09/10/19 19:23:00 UDSOGhuz
行政書士出身の国会議員、地方自治体首長、地方議会議員は結構存在する。
「行政書士」を筆頭に、法律系士業は真面目で、クリーンなイメージ。
難しい試験に合格していれば、知識の証明となり、地域社会への貢献の実績をアピールできる。
知名度だけのタレント候補と十分戦う戦力になりうる。
実際、候補者達は選挙を有利に戦う為に、巧みに士業の肩書きを利用しているようにも見える。
とりわけ、試験が比較的簡単だといわれる行政書士。弁護士や司法書士のように
何年も浪人しなければ合格できない訳でもない。
試験科目も、憲法、民法、地方自治法、行政法、と、基本的な行政法の知識を網羅。
議会議員選挙へのアピールに最適か
更に更に、運悪く落選しても、自営業。再就職先を探す必要もなし。
あと一票に涙を呑んだ人もそうでない人も、参考にどうぞ。
2:無党派さん
09/10/19 19:25:04 UDSOGhuz
行政書士出身の国会議員、地方自治体首長、地方議会議員
山形県知事 吉村美栄子
URLリンク(ja.wikipedia.org)
山形県米沢市長 安部三十郎
URLリンク(ja.wikipedia.org)
衆議院議員 吉川まさしげ
URLリンク(www.yoshikawa-masashige.com)
衆議院議員 中根やすひろ
URLリンク(www.nakane.jp)
参議院議員 姫井由美子
URLリンク(ja.wikipedia.org)
東京都議会議員 酒井 大史
URLリンク(www.daishicomcom.com)
豊島区議 永野ひろ子
URLリンク(hi-nagano.com)
板橋区議 長瀬 達也
URLリンク(www.nagasetatsuya.jp)
三鷹市議 浦野英樹
URLリンク(www.urano-office.biz)
川越市議 大泉 かずお
URLリンク(www.komei.or.jp)
長野県千曲市議 和田秀幸
URLリンク(www.avis.ne.jp)
香川県議 三野やすひろ
URLリンク(www.mino-jimusho.com)
米原市議 北村きよのぶ
URLリンク(kiyonobu.jp)
3:無党派さん
09/10/19 19:26:20 UDSOGhuz
行政書士出身の国会議員、地方自治体首長、地方議会議員 2
東京都議会議員 中村ひろし
URLリンク(www1.parkcity.ne.jp)
上越市議会議員 栗田 英明
URLリンク(www7a.biglobe.ne.jp)
大和市議 さえぐさ修
URLリンク(www.osamusae.com)
八王子市議 相川 博
URLリンク(www.togikai-minsyuto.jp)
宮崎県議 満行潤一
URLリンク(www.mitsuyuki.com)
むつ市議 新谷泰造
URLリンク(araya-taizou.hp.infoseek.co.jp)
千葉市議 今村敏昭
URLリンク(imamura-toshiaki.info)
国立市議 松嶋としのぶ
URLリンク(www.matsushima.jimusho.jp)
福岡市議 森山ひでき
URLリンク(www.moriyama-h.com)
名古屋市議 中田ちづこ
URLリンク(www.nakata-chiduko.com)
4:無党派さん
09/10/19 19:27:54 UDSOGhuz
行政書士出身(開業)の国会議員、地方自治体首長、地方議会議員 秘書他 3
大阪市議 とき 恭生
URLリンク(www.komei21.com)
元矢板市議 宮沢昭夫
URLリンク(miyazawaakio.dee.cc)
元衆議院議員 大出彰
URLリンク(ja.wikipedia.org)
元日進市議(1期) 橋本圭史
URLリンク(www7.plala.or.jp)
埼玉県鶴ヶ島市議 高橋 剣二
URLリンク(www.nishiiruma-jc.jp)
名古屋市議 橋本 浩幹
URLリンク(hiroki-h.net)
元国会議員秘書 元上越市長 宮越 馨
URLリンク(www.miyakoshi-kaoru.com)
元衆院議員秘書 早川 周作
URLリンク(www2.asahi.com)
元参議院議員秘書 原 秀介
URLリンク(www2n.biglobe.ne.jp)
5:無党派さん
09/10/19 19:29:06 UDSOGhuz
行政書士出身の国会議員、地方自治体首長、地方議会議員 4
富山市長 森雅志
URLリンク(www.morimasashi.jp)
長野県議 小島康晴
URLリンク(www.yasuharu.jp)
滋賀県議 世古 正
URLリンク(www.tim.hi-ho.ne.jp)
鳥取県議 安田優子
URLリンク(www.chukai.ne.jp)
香川県議 梶 正治
URLリンク(e-kaji.com)
神奈川県議 伊藤 とおる
URLリンク(www.scn-net.ne.jp)
江戸川区議 いなみや須美
URLリンク(inamiya.seikatsusha.net)
越谷市議 樫村 紀元
URLリンク(www.kashimura-kigen.com)
熱海市議 山 田 治 雄
URLリンク(www.city.atami.shizuoka.jp)
藤枝市議 植田裕明
URLリンク(www2.wbs.ne.jp)
篠山市議 植村義昌
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
元小野市議 松尾 俊樹
URLリンク(www.373-2525matsuo.com)
6:無党派さん
09/10/19 19:36:24 lKq4CZk0
民主党の鷲尾英一郎もそうだったような。他に公認会計士の資格も持っているそうだが。
7:無党派さん
09/10/20 00:39:34 sYi+QhlY
ふーん。
まぁ司法書士や税理士と比べたら専門性が低いからね。
逆に浅く広い知識が求められる資格だから、こういう議員さんに向いているのかも?
法律というか・・・公務員に近い性質の資格だと思った。
8:無党派さん
09/10/20 01:39:17 vv0kjE76
確かに役人が退職後に無試験でなれることからも役所には近い資格だな。
ただし試験はアホみたいに簡単(というか内容はそれなりに幅広く
難しいとこもあるけど合格点が異常に低い)だけど。
俺は二週間で受かったよ。
法学部だから基礎があったのもあるけどね。
9:無党派さん
09/10/20 10:35:00 BiUp2hFh
おれは2年かかった。
大学が私立文系(関関同立)で文学部英文だったんで、わからないところだらけで。
LECの通信と模試をとった。
10:無党派さん
09/10/20 19:22:15 bPQdnrrP
昔の基準で考えないほうがいぞ
今の専門試験の難しさは国二以上だそうだ
11:無党派さん
09/10/20 19:25:11 wsw/NNcW
行政書士なら落ちても宣伝になるし、
当選しても個人事務所だから、行政書士のほうは中止できるので、
いろいろと都合がいいんだろう。
12:無党派さん
09/10/20 23:45:05 uiqNLPXk
【地方自治】選挙での行政書士開業経歴のメリット【実務家】
①行政の専門家として、人気だけの無知なタレント候補や純粋な民間人候補に対抗
②普段の業務を通じて社会貢献の実績を積み、アピールできる(オンブズマンなど)
③自営業、個人経営はクリーンなイメージ(草の根の選挙活動が似合う)
④弁護士と違い、特定個人の代理人になって裁判紛争に関与しない為、恨みを買ったり敵を作らない
⑤比較的、取得しやすい資格
⑥建設業者や、個人経営者、各種団体などの応援ももちろんありえる(公務員出身の行政書士では期待度高)
⑦本業も「行政」に関わる仕事、当選後も本業が疎かにならない(本業を犠牲にしない)
⑧万一落選しても、自営業なので、再就職先を探す必要なし
13:無党派さん
09/10/21 00:00:34 9OyJtHGO
司法書士が少ないのはなぜ?
14:無党派さん
09/11/07 11:03:39 6kuRDIn9
【自由民権志士】秩父事件の中心部隊「秩父困民党」井上伝蔵(1854~1918)【代書人】
第一条 私ニ金品ヲ掠奪スル者ハ斬
第二条 女色ヲ犯ス者ハ斬
第三条 酒宴ヲ為シタル者ハ斬
第四条 私ノ遺恨ヲ以テ放火其他乱暴ヲ為シタル者ハ斬
第五条 指揮官ノ命令ニ違背シ私ニ事ヲ為シタル者ハ斬
農民たちの窮乏が目立つようになった1883年の暮れから、
高岸善吉や落合寅市ら秩父自由党員が中心となり、秩父郡役所に対し、
繰り返し「高利貸説諭請願」を行うようになりました。しかし、手続きの不備などを理由に毎回却下されてしまいました。
翌年には請願運動とともに、高利貸業者との交渉も実施しましたが、埒があきませんでした。
これらの運動と並行するかたちで、山林集会を開きつつ、水面下で次第に困民党」の組織作りが行われたのです。
この年9月初旬には、いずれも自由党員で、人望も厚かった田代栄助と井上伝蔵が、困民党幹部として迎えられます。
秩父事件の本営が崩壊し、井上は死刑判決を受けるも北海道石狩(?)で代書屋を開業[釧路新聞説]。
明治38年
「代書業取締規則」の施行で、規制が強化され、逃亡中の身であり身分証が提出できず
代書業を廃業せざるを得ませんでした。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(homepage3.nifty.com)
URLリンク(www.ryusei.biz)
URLリンク(www.city.kitami.lg.jp)
15:無党派さん
09/11/07 11:05:22 6kuRDIn9
>>13
司法書士にも何人か市長はいますが、行政書士のルーツは秩父事件のような
農民を助ける為の自由民権運動ですから、行政書士のほうが政治向きです。
16:無党派さん
09/11/07 11:25:08 T8scv6cY
行政書士は止めとけ、アホばっかだから。
法曹界では法律テロリストとまで言われてる。
業界全国組織のトップが過去3回も最高裁に呼び出されて、
『法律を守りなさい』と諭されてる状態だ。
17:無党派さん
09/11/07 11:42:54 dYEnfoCF
選挙に出るより、まずどうやって行政書士で食えるかの方が問題のような気がする。
おれも行政書士資格を持ってるが、これで食える気がせず、別の商売しているけど。
18:無党派さん
09/11/07 15:04:26 YUJdC5+h
>>17
知り合いの慶応卒のオバハンは
英語力があるから外人相手に商売をしているらしい。
日本人にとってはなんてことはない行政手続きも
外人には一苦労らしい。
19:無党派さん
09/11/07 15:46:44 T8scv6cY
>>17
俺は行政書士も持ってるけど、名刺には書いてない。
理由はハズいから。
たまに総会なんかに行くが、
おっさんどもの話を聞いてるとレベルの低さに嫌悪感を憶える。
なかには>>18のような人もいるんだろうが、
圧倒的多数は底抜けのアホばっかし。
ちなみに全国組織の最高顧問が野中広務で顧問が片山虎之助、
この間までは保岡興治が後ろ盾でロビー活動を遣ってた。
組織もアホなら後ろ盾もアホの元議員連中ばかり。
20:無党派さん
09/11/07 16:14:49 6kuRDIn9
行政書士は、明治初期の貧困農民を助ける自由民権志士が起源です。
明治政府は自由民権運動を取締まる目的もあって、代書人取締規則を厳しくしました。
秩父事件の「租税負担軽減請願」、「高利貸説諭請願」、
有名な板垣退助の「民選議院設立建白書」、
田中正造「足尾銅山鉱毒事件の明治天皇直訴」などがその精神です。
行政書士の起源は困民を助ける為の請願とそれを取締まる代書人規則(内務省令)ですから、
本来余り儲かりません。
しかし、名誉職ではあります、
儲けを考えるような人は行政書士はやめたほうが良いでしょう。
21:無党派さん
09/11/07 16:20:47 NdNQUxDd
行書は違法行為で逮捕される人が多いんだよ非弁行為が多い>弁護士会も緒知識がないと言う事で行書に対するADR付与に反対しているし
22:無党派さん
09/11/07 16:33:38 6kuRDIn9
【歴史的事実】行政書士が実は<<街>>の法律家のルーツ【トリビア】
明治5年 太政官達 司法職務定制
行政書士は司法職務定制が定められた明治時代から、法廷内外で活躍していた。
明治19年 旧登記法 登記は治安裁判所が扱っていました
大正8年 司法代書人法(司法省提出法案)、司法書士と分化
大正9年 代書人規則(内務省令) で官公署とあり、官公署とは行政、立法、司法
機関(平成9年国会 松本政府委員答弁でも踏襲)
昭和11年 弁護士に法廷外活動が認められるようになる
では、明治5年~昭和11年までの空白期間は何でしょう???
現在でも集中過疎が著しい弁護士に対して、それをカバーしているのが行政書士
である事実は変わりません。
23:無党派さん
09/11/07 16:35:34 T8scv6cY
外国人地方参政権の問題より。
行政書士が参政権を持っていることの方が問題。
表には出ないが、会員の犯罪率は外国人のそれよりも実質は高い。
行政書士のHPを見ると弁護士法違反などいわゆる無資格行為を宣伝していることが多い。
解り易く言うと、ニセ医者みたいなことを遣ってるのが多い。
これが理由で『法曹界のテロリスト集団』等と揶揄されている。
24:無党派さん
09/11/07 16:41:25 6kuRDIn9
弁護士会が隠したい事実
★昭和11年 弁護士に法廷外活動が認められるようになる
では、明治5年~昭和11年までの空白期間は何でしょう???
そうです、空白期間は、代書人が自由民権志士として活躍していた時代です。
この頃は、裁判所に訴えるよりも、村や郡の役所に請願をするというのが基本。
つまり、行政代書人こそが、日本に置ける法律家のルーツです。
25:無党派さん
09/11/07 16:53:27 1AZVKvaH
最近試験受かって登録した人いるけど、けっこううっとうしい存在になった
実際行政書士の仕事って手続き本でも見れば誰にでも出来るものばっかしなのに
マメな営業みたいなのに付き合うのがしんどい
26:無党派さん
09/11/07 16:54:27 T8scv6cY
>>24
今は法律違反なんだよ。その時代に行けよバーカ。
27:無党派さん
09/11/07 17:04:25 6kuRDIn9
平成になっても行政書士には、それなりの評価があります。
行政機関にとどまらず、司法機関、立法機関に提出する書類が作成できるのは、
自由民権運動の請願の名残です。
平成9年国会地方行政委員会松本政府委員答弁
現在の行政書士法の第一条の官公署という意味でございますが、
国または地方公共団体の諸機関の事務所を意味しまして、行政機関のみならず、
広く立法機関及び司法機関のすべてを含むものと解されているところでございます。
URLリンク(kokkai.ndl.go.jp)
宮内庁HP行政書士50周年記念式典天皇陛下のお言葉
URLリンク(www.kunaicho.go.jp)
28:無党派さん
09/11/08 03:42:44 Squ1Ty6T
司法書士(司法代書人)よりも、むしろ、行政書士(行政代書人)が、
自由民権運動で活躍した自由民権志士の末裔といってよい
理由の一は、当時の請願は、秩父事件に見られるように、村役所、郡役所等々への
租税軽減請願や、高利貸説諭請願といった、農民の貧困救済を願うものであったが
裁判所ではなく、行政庁を請願の提出先とするものであった。
理由の二は、現在の行政書士は官公署(行政機関、立法機関、司法機関)に提出の書類作成が可能だが。
これは、自由民権運動の請願、例えば、有名な板垣退助の「民撰議院設立建白書」の」提出先は
左院(当時の立法議政機関左院)であることからも分かるとおり、 立法機関が提出先。
「官公署」の定義は行政、司法、立法の三機関とするのは自由民権運動の請願の名残である。
現在の行政書士も、行政機関のみならず立法機関や司法機関にさえも書類を作成提出することが出来る
と解されている
第140回国会 地方行政委員会 第12号
平成九年六月十日(火曜日)松本政府委員答弁
URLリンク(kokkai.ndl.go.jp)
現在の行政書士法の第一条の官公署という意味でございますが、
国または地方公共団体の諸機関の事務所を意味しまして、行政機関のみならず、
広く立法機関及び司法機関のすべてを含むものと解されているところでございます。
29:無党派さん
09/11/08 05:59:43 +Ul9nGS2
鳩山総理大臣殿 小沢民主党幹事長殿
岡田外務大臣殿 千葉法務大臣殿 川端文部科学大臣殿
新政権は「反セクト法」を先進主要各国との密な連携のうえで立法成立する
という現代社会の安全に不可欠な政策をしてくださるようお願いします。
フランスなど主要国との連携のもとに世界中でカルト危険団体に指定されて
いる創価学会(公明党)の政治活動を非合法化して資金源も厳しく断ち切っ
て資産(不正利得である)を没収して息の根を止めてください。
そのうえで国際社会全体でカルト団体が行動できない安全な状況を保てる
ような国際条約の成立を目指していく決断を至急お願いします。
マインドコントロールが解けて正気に戻った凶悪殺人カルトの被害者(一般
創価学会員)は速やかに下記を使ってください。
★★★創価学会脱会届★★★
脱会用紙テンプレ(Ver.1.14)
……………………… 例 文 ………………………………
脱会届
平成××年 ×月 ××日 (※文書を書いた日付)
東京都新宿区信濃町32番地
宗教法人 理事長 正木正明 殿
私こと○○○○○は宗教法人創価学会を脱会いたします。
今後、私が了解しないかぎり、入会勧誘、及び、支援政党の票依頼等を目的に
した、創価学会員による自宅来訪を一切拒否いたしますので、地域幹部の方々
にも、その旨よろしくご指導のほどお願い申し上げます。ただちに名簿からの
削除等、脱会手続きの迅速な処理を執行願います。
所属組織名(※壮年部、婦人部、男子部、女子部程度でOK)
東京都世田谷区○○町○○丁目○番○号(※ご自分の住所)
×田○策 印(※氏名)
30:無党派さん
09/11/19 14:56:59 KNQbbfpx
age
31:無党派さん
09/12/10 20:26:45 stMPLfH4
行政書士の歴史 ~行政書士とは、自由民権志士の資格~
司法職定制(行政書士の起源)・・・明治5年太政官達
代書人規則・・・内務省令(近代日本の富国強兵を推進した省庁内務省の政策として代書人を取り締まった)
太政官・・・古代日本の律令制、和訓ではオオイマツリゴトノツカサといい、日本独自の官制(中国に太政官はない)
自由民権運動のはじまり・・・農村指導者層を中心にした段階の運動を豪農民権という。豪農民権が自由民権運動の主体となった背景には、
1876年(明治9年)地租改正反対一揆が士族反乱と結ぶことを恐れた政府による地租軽減と、西南戦争の戦費を補うために発行された不換紙幣の増発による
これら富農層が中心となった運動だけに、政治的な要求項目として民力休養・地租軽減が上位となるのは必然であった。
また、士族民権や豪農民権の他にも、都市ブルジョワ層や貧困層、博徒集団に至るまで
当時の政府の方針に批判的な多種多様な立場からの参加が多く見られた。
当時の自由民権は士族反乱のような過激なものもあるが、役場に対する地租軽減等の陳情(いわゆる請願行政手続)が過激化したものである。
即ち、行政代書人=行政書士とは、本来は自由民権運動志士の事。その名残として今でも、請願法の請願、農地法の許認可申請は、行政書士の主要業務です。
太政官
URLリンク(ja.wikipedia.org)
太政官布告・太政官達
URLリンク(ja.wikipedia.org)
自由民権運動
URLリンク(ja.wikipedia.org)
近代日本~国立国会図書館~
URLリンク(www.ndl.go.jp)
32:無党派さん
09/12/11 09:57:26 EttCj5dJ
社民党の地方議員 下妻市会議員 斯波元気
行政書士から市会議員になった。伝説の寿司職人
家業の寿司店を行列のできる寿司屋に。併設する行政書士事務所も大繁盛
中央大学を通信教育で、卒業した苦労人。
弱者救済にのために不眠不休で、奮闘中。
33:無党派さん
09/12/31 00:14:43 lwpihCfR
行書だけメインで食っていくのはきついか。
他の資格を補う「サブ」としては使い勝手が広くて便利な資格ではあるのかも。
34:無党派さん
10/01/26 20:23:48 u7cFR+4U
【尊王】申請取次行政書士に日本国籍要件を【攘夷】
スレリンク(diplomacy板)
35:無党派さん
10/02/24 13:09:21 SJakFL6t
栃木県知事も行政書士なんだね
36:無党派さん
10/02/24 13:33:02 tH/QE2el
栃木県知事は若くして開業し、その後宇都宮市議を経て県知事ってコースだね。
その間もずっと行政書士登録は続けてるから、栃木県宇都宮支部では、
県知事を囲む会ってのを定期的に開催してると聞いたよ。
ちなみに同じ栃木県の、民主党の国会議員の簗瀬進も行政書士。
37:無党派さん
10/03/18 08:19:12 IjeoKYjU
ほほう
38:無党派さん
10/03/20 20:09:04 lr0qPg/m
以下は某スレの抜粋情報です。
オザワにとって、民主党は血税盗み取るひとつの道具にすぎないようです。日本の国破壊のもくろみの前に国外逃亡も近い。
---
小沢一郎が、ここまで叩かれながら、強きを崩さないワケ。
それは、民主党の政党助成金 約300億円を持っているからだ。
小沢一郎にとっては、民主党が勝てば、さらに権力が、
負ければ、民主党を解体して、政党助成金は、陸山会に入れられる。
どっちに転んでもいいのだよ。