09/11/28 00:13:37 jUeU9w/v
>>2
「国民が主人公」の新しい日本をめざす日本共産党の基本政策
【1】財界・大企業中心の政治をただし、くらしと権利をまもる「ルールある経済社会」を築きます
1、人間らしく働けるルールをつくり、安心して働き続けられる社会に
(1)大企業に雇用への社会的責任を果たさせ、無法な「非正規切り」やリストラ、雇用破壊をやめさせます
(2)失業者への生活援助を抜本的に強化します
(3)新しい雇用の創出と再就職支援にとりくみます
(4)労働者派遣法の抜本改正をはじめ、雇用の安定と労働者の権利をまもる労働法制に
(5)長時間・過密労働を是正し、過労死を根絶します
(6)最低賃金の引き上げ、公契約法(条例)などで「働く貧困層」をなくします
2、くらしを支え、生存権を保障する社会保障制度に―削減から拡充への大転換を
(1)医療にかかる負担を軽減し、“医療崩壊”の危機を打開します
(1)後期高齢者医療制度を廃止します
(2)先進国では当たり前の“窓口負担ゼロ”をめざして、負担軽減をすすめます
(3)“医療崩壊”の危機を打開し、安心してかかれる医療体制を確立します
(2)最低保障年金制度をつくり、無年金・低年金問題の解決をはかります
(3)安心して利用できる介護制度への抜本的見直しをすすめます
(4)障害者自立支援法を廃止し、障害者福祉・医療を拡充します
(5)貧困の実態を国が把握し、憲法25条の生存権を保障する生活保護に
3、安心して子育てできる社会に―総合的な子育て支援をすすめます
(1)子育てと仕事が両立できる社会に
(2)医療費無料化、児童手当を現行の2倍の月1万円に
(3)教育費負担を軽減し、経済的理由で学業をあきらめる若者をなくします
(4)生活保護母子加算の復活、就学援助、児童扶養手当の拡充など、「子どもの貧困」の克服に力を尽くす