB
あららw
田村参院議員:民主入りへ 昨年、自民離党 小沢氏と会談
URLリンク(mainichi.jp)
民主党の小沢一郎幹事長は5日、党本部で昨年12月に自民党を離党した田村耕太郎参院議員と会談し、民主党入りを要請した。
田村氏は回答を保留したが、会談後記者団に「非常に魅力的に感じた」と述べ、民主党入りする方向となった。
民主党入りすれば、国民新党などと統一会派を組む民主党は、参院でも社民党抜きに過半数(議長を除き121議席)を確保でき、連立政権の在り方に影響しそうだ。
84:無党派さん
10/02/06 11:19:13 ZLdDBJSP
さすが一太の盟友タムコー!
85:無党派さん
10/02/06 11:40:47 TMEHcH0Y
ほとんど多くの国民と同じく、タムコーも民主党のが
だいぶマシに感じたということでしょう。
一太さんだって本心では民主党行きたいんだろうけど、
意地というか、意固地になってしまってるんだろうな。
86:無党派さん
10/02/06 11:48:07 owL3oYdV
機密費上納、精査必要=福島消費者相
福島瑞穂消費者・少子化担当相(社民党党首)は6日午前のTBSの番組で、
外務省が外交機密費(報償費)の一部を首相官邸に上納していたことについて
「なぜ上納するかがよく分からない。きちんと過去の分も含めて精査するべきだ」
との考えを示した。岡田克也外相が、上納は「違法とは言えない」と語った
ことに関しては「(予算の目的外使用を禁じる)財政法違反でおかしいと言っても
いいと思う」と述べた。
1999年から2000年まで外務政務次官を務めた自民党の山本一太参院議員は、
同じ番組で「(上納は)全く知らなかった。もちろん望ましいことではない」と述べた。
87:無党派さん
10/02/07 00:22:50 YXI563by
おい一犬
お前がさんざヨイショしてた
田村の話題はスルーか
88:無党派さん
10/02/07 08:11:37 NxmJfr6Q
イチタ、こっちにくるんじゃないぞ
絶対だぞ!!
89:無党派さん
10/02/07 16:22:37 FKZ1D8of
スレリンク(news板)
山本一太が新聞業界から多額の献金を受け取っていたことが判明
1 : ボウル(岐阜県):2010/02/07(日) 13:50:12.26 ID:0zP2hgoE ?PLT(12000) ポイント特典
平成16年度の群馬県選挙管理委員会の政治資金収支報告書。
山本一太議員への献金を示す。
群馬県の朝日会、読売会、毎日会、産経会、東京会、合売会から、
総額で551万円の献金が行われた。
URLリンク(www.geocities.jp)
【山本一太議員の政治献金】
情報公開請求によって入手した2004年度から2008年度までの
政治資金収支報告書(群馬県選挙管理委員会へ提出されたもの)によると、
「群馬県新聞販売組合」をはじめとする新聞関係の団体と見られる組織から
山本議員への献金総額は、5年間で約3128万円にも及ぶことが分かった。
上の表は、群馬県選挙管理委員会が保管する平成19年度の政治資金収支報告書。
平成19年の3月20日に、群馬県新聞販売組合から、554万円の資金が流れている。
ちなみに同組合の住所高崎市古市町1-50ー21は、上毛新聞社の住所と正確に一致している。
URLリンク(www.geocities.jp)
90:無党派さん
10/02/07 18:46:41 p711v2gn
バンキシャでイチタがツイッター名人として登場w
91:無党派さん
10/02/07 20:08:10 LO7egPFi
こいつは犬の小鼠と同じだ
マイケル.グリーンは最悪,最凶悪のCIAだ 地検特捜もその裁可にあるらしい。
低能、無知蒙昧のシン痴ろうなどクソの材料にもならない屑以下の馬クソへたれだ!
小泉一家など元々が北朝鮮系の乞食にすぎない。戸籍をかすめ取って日本人になった。
ネットで見ればよーーーくわかる、強姦、殺人野郎のズンイチロウの一家は碌でなしの乞食、人でなし一家だ!
92:無党派さん
10/02/07 21:36:36 t/P8oRS5
予算委員会で亀井にいじめられたのにまだ大きな顔してるのかいw
あの質疑で、3回生議員の存在を後輩に示そうとしていたのを
亀井のとっつぁんに、ものの見事に手玉に取られたw
さっそくパソコンをひろげて亀井の愚痴愚痴愚痴www
やってることが低次元すぎる
国会議員のレベルではないw
あの直滑降ってのは一太の愚痴の広場にすぎないw
93:無党派さん
10/02/08 07:46:58 OHiQ/f5M
山本一太氏へ新聞協会から多額の献金
きっこのブログ 2010.02.07
URLリンク(kikko.cocolog-nifty.com)
94:無党派さん
10/02/08 10:33:36 9qesHIYA
>>93
>群馬県内の朝日会、読売会、毎日会、産経会などから山本一太議員へ総額551万円もの献金が行なわれており、
>2004年から2008年までの合計は約3000万円にも上っているという。
どんだけ八方美人よ。くまなく回収してるじゃん。
95:無党派さん
10/02/08 10:38:49 e39SkvlN
【祝】山本ツ逝ッターw
96:無党派さん
10/02/08 11:08:31 9qesHIYA
殿ご説明を。
一太の発言はメール事件と変わらないじゃん。はよ金沢氏を参考人招致しろよ。
山本一太のTwitter(一部抜粋)
続いて金沢敬氏。石川代議士の元秘書だ。今月号の文芸春秋に記事。
石川事務所には私設秘書として勤務。大久保秘書が逮捕された日に石川氏から電話があったエピソードを語り始めた。
金沢氏が、石川代議士が小沢氏の指示で様々なものを隠した経緯を説明中。スゴく生々しい証言。鹿島や西松の名刺、書類等々。胆沢ダムの
資料もあった、と。
小沢氏は秘書たちの報告(資料を隠せたこと)を聞き、全面否認(国策捜査批判)で行こうと決めた、と金沢氏。
一部の民主党議員の「地検が手詰まりだから家宅捜索」という見方は間違っている、と金沢氏。
金沢氏の発言。地検特捜部は、(小沢幹事長をめぐる)疑わしい容疑が10あるとすれば、そのうちの1つか2つしかやっていないのではないか。
大半は見逃してくれてありがとうと言うべき。強制捜査が入って「なぜ、うちの事務所だけ」は筋違い。
質疑応答に移った。某衆院議員が金沢氏に質問。文芸春秋には「小沢氏の指示で隠したとハッキリ書いていないと思ったが、今日は明確にそう
説明があった。その事実関係を確認したい、と。
さらに、他の衆院議員から金沢氏に質問。3月3日に石川代議士から連絡があり、証拠隠しをやった経緯について。
金沢氏の回答。3月3日(?)の午後2時30分。石川代議士本人から「まずいものがあれば隠すようにと小沢先生から指示があった」と聞いている。
97:無党派さん
10/02/08 20:29:02 /Q0EPXBa
これがあるからブログを更新し辛い訳ねw
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
これまでも何か発言を左右されるときには、一太は必ず更新に時間を置く
自分が先走って世論の逆を行くのが怖いんだろうな
世論やマスコミの方向性を見た上で、それに反しないような更新を毎回するw
捨て身って言葉は、たんなるお飾りか?www
98:無党派さん
10/02/09 01:40:30 SWd1NDKa
2010年2月9日
>午前1時15分。 テレビ番組(太田総理)の収録後、午後8時から「YS懇談」(山本・世耕懇談)がスタート。
>終わったのは、午後11時過ぎだった。 先ほど帰宅。
>寝間着姿で、パソコン画面に向かっている。
>明朝(正確には今日)の沖縄視察の日程は、次のとおり。
>腹筋をやってから布団に入る。 2時間半しか、寝られない、な。(ふう)
田村の件は華麗にスルーw
99:無党派さん
10/02/09 03:37:19 k7RrpTM4
>>98
おかしいな・・・・
田村の件については何らかの情報は入ってない訳が無い!(キッパリ!)
あえて無視する事で済ます作戦か。
100:無党派さん
10/02/09 03:39:07 Lo751Fuh
しかもちょっと前に田村と会ってるんだよな。
でもその会ったときの話題も全く出てこない。
101:無党派さん
10/02/09 04:03:13 4Tl3xVUK
YS懇談w 似たもの同士
それにしてもセコーの国会の質疑は"重箱の隅をつつく"ような
ネチネチしたものばかりであることがわかった。
102:無党派さん
10/02/09 14:05:53 vlM9VL2p
ヤフーのブログキーワード30位に登場。
103:無党派さん
10/02/09 14:07:45 5zwb1ipk
新聞社献金ネタは清和会が表に出してきた話かもな
今このタイミングで出てくるの可笑しくね?
タムコーみたく離党すれば、我々の飼い犬・痴犬が
動く事になるぞっていう清和会による一犬に対する脅し。
104:無党派さん
10/02/10 00:18:37 bAZe0tJ3
> 永田町広しと言えども、これほど「ナチュラルな国際人」は、なかなか見当たらない。
>たとえば、外務大臣とか、経済産業大臣なんかをやらせたら、瞬く間に「国際的な人脈」を
>作り上げるだろう。
URLリンク(ichita.blog.so-net.ne.jp)
元外務副大臣の認識とは思えん。レベルが低すぎる。
大臣になったら国際的な人脈を作れる、ではなく、国際的人脈がある奴が
主要閣僚になるべきだろう。
「改革派(笑)」の認識とはその程度。
それにしても、一犬はアメリカの大学院を修了し、かつ外交の専門家を
自称しているわりには、諸外国(特に米国)の要人との交流がほとんど
全くない。ネットワークを開拓しようという試みにも挑戦しているふうでもない。
インドの要人(笑)の自慢はよくするけどな。
105:無党派さん
10/02/10 06:29:34 3f1hMGBS
山本一太氏へ新聞業界から多額の献金
URLリンク(www.asyura2.com)
投稿者 ライス 日時 2010 年 2 月 07 日 16:14:00: JYU0CROf96xFE
URLリンク(www3.diary.ne.jp) きっこの日記から
(世田谷通信) 山本一太参議院議員(52)を始めとする自民党の複数の議員に対して、新聞業界から多額の政治献金が
渡っていたことが、ジャーナリストの黒薮哲哉氏の調査で明らかにされた。黒薮氏によると、2004年だけでも、群馬県内の朝日
会、読売会、毎日会、産経会などから山本一太議員へ総額551万円もの献金が行なわれており、2004年から2008年までの
合計は約3000万円にも上っているという。また、山本一太議員の他にも、自民党の衆議院議員である中川秀直氏や高市早苗氏、
前衆議院議員である丹羽雄哉氏などにも、それぞれの地盤の新聞業界から長期に渡って多額の献金が行なわれていた。特定
政党の政治家が、公正な報道をすべき新聞業界からの献金を受け取るということが、谷垣禎一総裁を始めとした自民党議員らが
さかんに口にしている「政治的モラル」としてはどうなのか、国民に説明する義務があるだろう。(2010年2月7日)
↑↑↑↑↑だれか一太のブログにこの記事貼り付けて説明責任求めろよwwwww
106:無党派さん
10/02/10 09:55:26 noLOGPHO
討論番組等で私の場合全部個人献金で賄ってると言ってたよな?
政治資金収支報告書の収入の部に新聞業界からの政治献金記載されてたかが問題。
中川、高市、丹羽、の政治資金収支報告書見てみたいな。
まさか裏献金と言う事は無いと思うが・・・・。
107:無党派さん
10/02/10 17:42:51 feG82LzM
河野太郎はJICAの保養施設問題に切り込むようだが、
そこで美味しい目を見ていたのはイタチじゃないのか?
河野を抑えにかかったら面白いのに。
108:無党派さん
10/02/10 22:34:17 xSWYk6bP
地元での意見でも「世代交代」が聞こえてくる?
自分の都合の良い部分だけアップしてる気もするがなw
一太が「世代交代」って言うと、なんだか腹が立ってくる!
本心で、古い体質から新しい体質に変えようとしてるなら分かるが、
一太を含めた自民の若手・中堅ってのは、「世代交代」とうキレイ言で、世論のウケを狙い
権力を確保したいだけだろw
言ってることはカッコよく聞こえるが、実際は古いベテラン議員と一緒じゃね?ww
その証拠に、自分の保身のために民主党に行った○村っていたなw
ベテラン議員の中川(女)や小池でも派閥を抜けるってとこまででガマンしてんのにな
まーどうでもいいけど、「田村耕太郎氏の民主党入党に思うこと:その2」は、
ま~だ~~~???
このままスルーかもしれんなw
109:無党派さん
10/02/11 18:19:00 VOdTRHgP
一犬はちょくちょく県連会議の様子をブログに書くけど、
その会議に出席しているはずの小渕の言動は徹底的にスルーだねえ。
>>107
今、一犬と河野の関係は冷え込んでいるらしい。
110:無党派さん
10/02/11 19:08:31 oGGayg6v
>>109
一太もバカだけど河野のバカだね~~~。
111:無党派さん
10/02/11 19:39:15 /hj1Y8SI
>>109
おぶちはいまサンキューじゃね?
112:無党派さん
10/02/12 01:34:14 7wCaTK7o
新幹線で同じ車輌に小渕が乗ってたって最近ブログに書いてた
一太と小渕は特別仲良い訳でもないが不仲って訳でもなさそう
113:無党派さん
10/02/12 17:40:23 bBfqEkXw
沖縄で後藤田、平沢とともに小沢の土地を見に行って
迷子になってやがんの。
最後は犬に吠えたてられて・・・・・情けねえ。
114:無党派さん
10/02/12 21:08:48 sAWgS6v0
>>106
>>討論番組等で私の場合全部個人献金で賄ってると言ってたよな?
おれもそれを見たよw
115:無党派さん
10/02/12 21:22:13 JQID+2GV
後藤田も一緒に沖縄に行ってて驚いたわwww
だって一太は平成研に属してる後藤田をあまり好んでないだろw
それより最近の一太は、次の参院選での公認候補問題に必死だな
素直に選挙に勝つためにという理由なら良いが、実態は違うだろ
自分が嫌いなヤツや、もし当選した場合に自分より権力を持ってしまいそうなヤツが
公認されないよう口を挟んでるだけだろw
そうだよね?前回の県連会長選で会長になりたくてなりたくてしかたがなかった一太ちゃん
何が党員選挙で決めるべきだ、だw
自分がなりたいなら、福田や中曽根の息子の前でハッキリそう言えよwww
やってることや考え方が姑息なんだよな~
116:無党派さん
10/02/12 22:58:09 ew/JwF/M
>>115
清和会に一太の居場所はなくなった。同類の世耕と傷をなめ合う毎日。
かつて「若手グループ」としてつるんでいた連中も、一太から離れた。
だれも相手にしてくれないから、後藤田、平沢に寄生する。
それにしても、いまだに県連会長選のことを持ち出すとはな。
これって「中曽根はインチキして県連会長になった」って吹聴して
中曽根の足を引張っているのと同じだよね。
>>112
小渕は一犬なんか全く眼中にないが、一犬は小渕を激しくねたんでいる。
ブログでネチネチ嫌味書していた。その一犬の行為を文春(or新潮)が
報じているよ。
117:無党派さん
10/02/13 20:38:55 DhrNTtyY
「田村耕太郎氏の民主党入党に思うこと:その○」
なかなか読み応えがある
けれど本心を言う前に、いろいろとヨイショをして、その後に
「が、しかし」という言葉が毎回のように入るw
この「が、しかし」から続く言葉が本心であって、
その前に書かれたことは、相手を思いやっての文面だと感じる
一太のやさしい性格からこのような書き方になるのか知らんが、
国民は、そのようないいかげんな行動をする(田村)輩に対し、
そんな心がけなど望んでいない!
ハッキリ言って「が、しかし」の前に書かれていることは能書きにしかすぎない!
そんな能書きなど書かず、本心をもっとズバズバと書いてほしい!
亀井を批判する時も、前説があってその後に「が、しかし」・・・
能書きはいい!
本心だけを述べろ!!!
118:無党派さん
10/02/13 21:39:35 FyzPeOoJ
八方美人が政治信条のヨイショ男にムチャな注文するなよw
119:無党派さん
10/02/13 22:08:28 DhrNTtyY
【が、しかし】山本一太のブログPART7
次のスレタイ、これでお願いします┏(I:)
120:無党派さん
10/02/14 00:00:04 Ik58MCr3
ichita_y
いくら何でも失礼だと思います!RT @makiart @ichita_y 奥さんとはセックスしてますか?
121:無党派さん
10/02/14 01:02:38 J8CoM0Rs
今日はバレンタイン
股の名をクリスマスに次ぐHの日
近頃セックスの祭典が増えたな。
で、一太はチョコをもらえるのか?
122:無党派さん
10/02/14 01:16:42 JCLW11fP
>>121
インドの要人(妻?)からもらえるんじゃないの?
久しぶりにもえてたりしてね。
何だか子供みたいに奥さんにしがみついている一太を思い浮かべたよ。
ううう、キモイ。
それにしても、ツイッターで柴山さんに群馬県の方も気にしてますよって言われた途端
喜んでいる一太。一緒に作戦会議しましょうって言われて喜んでいる一太。
こいつって一体何なの?
123:無党派さん
10/02/14 08:25:50 vco/t25U
>>109
>今、一犬と河野の関係は冷え込んでいるらしい。
んなの聞いたこともない
「一犬」だとか独特の語を使ってるこいつは、昔からヌンチャクしてる名物荒らし
レスの大半が嫉妬まみれの虚偽捏造だよ
「一犬」 NGワード登録オススメ
124:無党派さん
10/02/14 08:49:52 WWglfcPk
>>121
去年このスレでも話題になった一太ファンの8才の少女を自演して、そいつから貰ったことにするんじゃないかな
125:無党派さん
10/02/14 17:59:53 cNbnw5Dt
追伸:タムコーの行動は、党内では非難の的。 自分だって、納得がいかない!
納得はいかないが、回りの議員が「聞くに耐えない悪口」を言うと、不愉快な気持ちになる。
つい、「それは言い過ぎだ!」と反論しちゃったりして...(苦笑)
人間の気持ちって、複雑だ。
仲間内の楽屋裏の話をブログで暴露しながら、自分の保身だけは決して忘れない小心者で八方美人の
イチタちゃんw
126:無党派さん
10/02/14 19:01:08 8JcQLtjG
今の政調会長もこんな感じで悪口言われてたのか
そりゃ首相なんて無理だわ・・・。自分でも言ってはいたが。
127:無党派さん
10/02/14 19:51:46 xPwaufyR
>納得はいかないが、回りの議員が「聞くに耐えない悪口」を言うと、不愉快な気持ちになる。
つい、「それは言い過ぎだ!」と反論しちゃったりして...(苦笑)
これは問題
仕事とプライベートを分けれないタイプだな
そういうのは、優柔不断にしかうつらない
田村側につくとしても、反田村側につくとしても
どちらからも信頼してもらえないことになるぞ
そんなことをブログで平気で述べるんだからなw
国民から信頼されなくなるぞwww
128:無党派さん
10/02/14 22:15:05 J8CoM0Rs
セフレくらい作って、チョコもらえば一流
129:無党派さん
10/02/14 22:37:47 J8CoM0Rs
バレンタインの日にチョコももらえない政治家は有権者に支持されてない証明
一太さん愛してるぅくらいのメッセージがなければ、口から出まかせの正体を見透かされている。
130:無党派さん
10/02/15 03:43:04 WCiX3DeW
河野筆頭に一太のプログに出てくる世耕、柴山、平、に加え田村も所詮党内では冷や飯組。
一太のプログ内容よく見ると、冷や飯組が一名減のオタオタ感が滲み出てて哀れ。
納得いかないといっても家に見切りつけ離婚した妻が誰と再婚しようと文句いう立場にない、
道義的にはともかく法律的には無問題。
離党届と同時じゃなく1~2か月の冷却期間置いたんだからいいんじゃない?
今後あるのかどうかは別として、主流派の参院議員が民主への移籍なんて事になれば
ものすごい悪態つきそうな気がする。
たぶん「それは言い過ぎだ!」なんて言葉どこかへすっ飛んじゃうくらい・・・・に。
131:無党派さん
10/02/15 04:42:03 Kd90jkTk
>>130
離党して移るのは何の問題もない。
まっとうにやってる若手ならどこの党でもフツーに受け入れるだろ。
受け入れ先が見つからないよりずっとマシ。
どうすんだよ、エロ拓が民主に入れてくれって言ってきたらw
どんなに心が広い政党でもよ・・・w
132:無党派さん
10/02/15 05:38:18 WCiX3DeW
>>131
さすがにエロ拓は入れないだろう?
エロ拓入れなくとも自前で間に合ってるよ。
133:無党派さん
10/02/15 14:55:23 Hmf3tIfk
バレンタインにカップルとディナーか
なんか空しいな
でも、他人に支配されずに、自分を貫く生き方というのは、こういう生き方をいうのだろう。
134:無党派さん
10/02/15 17:56:55 Hmf3tIfk
1二人の間に亀裂が入っていて、場の和ませ役として必要だった
2引き立て役に呼ばれた
3恋愛道を教えられた
4その後も一緒にプレーへの参加を求められた
5撮影を頼まれた
どれかだろw
135:無党派さん
10/02/16 00:33:47 zEe2uVZf
水面下でエロ拓が民主側にアプローチをかけてはみたが、
断られたんでないか?と、俺は勝手に推測してるんだけどw
自民が公認してくれないから、それなら無所属で!ってほどキレイな世界ではないと思う
ましてや自民や民主のバックアップなしに戦えるほど今のエロ拓には力はない
136:無党派さん
10/02/16 15:14:56 B4eWaB6G
自民民主の二股か。
さすがはエロ拓。
時間を置いてから入った香具師は立派だな。
137:無党派さん
10/02/16 20:30:51 zEe2uVZf
おいおい、県連会長公選制のお次は、「日本型首相公選制度の提言」だってwww
早い話しが、テレビなどで知名度がある自分が県連会長や首相になるための布石だろw
このままやってても推薦人すら集められない一太には芽がないことをよく理解している
しかしだからといってそんなくだらん損得勘定で提言すんな!
それが日本のため、国民のためならわかるが、すべては自分のためだろwww
こういう考えが今のベテラン議員と何も変わらん
国民よりまず自分の出世のためだからなwww
たとえ自分が公選で立候補しなくても、自分を参議院のドンにしてくれる河野みたいなやつを
担げば良いだけだからな
ましてや自民党最大派閥に属してる議員の言葉とは思えんw
公選制を言うなら少なくとも派閥を抜けてから言え!
こいつが言ってることは「世代交代」だの「公選制」だの国民ウケはいいが、
すべては自分のためじゃないか!
138:無党派さん
10/02/16 21:25:38 PX5Zuoey
しかし・・・
一太って幸せな奴だねえ・・・・・・・w.
たぶん世界も日本も自分中心に回ってると常々思い込んでいるんだろうね・・・・w(×60乗)
139:無党派さん
10/02/16 21:29:39 yV24mruw
口が軽いヤツは駄目だな
どうりで周囲から相手にされないわけだ
140:無党派さん
10/02/16 21:53:41 zEe2uVZf
なるほどな
当選回数1回の上野賢一郎が滋賀県連会長をしてるから、嫉んでるんだなw
自分のとこには中曽根、福田と重鎮がいるしな
往来通りの話し合いではとても自分が会長にはなれない_| ̄|○
しかも同じ派閥ということで文句いう訳にもいかず、キレイ言=公選制で
自分の芽を出そうってかwww
なりたきゃ、なりたいって言えばいいだろ!
そのために国民感情を自分の都合の良いように使うな!
141:無党派さん
10/02/17 10:45:40 umpligdP
>>137
「日本型首相公選制度の提言」
これって、中曽根のおやじの悲願だろ
142:無党派さん
10/02/18 06:14:43 FckkSZ3Q
マレーシアの副大臣と野党の議員の私的会談に外務省の公務員が通訳務めるってのはいいの?
国賓として招いたなら私的な会合に公務員が通訳務めるってのはおかしいと思うが・・・・・
143:無党派さん
10/02/18 08:34:55 fIz2sKv4
まあ滋賀県の場合は衆参とも自民議員がいなくなっちまったからな
上野犬はいま何やってるんだっけ
144:無党派さん
10/02/18 13:41:03 jxPc78r8
URLリンク(dailynews.yahoo.co.jp)
おもしろくなってきたな
親しい議員の問題でも一太はブログで叩くのか???
145:無党派さん
10/02/18 17:00:39 MmFhpEL3
またこいつ重複比例で当選した奴は駄目な奴って言ってるよ。
あの、自民sagesageの凄い時だったんだぞ。
それに、当選したのって大体が世襲とか当選回数が多い議員ばかり
じゃないかよ。
裏に凄いバックがいる人とか。
お前が言う小選挙区の代表にしたい3名なんかそう言うバックもなきゃ
世襲でもないその上、当選回数も少ない。若い議員じゃないか。
お前はある意味世襲でいいよなあ。
応援している風に某三名の議員に言っているようだけどさ、俺様のほうが
凄いんだぞって自慢しているとしか思えないんだけど。
146:無党派さん
10/02/18 19:57:44 jxPc78r8
選挙力ランキング?
アホくさwww
どんだけ上から目線なんだよw
なんでこの時期に前回の衆院選得票数みたいな記事が必要なんだ?
そんなに暇なのか!?
この後、参院選得票ランキングって出てくるんじゃね?w
それをいきなり出したんじゃー、自慢してるのがすぐバレちゃうから
まずは衆院選を前振りに出したってことでおk?
147:無党派さん
10/02/18 19:57:49 BriOvH7c
ポストに就いてるだけで何の影響力もないって誰だ
148:無党派さん
10/02/18 20:04:22 8aY7XkED
>>145
あれで世襲率六割強になっても変に思わないんだからな。
選挙に強い=実力があるじゃないんだけどな。自分も暗に選挙が強い
とか思ってるようだけど、地盤世襲してマスコミでの虚名を広めてるだけ
だけで、政治力があるとは誰も思わないだろう。
あとブログ見たけど構造改革の後退が敗因と考えてるうちは政権復帰は
無理だろうな。構造改革で真っ先に淘汰されるのは一犬ら無能な
世襲だって気付いてないしw
149:無党派さん
10/02/18 20:06:51 yhPaQqoa
>>148
暗にじゃない。選挙に強いと言ってるじゃないかw
150:無党派さん
10/02/18 20:20:48 jxPc78r8
>>148
まったくその通り!
そもそも自分がなぜ得票数が高いのかを理解してないからなw
テレビに出ては、与党でありながら与党の批判w
これをやれば誰でも安易に票が増える
けどそんなのは自分だけの得であって政権、党などはマイナスにしかならない
批判があるならテレビに向かってでなく、党や政権に直接言えば良いw
その手法で誕生したのが小泉www
その小泉を師と仰いでるんだからコイツに構造改革の後退が敗因ではないって言ってもムダだろ
猿に芸を仕込むより難しい
自分の票の多さはテレビ出演してるからではないみたいなこと言ってたけど、
それならなんで多いと思ってんのかね?
テレビ出演以外のナニモノでもねえだろwww
151:無党派さん
10/02/18 20:29:03 f2nRg631
最近献金疑惑あるからTV出ないのか?
152:無党派さん
10/02/18 20:37:39 FckkSZ3Q
>>147
今までの言動見てると田野瀬か尾辻のどちらかだろう・・・
たぶん尾辻だと思う。
153:無党派さん
10/02/18 20:50:24 He1/ZDq2
> 文句があるなら、オレの目の前で言えよ、な! この小心者が!!(怒)
それはおま・・・・・・・
154:無党派さん
10/02/18 21:07:17 ZAp/tbop
> 文句があるなら、オレの目の前で言えよ、な! この小心者が!!(怒)
> 文句があるなら、清和会から出てから言えよ、な! この小心者のイタチが!!(怒)
いつも口だけカッコ悪い
155:無党派さん
10/02/18 22:04:24 jxPc78r8
谷川じゃね?www
156:無党派さん
10/02/18 22:38:56 MmFhpEL3
その世襲って言ったって、親がそんなに目立っていない人だったから
周りからはどうとも言われなくて済んだんだもんな。
世襲でも進次郎とか河野とかは親の力というか親が色々な事を
してたから、親と同じかとか言われたりして可哀想だけどさ。
世襲って親の影響も世襲するんだけど、こいつは親がまだ大人しくしていたから、
悪影響を受けずに済んでいいよね。
進次郎とか河野は世襲でも可哀想だよ。親の悪影響まで世襲しているから、
挽回するのが大変だしさ。
157:無党派さん
10/02/18 22:40:11 MmFhpEL3
>>156
自己レス、悪影響を返上するんだった。
挽回じゃ、悪影響作っちゃうんだもんね。
158:ラサ ◆rFLHASaFso
10/02/18 22:55:01 ecO/NUBu
誰か、ピーマンに、バカが何人集まっても意味ないって言ってきてよ
159:無党派さん
10/02/19 03:38:55 PtOLXBM3
もし河野総裁が誕生してたら、一犬が選挙対策の責任者になっていたんでしょ。
あの稚拙な分析と「選挙に強い俺」自慢で終始しそう。
きちんと公募で候補者を選定したら、かなりの割合で非世襲(地盤、看板、鞄なし)
の奴が候補者になると思うが、それをどう勝たせるかのプランが全くないんだよな。
「自民党最強は安倍」とか言っている時点でダメだ。
あと、「民主党と戦っていない」と名指しして、小渕や小野寺といった連中を
貶めるのはカッコ悪い。まぁ一犬の妬みというか私怨だろうけどさ。
160:無党派さん
10/02/19 05:17:37 HEPW7mQk
>>155
選挙に弱いって言ってるから「比例復活」組の事だよな。
161:無党派さん
10/02/19 14:56:17 q9dL+Fh5
>>159
そもそも散々選挙強いと自慢してる一太自身、前回の選挙で
戦ったのは民主ではなく国民新の候補者なんだよねw
162:無党派さん
10/02/19 16:09:58 nO6pGXhD
>>159
古川も挙がっていたな。
妬まれるくらいのことをしたのかね、そいつらは。
163:無党派さん
10/02/19 17:31:40 iDJDI7Wy
そう言えばこいつツイッターでマレーシアの若き副大臣とセコウと河野と
三人であったとか言ってたけど、その時に河野の英語力が凄く役に立って
外務省の通訳はいらなかったって言ってたけど。
河野はジョージタウン大学だっけ?留学行って身に着けたらしいけど、
こいつもジョージタウン大学に行ってたんだろ?一太はどうして身に付かなかったのかい。
河野の先輩といって豪語してたのに。
164:無党派さん
10/02/19 18:11:09 nO6pGXhD
>>163
情事街の間違いでしょう。
ホントに留学したのなら終わってる。
165:無党派さん
10/02/19 18:14:55 nO6pGXhD
留学って行ったとしても数週間の語学留学だろ
去年あたりに行ってきたっちゅうことだろ?
166:無党派さん
10/02/19 18:17:34 nO6pGXhD
政権交代でヒマになったからどこぞに語学留学にいったんだろ?
駅前留学で十分だろ
167:無党派さん
10/02/19 18:56:41 nO6pGXhD
英語話せるならテレビで話してみろよwww
168:無党派さん
10/02/19 20:15:53 hdbT9x6c
一犬は中央大卒だろw
世襲でなかったら政治家になれないレベルの低学歴。
169:無党派さん
10/02/19 20:39:08 3NvhKuYN
ichita_y
新宿駅西口近くのマクドナルドにいる。
30分ほど前に、小田急線で新宿駅に着いた。
河野太郎氏とのミーティングまでには、かなり時間がある。
たまには新宿で夕食を食べようかな、と思って、この店に来た。
マックで夕食を食べるなんて何年ぶり?うーむ。
マックフライポテト、こんなに美味しかったんだ。
恵まれすぎてて相当贅沢してきたんだろうな。
170:無党派さん
10/02/19 21:01:17 DPxfTCpl
赤坂でランチだの紅茶だのと3食外食か?
俺たち国民は少しでも食費を抑えようと、
冷凍食品の入った弁当を持ってったりと節約してるのに
いいご身分だなwww
先進国の国会議員だからそれくらい当然かもしれんが
その裏でまずしい食事をしている国民感情を理解できず
軽々しくブログに書く神経がわからん
「国民目線」という本当の意味をコイツは理解してないな
171:無党派さん
10/02/19 22:17:25 9lD2xFod
>>170
同感。私生活書くならもっと民意民情を鋭くえぐった感性を見せるなら
ともかく、とにかく内容がくだらない。まあ国会議員は落選続けば
身代つぶす商売。
次の改選で落選したら世襲といえど身代持たないよ。野党の浪人は
つらいよ~。特に他の職能持ってない世襲は。テレビにも
呼ばれなくなる。
172:無党派さん
10/02/19 22:26:29 XF9I2Ayr
>>163
それって昔の話だろ。院卒なんだよな。
誰も気にしない。
173:無党派さん
10/02/19 23:33:04 QBgCLDJb
中身のないパラサイト議員
外見もキモイ
174:無党派さん
10/02/19 23:44:10 HXkDYjDX
一太ってまだケケ中の似非経済学信じてるのか・・・救えねェ。
175:無党派さん
10/02/20 00:01:40 OW0e23yL
一太が信じきった、金沢氏の参考人招致は・・・・・・
無かった事にはさせないぜ。
176:無党派さん
10/02/20 00:26:38 6jJFS9EO
長崎県知事選の勝利宣言か。
177:無党派さん
10/02/20 00:48:40 OWkLZ8fz
>>174
外国大学院を卒業したのかどうか知らんが、少なくとも全ては過去の栄光だな。
今の一太の行動が問題なんだよ。口から出まかせ言ったり、自民党の正体を隠して国民にまともな政党であるかのような嘘八百をばらまいているようにしか見えんのだが。
一体、どんな能力に秀でているのかね?口から出まかせとか?
178:無党派さん
10/02/20 01:33:55 nek35Vxa
自分が女性だったら河野には抱かれたいって思うけど、
一太はご遠慮したいって思うよ。
何だか鼠男みたいで貧相で根暗っぽいもの。
179:無党派さん
10/02/20 01:47:53 xXBknyTe
>>178
河野は一太よりキモいよ。まあどっちもイヤだけど。
180:無党派さん
10/02/20 01:51:13 F4pvbNxt
小坂と佐藤ゆかりが参院選に出馬しそうなんだが。
一太はきちんと批判できるのかねえ?
小坂だけだったら、ここぞとばかりに騒ぐんだろうけどさ。
181:無党派さん
10/02/20 02:26:06 nek35Vxa
>>179
一太の方が気持ち悪いよ。河野のほうがかっこいいよ。
一太は根暗でオタクっぽいもん。
182:無党派さん
10/02/20 02:52:13 4NUFsPiv
どっちもキモいに一票
183:無党派さん
10/02/20 03:05:35 F6kvD5s9
イッタはガンガンと付きまくって一人で
勝手にいくタイプ。そしてイッタあとに
熱い紅茶を飲む。
太郎は、ねちっこいプレイを楽しむタイプだろう。
184:無党派さん
10/02/20 11:30:05 ooCQmwa5
山本一太と河野太郎、国会議員きってのブサイクだ。
この二人でどっちがいいだとか、考えるなや。
185:無党派さん
10/02/20 11:46:28 X5SHscfP
この無能でド阿呆は小鼠が好きだったはずだが!
この犬畜生の秘書が人身事故を起こしたがマスゴミは何ら報じていない!
このクソ野郎も何か公安警察にクソ黒いコネがあるのは間違いない!次は落選だ!
この犬糞野郎は小泉以下の腐った犬糞だ!
低能、無知蒙昧のシン痴ろうなど野クソの材料にもならない屑以下のへたれだ!
小泉一家など元々が北朝鮮系の乞食にすぎない。それが戸籍をかすめ取って日本人になった。
ネットで見ればよーーーくわかる、強姦、殺人野郎のズンイチロウの一家は碌でなしの乞食、人でなし一家だ!
186:無党派さん
10/02/20 17:24:17 OWkLZ8fz
>>183
いったは貧弱な体と筋肉不足を補うため、独りよがりにガンガンと。
お前も良かったろう?と無理に同意を求めるタイプじゃね?
太郎は、どう?気持ちいい?と聞きながら、弱弱しくしつつも、優しさが評価されるタイプじゃね?
夜の主権者は貴女です!とか言いそう。
187:無党派さん
10/02/20 17:25:58 tDPbUkvm
山本一太はホモだろ?
188:無党派さん
10/02/20 19:54:20 llY77SZq
一太が西口で遭遇したミュージシャン・・・
いい話しだ
とてもすがすがしい気持ちになった
俺は、良いところは褒める!そして素直に認める!
この件に関しては、一太を見直した!
189:無党派さん
10/02/20 19:56:05 16V9DKZz
一太や河野より、ハマコーの方が男として魅力ある気がする今日この頃
抱かれてもいいかどうかはハマコーの年齢を考慮して遠慮しとくけど
190:無党派さん
10/02/21 05:10:03 nc8c7ojq
>>189
河野の柔とハマコーの剛を兼ね備えれば、凄いことになりそうだな
191:無党派さん
10/02/21 12:48:11 T57GQYyw
すごすぎて逆にいやだw
192:無党派さん
10/02/21 13:52:43 RewMA0sB
「島根地方区、76歳vs34歳の対決へ」乙
本音を言えよ
本当は青木に負けてほしんだろ?
出世の妨げになる青木や、自分より力のある議員には当選してほしくないんだろ?
自分からブログで「76歳vs34歳」を発信して青木を不利にしてんじゃねえかwww
何が島根で自民が勝つためにはだw
遠まわしに発言せず、76歳の青木を応援したくないなら、ハッキリそう言え
193:無党派さん
10/02/21 14:00:25 tNFxxsZc
候補者の年齢どころか名前までわざわざ出すなんて意図が見え見えだ罠w
河野が勝ってたら参院選仕切るつもりだったようだが、候補者調整は全て
好き嫌いだけでやったんじゃ・・・
194:無党派さん
10/02/21 14:49:33 R7nUMm05
>>193
と言うか河野もこんなバカ一太になんか参議院任せないんじゃないか?
世耕もいることだしお仲間に。
世耕の方が冷静沈着だしね。
自分が参議院仕切れると思ったら大間違いだと思うけどな。
絶対河野は世耕に参議院を仕切ってもらうと思うんだけどな。
195:無党派さん
10/02/21 15:59:26 6GUHb0L0
直感的に言って、これは「苦戦する」と思う。 民主党候補の陣営は、
必ず「80歳の参院議員は本当に必要なのか?」みたいなネガティブキャンペーンを
仕掛けて来るだろう。(ため息)
一人でさかんに青木のネガキャンしていたのは一太だろ?
なのに、なんだこのクズ発言
都合よく立まわってばかりで仕事もできないのに良いとこ取りばかりだから
嫌われるんだよ
196:無党派さん
10/02/21 16:38:13 O4D7sW3u
世襲率70%の自民党こそ、世襲による談合の温床、天下り常習犯だってのに。
197:無党派さん
10/02/21 20:52:14 9xL7QCkE
河野もそうだけど、世間は「世代交代」よりも党内改革を自民党に
期待している事を理解していない。一犬たち無能な世襲太子党はただ単に
自分たち御曹司たちを押さえつける老人たちがうっとおしいだけ。
実際、一犬たちを支えているのは八ッ場ダムコネクションの小利権と
新聞業界のように特権に守られたオールドメディア等の業界団体。
新生自民党で真っ先に淘汰されるのは実は一犬たち。
198:無党派さん
10/02/21 22:14:27 RewMA0sB
「34歳の候補者と戦う方法」乙
おまいがそんなこと考える必要はない!(キッパリ)
次の参院選選対委員でもないくせに、そんなこと一太には関係ないだろwww
ただ青木に負けてほしくて、青木が負けた時に年齢やら執行部への批判をしたいだけだろ
以前に誰か言ってたけど、まさに放火魔の心理なんだろうなw
199:無党派さん
10/02/21 22:22:56 R7nUMm05
>>197
河野がまだまともだと思えるのは自分が矢面に立とうとしているところかな。
一太なんか河野とかその他の奴の裏に隠れてこそこそしていてその手柄を
自分のものとするような姑息な真似をするしな。
総裁選だって自分達が河野のために推薦人連れてきたって言うけど、
一太が出ようとしてたときにそう言う河野のために一太がしたように
一太の為に誰かがしてくれたかと言いたい。
誰も一太の為に動いてくれようとしてなかったじゃないか。
それで、矢面には起たないし、動いてくれるような人もいないくせに、
人の批判と自分の立場の安定だけを求めているし。
200:無党派さん
10/02/22 07:25:27 FM2aia5e
ドブネズミ
201:無党派さん
10/02/22 20:24:46 rbI7wqa9
みたいに
202:無党派さん
10/02/22 22:28:57 kEHZXjCB
青木の公認の件は、衆院からの敗者復活措置でもないし、比例定年にも
抵触しないから、一太の批判には大義名分がないんだよね。
「高齢」を前面に出すけど、所詮は一太の個人的な恨み(逆恨み)にすぎない。
日本の人口構造を考えると、(青木が適当かどうかは別にして)高齢者の声を
代弁する高齢者が必要だし、労働力としての高齢者の重要性は今後、高まっていく。
後者に関しては、何らかの形で政策化が進むと考えられる。
一太は青木憎しで周りが見えていないんだろうけど、「高齢」批判は後々
足元をすくわれることになると思う。「改革」を訴えるなら、世襲問題が先。
まぁ、一太は
「今日、地元の若手経営者から次のように言われた。『青木さんの功績は
認めるけど、自民党に必要なのは世代交代。個人的に一太アニキは応援するけど、
今のままでは自民党は支持できないよ(ガック×2)』」
みたいな地元の声をデッチ上げて、ネチネチと青木問題を蒸し返すんだろうけど。
203:無党派さん
10/02/22 22:41:48 hK988c9O
>「今日、地元の若手経営者から次のように言われた。『青木さんの功績は
>認めるけど、自民党に必要なのは世代交代。個人的に一太アニキは応援するけど、
>今のままでは自民党は支持できないよ(ガック×2)』」
なんか一太のブログを見てると、一太の文体の真似が上手くなってくるよなw
204:無党派さん
10/02/22 23:01:24 lc9qZqPz
やばいという言葉を
ブログで平気で使う
52歳国会議員
頭おかしい。
205:無党派さん
10/02/23 03:27:36 11S6Qr9R
佐藤ゆかりが参院選候補者として公認されたね。
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
衆院選落選の救済措置でもなく、比例出馬でもない青木に嫌味をいう前に、
一太さんがあれほど反対していた「衆院落選の敗者復活」で参院選に
立候補する佐藤をきちんと叩けよ。
206:無党派さん
10/02/23 13:34:44 7bAT5ncg
山本は参議院のドンの青木が才能ある僕を冷遇してた(きっぱり)とかな
個人的な怨恨があるんじゃね。山本は誰が上司になっても窓際だけどw
ここまで叩くなら山本は青木より自民党に貢献してきた実績でもあるのかよ。
207:無党派さん
10/02/23 15:29:54 gbJZBujS
>>206
いい悪いはともかくとして
プログの発信数は勝ってるな。
でも参院取り仕切ってきたのは青木なので冷遇された恨みは鬱積してるんじゃない?
だって仮に青木が当選したならあと6年間冷や飯食う事になる。
青木落す為なら島根では民主とだって手組みそう。
208:無党派さん
10/02/23 22:25:37 JyzMO5UR
こいつは永遠の反主流。
209:無党派さん
10/02/24 01:41:35 UCFBGCvw
今日は弾丸ツイートしていないなw
珍しい
オンナとでも逢っているのか?
210:無党派さん
10/02/24 05:43:18 GpHmfO35
どぶねずみの集会にでも参加してボコられてんじゃね?
211:無党派さん
10/02/24 06:34:15 f/lZUvLh
そういう一太も群馬では圧倒的に選挙は強い、もっとも群馬の民度が低いから参考にならないが。
212:無党派さん
10/02/24 08:32:52 mBMjbthR
>>211
一太の前回の相手は民主党ではなく国民新党公認候補だったってテンプレに入れとくべきかな
213:無党派さん
10/02/24 14:11:33 32QekeRc
一太って永遠のハエ議員だろうね
糞蝿みたいに権力者の周りをチョロチョロしてるけど常に叩き落とされてる
214:無党派さん
10/02/24 19:18:55 lbHtHRYH
【政治】 前原国交相「八ッ場ダム受注業者から多額の献金。いかがなものか」 小渕優子873万円、中曽根弘文604万円、山本一太500万円など
スレリンク(newsplus板)
215:無党派さん
10/02/24 21:35:01 XVDff7jx
【政治】 前原国交相「八ッ場ダム受注業者から多額の献金。いかがなものか」 小渕優子873万円、中曽根弘文604万円、山本一太500万円など
1 :おっパブうっしぃφ ★:2010/02/24(水) 18:12:26 ID:???0
★ 民主、八ッ場ダム受注業者の献金指摘
民主党は、前原国土交通大臣が建設中止を表明している群馬県の
八ッ場ダムをめぐって、工事の受注業者が自民党の国会議員らに対し、
3年間で合わせておよそ5000万円にのぼる献金を行っていたと指摘しました。
「多くの議員が、この一覧表を見ていただければわかるように、
受注業者から多くの献金を受けている。多くの献金をもらっているから
建設推進を支持しているのかと思ってしまう」(民主党・中島正純議員)
「公共事業受注企業から多額の献金をもらうのはいかがなものか」(前原誠司国交相)
民主党の中島正純議員によりますと、
献金額は自民党の小渕優子議員が関連団体を含めて873万円、
中曽根弘文参院議員が604万円、山本一太参院議員が500万円などとなっているほか、
民主党の石関貴史議員も24万円の献金を受けていました。
自民党が委員会を欠席する中、
与党議員が一方的に野党を糾弾するという異例の審議となりました。(24日11:26)
MBS URLリンク(www.mbs.jp)
216:無党派さん
10/02/24 23:04:46 CqrLHkQk
>ところが、ソファーに座って、テレビのニュースを聴いているうちに、意識を失った。 え、そろそろ、閉店の時間ですか? この続きは次回のブログで。
自身への献金報道を見て意識を失う?
217:無党派さん
10/02/24 23:30:09 9iiYEJ63
前原国交相「八ッ場ダム受注業者から多額の献金。いかがなものか」
山本一太参院議員が500万円
218:無党派さん
10/02/24 23:52:42 gd4AxAhG
一太って確かテレビで個人献金しか貰ってないと公言してたよなw
219:無党派さん
10/02/25 01:02:29 L33vTt34
一太は、「政治資金収支報告書にきちんと記載してるから問題ない」ということでいくだろう
しかし地元ダム関連工事を受注した企業から献金を受けるって、これ一太がいつも批判してる古い政治体質じゃないの?
確かに違法ではないだろうけど、さんざんこういった政治のあり方を批判してきた一太がやってんじゃ言葉がない
俺らから見たら、一太がいつも批判してるベテラン議員らと、なんら変わらんw
220:無党派さん
10/02/25 02:18:35 WQk+qfBe
>>218
一太の政治資金収支報告書見れば分かるじゃん。
221:無党派さん
10/02/25 03:02:47 +ZHSaCU1
>>219
そりゃあ一太って痔民党なんだよ、資金の出所は他の議員と同じようなもんだよ。
222:無党派さん
10/02/25 06:17:56 Hp1B9rHE
一太は綺麗なお金しか貰いません。
223:無党派さん
10/02/25 07:17:41 6i6kIhNL
都合が悪くなるとインド読めの陰にすばやく逃げるドブネズミ
224:無党派さん
10/02/25 07:18:27 GVYeDJXI
山本が一番自民の中で献金少ないのか。群馬の中での影響力そのまんまや。
さすが万年ぱしり。
225:無党派さん
10/02/25 11:11:41 sEOSVvFt
>>215
若いのに小渕が一番
親のコネって凄いな
226:無党派さん
10/02/25 13:55:10 v0OQi4kd
ツイッターで久々に名言出たなあ。
「熱いミルクティーを片手に...3、2、1太、ゴー!! 」
なんかもう、スレタイにしたいほどの破壊力。
227:無党派さん
10/02/25 20:42:04 j5cwRcBM
献金の言い訳の続きはマダー?
228:無党派さん
10/02/25 21:13:53 L33vTt34
一太って本当に自民党のことを思ってんのかね???
俺には自民党より国民より己のことが一番にしか思えない
先日、長崎と町田での選挙で自民が応援にまわった候補が当選したが、
一太はこれをブログで取り上げたのは翌々日
しかもほんのちょっとだけ触れただけw
思うんだけど、一太は今回のこの2つの選挙は、自民に負けてほしかったんじゃないか?
そのほうがこれまで通り、自民の批判もできるし世代交代の名目にもなるからな
もし河野が総裁になってたら、当日にでもブログを更新して、
河野旋風だのなんだのと発言してたに違いないと思う
次の参院選の青木問題にしてもそうだ 本当は青木の負けを願っているだろ
一太って自民党を出たほうが良いんじゃないか?
自民オタではないが、真に自民を応援している国民のことを思うと
一太のような、内部で足を引っ張ろうとしている輩なんてとんでもない話だ
229:無党派さん
10/02/25 21:45:24 rKW3iXNy
URLリンク(twitter.com)
「山本さんほど、自民党長老に疎まれている政治家はいない!」と田原氏。
安倍晋三元総理が、本気で山本一太を大臣にしようとして失敗した(=当時
の青木幹雄議員会長が最終段階でブロックした)エピソードにも言及した。
だからといって、青木幹雄氏に恨みを抱いたりしていない。あ、もう、東京
か。
山本一太大臣(ニッコリ)何大臣だ。おかざりばっかの少子化担当大臣かw
230:無党派さん
10/02/25 21:47:51 zynCO8o9
ホモの童貞が少子化担当大臣かよw
231:無党派さん
10/02/25 21:49:55 DnwPDFNc
もう永遠に大臣になることはないだろうが
232:無党派さん
10/02/26 00:42:38 3OxezhGa
つ一太
233:無党派さん
10/02/26 02:20:21 HZDAevQJ
ホントだ。
自民党の古い体質、そのまんま。
234:無党派さん
10/02/26 02:57:10 10Arcx3C
まだ30歳だから一太はいくらでもやり直せる。
235:無党派さん
10/02/26 03:48:26 Epf7qxvq
一太を落選させましょう 次回期待
236:無党派さん
10/02/26 08:26:28 7d/V+ixA
今回の改選は中曽根ジュニアのあのかっこいい弘文さんの方だからなあ。
一太、代わってやれよ改選。
中曽根ジュニアの方が自民党にとっては大切な人材だぞ。
それにしても、一太が利権に絡んでいたとは。
河野が一番嫌いな利権だぞ。族議員だぞ。一太が親しくしている太郎ちゃん
の一番嫌がる事を一太自身がしているんだぞ。
237:無党派さん
10/02/26 08:55:22 W+hv8o3V
>>236
一太は地元土建利権、新聞利権、旅館利権、と利権まみれだよ
238:無党派さん
10/02/26 13:58:32 rg5ZElgk
自民党 総額4839万円
民主党 総額 86万円
これが内訳らしいが、毎日のタイトルでは、
「八ッ場ダム:自民、民主側に4925万円 受注業者が献金」
となっている。
URLリンク(mainichi.jp)
239:無党派さん
10/02/26 14:06:26 nS6FyWbA
どうでもいいけど 民主ウザイ
浅田真央ちゃん 残念だたなぁ~
240:無党派さん
10/02/26 18:45:04 /+muLrSL
一太の心の中を覗いてみたいな
本当は中曽根にも落選してほしんじゃないか?
自民党が負けようがなんだろうが、
自分より人気や権力がある議員は当選してほしくなかったりしてw
そして負けた時には、ここぞとばかりに長老の悪口=で、個人的な世論ウケを狙う
241:無党派さん
10/02/26 19:18:25 opKHBwGC
中曽根が落ちたら自分が県連会長になれると思ってるよ
242:無党派さん
10/02/26 21:00:39 opGAPaHA
小渕優子元少子化担当大臣がじゃますぎ(キッパリ)
243:無党派さん
10/02/26 22:23:44 uo6fIFc8
>>168
ぷげら
イチタのみ叩けばいいものを
どさくさに紛れてムチモーマイの学歴コンプ炸裂かwww
>一犬は中央大卒だろw
>世襲でなかったら政治家になれないレベルの低学歴。
中央大がテイガクレキなら、その他全国700以上の大学は何と呼べばいいんだ?www
180 名前:氏名黙秘 投稿日:2008/07/23(水) 10:38:16 ID:???
●衆議院議員出身大学(昭和21年~平成5年)
1位 東京大学 2006人
2位 早稲田大学 955人
3位 中央大学 582人
4位 京都大学 416人
●参議院議員出身大学(昭和22年~平成5年)
1位 東京大学 447人
2位 早稲田大学 103人
3位 京都大学 93人
4位 中央大学 85人
URLリンク(yomi.mobi)
URLリンク(yomi.mobi)
244:無党派さん
10/02/26 23:32:27 AhZI5oD/
すんません
245:無党派さん
10/02/26 23:50:13 t7n5LM2y
平成6年~平成22年では中央大学は何人いるかな?w
246:無党派さん
10/02/27 00:45:06 /Tw/+Gab
昨日も、源純夏が自民から出馬の記事が躍ってたし、中村真衣も民主に、くどかれてるらしいな
■現役国会議員 出身大学・学部別ランキング
2006年5月1日現在、衆議院480名(欠員0)、参議院242名(欠員0)の合計722名
順位 大学(学部) 合計 自民 民主 公明 共産 社民 国民 無所属
01 東京(法) 98 65 22 3 0 1 3 4
02 慶応(法) 36 21 8 4 0 0 1 2
03 早稲田(政経) .33 21 11 0 ..0 ..0 .. 0 ... 1
04 中央(法) 24 17 4 0 1 .1 1 .0
05 慶応(経済) 22 16 2 2 ..0 ... 0 .1 1
06 早稲田(法) 21 15 6 ..0 .0 0 0 ....0
07 京都(法) 17 5 6 ..2 2 0 0 2
08 東京(経済) .16 ...11 2 ..0 .1 . 1 1 0
09 日本(法) 11 . 9 .. 1 0 0 0 0 . 1
10 東京(教養) 10 .8 .. 2 0 0 0 0 .0
10 東京(工) 10 .4 .. 4 1 1 0 0 .0
10 慶応(商) 10 .9 .. 1 0 0 0 0 .0
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
247:無党派さん
10/02/27 00:46:25 /Tw/+Gab
69 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[sage] 投稿日:2008/11/30(日) 23:30:09
国会議員出身大学ランキング
URLリンク(www.geocities.jp)
1999年10月
東京大学 135人
早稲田大 95人
慶応義塾 55人
中央大学 42人
京都大学 35人
日本大学 28人
明治大学 18人
東北大学 16人
法政大学 12人
2004年12月
東京大学 152人
早稲田大 94人
慶応義塾 69人
中央大学 41人
京都大学 39人
日本大学 24人
明治大学 17人
一橋大学 11人
立命館大 11人
248:無党派さん
10/02/27 00:49:43 rBN8MfVa
学歴厨は巣に帰れよ。
ネトウヨ・ゲハ民・学歴厨は他所で我が物顔で暴れるからたまらん。
249:無党派さん
10/02/27 00:53:11 a6gc6xI6
>>247
慶應って、橋龍、小泉あたりで、急激に議員数増やしたんだな。
250:無党派さん
10/02/27 01:32:00 WYB6rias
学歴で国会議員が務まるわけではないだろ。
こいつらのように一流大学出身とか大企業出身とか、ろくでもない人間が議員になってるのを見るとだな、人間性も重要。
偏差値中心の人生を送ってきたような人間は、視野が狭い。
偏差値エリートはとにかく上に媚びるだけで、自由やゆとりを感じない。
魅力ある人間もいないし、所詮官僚のコマにされて終わりだろ。
ソ連とか中国とか、ああいう官僚国家はつまらない人間ばかりで、ミャンマーみたいだから。
日本の戦前がそうだったと思うがね。公務員は天皇の家来で威張り散らしてたというね。
マスゲームでもやってろ。こりゃ海外に亡命だなw
251:無党派さん
10/02/27 08:56:39 a6gc6xI6
地方の県議会なんて、農業高校とか、中卒とか、そんなのばっかだぞ
汚沢が言うように、担ぐのは、軽くてパーがいいって理由で
そいつらが年収1500万だとか2000万だとか
法科大学院をつくった理由には、そういう惨い状況を変える意味もあんだろ
252:無党派さん
10/02/27 12:34:21 tXe4E2kb
県連会長狙うなら、献金貰うんじゃなくて、配らなくちゃ!
253:無党派さん
10/02/27 15:51:17 MuAeQWR4
産経の記事だと小渕の名前が出てない
代わりに1370万円貰ってた上野公成の名前が出てる
ただ、これ調査範囲が3年で政党支部のみだから痛くも痒くもなさそう
もっと過去を遡るなりして範囲を広げれば生々しい結果になる筈
八ツ場ダム受注業者、自民議員らに約5千万円献金 前原国交相「談合疑われる状況」
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
254:無党派さん
10/02/27 20:30:31 XKm5siME
>>253
献金問題をいくらつついてもムダだw
小沢、鳩山問題がワードショーのメインだし、野党になった一太らをマスコミは追わんよ
しかも法の範囲内ということだしなw
モラルの問題よ!そしてそのモラルを発言してきた一太には説明責任がある
しかし一太は、政治資金収支報告書に記載してるから問題ないといったこれまでの政治家と同じような説明しかしないだろう
こういった点を見ても一太って、いつも一太が批判している政治家と何も変わらないじゃないかってところがよく分かるw
まー多くいる秘書や政治活動、そして赤坂での日々のティーを楽しもうと思えば金はいるんだろ
それなら他の議員のことを批判するな!って言うんだ!
自分も同じ穴の狢でしかない!
255:無党派さん
10/02/28 00:09:22 sin9XFj2
>>254
自民党だから逮捕されないだろうよ
256:無党派さん
10/02/28 03:57:32 ZW54Lcgu
立候補制限への皮肉な追い風(2009年5月20日)
明後日の午後、「新しい政治を拓く会」(山本一太のキャッチコピー)が発足
する。自民党のマニフェストに「議員定数削減」と「世襲候補の立候補制限」を
盛り込むことを目指すこの「議員連盟」の会長は河野太郎衆院議員だ。
URLリンク(ichita.blog.so-net.ne.jp)
残されたチャンス(2009年6月9日)
政治に「最も優れた人材」を集めるための「世襲候補の同一選挙区からの
立候補制限」も、昨日や今日の「思いつき」で言い出したことではない。
「世襲議員」が3割を占めるという「自民党の異常な状況」を改め、
「新規参入の壁」を取り払えば、(中長期的に)日本の「政治家の質」
(=国際競争力)は間違いなく向上する!!
「14年間の政治活動」の経験から到達した「確信」だ。
URLリンク(ichita.blog.so-net.ne.jp)
世襲制限への執念(2009年6月23日)
「政治に『ベスト&ブライテスト』が集まる仕組みを作る」のは、
山本一太のライフワークだ。「世襲制限の必要性」は、政治家を
辞めた後もずっと言い続ける。
URLリンク(ichita.blog.so-net.ne.jp)
257:無党派さん
10/02/28 03:59:31 ZW54Lcgu
政界の世襲文化を打ち砕け!(2009年7月5日)
「ある事件」を目の当りにして、改めて確信した。 日本政治の
「世襲文化」(=最大政党の議員の3割以上が世襲という異常な状況)は、
どこかで断ち切らねばいけない、と!
「政治」に「ベスト&ブライテスト」を集めるシステムを作るためにも、
「同一選挙区からの世襲候補の立候補制限」は(どんなに時間がかかっても)
必ず定着させねばならない。
URLリンク(ichita.blog.so-net.ne.jp)
この不条理な世界(2009年8月13日)
改めて思わずにはいられない!
「菅義偉選対副委員長」が(党内の反対を押し切って)自民党の
マニフェストに盛り込んだ「世襲候補の立候補制限」は「絶対に正しい」と。
何度も言っているように、どんな政策も「人」が作る。
「健全な競争」を通じて、政治に「最も優秀な人材」(ベスト&ブライテスト)が
集まるシステムを構築しない限り、日本に「未来」はない!!(キッパリ) この、世界に例のない「気味の悪い情治文化」は(どこかで)変えなければならない!!
URLリンク(ichita.blog.so-net.ne.jp)
小泉進次郎という衝撃:その1(2010年2月27日)
が、しかし、2つの会場でトリを飾った「小泉進次郎衆院議員」の
演説には、聴衆を惹き付ける圧倒的なメッセージ力と存在感があった。
この演説力は、「天賦の才」だと思う。
URLリンク(ichita.blog.so-net.ne.jp)
258:無党派さん
10/02/28 05:18:55 h4Y0z0na
>>257
世界に例のない「気味の悪い情冶文化」を断ち切る「議員連盟」
構成員に河野太郎と山本一太がいて
世襲の代表格の進次郎がトリを飾るってのもなんだかな・・・・・・
259:無党派さん
10/02/28 07:23:17 REumcnss
てめえ自身が世襲議員だろ。よく言うわ。
よく自民党議員の批判するけどおまえもそうだろのブーメラン記事ばっか。
260:無党派さん
10/02/28 12:04:40 tFryY1e4
>>257
言いたいことはよく分かるw
俺も同じことを感じていた
信念ではなく好き嫌いで発言してるから矛盾しまくるwww
261:無党派さん
10/02/28 12:19:06 Npujfzb0
一太は面白い奴だな
262:無党派さん
10/02/28 12:46:23 rXzGEFQw
>>257
批判しながら掌返して早速すりすり コバンザメ健在だね
263:無党派さん
10/02/28 13:28:36 xs4qn9O1
献金の説明はまだかw
264:無党派さん
10/02/28 15:23:06 ZW54Lcgu
2008年7月28日「あり得ない推測」
先ほど知り合いの報道関係者から電話があった。え? 「8月1日改造説」と「電撃
の総理辞任説」が両方流れているって? 山本さんは、どう見てますかって??
即座にこう答えた。
「2つともあり得ないと思うな!(笑)それと、福田総理は心中を誰にも明かしてい
ないと直感的に思います!ましてや、他の政治家に話しているはずがない。事前に
漏れたり、しゃべられたりするのを何より嫌うタイプですから!」
URLリンク(ichita.blog.so-net.ne.jp)
2008年7月28日「改造?1日も4日もないって!」
複数の「親しいマスコミ関係者」から次々に電話が入って来た。
だから「内閣改造」はないって! 8月1日も、4日もないって!!(笑)
仮に改造があったとしても、8月の下旬だってば!!!
URLリンク(ichita.blog.so-net.ne.jp)
2008年7月29日「内閣改造、やっぱり1日か4日?!」
様々な情報を付き合わせた結果、「8月1日か4日に内閣改造が行われる可能性が強
い」という結論になった。
もしこの分析が正しいとすると、「山本一太の予測」(改造は8月中旬以降)は「見
事に外れた」ということになる。
が、そうなったら 「嬉しい見込み違い」だ。(ニッコリ!)
自分は一貫して「内閣改造をやるべきだ!」と主張してきたのだから。
URLリンク(ichita.blog.so-net.ne.jp)
2008年7月31日「福田総理、内閣改造を決断!」
直感的に思う。 福田総理は「大幅改造」を考えている、と!
あ、電話が入って来た。 え? 正式に明日で決まったって??
ああ、よかった!!(ホッ!)
福田総理がこの時期に「内閣改造」を決断した。「大幅改造」ということになれば、
「本格政権を作る」(=解散総選挙も視野に入れる)という意思を内外に示したということだ。
URLリンク(ichita.blog.so-net.ne.jp)
265:無党派さん
10/02/28 20:26:59 YUDCvwqL
しっかし、こうして見ると本当に政局の読み外しまくって、政治センス
ゼロだな。しかも人脈もか細いからろくな情報が入ってこない。
教えると得意げにブログに考えなしにぶちまけるから誰も信用しないので
大事なことはもらさないんだろうけど。
進次郎も「天賦の才」って持ち上げてるけど、本来は欧米のように
ディベートや演説の立ち振る舞いの発信力の訓練も新しい時代の政治家なら
必要って考えて訓練してるもんだろ。
年不相応にうまいのは進次郎が隠れて訓練してただけの事だろう。
もともと小泉家は「役者一家」だからな。ノウハウも持ってた。
一犬は人を持ち上げてばかりで一体自分は何をしてきたんだ?
世襲批判で真っ先に淘汰されるの自分だと思わんのかね。
266:無党派さん
10/02/28 21:06:51 ZW54Lcgu
政策通(笑)の山本一太(笑)
2007年9月13日のブログ記事
「総裁選挙で誰を支持するかは、各候補者の政策や公約を見極めた上
で決めたいと思う。 安倍首相の「突如の辞任」は全くの想定外だった。
「じゃあ、今度は違う人を全面的に支持する!」なんてコロコロ態度を
変えられない。 加えて、候補者の政治姿勢や政策を全く見ないうちに
「投票行動」を決めてしまったら、オープンな総裁選挙をやる意味が
なくなってしまう」
URLリンク(ichita.blog.so-net.ne.jp)
と投票に当たっては公約&政策を重視すると高らかに宣言。
しかし、翌日の2007年9月14日の記事
「今回は同郷の敬愛する先輩政治家・福田康夫候補に一票を投じ
たいと考えている。同時に、「福田内閣」による「改革の続行」を
確信するために、福田元長官には一刻も早く「政策」(=総裁選挙の公約)
を発表していただきたい。」
URLリンク(ichita.blog.so-net.ne.jp)
と、「政策(公約)」発表の前に誰に投票するのか決定している、と激白。
267:無党派さん
10/02/28 21:11:35 1diD3DqL
>>265
世襲でも一番出来が悪いしね。
河野みたいに自分が矢面に立って何かするって事もしないし。
嫌われ者を自分からしようとするきもない。
比例復活の衆議院議員さんに対しても議員バッチは半人前とか
言っちゃうし。
その人たちのほうが党内で凄く活躍して大切にされているのに。
よく活動を一緒にしている若手議員さん達のほうが重鎮達にも大切に
されているんだけどね。他の若手議員さんのほうが政策とかそう言うことに
長けているし。
この人重鎮達と何か一緒に行動したかなあ。昔から。
268:無党派さん
10/02/28 21:43:03 h4Y0z0na
>>267
一太の話題になると、なんか論点が微妙にぶれるのが分からない?
自民党語るのや、日本の将来語るのとなんか全然違う方向へ話が進んじゃうんだよな・・・
なんか変に政局とか仲間とか主流派とか反主流やとかの流れの中で、
行き着くところは執行部批判や河野、世耕への賛辞とか進次郎への絶賛の方向にいつの間にか持ってかれる。
こういうのが論戦の転嫁というんだろうが、いつも消化不良で終わってしまうのがいけないんだよな。
269:無党派さん
10/02/28 23:47:39 5uae4Anx
>>267
太老も逝太も出来が悪い
同じだ
270:無党派さん
10/03/01 00:00:32 NAoKsMIW
河野太郎は金があるから強いわな。
271:無党派さん
10/03/01 00:14:39 FSbybob0
>>265
誰でもいいんだよ。要は世襲だろうがなんだろうが庶民の感覚が分かってる人間かということだ。
世襲は苦労とは無縁。官僚なんてものはね、夜中まで働いて過労死しても死んだことに気付かないから奴隷と同じなんだよ。
死ぬまで働けって言われて、その通り働いて親分に認めてもらうより、仕事放り投げて遊びに行く方がまともな神経。
両方とも上から目線だから。なんだあの小泉のせがれは。百年も世襲で人を騙し続けてきた詐欺師一族だろが。
国会議員になるべき人間がなれずにきたことが問題なんだよ。
この点、田中美絵子の登場は新しい時代の到来を予感させるね。
272:無党派さん
10/03/01 00:47:36 FSbybob0
日本人の美徳とか言って、身を粉にして働くとか、中国人に負けないように、低賃金で働けとかな、意味不明の「美徳」論だ。
「日本に誇りを持て」日本のために命をささげろとかな、笑わせんなボケ。
非核三原則とかデマを撒き散らして墓場まで隠し通した詐欺師野郎もいたが、武器輸出を緩和しろとか抜かす献金大企業とかだな。
「派遣規制強めるなら、海外に逃げるぞ!」とか抜かしてやがる。
てめえの利益しか考えないただの売国企業の内部留保なんて、吐きださせろという意見には大賛成だ。
死ぬまで働け、それが社会だとか言ってる馬鹿どもは、よほどの大金持ちの大便者か、中国人の子孫だろう。
273:無党派さん
10/03/01 01:48:22 6f6J9MuE
進次郎の人気・評価が高いけど、しょせん、事前に準備した原稿を練習どおりに、
かつ一方的に話してもいい、という演説での話術にすぎないんだよね。
それなりの知識が必要のうえ、相手からの厳しいつっこみが入ったり
逆に相手の矛盾に鋭く切り込む必要がある政策論争の場で、進次郎が
戦力になれるとは思えない。
進次郎に未知の可能性はあるかもしれんが、現時点では親の七光りの
タレント議員のレベル。
一犬は実力主義を標榜しているけど、一犬がやっていることは
(実力微妙な)タレント議員のヨイショ。
274:無党派さん
10/03/01 03:57:19 i9lFR0Yo
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <不足分だけ申請してくださいよ(政府)
=〔~∪ ̄ ̄〕 ベーシックインカムはまだ実施しないっす
= ◎__◎ 日本人は英国比2割申請で、立派ですが・・・
書籍「プチ生活保護のススメ」
www.amazon.co.jp/dp/490649644X
窓口で悪態つかれて、恥かしくて申請書をもらえない人向き
申請書つきマニュアル改訂版 新刊!
資産がないヒト。働いていても、年齢に無関係に
不足分のみ、短期支援が本来の姿ですが、スムーズには貰えません。
基準は住宅補助を含めて3人世帯@27万円、1人@13万円前後。
受給者批判をする前に自分の足元を。
年収300万円台の世帯は必読!
275:無党派さん
10/03/01 08:21:20 AE58mgdv
>>273
周りがその事を知っていて今のところ旨い具合にカバーして参院選向けのプレゼンターとして利用してる。
バカなマスコミが囃したてるために一定の効果が生じてるが。
でもな、国会議員の本来の仕事は政策だ、将来性が心もとない自民党に望む事は無理だろうが。
数少ない初当選議員に対して幅広い政策の詰め込み教育が必要なんじゃないかな。
そういう意味で捉えると、学者、閣僚、地方議員、自治体首長上がりでない進次郎は得意分野というものが無い不安感がある
現況の自民党には当面政権党になれる可能性は極めて低いため、進次郎に日本の将来を背負うなんて期待はしてないので
政治家として一人前の政策論議が出来るように勉強させる事のほうが大切なんじゃないかな。
党本部や一太あたりがもてはやして単なる人気取りの便利屋に使おうとしてるのがミエミエでいやだな。
276:無党派さん
10/03/01 11:22:21 FSbybob0
>>275
支えてるのか?利用してるだけじゃないのか?
国会議員なんて誰でも務まるだろ。
大企業に買収されて、話す内容まで全部決めてもらえるだろ。
政策云々と言っても、大企業を儲けさせて、一部の大金持ちだけが幸せな国を作ろうとしている。
二世議員なんてのはただのピエロだろう。小泉のせがれなんぞ突然出てきて誰が応援している?
4ちゃんとか一部の、自民党マンせーのマスゴミの謀略だろう。
都知事の石原とかな。あんなの自民党の支持がなけりゃとっくに逮捕だろが。
277:無党派さん
10/03/01 12:34:43 ezB3geBX
予想通りというか、お約束通りというか
「八ッ場ダム関連工事、受注企業の献金問題」
の続きは書かないのだなw
自分に都合の悪い話題になると、書くと言って書かないのが一犬w
278:無党派さん
10/03/02 23:08:01 tn+4ZIuP
小泉ヨイショしたり舛添ヨイショしたり太鼓持ちかよw
清和会が抜けるとかいってそのエントリあとでこっそり削除したぐらいの
小物のくせに。
279:無党派さん
10/03/03 00:35:11 VDpVSUDd
山本一太センセイが、
アメリカ訪問を前についったで会見し、
その中で
TOYOTA問題は、ギクシャクした日米関係が原因(キリッ
と、発言し、あたかも米国政府の陰謀により
TOYOTAが陥れられたかのような発言をしたと聞いて
飛んできましたよ。
いいのかい? 自民党の参議院議員が陰謀論展開しちゃって?
アメリカ訪問前にこの発言wwww
280:無党派さん
10/03/03 00:42:24 qQ4SUAlO
>>279
車の安全が、日米関係が原因?
日米関係がしっかりしてれば、車問題追及されないのかよwww
さすが、自民党議員様だな。
問題があっても、自民党は逮捕されないもんなー
民主党議員は全員逮捕するぞといわんばかりの検察の態度を見ていると、やはり日本は東ドイツやルーマニアのような公務員中心の全体国家だったと分かるね。
官僚が出世魚みたいに自民党議員になって、首相になってきた全体国家。
281:無党派さん
10/03/03 03:07:26 R5eYUwEu
証明は出来ないが、普天間問題等でギクシャクしている現在の日米関係と、ここまで大きくなったトヨタのリコール問題との間に、何らかの関係があるような気がしてならない。
URLリンク(twitter.com)
282:無党派さん
10/03/03 06:39:14 ZpjEaplU
283:無党派さん
10/03/03 17:52:08 tuxE/XNW
一太!
参院自民党の幹事長と舛添の会談内容、宣言通り必ず報告しろよ!(キッパリ×6)
内容については皆さんに公表する程の事でなかった(苦笑)はネエだろうな(笑い×2)。
284:無党派さん
10/03/03 18:07:31 05YpxlU9
八ッ場ダム関連工事、受注企業の献金問題:その1
URLリンク(ichita.blog.so-net.ne.jp)
>あ、国際電話をかけないと! この続きは「八ッ場ダム関連工事、受注企業献金問題:その2」で。
もう1週間たちましたが。えらく長い国際電話だなw
285:無党派さん
10/03/03 18:20:37 eVklMKwC
常日頃から政治資金の透明性を自負している(た)のに説明にえらく時間がかかる不思議:その1
286:無党派さん
10/03/03 18:28:34 YD3NzSKd
>>284
国際電話、混線してるんじゃないの(笑)
287:無党派さん
10/03/03 19:34:13 tuxE/XNW
>>286
ン・・・・・・・・・・・?
インドとイラク(場所は不明)アメリカ、日本との外線混乱はいつもの事、織り込み済み・・・・
それにしては国内の情報網とか政界の情報網に混乱が生じないのはたいしたもんだ。
間違った情報でも納得し思い込むのは欠点だが
自分は選挙に強いってのは幾分勘違いしてる面もあるが、それは次の選挙までの勘違いと愛嬌ととらえれば無問題。
ちょっと心配なのは日本の政界が自分中心に回ってるし今後もきっとそうだろうとの思い込みがいけない。
まあ、臨終間近の自民党への最大限の貢献を期待するより仕方がない・・・・
288:無党派さん
10/03/04 11:16:39 AJez6h6a
>>281
えーと。
これって、意訳すると
アメリカ政府は日米関係がうまくいかないと
それを理由にトヨタに対して恣意的な処分する!
ってこと? アメリカの運輸長官や連邦議員が怒るぞ。
「トヨタだからと言って恣意的な扱いはしていない」
「どの自動車会社も公平に扱う」
というだろうな。てか、こんなこと面と向かって言ったら
アメリカ政府の高官はどんな反応するのだろうか。
289:無党派さん
10/03/04 12:17:12 Ubv9PIEa
もっともらしい話を流してるのは
渡部恒三の息子の渡部恒雄だろうな。
一太がとくに根拠があって言ってるわけじゃないだろうし。
290:無党派さん
10/03/04 15:23:18 kt8g9Etz
一太は「僕らは日米関係を重視してます」アピールをしたいのだろうが、
アメリカのことを馬鹿にした発言をしてることに気付いてないんだよな。
291:無党派さん
10/03/04 15:54:03 AJez6h6a
「証明は出来ない」のに
「日米関係と(中略)リコール問題との間に、何らかの関係がある」とか
アメリカ批判と捉えられかねない発言をするなよ。。。。
そのへんのおっさんが新橋の飲み屋で会話してるんじゃねーぞ。
現職の日本の国会議員が、アメリカ当局は恣意的であるとか
何の根拠もないのに平然と主張するのはおかしいだろ。
たしかにオバマ政権が外交で腹を立ててるから
トヨタをいけにえにしてるのかもしれないけど、
証拠もないのに国会議員が堂々とそんなこと言っていいのか?
292:無党派さん
10/03/04 15:59:06 BrNlUq+w
自分は何もしないのに、能力や注目度の大きい政治家にくっついて、暴露ブログで
発信力(自称・言霊)があると勘違いしている、おこぼれ頂戴のカス議員。
293:無党派さん
10/03/04 17:08:27 67LbGIbk
青木に対する恨み事が凄いが大臣になりたかったんだな
294:無党派さん
10/03/04 19:29:09 xpQHyKO0
>>293
これほど「小物界の大物」を体現するエピソードがかつてあっただろうか。
295:無党派さん
10/03/04 20:45:50 O+GkKVG7
もう大臣になれる機会は永久に来ないだろう
296:無党派さん
10/03/04 20:54:28 xpQHyKO0
>>295
民主党があと10議席で過半数ってときに
10議席引き連れて離党できれば大臣になれる。
297:無党派さん
10/03/04 21:06:38 Ubv9PIEa
>青木に対する恨み事が凄いが大臣になりたかったんだな
当時はどうせ青木なんてそのうち居なくなると思ってたんだろうけど、
今となっては、一生大臣になれないかも知れないからね。
なんか哀れだけど、本当に生活に困ってる人が聞いたら怒りを買うよな。
298:無党派さん
10/03/04 23:17:45 O+GkKVG7
親父を超えられなかったイタチ