第22回参議院選挙総合スレ293at GIIN
第22回参議院選挙総合スレ293 - 暇つぶし2ch2:無党派さん
09/11/25 20:52:54 zSdYPqen
【政治】 鳩山首相「国というものがなんだかよくわからない」
スレリンク(newsplus板)

        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )
    i /   /  \ ヽ )
    !゙   (・ )` ´( ・) i/  国というものがなんだかよくわからない・・・
    |     (__人_)  |
   \    `ー'  /
    /       .\



       _____
     ...| 日 本...|\
 ズズズ...|ロロロロロロロ|  | ゴッゴオゴゴ・・・・
      |ロロロロロロロ|  |゙
     .|ロロロロロロロ|; .|
  ;(⌒~|ロロロロロロロ|~⌒);;
 ̄ ̄(⌒;;⌒;;~⌒);;~⌒) ̄ ̄

3:サンフレッチェ男 ◆jWkaDJV846
09/11/25 20:53:44 vu4c/wQH
あっちゃあ~、コテ名が入ってしまった。
失礼しました。

4:無党派さん
09/11/25 20:53:49 PXaGjklL


5:解放戦死
09/11/25 20:59:33 B0L4Gozl
>>2
ネトウヨも日本のことがどうでもいいと思うようになってきたか。

6:無党派さん
09/11/25 21:03:00 zSdYPqen
<(^o^)>  
  ( ) ネトウヨ~~
 //

<(^o^)> ネトウヨネトウヨ~~  
( )
 \\

..三    <(^o^)> ジミンがぁ~~
 三    ( )
三    //

.    <(^o^)>   三  ジミンがぁ~~
     ( )    三
     \\   三

 \    
 (/o^)  ネトウヨ市ね!
 ( /
 / く

7:無党派さん
09/11/25 21:14:05 z+domP32
NHKニュース9で脱税総理フルボッコw

さっさと辞職しろや

8:無党派さん
09/11/25 21:14:12 k25misLX
偏向メディアを冷ややかに見始めた日本市民
URLリンク(uekusak.cocolog-nifty.com)

悪徳ペンタゴンの広報部隊であるマスメディアは、必死に鳩山政権攻撃を続けている。

①沖縄普天間基地移設問題での鳩山政権の対応が日米関係を悪化させているとのプロパガンダが流布されている。
②「政治とカネ」の問題について、自民党の問題をまったく追及せずに、民主党の問題だけを針小棒大に取り上げる。
③景気二番底が到来することを喧伝(けんでん)し、鳩山政権の景気浮揚策が十分でないと批判する。
④一方で、2009年度の国債発行金額が50兆円を突破すること、2010年度当初予算での国債発行金額が
 44兆円以上になることを、財政規律喪失と批判する。
⑤金融機関に借金の返済猶予を促す「中小企業等金融円滑化法案」(モラトリアム法案)の採決を
 衆議院本会議で強行したことを、「横暴な国会運営」だと騒ぎ立てる。
⑥「事業仕分け」における蓮舫議員などの受け答えを、乱暴であるとバッシングする。
⑦鳩山政権が、子ども手当に所得制限を設けること、高速道路無料化の実施スピードを落とすこと、
 などを検討する考えを表明したことに対して、公約違反と批判する。

CIAと関係の深い「読売」、市場原理主義勢力と結託する「朝日」、
政権交代が実現したことをもって「下野」と公言してはばからない「フジサンケイ」、
小泉新報と化していた「日経」、公明党との関係が深い「毎日-TBS」など、
民間マスメディアは足並みをそろえて鳩山政権攻撃を展開し続けている。

9:無党派さん
09/11/25 21:15:12 z+domP32
 (( (ヽ三/) クルクルパー
    (((i )    ノ´⌒`ヽ
   /  γ⌒´      \       母親から9億円
   (  .// ""´ ⌒\  )
    |  :i /  ⌒   ⌒  i )
    l :i  (・ )` ´( ・) i,/         お前ら増税
     l    (__人_).  |  (ヽ三/) )) 
     \    |┬|  /   ( i)))       俺脱税
.      `7  `ー'  〈_  / ̄

10:窓爺 ◆45xZXHpXn.
09/11/25 21:15:32 dEIjUbhl
ていうか、鳩山って何か仕事したのか?

11:無党派さん
09/11/25 21:15:34 HVYg+r+1
>>1


まあ、「脱税総理」と叫んだ棚橋は、これで完全な恥さらし確定と。

12:無党派さん
09/11/25 21:16:04 Et4inEuI
>>5
主人公=じみん
メインヒロイン=にほん(ひ弱)
サブキャラ=みんしゅ(主人公の邪魔ばかりしてくる)

メインがサブキャラにとられるルートがある
→にほんはビッチ

13:無党派さん
09/11/25 21:16:16 PWX7/qg5
>>893
・短期的にはセルロースエタノールの原料は、廃材・藁でしょうし
 セルロースエタノールのコストの1/3くらいを占めるでしょうし
 そのコストの8-9割はトラック運賃でしょうね
・コストダウンするなら田舎の高速の無料化とか、高速の架線が必要かも
 
・中期的には、カスケード利用で 原料集荷コストを抑える話でしょう
 つまり含油藻を絞ったカスをセルロースエタの醸造原料にすれば無駄がない

 ↓家畜糞尿1億t
メタン発酵--------------------------メタン16億立米
 ↓液肥1億t
含油藻養殖所------------------------バイオ油5千万t
 ↓搾油カス1億t
エタノール醸造所--------------------エタ2500万t
 ↓醸造カス(石炭代替)7500万t
ITMK3製鉄所
 ↓CO+H2
フィッシャートロプシュ合成----------人造石油(BTL)5000万t⇒プラスチック

家電・自動車のプラスチック化を進めれば、80兆円の輸入の60-70兆円をカットして
数千万人の雇用を発生させる事も可能だと思いますけどね

ただ上記のカスケードはエネルギー食いまくるので原子力発電廃熱や
夜間電力での安価なエネルギーが不可欠ですが 

14:中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo
09/11/25 21:16:22 eJ0cC9Q8
なんつーか、法律的に黒いが倫理的には白っぽい灰色って、逆はともかくこんな政治家珍しいなw

15:北九州鷹党 ◆TWSwmzQCv5Zy
09/11/25 21:16:25 7s+D/ffw
>>1
尾辻です

16:無党派さん
09/11/25 21:16:29 4sJzT3sG
相手が総理だもんな。
検察から、これはもらったのではなく借りた金ですねって聞いたんだろ。



17:無党派さん
09/11/25 21:16:36 z+domP32
流行語大賞に脱税総理ノミネートくるで

18:無党派さん
09/11/25 21:17:08 rHWnamRU
来年は「偽装献金解散」で衆参W選挙だな

19:無党派さん
09/11/25 21:17:21 dcLi4qu/
>>1乙です

新しい総理で年を越したい。

20:窓爺 ◆45xZXHpXn.
09/11/25 21:17:31 dEIjUbhl
>>18
ありえん

21:無党派さん
09/11/25 21:17:43 J8vuBkFl
鳩山は人として道をはずしたな。

22:北九州鷹党 ◆TWSwmzQCv5Zy
09/11/25 21:17:52 7s+D/ffw
>>18
それはないって…

23:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
09/11/25 21:18:10 fBcDa7iI

計画的なもの以外は贈与税なんてめったに取れるもんちゃうで。

で、本当は土地や株などにしないかぎり永遠に取れない。

24:窓爺 ◆45xZXHpXn.
09/11/25 21:18:20 dEIjUbhl
親のカネで総理大臣の座を買ってもらった総理ということになる

25:無党派さん
09/11/25 21:18:41 DXk1qirC
>>1 乙。

ジミンは共和党にでも名称変更するつもりかのw

26:空気固定 ◆LIKeHk0aKY
09/11/25 21:18:51 kxTqv8b5
同日選はあるだろ
4年後だが

27:無党派さん
09/11/25 21:18:58 4sJzT3sG
ポッポより嫁がどうも・・・・・ だなあ

28:無党派さん
09/11/25 21:19:06 QfTtVLyS
なんでこんなに脇が甘いんだよ
小沢を総理にするつもりで本人は総理になる気が本当になかったのか、とか妄想してしまうよ

29:北九州鷹党 ◆TWSwmzQCv5Zy
09/11/25 21:19:55 7s+D/ffw
>>28
なかったでしょう。辞任するまで

30:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
09/11/25 21:20:01 fBcDa7iI

馬鹿な秘書が死んだ人間の名前さえ使わなければ永遠にバレなかったのにね。
まあ、あの人の首相が賢いわけもないか・・・

31:中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo
09/11/25 21:20:30 eJ0cC9Q8
>>24
細川あたりからそんなんばっかりだな。

32:無党派さん
09/11/25 21:21:06 Gf5yVXNM
窓自慰は、知識の裏付けもないのにしったかで好き勝手なことを言う癖を直したほうがいい

33:窓爺 ◆45xZXHpXn.
09/11/25 21:21:09 dEIjUbhl
>>31
問題多いよね

オバマみたいなのと並ぶとボンボンは全く駄目だ

34:無党派さん
09/11/25 21:21:34 HVYg+r+1
脇が甘いのは確かだが、
普通なら致命傷の被弾がほぼ無効化という恐ろしい政治家だ。

35:北九州鷹党 ◆TWSwmzQCv5Zy
09/11/25 21:21:36 7s+D/ffw
世襲候補が続いてるからなぁ

36:炎の川 ◆.NMZccAvvY
09/11/25 21:21:44 Ve2TgXZh
実はスゲー大したことないことでもめてるんじゃないの?
他にやることが腐るほどあるだろうに。

37:無党派さん
09/11/25 21:21:45 4sJzT3sG
金があれば総理になれるわけでもないからな。

38:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
09/11/25 21:22:00 fBcDa7iI

いやいや。

「母親の資産を個人献金として息子に流してしまう」というのは実にいい方法だよ。
小口の個人献金は匿名だし、土地や株のように名義も残らないから非常に効率的。

確実に「怪しい」と思われても匿名なんだから問題ないはずだった。
が、死んだ人の名前をつかった馬鹿がいたせいですべてご破算w

39:無党派さん
09/11/25 21:22:10 I9OP9eaL
小沢の秘書の時、虚偽記載で逮捕ってのは無理があった。
検察の頭が来年6月に民主寄りに変わるので、検察は必死って
夕刊フジにあったけか。


40:窓爺 ◆45xZXHpXn.
09/11/25 21:22:10 dEIjUbhl
>>32
しったか批判をするには、わしの言っていることが間違いだと証明しないといけないわけだ

おばかさん

41:無党派さん
09/11/25 21:22:47 dcLi4qu/
こんなに脇の甘いぼんぼんが
政治家を続けられた不思議。
総理になれた謎。

すべては友愛のおかげ?

42:無党派さん
09/11/25 21:22:51 LpQh45NX
かんぽの宿を強制捜査しない国で何が故人献金だよ
微罪で騒いで巨悪を逃す最低な国だな

43:中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo
09/11/25 21:22:51 eJ0cC9Q8
>>36
そんなの、自民党に求めてやるなよ。。。

44:窓爺 ◆45xZXHpXn.
09/11/25 21:23:03 dEIjUbhl
>>38
基本的に相続税の脱税だからな

45:北九州鷹党 ◆TWSwmzQCv5Zy
09/11/25 21:23:23 7s+D/ffw
>>34
周りはハラハラしてそうだけど。 あとは首相が息苦しいと訴えるほどの官邸に守られてるとも考えられる

46:無党派さん
09/11/25 21:23:23 yLDnzzfz
ソフトイメージで

 じみんの党



47:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
09/11/25 21:23:59 fBcDa7iI
>>44

しかしね、「脱税」とは言うが、どうせ、それこそ「どうせ」献金じゃないか。
こんなもん税金みたいなもんやろ。

48:無党派さん
09/11/25 21:24:14 3TWqWvbV
>>39
来年まで我慢しなきゃなんねえわけ?

49:窓爺 ◆45xZXHpXn.
09/11/25 21:24:40 dEIjUbhl
>>42
西川と竹中は牢屋にぶっこむべきだな
あと宮内も

50:無党派さん
09/11/25 21:24:41 6NTWddAW
>>17
2009年は締め切ったよ

51:中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo
09/11/25 21:24:45 eJ0cC9Q8
>>44
そういや、安部ちゃんも「相続税脱税」って指摘されてたな。
親父の未使用に終わった総裁選用の実弾10億だっけか。

52:無党派さん
09/11/25 21:25:13 J8vuBkFl
自民は歴史ある政党だからな。


53:無党派さん
09/11/25 21:25:26 QfTtVLyS
民主党のこんな姿が見たいわけじゃないんだからさ
もっとしっかりしとくれよ
本当頼むよ

54:無党派さん
09/11/25 21:25:32 4sJzT3sG
>>41
民主党では脇が甘いから総理になれたのかもな

55:窓爺 ◆45xZXHpXn.
09/11/25 21:25:32 dEIjUbhl
>>47
国民が平等に政治家になる機会の均等を崩してるんだよ

それも違法行為によって

56:北九州鷹党 ◆TWSwmzQCv5Zy
09/11/25 21:25:52 7s+D/ffw
政治資金管理団体の相続っていうのはどうなんだろうな

57:無党派さん
09/11/25 21:26:12 LpZkIgmP
来年春の高校卒業就職希望者の半数が
卒業と同時に失業者になりそうだな・・・・・・。

こんな状況になるんだったら、教育なんてどうでも良い。

58:窓爺 ◆45xZXHpXn.
09/11/25 21:26:17 dEIjUbhl
>>51
あれどうなったんだっけ

納税したんか?

59:無党派さん
09/11/25 21:26:20 CT/L0Y0D
この件は4年間はダラダラ続くんだろうな。ウンザリ。
フランスでシラクに疑惑が持ち上がったときみたいに任期中は棚上げにすりゃいいのに。

60:無党派さん
09/11/25 21:26:25 zSdYPqen
>>41
運だな。金持ってるのと汚沢との出会い、ライバル達の失敗等々
また屍を跨いでも何とも思わない神経の太さもあるな

61:無党派さん
09/11/25 21:26:30 dcLi4qu/
金のかかる政治で
用意周到に準備した
それこそ小沢のような感じなら、まだわかるが
鳩山の政治資金規正法違反は
それこそ宇宙人を相手にしてるような感じかも。

62:無党派さん
09/11/25 21:26:37 PWX7/qg5
あー窓爺がいる(w

窓爺がトリウムを知っていたのには感動した(w

63:無党派さん
09/11/25 21:26:36 Vmk3pFIZ
豪腕亀井静香首相の出番だなこれは

64:無党派さん
09/11/25 21:26:39 Gf5yVXNM
>>40

過去の書き込みで正しかったことなんてあったっけ?

65:無党派さん
09/11/25 21:26:42 T6CRmWLp
細川んときと同じ流れだな
あのときの仕掛け人は野中だったが、今回は誰かな~?

66:中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo
09/11/25 21:27:04 eJ0cC9Q8
>>58
時効逃げ切り

67:無党派さん
09/11/25 21:27:16 I9OP9eaL
国民は政治家の金より自分たちの金のほうが大事。

郵貯350兆の自分たちの金が、外資に売られて
サブプライムで消えてなくなりそうだったのに、
そういう党は支持せんだろ普通。

68:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
09/11/25 21:27:19 fBcDa7iI

いや、しかし法的にはなんら問題ないよ。

①ワイロじゃない
②検察が首相に手を出せるわけがない
③裁判になったところで首相は自由に判決をコントロールできる

何重にも問題ない。
が、政治的に問題。

①親の金で首相を買ったのか
②それを国民にかくしていたのか
③相続税逃れではないか

69:無党派さん
09/11/25 21:27:21 A/nV/5DW
鳩山家の資産がなきゃ政権交代できないぜw
ポッポを総理にして奥さんと外遊させるくらい安いもんだ。

70:無党派さん
09/11/25 21:27:28 HVYg+r+1
どっちにしてもまあ、秘書の在宅起訴で終了という基本路線に変更がないようなら、鳩山の逃げ切り勝ちだね。

71:無党派さん
09/11/25 21:27:41 H6+je8gW
氷河期真っ盛りのときに小泉の支持率が下がったかと言うと…

72:窓爺 ◆45xZXHpXn.
09/11/25 21:27:41 dEIjUbhl
>>64
知ったか呼ばわりしたオマエに挙証責任があるんだぜ?

おばかさん

73:空気固定 ◆LIKeHk0aKY
09/11/25 21:28:00 kxTqv8b5
今年の就職活動はかなりきつそうだ
企業も余程内定取消で懲りているんだろう

74:無党派さん
09/11/25 21:28:17 uynQgyZs
鳩山の会見を見ると母親からの金は知らなかったようだな。
母親の息子を助けたいという気持ちと、元秘書の献金を集めるより鳩山家の資産に頼ったほうが楽という気持ちが融合してしまったんだろうな

それにしてもよくわからん。もう少し様子を見たほうがいい。

75:北九州鷹党 ◆TWSwmzQCv5Zy
09/11/25 21:28:46 7s+D/ffw
>>70
そこで手打ちでしょうね。 検察だっておばかではないし

76:無党派さん
09/11/25 21:28:54 Dn0ABO0d
ここでいうことでもないのだが、
「みんなの党 その3」のスレを誰か立ててくれないか?
スレが立てられん。救援求む。

---------------
2009年8月8日に結成され、こたびの衆院選で5議席を獲得した政党「みんなの党」について語るスレです。

公式サイト
URLリンク(www.your-party.jp)


77:窓爺 ◆45xZXHpXn.
09/11/25 21:29:17 dEIjUbhl
>>74
> 鳩山の会見を見ると母親からの金は知らなかったようだな。

だとしたらそれもものすごいウルトラバカだな
そんな奴に外交交渉は任せられんだろ

78:無党派さん
09/11/25 21:29:25 Gf5yVXNM
>>72

思い出した
反論に窮すると「おばかさん」が定番のフレーズになってたなそういや

79:無党派さん
09/11/25 21:29:34 HVYg+r+1
>>74
子を思う母の・・・という感じで女性週刊誌がメロドラマ風に仕立て始めたら、それはそれでウザい。

80:無党派さん
09/11/25 21:29:38 t9WTAEdW
贈与税払ってごめんなさいすればおしまいかな。

ボロボロ出てきてたかのように見えたがどれも鳩山までたどり着けず。

81:中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo
09/11/25 21:30:20 eJ0cC9Q8
>>68
鳩ママ生きてるから相続税じゃない。贈与税。

82:無党派さん
09/11/25 21:30:21 I9OP9eaL
検察も反野党の線で今度はまた違うの引っ張り出してくるかも。
小沢の後の二階みたいなもんかな。

83:無党派さん
09/11/25 21:30:40 J8vuBkFl
自民が総力を挙げて追及するからな。

84:窓爺 ◆45xZXHpXn.
09/11/25 21:30:40 dEIjUbhl
>>78
ていうか、オマエは知ったか呼ばわりした根拠を示すべきなんだけど

バカには分からんかw

85:Diva Jeanne Moreau ◆FvsmLa7tQQ
09/11/25 21:30:48 gHCaIvbS

母親の指図だな。母親は赤いカナリア。

86:無党派さん
09/11/25 21:30:55 4sJzT3sG
ポッポのは検察がやったことじゃないからな。
朝日だっけ?




87:無党派さん
09/11/25 21:31:05 dcLi4qu/
鳩山の資金疑惑は
まだ序盤だろうと思う。
国民がいい加減嫌気がさしてきたところで
とどめが出てくるんじゃないかな。

醜態をさらさず、
いさぎよく辞任して、
息子がいれば地盤を譲るべきだと思うがね。

88:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
09/11/25 21:31:27 fBcDa7iI
>>81

お前、俺の過去レスみろ。
やろうとしたの相続税の方だ。

89:無党派さん
09/11/25 21:31:29 DXk1qirC
別のスレでも、困ったときにはここに頼みにきて
のちに、後ろ足で砂かけってったヤツおったよな~。

90:炎の川 ◆.NMZccAvvY
09/11/25 21:31:33 Ve2TgXZh
金銭消費貸借になってるんでしょ。
もちろん,表向きのことだけど。

91:京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI
09/11/25 21:31:46 uDzA0U7o
1000 名前:京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI [sage] 投稿日:2009/11/25(水) 12:57:53 ID:p1X2K4pc
1000なら窓爺が上越新幹線の運転手になる



92:中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo
09/11/25 21:32:01 eJ0cC9Q8
>>87
最初にでかいのをやらないと。
刺激ってのは慣れてしまうモンだ。

93:窓爺 ◆45xZXHpXn.
09/11/25 21:32:14 dEIjUbhl
上越新幹線の運転したいなあ

94:無党派さん
09/11/25 21:32:31 Q5AYCWM+
単に自腹で政治活動してただけじゃん。

95:無党派さん
09/11/25 21:32:32 Dn0ABO0d
>>北九州鷹党 ◆TWSwmzQCv5Zy

スレ立てありがとう。感謝感謝。
みんなの党の命運はまだ尽きていなかった!

96:無党派さん
09/11/25 21:32:55 PWX7/qg5
>>23
>計画的なもの以外は贈与税なんてめったに取れるもんちゃうで。
>で、本当は土地や株などにしないかぎり永遠に取れない。

菅のいう納税者番号制度で資産がガラス張りになると多少違ってくるんじゃない?

税務署「相続前に預金が急に減ってますが?」
脱税者「競馬ですったんだよ!」

っていうやり取りは増えそうだけど




97:無党派さん
09/11/25 21:32:56 uynQgyZs
鳩山が気付かなかったのは、一つの可能性として、母親からの資金のほとんどを元秘書が懐に入れていたということが考えられる

98:無党派さん
09/11/25 21:33:14 Gf5yVXNM
>>84

じゃあ窓爺は脱税の成立要件を把握しているんだよね
説明してくれるかな

99:無党派さん
09/11/25 21:33:43 DXk1qirC
上越はトンネルばっかりよ。

100:窓爺 ◆45xZXHpXn.
09/11/25 21:33:47 dEIjUbhl
>>98
オマエに挙証責任があるのw

わかりる?w

101:北九州鷹党 ◆TWSwmzQCv5Zy
09/11/25 21:33:49 7s+D/ffw
>>95
礼には及びません。次からはそちらでお願いします

102:無党派さん
09/11/25 21:34:13 I9OP9eaL
というか小沢、二階その他のことがあって、与野党どこの政治家は
どうせこんなもんがつきもの。
それより経済対策とかのほうをやってくれという声が国民は
強いと思う。だから仕分けが評価されてる。

103:無党派さん
09/11/25 21:34:28 4sJzT3sG
金をたんまり持っている親父の政治団体を継ぐと
相続税はかからんしな。
ポッポのも同じようなもんだ。



104:無党派さん
09/11/25 21:34:33 HVYg+r+1
>>94
結局、それなんだよな。

105:無党派さん
09/11/25 21:34:44 dcLi4qu/
どうせ鳩山情報をリークしてるのは
ロッキード筋みたいなもんじゃないのかね。

政治生命が持つかどうかは
秘書あたりならわかりそうだけど
脇の甘さは総理以前に、政治家に向いてないな。

106:無党派さん
09/11/25 21:34:52 Gf5yVXNM
>>100

他人を犯罪者呼ばわりするからには、発言者の説明責任があるぞ

107:中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo
09/11/25 21:34:55 eJ0cC9Q8
正直、5年の貸借関係で「回収する気がないから実質贈与」とかやるのは難しい罠

108:窓爺 ◆45xZXHpXn.
09/11/25 21:34:56 dEIjUbhl
自分で稼いだ金ではなく
ママのカネだからな

109:京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI
09/11/25 21:35:08 uDzA0U7o
>>99 九州新幹線よりは少ないでしょ 新幹線と政治っていうテーマも実に興味深い

110:無党派さん
09/11/25 21:35:15 HhLTozxx
総力追及!THE JIMIN

111:無党派さん
09/11/25 21:35:22 J8vuBkFl
そろそろ民主政権も終わりに近いな。

112:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
09/11/25 21:35:32 fBcDa7iI
>>96

1日で100万豪遊して使うなんて普通にできることだろ。
そんなものを贈与かどうかで問題にすることなどできない。

だから問題になるのは不動産の購入があったときだけなんだろうが。

113:窓爺 ◆45xZXHpXn.
09/11/25 21:35:42 dEIjUbhl
>>106
オマエがワシを知ったか呼ばわりしたのが最初だろが…

頭悪いなオマエ

114:中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo
09/11/25 21:35:52 eJ0cC9Q8
>>108
ここまで大規模なのはアレとしても、親や身内から選挙資金借金してる議員は多いんじゃないかな。

115:無党派さん
09/11/25 21:35:54 VqkFo1dI
邦夫は自分の母親を黒い鳩と言えるかな?

116:無党派さん
09/11/25 21:36:03 HVYg+r+1
>>97
それだと、元秘書の横領ということになるか。

117:無党派さん
09/11/25 21:36:13 DXk1qirC
>>109
九州新幹線はまだ乗ったことなかった><

118:無党派さん
09/11/25 21:36:18 Gf5yVXNM
>>113

しったかで他人を犯罪者と呼ぶのは名誉毀損だぞ

119:無党派さん
09/11/25 21:36:42 zSdYPqen
┌─┐ ヽ、_. .i   、  ヽ    ┼-  .,--t-、  -┼、\``
│玉│  /    |   ヽ  ̄ ̄`i. ┼- 、i /  |   / |    
└─┘ (____. ヽ/   '   _/   ヽ_ノ V  ノ  ./  J.    



 ┼   、   /   .  -┼─``  -┼、\    ト-.   ./   才 _    -┼、\  ,ヽ、  ┼   、 .i   、 
 /  .i ヽ / ,-,    / -─   / |      |   <     /|/  ヽ.  / |   ∠--、 /  .i ヽ|   ヽ
   α  ι'  し'   / ヽ_.  ./  J      α^ヽ.   .\   |   ノ  ./  J     _ノ    α  ヽ/   ' 

120:無党派さん
09/11/25 21:36:48 A/nV/5DW
一日で100万豪遊ってどういう遊び方があるんだよ。
夜中ディズニーランド貸切とかか?


121:窓爺 ◆45xZXHpXn.
09/11/25 21:37:01 dEIjUbhl
>>118
いつ犯罪者呼ばわりしたんだよタコ

スレ番示せカス

122:無党派さん
09/11/25 21:37:09 Cftwx1ia
>>19>>87
ID:dcLi4qu/
総理は変わっても、てめえの年は越せるのかな?www

123:炎の川 ◆.NMZccAvvY
09/11/25 21:37:32 Ve2TgXZh
家建てるときに親から金を借りるのと同じじゃん。
契約書なんか書かないべ。
んでもって,相続のとき混同して消滅と。

124:北九州鷹党 ◆TWSwmzQCv5Zy
09/11/25 21:37:32 7s+D/ffw
高速無料化:実験は「混雑区間除外」 馬淵副国交相

2009年11月25日 19時59分

 馬淵澄夫副国土交通相は25日の会見で、高速道路無料化へ向けた10年度の社会実験の対象区間について、「現状でも渋滞、混雑が発生しているところを選定するのは想定しにくい」と述べた。
東京、大阪の近郊や東名高速道路、名神高速道路などを念頭に置いた発言とみられる。

 国交省は、(1)渋滞・混雑(2)二酸化炭素の発生(3)公共交通機関--への影響を考慮しながら、社会実験を行う区間を年内に決めるとしている。

 また、馬淵副国交相は現在実施中の「休日上限1000円」などの割引について「期限が到来して新たな仕組みができれば、それに切り替わる」と述べ、
「1000円」の割引が10年度末で終了した後の割引制度について年内に決める意向を示した。

URLリンク(mainichi.jp)

125:無党派さん
09/11/25 21:37:33 4Quqtuim
生の声が政治を語る14
スレリンク(yume板:898番)

898 名前:生の声 ◆cc3RB/STnCwU 投稿日:2009/11/25(水) 00:59:49 0
●鳩山について

他が持ち直しているのに、日本株だけ下がっている理由は、やはり鳩山政権にあると思います。

これは個人的な感覚ですが、鳩山政権の政策に問題があるかないか以前に、鳩山政権がなにを考えているのか
国民に、全然見えてこないことに問題があります。

総論は「少子化対策、官僚機構のスリム化、将来への投資」なんですが、各論が全然わからない。
ただし、事業仕分けのように、「各論」の部分が明快に出てくると国民はそれを支持する傾向にあります。

しかし、例えば普天間にしても「○○、○○、○○などの選択肢があり、どれを選択するのか、意見を出し合い検討中です」
と、国民に、説明されてわかればいいのだが、選択肢自体が何なのか全然わからない。

他にも、財政的な面にしても、マニフェストにしても、実行以前に、論点が全然わからないから、
政策について、議論しようもないし、推測しようにもできないのです。
この不安定要素をかかえた状態では、株は買えません。

私が、党首討論をやるべきだというのも、そういう論点整理を明確にした方がいいと思うからです。

遅くとも通常国会の所信表明演説で、その辺の論点は、明らかになるので、そこからでしょう。

経済で鳩山内閣が倒れる可能性わずかながらはありますが、民主党政権が倒れるのは、難しいと思います。


126:無党派さん
09/11/25 21:37:42 O9mPM9Pl
>>100
お前の考えた構成要件をもとに話してんだから
お前が言わないと話にならんだろうがw

127:無党派さん
09/11/25 21:38:00 4sJzT3sG
>>116
その辺が怪しいと思う。
なんで母親からの借金にしないで故人献金にしたのか?
中抜きがあったのではと勘ぐる。




128:無党派さん
09/11/25 21:38:10 Gf5yVXNM
>>121

脱税はきっちり法に書かれている犯罪だ
脱税したというのは、犯罪を犯しているといっていることになる

129:無党派さん
09/11/25 21:38:13 RWmzjGrO
新幹線と政治と言えば北陸新幹線金沢以西と北海道新幹線

130:無党派さん
09/11/25 21:38:15 uV7JSboL
【政治】政権奪回へ 自民党が3つの基本理念 党名変更も検討課題
スレリンク(newsplus板)

やはりとことんブルジョア政党なんだなあ
枠組み堅持という考えが色濃くて、
国民主体という概念は意地でも出さないようにしている

131:無党派さん
09/11/25 21:38:21 ZF05y7zQ
>>118
前首相のことですね、わかります。

132:窓爺 ◆45xZXHpXn.
09/11/25 21:38:45 dEIjUbhl
>>123
桁が違いすぎる

普通の人間の生涯賃金の倍とか三倍のカネだ

133:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
09/11/25 21:39:46 fBcDa7iI
>>123

家を買うと税務署の調査が入るよ。

で、親の金が入ってて子の名義になってると「これは贈与ですね」となる。
もっとも名義の方を直せば実際には贈与税は取らないらしいが。

あと控除があるから住宅の頭金くらいならそんなひっかからんやろ。

134:無党派さん
09/11/25 21:40:01 DXk1qirC
柱子はイメチェンして
森脇英理子似を宣言すべき。

135:京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI
09/11/25 21:40:02 uDzA0U7o
ゆっきーも事業仕分けで救われてる所が大きいな 運も実力のうちだから 秘書を起訴だけで終わりそうな
感じだと思うんだが

136:無党派さん
09/11/25 21:40:30 dcLi4qu/
とりあえず、
国会議員は
政治資金管理団体の資金の出し入れをきっちり管理しなきゃいかん。
政治家の初歩の初歩で、
議員1年生が最初にやるべきこと。

総理を目指す議員、総理になる可能性がある議員は
さらに高い自己規律を持たないといけない。

今後鳩山のようなのを輩出しないように
心がけて欲しいところだ。

137:窓爺 ◆45xZXHpXn.
09/11/25 21:40:57 dEIjUbhl
これまでのパターンだとCIAが鳩と小沢を潰す流れなんだが

138:無党派さん
09/11/25 21:41:02 RWmzjGrO
>>130
自民党が階級政党に舵を切れば『確かに野党路線』ガ必然のものとなるな

139:無党派さん
09/11/25 21:41:10 Cftwx1ia
>>129
鉄道路線板の北海道新幹線スレの香ばしさ

140:窓爺 ◆Zo28GZObfA
09/11/25 21:41:39 ylQWyNab
脱税とは、俗語である
税法に定められた事項に違反する事
すなわち、税法違反を脱税という

141:無党派さん
09/11/25 21:41:59 PWX7/qg5
>>112
税務署「相続前に預金が急に減ってますが?」
脱税者「競馬ですったんだよ!1日に100万豪遊するなんて普通だろ!」
----------------ここまで おK-----------------------

税務署「息子さんの預金は100万増えてますが?」
脱税者「宝くじで当ったんだよ!」←これは難しくないか? 
                  賭博の代金受け取りに納税者カード提示義務付けで


142:無党派さん
09/11/25 21:42:30 I9OP9eaL
環境関連とかの産業育成をうたってるけど、今むしろ、
企業のほうが増資に走ってる。そこで需給逼迫で
株価が売られてる。
増資というより、資金が足りないのが見透かされてる。

怖いのはアメリカ。不況で低金利が続くとしてドル安。
そこで金や銀に資金が逃げてそれで株高になってる。
そこで見通しがいいとしてまた株高になってる。
明らかにおかしい構図で国民のファンダメンタルな面を無視している。

143:北九州鷹党 ◆TWSwmzQCv5Zy
09/11/25 21:42:38 7s+D/ffw
予算削減で「話聞きたい」=ノーベル賞受賞者と懇談へ-首相

 鳩山由紀夫首相は25日午後、ノーベル化学賞受賞者の野依良治理化学研究所理事長らが、科学技術予算の削減を求めた行政刷新会議の「事業仕分け」を批判していることについて、
「受賞者の気持ちがどこにあるのか、近々お目に掛かって話を聞いてみたい」との意向を示した。首相官邸で記者団に語った。
 首相は26日に野依氏や物理学賞受賞の江崎玲於奈横浜薬科大学長らと懇談する予定。
首相は「研究開発は大変重要なこれからの知的財産だ」と指摘する一方、「すべての予算が本当に必要なのかどうかという点検は国民の立場から行わなければならない。事業仕分けで提起されたこと自体は良かった」と述べた。

URLリンク(www.jiji.com)

これが鳩山首相の長所だわな

144:京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI
09/11/25 21:42:44 uDzA0U7o
>>139 四国新幹線とかいう計画もあったね 

145:中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo
09/11/25 21:42:47 eJ0cC9Q8
>>123
うちの親父、家建てるときにその辺指摘されたんで初年度限度額贈与、他は貸し付けにして翌年度
貸付金を贈与にしてたような気がする。
確か、贈与税は年度単位で計算。

146:無党派さん
09/11/25 21:42:50 O9mPM9Pl
酷使党でよろ!

147:炎の川 ◆.NMZccAvvY
09/11/25 21:42:54 Ve2TgXZh
村木が保釈されたか…

148:無党派さん
09/11/25 21:42:58 4sJzT3sG
>>133
次男坊が家建てるのに1000万位親が出すのは
よくある話だが、税務署は調べるの?



149:無党派さん
09/11/25 21:42:58 RWmzjGrO
自民党はブルジョア階級政党かつ右派革新政党

150:無党派さん
09/11/25 21:43:25 dcLi4qu/
5年で9億。
政治ってそんなに金がかかるもんなの?
代表になるためにばら撒いたのかね・・・

151:無党派さん
09/11/25 21:43:29 HhLTozxx
>>143
明日か
動きが速いな、お互いに

152:無党派さん
09/11/25 21:43:36 O9mPM9Pl
146>>138

153:窓爺 ◆45xZXHpXn.
09/11/25 21:43:51 dEIjUbhl
>>143
まあそうなんだが、

  事業仕訳は仕訳人の判断能力より役人のプレゼン能力の問題だ

という本質を言わないとダメだろ

154:無党派さん
09/11/25 21:44:04 DXk1qirC
脱税はちょっと考えただけで無理筋なんじゃね?
あの一族、どんだけ納税してるかと。

155:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
09/11/25 21:44:07 fBcDa7iI
>>141

競馬で当たった金で家を買う場合は「競馬で稼ぎました」と言ったら調査されるだけのことだろ。
競馬で稼いだ分の納税は?という問題もある。

宝くじははっきり記録残るから関係ない。

156:炎の川 ◆.NMZccAvvY
09/11/25 21:44:46 Ve2TgXZh
>>145
消費貸借にして,債務免除=贈与で贈与税の控除額110万円を毎年行使したことにしたわけか。
なるほど,相続時精算にしなかったのか…

157:無党派さん
09/11/25 21:44:45 uynQgyZs
鳩山の会見は嘘を言っているようには見えない

元秘書は9億をどう会計処理して何に使ってたんだ?


158:無党派さん
09/11/25 21:44:57 RWmzjGrO
>>144
山陰新幹線なんてのもあるぜ(笑)

159:無党派さん
09/11/25 21:45:24 Ki3gbeBX
>>150
まあ「五当四落」って言われる世界だし

160:窓爺 ◆45xZXHpXn.
09/11/25 21:45:34 dEIjUbhl
>>156
それは定跡手順

161:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
09/11/25 21:45:40 fBcDa7iI
>>148

当然調べるよ。

ただ住宅購入は特別な控除がある。

162:窓爺 ◆Zo28GZObfA
09/11/25 21:45:41 ylQWyNab
>>148
建つまで、泳がす
3~4年たった時に
ぎゃふんと追徴金を搾る

163:無党派さん
09/11/25 21:45:47 HVYg+r+1
秘書はこのままなら在宅起訴だが、急転直下で逮捕もあるかもな。

ただし、罪名は横領で。

164:無党派さん
09/11/25 21:45:53 VOvMRgGZ
>>124
財務の言いなりに各政策ごと全面撤退してる印象しかないな

165:窓爺 ◆45xZXHpXn.
09/11/25 21:46:36 dEIjUbhl
>>163
それが一番鳩山にはありがたい展開だしなw

166:中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo
09/11/25 21:46:55 eJ0cC9Q8
>>156
兄弟が多いから相続精算にしたらもめるに決まってるのと、その時はまだ爺さん100まで生きそうなぐらい元気だったし。

167:無党派さん
09/11/25 21:46:58 PWX7/qg5
そういえば、N速の「米原発(米国の原発)でちょっと放射能漏れちゃいました」スレが

鉄オタが「米原発(まいばら発)で、一体どこ着なんだ!」
ってレスであふれててワロタ

一時期過疎解消していたダム板もまた騙しを復活させてたし(w

2chって鉄分多目なのかな

168:NPO ◆mj1EgIREMI
09/11/25 21:47:13 /0st3BRs
いや現実に、南九州なんぞという辺鄙なところにフル規格の新幹線が通ってしまった訳だが。

169:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
09/11/25 21:47:15 fBcDa7iI

検察は首相の雲の下の部下ですよ。
検察の動きはどうでもいい。

170:窓爺 ◆45xZXHpXn.
09/11/25 21:47:15 dEIjUbhl
>>164
ワシにはそうは見えん

171:無党派さん
09/11/25 21:47:38 RWmzjGrO
兄ぽっぽが献金問題でつぶれても民主党にはスペアパーツがある

172:無党派さん
09/11/25 21:47:40 Ki3gbeBX
ノーベル賞受賞者の「抗議行動」って、どうも「仕掛け人」がいそうだな。
野党自民党かマスコミか…

173:炎の川 ◆.NMZccAvvY
09/11/25 21:47:44 Ve2TgXZh
事業仕分けで削るのは結構だが,予算の箇所付けで国戦はちゃんと活躍してくれるのかな?
そこが政権の勝負所なんだが。

174:無党派さん
09/11/25 21:47:47 dcLi4qu/
>>159
それで世襲議員しかいないわけか。
オバマのような政治資金の集め方は
日本では無理かなぁ・・・

175:無党派さん
09/11/25 21:48:12 wHMtDTxO
>>150
民主党作るのに使ったんでしょ。

176:炎の川 ◆.NMZccAvvY
09/11/25 21:48:41 Ve2TgXZh
文教族の誰かさんがフィックスしたんじゃないの?

177:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
09/11/25 21:48:48 fBcDa7iI
>>172

別に当人が利害当事者だから勝手にやるだろw

文化人ヅラして自分の利害に関する運動したらどれだけ世間が白けるかしらんようだなw

178:北九州鷹党 ◆TWSwmzQCv5Zy
09/11/25 21:49:02 7s+D/ffw
普天間移設先の見直しを=国民新

 国民新党の下地幹郎政調会長は25日午後、防衛省内で北沢俊美防衛相と会い、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)をキャンプ・シュワブ沿岸部(同県名護市)へ移設する現行計画について
「(地元感情は)非常に厳しい状況だ。米軍嘉手納基地や(沖縄本島西方の)伊江島(補助飛行場)、関西空港(に移す)という案に、ぜひチャレンジしてほしい」と述べ、移設先の見直しを求めた。
これに対し、北沢氏は「勉強する価値はある」と述べた。

URLリンク(www.jiji.com)

え、関空?

179:無党派さん
09/11/25 21:49:03 RWmzjGrO
>>167
確かに鉄分多めだろうね

船とか戦車も鉄の固まりだし

180:無党派さん
09/11/25 21:49:22 oAPE8m8L
>>167
読み間違えたのは俺だけじゃなかったか(´・ω・`)

181:中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo
09/11/25 21:49:23 eJ0cC9Q8
>>172
子分がいっぱい居るから、動かざるを得ないって。

182:無党派さん
09/11/25 21:49:25 A/nV/5DW
>>172
陛下ご即位20周年式典で舞台上に有名人やスポーツマンあほほど並べてた演出と似てる。




183:窓爺 ◆45xZXHpXn.
09/11/25 21:49:50 dEIjUbhl
>>178
関空ww

184:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
09/11/25 21:50:26 fBcDa7iI

例えばBラッセルやアインシュタインが「反核運動」をするから世間は知識人の言説として注目するわけで
Bラッセルやアインシュタインが「教職員待遇改善デモ」をやったら世間に支持されますか?

185:無党派さん
09/11/25 21:50:32 uynQgyZs
>>174
オバマも献金が集めるまでは個人資産で政治活動してた

アメリカでは金持ちが自分の金で政治活動するのは当たり前

186:無党派さん
09/11/25 21:50:46 RWmzjGrO
>>178
国民新党がこのスレをチェックしていたらワロス

関空もそうだけど、セントレア移転もありじゃないかな?

187:無党派さん
09/11/25 21:50:55 wHMtDTxO
>>172
石井って東大教授が主催らしいよ。
長々しゃべってたが、完全に電波だった。
ひたすら安保闘争自慢してたから自民系では無いと思う。

188:北九州鷹党 ◆TWSwmzQCv5Zy
09/11/25 21:50:56 7s+D/ffw
>>174
みんなの党がワンクリック献金というのを党HPで行っているが、ワンクリック詐欺という名称と被るから、名前を変えておいた方がいいと思ったw

189:無党派さん
09/11/25 21:50:57 dcLi4qu/
ノーベル賞受賞者を扇動してるのは野依じゃないかね。

科学技術研究は技術立国を目指すには大事だけど
削れる部分はたくさんあると思うけどな。

190:NPO ◆mj1EgIREMI
09/11/25 21:51:00 /0st3BRs
沖縄の人は神戸空港ってものを知らないだけだと思う。

191:無党派さん
09/11/25 21:51:19 B1ROQz+g
鳩山の父君は、国税庁時代は直税部長で
相続税贈与税部門を統括してた実務上の国のトップ。

その父君に仕えてた秘書は
先代から同じ手法を続けてきたわけで、
国税当局が今さらこれを脱税なんて言ったら自己否定だ。

192:無党派さん
09/11/25 21:51:21 6NTWddAW
>>150
政権交代準備の5年間じゃ
あと来年の衆参同時選挙説にwktkするのを自民信者呼ばわりしないでよ
°・(ノД`)・°・
ただの選挙ヲタだよ

193:無党派さん
09/11/25 21:51:28 Cftwx1ia
有名なのは「米朝が核問題で協議」の見出しで桂米朝を想像すること

194:キャバレン
09/11/25 21:51:54 39t1GieJ
>>172
国立大学法人系の連中だと思う
この問題で青くなったのは国立大学法人以外はあんま知らん

195:中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo
09/11/25 21:52:26 eJ0cC9Q8
>>178
関空に米軍基地置いたら、紀伊水道の船舶移動の制限受けるから、大阪南港とか神戸港がシャレにならんと思うんだが。

196:無党派さん
09/11/25 21:52:40 Cftwx1ia
>>186
他に、下地は佐賀空港も提案しているな
嘉手納統合は、もともと彼の私案でもある

197:無党派さん
09/11/25 21:52:42 wL3myY7i
落ち目の自民でも、清和会の飼い犬になりたい第二の立花隆ならごまんといるからな。
あの怪しげなフリージャーナリズムって世界は。

198:無党派さん
09/11/25 21:52:49 A/nV/5DW
鳩山を嫌ってる民主党議員っているのかな

199:無党派さん
09/11/25 21:52:51 HVYg+r+1
>>194
しかし見事なまでに今日、国立大学法人のは仕分けられてしまったな。

200:無党派さん
09/11/25 21:52:52 HhLTozxx
>>194
独法化の時に比べて大騒ぎになってるのはその辺が理由なのかね

201:無党派さん
09/11/25 21:53:49 DXk1qirC
ノーベル賞受賞者が国家予算に口を挟むのがわからんなー。

202:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
09/11/25 21:53:49 fBcDa7iI

中央官僚が終わったら次は教員と医師やろ。
もうすでに始まりつつあるなw

203:無党派さん
09/11/25 21:53:52 RWmzjGrO
>>196
佐賀空港がありなら福井空港もありだと思う。

204:窓爺 ◆45xZXHpXn.
09/11/25 21:54:08 dEIjUbhl
>>196
嘉手納はあり得ないらしいぞ
空軍と海兵が仲悪いからとかでw

205:空気固定 ◆LIKeHk0aKY
09/11/25 21:54:08 kxTqv8b5
>>93
勘弁してくれ

206:無党派さん
09/11/25 21:54:18 dcLi4qu/
ありゃ、国立大学法人は予算減額?
親戚は大丈夫かな・・・
もうすぐ定年退官だろうし、あんまり影響ないと思うけど。

207:炎の川 ◆.NMZccAvvY
09/11/25 21:54:31 Ve2TgXZh
茨城空港じゃダメなの?

208:無党派さん
09/11/25 21:54:41 5+HiTeql
毛利に続いて若田光一あたりも出張ってくるんだろうな

209:無党派さん
09/11/25 21:54:49 Vmk3pFIZ
子を思う老母の心が分からんか

美しい話だ。教科書に載せてもいいくらいだ

210:窓爺 ◆45xZXHpXn.
09/11/25 21:54:52 dEIjUbhl
>>205
上越本線のほうがもっと運転したい

211:無党派さん
09/11/25 21:55:03 HVYg+r+1
9大学連合での事業仕分け批判会見の中には、国立大学はなかったっけか。

212:炎の川 ◆.NMZccAvvY
09/11/25 21:55:12 Ve2TgXZh
国立大学法人は,個別の研究者はともかく,法人としては相当カネきつい。

213:中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo
09/11/25 21:55:21 eJ0cC9Q8
>>200
仕分けで、「文科省からの天下りが多すぎる」とか指摘されてるしねぇ
その辺と、国立大学法人の国立化あたりがネタかなぁ

214:ウオッチン!誤答 ◆7ixAhUWwfw
09/11/25 21:55:27 hkP8lBWu
相棒の次回テーマ、消えた年金かよw

215:無党派さん
09/11/25 21:55:33 dcLi4qu/
茨木空港とか静岡空港とか使えばよさそうだけど。
関空でも市街地上空で訓練しなけりゃ問題ない。

216:NPO ◆mj1EgIREMI
09/11/25 21:55:43 /0st3BRs
>>207
マリーンは馬鹿だからもっと遠くがいい。

217:無党派さん
09/11/25 21:55:48 oAPE8m8L
>>207
空自と一緒で大丈夫?

218:無党派さん
09/11/25 21:55:50 HhLTozxx
>>201
国からの補助金に頼って研究してる人も少なくないから口を出したくなるのも分からなくもない

219:炎の川 ◆.NMZccAvvY
09/11/25 21:55:59 Ve2TgXZh
>>211
早慶以外は旧帝だろ。

220:無党派さん
09/11/25 21:56:07 RWmzjGrO
上越本線という名称は存在しないと鉄分丸出しで言ってみる。
実際にあるのは上越線

221:中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo
09/11/25 21:56:20 eJ0cC9Q8
>>203
福井空港はダメ
原発に近すぎる。

222:窓爺 ◆45xZXHpXn.
09/11/25 21:56:34 dEIjUbhl
>>220
あ。そうだた

信越本線と上越線だね

223:無党派さん
09/11/25 21:56:38 HVYg+r+1
>>219
あー、やっぱそうだったかw
だから慌てふためいて会見したわけな。

224:小沢CG者
09/11/25 21:57:08 1oT1J9jl
科学技術分野は、西澤潤一先生に国家戦略局に入ってもらって、権限・配分・責任を
先生に一任するのが一番よい。
ここでは少し評判悪いが、西澤先生の先見性は余人をもって代え難い。
仁科先生ならともかく野依では既得権の匂いしかしない。



225:無党派さん
09/11/25 21:57:16 Dn0ABO0d
ちなみにおいらは国立大学の職員だが、煮るなり焼くなり好きにしてくれって感じ。
ただ、日本の高等教育への公的支出はGDP比0.5%程度だ。
他の先進国は2%くらい。科学技術は国家の要だからね。どの国も重点政策の一つ。

日本は高等教育への支出を元から全然出していない。
4倍に増額して他の国と同水準。
その中でさらに削るのは、自殺行為に近い。

226:無党派さん
09/11/25 21:57:41 RWmzjGrO
>>221
それなら福井空港と言うのはどうしようない無用の長物と言う事になるなw

227:窓爺 ◆45xZXHpXn.
09/11/25 21:57:47 dEIjUbhl
>>224
西沢先生ってまだ生きてるのかなあ

228:空気固定 ◆LIKeHk0aKY
09/11/25 21:57:56 kxTqv8b5
>>222
信越線に乗っていたら乗ってた列車が人を轢いた事がある

229:無党派さん
09/11/25 21:58:18 usuHjU39
報ステ 事業仕分け

230:中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo
09/11/25 21:58:21 eJ0cC9Q8
>>225
現在の世界一が120億で作ってる現状で、1000億以上かけようってのは止められて当然だと思うが。

231:炎の川 ◆.NMZccAvvY
09/11/25 21:58:24 Ve2TgXZh
>>225
国立大学も大変だよねぇ。特に地方は。

232:窓爺 ◆45xZXHpXn.
09/11/25 21:58:24 dEIjUbhl
>>225
説得力ある

オマエがプレゼンすれば削られずに済んだかもw

233:無党派さん
09/11/25 21:58:37 rkUt5Fho
国立大学独法化なんて、文科省からの天下りが増えただけでなにも良い事なかったんじゃないの

234:無党派さん
09/11/25 21:58:53 dcLi4qu/
少子化にあわせて大学をもっと統廃合にしてもいいと思うけどな。
国公立も私立も多すぎるぞ。
大卒の仕事なんてそんなにないのに。

235:北九州鷹党 ◆TWSwmzQCv5Zy
09/11/25 21:58:53 7s+D/ffw
環境税:鉄鋼業界が反発「業界負担、年間400億円超」

 鉄鋼業界と直嶋正行経済産業相の懇談会が25日、東京都内で行われ、出席した宗岡正二・日本鉄鋼連盟会長(新日鉄社長)は、鳩山政権が検討中の環境税(地球温暖化対策税)について
「業界で年間400億円を超える負担になり、反対せざるをえない」と話し、政府に再考を求めた。

 環境省が政府税調に提案した環境税は、原油などすべての化石燃料に対し、二酸化炭素排出量に応じて課税する。
原料炭は免税されるが、宗岡会長は「他のエネルギーへの課税で400億円超の負担が生じる」との試算を示し、「競争力が損なわれる。財源確保のための課税と思われ、反対せざるを得ない」と強調した。

 また民主党が公約する国内排出量取引制度も「海外への国富流出を招く」と慎重な判断を求めたほか、13年以降の温室効果ガス削減の新たな国際枠組みについても、主要排出国の米国、中国を入れるようクギを刺した。

 直嶋経産相は懇談会後、記者団に対し「産業界に急な影響が出る対策は慎重に議論したい。ただ、温暖化対策税そのものはいずれ必要になる」との認識を示した。
URLリンク(mainichi.jp)

236:無党派さん
09/11/25 21:59:04 RWmzjGrO
>>228
死体を目撃した?

237:窓爺 ◆45xZXHpXn.
09/11/25 21:59:08 dEIjUbhl
>>230
お。もっと説得力あるw

238:キャバレン
09/11/25 21:59:13 39t1GieJ
>>225
つーか他の国の高等教育への支出って授業費補助の割合が多いんでね?
日本ほど国立大学の学費が高い国ってねぇぞ


*ここで「アメリカは~」という書き込み禁止

239:炎の川 ◆.NMZccAvvY
09/11/25 21:59:31 Ve2TgXZh
いったん削って,高等教育と研究開発の関係の再設計した方が良い。
大学院重点化は大失敗。

240:無党派さん
09/11/25 21:59:44 UDRDxAi0
クビ大の学長挨拶で支離滅裂な文書いたことで有名な、
糸充一孝夂会とも繋がりの深い、あの西澤センセか・・・

241:無党派さん
09/11/25 21:59:57 HhLTozxx
>>233
いま大慌てで削減反対してる皆さんは独法化にちゃんと反対してたのかな?

242:無党派さん
09/11/25 22:00:02 ++xUtr9m
反日法案自体は共産、民主共にかなり
だしてるから確認しておいた方がいいぞ。
例でいうと外国人参政権は実は民主、共産は過去に7回くらい出して
自民の反対派に今まで潰された経緯がある。
もちろん自民にも反日政策つくる奴はいるがな。
民主、共産は外人議員認めててかなり{最低90人}いるから要注意な。


ソース元だけ書いとくと
民主党の正体  でぐぐると出てくるサイト。

243:炎の川 ◆.NMZccAvvY
09/11/25 22:00:18 Ve2TgXZh
>>238
じゃあ,アイビーリーグはw

244:空気固定 ◆LIKeHk0aKY
09/11/25 22:00:42 kxTqv8b5
>>236
最後尾なら見えただろうな
あいにく先頭車両だったので見えなかったが・・・


感触が

245:無党派さん
09/11/25 22:01:22 ++xUtr9m
>>241
国立大なんて東大がGOと行ったら崖から飛び降りねばならない存在だろ

246:窓爺 ◆45xZXHpXn.
09/11/25 22:01:24 dEIjUbhl
>>244
乗り上げたのが分かるのか?

オソロシス

247:解放戦死
09/11/25 22:01:30 B0L4Gozl
>>242
つまりマジレスするとネトウヨの妄想って事ですか。

248:無党派さん
09/11/25 22:01:37 usuHjU39
交付金で裏負担とか・・・
交付金が事実上のヒモ付きになってるケースあるんだな。

249:無党派さん
09/11/25 22:01:48 nL3jmhRn
tkdキター

250:北九州鷹党 ◆TWSwmzQCv5Zy
09/11/25 22:01:49 7s+D/ffw
アメリカは私学に行くのが当たり前のようになってるから、日本より高いと聞いたことがある<授業料

251:無党派さん
09/11/25 22:01:56 K8xh1cPJ
>>242
こういう手合いって、自分で調べてみるということをしないんだろうな。

252:無党派さん
09/11/25 22:01:58 LpZkIgmP
>>213

とはいえ、国からお金が出てる組織の中核が
変な利権民間人で占められたりしたら目も当てられないけどな・・・・。

竹中とその一味に乗っ取られた国立大学法人なんてあったら・・・
それが仕分け人の目的なんだが。

253:無党派さん
09/11/25 22:02:01 t9WTAEdW
>>242
こんな分かりやすい直球コピペをここに貼るとはいい度胸じゃないか

254:窓爺 ◆45xZXHpXn.
09/11/25 22:02:22 dEIjUbhl
アメリカは授業料が高いが奨学金制度が充実しているらしい

255:無党派さん
09/11/25 22:02:34 DXk1qirC
いっそ、日本共産党が共和党に党名変更したら、と言ってみる。

256:無党派さん
09/11/25 22:02:37 GwYUBz5Z
NHK9時台で完全にスルーしていた外務省関連の仕分け、報ステではやってるな

257:無党派さん
09/11/25 22:02:50 P8e9RPX0
何でも廃止だなw

258:無党派さん
09/11/25 22:02:51 5+HiTeql
ゴキブリ裸足で踏みつぶした時の感触だな

259:無党派さん
09/11/25 22:03:01 Cftwx1ia
>>241
と言っちまえば、終わっちゃう話なんだよ

260:炎の川 ◆.NMZccAvvY
09/11/25 22:03:08 Ve2TgXZh
>>254
逆に,高所得者優遇枠もあるけどね。

261:無党派さん
09/11/25 22:03:09 4ers0kzk
菊田はん、容赦ねえw

262:無党派さん
09/11/25 22:03:18 rkUt5Fho
>>241
真面目に反対の声をあげたかどうかは知らんが、独法化した当時、現場ではバカじゃなかろうかって意見しかなかったような

(東大のあれは内容を聞いてないから評価は保留するけど)大学の先生方も尻に火がついて声を出しはじめたようだから、
それ自体は悪いことじゃないと思うな

263:無党派さん
09/11/25 22:03:18 dcLi4qu/
大学は授業料高くても
ちゃんと勉強してる学生は奨学金とかでなんとかなるってのでも
いいかもな。
親のすねかじって遊んでる学生とか壊滅させてOK。

264:無党派さん
09/11/25 22:03:47 Dn0ABO0d
>>230
金の使い方に工夫は必要だよ。国の補助金はなんにせよ使いでが悪いのも事実。
だからといってココから総額削り込まれても、たぶん死ぬ。

スパコンだけじゃない。科研やその他の競争的資金全般、さらに運営費交付金も全部削減対象。


265:無党派さん
09/11/25 22:03:50 +UEcDVyP
>>198
都議会の土屋みたいな糞ウヨ
あるいは逆に左派リベラル派が嫌ってるかもしれないだろ(ことごとく要職から外されてるから)

266:無党派さん
09/11/25 22:03:57 LpZkIgmP
>>259

反対してたの知らないの?
自分が知らなかったことで他人を批判するのは良くないよ。

267:無党派さん
09/11/25 22:03:59 U4mXrkRZ
NHK9時台のNC9は
今のNHKの中で最も自民党の毒饅頭ですよ
アホ面田口はその手先です

268:無党派さん
09/11/25 22:03:59 RWmzjGrO
>>244
感触と言うか嫌な手ごたえだろうな

269:無党派さん
09/11/25 22:04:01 UDRDxAi0
>>233
学長にまでしちゃった大学もありますからねえ・・・

結城いや有機ELで有名な人がいる地方大学とか

270:無党派さん
09/11/25 22:04:08 Q/DUZ528
首相官邸のような大使館w
さてBS11

271:無党派さん
09/11/25 22:04:15 K8xh1cPJ
というか、まともに払える額じゃないから。

272:北九州鷹党 ◆TWSwmzQCv5Zy
09/11/25 22:04:24 7s+D/ffw
>>254
日本は旧育英会が借金の取り立て作業に追われる日々

273:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
09/11/25 22:04:32 fBcDa7iI

学者の癖の公開陳情して恥ずかしくないのかねw

274:無党派さん
09/11/25 22:04:35 HVYg+r+1
利根川、支離滅裂

275:無党派さん
09/11/25 22:04:40 +Vw90XpP
>>242
悪いが、外国人参政権「以外」で、あんたの言う反日法案がどんな法案が
あるか教えてくれ。

276:無党派さん
09/11/25 22:04:43 Cftwx1ia
このノーベル受賞者は、誰に向かって言葉を発しているのか
普通なら、鳩山に面会を求めるのではないか
向こうから言われるようでは、振付師の存在を疑われてもしょうがない

277:キャバレン
09/11/25 22:04:50 39t1GieJ
>>241
おいら削減に反対派だが国家の要である研究機関を法人化とは国を潰す気かとオモタお
>>243
タヒねw
>>250
東のほの大学だと1年で200~250万くらいかにゃ。

278:無党派さん
09/11/25 22:05:33 U4mXrkRZ
さあ皆さん!
BS11「インサイドアウト」に移動しましょう
もうすぐ武田記者出てきますよ

279:無党派さん
09/11/25 22:05:48 oAPE8m8L
>>238
授業料高
  ↓
奨学金充実
  ↓
寄付金多い

までが一連の流れ

280:炎の川 ◆.NMZccAvvY
09/11/25 22:06:07 Ve2TgXZh
利根川も年取ったな。
文教予算関連については,とにかく文科官僚がダメダメってことが明らかになっただけ。
必要なら,研究者が仕分けにいって説明したらどうかね?

281:無党派さん
09/11/25 22:06:28 GwYUBz5Z
お。BS11面白そう

282:中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo
09/11/25 22:06:29 eJ0cC9Q8
>>272
で、ワープワで返済不能、と

283:空気固定 ◆LIKeHk0aKY
09/11/25 22:06:33 kxTqv8b5
>>246
ドンという音と轢いた感触が尻に残ってる・・・
座席に座っていたからな
今でもトラウマ

284:無党派さん
09/11/25 22:06:36 PWX7/qg5

じゃあ「固定資産税」の茹で蛙増税&「預金税(外貨は低税率)」新設
で相続税を現状追認にして「老人から毎年分割払いで徴税するのか?」

⇒しかし、地価下落で担保割れ起こすから、保証協会枠供与が必要
 ただし、地価が下がり家賃が下がれば人件費も下がる余地が出て競争力強化?
 土地投機から、発電/代替燃料公社債に金が流れ込めば、投資実需になる
 外貨預金にカネが流れれば円安になって景気良くなる

難しいですね・・・



285:Diva Jeanne Moreau ◆FvsmLa7tQQ
09/11/25 22:07:02 gHCaIvbS
>>214

【相棒】
今日「米軍基地」
来週「年金」

再来週(予想)「事業仕分け殺人事件」


厚労大臣の役者、長妻より岡田に似てた。

286:無党派さん
09/11/25 22:07:11 U4mXrkRZ
なんだなんだ
この厚労省プロジェクトチームは!w

官僚が勝手にプロジェクト組んで
事業仕分けの妨害してるのか

287:無党派さん
09/11/25 22:07:20 RWmzjGrO
BS見れねぇ

288:無党派さん
09/11/25 22:07:33 wL3myY7i
まぁ、将来世代の為の教育費削りまくってその分を年金に当てるなんて
今の老害大国日本ならではだと思うけどね。

289:炎の川 ◆.NMZccAvvY
09/11/25 22:07:51 Ve2TgXZh
>>277
3万ドル超じゃなかったかと思うが。

290:北九州鷹党 ◆TWSwmzQCv5Zy
09/11/25 22:07:53 7s+D/ffw
>>282
ですね。そして、情報を金貸しに流されてますますアウト。

291:無党派さん
09/11/25 22:08:11 712ZaUZ3
今までは旧帝のような大学は予算があんまり減らないで、駅弁が悲惨なことになるような仕組みに
なっていた。大学院重点化もそうだし。弱者切り捨てじゃないけど、リストラみたいなもの。
政治力のあるグループはそんなに痛まないので、独法化も甘んじて受けていた部分はあるね。

今回はその旧帝連中も大幅減額するってんで、大騒ぎしているってことだろう。

292:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
09/11/25 22:08:16 fBcDa7iI

若い有権者の方が仕分けには賛成してるのではないか。

293:中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo
09/11/25 22:08:26 eJ0cC9Q8
>>280
官僚がいかに自分の仕事を理解せずに、金額を追いかけてるか白日の下に晒されたわけで。
今後の予算要求にすんごいプレッシャーがかかってきますな。

294:無党派さん
09/11/25 22:08:26 rkUt5Fho
>>273
事業仕分けに文句言ってもしょうがないと思うんだけどな
科学技術関連の仕分けは、仕分け人が助け舟出しまくってたからな
レンホウの「二位じゃダメなんですか」ってのも、ちゃんと聞いてれば助け舟以外の何物でもない
学者の先生方は、文科省のダメ官僚を糾弾するべきかと

295:無党派さん
09/11/25 22:08:35 LpZkIgmP
>>272

今日の仕分け作業では
取り立てが甘いとなぜか批判を浴びてたな・・・。

育英会奨学金の延滞率は
通常のローンとかと比較すると低い方なんだけどね。

それをさらに延滞率0を目指すということは、
無駄な事務費を使うわ、若い人を破産させるわ
で碌なことにならんと思うのだが・・・。

296:無党派さん
09/11/25 22:08:35 HhLTozxx
>>280
利根川さんは嫌いじゃないけど
科学者として実際の事業仕分けを見ずに発言するのはちょっと拙いと思った

ライブでしか見られないのが最大の問題だとは思うけど

297:無党派さん
09/11/25 22:08:46 U4mXrkRZ
BS11「インサイドアウト」の
水曜日担当の金子っていうのも
毎日新聞の論説委員の中じゃあまともなんだよな
唯一まともと言ってもいいくらい

298:無党派さん
09/11/25 22:08:49 4ers0kzk
>>285
レンホウが襲われるのか?

299:キャバレン
09/11/25 22:08:56 39t1GieJ
>>254
でも払う奴は払うんだぜ・・・
>>289
えええええ3万超えはコーネルだけじゃないのかよ!!!

300:無党派さん
09/11/25 22:09:10 syYOo0tM
科学ゴロは氏ねよ

301:無党派さん
09/11/25 22:09:22 Dn0ABO0d
授業料の話でいえば、学費はこれからさらに上がってかざるを得ない。
お金のない人は育英会で何とか工面してきてってことになると思われ。



302:無党派さん
09/11/25 22:09:32 U4mXrkRZ
武田記者って
顔と声がアンバランスだな
顔に声が似合ってないw

303:北九州鷹党 ◆TWSwmzQCv5Zy
09/11/25 22:09:50 7s+D/ffw
>>295
取り立てが甘いか…う、うーん…

304:無党派さん
09/11/25 22:10:13 +UEcDVyP
>>297
与良もまともだよ
URLリンク(mainichi.jp)

305:無党派さん
09/11/25 22:10:18 AcDdMeBH
【政治】八ッ場ダム中止で鳩山首相「あまりにも一方的すぎた」見直しも。
スレリンク(newsplus板)

306:無党派さん
09/11/25 22:10:25 nL3jmhRn
>>302
たいていの声優はそんなもんだ。

307:無党派さん
09/11/25 22:10:25 DXk1qirC
まあ、充実の研究環境を求めるなら、海外へ出ていって構わないよ。

308:炎の川 ◆.NMZccAvvY
09/11/25 22:10:33 Ve2TgXZh
>>295
制度上,返済猶予を認めやすくすれば良いんじゃないか?
もっとも,奨学金制度にしても,根本的に見直すべきだと思うが。

309:無党派さん
09/11/25 22:10:36 F0JtQiVr
>>224
光ファイバーはすでにあったが、損失が大きく通信には無理。
そこで、
西澤「構造変えれば通信にも使えるかも?」→無理だった
カオ「構造変えなくても不純物減らせばOK」→予測通りで実用化される

西澤のアイデアは、構造が限定される汎用性のないものの上、
実用化にも結びつかないものだったのに対し、
カオの理論は、構造によらない汎用性のあるもので、
しかも実用化に結びつくものだった

というわけで、西澤がノーベル賞とれなかったのも妥当だと思う

西澤は実用化とも無縁の特許をとっただけで自分が発明者だと
言い張ったくず

310:北九州鷹党 ◆TWSwmzQCv5Zy
09/11/25 22:10:41 7s+D/ffw
>>301
育英会も自転者操業になりそうな勢いだな…

311:無党派さん
09/11/25 22:11:13 RWmzjGrO
>>304
与良はまともと言うよりマシな方と言うのが適切

312:無党派さん
09/11/25 22:11:21 U4mXrkRZ
>>304
与良は
ここ半年でまともになったんだよ
以前は酷かった みのの番組によく出てた頃は特に

313:無党派さん
09/11/25 22:11:35 +UEcDVyP
朝日が所得の再分配や所得税率の最高税率のUPを口にした・・・?
一体何があったんだ?

314:Diva Jeanne Moreau ◆FvsmLa7tQQ
09/11/25 22:11:42 gHCaIvbS
>>201
だから、ノーベル賞とか宇宙飛行士とか金メダリストとか、
「ソ連みたいな国威発揚」に弱い国民性なのよ。

ノーベル賞の人、情報工学の専門じゃないのに。

315:無党派さん
09/11/25 22:12:00 K8xh1cPJ
まあいずれ大学の学費無料化みたいな話も出てくるだろうな。
その時大学の中身がどうなっているか分からんが。

316:無党派さん
09/11/25 22:12:06 712ZaUZ3
>>307
江崎玲於奈なんて頭脳流出が騒がれた端緒じゃん

昔から出ていく奴はいっぱいいるよ

317:無党派さん
09/11/25 22:12:42 Wanzr0BP
>>302
個人的にはもっとむさ苦しい顔かと思ってた

318:炎の川 ◆.NMZccAvvY
09/11/25 22:12:58 Ve2TgXZh
>>299
プリンストンもハーバードも3万ドル超だぜ。

テキトーに見つけた↓
URLリンク(www.business-i.jp)

319:無党派さん
09/11/25 22:13:02 DXk1qirC
だから、国内に残ってるのは(ry

320:無党派さん
09/11/25 22:13:03 LpZkIgmP
>>308

教育費を削って、その分は年金に回すんだな。

「将来の子孫に借金を残さないために、今の若者は苦しめ」
という小泉時代からの政策を何とかしてくれよ。

やってる政策が論理破綻してる。

321:無党派さん
09/11/25 22:13:04 wL3myY7i
学問は金持ちの道楽になります。
昔の、安倍ちゃんが憧れる美しい国の頃にね。

322:解放戦死
09/11/25 22:13:07 B0L4Gozl
赤旗日曜版

■ここがおかしい 「事業仕分け」
ムダを削るのは当然ですが、大きなムダには手をつけない。医療や保育、科学技術研究などにかかわる分野もバッサリ切る―。鳩山内閣の「事業仕分け」に、「これでいいの」との声が―。

■スクープ新証言 「小沢・民主幹事長側に1億円」

■食事でインフルエンザ対策 免疫向上メニュー

323:無党派さん
09/11/25 22:13:33 nL3jmhRn
>>317
確かに。

324:無党派さん
09/11/25 22:13:43 U4mXrkRZ
武田記者
髪の毛 元橋本首相ばりのポマード頭w

325:中国新聞男 ◆.rJAKvns6g
09/11/25 22:13:46 8HGG//jT
こんばんわ。

>>286
長妻にも内緒ですかね。やはり。
上司に隠れてコソコソ勝手な行動をする者たちは注意されて当然でしょう。

326:無党派さん
09/11/25 22:14:01 UDRDxAi0
>>307
むしろ、かつて修士博士あんなに増やしたのって、
海外行って武者修行させるってのも見越してのものじゃなかったんかい?

それとも、ポスドクだけ増やして、後はどうにでもな~れって事?

327:キャバレン
09/11/25 22:14:02 39t1GieJ
>>307
あのね、日本できちんとごはん食べさせないと海外にババも流せんのよ。

328:無党派さん
09/11/25 22:14:44 HhLTozxx
ポスドク難民は増えたが職は増えなかった

329:無党派さん
09/11/25 22:15:24 jOL3wp+O
安倍ちゃん会議の野依に発言権あんの?

330:無党派さん
09/11/25 22:15:34 DXk1qirC
>>327
そうは思わんな。

331:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
09/11/25 22:15:34 fBcDa7iI

スポンサーが資金提供をカットしようとしたら怒り出すのか。

さすが学者(公務員)は恐ろしい連中やなw

332:炎の川 ◆.NMZccAvvY
09/11/25 22:15:38 Ve2TgXZh
>>326
後者じゃないの?

333:無党派さん
09/11/25 22:15:46 wL3myY7i
>>320
その姿勢は何も小泉に始まった事じゃない。橋本の頃から顕在化してる。
諸悪の根源の貧乏神与謝野がまだのうのうと議員やってる国だからな。

334:無党派さん
09/11/25 22:15:51 U4mXrkRZ
武田記者
このBS11「インサイドアウト」や
朝日ニュースターの愛川欽也の番組にはどんどん出てもらいたいな

335:無党派さん
09/11/25 22:15:55 oAPE8m8L
>>328
職が増えてないんだから難民になるしかないんじゃないの?

336:無党派さん
09/11/25 22:16:18 F0JtQiVr
私学助成を削ればいい
憲法違反だ

337:無党派さん
09/11/25 22:16:31 HhLTozxx
>>335
そうだね

338:無党派さん
09/11/25 22:16:34 RWmzjGrO
>>307
充実と言う単語を見ると
後藤謙次を思い浮かべてしまう件

339:無党派さん
09/11/25 22:17:07 rkUt5Fho
大学の整理・統廃合は、アカポス減らすことになっちゃうからねえ

というよりも、むしろ地方の多くの国立大学はアカポスのためにあると言っても過言ではない
研究者・学者を養成する大学なんて、そんなにたくさん必要じゃないし

340:無党派さん
09/11/25 22:17:07 LpZkIgmP
>326.328

日本社会は

1) 新卒絶対主義(それも25歳以下じゃないと駄目)
2) 事業に失敗したら二度と復活できない社会環境

という状況なので、ポスドクは社会の底辺を彷徨うしかない・・・。

341:炎の川 ◆.NMZccAvvY
09/11/25 22:17:10 Ve2TgXZh
文科省(に限らずだけど…)の見通しが甘すぎるんだよ。
大学院重点化をやって院卒を増やせば,企業が院卒を採用してもらえるみたいな
何の根拠もない楽天思考でやってたから。

342:無党派さん
09/11/25 22:17:13 K8xh1cPJ
>>338
このスレに毒されているな。

343:無党派さん
09/11/25 22:17:22 UDRDxAi0
>>329
『塾はけしからん。国で禁止したらいい』というお花畑な提言されてましたよね。
実に美しい国らしいというかなんというか。

344:無党派さん
09/11/25 22:17:26 I9OP9eaL
産業育成とか大事だけど、サブプライムみたいに
巨大な貨幣の流れで国家の生命が握られてる感じが最近特にする。



345:無党派さん
09/11/25 22:17:41 DXk1qirC
ノーベル賞受賞者って、何十年前の若いときの研究成果じゃないの?
そのときの研究環境と小泉政権以降のそれと全然違うんんじゃないのか?

346:無党派さん
09/11/25 22:17:46 712ZaUZ3
日本の未来が終わってるのは確定してる。70歳以上の人らが全員天国に
移民すりゃ話は変わるが。国の金はかかる、自分の金は使わない、なんだから。

でも自分の両親にとっとと移民しろなんて言えないでしょ。みんなで移民しよう。

347:無党派さん
09/11/25 22:17:48 Cftwx1ia
与良というと、ガソリン暫定税率廃止時の敗北宣言コラム

348:無党派さん
09/11/25 22:18:11 CT/L0Y0D
北海道や沖縄、もちろん北方領土や竹島みたいな非効率な土地は諦めて
世界中から資本と頭脳を破格の待遇で呼び込むシンガポールのような国にするか、
全国が均衡に発展する国にするかの2択で後者を取ったんだから、
科学者も国民もみんな満たされる国はないものねだり。

両方おいしいどこどりのアメリカは強大な軍事力があったから可能だった。
ただしそれも崩れかけてるけどな。

349:炎の川 ◆.NMZccAvvY
09/11/25 22:18:18 Ve2TgXZh
平野更迭で良いんじゃないの?

350:無党派さん
09/11/25 22:18:36 DXk1qirC
>>338
もちろん、そういう意味もかけてます。

351:無党派さん
09/11/25 22:18:38 rkUt5Fho
>>343
まあ、教育の民営化の行き過ぎは反対するけど

352:無党派さん
09/11/25 22:18:40 t9WTAEdW
平野なにやってんだw

353:無党派さん
09/11/25 22:18:42 RWmzjGrO
>>342
このスレって怖いな(笑)

354:キャバレン
09/11/25 22:18:46 39t1GieJ
>>330
そうよ。日本である程度研究の蓄積があるから海外で活躍するしとが出てくるもん。
なんもなかったらア○リカになってしまいますがな。

355:無党派さん
09/11/25 22:19:04 +Qz5rPLL
>>349
もう平野は邪魔しかしてないように見えるな……。

356:無党派さん
09/11/25 22:19:12 MVLmwqEH
平野を更迭して、菅官房長官、枝野戦略局長にしろ

357:無党派さん
09/11/25 22:19:55 uLZvAaph
また平野か

358:無党派さん
09/11/25 22:20:05 jOL3wp+O
大学は例外的に適性無いんだけど趣味で学問したいというバカボンボンを除いて
無償奨学金で通うという制度にした方がいいし
自然とそうなっていくだろう

もはや子供を大学通わせられるだけの安定雇用は無理

359:無党派さん
09/11/25 22:20:09 26Sk4dUc
平野は社保庁処分職員だけじゃなく、失業者もなんとかしろよ。
長妻も断らないと…

360:無党派さん
09/11/25 22:20:13 U4mXrkRZ
BS11「インサイドアウト」
武田と金子と小西は気が合ってるなw

地上波の報道番組の糞コメンテーターらの
「事業仕分けには確たる基準がない。財務省に踊らされてる」発言を 3人で批判中!

361:無党派さん
09/11/25 22:21:04 +UEcDVyP
>>351
俺の母校は県庁所在地名が付いてる伝統校だけど段々予備校化してくのに生徒が反発する構図がずっと続いてたなあ
最近はすっかり管理教育化が進んで昔のリベラルな校風はなくなったらしいw

362:無党派さん
09/11/25 22:21:31 H6+je8gW
これは平野が泥かぶるのが正しい
中川シャブとハゲ添の腹いせとパフォーマンスで懲戒食らったやつをそのまま免職したら普通に裁判で負けるよ

363:北九州鷹党 ◆TWSwmzQCv5Zy
09/11/25 22:21:38 7s+D/ffw
>>359
長妻大臣は官房長官の直談判には同調してるわけではないみたいだけど、最高裁の判例を気にしてるみたいですね

364:無党派さん
09/11/25 22:21:41 UDRDxAi0
>>328>>332
まあ、企業が採用するだろうとか、起業するだろうとか、
そういう理想的展開を妄想してたのかもねえ・・・

365:無党派さん
09/11/25 22:22:10 DXk1qirC
書き込みしようと考えてたの忘れてたw

サッポロビール 復刻版キター。

366:無党派さん
09/11/25 22:22:15 OcYJfoC2
・10月03日 <東京地検、収支報告書上の「寄付者」から参考人として事情聴取 (変態)>
・10月03日 <鳩山「真実が明らかになればいい」 (時事)>
・10月05日 <鳩山側、5年分の帳簿を東京地検に提出 (朝日)>
・10月05日 <東京地検、鳩山の弁護士から参考人聴取 名前の載らない会計帳簿も入手 (東京新聞)>
・10月05日 <鳩山 「捜査に影響のある発言は避ける」 (産経)>
・10月05日 <鳩山、名前を無断使用した人に手紙を出すも、不審に思われ東京地検に提出される (NHK)>
・10月08日 <小口献金(匿名献金)にも虚偽記載があることが発覚 (読売)>
・10月15日 <東京地検が鳩山家の資産管理会社「六幸商会」から、経理資料などの任意提出を受けていたことが発覚。 (朝日)>
・10月16日 <東京地検が鳩山の元公設第1秘書から任意で複数回事情聴取していたことが発覚 (時事)>
・10月17日 <元公設第1秘書、東京地検に虚偽記入を認める供述をしていることが発覚 (読売)>
・10月18日 <元公設第1秘書、虚偽記入を「父親の威一郎氏の代からしている」と周囲に話していることが発覚 (産経)>
・10月18日 <東京地検、「クリスマス献金」の民主支部にも資料提出を要請していることが発覚 (時事)>
・10月25日 <匿名献金の大半が鳩山家からだったことが発覚 偽装総額2億円に (朝日)>
・10月26日 <元公設第1秘書、東京地検に「匿名献金は首相資産を充てていた。鳩山に事情を話した上で引き出していた」と供述 (中日)>
・10月26日 <鳩山「私がしたわけではない。なぜ秘書がこんなことを…本心が見えない」 (時事)>
・10月27日 <パーティー券収入も水増し虚偽記載が発覚、偽装額がさらに膨らむ (朝日)>
・10月27日 <民主党本部の鳩山の代表室のパソコンが破壊される>
・10月28日 <小口の匿名献金でも会計帳簿に故人等の名前を勝手に使っていたことが発覚 (読売)>
・10月28日 <会計帳簿の不正もバレる。 匿名献金の寄付者名、大半が記載なし (変態)>
・10月29日 <東京地検、「量的制限」でも捜査。 平成16?20年に毎年1千万円超えていたことが発覚 (産経)>
・10月29日 <鳩山「捜査に影響を与えるような発言はしてはいけない」 (時事)>

367:無党派さん
09/11/25 22:22:41 F0JtQiVr
私学助成を削ればいい
憲法違反だ


368:無党派さん
09/11/25 22:23:20 +UEcDVyP
鳩嫌いの佐高がウォームアップを始めました(民主党結党時は民主党の党首は鳩ママにすればいいとかめっさ嫌ってた)

369:Diva Jeanne Moreau ◆FvsmLa7tQQ
09/11/25 22:23:20 gHCaIvbS
>>298
レンホウ拉致される
→鳩山に宣戦布告文書
→右京「犯人はネトウヨ?赤いカナリア?」
→小野田から捜査中止の命令

→小沢一郎の登場(岸部一徳の二役)

370:無党派さん
09/11/25 22:23:37 zSdYPqen
>>362
                  ノ´⌒`ヽ 
              γ⌒´      \ 
             .// ""´ ⌒\  )
             .i /  _\  / i )
              i   (・ )` ´( ・) i,/
              l    (__人_). |  まあ、おげれつ!
               \    `ー' /  
                〉   __/ i:⌒ヽ
              r' f{ _ノ癶_ ノ}    ]
              /  ハ`l´/,ゝ' /,r‐-、  j
            〈´7'{ V'´  '/   />'
             `7 ヽ ヽ   /   / l |  __  ,.- ._
             /   ハ ヽ/   / ,ヽ/ ̄ /´¨'´‐、  `ヽ
            /  / 丶.,′ /  ' /  ̄7     ヽ.、_  ',
             ,'   /    ,'  /!      ,'ヽ      \`7
           /  /   /  / ヽ_    /、 / ,      ,'
           /  /   /  ハ ,イ、 `ヽ._/ .X /     /
          / ./_   /  ./ ` } }、ー- -'´ ,イヽ   _,.イ
          / ,.-_ヽ〉、./  /  / /l `   ′l,.-ヽ''´  ,'
         ヽ `^_ヾ、   /   丶-、|   _,ィ'´     ,'
          `ーr_'二`._/       「 ̄  l        /
                          |   |     /
                         |    !     /
                        |   l     /

371:無党派さん
09/11/25 22:23:45 712ZaUZ3
ポスドク量産は、ゴミが99人生産されても1人の天才が現れればいいというネオリベ的
競争社会を目指した計画的犯行だろ。それが成功したのかどうかは知らない。

372:無党派さん
09/11/25 22:23:51 FpjksjiI
明日の雑誌
新潮
<不倶戴天>「野中広務」「小沢一郎」幹事長が北朝鮮で手を組んだ!?
◆ 自民党元幹事長・野中広務、民主党幹事長・小沢一郎
「岡田克也」外相に機密文書を差し出した風見鶏「外務官僚」
◆ 岡田克也外務相、核密約問題、外務省、薮中三十二事務次官
仕分け人「枝野幸男」の義父は「天下り財団」理事だって
◆ 民主党・枝野幸男議員、西坂信、印刷朝陽会、国立印刷局
知らざぁ言って聞かせやしょ/スカーフェイスになっても凄味出ない谷垣禎一
◆ 自民党・谷垣禎一総裁、自転車事故、加藤紘一、青木幹雄他
文春
鳩山民主はなぜパッとしない/「小沢親衛隊」一新会、恐怖の「追い込み」
◆ 小沢一郎、山岡賢次国対委員長、中小企業等金融円滑化法案
民主逆襲の切り札「八ツ場ダム」受注企業献金リスト
◆ 小渕優子、中曽根弘文、山本一太、尾身幸次、佐田玄一郎
囁かれる来春の「首相辞任」菅氏が見すえる「ポスト鳩山」
◆ 菅直人副総理、岡田克也外相、国家戦略室、鳩山由紀夫首相
新聞不信/小沢政治に歴史的視点での批判を
◆ 小沢一郎、論調、毎日新聞、朝日新聞、日経新聞、読売新聞

373:無党派さん
09/11/25 22:24:39 OcYJfoC2
・11月01日 <2008年の収支報告書から削除した41人も所得税控除の証明書の交付を受けていたことが発覚 (読売)>
・11月02日 <鳩山「事務所の人たちとコミュニケーションを怠っていた」 (時事)>
・11月02日 <鳩山、変態に指摘され7200万円の申告漏れがバレる。 鳩山「まったくポカでした」 (変態)>
・11月03日 <鳩山邦夫(弟)事務所「首相と同じ会社と契約して株売買を任せてるけど申告漏れを指摘された事はない。不思議だ」 (変態)>
・11月03日 <ずさんな会計処理、パーティーの出席者や支援者の名簿などから名前を無作為に抽出していたことが判明 (日経)>
・11月04日 <鳩山、秘書が資金を引き出す手続きに必要な「指示書」に自ら署名していたことを自白 (朝日)>
・11月04日 <鳩山、国会で個人資産の流用を認める供述 (中日)>
・11月05日 <7200万円の申告漏れについて鳩山「勘違いしていた」 (変態)>
・11月10日 <鳩山「違法性があると感じているが、最終判断は司法に委ねたい」 (日経)>
・11月11日 <鳩山、5億4500万円の記載漏れを訂正 (変態)>
・11月11日 <鳩山「恵まれた家庭に育ったものだから、自分自身の資産管理が極めてずさんだった」 (産経)>
・11月13日 <東京地検、5年で5億円の原資未解明にも注目 (東京)>
・11月14日 <鳩山の資金団体、人件費「0円」がいきなり「毎年6000?7000万円」になっていたことが判明 (赤旗)>
・11月19日 <鳩山、選挙経費にも不自然な点があることが発覚。 事務所「担当者が不在で、分からない」 (産経)>
・11月24日 <東京地検、元公設第1秘書を在宅起訴する方針を固める。 鳩山「すべて検察にお任せしている」 (産経)>

374:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
09/11/25 22:24:59 fBcDa7iI

まあ、鳩山は辞任した方がいいのではないか。

もともと首相適格者じゃなかった。

375:無党派さん
09/11/25 22:25:36 OcYJfoC2
・11月25日 <鳩山が「ないと信じている」と言っていた母親からの資金提供が、少なくとも数千万あることが発覚 (変態)>
・11月25日 <別の関連政治団体も虚偽記載があることが発覚、母・姉から600万円分 (読売)>
・11月25日 <元会計責任者(芳賀大輔)、政治資金収支報告書の内容をまったくチェックしていなかったことが発覚、重大過失の疑いも (変態)>
・11月25日 <母親からの資金提供、5年間で年間約1億8000万円、計約9億円に上ることが発覚 (産経)>
・11月25日 <鳩山の母親が6年間で資産を36億円現金化していたことが発覚 (東京)>
・11月25日 <鳩山「確かに私はないと信じていたし、今でもないと信じていたい」 (時事)>
・11月25日 <鳩山「全く私の知らないところで何が行われていたのか、事実かどうかも含めて大変驚いている」 (日経)>

376:無党派さん
09/11/25 22:25:54 RWmzjGrO
谷垣の腫れぼったい目が気になる

377:無党派さん
09/11/25 22:26:15 jOL3wp+O
修繕シフトでこんなの支えられるわけが無いお
菅も知ってて言ってるんだろうけど

46 :名無し不動さん:2008/12/06(土) 23:28:21 ID:1mrkQWUe
来年始まること
実際に派遣失業者が街にあふれるのは来年
派遣社員が首になり故郷に帰っていくのも来年
派遣の人たちが住んでいたアパートが大量に空室になるのも来年
アパートやテナントの空室率を下げようと賃貸料の値下げ競争が始まるのも来年
賃貸物件オーナーたちの返済が苦しくなるのも来年
DIE東建託のビジネスモデルが終了するのも来年
なんとか年内持ちこたえてきた不動産・建築が息絶えるのも来年
所有権から使用権へ購入形態の価格革命が始まり、従来のマンション価格に大きく影響を与えるのも来年
正社員も手取り減収しリストラの恐怖におびえ、マンションどころでなくなるのも来年     
値引きにつられつい契約をし、引渡しにドタキャンするのが増えるのも来年
高値で買ってしまったリストラ会社員たちが借金を抱えてホームレスとなるのも来年  
持ちこたえられなくなった人たちのマンションの投売り、アパートの一棟投売りが始まるのも来年 
空き部屋ばかりで修繕積み立てや管理費が集まらず新築なのに半値以下物件が出てくるのも来年
高級賃貸物件が破格の安値で投売りされるのも来年 
中間決算で時価会計を先送りにして破綻を免れた銀行や保険などが本決算できなくなるのも来年
楽しみな来年

378:無党派さん
09/11/25 22:26:22 CT/L0Y0D
ホントに邦夫には全く脛に傷はないのか?

379:無党派さん
09/11/25 22:26:27 U4mXrkRZ
ID:OcYJfoC2



コピペ魔w

380:椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2
09/11/25 22:26:39 k+Yx7afz
>>134
-似をかたっぱしから騙るわけにはいかん。
多少は被らないと。

381:京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI
09/11/25 22:26:44 uDzA0U7o
ちょw 報ステw ゆっきーこれは・・・

382:無党派さん
09/11/25 22:26:55 RWmzjGrO
鳩山は小沢辞任がなかったら、自らが総理になるつもりがなかったんだろうかね?

383:無党派さん
09/11/25 22:27:25 +UEcDVyP
菅さんは保守派に臆することなく代表選に出れば良かったのに

384:炎の川 ◆.NMZccAvvY
09/11/25 22:27:32 Ve2TgXZh
そういうえば古館って自分の資産管理会社もってたよな。
いや,何も関係ないが。

385:無党派さん
09/11/25 22:27:40 K8xh1cPJ
>>376
熱いシャワーを浴びるべきだな。
失恋は確かにつらいけど。

386:無党派さん
09/11/25 22:27:57 DXk1qirC
寒い こころ 寒い
哀しみ本線 にほんか~い♪

387:無党派さん
09/11/25 22:28:05 HhLTozxx
>>382
そういえば鳩って近年代表選にも出てなかったような気が

388:無党派さん
09/11/25 22:28:34 Q5AYCWM+
銀行や証券は株価急落させても増資で乗り切った

389:無党派さん
09/11/25 22:28:36 lS+xV+yC
報捨てが真面目に鳩山問題報道してるーーーーーー!!!!!!!
おいおい昨日みたいに、すぐにCMじゃないのか?

390:炎の川 ◆.NMZccAvvY
09/11/25 22:28:51 Ve2TgXZh
>>383
小沢の代表辞任後の代表選は八百長だから。

391:小沢CG者
09/11/25 22:29:44 1oT1J9jl
>>309 西澤先生の業績は1つじゃないんだよ


>>227  少なくとも7月まで現役だったよ


URLリンク(shinbun.fan-miyagi.jp)

少なくともノーベル賞受賞者のあの人たちより西澤さんの方が説得力はある。

392:無党派さん
09/11/25 22:30:23 RWmzjGrO
>>385
ちょっとワロタ

>>387
実は脛に傷持ちなのを兄ぽっぽは分かっていたのかもね。

393:京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI
09/11/25 22:30:49 uDzA0U7o
菅はニヤニヤしてるんじゃないの? 下心が出やすい顔だから おとなしくしてたほうがいいと思うけど
ゆっきーは来年の参院選までは代表でいろよなぁ

394:無党派さん
09/11/25 22:31:07 ZF05y7zQ
>>372
枝野がマスゴミ族議員として立ち回っていた背景が暴露されたのは初めてか?
連合との関係が良くないから連合傘下でない新聞労連や出版労連と
ベッタリなのかと思ってたが全印総連とパイプがあったのか。

395:さいたま氏
09/11/25 22:31:15 JJyWI1mC
>>383
今は時期が悪い。
政権交代は、お殿様タイプのトップで良かったと思う。
先頭切って突っ込んでいくタイプだと、余計に収拾がつかなくなりそうだから。

396:無党派さん
09/11/25 22:31:47 DmV6nSRB
鳩山の献金問題はこれで手打ちでしょう。
贈与税の問題も生じないし、秘書の虚偽記載の問題のみ。
鳩山がごめんなさいで終了。
民意も織り込み済み。
この話題で引っ張っても支持率にはほとんど影響していない。
自民党もいい加減、景気対策、雇用対策で対案を出してただしてほしい。
もううんざり。


397:無党派さん
09/11/25 22:32:02 +UEcDVyP
>>390
保守派VS保守派だったから左派リベラル支持派としては非常に不満のある代表選だったよw
岡田だと社民国新との共闘がうまくいかなくなるから鳩のほうがマシかなと思ってたけど
ハマグリを国家公安委員長にしたり平野みたいな暗愚を官房長官にしてるのを見るとね・・・

398:無党派さん
09/11/25 22:32:10 MVLmwqEH
まともな研究者で、西沢を評価している人なんていないよ

399:大分者 ◆GVjPtgkKao
09/11/25 22:32:12 O2kso0l5
自民・実川氏が政界引退
自民党の実川幸夫元衆院議員(千葉13区)は25日、次の衆院選には出馬せず、政界から引退すると
発表した。実川氏は1993年に初当選し、衆院議員を5期務めた。
URLリンク(www.jiji.co.jp)

400:無党派さん
09/11/25 22:32:29 GwYUBz5Z
>>396
そこで延々鳩山問題で引っ張るのが自民クオリティ

401:無党派さん
09/11/25 22:32:38 26Sk4dUc
小沢の代表辞任前後に9億使ったのかね?
まさか選挙区でばらまいてないよね。

402:Diva Jeanne Moreau ◆FvsmLa7tQQ
09/11/25 22:33:15 gHCaIvbS
>>316
東大医学部卒の医者で、日本を出て、
アメリカで成功、帰国して人気者、今は嫌われ者。

名前は黒川清だっけ?
人気マンガのキャラのモデルの人。

403:無党派さん
09/11/25 22:33:24 RWmzjGrO
階級政党の自民党は景気・雇用対策を語りたくないんじゃないの?

404:北九州鷹党 ◆TWSwmzQCv5Zy
09/11/25 22:33:29 7s+D/ffw
子ども手当、財務相「全額国費負担とは公約にない」

 民主党の「目玉政策」である子ども手当の財源について、藤井裕久財務相は25日の衆院財務金融委員会で「誤解があるが、マニフェスト(政権公約)には国が全額払うとはいっさい書いてない」と述べた。
現行の児童手当にならい、地方自治体や企業にも負担を求めることに前向きな姿勢を示したものだ。

 竹内譲氏(公明)の質問に答えた。閣内には「全額国費負担が公約」との主張も根強く、解釈の食い違いが表面化している。

 マニフェストには、手当の財源が「国費」であるとの直接の記述はないが、主要政策の実施時期や必要額を示した「工程表」は、全額国費と読める書き方をしている。
地方財政を所管する原口一博総務相は「全額国費というマニフェストを曲げるなら、もう一回選挙をして信を問うべきだ」との立場だ。

 厚生労働省は10年度予算の概算要求で必要額2.3兆円は国費を前提としているものの、藤井氏はこの日の答弁で、地方・企業負担の取り扱いは「予算編成過程で検討すると概算要求に書いてある」と指摘。
厚労省の予算要求が結論ではないと強調した。

 一方、所得水準にかかわらず一律に手当を支給する是非について、藤井氏は、民主党の公約通り所得制限をもうけない姿勢を示した。
ただ、連立相手の国民新党や社民党に所得制限を主張する声があることも踏まえ、「当然そこも議論の対象にする」と改めて述べた。

URLリンク(www.asahi.com)

405:無党派さん
09/11/25 22:33:31 +UEcDVyP
>>395
>>お殿様タイプのトップ
細川思い出したw

406:無党派さん
09/11/25 22:33:49 e2Vp2Hkt
>>390
今にして思えば近年稀に見る最高の八百長だったね
あの台本を書けたことが政権交代最後の決め手だった


ぽっぽの件は1億だろうが100億だろうが鳩山家の財産が原資である限り支持に影響はない
国民が選んだ総理という錦の御旗は限りなく重い
菅だろうと岡田だろうと誰に変えるのも論外
ボロボロになるまで使い潰すのが民主政権維持最大の手法


407:無党派さん
09/11/25 22:33:56 712ZaUZ3
ほんと、一億総国民赤木化だな。しかし核の登場で世界戦争できなくなったので人口調整もできない。

408:無党派さん
09/11/25 22:33:57 bWWk04Yr
もう坊主しかないな

409:無党派さん
09/11/25 22:34:18 U4mXrkRZ
武田記者 「あの本は小沢さんとの単独インタビューで出来た」

小西克哉 「他の記者は何やってるの?w  インタビューに行けばいいじゃないの。 何故会いに行かないの?」

410:無党派さん
09/11/25 22:34:42 K8xh1cPJ
>>396
自民党の審議復帰の条件には度肝を抜かれたよね。

411:Diva Jeanne Moreau ◆FvsmLa7tQQ
09/11/25 22:35:00 gHCaIvbS
>>303

奨学金に「取り立て」って言葉を使っちゃいかん

412:無党派さん
09/11/25 22:35:24 H6+je8gW
鳩山に人気があるからスキャンダル報道でも支持率が下がらないんじゃなくて
鳩山に人気がないから下がらないってのがいびつで面白いな

413:無党派さん
09/11/25 22:35:47 F0JtQiVr
>>391



西澤は全部だめだから

414:炎の川 ◆.NMZccAvvY
09/11/25 22:35:50 Ve2TgXZh
日米地位協定の改定問題では鳩山は運が良いな。

415:無党派さん
09/11/25 22:35:54 K8xh1cPJ
>>411
え、「追い込み」が正しいのか?

416:無党派さん
09/11/25 22:35:56 U4mXrkRZ

武田記者 「マスコミで偉くなった人は 自民党の懐に深く入っていた連中」

417:無党派さん
09/11/25 22:36:10 t9WTAEdW
>>412
良くも悪くも空気だからな

418:無党派さん
09/11/25 22:36:21 26Sk4dUc
鳩山は坊主になってお遍路しかないということか。

419:バカボンパパ
09/11/25 22:36:40 o6/LDOqC
>>377 毎年そう言われるけど実現した試しがないね。不動産は案外下がらないものなのだ

420:無党派さん
09/11/25 22:37:01 712ZaUZ3
葬儀屋が儲かるって話だろ
自殺者四万人とかね

421:無党派さん
09/11/25 22:37:06 bWWk04Yr
鳩山さんは君臨すれども統治せずでいいやんけ、もうこの際

422:無党派さん
09/11/25 22:37:11 A/nV/5DW
奨学金っていうともらえる感覚になるから名前かえたほうがいい。

423:さいたま氏
09/11/25 22:37:18 JJyWI1mC
>>406
私産を国のために使った偉い人だw

424:窓爺 ◆Zo28GZObfA
09/11/25 22:37:21 ylQWyNab
キムチってのは
10年以上前には、スーパーでも売ってなかったのが
今では、みんな食べる
いつの間にか、匂うようになってるかも
そのうち心まで
日本嫌いに………

425:無党派さん
09/11/25 22:37:29 U4mXrkRZ
武田記者 「自民党と親しかった記者ほど政局を読めていない。」

426:無党派さん
09/11/25 22:38:02 +UEcDVyP
>>406
脱税の疑いは大丈夫そうなの?

427:無党派さん
09/11/25 22:38:10 K8xh1cPJ
>>416
名指しで批判か。武田も度胸あるな。
まだ現役なのに。

428:無党派さん
09/11/25 22:38:12 +Vw90XpP
>>421
今のスタンスがまさにそれなんだが

429:無党派さん
09/11/25 22:38:13 +Qz5rPLL
フジサンケイの最新調査で「鳩山の人柄を評価する」が70%である現実。
普通に逃げ延びるだろうな。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)



430:無党派さん
09/11/25 22:38:18 RWmzjGrO
>>424は龍馬

431:空気固定 ◆LIKeHk0aKY
09/11/25 22:38:31 kxTqv8b5
>>420
葬儀屋もダンピングの時代になっていくだろう

432:無党派さん
09/11/25 22:38:32 Q/DUZ528
まあ新聞が小沢について書いてそのとおりになる事はまずないな
マスコミは常に小沢に先読まれて負け

433:さいたま氏
09/11/25 22:38:40 JJyWI1mC
>>424
そうだっけ?
少なくとも、キムチの素は売ってたけど。
じゃあ、あれが…

434:無党派さん
09/11/25 22:38:47 H6+je8gW
>>419
居住する需要というのは不景気でもそうそう増減するものじゃないから
一旦バブルがはじけ切ってしまえばそこまで値崩れはしないわな

435:無党派さん
09/11/25 22:39:05 bWWk04Yr
キムチって未だに好きになれない、チャンジャは好きなんだけど

436:京浜急行は神 ◆RRq6nNWyqI
09/11/25 22:39:05 uDzA0U7o
>>424 キムチラーメンは美味しいんだけどね

437:無党派さん
09/11/25 22:39:17 U4mXrkRZ

武田記者 「小沢さんを嫌ってる記者ほど あれやこれや憶測だけで記事を書く」

438:無党派さん
09/11/25 22:39:37 HhLTozxx
>>429
評価理由が人柄ってのはいざとなっとき強いだろうなあ

439:無党派さん
09/11/25 22:39:57 PWX7/qg5
>>238
儲ける税外収益ケインジアン的にみれば

●補助金を注入するのは古いケインズ、
  大学に仕事を沢山与えれば税金投入節約可能

1)日本政府と各大学が共同で途上国に事務所を開いて、多少農地などのある学生や
  途上国政府の保証が得られる学生をスカウトして奨学生(要返済)でかき集める
2)農/貿易/鉱山学部中心に夜間学部の学生大増員【学生2倍 授業料半額】を目指す
3)卒業後、現地で下記の仕事をやってもらう
  1)現地の商社で鉱山に鉱業機械・精錬設備・風力発電装置・トラックなどを日本製品を販売し
    アルミ・炭酸リチウムなどの現物で代金を回収するバーター貿易をやってもらう
    日本政府がアルミやリチウムを買う企業を斡旋する  
  2)日本政府が井戸を掘って水を売り、卒業生に融資して「節水灌漑散水ハイブリッドトレーラー」
    「風力発電」「中古電池」などをリースし、肥料を売って、生産されたバイオ燃料・飼料で
    代金を回収する
    
地球上60億人に自動車や家電を売るには、途上国の農民や鉱山労働者の収入底上げと
ひもつきで日本製品をリースする仕組み作りが必要。(途上国は10年で潰れる車の安売りだけでなく
30年使えるクルマを超低価格でリースする商法の開発が必要?)

中国人留学生に返済不要の奨学金を給付するのは打ち切り

日本が関係を深めたい資源国や、人口大国の留学生を奨学生で受け入れて
日本製品のセールスマンやバイオ燃料の農園主になってもらったほうがいい
と思われ そして奨学金や、開業資金は必ず返済させること。

補助金は「税金の消費」  奨学金や開業融資は「税金の投資」     
 



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch