10/01/20 13:29:48 Fszwitqb
まあ、「同一労働同一賃金」の考え方からすれば、ただでさえ貰いすぎの
大企業社員の賃上げを認めることに矛盾があるのは確かですわな。
703 :名無しさんの主張:2009/12/22(火) 07:32:29 ID:???
労働貴族の味方・湯浅誠は一般労働者の敵。
死ね。
URLリンク(video.google.com)
森永卓郎と城繁幸、対立はしている(と言うか、モリタクがテレビ受けの良い出鱈目を言ってる)が、
「正社員の給与を削ってでも雇用を守れ」という点では一致している。
それに比べ、連合の賃上げを支持する湯浅ときたら・・・
7 ■はじめまして
私が湯浅氏に疑念を持ち始めたのは、春闘で連合が賃上げ要求したときに、それを支持したことでした。
本当に貧困やワーキングプアを助けたい意思があるなら、正規雇用の人の賃金を削ってでも雇用を守れと訴えるはずですよね?
先日の城繁幸氏との対談においても、解雇規制を緩和し、同一労働同一賃金にすべしと主張する城氏に対し、
色々な理由をつけてそれに反対する姿勢でした。つまり、湯浅氏は貧困を生む構造的な問題を根本から打開する気はなく、
この状況を己の名声のために利用しているのではないか、と強く思うようになりました。
■湯浅誠って貧困ビジネス詐欺師なんじゃないの?■
スレリンク(haken板)