09/11/25 23:13:36 PWX7/qg5
>>419>>434
いあ、派遣とか失業者は「支払い能力ないのに他に行くところないから借りてる」
だから滞納トラブルが増えて、滞納者をブラックリストにいれようとかなってるよね
賃金の下方硬直は、家賃の下方硬直のため・・という現象が観察されている
いまの、「4000万人正社員向けアパート」は明らかに「2000万人非正規にとっては広すぎ高すぎ」
なんだけど、大家が空き室だらけになっているのに「ルームシェアで小分けして売らない」
理由は「貧乏人を入れると踏み倒される」からなんだけど
「非正規は 選択の余地なくて 正社員用住宅に入る羽目になっているから益々滞納の可能性が高まる」
「公団住宅を沢山立てて、ルームシェアで貸す」とか「家賃3万円以下のルームシェアに限って国が保証
人になって、大家さんが貧乏人相手に小分けして部屋を貸すリスクを下げてやる」
といった施策が必要だと思う
非正規は狭い部屋で、もっと安い部屋が欲しいけど、大家さんは正社員向け5-10万円アパートしか供給しない
という「住宅価格の下方硬直性」を国が交通整理して、3万円以下の住宅供給を増やさないと
円高不況の今は乗り切れないでしょう(w